JPH10157431A - 前二軸車のサスペンション装置 - Google Patents

前二軸車のサスペンション装置

Info

Publication number
JPH10157431A
JPH10157431A JP33482096A JP33482096A JPH10157431A JP H10157431 A JPH10157431 A JP H10157431A JP 33482096 A JP33482096 A JP 33482096A JP 33482096 A JP33482096 A JP 33482096A JP H10157431 A JPH10157431 A JP H10157431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
shaft
air
vehicle
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33482096A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakanishi
孝一 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP33482096A priority Critical patent/JPH10157431A/ja
Publication of JPH10157431A publication Critical patent/JPH10157431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】前後輪のみが走行路の凸部に乗り上げた際や上
に凸の円弧状の路面(いわゆる「かまぼこ路」)を走行
する際に生じる後輪の浮上がりによるトラクションの低
下を防止し、常に駆動輪である後輪の適正な駆動力を確
保できるようにして安定して走行することができるよう
にする。 【解決手段】前後軸25の上下移動量を検出する車高セ
ンサ18を備え、該車高センサ18からの検出信号に応
答して制御弁16を作動させ、エンジンから駆動力が伝
達される後軸23のエアベローズ13に圧縮空気を供給
して前後輪24が路面41の凸部41aに乗り上げたと
き、後軸23を下降させて後輪21を路面41に接地さ
せるようにした構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前二軸車のサスペ
ンション装置に係り、特に前後軸に装着された前後輪の
みが走行路の凸部に乗り上げた際や上に凸の円弧状の路
面(いわゆる「かまぼこ路」)を走行する際に生じる後
輪の浮上がりによるトラクションの低下を防止し、常に
駆動輪である後輪の適正な駆動力を確保できるようにし
て通常の前二軸車の走行が困難とされる上記路面でも安
定して走行することができるようにした前二軸車のサス
ペンション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】バス、トラック等の大型車輛の軸重を軽
減させるためには、車軸数を増加させることは有効な手
段であり、例えば図7において、前軸を前前軸2及び前
後軸3の二軸とし、該前前軸2及び前後軸3に夫々前前
輪2a及び前後輪3aを装着して各軸により車輛の荷重
を分担して受けるようにした前二軸車1が実用に供され
ている。
【0003】従来の前二軸車1は、前前軸2、前後軸3
及び後軸4の各車軸にサスペンション装置として板ばね
5,6,8を設け、前前軸2、前後軸3及び後軸4が独
立して荷重を受けるようになっているが、凹凸のある路
面9において凸部9aを前後輪3aが乗り越えるとき、
前二軸車1の後部に反時計方向の力が作用して該後部を
浮き上がらせ、結果として後輪4aの道路9への接触圧
が弱まって駆動力が低下し、極端な場合には路面9と後
輪4aとの間に隙間hが生じて後輪4aが空転して該後
輪の駆動力を路面9に伝達することができなくなるおそ
れがあった。
【0004】また特開昭58−4613には、後二軸車
のエアサスペンションが開示されているが、該従来例
は、後二軸車において該後二輪の一方の車輪が道路の凹
部に落ち込んだときの駆動力を確保するようにエアサス
ペンションを制御するようにしたものであって、本発明
とはその構成が全く異なるものであり、上記のような前
二軸車の欠点を解消し得るものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記した従
来技術の欠点を除くためになされたものであって、その
目的とするところは、前後軸の上下移動量を検出する車
高センサを備え、該車高センサからの検出信号に応答し
て制御弁を作動させてエンジンから駆動力が伝達される
後軸のエアベローズに供給する圧縮空気を制御すること
により、前後輪が道路の凸部に乗り上げたとき、浮き上
がろうとする後軸を下降させることができるようにする
ことであり、またこれによって道路の路面状況にかかわ
らず常に後輪を路面に接地させて確実に駆動力を伝達で
きるようにし、前二軸車にとって不利な路面でも駆動輪
である後輪の確実なトラクションを得て、安定した走行
ができるようにすることである。
【0006】また他の目的は、前後軸の上下移動量を検
出する車高センサ及び後軸用エアベローズの圧縮空気の
圧力を検出する圧力センサを備え、該車高センサの検出
信号に応答して制御弁を作動させて後軸用エアベローズ
の圧力を所定の圧力となるように圧縮空気を供給するこ
とにより、路面の凸部に前後輪が乗り上げたとき、常に
後軸用エアベローズの圧力を一定圧力に保持することが
できるようにすることであり、またこれによって後軸に
かかる軸重を常に一定として悪路においても駆動である
後輪に確実なトラクションを与えて安定した走行を可能
とすると共にタイヤの偏摩耗を防止することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】要するに本発明(請求項
1)は、エンジンから車輛を走行させるための駆動力が
伝達される後軸及び該駆動力が伝達されない前前軸と前
後軸の前二軸が配設され夫々ばねにより支持された前二
軸車のサスペンション装置において、圧縮空気を貯溜す
るエアタンクと、前記車輛のシャシと前記後軸の間に配
設された後軸用エアベローズと、前記エアタンクに連通
し前記後軸用エアベローズに該エアタンクから必要量の
前記圧縮空気を供給する制御弁と、前記前後軸の上下方
向移動量を検出して検出信号を送出する車高センサと、
前記前後軸が上方に移動したことを検出する前記車高セ
ンサからの検出信号が入力され前記後軸用エアベローズ
に前記エアタンクから前記圧縮空気を供給して前記後軸
を下降させて後輪を接地させるように前記制御弁を制御
する制御装置とを備えたことを特徴とするものである。
【0008】また本発明(請求項2)は、エンジンから
車輛を走行させるための駆動力が伝達される後軸及び該
駆動力が伝達されない前前軸と前後軸の前二軸が配設さ
れ夫々ばねにより支持された前二軸車のサスペンション
装置において、圧縮空気を貯溜するエアタンクと、前記
車輛のシャシと前記後軸の間に配設された後軸用エアベ
ローズと、前記エアタンクに連通し前記後軸用エアベロ
ーズに該エアタンクから必要量の前記圧縮空気を供給す
る制御弁と、前記前後軸の上下方向移動量を検出して検
出信号を送出する車高センサと、前記後軸用エアベロー
ズの圧力を検出する圧力センサと、前記前後軸が上方に
移動したことを前記車高センサが検出したとき前記制御
弁を作動させ前記後軸用エアベローズに前記エアタンク
から前記圧縮空気を供給して前記後軸用エアベローズ内
の圧力を増大させて該後軸を下降させて後輪を接地させ
ることができる圧力となるように前記制御弁を制御する
制御装置とを備えたことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面に示す実施例に
基いて説明する。本発明に係る前二軸車のサスペンショ
ン装置11は、図1から図3において、エアタンク12
と、後軸用エアベローズ13と、制御弁16と、車高セ
ンサ18と、圧力センサ19と、制御装置20とを備え
ている。
【0010】エアタンク12は、圧縮空気を貯溜し、必
要に応じて後軸用エアベローズ13に供給するためのも
のであって、シャシ22に配設されており、エンジン
(図示せず)によって駆動されるコンプレッサ(図示せ
ず)に接続されて該コンプレッサから圧縮された空気を
供給されて貯溜するようになっている。
【0011】後軸用エアベローズ13は、駆動輪である
後輪21に作用する荷重を弾性的に受けるためのもので
あって、シャシ22と後軸23との間に配設された特殊
ゴム製のベローズであり、エアタンク12から供給され
る圧縮空気によって荷重を弾性的に支え、また該ベロー
ズ内にはコンタクトラバー(図示せず)が配設され、万
一後軸用エアベローズ13が失陥したときにも該コンタ
クトラバーによって荷重を支持することができるように
なっている。
【0012】前二軸車10の車重を後軸23、前後軸2
5及び前前軸28の各車軸とシャシ22との間に配設さ
れたサスペンション用の板ばね17と2個の後軸用エア
ベローズ13とで分担して受け、前二軸車10の重量を
支持するようになっている。
【0013】制御弁16は、後軸用エアベローズ13に
対する圧縮空気の供給、供給停止及び排気を制御するた
めのものであって、制御装置20と信号線27によって
電気的に接続されており、該制御装置20からの制御指
令によって内蔵する弁(図示せず)を切り換えて後軸用
エアベローズ13及びに制御装置20で演算により求め
られた最適量の圧縮空気の供給、該供給の最適の停止時
期又は最適量の排気を行うようになっている。
【0014】制御弁16の入力ポート16aは、パイプ
29によってエアタンク12に接続され、該制御弁の排
気ポート16cは大気開放となっており、該エアタンク
12から制御弁16に圧縮空気を供給し、出力ポート1
6bは、パイプ30によって後軸用エアベローズ13及
びに接続されており、制御された量の圧縮空気を供給す
るようになっている。また排気ポート16cは後軸用エ
アベローズ13の圧縮空気を制御された量だけ大気に排
出するようになっている。
【0015】車高センサ18は、前後軸25の上下方向
の移動量を検出するためのものであって、前後軸25の
部位に配設されており、制御装置20と信号線32によ
って電気的に接続され、前後軸25の上下方向移動量を
検出して検出信号を送出するようになっている。
【0016】圧力センサ19は、供給された圧縮空気の
圧力を検出するためのものであって、後軸用エアベロー
ズ13近くのパイプ30から分岐して配設され、また信
号線33によって電気的に制御装置20と接続されてお
り、後軸用エアベローズ13内の圧力を検出して検出信
号を制御装置20に伝達するようになっている。
【0017】制御装置20は、後軸用エアベローズ13
に供給すべき圧縮空気の最適量又は後軸用エアベローズ
13から排出すべき圧縮空気の最適量を演算により求め
ると共に、該演算結果に基づいて制御弁16を作動させ
て該最適量の圧縮空気を後軸用エアベローズ13に供給
し又は後軸用エアベローズ13から最適量排出し、該エ
アベローズ13を伸縮させて後輪21を常に一定の接触
圧で路面41に接触させるためのものであって、CPU
34,ROM35,RAM36、入出力ポート38、A
/Dコンバータ39及びD/Aコンバータ40とから構
成された、いわゆるマイクロコンピータである。
【0018】A/Dコンバータ39には、信号線32,
33によって各車高センサ18及び圧力センサ19が電
気的に接続され、D/Aコンバータ40には信号線27
によって制御弁16が電気的に接続されている。
【0019】本発明は、上記のように構成されており、
以下その作用について説明する。図3において、凸部4
1aがある路面41を前二軸車10が走行中、前後輪2
4が該凸部41aに乗り上げる際、該前後輪24には矢
印A方向への大きな力が作用するので、前後軸用板ばね
17は撓み、前後輪24は矢印Aの如く上昇する。
【0020】このとき、図3において、前二軸車10全
体には前前軸28を中心とする反時計方向のモーメント
が作用するため、該前二軸車10の後部は浮くような挙
動を示し、後輪21と路面41との接触圧が減少して後
輪21のトラクションが低下して後輪から路面への駆動
力を十分に伝達することができず、ときには後輪が空転
してしまって走行ができなくなる。
【0021】すなわち、図6(a)に示す如く前後輪2
4が該凸部41aに乗り上げたとき、曲線42で示すよ
うに、前後輪24の変位は時間と共に大きくなり(上昇
部42a)、該後輪24が凸部41aの頂点41bに達
したとき最大変位を示した後、以後次第に小さくなる
(下降部42b)ような変位を示す。
【0022】前後輪24の該変位は、車高センサ18に
よって検出されて検出信号が信号線32を介して制御装
置20に伝達され、該検出信号の大きさに応答して制御
装置20からは制御弁16の作動指令が信号線27を介
して出力され、これにより制御弁16に内蔵された弁が
作動して(図6(b))後軸用エアベローズ13に連通
するポート(図示せず)が開き、エアタンク12から後
軸用エアベローズ13に圧縮空気が矢印B方向に供給さ
れる。
【0023】このとき、図6(d)及び(e)におい
て、エアタンク12から後軸用エアベローズ13に圧縮
空気が供給される以前においては、前後軸25及び後軸
23に作用する軸重は、前後輪24が凸部41aに乗り
上げるに従って前後軸25の軸重は上昇し、一方後軸2
3の軸重は下降する。すなわち後輪21の浮上がりによ
って後輪21と路面41との接触圧の低下によるトラク
ションの低下が生じる。
【0024】図6(c)において、後軸用エアベローズ
13に制御弁16から圧縮空気が矢印B方向に供給され
ると、後軸用エアベローズ13内の圧力が上昇するの
で、図3において、後軸用エアベローズ13が膨張する
ことによって後軸23は矢印Cの如く下降して後輪21
は路面41に接地し、図4に示すように、通常走行時の
ように後輪21の下側が少し凹むまで該後輪の接触圧が
上昇する。
【0025】後軸用エアベローズ13内の圧力は、圧力
センサ19によって検出され、検出信号が制御装置20
に伝達され、後軸用エアベローズ13内の圧力が駆動力
を十分伝達することができる所定の圧力まで上昇する
と、制御装置20からの指令により制御弁16が切り換
えられ、後軸用エアベローズ13への圧縮空気の供給が
停止して後軸用エアベローズ13内の圧力は所定の圧力
に保持される。
【0026】図4に示すように後輪21が路面41に十
分に接地することにより、図6(d)及び(e)におい
て、前後軸25の軸重は次第に下降し、一方後軸23の
軸重は上昇して後輪21の適正な駆動力が確保できる元
の所定の軸重に戻る。
【0027】上述したごとく、凸部41aのある路面4
1の走行においても各車輪、特に後輪21にかかる軸重
は所定の一定の大きさが保持され、従って後輪21と路
面41との接触圧も一定となり、常に駆動輪である後輪
21のトラクションが確保されて安定駆動力により走行
することができる。
【0028】また、前後輪24による凸部41aへの乗
り上げ時にも各軸に作用する軸重は、各車軸ごとにバラ
ンスのとれた大きさに常に制御されるので、タイヤの偏
摩耗も防止できる。なお、前後輪24が凸部41aに乗
り上げて乗り越えた後は、前後軸用板ばね17は通常状
態となり、前後軸24の該変位も通常状態となり、車高
センサ18によって検出された検出信号に基づき制御装
置20が後軸用エアベローズ13から排出すべき圧縮空
気の最適量を演算により求めると共に、該演算結果に基
づいて制御弁16を作動させて、該最適量の圧縮空気を
後軸用エアベローズ13から制御弁16の排気ポート1
6cより大気に排出する。これにより後軸用エアベロー
ズ13の圧力は図6(c)のように下降し、凸部乗り上
げ前の圧力となる。
【0029】次に、図5において、上に凸の円弧状の路
面、いわゆるかまぼこ路43の走行時にも前後輪24は
矢印B方向に上昇した状態で走行することとなり、前後
輪24が上述した凸部41aに乗り上げたときと全く同
様の現象が生じるが、この場合にも前後輪24の上昇に
より後輪21が下降するので、該後輪のトクラクション
は確保される。なお凸部41aへの乗り上げ時との相違
は、上記した作用が路面の状況に応じて比較的ゆっくり
と行われる点であるが、それ以外は同様であるので、同
一部分には図面に同一の符号を付して詳細な説明を省略
する。
【0030】
【発明の効果】本発明は、上記のように前後軸の上下移
動量を検出する車高センサを備え、該車高センサからの
検出信号に応答して制御弁を作動させてエンジンから駆
動力が伝達される後軸のエアベローズに供給する圧縮空
気を制御するようにしたので、前後輪が道路の凸部に乗
り上げたとき、浮き上がろうとする後軸を下降させるこ
とができる効果があり、またこの結果道路の路面状況に
かかわらず常に後輪を路面に接地させて確実に駆動力を
伝達でき、前二軸車にとって不利な路面でも駆動輪であ
る後輪の確実なトラクションを得て、安定した走行がで
きるという効果がある。
【0031】また前後軸の上下移動量を検出する車高セ
ンサ及び後軸用エアベローズの圧縮空気の圧力を検出す
る圧力センサを備え、該車高センサの検出信号に応答し
て制御弁を作動させて後軸用エアベローズの圧力を所定
の圧力となるように圧縮空気を供給するようにしたの
で、路面の凸部に前後輪が乗り上げたとき、常に後軸用
エアベローズの圧力を一定圧力に保持することができ、
またこの結果後軸にかかる軸重を常に一定として悪路に
おいても駆動である後輪に確実なトラクションを与えて
安定した走行を可能とすると共にタイヤの偏摩耗を防止
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1から図6は本発明の実施例に係り、図1は
前二軸車のサスペンション装置の全体構成を示す平面図
である。
【図2】前二軸車のサスペンション装置の要部側面図で
ある。
【図3】前後輪が凸部に乗り上げて後輪が少し浮き上が
った状態及びサスペンション装置の作動を示す側面図で
ある。
【図4】サスペンション装置の作動が完了し、浮き上が
った後輪が下降して十分に接地した状態を示す前二軸車
のサスペンション装置の側面図である。
【図5】かまぼこ路を走行するときの作動を示す前二軸
車のサスペンション装置の側面図である。
【図6】前二軸車のサスペンション装置が作動するとき
の各部の状況を示す線図である。
【図7】従来例に係り、前後輪が凸部に乗り上げて後輪
が浮き上がった状態を示す前二軸車のサスペンション装
置の側面図である。
【符号の説明】
10 前二軸車 11 前二軸車のサスペンション装置 12 エアタンク 13 後軸用エアベローズ 16 制御弁 17 ばね 18 車高センサ 19 圧力センサ 20 制御装置 21 後輪 22 シャシ 23 後軸 25 前後軸 28 前前軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンから車輛を走行させるための駆
    動力が伝達される後軸及び該駆動力が伝達されない前前
    軸と前後軸の前二軸が配設され夫々ばねにより支持され
    た前二軸車のサスペンション装置において、圧縮空気を
    貯溜するエアタンクと、前記車輛のシャシと前記後軸の
    間に配設された後軸用エアベローズと、前記エアタンク
    に連通し前記後軸用エアベローズに該エアタンクから必
    要量の前記圧縮空気を供給する制御弁と、前記前後軸の
    上下方向移動量を検出して検出信号を送出する車高セン
    サと、前記前後軸が上方に移動したことを検出する前記
    車高センサからの検出信号が入力され前記後軸用エアベ
    ローズに前記エアタンクから前記圧縮空気を供給して前
    記後軸を下降させて後輪を接地させるように前記制御弁
    を制御する制御装置とを備えたことを特徴とする前二軸
    車のサスペンション装置。
  2. 【請求項2】 エンジンから車輛を走行させるための駆
    動力が伝達される後軸及び該駆動力が伝達されない前前
    軸と前後軸の前二軸が配設され夫々ばねにより支持され
    た前二軸車のサスペンション装置において、圧縮空気を
    貯溜するエアタンクと、前記車輛のシャシと前記後軸の
    間に配設された後軸用エアベローズと、前記エアタンク
    に連通し前記後軸用エアベローズに該エアタンクから必
    要量の前記圧縮空気を供給する制御弁と、前記前後軸の
    上下方向移動量を検出して検出信号を送出する車高セン
    サと、前記後軸用エアベローズの圧力を検出する圧力セ
    ンサと、前記前後軸が上方に移動したことを前記車高セ
    ンサが検出したとき前記制御弁を作動させ前記後軸用エ
    アベローズに前記エアタンクから前記圧縮空気を供給し
    て前記後軸用エアベローズ内の圧力を増大させて該後軸
    を下降させて後輪を接地させることができる圧力となる
    ように前記制御弁を制御する制御装置とを備えたことを
    特徴とする前二軸車のサスペンション装置。
JP33482096A 1996-11-30 1996-11-30 前二軸車のサスペンション装置 Pending JPH10157431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33482096A JPH10157431A (ja) 1996-11-30 1996-11-30 前二軸車のサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33482096A JPH10157431A (ja) 1996-11-30 1996-11-30 前二軸車のサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10157431A true JPH10157431A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18281588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33482096A Pending JPH10157431A (ja) 1996-11-30 1996-11-30 前二軸車のサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10157431A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2213486A1 (de) * 2009-01-29 2010-08-04 Krauss-Maffei Wegmann GmbH & Co. KG Kraftfahrzeug, insbesondere militärisches Kraftfahrzeug
EP2902224A3 (en) * 2014-01-13 2015-10-21 ArvinMeritor Technology, LLC Suspension system and method of control
KR20200057992A (ko) * 2018-11-19 2020-05-27 현대자동차주식회사 차량의 가변축 제어 장치 및 그 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2213486A1 (de) * 2009-01-29 2010-08-04 Krauss-Maffei Wegmann GmbH & Co. KG Kraftfahrzeug, insbesondere militärisches Kraftfahrzeug
EP2902224A3 (en) * 2014-01-13 2015-10-21 ArvinMeritor Technology, LLC Suspension system and method of control
US9387742B2 (en) 2014-01-13 2016-07-12 Arvinmeritor Technology, Llc Suspension system and method of control
EP2902224B1 (en) 2014-01-13 2016-12-07 ArvinMeritor Technology, LLC Suspension system and method of control
EP2902224B2 (en) 2014-01-13 2020-04-22 ArvinMeritor Technology, LLC Suspension system and method of control
KR20200057992A (ko) * 2018-11-19 2020-05-27 현대자동차주식회사 차량의 가변축 제어 장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539694B2 (ja) 車高調整装置
JP2007533520A (ja) 空気遮断バルブを備えたエアサスペンションシステム
JP2006232268A (ja) 供給空気制限バルブを備えたエアサスペンションシステム
KR20170012295A (ko) 에어 서스펜션이 장착된 자동차의 높이를 제어하기 위한 방법
WO1990013468A1 (en) Air suspension system with load controlled liftable axle
JP2002205524A (ja) 貨物車輌のアクスルシステム
US20020149161A1 (en) System and method for reducing risk of vehicle rollover
JPH10157431A (ja) 前二軸車のサスペンション装置
US6129364A (en) Independent suspensions
JP2001206036A (ja) エアサスペンションの空気圧制御装置
KR100580529B1 (ko) 타이어의 공기압 조절 시스템
US20070194551A1 (en) Vehicle suspension system
JPH0225683Y2 (ja)
JP5766501B2 (ja) 車両用エアサスペンション制御装置
JP2006160000A (ja) 自動車のアンダーカバー装置
JP3706564B2 (ja) 前二軸三軸車の非常走行装置
JP5890675B2 (ja) 車両用エアサスペンション制御装置
US10336152B1 (en) Controllable load distribution system for a vehicle
JP3166581B2 (ja) トラニオン型サスペンション
JP3344251B2 (ja) 後2軸車の軸重移動制御装置
JP2967802B2 (ja) サスペンション制御システム
JP3797918B2 (ja) 前2軸車の駆動力減少防止装置
JPH08108732A (ja) トラニオン型サスペンションの軸荷重調整装置
JPH07149133A (ja) 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置
JPH08332827A (ja) 貨物用車両の車輪浮揚装置