JPH10159197A - 建築パネルの目地構造 - Google Patents

建築パネルの目地構造

Info

Publication number
JPH10159197A
JPH10159197A JP33281596A JP33281596A JPH10159197A JP H10159197 A JPH10159197 A JP H10159197A JP 33281596 A JP33281596 A JP 33281596A JP 33281596 A JP33281596 A JP 33281596A JP H10159197 A JPH10159197 A JP H10159197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
fitting
piece
panel
indoor side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33281596A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Akiyama
俊文 秋山
Minoru Kiyota
稔 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP33281596A priority Critical patent/JPH10159197A/ja
Publication of JPH10159197A publication Critical patent/JPH10159197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水密性能及び防火性能が共に良好なものであり
ながら、施工を容易に行うことができるパネルの目地構
造を提供することを目的とする。 【解決手段】水平状の当接片6Aと嵌着片6Bとから目
地ジョイナ−6を構成し、嵌着片6Bは立上り部6aと
嵌着部6bとからなり、隣接するパネルの対向面2aに
は凹部2bが対向して形成されており、嵌着片6B間に
シ−ル材5を嵌着してなる目地ジョイナ−6を屋内側か
ら目地部に挿入させて、シ−ル材5をパネルの対向面2
aに弾性圧接させると共に、嵌着片6bをパネルの対向
面2aに形成した凹部2bに嵌着させて、かつ当接片6
Aが隣接するパネルの屋内側面部に当接するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建築用パネルの目地
構造に係り、詳しくは良好な水密性能および防火性能を
有すると共に、施工が容易な目地構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の目地構造としては、図1に示す
ようなものが従来より知られている。このものでは、隣
接する外壁パネルa、a間の目地部において、屋外側に
位置してガスケットbを設けると共に、室内側に位置し
てシ−ル材cを設け、さらに防火用スチ−ル製のハット
型ジョイナ−dを屋内側から目地部に係合させ、ジョイ
ナ−dとパネルaとを螺子eによって止着している。
【0003】しかしながら、このものではジョイナ−と
パネルとを螺子によって止着する必要があることから施
工が面倒であり、より簡単に施工できるような目地構造
が要望されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる要望
に応えるべく創案されたものであって、水密性能及び防
火性能が共に良好なものでありながら、施工を容易に行
うことができるパネルの目地構造を提供することを目的
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が採用した技術手段は、隣接する建築パネル間
の目地構造において、水平状の当接片と該当接片の略中
央部位より対向して立上り状に延出してなる嵌着片とか
ら目地ジョイナ−を構成し、該嵌着片は該当接片より略
平行状に延出した立上り部と、対向する嵌着片の間隔が
漸次離間するように傾斜状に延出すると共にさらに対向
する嵌着片の間隔が漸次接近するように傾斜状に延出し
てなる嵌着部とからなり、該隣接するパネルの対向面に
は凹部が対向して形成されており、該嵌着片間にシ−ル
材を嵌着してなる目地ジョイナ−を屋内側から目地部に
挿入させて、該シ−ル材をパネルの対向面に弾性圧接さ
せると共に、該嵌着片をパネルの対向面に形成した該凹
部に嵌着させて該目地ジョイナ−を目地部に装着し、該
当接片が隣接するパネルの屋内側面部に当接することで
目地部を隠蔽するようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0006】シ−ル材は、隣接するパネルの対向面に圧
接されることで目地部を閉塞する弾性圧接部と、目地ジ
ョイナ−の嵌着部に嵌着される被嵌着部とからなり、両
者の間にくびれ部を形成するのがよい。こうすること
で、目地ジョイナ−の嵌着片間にシ−ル材を嵌着した時
に、嵌着片の先端が該くびれ部に係止するので、目地ジ
ョイナ−とシ−ル材との連結をより強固に行うことがで
きる。
【0007】かかる目地ジョイナ−とシ−ル材とを予め
嵌合させてユニットを形成しておけば、これらを現場に
おいて単に隣接するパネル間の目地部に挿入させるだけ
で装着することができるので施工が容易である。しか
も、目地ジョイナ−を目地部に嵌着するようにしたの
で、従来のように螺子を用いてジョイナ−を止着する必
要がない。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図2は本発明に係る目地構造を示す横断
面図であって、隣接する建築用パネルの目地部を図示し
ている。建築用パネルは、屋外側に位置するサイディン
グ材1と、サイディング材1の端部に装着されたフレ−
ム2と、サイディング材1の屋内側に装着された消音材
あるいは断熱材等の充填部3とから一体形成されてお
り、隣接するパネルのサイディング材1の端部1a、1
aおよびフレ−ム2、2の間に目地部が形成されてい
る。
【0009】水密性能および防火性能を確保するため、
かかる目地部を隠蔽する必要があるが、本発明では、屋
外側からガスケット4をサイディング材1の端部1a間
に嵌入することで、ガスケット4をサイディング材1の
端部1aに弾性圧接させると共に、屋内側からシ−ル材
5および目地ジョイナ−6を挿入するようにしている。
ガスケット4はゴム等の公知の弾性部材から形成される
と共に、複数のフィン4aを備えており、フィン4aが
サイディング材1の端部1aに圧接されることで水密性
を確保している。
【0010】目地ジョイナ−6は水平状の当接片6Aと
当接片6Aの略中央部位より対向して立上り状に延出し
てなる嵌着片6B、6Bとからなり、嵌着片6Bは当接
片6Aより略平行状に立ち上がらせた立上り部6aと、
立上り部6aの端部より対向する嵌着片6B、6Bの間
隔が漸次離間するように傾斜状に延出すると共にさらに
対向する嵌着片6B、6Bの間隔が漸次接近するように
傾斜状に延出してなる断面視略く字状の嵌着部6bとか
らなる。防火性能を確保する必要から、目地ジョイナ−
6は鋼板から形成されており、したがって略く字状の嵌
着部6bはバネとして機能する。
【0011】シ−ル材5は弾性圧接部5aと被嵌着部5
bとから断面視略8字状に形成されており、弾性圧接部
5aと被嵌着部5bの間にはくびれ部5cが形成されて
いる。シ−ル材5は弾性ゴム等の公知の弾性部材から押
出成形によって得られ、目地ジョイナ−6の対向する嵌
着片6B、6B間に嵌着される。シ−ル材5は嵌着部5
bを目地ジョイナ−6の嵌着片6B、6Bの嵌着部6
b、6bに嵌入させることで、目地ジョイナ−6の嵌着
部6bがシ−ル材5の嵌着部5bを弾性挾持するように
してある。装着時においては、それぞれの嵌着部6b、
6bが二箇所において被嵌着部5bに圧接していると共
に、嵌着片6Bの端部がくびれ部5cに係止しているの
で、両者の連結は強固である。弾性圧接部5aは目地部
の幅よりも若干大きい寸法の幅を有し、圧縮変形される
ことでパネルの対向面に弾性圧接されるようになってい
る。
【0012】隣接するパネルの対向面2aを形成するフ
レ−ム2の屋内側に近接した部位には皿状の凹部2bが
対向して形成されており、目地ジョイナ−6の嵌着片6
Bの嵌着部6bが嵌着できるようになっている。前述し
たように嵌着片6Bはバネなので、単に嵌着部6bと凹
部2bとを嵌着させればよく、別途螺子等を用いて連結
する必要がない。尚、フレ−ム2はロ−ル成形によって
加工されるので、フレ−ム2に凹部2bを形成すること
は容易である。
【0013】嵌着片6B、6B間にシ−ル材5を嵌着し
てなる目地ジョイナ−6を屋内側から目地部に挿入させ
ると、シ−ル材5がパネルの対向面2aに弾性圧接され
ると共に、嵌着片6Bがパネルの対向面2aに形成した
凹部2bに嵌着することで目地ジョイナ−6が目地部に
装着され、当接片6Aが隣接するパネルの屋内側面部2
cに当接することで目地部を隠蔽するようになってい
る。このように構成された目地構造において、目地部に
位置して圧縮成形されるシ−ル材5は主として水密性能
を確保し、一方、隣接するパネルの室内側側面部2cに
当接して目地部を隠蔽する目地ジョイナ−6の当接片6
Aは主として防火性能を確保するようになっている。
【0014】目地ジョイナ−6とシ−ル材5とは工場に
おいて予め嵌着され、目地ジョイナ−6とシ−ル材5と
が一体となったユニット7として出荷される。したがっ
て、現場においては、単に隣接するパネル間の目地部に
ユニット7を挿入させるだけでよいので施工が容易であ
る。しかも、目地ジョイナ−6を目地部に挿入するのと
同時に、目地ジョイナ−6は嵌着部6bを介して凹部2
aに嵌着されるので、従来のように螺子を用いてジョイ
ナ−を止着する必要がなく、目地部構造を構成する部品
点数が削減できると共に、施工工程も簡略化でき、施工
時間の短縮、施工コストの削減に寄与するものである。
【0015】
【発明の効果】本発明は、隣接する建築パネル間の目地
構造において、水平状の当接片と該当接片の略中央部位
より対向して立上り状に延出してなる嵌着片とから目地
ジョイナ−を構成し、該嵌着片は該当接片より略平行状
に延出した立上り部と、対向する嵌着片の間隔が漸次離
間するように傾斜状に延出すると共にさらに対向する嵌
着片の間隔が漸次接近するように傾斜状に延出してなる
嵌着部とからなり、該隣接するパネルの対向面には凹部
が対向して形成されており、該嵌着片間にシ−ル材を嵌
着してなる目地ジョイナ−を屋内側から目地部に挿入さ
せて、該シ−ル材をパネルの対向面に弾性圧接させると
共に、該嵌着片をパネルの対向面に形成した該凹部に嵌
着させて該目地ジョイナ−を目地部に装着し、該当接片
が隣接するパネルの屋内側面部に当接することで目地部
を隠蔽するようにしたことを特徴とするものであるか
ら、良好な水密性能および防火性能を有するものであり
ながら、従来のように螺子を用いてジョイナ−を止着す
る必要がなく、目地部構造を構成する部品点数が削減で
きると共に、施工工程も簡略化でき、施工時間の短縮、
施工コストの削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の目地構造を示す横断面図である。
【図2】本発明に係る目地構造の実施の形態を示す横断
面図である。
【図3】シ−ル材、目地ジョイナ−からなるユニットを
示す概略図である。
【符号の説明】
5 シ−ル材 6 目地ジョイナ− 6A 当接片 6B 嵌着片 6a 立上り部 6b 嵌着部 2a パネル対向面 2b 凹部 2c パネルの屋内側面部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隣接する建築パネル間の目地構造におい
    て、水平状の当接片と該当接片の略中央部位より対向し
    て立上り状に延出してなる嵌着片とから目地ジョイナ−
    を構成し、該嵌着片は該当接片より略平行状に延出した
    立上り部と、対向する嵌着片の間隔が漸次離間するよう
    に傾斜状に延出すると共にさらに対向する嵌着片の間隔
    が漸次接近するように傾斜状に延出してなる嵌着部とか
    らなり、該隣接するパネルの対向面には凹部が対向して
    形成されており、該嵌着片間にシ−ル材を嵌着してなる
    目地ジョイナ−を屋内側から目地部に挿入させて、該シ
    −ル材をパネルの対向面に弾性圧接させると共に、該嵌
    着片をパネルの対向面に形成した該凹部に嵌着させて該
    目地ジョイナ−を目地部に装着し、該当接片が隣接する
    パネルの屋内側面部に当接することで目地部を隠蔽する
    ようにしたことを特徴とする建築パネルの目地構造。
JP33281596A 1996-11-28 1996-11-28 建築パネルの目地構造 Pending JPH10159197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33281596A JPH10159197A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 建築パネルの目地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33281596A JPH10159197A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 建築パネルの目地構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10159197A true JPH10159197A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18259118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33281596A Pending JPH10159197A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 建築パネルの目地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10159197A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101939284B1 (ko) 오픈형 조인트 구조를 갖는 외장패널조립체
KR101099373B1 (ko) 건축용 조립식 판넬의 연결구조
JPH10159197A (ja) 建築パネルの目地構造
JPH0748849Y2 (ja) 外装板の取付構造
KR20220100139A (ko) 칼라강판 시공건물
CN206646688U (zh) 一种幕墙面板的插接槽口装置
JP3078174B2 (ja) カーテンウォールユニット
CN221031161U (zh) 一种铝蜂窝地板
JP5356303B2 (ja) 開口部構造、及び枠部材設置方法
KR200268847Y1 (ko) 천정판 연결구
CN217151787U (zh) 一种隐框排窗型材及包含该型材的幕墙系统
CN211396159U (zh) 一种隐藏缝隙的幕墙安装结构
KR102401291B1 (ko) 유리지지대의 연결부를 기밀하기 위한 커튼월
JP3261365B2 (ja) ユニットルームの壁パネルと天井パネルとの接続構造
JP3831681B2 (ja) サッシの組み立て構造
JPH09297550A (ja) 表示パネル額縁の組立構造
JPH0827992A (ja) 成形板の取付構造
JPH0215924Y2 (ja)
JP2941738B2 (ja) 建築用乾式密封装置
JP3337672B2 (ja) 外壁パネル
KR200399972Y1 (ko) 창틀 연결대
JPS6238509B2 (ja)
JP4783328B2 (ja) 屋外用間仕切り装置
JP3311916B2 (ja) 外囲体への化粧キャップ材の装着構造
JPH06294256A (ja) 複合窓サッシの縦枠連結部カバー体取付構造