JPH10155007A - 通信確保方法 - Google Patents

通信確保方法

Info

Publication number
JPH10155007A
JPH10155007A JP8313326A JP31332696A JPH10155007A JP H10155007 A JPH10155007 A JP H10155007A JP 8313326 A JP8313326 A JP 8313326A JP 31332696 A JP31332696 A JP 31332696A JP H10155007 A JPH10155007 A JP H10155007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal equipment
information
terminal
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8313326A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Satomi
繁樹 里見
Masaaki Ishikawa
雅章 石川
Hiroshi Seki
関  拓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8313326A priority Critical patent/JPH10155007A/ja
Publication of JPH10155007A publication Critical patent/JPH10155007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】遠隔地にある複数の通信方式や通信メディアを
利用可能な携帯型通信端末の接続先や通信方式/通信メ
ディア及び回線の状態をサーバにより一括管理し、問い
合わせ端末から携帯端末までの利用可能な通信手段の一
覧をサーバより問合せ端末に通知する。 【構成】サーバ装置に端末からの問合せ情報を保持する
スプールを具備させる。さらにサーバには管理している
通信回線の状態属性を蓄積するDB、遠隔地にある携帯
型通信端末が利用している通信方式、通信メディアの属
性情報を保持するDBを具備させ、スプールに保持され
た問合せ情報との照合を行い、問合せ端末と遠隔地にあ
る携帯型通信端末間において利用可能な通信方式、通信
メディアを通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔地にある複数
の通信方式を利用可能な携帯型端末に対し、発呼要求が
生じた時点において呼要求側が利用可能な通信方式及び
通信可能なメディアの問い合わせ確認を可能とし、一部
の通信方式及び通信メディアに障害が生じても通信を確
保するために好適な特定者との通信確保方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、遠隔地において複数の通信方式を
選択できる携帯型通信端末が利用している通信方式を特
定する有効な手段は存在していないのが現状である。こ
のため、広域災害時など、公衆回線の通信規制や回線の
障害により緊急に災害対策本部と現地などの連絡網を効
率的に検索することが難しい。現状では遠隔地にある携
帯型通信端末に対し、利用前にあらかじめ取り決めた通
信方式にて通信を行い、通信不可の場合、あらかじめ双
方にて取り決めた次候補の通信方式に切り替えて通信を
確保している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、遠隔
の携帯端末の利用している通信方式の特定が困難である
ばかりでなく、呼要求の発生した時点において利用可能
な通信方式及び通信メディアの属性情報を確認できない
という問題点があった。
【0004】本発明の目的は、携帯型通信端末に現在使
用している通信方式と通信メディアの属性を発信させ、
これを管理するサーバを使用し、携帯型通信端末に呼が
生じた場合に問合せ端末に対し、利用可能な通信方式及
び現在利用している通信方式と通信メディアの属性を通
知する事により、遠隔地にある携帯型通信端末の利用し
ている通信方式と通信メディアを自動的に確認し、問合
せ端末のオペレータに可能な限りの通信手段の一覧を通
知し、遠隔地にある携帯型通信端末の通信確保に対する
信頼性と容易性を高めることにある。
【0005】本発明の他の目的は、呼要求発生時に通常
利用している通信回線が災害等の通信障害や公衆通信網
の規制などにより何らかの通信方式に障害が発生し、通
信が中断または不可能な場合、サーバ装置が遠隔地にあ
る携帯型通信端末の利用している通信方式を管理し、呼
要求を持つ端末に利用可能な通信手段を通知することに
より、あらかじめ相互に通信方式を取り決めることなし
にバックアップ用通信路を確保することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明ではサーバ装置に携帯型通信端末属性情報管
理機能を具備し、通信の属性(通信方式及び通信メディ
ア)を認識、管理する。サーバ装置にはさらに、複数の
通信回線のトラフィック情報やルーティング情報など、
通信の状況を認識させる機能を具備させる。これにより
発呼要求が生じた場合、問合せ端末装置はサーバ装置に
自端末の利用可能な通信方式と通信メディアを問合せ情
報とともに通知して、問合せ処理を行う。サーバ装置
は、この情報とサーバ装置の管理している多種の回線状
態の情報を照合し、問合せ端末と遠隔地にある携帯型通
信端末との間の通信に利用可能な通信方式と通信メディ
アの属性情報の一覧を問合せ端末に通知する。これによ
り、問合せ端末は受信側携帯端末装置の使用している通
信方式や通信メディアに関する属性情報を得ることがで
き、有効な通信方式の選択と通信の確保を行うことがで
きる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面よ
り詳細に説明する。
【0008】図1は本発明を適用した、特定者との通信
確保システムの一実施例を示したものである。
【0009】図において、10は問合せ端末であり携帯
型PCまたは携帯性のないデスクトップPCに公衆回線
/内線接続用のモデム、ISDN接続用ターミナルアダ
プタ、携帯電話本体、携帯電話接続用カード、衛星携帯
電話網接続用機器などを搭載し、複数の通信網にて通信
が可能な機能を備えた端末とする。本実施例において
は、ISDN網接続用ターミナルアダプタと携帯電話本
体及び携帯電話網接続用カードを備えた携帯型PCとす
る。
【0010】20は携帯型通信端末装置であり、携帯型
PCにISDN網接続機能をもつターミナルアダプタ、
公衆回線網・内線に接続が可能なモデム、携帯電話網接
続機能、衛星携帯電話網接続機器などを備えた端末装置
とする。本実施例においては、携帯電話本体、携帯電話
網接続カード及びISDN接続用ターミナルアダプタを
備えた携帯型PCとする。
【0011】30はサーバ装置であり、公衆回線網、I
SDN網、携帯電話網、衛星携帯電話網、インターネッ
ト、専用回線に接続している全端末の自己識別ID(I
SDN利用者識別番号や電話番号、携帯電話番号、IP
アドレス、衛星携帯電話番号、内線番号)、回線状態情
報(各回線におけるトラフィック情報、ルーティング情
報)を監視するサーバである。本実施例においては、携
帯電話網とISDN網に接続中の全端末の携帯電話の番
号及びISDN接続端末の利用者識別番号、通信速度、
通信プロトコル、両通信網のトラフィック量及びルーテ
ィング情報を常時監視しているサーバコンピュータであ
り、ISDNまたは携帯電話網に接続した端末10の問
い合わせに応じ、端末20との通信に利用可能な回線種
別(ISDN網、携帯電話網)及び通信に利用可能なP
Cのソフトウェア種別、通信プロトコルを端末10に通
知する。
【0012】40は通信網(1)であり、公衆回線網、
ISDN網、携帯電話網、衛星携帯電話網、インターネ
ット、専用回線を示す。本実施例においては、ISDN
網であるとする。
【0013】50は通信網(2)であり、公衆回線網、
ISDN網、携帯電話網、衛星携帯電話網、インターネ
ット、専用回線を示す。本実施例においては、携帯電話
網であるとする。
【0014】31はサーバ装置において40、50等の
複数の通信方式における回線状態情報(トラフィック情
報、ルーティング情報)を格納するDBを示しており、
本実施例においては、ISDN網及び携帯電話網のトラ
フィック情報、ルーティング情報を格納するDBとす
る。
【0015】32はサーバ30に接続している全端末の
利用している通信方式(公衆回線接続、ISDN接続、
インターネット接続、携帯電話回線接続、衛星携帯電話
接続、専用回線接続)、自己識別ID(ISDN利用者
識別番号や電話番号、携帯電話番号、IPアドレス、衛
星携帯電話番号、内線番号)、通信速度、通信プロトコ
ル、通信メディアの情報(通信ソフトの種別)を格納す
るDBである。本実施例においては、40または50に
接続中の全端末のISDN網または携帯電話網の通信種
別、携帯電話番号またはISDN利用者識別番号、通信
プロトコル及び通信速度であるとする。
【0016】60は問合せ端末10より受信する問合せ
情報を格納するスプールである。本実施例では、スプー
ルとして、磁気ディスク装置を考える。情報71、7
2、73に関しては本実施例において、各々、図2、図
3、図4に示す通りである。
【0017】次に、本特定者との通信確保システムにお
いて利用するDB及びスプールにおいて、格納されるレ
コードの具体例を図2に示す。
【0018】さらに、本特定者との通信確保システムの
処理の流れを図3のフローチャートに従って説明する。
【0019】携帯型端末20が通信を行う(ステップ1
01)。
【0020】携帯型端末20が、サーバ30に現在利用
している通信に関する通信処理情報72を通知する(ス
テップ102)。
【0021】サーバ30が、通信処理情報72を通信処
理情報DB32に格納する(ステップ103)。
【0022】サーバ30は、通信網40,50の回線状
態情報71を監視し、回線状態情報DBに蓄積する(ス
テップ104)。
【0023】問合せ端末10が携帯型通信端末20と通
信を行うため、サーバ30に問い合わせを行う。問合せ
情報73には、問合せ端末ID及び同端末の利用可能な
通信方式、プロトコル、回線種別及び通信メディアの情
報(ISDN、公衆電話網、無線、携帯電話網、利用する通
信ソフトの種別等)、受側携帯型通信端末のIDが含ま
れている(ステップ105)。
【0024】問合せ情報は、スプール60に格納される
(ステップ106)。
【0025】サーバ装置30は、スプール60より問合
せ情報73を取り出す。このうち相手先端末ID732
をキーとして通信処理情報72より該当データを照会す
る。一致するデータが無い場合は、ステップ201へ進
む。該当するレコードが存在する場合には、さらに回線
状態の属性情報71より相手先端末ID732をキーと
して該当レコードを照会する。属性情報71の照会結果
のうち回線状態713が不通以外のレコードを選択す
る。この照会処理により一致するレコードが無い場合、
ステップ201に進む。該当するレコードが存在した場
合、通信プロトコル723と問い合わせ端末利用可能プ
ロトコル734、通信速度724と問い合わせ端末通信
速度735、通信ソフト725と問い合わせ端末利用可
能ソフト736の合致するレコードを選択し、該当レコ
ードが存在しない場合、ステップ201に進む。該当レ
コードが存在した場合、ステップ301に進む(ステッ
プ107)。
【0026】サーバ装置は、ステップ107の処理後、
利用可能な通信方式がある場合、ステップ301に進
む。利用可能な通信方式が無い場合ステップ201に進
む(ステップ108)。
【0027】サーバ30は端末10に通信不可通知を出
す(ステップ201)。
【0028】サーバ30は端末10に警告を出し、一定
時間後の再問い合わせを薦める(ステップ202)。
【0029】サーバ装置30は通信可能な通信方式、通
信メディアの属性の一覧を端末10に通知する(ステッ
プ301)。
【0030】端末10のオペレータは、ステップ301
において通知された一覧より最適な通信方式及び通信メ
ディアを選択する(ステップ302)。
【0031】ステップ302において選択した方式にて
端末10は携帯型通信端末20に発呼を行う(ステップ
303)。
【0032】端末10と携帯型通信端末20間で通信が
開始される(ステップ304)。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
問合せ端末と遠隔地にある携帯型通信端末間において利
用可能な通信を検索し、問合せ端末に可能な通信手段の
一覧表を提供する。これにより、災害時など利用可能な
通信方式、通信メディアが不特定に限られる場合の通信
の確保ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成ブロック
図である。
【図2】DB31に格納される回線情報のデータ構造図
である。
【図3】DB32に格納される通信処理情報のデータ構
造図である。
【図4】問合せ端末がサーバに通知する問合せ情報のデ
ータ構造図である。
【図5】図1における問い合わせ、通信方式・メディア
選択、通信確保の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10・・・問合せ側端末装置 20・・・携帯型通信端末装置 30・・・サーバ装置 31・・・回線40、50の回線状態の情報を格納する回
線状態情報DB 32・・・携帯型通信端末装置20が利用中の通信方式/メ
ディアを含む通信処理情報DB 40・・・通信網(1) 50・・・通信網(2) 60・・・一時的に端末10からの問合せ情報を格納する
スプール 71・・・通信回線40,50の回線状態の属性情報 72・・・通信網40、50に接続している全端末のID、
通信方式、メディアの属性情報 73・・・端末10からサーバへの問合せ情報

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の通信方式及び通信メディアを選択し
    通信可能な問い合わせ端末、及び複数の通信方式及び通
    信メディアにより通信可能な携帯型通信端末装置を備え
    る通信システムにおいて、前記問い合わせ端末と前記携
    帯型通信端末装置との間での通信を確保するための通信
    確保方法であって、前記問い合わせ端末が、携帯型通信
    端末装置に対し、着信対象となる同端末の利用している
    通信方式、その他の通信方式及び通信メディアのうち利
    用可能な種別を通知することで通信を確保することを特
    徴とする通信確保方法。
JP8313326A 1996-11-25 1996-11-25 通信確保方法 Pending JPH10155007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313326A JPH10155007A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 通信確保方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313326A JPH10155007A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 通信確保方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10155007A true JPH10155007A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18039893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8313326A Pending JPH10155007A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 通信確保方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10155007A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165435A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Murata Mach Ltd ネットワークファクシミリ装置
JP2005175666A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toshiba Corp 周辺オブジェクト通信方法、装置及びシステム
JP2005252501A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Corp 通信システム、通信制御装置及び通信制御方法
JP2007318642A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Fujitsu Ltd 輻輳制御方法及びそれに用いる加入者端末、災害システム及びコアネットワーク
JP2010124111A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム、通信端末、通信方法、および通信プログラム
US7804813B2 (en) 2002-07-08 2010-09-28 Panasonic Corporation Radio communication method, radio communication terminal and radio LAN system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165435A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Murata Mach Ltd ネットワークファクシミリ装置
US7804813B2 (en) 2002-07-08 2010-09-28 Panasonic Corporation Radio communication method, radio communication terminal and radio LAN system
JP2005175666A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toshiba Corp 周辺オブジェクト通信方法、装置及びシステム
JP2005252501A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Corp 通信システム、通信制御装置及び通信制御方法
US7664525B2 (en) 2004-03-03 2010-02-16 Nec Corporation Communication system, communication controller and communication control method
JP2007318642A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Fujitsu Ltd 輻輳制御方法及びそれに用いる加入者端末、災害システム及びコアネットワーク
JP2010124111A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム、通信端末、通信方法、および通信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991828A (en) System for automatically connecting portable device to network using network environment information including domain name of naming device and community name of network management protocol
RU2143183C1 (ru) Способ администрирования сетевых компьютерных приложений и система для его осуществления (варианты)
US6457050B1 (en) System and method for dynamically restoring communications within a network
JPH1051859A (ja) 移動遠隔通信システムのためのディーラー・ロケーター・サービスおよび装置
JPH05505717A (ja) 通信システムにおいてサービス・アクセス情報を提供する方法
US6909711B1 (en) Voice gateways, route selection method of the same, and memory medium for storing control programs of the same
JPH10155007A (ja) 通信確保方法
JPH10198729A (ja) 契約申込み処理システム、契約仲介装置、および契約申込み処理システムプログラムを記録した記録媒体
JPH08321882A (ja) 複数呼同時転送システム
JPWO2006090894A1 (ja) 通信システム、サーバ、端末及び通信制御プログラム
JP3265188B2 (ja) 移動通信システム
JP2001154964A (ja) データ資源を配付する方法
KR100692790B1 (ko) 사용자별 맞춤정보를 위한 데이터 저장 서비스 장치 및 그방법
KR20010086883A (ko) 조건 기반의 서비스 가입자간 통신 서비스 제공 방법
JP3822677B2 (ja) コンピュータ・テレフォニ・システム
US7103034B1 (en) Approach for tracking internet protocol telephony devices in networks
JP2003501870A (ja) Atnネットワークの地上エンティティの通信アドレスを航空機で自動探索するプロセス
JP2002094650A (ja) 電話番号リストのクリーニング方法
JP2624161B2 (ja) ネットワークアドレス動的管理装置
KR100489169B1 (ko) 거래처리시스템용신용상태조회시스템
KR100608896B1 (ko) 초고속 국가 망 통합 망 관리 체계에서의 프레임 릴레이망 구성 장비 관리방법
JP3568921B2 (ja) インテリジェントネットワーク、サービス制御局、及び呼処理と信号ルーティング方法
JP3601281B2 (ja) 通信伝送路割当方法及びシステム
US6226643B1 (en) Subscriber creation and deletion interface between a customer administrative system and database network elements of a communications network
EP0841788A1 (en) Telecommunications network