JPH10153712A - 光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部 - Google Patents

光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部

Info

Publication number
JPH10153712A
JPH10153712A JP8311627A JP31162796A JPH10153712A JP H10153712 A JPH10153712 A JP H10153712A JP 8311627 A JP8311627 A JP 8311627A JP 31162796 A JP31162796 A JP 31162796A JP H10153712 A JPH10153712 A JP H10153712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical cable
storage case
cable storage
communication device
device housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8311627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2852281B2 (ja
Inventor
Makoto Moribe
信 森部
Hironobu Goto
裕宣 後藤
Kazuki Yoshida
和樹 吉田
Takeshi Imaizumi
剛 今泉
Hitoshi Takeda
均 竹田
Kiyotaka Tanaka
清隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
NEC Miyagi Ltd
3M Japan Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
NEC Miyagi Ltd
Sumitomo 3M Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd, NEC Miyagi Ltd, Sumitomo 3M Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP8311627A priority Critical patent/JP2852281B2/ja
Priority to US08/977,425 priority patent/US6178282B1/en
Publication of JPH10153712A publication Critical patent/JPH10153712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852281B2 publication Critical patent/JP2852281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4441Boxes
    • G02B6/445Boxes with lateral pivoting cover

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信機器筐体の設置方向に合わせて、光ケー
ブル収納ケースの光ケーブル収納面を変更でき、操作性
向上が図れる、光ケーブル収納ケースの通信機器筐体へ
の取り付け部の構造を提供する。 【解決手段】 第1の回転蝶番軸4を有し、光ケーブル
収納ケース2の一端部を通信機器筐体1に第1の回転蝶
番軸4の回りに回転可能に取り付けるための第1の回転
蝶番3と、第1の回転蝶番軸4と直交する第2の回転蝶
番軸7を有し、光ケーブル収納ケース2の本体部分を光
ケーブル収納ケース2の前記一端部に第2の回転蝶番軸
7の回りに回転可能に取り付けるための第2の回転蝶番
6と、通信機器筐体1に、第2の回転蝶番軸7の方向に
スライド可能に取り付けられたスライドレール9とを有
する。スライドレール9の通信機器筐体1からの引き出
し方向の後端部には、光ケーブルを把持する光ケーブル
把持部11が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信機器筐体に、
光ケーブルを収容する光ケーブル収納ケースを取り付け
る取り付け部に関するに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ケーブル収納ケースは、例えば電柱間
に張られた架空通信ケーブルなどに懸架設置される通信
機器筐体に実装され、光ケーブルの余長や光芯線変換ケ
ーブルを収容する円形もしくは多角形のケースである。
【0003】図4(a)及び(b)に、従来の光ケーブ
ル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部の構造の側
面図及び正面図を示す。図4において、通信機器筐体1
の設置は、後に図示するように、通常、垂直設置かまた
は水平設置かであり、光ケーブル収納ケース2に光ケー
ブル3´を収納する際に、光ケーブル収納面5´はある
一方向からの収納であった。
【0004】通常、光ケーブルの屋外部10を光ケーブ
ル把持部11に把持し、光ケーブル3´を光ケーブル収
納ケース2に収納する際、光ケーブル収納ケース2と光
ケーブル把持部11は通信機器筐体1にそれぞれ個別に
固定されていた。
【0005】また、光ケーブル把持部11に光ケーブル
の屋外部6を把持する場合、光ケーブル把持部11は通
信機器筐体1内に固定されているため、把持操作を容易
に行えなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術の第1の
問題点は、通信機器筐体1の設置方向が上述のように垂
直または水平の二方向である場合、光ケーブル収納ケー
ス2の光ケーブル収納面5´がそれぞれの設置方向で変
わってしまうため、どちらかの設置方向においてケーブ
ル収納の操作性が悪くなってしまうことである。
【0007】従来技術の第2の問題点は、通信機器筐体
1では光ケーブル収納ケース2の実装スペースが小さい
場合、光ケーブル収納ケース2に光ケーブルを収納する
際に、通信機器筐体1から光ケーブル収納ケース2を取
り外して収納する必要があった。
【0008】また、光ケーブルを収納後に光ケーブル収
納ケース2を通信機器筐体1に再び実装する際に、光ケ
ーブル収納ケース2と通信機器筐体1との間の光ケーブ
ル余長部分が周辺部品に掛かったり、光ケーブル収納ケ
ース2により押しつぶされ、破損する恐れがあった。
【0009】従来技術の第3の問題点は、光ケーブル把
持部11が、通信機器筐体1内に固定されている為、光
ケーブルの把持作業が困難であった。
【0010】それ故、本発明の課題は、通信機器筐体の
設置方向に合わせて、光ケーブル収納ケースの光ケーブ
ル収納面を変更でき、操作性向上が図れる、光ケーブル
収納ケースの通信機器筐体への取り付け部の構造を提供
することにある。
【0011】本発明のもう一つの課題は、光ケーブルの
許容する曲率半径を維持するよう光ケーブル収納ケース
を回転スライドさせ得る構造を有する、光ケーブルを引
き込む際の信頼性向上が図れる、光ケーブル収納ケース
の通信機器筐体への取り付け部の構造を提供することに
ある。
【0012】本発明の更にもう一つの課題は、スライド
レールに光ケーブル把持部を設け、スライドレールを通
信機器筐体外に移動させることにより、光ケーブル把持
部の操作性向上が図れる、光ケーブル収納ケースの通信
機器筐体への取り付け部の構造を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、通信機
器筐体に、光ケーブルを収容する光ケーブル収納ケース
を取り付ける取り付け部において、第1の回転蝶番軸を
有し、前記光ケーブル収納ケースの一端部を前記通信機
器筐体に前記第1の回転蝶番軸の回りに回転可能に取り
付けるための第1の回転蝶番と、前記第1の回転蝶番軸
と直交する第2の回転蝶番軸を有し、前記光ケーブル収
納ケースの本体部分を前記光ケーブル収納ケースの前記
一端部に前記第2の回転蝶番軸の回りに回転可能に取り
付けるための第2の回転蝶番とを有することを特徴とす
る光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部
が得られる。
【0014】更に本発明によれば、前記通信機器筐体
に、前記第2の回転蝶番軸の方向にスライド可能に取り
付けられたスライドレールを更に有し、前記第1の回転
蝶番は、前記光ケーブル収納ケースの前記一端部を、前
記スライドレールの前記通信機器筐体からの引き出し方
向の前端部に、前記第1の回転蝶番軸の回りに回転可能
に取り付けるためのものであることを特徴とする光ケー
ブル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部が得られ
る。
【0015】また本発明によれば、前記スライドレール
の前記通信機器筐体からの引き出し方向の後端部に前記
光ケーブルを把持する光ケーブル把持部を更に有するこ
とを特徴とする光ケーブル収納ケースの通信機器筐体へ
の取り付け部が得られる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について説明
する。
【0017】図1(a)及び(b)に、本発明の一実施
例による光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取り
付け部の構造の側面図及び正面図を示す。本発明の一実
施例による光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取
り付け部は、第1の回転蝶番軸4を有し、光ケーブル収
納ケース2の一端部を通信機器筐体1に第1の回転蝶番
軸4の回りに回転可能に取り付けるための第1の回転蝶
番3(図1(a))と、第1の回転蝶番軸4と直交する
第2の回転蝶番軸7を有し、光ケーブル収納ケース2の
本体部分(図1(b)の光ケーブル収納面5または2の
部分)を光ケーブル収納ケース2の前記一端部に第2の
回転蝶番軸7の回りに回転可能に取り付けるための第2
の回転蝶番6(図1(b))とを有する。
【0018】図1(a)及び(b)に加えて図2をも参
照して、本発明の一実施例による取り付け部は、詳細に
は、通信機器筐体1に、第2の回転蝶番軸7の方向にス
ライド可能に取り付けられたスライドレール9を更に有
している。そして、第1の回転蝶番3は、光ケーブル収
納ケース2の前記一端部を、スライドレール9の通信機
器筐体1からの引き出し方向(図2の矢印に沿う方向)
の前端部に、第1の回転蝶番軸4の回りに回転可能に取
り付けるためのものである。
【0019】スライドレール9の通信機器筐体1からの
引き出し方向(図2の矢印に沿う方向)の後端部には、
通信機器筐体1内に引き込まれた光ケーブルの屋外部1
0を把持する固定金具として作用する光ケーブル把持部
11が設けられている。
【0020】通信機器筐体1内に位置する光ケーブル収
納ケース2の通信機器筐体1の間口付近に設けられた第
1の回転蝶番軸4を中心に、光ケーブル収納ケース2を
通信機器筐体1外に90度回転移動させることにより、
図3(a)のように、通信機器筐体1を垂直設置した場
合に、光ケーブル収納ケース2の光ケーブル収納面は上
面方向となり、光ケーブル収納ケース2は光ケーブルの
収納操作が容易に行える位置となる。更に第1の回転蝶
番軸4と直交する第2の回転蝶番軸7を中心に90度回
転させることにより、図3(b)のように、通信機器筐
体1を水平設置した場合に、光ケーブル収納ケース2の
光ケーブル収納面は上面方向となり、光ケーブル収納ケ
ース2は光ケーブルの収納操作が容易に行える位置とな
る。
【0021】光ケーブル収納ケース2の本体部分が第2
の回転蝶番軸7を介してスライドレール9に回転支持さ
れているので、光ケーブル収納ケース2の本体部分と一
緒にスライドレール9を、通信機器筐体1内から通信機
器筐体1外に平行移動させることが可能である。
【0022】光ケーブル収納ケース2と光ケーブル把持
部11を有するスライドレール9を通信機器筐体1外に
平行移動させることにより、光ケーブルの屋外部10を
光ケーブル把持部9に固定する操作を容易に行うことが
可能である。
【0023】
【発明の効果】上述したように本発明による第1の効果
は、垂直又は水平に設置される可能性のある通信機器筐
体が垂直及び水平のいずれの設置環境に設置された場合
においても、光ケーブル収納ケースへの光ケーブルの収
納作業の操作性を損なわないことである。
【0024】その理由は、設置環境が垂直の場合におい
ては光ケーブル収納ケースを第1の回転蝶番の第1の回
転蝶番軸を中心に通信機器筐体外に回転移動させること
により、光ケーブル収納面を上面に位置させることが可
能であり、設置環境が水平の場合においては、更に第2
の回転蝶番の第2の回転蝶番軸を中心に光ケーブル収納
ケースを回転移動させることにより、光ケーブル収納面
を上面に位置させることが可能であるからである。
【0025】第2の効果は、光ケーブル収納ケースの本
体部分が第2の回転蝶番の第2の回転蝶番軸を介してス
ライドレールに回転支持固定されていることにより、光
ケーブル収納ケースと一緒にスライドレールを通信機器
筐体外に平行移動させるが可能なことである。
【0026】その理由は、光ケーブル把持部から光ケー
ブル収納ケースの光ケーブル収納口までの距離を一定に
保つことが可能であり、スライドレールを通信機器筐体
外に引き出す際に、光ケーブル把持部と光ケーブル収納
ケースとの間の光ケーブルの損傷が防げるからである。
【0027】第3の効果は、光ケーブルを把持する操作
を通信機器筐体外で行うことが可能なことである。
【0028】その理由は、スライドレールに光ケーブル
把持部を設けることにより、スライドレールを通信機器
筐体外に引き出すことにより光ケーブル把持部を通信機
器筐体の端部に位置させることが可能であるからであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光ケーブル収納ケース
の通信機器筐体への取り付け部の構造を示す図であり、
(a)は側面図であり、(b)は正面図である。
【図2】上記取り付け部の動作を説明するための側面図
である。
【図3】上記取り付け部の動作を説明するための図であ
り、(a)は通信機器筐体が垂直に設置された場合の光
ケーブル収納ケースの光ケーブル収納面の位置を示し、
(b)は通信機器筐体が水平に設置された場合の光ケー
ブル収納ケースの光ケーブル収納面の位置を示す図であ
る。
【図4】従来の光ケーブル収納ケースの通信機器筐体へ
の取り付け部の構造を示す図であり、(a)は側面図で
あり、(b)は正面図である。
【符号の説明】
1 通信機器筐体 2 光ケーブル収納ケース 3 第1の回転蝶番 4 第1の回転蝶番軸 5 光ケーブル収納面 6 第2の回転蝶番 7 第2の回転蝶番軸 8 光ケーブル収納面 9 スライドレール 11 光ケーブル把持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森部 信 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 後藤 裕宣 宮城県黒川郡大和町吉岡字雷神2番地 宮 城日本電気株式会社内 (72)発明者 吉田 和樹 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 今泉 剛 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社内 (72)発明者 竹田 均 東京都世田谷区玉川台二丁目38番1号 住 友スリーエム株式会社内 (72)発明者 田中 清隆 東京都世田谷区玉川台二丁目38番1号 住 友スリーエム株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信機器筐体に、光ケーブルを収容する
    光ケーブル収納ケースを取り付ける取り付け部におい
    て、第1の回転蝶番軸を有し、前記光ケーブル収納ケー
    スの一端部を前記通信機器筐体に前記第1の回転蝶番軸
    の回りに回転可能に取り付けるための第1の回転蝶番
    と、前記第1の回転蝶番軸と直交する第2の回転蝶番軸
    を有し、前記光ケーブル収納ケースの本体部分を前記光
    ケーブル収納ケースの前記一端部に前記第2の回転蝶番
    軸の回りに回転可能に取り付けるための第2の回転蝶番
    とを有することを特徴とする光ケーブル収納ケースの通
    信機器筐体への取り付け部。
  2. 【請求項2】 前記通信機器筐体に、前記第2の回転蝶
    番軸の方向にスライド可能に取り付けられたスライドレ
    ールを更に有し、前記第1の回転蝶番は、前記光ケーブ
    ル収納ケースの前記一端部を、前記スライドレールの前
    記通信機器筐体からの引き出し方向の前端部に、前記第
    1の回転蝶番軸の回りに回転可能に取り付けるためのも
    のであることを特徴とする請求項1に記載の光ケーブル
    収納ケースの通信機器筐体への取り付け部。
  3. 【請求項3】 前記スライドレールの前記通信機器筐体
    からの引き出し方向の後端部に前記光ケーブルを把持す
    る光ケーブル把持部を更に有することを特徴とする請求
    項2に記載の光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への
    取り付け部。
JP8311627A 1996-11-22 1996-11-22 光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部 Expired - Fee Related JP2852281B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311627A JP2852281B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部
US08/977,425 US6178282B1 (en) 1996-11-22 1997-11-24 Attaching arrangement of an optical cable case to a container box of a communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311627A JP2852281B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10153712A true JPH10153712A (ja) 1998-06-09
JP2852281B2 JP2852281B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=18019546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8311627A Expired - Fee Related JP2852281B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6178282B1 (ja)
JP (1) JP2852281B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163136A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Kawamura Electric Inc 光配線ユニット
KR200477175Y1 (ko) * 2013-07-09 2015-05-14 주식회사 혁신전공사 케이블 정리박스가 구비된 철도용 랙장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20200065U1 (de) * 2002-01-03 2003-03-06 Ccs Technology Inc Spleißkassettenmanagementsystem
DE102007010863B4 (de) * 2007-03-01 2009-01-08 Adc Gmbh Muffe für Lichtwellenleiter-Kabel
DE102007010853B4 (de) * 2007-03-01 2009-01-29 Adc Gmbh Verteilereinrichtung für Lichtwellenleiter
DE102007032186A1 (de) * 2007-03-01 2008-12-18 Adc Gmbh Trägersystem zur Befestigung von Einrichtungen der Telekommunikations- und Datentechnik
DE102007010855B4 (de) * 2007-03-01 2009-01-08 Adc Gmbh Trägersystem für eine Verteilereinrichtung für Lichtwellenleiter
EP3132298B1 (en) * 2014-04-14 2021-08-11 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic enclosure with cable management drawer
WO2016071394A2 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Tyco Electronics Raychem Bvba Enclosure for use in a fiber optic distribution network

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3680465D1 (de) * 1985-11-12 1991-08-29 Krone Ag Vorrichtung zur aufbewahrung der fasern von glasfaserkabeln in verteilereinrichtungen im fernmeldenetz.
DE3540472A1 (de) 1985-11-12 1987-05-14 Krone Ag Vorrichtung zur aufbewahrung der fasern von glasfaserkabeln in verteilereinrichtungen im fernmeldenetz
US4824196A (en) * 1987-05-26 1989-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber distribution panel
FR2633061B1 (fr) * 1988-06-20 1992-02-14 Telecommunications Sa Module de brassage, de distribution et/ou de raccordement pour fibres optiques et ses applications
US5069516A (en) * 1989-11-21 1991-12-03 Raynet Corporation Telecommunications closures
JPH04116805A (ja) 1990-09-06 1992-04-17 Toshiba Corp 電気機器
US5335349A (en) * 1992-12-14 1994-08-02 Telect, Inc. Telecommunication overhead cable distribution assembly
US5511144A (en) * 1994-06-13 1996-04-23 Siecor Corporation Optical distribution frame
JPH08262239A (ja) 1995-03-24 1996-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ケーブルの接続函及び接続方法
JP3478944B2 (ja) * 1997-06-09 2003-12-15 関西電力株式会社 光配線盤及びそのトレイユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163136A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Kawamura Electric Inc 光配線ユニット
JP4728356B2 (ja) * 2008-01-09 2011-07-20 河村電器産業株式会社 光配線ユニット
KR200477175Y1 (ko) * 2013-07-09 2015-05-14 주식회사 혁신전공사 케이블 정리박스가 구비된 철도용 랙장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2852281B2 (ja) 1999-01-27
US6178282B1 (en) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100299367B1 (ko) 광섬유접속장치
JP2852281B2 (ja) 光ケーブル収納ケースの通信機器筐体への取り付け部
CA2134617A1 (en) Boom-Mountable Robotic Arm
CN102043201A (zh) 光纤连接装置
JP3814234B2 (ja) 光ケーブル接続用クロージャ
JP4100834B2 (ja) 光通信幹線ケーブルおよび光通信幹線ケーブル用分岐具
JP2004302418A (ja) ケーブル留め具
WO2020080587A1 (ko) 충전 케이블용 릴 장치
CN113734914A (zh) 车载线缆自动伸缩收纳设备及具有其的车辆
CN110267473A (zh) 一种双向走线服务器机柜
CN114123055A (zh) 一种c臂机线缆适应性控制的装置及其c臂机
JPS5898714A (ja) 光フアイバコネクタベ−ス
EP0842819A1 (en) Automotive door mirror
CN217849463U (zh) 一种计算机网络维护的路由交换机用集线装置
JP3419953B2 (ja) 光ケーブル接続函
EP1260843A1 (en) Cable jointing enclosure
CN220692515U (zh) 一种电缆加工固定夹具
CN214733437U (zh) 一种户外通信工程用收线装置
KR100773314B1 (ko) 와이어 하네스의 외피 삽입용 지그
JPS58117513A (ja) 光フアイバ接続余長部の収容方法
JP6446746B1 (ja) 架線敷設装置
JP3540141B2 (ja) コイル状ケーブルハンガーの架設用工具
JP3432485B2 (ja) 光配線盤
JP3946828B2 (ja) 電柱
JP4013669B2 (ja) 光ファイバの余長処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees