JPH10155428A - 毛づや改善剤及び毛づやの改善方法、並びに健康食品 - Google Patents

毛づや改善剤及び毛づやの改善方法、並びに健康食品

Info

Publication number
JPH10155428A
JPH10155428A JP8323893A JP32389396A JPH10155428A JP H10155428 A JPH10155428 A JP H10155428A JP 8323893 A JP8323893 A JP 8323893A JP 32389396 A JP32389396 A JP 32389396A JP H10155428 A JPH10155428 A JP H10155428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
improving
feed
hair gloss
animals
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8323893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ito
芳則 伊東
Shinichi Shinoda
臣一 信田
Kazuyoshi Yazawa
一良 矢澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIDA KANZUME KK
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
SHIDA KANZUME KK
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIDA KANZUME KK, Sagami Chemical Research Institute filed Critical SHIDA KANZUME KK
Priority to JP8323893A priority Critical patent/JPH10155428A/ja
Publication of JPH10155428A publication Critical patent/JPH10155428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた毛づや、毛並みの改善効果を有する毛
づや改善剤、並びに健康食品を提供する。 【解決手段】 魚鱗粉末を含有することを特徴とする毛
づや改善剤及び魚鱗粉末を含有する動物用飼料を給餌す
ることを特徴とする動物の毛づや改善方法、並びに健康
食品を提供する。 【効果】 毛づや改善剤及び毛づや改善方法は、優れた
毛づや、毛並みの改善効果を有すると共に、飼料や餌の
摂取量を減少させないという利点を合わせ持っている。
健康食品は、健康の増進に効果があり、とくに毛づやの
改善に資することができる。また、いずれも副次的に、
カルシウムの補給効果をも奏することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は魚鱗粉末を含有する
ことを特徴とする毛づや改善剤及び魚鱗粉末を含有する
動物用飼料を給餌することを特徴とする動物の毛づや改
善方法、並びに健康食品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】牛、馬、豚などの畜産用飼育動物におい
て、毛づやが良好であることは、その経済的価値を高め
る点で重要な判断材料とされる。また、毛づやは美容上
重要な要素の一つである。従来の毛づや改善剤は、毛づ
やの改善効果が弱いと共に、飼料や餌に添加した場合、
摂取量が減少する等の問題点があった。また、これまで
に、魚鱗粉末を含有する健康食品は知られていない。
【0003】魚の鱗は魚加工品の製造の際に大量に副生
するが、これまで用途がなく残滓として捨てられてき
た。近年、調理用素材や保水剤、芳香剤等としての利用
が検討されているが、毛づや改善効果については、全く
知られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解決しうる新規な毛づや改善剤及び毛づや改善方法、
並びに新規な健康食品を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を達成するため検討を行なった結果、魚鱗粉末を動物に
与えると、優れた毛づや、毛並みの改善効果を示すと共
に、飼料や餌の摂取量が減少しないことを見い出し、本
発明を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明は、魚鱗粉末を含有するこ
とを特徴とする毛づや改善剤及び魚鱗粉末を含有する動
物用飼料を給餌することを特徴とする動物の毛づや改善
方法、並びに魚鱗粉末を含有することを特徴とする健康
食品を提供する。
【0007】本発明において、動物とは哺乳動物、鳥類
などの有毛動物を意味し、「毛づやの改善」とは、毛並
みの改善をも包含するものである。本発明の健康食品
は、健康の増進に寄与するが、とくにこれを食すること
により、毛づやが改善される。
【0008】本発明において用いられる魚鱗としては、
いかなる魚の鱗であってもよいが、例えば、イワシ、サ
ンマ、タイ、コイ等から得られる鱗が挙げられる。本発
明においては、これらの魚鱗をパルベライザー、アトマ
イザー、ピンミル、ハンマーミル等を利用した湿式及び
乾式粉砕により微粉末化したものを用いる。または、電
磁場を利用し前処理をした後、上記粉砕機にて微粉末化
したものを用いる。
【0009】また、本発明の改善方法において用いる動
物用飼料としては、通常の飼料に魚鱗粉末を含有させた
ものでよい。魚鱗粉末を、通常は飼料調製時に添加する
ことによりえられるが、所望により、市販飼料もしくは
飼料原料に給仕の際に添加、混合したものであってもよ
い。
【0010】魚鱗粉末の飼料中の含有量は、動物及び飼
料の種類によっても異なるが、0.1〜50%、通常は
1〜10%程度である。
【0011】本発明の毛づや改善剤は、魚鱗粉末そのも
のの形態で、あるいは他の担体、賦形剤および/または
添加剤と混合した形態で、改善剤単独でもしくは食品あ
るいは飼料に加えて、食用に供するか、動物に投与され
る。
【0012】また、本発明の健康食品は、魚鱗粉末その
ものの形態で、あるいは他の食品用の担体、賦形剤、添
加剤、および/または香辛料などと混合して、粉末状、
錠剤状、カプセル状等の形態で、そのままあるいは他の
食品と共に、調理してあるいはしないで、食用に供され
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳細に説明す
る。ただし、本発明は実施例に限定されるものではな
い。
【0014】実施例1 体重約50kgの雄のホルスタイン10頭を5頭づつ対
照群と試験群に分けた。試験群の牛は、対照群の牛に比
べて毛づや、毛並みが劣るものを選んだ。それぞれの牛
に、魚鱗粉末を1日に10gづつ14日間、人工乳に振
りかけて給与した。この際、代用乳をモデル給与体系に
より一定量給与すると共に、人工乳は自由摂取とし、毎
日給与量と残餌量を測定して摂取量を求めた。糞便の性
状は1日2回観察し、正常便は4点、軟便は3点、下痢
便は2点、水様便は1点として記録した。
【0015】試験開始14日目に毛づや、毛並みを肉眼
的に判断したところ、試験群の1頭は明らかに対照群の
牛よりも毛づや、毛並みが勝っていた。また、試験群の
2頭は、対照群の牛と同等にまで毛づや、毛並みが回復
していた。試験群の残る2頭は、対照群の牛よりもやや
劣るものの、毛づや、毛並みにおいてかなりの改善が認
められた。
【0016】飼料の摂取量については、代用乳はいずれ
の牛も規定量を摂取し、自由摂取の人工乳は、対照群で
9.2kg、試験群で9.0kgと、ほとんど差異は認め
られなかった。
【0017】体重の増加量(増体量)は、試験群、対照
群共に9.5kgで全く同じであり、糞便の性状におい
ても、試験群で平均99、対照群で平均100とほぼ変
わりがなかった。
【0018】
【発明の効果】本発明の毛づや改善剤及び毛づや改善方
法は、優れた毛づや、毛並みの改善効果を有すると共
に、飼料や餌の摂取量を減少させないという利点を合わ
せ持っている。本発明の健康食品は、健康の増進に効果
があり、とくに毛づやの改善に資することができる。ま
た、いずれも副次的に、カルシウムの補給効果をも奏す
ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 魚鱗粉末を含有することを特徴とする毛
    づや改善剤。
  2. 【請求項2】 魚鱗粉末を含有する動物用飼料を給餌す
    ることを特徴とする動物の毛づや改善方法。
  3. 【請求項3】 魚鱗粉末を含有することを特徴とする健
    康食品。
JP8323893A 1996-12-04 1996-12-04 毛づや改善剤及び毛づやの改善方法、並びに健康食品 Pending JPH10155428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8323893A JPH10155428A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 毛づや改善剤及び毛づやの改善方法、並びに健康食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8323893A JPH10155428A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 毛づや改善剤及び毛づやの改善方法、並びに健康食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10155428A true JPH10155428A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18159794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8323893A Pending JPH10155428A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 毛づや改善剤及び毛づやの改善方法、並びに健康食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10155428A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530367A (ja) * 2000-04-05 2003-10-14 ヘルガソン・ハフスタイン 天然吸着剤を用いた化合物の回収方法
JP2007520202A (ja) * 2003-06-20 2007-07-26 ニュートリニア・リミテッド 生物活性化合物の保護方法及びそれを含む組成物
US10046032B2 (en) 2016-03-24 2018-08-14 Nutrinia, Ltd. Use of insulin for promoting gastric emptying

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530367A (ja) * 2000-04-05 2003-10-14 ヘルガソン・ハフスタイン 天然吸着剤を用いた化合物の回収方法
JP2007520202A (ja) * 2003-06-20 2007-07-26 ニュートリニア・リミテッド 生物活性化合物の保護方法及びそれを含む組成物
US8877232B2 (en) 2003-06-20 2014-11-04 Nutrinia Ltd. Bioactive compounds protection method and compositions containing the same
US9750699B2 (en) 2003-06-20 2017-09-05 Nutrinia Ltd. Bioactive compounds protection method and compositions containing the same
US9943485B2 (en) 2003-06-20 2018-04-17 Nutrinia Ltd. Bioactive compounds protection method and compositions containing the same
US10046032B2 (en) 2016-03-24 2018-08-14 Nutrinia, Ltd. Use of insulin for promoting gastric emptying

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2000133303A (ru) Способ снижения веса у собак
US5229118A (en) Feed and water additive and method of making same
Bagg et al. Effect of protein on growth of Holstein heifer calves from 2 to 10 months
JP2542655B2 (ja) 動物用混合飼料
Tandon et al. Camel meat: present status and future prospects
JPS6335222B2 (ja)
Reigh Production Characteristics of Pond‐Raised Channel Catfish Ictalurus punctutus Fed Diets With and Without Animal Protein for Three Growing Seasons 1
JPH10155428A (ja) 毛づや改善剤及び毛づやの改善方法、並びに健康食品
Holme et al. A study of water allowances for the bacon pig
JP2001008637A (ja) 家畜用飼料
CA2886907C (en) Animal feed supplement comprising ractopamine and caffeine
EP0103206B1 (en) Feed composition
JP3404341B2 (ja) 鳥類の卵の破損防止方法
KR100222132B1 (ko) 가축용 사료 조성물 및 이의 제조방법
Rodrigues et al. Valine in diets for Nile tilapia
HUBLOU et al. Development of the Oregon pellet diet
CN101248840B (zh) 一种添加有木贼的畜禽饲料
Igwebuike et al. Effect of feeding graded levels of sorghum waste on the performance and organ weights of growing rabbits
US3852451A (en) Pig growth feed composition containing methyl xanthines and salts of methyl xanthines and method of use
Leibholz The source of protein in calf diets. I. A comparison of dried skim milk and meat meal
McMillen et al. The effect of thiouracil on efficiency of gains and carcass quality in swine
JPS62272945A (ja) 動物用製剤
JPS58113135A (ja) 家きん成長増強法
JP2008019236A (ja) 飼料添加剤
RU2095995C1 (ru) Способ кормления сельскохозяйственных животных и птицы

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021126