JPH10155822A - 人工股関節 - Google Patents

人工股関節

Info

Publication number
JPH10155822A
JPH10155822A JP8318098A JP31809896A JPH10155822A JP H10155822 A JPH10155822 A JP H10155822A JP 8318098 A JP8318098 A JP 8318098A JP 31809896 A JP31809896 A JP 31809896A JP H10155822 A JPH10155822 A JP H10155822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
bone
calcium phosphate
rough skin
intertrochanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8318098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3752332B2 (ja
Inventor
Shingo Tamabuchi
晋吾 玉渕
Noriyuki Ishida
典之 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP31809896A priority Critical patent/JP3752332B2/ja
Publication of JPH10155822A publication Critical patent/JPH10155822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3752332B2 publication Critical patent/JP3752332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】骨セメントを使わずに骨の新生、増殖、進入を
誘導することによって、人工股関節のステムと骨が隙間
無くフィットし、金属イオン溶出などの問題も起こりに
くい安全な人工股関節を提供する。 【解決手段】ステム本体4の転子間部位5表面に肌荒面
を形成し、且つステム本体4全面にリン酸カルシウム系
材料7のコーティング層を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体に適用する人
工股関節に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来から用いられている人工
股関節は寛骨に埋入したソケットと、該ソケットに対し
回動自在に嵌合する骨頭球を先端に備えたステムとで構
成されている。
【0003】此のうちステムはステンレス鋼、コバルト
クロム等合金などの金属からなり、大腿骨髄腔中に挿入
し、ステムと骨との間にセメントを介在させて固定し、
一方の臼蓋側は骨頭球を受座するソケットを骨盤にセメ
ントを用いて固定するのが一般的である。
【0004】特に大腿骨側においてはステムが長管骨中
に奥深く(長く)挿入されるが骨と金属のヤング率の相
違により荷重を受けた場合の変形量が大きく異なり、セ
メント−骨、セメント−金属ステム間での緩みに伴う沈
み込みが大きな問題となっており、人工股関節が骨から
離脱したり、部材間にガタが生ずるなどにより、関節機
能を喪失してしまうという結果を招いていた。
【0005】そこで、かかるセメント−骨、セメント−
金属ステム間の緩みを生じさせないために、多くの試み
がなされてきた。また、ステムの材質を従来のステンレ
ス鋼やコバルトクロム合金に代えて純チタンやチタン合
金などが用いられるようになり、より骨に近いヤング率
のものを用いて骨の撓みに追従しようとする試みも行わ
れているが、それだけでは完全に問題を解決するに至っ
ていない。
【0006】また、臼蓋ソケット、ステムなど補綴物の
外径を複雑な形状とした骨との間隙をできるだけ小さく
し、且つセメントを用いないでステムを固定しようとす
るデザイン的な改良の試みもなされている。
【0007】しかし、セメントを用いないで全体形状を
骨の形状に相似させることは生体には固体差があるため
極めて困難なことである。
【0008】そこで、最近の試みとして、例えば、米国
特許第4,589,883号明細書に記載されているよ
うに金属製のビーズや針金を金属製ステムの表面に焼き
付けたり、拡散結合させるなどして表面の多くの空孔内
へ骨の新生、増殖、進入させて骨にステムを強固に固定
することも行われている。
【0009】ところが、表面に3次元的空孔を形成する
ことにより、多孔質化すると表面積が飛躍的に増加し、
その結果、金属イオンが多量に溶出することとなり、生
体への悪影響が大きな問題となってきている。
【0010】また、上記技術ではビーズ等が全周には形
成されておらず、ビーズ等のない部分では骨との間に隙
間が残り、ここからポリエチレンなどの摩耗粉が骨髄腔
内に進入してしまうこともあった他、ビーズ等のある部
分のみが骨との固定力が大きいので、この部分に応力が
集中して好ましくない骨吸収が発生、進行してしまう恐
れがあった。
【0011】さらに、焼付などの高温熱処理によって強
度低下をもたらすこととなり、ステムの破折といった事
態にまで発展し、大きな問題点となっている。
【0012】
【発明の目的】上記従来技術の問題点に鑑み、本発明
は、骨セメントを使わずに骨の新生、増殖、進入を誘導
することによって、人工股関節のステムと骨が隙間無く
フィットし、金属イオン溶出などの問題も起こりにくい
安全な人工股関節を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記従来技術の問題点を
解決するべく、転子間部位の骨と接する表面に肌荒面を
形成したステム本体全面にリン酸カルシウム系材料のコ
ーティング層を形成してなる人工股関節を特徴とするも
のである。
【0014】
【作用】かかるステムから成る人工関節の作用として、 ■ステム全面にリン酸カルシウム系材料のリン酸カルシ
ウム系材料のコーティング層を形成したことにより、金
属材料がコートされ金属材料の溶出が抑えられるので生
体に安全である。
【0015】■焼き付けなどステムの母材の機械的強度
を劣化させる工程が不必要であり、強度低下を回避でき
る。
【0016】3.ステム本体の近位端部を[肌荒面+リ
ン酸カルシウム系材料コーティング]とし、骨の増殖、
進入を促すことによりシーリング(封止)効果が発現す
る。すなわち、関節摺動により発生するポリエレン粉が
骨髄腔内に進入するのを防止する。
【0017】4.ステム本体表面の肌荒面とした部位以
外にもリン酸カルシウム系材料をコーティングし、ステ
ム本体と増殖骨をフィットさせることにより、ステム本
体の遠位部にも応力が分散伝達するので、骨吸収が起こ
り難い。
【0018】5.ステム本体表面の肌荒面とした部位以
外は微小凹凸による機械的アンカリングではなく密着フ
ィットにより骨と接した状態となるので、経年後、人工
股関節を再置換しなければならない事態が発生しても、
比較的容易にステムを抜去できる。
【0019】6.ステムの形状が単純化できることか
ら、製作が容易となる。
【0020】7.骨との結合固定においてもセメントを
使用しなくてもよく、セメント固定時の重合熱による生
体への悪影響が減少する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図によ
って説明する。実施形態1 図1は人工股関節を成す大腿骨部材を骨Bに装着した状
態を示す、前側からの破断面図で、1は骨頭球であり、
チタン合金又はコパルトクロム合金製のステム2のネッ
ク3先端に嵌着されている。また図2は、図1の大腿骨
部材を構成するステム2の外側からの側面図であり、同
図に示すように、ステム2は特に再置換術に対応するた
めに長めの寸法となっており、且つ骨髄腔内の形状に合
わせて下端(遠位端)部が後ろ側に若干反った形になっ
ている。
【0022】上記ステム2は、ステム本体4の表面のう
ち、骨Bの転子間部に対応する転子間部位5に後述の、
溶射材料にチタンワイヤーを用い、特殊なチャンバー内
の不活性ガス流中にてアーク溶射を行う、イナートガス
・シールドアーク溶射法によってチタンを融着させた肌
荒面6とし、さらに、図3(図1の領域X)および図4
(図1の領域Y)の部分拡大断面図に示すようにフレー
ム溶射などの方法によりステム本体4全面にハイドロキ
シアパタイトや第三リン酸カルシウムなどのリン酸カル
シウム材料7を被着せしめてある。
【0023】図5は、前記イナートガス・シールドアー
ク溶射法とそれに用いる装置を示す概略破断面図であ
り、底有円筒状のチャンバー内に上記ステム2を回転自
在に設置し、側部および溶射ガン側からアルゴンガスを
チャンバー内に奔流せしめてアルゴン雰囲気とし、溶射
ガンを作動させて、その前に設置したチタンワイヤーか
らチタンをステム2のターゲット部分に溶射するという
ものであり、この装置を用いる利点としては内部欠陥が
ほとんど存在しない良好な溶射膜を形成できることが挙
げられる。
【0024】このように構成される上記ステム2を備え
た人工股関節は、ステム本体4の転子間部位5の表面を
肌荒面とし、且つステム本体4全面にリン酸カルシウム
系材料7のコーティング層を形成したことにより、骨セ
メントを使わずに骨の新生、増殖、進入を誘導し、人工
股関節のステム2と骨が隙間無くフィットし、金属イオ
ン溶出などの問題も起こりにくくなる。
【0025】また、ステム本体4の転子間部位5を[肌
荒面6+リン酸カルシウム系材料7のコーティング]と
し、肌荒面6凹凸内への骨の増殖、進入を促すことによ
り、骨髄腔の開口を完全にシーリング(封止)し、関節
摺動により発生するポリエレン粉が骨髄腔内に進入する
のを防止する。また、肌荒面6以外の表面にもリン酸カ
ルシウム系材料7をコーティングしたのでステム本体4
と増殖骨がフィットする。したがってステム本体4の遠
位部にも応力が分散伝達し、骨吸収が起こり難い。さら
に、上記肌荒面6以外は密着フィットにより骨と接した
状態となるので、経年後、人工股関節を再置換しなけれ
ばならない事態が発生しても、比較的容易にステムを抜
去できる。
【0026】なお、上記肌荒面6の面粗さとしては、R
max=200〜600μmであることが好ましい。R
max=200μm未満の場合、骨との機械的アンカリ
ングによる固定力が若干弱くなるので、緩みなどにより
隙間が生じてしまう恐れがある。他方、Rmax=60
0μmより大きい場合、表面の強度が低下し、膜の剥離
等が発生する恐れがある。また、リン酸カルシウム系材
料7のコーティング厚みとしては、5〜100μmの範
囲であることが好ましい。厚みが5μm以下では、剥離
し易く、また骨誘導能も不充分となる恐れがあり、他方
100μm以上では、コーティング膜の強度が低下し、
膜内亀裂が生じる恐れがある。
【0027】実施形態2 次ぎに、本発明の別実施形態を説明する。図6および図
7は、前記図1および図2に対応した図、図8は図7の
A矢視図で、図1、2と共通する部位には共通の番号を
付与しており、ともに別形態のステム20を示す。この
ステム20は本体4の転子間部位5に肌荒面6を形成
し、且つステム本体4の全面にリン酸カルシウム材料を
コーティングしている点で、前記ステム2と共通するも
のであるが、異なるのは、このステム20が、転子間部
内側の骨が脆弱化するか又は消失してしまった場合に用
いられるもので、外側と下側に残った(又は残した)骨
Bと当接するべくL字状をなし且つボルト孔8を備えた
張出部9が形成されている点である。
【0028】そして、肌荒面6は上記張出部9の外面1
0と該外面10の外方の表面のみに形成されている。こ
れは、張出部9の内面11と該内面11の内方の表面は
当接する骨Bがないので肌荒面6が必要なく、さらに下
面12に肌荒面6を形成して骨と固着させた場合、この
部分に応力集中が起こり易くなることを見出したためで
ある。
【0029】なお上記ステム20および前記ステム2
(実施形態1)のいずれについても、肌荒面6の境界部
位において表面粗さを、肌荒面6以外との境界13に向
けて傾斜的に小さくしても良い。
【0030】これは、表面粗さが上記境界13で一気に
変わる場合、骨との固着力もそこで一気にかわり、境界
13で応力伝達がスムーズにいかなくなることも考えら
れるので、表面粗さを傾斜的に変えていくことで、その
ような問題に対処しようとするものである。
【0031】以上、本発明の実施形態を説明したが、本
発明はこれら形態に限定されるものでなく、発明の目的
を逸脱しない限り任意の形態とすることができることは
言うまでもない。
【0032】
【発明の効果】叙上のように本発明によれば、人工股関
節を構成するステムの本体の転子間部位表面を肌荒面と
し、且つステム本体全面にリン酸カルシウム系材料のコ
ーティング層を形成したことにより、骨セメントを使わ
ずに骨の新生、増殖、進入を誘導し、人工股関節のステ
ムと骨が隙間無くフィットし、金属イオン溶出などの問
題も起こりにくくなる。
【0033】また、ステム本体の転子間部位のシーリン
グ(封止)効果により、関節摺動により発生するポリエ
レン粉が骨髄腔内に進入するのを防止することができ、
また、それ以外の部位の表面もリン酸カルシウム系材料
のコーティングにより骨と密着するので、ステム本体の
遠位部にも応力が分散伝達するので、骨吸収が起こり難
い。
【0034】さらに、ステム本体表面の肌荒面とした部
位以外は密着フィットにより骨と接した状態となるの
で、経年後、人工股関節を再置換しなければならない事
態が発生しても、比較的容易にステムを抜去できる等の
極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の人工股関節を成す大腿骨部材を示す前
側からの破断面図である。
【図2】図1の大腿骨部材を構成するステムの側面図で
ある。
【図3】図2の領域Xの拡大断面図である。
【図4】図2の領域Yの拡大断面図である。
【図5】インナートガス・シールドアーク溶射法に用い
る装置の概略破断面図である。
【図6】本発明別実施形態の人工股関節を成す大腿骨部
材を示す前側からの破断面図である。
【図7】図6の大腿骨部材を構成するステムの側面図で
ある。
【図8】図7のA矢視図である。
【符号の説明】
1 骨頭球 2,20 ステム 3 ネック 4 ステム本体 5 転子間部位 6 肌荒面 7 リン酸カルシウム材料 8 ボルト孔 9 張出部 10 外面 11 内面 12 下面 13 境界 B 骨 X,Y 領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】寛骨に埋入するソケットと、該ソケットに
    対し回動自在に嵌合する骨頭球をステム本体から延設す
    るネックの先端に備えたステムからなる人工股関節であ
    って、上記ステムの転子間部位の骨と接する表面に肌荒
    面を形成するとともにステム本体全面にリン酸カルシウ
    ム系材料のコーティング層を形成してなる人工股関節。
  2. 【請求項2】チタンなど生体為害性のない金属材を不活
    性ガス流中にてアーク溶射することによって上記肌荒面
    を形成したことを特徴とする請求項1の人工股関節。
JP31809896A 1996-11-28 1996-11-28 人工股関節 Expired - Lifetime JP3752332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31809896A JP3752332B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 人工股関節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31809896A JP3752332B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 人工股関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10155822A true JPH10155822A (ja) 1998-06-16
JP3752332B2 JP3752332B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=18095471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31809896A Expired - Lifetime JP3752332B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 人工股関節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3752332B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100655170B1 (ko) 2005-04-07 2006-12-08 한국과학기술원 대퇴부에 사용되는 인공 관절 장치
JP2007533334A (ja) * 2003-07-16 2007-11-22 ヴァルデマール・リンク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 大腿骨に挿入されるシャフトを備える股用人工装具
JP2008508914A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 ヴァルデマール・リンク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 大腿部に差し込まれるシャフトを備えた人工股関節
WO2015107841A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 京セラメディカル株式会社 人工股関節用ステムおよびそれを備える人工股関節
WO2020040051A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 京セラ株式会社 人工関節及びその製造方法
JPWO2021153795A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05
WO2021199153A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 国立大学法人佐賀大学 人工関節用ステムおよびその製造方法
WO2021215441A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 京セラ株式会社 人工関節用シェルおよびその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533334A (ja) * 2003-07-16 2007-11-22 ヴァルデマール・リンク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 大腿骨に挿入されるシャフトを備える股用人工装具
JP2008508914A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 ヴァルデマール・リンク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 大腿部に差し込まれるシャフトを備えた人工股関節
KR100655170B1 (ko) 2005-04-07 2006-12-08 한국과학기술원 대퇴부에 사용되는 인공 관절 장치
WO2015107841A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 京セラメディカル株式会社 人工股関節用ステムおよびそれを備える人工股関節
JPWO2015107841A1 (ja) * 2014-01-14 2017-03-23 京セラメディカル株式会社 人工股関節用ステムおよびそれを備える人工股関節
US11793648B2 (en) 2018-08-23 2023-10-24 Kyocera Corporation Prosthetic joint and manufacturing method for same
WO2020040051A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 京セラ株式会社 人工関節及びその製造方法
JPWO2021153795A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05
WO2021153795A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 京セラ株式会社 脊椎用インプラントおよび脊椎用インプラントの製造方法
WO2021199153A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 国立大学法人佐賀大学 人工関節用ステムおよびその製造方法
JPWO2021199153A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07
EP4129242A4 (en) * 2020-03-30 2023-11-29 Saga University ARTIFICIAL JOINT SHAFT AND METHOD FOR PRODUCING THEREOF
WO2021215441A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 京セラ株式会社 人工関節用シェルおよびその製造方法
JPWO2021215441A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28

Also Published As

Publication number Publication date
JP3752332B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1093384B1 (en) Orthopedic prosthesis with composite coating
US4865608A (en) Grooved endoprosthesis
US5397362A (en) Implant prosthesis and method for producing same
EP0211676B1 (en) Method for producing endosseous implants
US6008432A (en) Metallic texture coated prosthetic implants
US6319285B1 (en) Ceramic acetabular cup with metal coating
EP1290992B1 (en) Acetabular cup
EP0212929A2 (en) Method for producing endosseous implants
JPH10155822A (ja) 人工股関節
JP2003153924A (ja) 孔あき人工股関節のステム
US9248020B2 (en) Ceramic monoblock implants with osseointegration fixation surfaces
WO2012110816A1 (en) Coating method
JP2883214B2 (ja) 生体インプラント材とその製法
JPH1147173A (ja) 人工股関節
AU2003212236B2 (en) Body joint replacement titanium implant comprising one or several base bodies
JP3652037B2 (ja) 骨補綴部材
US20190008645A1 (en) Orthopaedic Implant
JP2566769B2 (ja) 人工関節
JPH0780014A (ja) 骨内インプラント
JPH07328036A (ja) 骨内インプラントおよびその製造方法
JP3318407B2 (ja) チタン溶射生体インプラント材
US20050060043A1 (en) Medial/distal tip for artificial joint
JP2009520557A (ja) 複合固定骨インプラント
JPH02286158A (ja) 人工関節
JP3488792B2 (ja) 生体補綴部材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term