JPH10163251A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10163251A
JPH10163251A JP8322740A JP32274096A JPH10163251A JP H10163251 A JPH10163251 A JP H10163251A JP 8322740 A JP8322740 A JP 8322740A JP 32274096 A JP32274096 A JP 32274096A JP H10163251 A JPH10163251 A JP H10163251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
semiconductor device
semiconductor
semiconductor substrate
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8322740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2933037B2 (ja
Inventor
Hisateru Kawahara
久輝 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8322740A priority Critical patent/JP2933037B2/ja
Publication of JPH10163251A publication Critical patent/JPH10163251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933037B2 publication Critical patent/JP2933037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インナリード・バンプ間の接続強度を維持し
つつ、半導体チップを小型化する。 【解決手段】 半導体チップ11の各パッド111上に
はバンプ112が形成され、各バンプ112のボンディ
ング面112aには、インナリード13aが接続されて
いる。ボンディング面112aは、半導体チップ11の
表面に対して略60度の角度で傾斜しているので、半導
体チップ11上の各バンプ112の占有面積は略半分で
済む。それ故、インナリード13a・バンプ112間の
接続強度を維持しつつ、半導体チップ11自体のサイズ
を小型化することができる。また、各バンプ112は、
電気的性能を試験するためにプローブを当接するプロー
ビング面112bを、ボンディング面112aに背面し
ている側に有しており、ボンディング面112aにプロ
ーブが当接されて表面が荒らされることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、TAB(Tape A
utomated Bonding)用のバンプを有する半導体装置及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型化、高性能化が進む中で
多端子数・狭ピッチ化等による平面上での高密度化が図
られている。これに伴い、半導体チップ上の全パッドを
特定のバンプや金属リードによってパッケージ上の端子
に同時に接続するフリップチップ方式やTBA方式等の
ワイヤレスボンディング方式が提案されている。TBA
方式は、半導体チップ表面のパッド上に形成された金製
のバンプと、長尺の絶縁性ベースフィルムに銅箔を張り
合わせエッチングして形成された多数のリード線とを、
加熱されたボンディングツールによって同時に接合する
方式である。
【0003】ここで、バンプ101は、図21に示すよ
うに、シリコンウェハ102上に形成されたアルミニウ
ム製のパッド103の上に、バリアメタル104を介し
てメッキによって形成され、略直方体状のストレートウ
ォールバンプとなっている。そして、同図に示すよう
に、このバンプ101の上端面にリード線のインナリー
ド105が接続されている。なお、バンプ101とパッ
ド103との接続箇所以外においては、パッシベーショ
ン膜106がシリコンウェハ102を被覆している(例
えば、平田誠一著「実践講座 VLSIパッケージング
技術(下)」P84〜P85参照)。また、各半導体チップ1
07上には、図22に示すように、所定の長さL、幅W
及び高さHを有する多数のバンプ101,101,…
が、シリコンウェハ102において多数の半導体チップ
107,107,…を区画するスクライブ線108,1
08,…に沿って、所定のバンプピッチPで整列配置さ
れている。また、シリコンウェハ102上に、上述した
ようなバンプ101,101…を形成した後には、各半
導体チップ107の電気的特性の良否を判定するための
試験が、図23に示すように、各バンプ101の上端面
にプローブ109を当てがって行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】半導体チップ107の
さらなる小型化の要請に応えて、バンプ101の半導体
チップ107上における占有面積を縮小しようとする
と、上記方法では、バンプ101の長さL、幅W、又は
バンプピッチPを小さくする以外になく、このため、バ
ンプ101とインナリード105との間の接触面積が不
足して、充分な接合強度が得られず、また、バンプ10
1,101同士の短絡の危険も生じてしまうという問題
点があった。また、上述の試験において、バンプ101
の上端面にプローブ109を当てがう際には、電気的機
械的接触がなされるために、バンプ101の上端面が荒
れてしまい、特に、特性評価やプログラムの修正のため
に、この試験を繰り返し行ったような場合には、平坦度
が損なわれ、さらに、バンプ101の上端面が不純物で
汚染されてしまっていた。このため、このプローブ10
9が当てがわれたバンプ101の上端面に、後の工程で
インナリード105を接続する際に、接続強度が不足し
てしまい、インナリード105とバンプ101との間の
接合強度の接続が不完全となってしまうという不都合が
あった。
【0005】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、インナリードとバンプとの間の接合強度を維持
して接続不良を防止しつつ、小型化が実現された半導体
装置及びその製造方法を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、半導体基板の表面にパッド
を介してバンプが突隆状態に設けられ、該バンプを介し
てインナリードが上記半導体基板に電気的に接続されて
なる半導体装置であって、上記インナリードは上記バン
プの傾斜面にボンディングされていることを特徴として
いる。
【0007】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の半導体装置であって、上記インナリードがボンディ
ングされる上記バンプの傾斜面は、上記半導体基板の最
寄りの縁端側から見て上記バンプの背面に設けられてい
ることを特徴としている。
【0008】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の半導体装置であって、上記半導体基板の最寄
りの縁端側から見て上記バンプの正面には、上記インナ
リードはボンディングされていないことを特徴としてい
る。
【0009】また、請求項4記載の発明は、請求項1,
2又は3記載の半導体装置であって、上記半導体基板の
最寄りの縁端に略垂直な面で切断した上記バンプの断面
形状は、先細りの多角形であることを特徴としている。
【0010】また、請求項5記載の発明は、請求項1,
2,3又は4記載の半導体装置であって、上記半導体基
板の表面から突隆する上記バンプの上記傾斜面の傾斜角
は30度以上70度以下であることを特徴としている。
【0011】また、請求項6記載の発明は、請求項1乃
至5のいずれか一に記載の半導体装置を製造するための
方法であって、上記バンプに加工されることとなる突隆
状のバンプ成形用部材を表面に有し、所定の半導体回路
が形成されてなる半導体基板を用意し、上記バンプ成形
用部材の所定の稜線部に対して等方性エッチングを行う
ことにより、該稜線部を削り取って上記傾斜面を有する
バンプを形成することを特徴としている。
【0012】また、請求項7記載の発明は、請求項1乃
至5のいずれか一に記載の半導体装置を製造するための
方法であって、型用基板をエッチングすることにより、
上記バンプの外形寸法に略対応した凹部を上記型用基板
に形成し、上記凹部にバンプ成形用金属を堆積させ、上
記凹部に上記バンプ成形用金属が堆積した上記型用基板
と、所定の半導体回路が形成されてなる半導体基板と
を、上記凹部に堆積した上記バンプ成形用金属と、対応
する上記半導体基板のパッドとが接着するように張り合
わせた後、上記型用基板を取り除くことを特徴としてい
る。
【0013】さらにまた、請求項8記載の発明は、請求
項1乃至5のいずれか一に記載の半導体装置を製造する
ための方法であって、上記バンプの外形寸法と略同一の
外形寸法の凸部を底部に有する雄型容器を用意し、該雄
型容器に熱硬化性樹脂組成物を流し込み、加熱硬化させ
て凹部が形成されてなる雌型を作成し、該雌型の上記凹
部にバンプ成形用金属を堆積させ、上記バンプ成形用金
属が堆積した上記雌型と、所定の半導体回路が形成され
てなる半導体基板とを、上記雌型の上記凹部に堆積した
上記バンプ成形用金属と、対応する上記半導体基板のパ
ッドとが接着するように張り合わせた後、上記雌型を取
り除くことを特徴としている。
【0014】
【作用】この発明の構成によれば、インナリードは、半
導体基板の表面に対して傾斜しているバンプの傾斜面に
ボンディングされているので、インナリードとバンプと
の接触面積を縮小することなく、バンプの半導体基板上
における占有面積を減らすことができる。それ故、イン
ナリードとバンプとの間の接合強度を弱めることなく、
半導体基板の縮小化を図ることができる。また、半導体
基板の電気的性能を試験する際には、プローブを上記傾
斜面以外の面に当接するようにすれば、プローブとの電
気的機械的接触のために、インナリードをボンディング
する傾斜面が荒れてしまい、平坦度が損なわれ、さら
に、不純物で汚染されてしまうようなことがない。この
ため、インナリードとバンプとの間の接合強度が不足し
て、接続が不完全となってしまうことはない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。 ◇第1実施例 図1は、この発明の第1実施例である半導体装置の内部
の状態を示す断面図、図2は、同水平断面図、図3は、
同半導体装置の構成を示す断面図、図4は、同半導体装
置の半導体チップに適用されるベースフィルム上に形成
されたリードフレームを模式的に示す斜視図、図5は、
同半導体チップが多数形成されたシリコンウェハの概略
構成を示す斜視図、図6乃至図9は、同半導体装置の製
造方法を説明するための工程図、図10は、半導体チッ
プの良否判定のための電気的特性試験を行っている様子
を示す図、また、図11は、同半導体チップのバンプに
インナリードをボンディングしている様子を示す図であ
る。
【0016】まず、この例の半導体装置1について説明
する。図2及び図3に示すように、半導体装置1は、半
導体チップ11のパッド111,111,…上に、それ
ぞれ、金製のバンプ112,112,…が形成され、各
バンプ112には、絶縁性のベースフィルム12上に形
成されたリードフレーム13のインナリード13aが接
続され、かつ、半導体チップ11及び各バンプ112と
インナリード13aとの接続部が樹脂14によって封止
されてなっている。ここで、半導体チップ11のサイズ
は、例えば、1.70mm×11.90mmであり、図
2に示すように、半導体チップ11表面には、短辺側に
30個、長辺側に200個のバンプ112,112,…
が、それぞれ、60μmのピッチPで配置されている。
【0017】各バンプ12は、図1に示すように、半導
体チップ11上に形成されたアルミニウム製のパッド1
11の上に、バリアメタル113を介してメッキによっ
て形成されている。そして、これらのバンプ112,1
12,…は、半導体チップ11の端面(ダイエッジ)1
1aに沿って整列配置されている。なお、各バンプ11
2とパッド111との接続箇所以外においては、パッシ
ベーション膜114が半導体チップ11を被覆してい
る。また、各バンプ112は、同図に示すように、イン
ナリード13aがボンディングされているボンディング
面112aと半導体チップ11の電気的性能を試験する
ためにプローブを当接するプロービング面112bを有
している。ここで、ボンディング面112aは、端面1
1aに背面していると共に、この例では、半導体チップ
11の表面に対して略60度の角度で傾斜している。
【0018】また、プロービング面112bは、端面1
1aに向かって配置されている。また、各バンプ112
の高さは、例えば、略35μmに設定されている。ま
た、ボンディング面112aの傾斜方向の長さは略10
0μmに設定されている。よって、各バンプ12の底面
の長さは略50μmとなっている。リードフレーム13
は、図4に示すように、長尺の絶縁性のベースフィルム
12に張り合わされた銅箔がエッチングされることによ
り多数のリード線が形成されてなっている。なお、銅箔
には、錫や金のメッキが施されている。ベースフィルム
12は、ポリイミド製又はポリエステル製であって、か
つ、映画用フィルムの規格に合ったコマ送り用の孔(ス
プロケットホール)を有し、これによって、フィルムの
送りと位置合わせとが自動的に行われる。
【0019】次に、この例の半導体装置1の製造方法に
ついて説明する。まず、図5に示すような半導体回路が
形成された多数の半導体チップ11,11,…がスクラ
イブ線21,21,…によって区画されてなるシリコン
ウェハ2と、バンプを形成するための型用のシリコンウ
ェハ3とを用意する。次に、図6(a)に示すように、
シリコンウェハ2上の所定の箇所にアルミニウム製のパ
ッド111,111,…を形成し、さらにこの上にパッ
シベーション膜114を成層し、バンプを形成すること
となる部分を開口し、パッド111表面を露出させる。
そして、同図(b)に示すように、シリコンウェハ2全
面に対して、パッシベーション膜114及び露出したパ
ッド111,111,…の上に、スパッタリング法によ
ってバリアメタル層113を成膜する。次に、同図
(c)に示すように、シリコンウェハ2全面に対して、
バリアメタル層113の上に、フォトレジストを塗布
し、フォトリソグラフィの技法によって所定のパターン
をフォトレジストに転写して、開口を有したフォトレジ
ストマスク115を形成する。
【0020】一方、図7(d)に示すように、シリコン
ウェハ3上の全面にフォトレジストを塗布し、フォトリ
ソグラフィの技法によって、シリコンウェハ2の各パッ
ド111に対応する位置に開口が作成されるような所定
のパターンをフォトレジストに転写して、フォトレジス
トマスク31を形成し、エッチングを施して断面V字形
の凹部3a,3a,…を作成する。次に、同図(e)に
示すように、フォトレジストマスク31を除去し、シリ
コンウェハ3上の全面に、スパッタリング法等によっ
て、メッキ電極用のメタル薄膜32を成膜する。この
後、同図(f)に示すように、メタル薄膜32上の全面
にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィの技法
によって、V字形にエッチングされた各凹部3aの上部
が開口されたフォトレジストマスク33を形成する。
【0021】次に、図8(g)に示すように、メタル薄
膜32を電極として電解メッキによって、金112xを
V字形にエッチングされた各凹部3aに堆積させる。そ
して、同図(h)に示すように、フォトレジストマスク
33及びメタル薄膜32を除去し、同図(i)に示すよ
うに、このシリコンウェハ3と、図6(c)に示される
フォトレジストマスク115が形成されたシリコンウェ
ハ2とを、シリコンウェハ3に堆積した金112xが、
対応するフォトレジストマスク115の開口に差し込ま
れるように、張り合わせる。
【0022】そして、図9(j)に示すように、張り合
わされた2枚のシリコンウェハ2,3を互いに圧接し
て、金112xをパッド111上のバリアメタル層11
3に圧着する。次に、同図(k)に示すように、シリコ
ンウェハ3のみをフッ酸系エッチング溶液によって除去
する。この後、同図(m)に示すように、シリコンウェ
ハ2上のフォトレジストマスク115及びバリアメタル
層113を除去し、所定の寸法で断面五角形状のバンプ
112,112,…が所定のピッチPで多数形成された
シリコンウェハ2を得る。ここで、各バンプ112のボ
ンディング面112aの傾斜方向の長さは上述したよう
に略100μmであり、底面の長さは略50μmであ
る。
【0023】次に、こうして得られたシリコンウェハ2
を構成する各半導体チップ11について、図10に示す
ように、プローブ4をプロービング面112bに当接し
て電気的特性を測定し、良品及び不良品の選別を行う。
この後、シリコンウェハ2から各半導体チップ11を、
スクライビング線21に沿って切断し分離する。次に、
取り出された各半導体チップ11について、図4に示す
ようなベースフィルム上に形成されたリードフレームを
半導体チップ11上に載置した後、図11に示すよう
に、先端部のインナリード13aとの接触部がボンディ
ング面112aの傾斜角と同じ角度のテーパが付けられ
たボンディングツール5を用いて、インナリード13a
をボンディング面112aに所定の圧力で押さえつける
ことによって、図1に示すように、接続が完了する。こ
こで、各インナリード13aのボンディング面112a
への接続は、同時に一括して行われる。また、この際、
ボンディングツール5は、350〜450℃程度に加熱
されている。この後に、図3に示すように、インナリー
ド13a,13a,…が接続された半導体チップ11及
びバンプ112とインナリード13aとの接続部が樹脂
14によって封止され、リード線が成形・切断されて半
導体装置1が得られる。
【0024】上記構成によれば、各バンプ112のボン
ディング面112aは、半導体チップ11の表面に対し
て傾斜しているので、このボンディング面112aにイ
ンナリード13aを電気的に接続することにより、イン
ナリード13aとバンプ112との接触面積を小さくす
ることなく、各バンプ112の半導体チップ11上にお
ける占有面積を減らすことができる。それ故、インナリ
ード13aとバンプ112との接合強度を弱めることな
く、半導体チップ11の縮小化を図ることができる。こ
の例の半導体装置1の各バンプ112のボンディング面
112aの傾斜方向の長さは上述したように略100μ
mであり、底面の長さは略50μmである。一方、従来
の方法によるとボンディング面は傾斜していないので、
同一の接触面積を確保するために必要な底面の長さは略
100μmである。
【0025】従来の半導体チップのサイズは、バンプ数
及びピッチPを同一として、例えば、1.80mm×1
2.00mmであるのに対して、底面の長さを略半分と
し、略50μm低減することができることから、半導体
チップ11の四辺について、それぞれ、略100μm短
くすることが可能となり、半導体チップ11のサイズ
は、同一性能で、1.70mm×11.90mmまで縮
小することができる。すなわち、面積比で93.7%ま
で縮小することができる。また、半導体チップ11の電
気的性能を試験する際には、プローブ4をボンディング
面112aと離れたプロービング面112bに当接する
ようにしているので、プローブ4との電気的機械的接触
のために、ボンディング面112aが荒れてしまい、平
坦度が損なわれ、さらに、不純物で汚染されてしまうよ
うなことがない。このため、インナリード13aの接続
強度が不足して、接続が不完全となってしまうことはな
い。
【0026】◇第2実施例 図12乃至図14は、この発明の第2実施例である半導
体装置の製造方法を説明するための工程図である。この
第2実施例が上述の第1実施例と大きく異なるところ
は、バンプを形成する際に、雌型に加工したシリコンウ
ェハ3を用いたのに対して、雄型を底部に有する容器に
樹脂を流しこんで雌型を作成し、この雌型を用いるよう
にした点である。これ以外は第1実施例と略同一である
ので、第1実施例の半導体装置1の構成各部等に対応す
る構成各部等には同一の符号を付してその説明を省略す
る。
【0027】この例の半導体装置1の製造方法について
説明する。まず、図12(a)に示すように、シリコン
ウェハ2上の所定の箇所にアルミニウム製のパッド11
1を形成し、さらにこの上にパッシベーション膜114
を成層し、バンプを形成することとなる部分を開口し、
パッド111表面を露出させる。次に、同図(b)に示
すように、シリコンウェハ2全面に対して、パッシベー
ション膜114及び露出したパッド111の上に、スパ
ッタリング法によってバリアメタル層113を成膜す
る。そして、同図(c)に示すように、各バンプ112
を載せることとなるパッド111上以外のバリアメタル
層113をエッチングにより除去する。一方、図13
(d)に示すように、バンプ112の外形寸法と略同一
の外形寸法の凸部6a,6a,…を底部に有するバンプ
雄型容器6を機械加工によって作製し、このバンプ雄型
容器6に熱硬化性樹脂組成物を流し込んだ後、加熱硬化
させてバンプ雌型7を作成する。
【0028】次に、同図(e)に示すように、ウェハ状
のバンプ雌型7を脱型し、同図(f)に示すように、バ
ンプ雌型7の形成された凹部7a,7a,…にバンプ形
成用金属である金112yを蒸着等によって堆積させ
る。この後、図14(g)に示すように、バンプ雌型7
の各凹部7a以外の箇所に堆積した金112yを研磨に
よって取り除く。そして、同図(h)に示すように、凹
部に金112yが堆積したバンプ雌型7と、上述した工
程で作製されたシリコンウェハ2(図12(c)参照)
とを、金112yが堆積した各凹部7aが、対応するパ
ッド111に位置合わせされた状態で張り合わせ、圧着
する。次に、図14(i)に示すように、有機溶剤等を
用いて樹脂製のバンプ雌型7を除去して、バンプ11
2,112,…形成する。この後の工程は、第1実施例
で述べた工程と略同一であるので省略する。上記構成に
よれば上述した第1実施例と略同様の効果を得ることが
できる。
【0029】◇第3実施例 図15乃至図18は、この発明の第3実施例である半導
体装置の製造方法を説明するための工程図である。この
第3実施例が上述の第1実施例と大きく異なるところ
は、バンプを形成する際に、雌型の使用を廃し、かつ、
バンプの形状を代えた点である。これ以外の半導体装置
1の構成等は第1実施例と略同一であるので省略する。
【0030】この例の半導体装置1の製造方法について
説明する。まず、図15(a)に示すように、シリコン
ウェハ2上の所定の箇所にアルミニウム製のパッド11
1,111,…を形成し、さらにこの上にパッシベーシ
ョン膜114を成層し、バンプを形成することとなる部
分を開口し、各パッド111表面を露出させる。そし
て、同図(b)に示すように、シリコンウェハ2全面に
対して、パッシベーション膜114及び露出したパッド
111の上に、スパッタリング法によってバリアメタル
層113を成膜する。次に、同図(c)に示すように、
シリコンウェハ2全面に対して、バリアメタル層113
の上に、フォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィ
の技法によって所定のパターンをフォトレジストに転写
して、開口を有したフォトレジストマスク115を形成
する。
【0031】次に、図16(d)に示すように、バリア
メタル層113を電極として、電解メッキによって、開
口を施した箇所に金112zを堆積させる。そして、同
図(e)に示すように、フォトレジストマスク115を
剥離し、露出している部分のバリアメタル層113をエ
ッチングによって除去する。次に、同図(f)に示すよ
うに、シリコンウェハ2上の全面に亘ってフォトレジス
ト116を塗布し、各開口の金112zを含めて被覆す
る。
【0032】そして、図17に示すように、フォトリソ
グラフィの技法によって、フォトレジスト116の金1
12zの上に位置する領域のうち、スクライブ線21か
ら遠い方の縁部近傍の部位をスクライブ線21に平行に
開口する。次に、図18(a)に示すように、例えば、
真空度の低い状態でのドライエッチングやウェットエッ
チングによって、等方性の強いエッチングを行う。これ
により、水平方向へも最大で金112zの高さと略同じ
長さの部分をエッチングして、斜面を形成する。次に、
同図(b)に示すように、フォトレジスト116を除去
してバンプ112,112,…を形成する。ここで、こ
の斜面の傾斜角は、例えば、ドライエッチングの場合
は、真空度やエッチングガスの濃度等を調節することに
よって、変化させることができる。この後の工程は、第
1実施例で述べた工程と略同一であるので省略する。上
記構成によれば上述した第1実施例と略同様の効果を得
ることができる。
【0033】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上述した
第1実施例及び第2実施例では、断面形状が五角形のバ
ンプ112が形成されてなる半導体チップ11を作製し
たが、これに限らず、図19に示すように、断面形状が
三角形のバンプ81が形成されてなる半導体チップ8で
も良いし、図20に示すように、台形のバンプ91が形
成されてなる半導体チップ9でも良い。また、例えば、
ボンディング面は曲面であっても良い。この場合は、ボ
ンディングツールの先端部もボンディング面の形状に対
応させて曲面加工しておくようにする。また、ボンディ
ングツールを用いて、圧着を行う際に超音波を加える方
法によっても良い。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、インナリードは、半導体基板の表面に対して傾
斜しているバンプの傾斜面にボンディングされているの
で、インナリードとバンプとの接触面積を縮小すること
なく、バンプの半導体基板上における占有面積を減らす
ことができる。それ故、インナリードとバンプとの間の
接合強度を弱めることなく、半導体基板の縮小化を図る
ことができる。また、半導体基板の電気的性能を試験す
る際には、プローブを上記傾斜面以外の面に当接するよ
うにすれば、プローブとの電気的機械的接触のために、
インナリードをボンディングする傾斜面が荒れてしま
い、平坦度が損なわれ、さらに、不純物で汚染されてし
まうようなことがない。このため、インナリードとバン
プとの間の接合強度が不足して、接続が不完全となって
しまうことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例である半導体装置の内部
の状態を示す断面図である。
【図2】同半導体装置の内部の状態を示す水平断面図で
ある。
【図3】同半導体装置の構成を示す断面図である。
【図4】同半導体装置の半導体チップに適用されるベー
スフィルム上に形成されたリードフレームを模式的に示
す斜視図である。
【図5】同半導体チップが多数形成されたシリコンウェ
ハの概略構成を示す斜視図である。
【図6】同半導体装置の製造方法を説明するための工程
図である。
【図7】同半導体装置の製造方法を説明するための工程
図である。
【図8】同半導体装置の製造方法を説明するための工程
図である。
【図9】同半導体装置の製造方法を説明するための工程
図である。
【図10】同半導体チップの良否判定のための電気的特
性試験を行っている様子を示す図である。
【図11】同半導体チップのバンプにインナリードをボ
ンディングしている様子を示す図である
【図12】この発明の第2実施例である半導体装置の製
造方法を説明するための工程図である。
【図13】同半導体装置の製造方法を説明するための工
程図である。
【図14】同半導体装置の製造方法を説明するための工
程図である。
【図15】この発明の第3実施例である半導体装置の製
造方法を説明するための工程図である。
【図16】同半導体装置の製造方法を説明するための工
程図である。
【図17】同半導体装置の製造方法を説明するための工
程図である。
【図18】同半導体装置の製造方法を説明するための工
程図である。
【図19】この発明の第1実施例の変形例である半導体
装置の内部の状態を示す断面図である。
【図20】この発明の第1実施例の別の変形例である半
導体装置の内部の状態を示す断面図である。
【図21】従来技術を説明するための説明図である。
【図22】従来技術を説明するための説明図である。
【図23】従来技術を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1 半導体装置 11 半導体チップ(半導体基板) 111 パッド 112 バンプ 112a ボンディング面(傾斜面) 13a インナリード 2 シリコンウェハ(半導体基板) 3 シリコンウェハ(型用基板) 6 バンプ雄型容器(雄型容器) 6a 凸部 7 バンプ雌型(雌型) 7a 凹部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面にパッドを介してバン
    プが突隆状態に設けられ、該バンプを介してインナリー
    ドが前記半導体基板に電気的に接続されてなる半導体装
    置であって、 前記インナリードは前記バンプの傾斜面にボンディング
    されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記インナリードがボンディングされる
    前記バンプの傾斜面は、前記半導体基板の最寄りの縁端
    側から見て前記バンプの背面に設けられていることを特
    徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体基板の最寄りの縁端側から見
    て前記バンプの正面には、前記インナリードはボンディ
    ングされていないことを特徴とする請求項1又は2記載
    の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記半導体基板の最寄りの縁端に略垂直
    な面で切断した前記バンプの断面形状は、先細りの多角
    形であることを特徴とする請求項1,2又は3記載の半
    導体装置
  5. 【請求項5】 前記半導体基板の表面から突隆する前記
    バンプの前記傾斜面の傾斜角は30度以上70度以下で
    あることを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の半
    導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか一に記載の半
    導体装置を製造するための方法であって、 前記バンプに加工されることとなる突隆状のバンプ成形
    用部材を表面に有し、所定の半導体回路が形成されてな
    る半導体基板を用意し、前記バンプ成形用部材の所定の
    稜線部に対して等方性エッチングを行うことにより、該
    稜線部を削り取って前記傾斜面を有するバンプを形成す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至5のいずれか一に記載の半
    導体装置を製造するための方法であって、 型用基板をエッチングすることにより、前記バンプの外
    形寸法に略対応した凹部を前記型用基板に形成し、前記
    凹部にバンプ成形用金属を堆積させ、前記凹部に前記バ
    ンプ成形用金属が堆積した前記型用基板と、所定の半導
    体回路が形成されてなる半導体基板とを、前記凹部に堆
    積した前記バンプ成形用金属と、対応する前記半導体基
    板のパッドとが接着するように張り合わせた後、前記型
    用基板を取り除くことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至5のいずれか一に記載の半
    導体装置を製造するための方法であって、 前記バンプの外形寸法と略同一の外形寸法の凸部を底部
    に有する雄型容器を用意し、該雄型容器に熱硬化性樹脂
    組成物を流し込み、加熱硬化させて凹部が形成されてな
    る雌型を作成し、該雌型の前記凹部にバンプ成形用金属
    を堆積させ、前記バンプ成形用金属が堆積した前記雌型
    と、所定の半導体回路が形成されてなる半導体基板と
    を、前記雌型の前記凹部に堆積した前記バンプ成形用金
    属と、対応する前記半導体基板のパッドとが接着するよ
    うに張り合わせた後、前記雌型を取り除くことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP8322740A 1996-12-03 1996-12-03 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2933037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322740A JP2933037B2 (ja) 1996-12-03 1996-12-03 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322740A JP2933037B2 (ja) 1996-12-03 1996-12-03 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10163251A true JPH10163251A (ja) 1998-06-19
JP2933037B2 JP2933037B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=18147110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8322740A Expired - Fee Related JP2933037B2 (ja) 1996-12-03 1996-12-03 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2933037B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022775A4 (en) * 1997-07-15 2005-05-11 Hitachi Ltd SEMICONDUCTOR ASSEMBLY, MOUNTING STRUCTURE AND ASSEMBLED MANUFACTURING METHOD
JP2011129751A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 微細構造体形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022775A4 (en) * 1997-07-15 2005-05-11 Hitachi Ltd SEMICONDUCTOR ASSEMBLY, MOUNTING STRUCTURE AND ASSEMBLED MANUFACTURING METHOD
US7390732B1 (en) 1997-07-15 2008-06-24 Hitachi, Ltd. Method for producing a semiconductor device with pyramidal bump electrodes bonded onto pad electrodes arranged on a semiconductor chip
JP2011129751A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 微細構造体形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2933037B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7019397B2 (en) Semiconductor device, manufacturing method of semiconductor device, stack type semiconductor device, and manufacturing method of stack type semiconductor device
US8105856B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device with wiring on side surface thereof
KR100222299B1 (ko) 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지 및 그의 제조 방법
JP4183375B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2809115B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3918935B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI282592B (en) Manufacturing method of semiconductor device
US20020132461A1 (en) Semiconductor device having bump electrodes with a stress dissipating structure and method of manufacturing the same
TWI251314B (en) Manufacturing method of semiconductor device, semiconductor device, circuit substrate and electronic equipment
JPH06342794A (ja) 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法
JP3690407B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO1998052225A1 (en) An electronic component package with posts on the active surface
KR20050067062A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3077316B2 (ja) 集積回路装置
TWI234261B (en) Method of forming wafer backside interconnects
EP1478021A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2933037B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3457926B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI260753B (en) Semiconductor device, method of manufacturing thereof, circuit board and electronic apparatus
JP3877700B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010016395A (ja) 半導体装置の製造方法
CN109346419B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP2002231765A (ja) 半導体装置
US8168526B2 (en) Semiconductor chip package and method for manufacturing thereof
JP2001118994A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees