JPH10157911A - 携帯用テープカッター - Google Patents

携帯用テープカッター

Info

Publication number
JPH10157911A
JPH10157911A JP33274696A JP33274696A JPH10157911A JP H10157911 A JPH10157911 A JP H10157911A JP 33274696 A JP33274696 A JP 33274696A JP 33274696 A JP33274696 A JP 33274696A JP H10157911 A JPH10157911 A JP H10157911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
adhesive tape
shaft
side wall
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33274696A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Sugiuchi
志郎 杉内
Satoru Osumi
覚 大住
Ukuru Furusawa
稟 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP33274696A priority Critical patent/JPH10157911A/ja
Publication of JPH10157911A publication Critical patent/JPH10157911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/002Hand-held or table apparatus
    • B65H35/0026Hand-held or table apparatus for delivering pressure-sensitive adhesive tape

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型化することなく開閉部分の強度を高める
ことを課題とする。 【解決手段】 この携帯用テープカッターにおいては、
第1のケース2の粘着テープを支持する軸部2cに第2
のケース4を回動自在に嵌着している。このため、第1
及び第2のケース2、4の嵌合部は粘着テープ内に収め
られる。従って、その嵌合部分の径や肉厚を増してもケ
ースの外形が大きくなることはない。また、粘着テープ
と第2のケース4を軸部2cで支持しているため、回動
部分をひとつにまとめることができ、より小型化するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粘着テープを支持
し、切断するテープカッターに関するものであり、特に
携帯に便利なものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のテープカッターとして
は、特開平8−26575号公報に開示されているもの
があった。このテープカッターは、開口部を有する本体
内に粘着テープを収め、その開口部の縁に回動自在に軸
着されたカバーを設けて、このカバーを開くことにより
粘着テープとカッター部を露出させ、カバーを示すこと
により粘着テープとカッター部を収納するものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、携帯に適した
テープカッターの場合、携帯時にぶつけたり落下させて
強い衝撃を受けることがある。このように強い衝撃を受
けたときに、従来のテープカッターにおいては、角部に
配置されしかも肉厚が薄いカバー等の開閉部を支持する
部分、即ち軸付近が破損することがあった。この開閉部
の支持部分は、使用時にも強い力が加わると破損する危
険があり、支持部分を大きくしたり肉厚を厚くする等に
より耐衝撃性及び耐久性を高めることが必要であった。
【0004】また、従来のテープカッターにおいて、開
閉部の支持部分を補強するために軸径を大きくしたりカ
バーの取付部の肉厚を増すと、テープカッターの外形が
大きくなってしまい、携帯に適さない大きさになるとい
う課題もあった。
【0005】本発明は、上記従来例の課題に鑑みなされ
たもので、その目的は、大型化することなく開閉部分の
強度を高めることができる携帯用テープカッターを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯用テープカ
ッターは、粘着テープを回動自在に支持する軸部と前記
粘着テープの引き出された部分を切断するカッター部と
を有する第1のケースと、該第1のケースの軸部に回動
自在に嵌着され且つ前記軸部を中心として回動させて開
閉することにより前記粘着テープ及びカッター部を露出
及び収納する第2のケースと、からなるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の携帯用テープカッターに
おいては、第1のケースの粘着テープを支持する軸部に
第2のケースを回動自在に嵌着している。このため、第
1及び第2のケースの嵌合部は粘着テープ内に収められ
ることになり、その嵌合部分の径を大きくしたり肉厚を
増してもケースの外形が大きくなることはない。また、
粘着テープと第2のケースを同心の軸部で支持している
ため、回動部分をひとつにまとめることができ、より小
型化することができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る携帯用テープ
カッターの斜視図、図2はその閉状態における中央縦断
面図、図3は軸部分の分解断面図である。
【0009】2はプラスチック等からなる第1のケース
である。この第1のケース2は、長円形状をなす第1の
側壁部2aと、その下部の外形に沿って一体に形成され
ている底部2bと、第1の側壁部2aの内側端面から突
出する筒状の軸部2cと、底部2bの一方の端部に連続
するように形成されたカッター部2dと、を有するもの
である。この第1のケース2における軸部2cは、粘着
テープの芯の内径に適合する外径を有するもので、その
外方の開口部内には後述する第1のケースの取付軸部と
の係合を図るための環状突起2eが設けられている。
尚、本実施例においては、この軸部2cの根元の周囲に
低い環状の突出部2fを設け、この突出部2fが粘着テ
ープの側面に接触することにより、粘着テープの側面全
体が第1の側壁部2aの内側端面に接触することを防い
で粘着テープの回転をスムーズにしている。
【0010】4は第1のケース2と同様にプラスチック
等からなる第2のケースである。この第2のケース4
は、第1の側壁部2aと同様の長円形状をなす第2の側
壁部4aと、その上部の外形に沿って一体に形成されて
いる蓋部4bと、第2の側壁部4aの内側端面から突出
する筒状の取付軸部4cと、を有するものである。この
第2のケース4における取付軸部4cは、第1のケース
2の軸部2c内に挿入可能な外径を有すると共にその内
方端部より軸方向に数個形成されたスリット4dにより
内方端が径方向に弾性を有するものとなっている。ま
た、取付軸部4cの内方端部の外周には、前述した環状
突起2eに適合するフランジ部4eが設けられている。
尚、この第2のケース4の取付軸部4cの根元の周囲に
も突出部2fと同様の低い環状の突出部4fが設けられ
ている。
【0011】次に、上記構成からなる第1及び第2のケ
ース2、4を組み立てた状態とその動作を説明する。こ
の第1及び第2のケース2、4は、軸部2cに取付軸部
4cを挿入・嵌着することにより組み立てられる。即
ち、はじめに、取付軸部4cのフランジ部4eが軸部2
c内の環状突起2eに当接するまで、取付軸部4cを軸
部2c内に挿入する。その後、取付軸部4cを更に押し
込むと、その内方端部が弾性変形することによりフラン
ジ部4eが環状突起2eを乗り越えてこれに係合する。
このように係合すると、取付軸部4eは軸部2cに対し
て回動自在な状態で取り付けられることになる。尚、こ
のように軸部2cに取付軸部4cを嵌着する際に、軸部
2cに粘着テープ6を外嵌させておくことにより、この
軸部2cで粘着テープ6を回動自在な状態で支持するこ
とができる。
【0012】上記のように軸部2cと取付軸部4cとが
嵌着されることにより組み付けられた第1及び第2のケ
ース2、4は、軸部2cを中心として回動自在な状態で
あると共に、図2に示すように、その第1及び第2の側
壁部2a、4aが対向し、また底部2bと蓋部4bが対
向する一個のケースを形成することになる。この第1及
び第2のケース2、4により形成されるケース内には、
粘着テープ6とカッター部2dが収納されることにな
り、図1に示すように、第2のケース4を軸部2cを中
心として回動させて開くことにより粘着テープ6とカッ
ター部2dを露出させて粘着テープを引き出して切断可
能な状態にすることができる。
【0013】尚、本実施例においては、底部2bのカッ
ター部2dが設けられていない他方の端部の内面に第1
の線状突起2gを設け、更に、第2のケース4を閉状態
及び開状態にしたときに第1の線状突起2gにそれぞれ
係合するように位置付けられた第2及び第3の線状突起
4g、4hをそれぞれ蓋部4bの外面に設けている。こ
のように構成することにより、第2のケース4を閉状態
にしたときに第2又は第3の線状突起4g、4hが第1
の線状突起2gを乗り越えるように係合して、クリック
感を出すと共に閉又は開状態に第2のケース4を保持す
ることができる。
【0014】図4は図1に示す携帯用テープカッターの
一部変更例を示す斜視図である。この変更例において
は、第2のケース4を開状態にしたときに、カッター部
2dと第2の側壁部4aとの間が狭いと、粘着テープ6
を引き出す際に指が入れにくくなることを考慮して、こ
の間隔を広げるために第2の側壁部4aの下部に凹部4
kを設けている。また、第1のケース2の第1の側壁部
2a及び底部2bにも凹部4kに対応するように凹部を
設けて、外観を整えている。
【0015】更に、図4に示す変更例においては、第2
のケース4の蓋部4bの端部外面に筋状の凹凸からなる
操作部4mを設けている。このように操作部4mを設け
ることにより、操作性を向上させることができるだけで
なく、何処をどのように操作して開閉するかを使用者に
示唆することができる。
【0016】図5は本発明の他の実施例に係る携帯用テ
ープカッターの斜視図、図6はその分解斜視図、図7は
その閉状態における中央縦断面図、図8は軸部分の断面
図である。
【0017】12はプラスチック等からなる第1のケー
スである。この第1のケース12は、略カタツムリ形状
をなすと共に対向する第1及び第2の側壁部12a、1
2bと、その下部の外形に沿って一体に形成されている
底部12cと、第1及び第2の側壁部12a、12b間
及び第1及び第2の側壁部12a、12bの外方端面上
に設けられている軸部12dと、底部12cの一方の端
部に連続するように形成されたカッター部12eと、を
有するものであり、その上方が開口するものである。本
実施例における第1のケース12は、粘着テープを着脱
する際に二分割できるように構成されており、第1の側
壁部12a、底部12c、カッター部12e及び軸部1
2dの一部が設けられた第1のケース半体12fと、第
2の側壁部12bと軸部12dの一部が設けられた第1
のケース半体12gと、から構成されている。この第1
のケース半体12f、12gは、軸部12dの嵌合及び
カッター部12eの側面にそれぞれ設けた凸部12hと
凹部12kとの嵌合により嵌脱自在に組み立てられてお
り、その組立時に粘着テープ16が軸部12dに装着さ
れる。
【0018】また、軸部12dは、第1及び第2の側壁
部12a、12b間に設けられている内軸部12mと、
第1及び第2の側壁部12a、12bの外側にそれぞれ
設けられている外軸部12nと、により構成されてい
る。この内軸部12mは、第1の側壁部12aの内側端
面から突出すると共にその端部内側に段部12qを有
し、更に粘着テープの芯の内径に適合する筒状の第1の
内軸部12pと、第2の側壁部12bの内側端面から突
出すると共に段部12q内に適合する筒状の第2の内軸
部12rと、から構成されている。また、外軸部12n
は、第1及び第2の側壁部12a、12bの外側端面か
らそれぞれ突出し、後述する第2のケース側壁の取付穴
に適合する外径を有する筒状のものであり、内軸部12
mと同心をなすように形成されている。尚、本実施例に
おいては、第1及び第2の内軸部12p、12rと外軸
部12nの根元の周囲にそれぞれ低い環状の突出部12
s、12tを設けており、粘着テープ16の側面と後述
する第2のケースの側壁の内面がこれらに当接するよう
にして、粘着テープ16と第2のケースの回動をスムー
ズに行うことができるように構成している。
【0019】一方、14は第1のケース12と同様にプ
ラスチック等からなる第2のケースである。この第2の
ケース14は、第1のケース12の第1及び第2の側壁
部12a、12bを反転したような形状をなすと共に互
いに対向する第3及び第4の側壁部14a、14bと、
その上部の外径に沿って一体に形成されている蓋部14
dと、第3及び第4の側壁部14a、14bの対応する
位置にそれぞれ形成され第1のケース12の外軸部12
nに適合する取付穴14cと、を有するものであり、そ
の下方が開口するものである。この第2のケース14に
おける第3及び第4の側壁部14a、14bは第1のケ
ース12の第1及び第2の側壁部12a、12bの間隔
よりわずかに広い間隔に設定されており、更にそれらは
弾性を有し、外方に彎曲させることができるように構成
されている。
【0020】次に上記構成からなる第1及び第2のケー
ス12、14を組み立てた状態とその動作を説明する。
本実施例においては、第2のケース14の第3及び第4
の側壁部14a、14bを広げながら第1のケース12
の第1及び第2の側壁部12a、12bの外側に被せ
る。このときに、第2のケース14の取付穴14c内に
第1のケース12の外軸部12nが嵌入し、回動自在な
状態で組み付けられる。このように第1のケース12に
第2のケース14が組み付けられると、第1のケース1
2は第2のケース14の第3及び第4の側壁部14a、
14bにより側方から挟み込まれるため、第1のケース
半体12f、12gは分離することなく一体に保持され
る。上記のように第1及び第2のケース12、14を組
み付けて第2のケース14を回動させることにより、第
1のケース12の開口部を開閉することができ、第2の
ケース14を閉めると粘着テープとカッター部12eを
覆って収納することができ、開くとそれらを露出させて
使用することができる。
【0021】尚、本実施例においては、図7に示すよう
に、第1のケース12の底部12cの端部外面に凹部1
2uを設け、第2のケース14の蓋部14dの端部に内
側に突出する突起14eを設けて、これらが嵌合するこ
とにより第1及び第2のケース12、14の閉状態を保
持するように構成している。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、粘着テープを保持する
軸部で第1のケースと第2のケースを回動自在に連結し
ているので、ケース外形を大きくすることなく、軸部の
構造や太さを変更して強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係る携帯用テープカ
ッターの斜視図である。
【図2】図1に示す携帯用テープカッターの閉状態にお
ける中央縦断面図である。
【図3】図1に示す携帯用テープカッターの軸部分の分
解断面図である。
【図4】図1に示す携帯用テープカッターの一部変更例
を示す斜視図である。
【図5】本発明の他の実施例に係る携帯用テープカッタ
ーの斜視図である。
【図6】図5に示す携帯用テープカッターの分解斜視図
である。
【図7】図5に示す携帯用テープカッターの閉状態にお
ける中央縦断面図である。
【図8】図5に示す携帯用テープカッターの軸部分の断
面図である。
【符号の説明】
2 第1のケース 2a 第1の側壁部 2b 底部 2c 軸部 2d カッター部 4 第2のケース 4a 第2の側壁部 4b 蓋部 4c 取付軸部 12 第1のケース 12a、12b 第1及び第2の側壁部 12c 底部 12d 軸部 14 第2のケース 14a、14b 第3及び第4の側壁部 14c 取付穴 14d 蓋部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘着テープを回動自在に支持する軸部と
    前記粘着テープの引き出された部分を切断するカッター
    部とを有する第1のケースと、 該第1のケースの軸部に回動自在に嵌着され且つ前記軸
    部を中心として回動させて開閉することにより前記粘着
    テープ及びカッター部を露出及び収納する第2のケース
    と、 からなることを特徴とする携帯用テープカッター。
  2. 【請求項2】 第1の側壁部と、該第1の側壁部と一体
    に形成されている底部と、前記第1の側壁部の内側端面
    より突出し粘着テープを回動自在に支持する軸部と、前
    記底部の端部に形成され前記粘着テープの引き出された
    部分を切断するカッター部と、を有する第1のケース
    と、 前記第1の側壁部に対向するように位置付けられる第2
    の側壁部と、該第2の側壁部と一体に形成されると共に
    前記底部に対向するように位置付けられる蓋部と、前記
    第2の側壁部の内側端面より突出し前記第1のケースの
    軸部に回動自在に嵌着される取付軸部と、を有する第2
    のケースと、からなり該第2のケースを前記第1のケー
    スの軸部を中心として回動させて開閉することにより前
    記粘着テープ及びカッター部を露出及び収納することを
    特徴とする携帯用テープカッター。
  3. 【請求項3】 上方が開口し、対向する側壁部間に架設
    された粘着テープを回動自在に支持する軸部と、端部に
    設けられ前記粘着テープの引き出された部分を切断する
    カッター部と、を有する第1のケースと、 下方が開口し、対向する側壁部にそれぞれ前記第1のケ
    ースの軸部に回動自在に外嵌される取付穴を有する第2
    のケースと、からなり、 該第2のケースを前記第1のケースの軸部を中心として
    回動させて開閉することにより前記粘着テープ及びカッ
    ター部を露出及び収納することを特徴とする形態用テー
    プカッター。
JP33274696A 1996-11-28 1996-11-28 携帯用テープカッター Pending JPH10157911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33274696A JPH10157911A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 携帯用テープカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33274696A JPH10157911A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 携帯用テープカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10157911A true JPH10157911A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18258403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33274696A Pending JPH10157911A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 携帯用テープカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10157911A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085398A1 (ja) * 2005-02-09 2006-08-17 Takashi Yoshimine テープカッター及びカット装置
WO2013059072A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 3M Innovative Properties Company Tape dispenser
US11396439B2 (en) * 2018-08-06 2022-07-26 Yong Chul Oh Tape dispenser having fixing lever

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085398A1 (ja) * 2005-02-09 2006-08-17 Takashi Yoshimine テープカッター及びカット装置
WO2013059072A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 3M Innovative Properties Company Tape dispenser
CN103889870A (zh) * 2011-10-21 2014-06-25 3M创新有限公司 带分配器
US20140284367A1 (en) * 2011-10-21 2014-09-25 3M Innovative Properties Company Tape dispenser
CN103889870B (zh) * 2011-10-21 2016-08-17 3M创新有限公司 带分配器
US9802781B2 (en) 2011-10-21 2017-10-31 3M Innovative Properties Company Tape dispenser
US11396439B2 (en) * 2018-08-06 2022-07-26 Yong Chul Oh Tape dispenser having fixing lever

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11115982A (ja) 円板体収容ケース
JPH10157911A (ja) 携帯用テープカッター
JPS62150787U (ja)
JPH1149418A (ja) 携帯用テープカッター
JP2002065348A (ja) コンパクト
JPH0421117Y2 (ja)
JPS6345736Y2 (ja)
CN220965093U (zh) 一种旋转开合式耳机盒及无线耳机套件
JP3100211U (ja) ディスク収納ケース
JP2002002742A (ja) 気密容器
JP2579917Y2 (ja) カッター付接着テープ容器
JP2002260617A (ja) ボタン形電池収納構造
JPH0541170Y2 (ja)
JPH084469Y2 (ja) 磁気テープカセツト収納ケース
JPH09309582A (ja) テープカセット収納ケース
JPH047838Y2 (ja)
JPH031424Y2 (ja)
JPS5836071Y2 (ja) 携帯時計における時計体の保持構造
JPS5837899Y2 (ja) 機器の手動式コ−ドリ−ル装置
JPS6213545Y2 (ja)
JP2582969Y2 (ja) レフィル容器
JPH11147585A (ja) ディスク収納用ケース
JPH0986100A (ja) 絵の具ケース
KR200275435Y1 (ko) 낚시용품 수납케이스 겸용 낚싯줄 스풀
JPH03178088A (ja) テープカセット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20040729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02