JPH10164011A - スペクトル拡散通信装置 - Google Patents

スペクトル拡散通信装置

Info

Publication number
JPH10164011A
JPH10164011A JP8333137A JP33313796A JPH10164011A JP H10164011 A JPH10164011 A JP H10164011A JP 8333137 A JP8333137 A JP 8333137A JP 33313796 A JP33313796 A JP 33313796A JP H10164011 A JPH10164011 A JP H10164011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demodulation
correlator
tracking
phase
correlation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8333137A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kitade
崇 北出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8333137A priority Critical patent/JPH10164011A/ja
Publication of JPH10164011A publication Critical patent/JPH10164011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 復調用相関器数が少ない場合でも、多くのパ
スが瞬時にレベル変動するようなマルチパス環境におい
て、安定した受信ができるようにする。 【解決手段】 サーチ用相関器100によって得られた
相関値の上位から順に、復調用相関器数よりも多くの位
相を復調用相関器104に使用する拡散符号の候補とし
てトラッキング用拡散符号発生器103に与える。トラ
ッキング用相関器102で大きな相関値が得られた位相
をパス選択装置109で選択し、それぞれの復調用拡散
符号発生器105に与えて復調用相関器で復調し、その
出力をRAKE合成する。位相サーチ中にパスのレベル
が下がっても、トラッキング用相関器の相関値出力を利
用してレベルの高いパスを選択することができるので、
多くのパスが瞬時にレベル変動するようなマルチパス環
境においても、復調の中断のない優れた受信性能を得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル無線通
信などに使用されるスペクトル拡散通信装置に関し、特
に、受信装置のトラッキング用相関器の出力を利用した
パス選択手段を設けたスペクトル拡散通信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】スペクトル拡散(以下SSと呼ぶ)通信
方式とは、符号化されたデジタルデータ信号に対し拡散
符号と呼ばれる信号を乗算することにより、元のデータ
信号の帯域を広帯域に拡散して送信し、受信側では送信
側と同じ拡散符号を乗算することにより逆拡散して復調
することにより通信を行なう方式である。このSS受信
機においては、複数の復調用相関器をもち、それらの復
調用相関器に逆拡散符号位相をそれぞれ独立に与え、そ
の出力を位相合わせした後、所定の重みづけ処理後に合
成し出力(RAKE合成)することによって、マルチパ
ス伝搬路により散らばった電波(パス)をかきかつめ、
受信性能を向上させることができるといった特徴があ
る。この復調用相関器の数をフィンガー数と呼ぶが、こ
のフィンガー数を増やすとマルチパスの多い伝搬環境に
おいては効果を発揮する。しかし、フィンガー数を増や
せば増やすほどハード規模が大きくなるといった問題が
ある。
【0003】図3に従来のSS受信機のブロック図を示
す。A/D変換された受信信号の拡散符号の同期確立及
び同期追従するために、相関値の大きい位相を探すため
のサーチ用相関器300と、この相関器に対し拡散符号
を発生するサーチ用拡散符号発生器301と、同期確立
後、受信データを復調している位相に同期追従するため
のトラッキング用相関器302と、この相関器に対し拡
散符号を発生するトラッキング用拡散符号発生器303
と、データを逆拡散するための復調用相関器304と、
この相関器に対し拡散符号を発生する復調用拡散符号発
生器305と、これらの復調用相関器の出力を合成する
RAKE合成装置307と、サーチ用相関器、トラッキ
ング用相関器、復調用相関器に与える拡散符号の位相を
制御するサーチ処理部306と、RAKE合成出力より
データを復調する情報復調部308とから構成される。
この図においては復調用相関器は2つしかないが、もっ
と多くてもかまわない。
【0004】以上のように構成された受信機のブロック
図を用いてその動作について説明する。A/D変換され
た受信信号データに対し、まず同期を確立するためにサ
ーチ処理部306によりサーチ用拡散符号発生器301
の位相を順次切り替えサーチ用相関器300により相関
をとっていく。これをスライディング相関と呼ぶが、こ
のスライディング相関により得られた相関値は、サーチ
処理部306へ入力され、相関値の大きい順にソートさ
れる。その上位から順にそれぞれ復調用相関器で使用す
るための復調用拡散符号発生器305に位相を与える。
これによって復調用用相関器304において逆拡散さ
れ、これらの出力を位相を合わせ重みづけ合成(RAK
E合成)され、情報復調される。これにより同期が確立
される。サーチ用相関器300においては、相関値を逆
拡散符号の全位相の中から大きい位相をサーチするため
にサーチを行なっている途中は、同期がはずれないよう
に同期追従しておく必要がある。このためにトラッキン
ング用相関器302においては、それぞれの復調用相関
器304で復調している位相のタイミングに対し、早い
位相の相関値と遅い位相の相関値をとる。この相関値の
差がなくなるように復調位相付近の微妙なずれに対し追
従し、同期はずれを防ぐ役割を果たす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のスペクトル拡散通信装置においては、サーチ処理部
によって選ばれる位相は復調用相関器数分であり、また
トラッキングの対象も復調用相関器数分であった。ま
た、受信信号レベルの小さい時にサーチ処理部でピーク
検出するには、雑音及び干渉を抑圧するために相関値を
比較的長い時定数で平均化を行なう必要がある。そのた
め、復調用相関器の数より多くのパスが瞬時にレベル変
動するようなマルチパス環境においては、サーチ処理部
によって選択された位相が必ずしも瞬時変動に追従して
いるわけではなく、パスのレベルが同時にしきい値より
下がると、復調用相関器から復調信号が得られなくなる
ことがあるので、安定に復調を継続することができなく
なる。したがって、復調用フィンガー数を増やさなけれ
ば、十分な受信性能を得ることができなかった。
【0006】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
で、復調用相関器数以上のトラッキングを行なうことの
できる相関器をもち、この相関器によって得られた相関
値の結果から復調用相関器に与える逆拡散符号の位相を
決定することにより、多くのパスが瞬時にレベル変動す
るようなマルチパス環境に対し、復調用相関器数が限ら
れた場合において優れた受信性能を持ったスペクトル拡
散通信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では上記の課題を
解決するために、スペクトル拡散通信装置に、トラッキ
ング用相関器のピーク出力の大きさを比較する手段と、
ピーク出力の最大の位相から順に選択する手段と、選択
された位相を復調用逆拡散符号の位相として復調用相関
器に与える手段とを有する復調パス選択手段を設ける。
【0008】このように構成することにより、復調用相
関器数が少なくても、トラッキング用相関器で復調用相
関器の数より多くの数のトラッキングを行ない、この相
関器によって得られた相関値の結果から復調用相関器に
与える逆拡散符号の位相を決定することにより、多くの
パスが瞬時にレベル変動するようなマルチパス環境にお
いても復調が中断せず安定した受信ができる、優れた受
信性能を持ったスペクトル拡散通信装置が実現できる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、スペクトル拡散変調された受信信号を逆拡散して復
調する複数の復調用相関器と、前記復調用相関器の同期
追従用のトラッキング用相関器と、復調用逆拡散符号の
位相をサーチするサーチ用相関器と、前記複数の復調用
相関器の出力の位相を合わせて重みづけ合成するRAK
E合成装置と、前記サーチ用相関器から順次出力される
相関値を大きい順にソートして前記復調用逆拡散符号の
位相の候補を前記トラッキング用相関器に与えるサーチ
処理部とを備えたスペクトル拡散通信装置において、前
記トラッキング用相関器の複数のピーク出力の大きさを
互いに比較する手段と、前記ピーク出力の最大の位相か
ら順に選択する手段と、選択された位相を前記復調用逆
拡散符号の位相として前記複数の復調用相関器に与える
手段とを有する復調パス選択手段を設けたものであり、
復調用相関器数が少ない受信装置であっても、トラッキ
ング用相関器の出力によりレベルの高いパスの位相を選
択することができるので、多くのパスが瞬時にレベル変
動するようなマルチパス環境においても、安定して受信
できるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載のスペクトル拡散通信装置に、前記トラッキング
用相関器のピーク出力とその周辺の位相の相関値を合成
して、合成した相関値を前記トラッキング用相関器のピ
ーク出力として前記復調パス選択手段に出力する合成手
段をさらに備えるものであり、復調用相関器数が少ない
受信装置であっても、トラッキング用相関器の合成出力
によりレベルの高いパスの位相を精密に選択することが
できるので、多くのパスが瞬時にレベル変動するような
マルチパス環境においても、一層安定した受信ができる
という作用を有する。
【0011】(第1の実施の形態)図1は本発明の受信
装置のブロック図を示し、A/D変換された受信信号の
拡散符号の同期確立及び同期追従するために相関値の大
きい位相を探すためのサーチ用相関器100と、この相
関器に対し拡散符号を発生するサーチ用拡散符号発生器
101と、同期確立後、受信データを復調するための位
相に同期追従するためのトラッキング用相関器102
と、この相関器に対し拡散符号を発生するトラッキング
用拡散符号発生器103と、このトラッキング用相関器
のピーク出力を比較して、復調用相関器で使用するため
の拡散符号の位相を選択するパス選択装置109と、デ
ータを逆拡散するための復調用相関器104と、この相
関器に対し拡散符号を発生する復調用拡散符号発生器1
05と、これらの復調用相関器の出力を合成するRAK
E合成装置107と、サーチ用相関器、トラッキング用
相関器、復調用相関器に与える拡散符号の位相を制御す
るサーチ処理部106と、RAKE合成出力よりデータ
を復調する情報復調部108とから構成される。
【0012】以上のように構成されたサーチ用相関器に
ついて、図1を用いてその動作を説明する。A/D変換
された受信信号データに対し、まず同期を確立するため
にサーチ処理部106によりサーチ用拡散符号発生器1
01の位相を順次切り替えサーチ用相関器100により
相関をとっていく。このスライディング相関により得ら
れた相関値は、サーチ処理部106へ入力され、相関値
の大きい順にソートされる。その上位から順にそれぞれ
復調用相関器で使用するための復調用拡散符号の位相の
候補として選択され、トラッキング用相関器で使用する
拡散符号の位相、すなわち候補のパスの位相としてトラ
ッキング用拡散符号発生器103に与えられる。
【0013】トラッキング用相関器102においては、
復調用相関器数よりも多い候補のパスの位相についてト
ラッキングが行なわれ、各候補のパスの位相の相関値が
出力される。このトラッキング用相関器のピーク出力が
パス選択装置109に入力され、各相関値ピーク出力同
士が比較される。比較の結果に基づいて、復調用相関器
で使用する拡散符号の位相の候補の中から、大きな相関
値が得られた位相を順に選択する。
【0014】選択結果がサーチ処理部106に入力さ
れ、ここからそれぞれの復調用符号発生器105に拡散
符号の位相が与えられる。復調用相関器104において
逆拡散され、これらの出力がRAKE合成装置107に
おいて位相を合わせ重みづけ合成(RAKE合成)さ
れ、情報復調される。
【0015】例えば、復調用相関器数が2つで、候補の
パスの位相が3つであれば、トラッキング用相関器10
2に3つの候補のパスの位相で拡散符号が入力される。
トラッキング用相関器102からは、候補のパスの位相
に対応した3つのピーク出力が得られ、パス選択装置1
09に入力される。この3つのピーク出力がパス選択装
置109において互いに比較され、ピーク出力の大きい
方から2つのパスが選択される。この2つのパスの位相
を復調用拡散符号発生器105に与えることにより、2
つの復調用相関器104では、常にピーク出力の大きい
2つのパスの信号が逆拡散され復調される。
【0016】以上のように本発明の実施の形態1によれ
ば、復調用相関器数より多い数のパスについてトラッキ
ングを行なうことのできるトラッキング用相関器と、そ
のトラッキング用相関器の相関値ピーク出力同士を比較
して、復調に使用する拡散符号の位相を選択するパス選
択装置を設けることにより、多くのパスが瞬時にレベル
変動するようなマルチパス環境に対し、復調用相関器数
が限られた場合において優れた受信性能を得ることがで
きる。
【0017】例えば、復調用相関器が2つで、トラッキ
ング位相が2つであれば、2つのパスがサーチ期間中に
レベル変動して、ともに閾値以下に下がると受信不能に
なり、閾値以上のパスがあってもサーチが終わるまで復
調できない。しかし、2つの復調用相関器に対して3つ
のトラッキング位相を出力し、レベルの大きい2つの位
相を選択して復調用相関器に与えるようにすると、2つ
のパスが閾値以下になっても他の1つのパスが閾値以上
であれば、それが選択されて復調用相関器に与えられる
ので、復調を続行することができる。復調用相関器を増
加させなくても、パス選択装置でレベルの高いパスを選
択することにより、急激なレベル変動に対応できる。
【0018】なお、トラッキング用相関器がDLL(De
lay Locked Loop)のように2つの近接した位相の相関
値をペアで出力するものであれば、2つの位相の相関値
レベルの大きい方をその位相のレベルとすれば同様の機
能を実現できる。
【0019】(第2の実施の形態)図2は、本発明の受
信装置のブロック図を示し、実施の形態1で説明したブ
ロック図のトラッキング用相関器の出力に合成装置21
0が追加されたものである。A/D変換された受信信号
の拡散符号の同期確立及び同期追従するために相関値の
大きいところを探すためのサーチ用相関器200と、こ
の相関器に対し拡散符号を発生するサーチ用拡散符号発
生器201と、同期確立後、受信データを復調するため
の位相に同期追従するためのトラッキング用相関器20
2と、この相関器に対し拡散符号を発生するトラッキン
グ用拡散符号発生器203と、このトラッキング用相関
器の出力を合成する合成装置210と、その合成出力を
比較して復調用相関器で使用するための拡散符号の位相
を選択するパス選択装置209と、データを逆拡散する
ための復調用相関器204と、この相関器に対し拡散符
号を発生する復調用拡散符号発生器205と、これらの
復調用相関器の出力を合成するRAKE合成装置207
と、サーチ用相関器、トラッキング用相関器、復調用相
関器に与える拡散符号の位相を制御するサーチ処理部2
06と、RAKE合成出力よりデータを復調する情報復
調部208とから構成される。
【0020】以上のように構成された受信装置につい
て、図1とは合成装置210が追加されているところ以
外は実施の形態1と同じ動作をするため、この部分につ
いて説明する。
【0021】トラッキング用相関器202からは、サー
チ用相関器200で得られた復調用相関器に使用される
拡散符号の位相の候補の相関値のピーク出力とともに、
ピーク出力の周辺の位相の相関値が得られる。合成装置
210により、それぞれの候補の位相について、トラッ
キングで使用されるピーク出力とその周辺の位相の相関
値を合成し、パス選択装置209へ出力される。例え
ば、トラッキング用相関器のピーク出力相関値と、その
1チップ前後の相関値を加算して合成し、加算値をピー
ク出力として、パス選択装置209へ出力する。あるい
は、ピーク出力値と1チップ前後の期間の相関値を積分
して合成し、積分値をピーク出力としてパス選択装置2
09へ出力してもよい。
【0022】以上のように本発明の実施の形態2によれ
ば、トラッキング用相関器の出力に合成装置を設けるこ
とにより、トラッキング時の誤差を許容した形で復調用
相関器に使用する拡散符号の位相の選択が行なえ、パス
選択装置の精度が向上し、優れた受信性能を得ることが
できる。
【0023】DLLなどでは、トラッキングが完全にと
れている状態では、トラッキング用相関器のペアの相関
値出力レベルは同じであるが、パスのレベルの変動が激
しいときはトラッキングがずれ、2つの相関値は多少異
なる値になる。ペアの相関値を加算して合成すれば、よ
り正確な相関値が得られるので、合成結果のレベルを互
いに比較することにより、一層正確にレベルの大きいパ
スを選択することができる。
【0024】なお、上記の実施の形態の説明では、トラ
ッキング用相関器のピーク出力の大きさを拡散符号の1
周期ごとに比較することを想定したが、TDL(Tau Di
therLoop)のように、トラッキング用相関器として1つ
の相関器を使用し、1周期ごとに位相を変化させてトラ
ッキングをするものでは、1周期前の相関値のピーク出
力レベルと現周期の相関値のピーク出力レベルを加算し
て合成するようにしても同様の機能を実現できる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明は、トラッキング用
相関器のピーク出力の大きな順にパスの位相を選択し
て、その位相を逆拡散符号の位相として復調用拡散符号
発生器に与える復調パス選択装置を設けることにより、
復調用相関器数が限られた場合でも、多くのパスが瞬時
にレベル変動するようなマルチパス環境において、復調
の中断が発生しにくい安定した受信性能のスペクトル拡
散通信装置が実現できるという優れた効果が得られる。
【0026】また、多数の復調用相関器を増設すること
なく、復調パス選択装置を1つ設けるのみで、フィンガ
ー数の多いRAKE合成復調器と同等の機能が実現でき
るという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施の形態1における受信装置のブロッ
ク図、
【図2】本発明実施の形態2における受信装置のブロッ
ク図、
【図3】従来の受信装置のブロック図である。
【符号の説明】
100、200、300 サーチ用相関器 101、201、301 サーチ用拡散符号発生器 102、202、302 トラッキング用相関器 103、203、303 トラッキング用拡散符号発生
器 104、204、304 復調用相関器 105、205、305 復調用符号発生器 106、206、306 サーチ処理部 107、207、307 RAKE合成装置 108、208、308 情報復調部 109、209 パス選択装置 210 合成装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペクトル拡散変調された受信信号を逆
    拡散して復調する複数の復調用相関器と、前記復調用相
    関器の同期追従用のトラッキング用相関器と、復調用逆
    拡散符号の位相をサーチするサーチ用相関器と、前記複
    数の復調用相関器の出力の位相を合わせて重みづけ合成
    するRAKE合成装置と、前記サーチ用相関器から順次
    出力される相関値を大きい順にソートして前記復調用逆
    拡散符号の位相の候補を前記トラッキング用相関器に与
    えるサーチ処理部とを備えたスペクトル拡散通信装置に
    おいて、前記トラッキング用相関器の複数のピーク出力
    の大きさを互いに比較する手段と、前記ピーク出力の最
    大の位相から順に選択する手段と、選択された位相を前
    記復調用逆拡散符号の位相として前記複数の復調用相関
    器に与える手段とを有する復調パス選択手段を設けたこ
    とを特徴とするスペクトル拡散通信装置。
  2. 【請求項2】 前記トラッキング用相関器のピーク出力
    とその周辺の位相の相関値を合成して、合成した相関値
    を前記トラッキング用相関器のピーク出力として前記復
    調パス選択手段に出力する合成手段をさらに備えること
    を特徴とする請求項1記載のスペクトル拡散通信装置。
JP8333137A 1996-11-29 1996-11-29 スペクトル拡散通信装置 Pending JPH10164011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333137A JPH10164011A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 スペクトル拡散通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333137A JPH10164011A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 スペクトル拡散通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164011A true JPH10164011A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18262711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8333137A Pending JPH10164011A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 スペクトル拡散通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164011A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU760220B2 (en) * 1998-09-24 2003-05-08 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) CDMA receiver, path detection method and recording medium on which path detection control program is recorded
US6795422B2 (en) 1998-09-30 2004-09-21 Nec Corporation Method of providing hysteresis in detection of path timing by multiplying delay profile by weighting coefficient
US7050484B2 (en) 2000-07-04 2006-05-23 Nec Corporation Method of detecting path timings and CDMA receiving apparatus using the same
US7184462B1 (en) * 1998-12-04 2007-02-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for configuring a rake receiver

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU760220B2 (en) * 1998-09-24 2003-05-08 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) CDMA receiver, path detection method and recording medium on which path detection control program is recorded
US6768729B1 (en) 1998-09-24 2004-07-27 Nec Corporation CDMA receiver, path detection method, and recording medium on which path detection control program is recorded
US6795422B2 (en) 1998-09-30 2004-09-21 Nec Corporation Method of providing hysteresis in detection of path timing by multiplying delay profile by weighting coefficient
US7184462B1 (en) * 1998-12-04 2007-02-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for configuring a rake receiver
US7382821B2 (en) 1998-12-04 2008-06-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for configuring a RAKE receiver
US7050484B2 (en) 2000-07-04 2006-05-23 Nec Corporation Method of detecting path timings and CDMA receiving apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100271122B1 (ko) 레이크 수신기
US7224720B2 (en) Correlator and delay lock loop circuit
JP2605648B2 (ja) Ss受信機における逆拡散符号位相検出装置
KR100275613B1 (ko) 씨디엠에이 수신 장치
EP0940927B1 (en) Cellular system, mobile portable apparatus, base station apparatus and method for optimum path detecting
US5802102A (en) Programmable two-part matched filter for spread spectrum
KR100292097B1 (ko) Cdma통신시스템
EP1121767B1 (en) A cdma receiver that shares a tracking device among multiple rake branches
JP3745430B2 (ja) Cdmaマルチパス・サーチ方法及びcdma信号受信装置
JPH10173629A (ja) 受信装置
JPH10190528A (ja) スペクトル拡散受信機
JP3149868B2 (ja) Cdma受信装置の受信パス・サーチ方法およびサーチャー回路
JP3274375B2 (ja) スペクトル拡散復調装置
US7003022B2 (en) Matched filter and receiver for mobile radio communication system
JP2973416B1 (ja) Rake受信回路
KR100393647B1 (ko) 주파수 편차를 사용하여 스펙트럼 확산 통신 동기를 확립하는 방법 및 장치와 그 장치를 갖는 수신기
EP1162756A2 (en) Rake reception apparatus
JPH10164011A (ja) スペクトル拡散通信装置
JP2000091973A (ja) Rake合成回路
JP3380435B2 (ja) Rake受信装置
GB2340354A (en) CDMA receiver where the received signals are phase adjusted/time delayed and then summed before despreading
JP3824482B2 (ja) Cdma受信装置
JP3030230B2 (ja) 拡散通信システムの受信装置
JP3667313B2 (ja) Cdma信号受信装置
US7756191B2 (en) Deconvolution searcher for wireless communication system