JPH10152119A - プラスチックボトル並びにその製造及びパッキング法 - Google Patents

プラスチックボトル並びにその製造及びパッキング法

Info

Publication number
JPH10152119A
JPH10152119A JP31042497A JP31042497A JPH10152119A JP H10152119 A JPH10152119 A JP H10152119A JP 31042497 A JP31042497 A JP 31042497A JP 31042497 A JP31042497 A JP 31042497A JP H10152119 A JPH10152119 A JP H10152119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
cap
bottle according
groove
thermoplastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31042497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3899171B2 (ja
Inventor
Gianfranco Meloni
ジャンフランコ・メローニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MELONI VINI SARL
Original Assignee
MELONI VINI SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MELONI VINI SARL filed Critical MELONI VINI SARL
Publication of JPH10152119A publication Critical patent/JPH10152119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899171B2 publication Critical patent/JP3899171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/52Moulds having decorating or printing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0209Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together stackable or joined together one-upon-the-other in the upright or upside-down position
    • B65D21/023Closed containers provided with local cooperating elements in the top and bottom surfaces, e.g. projection and recess
    • B65D21/0231Bottles, canisters or jars whereby the neck or handle project into a cooperating cavity in the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3495Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt the tamper element being bonded or adhered to the container wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2501/00Containers having bodies formed in one piece
    • B65D2501/0009Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures designed for pouring contents
    • B65D2501/0054Lines of weakness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費者向けのすべてのデータを、紙製のラベ
ル、印刷、セリグラフィー、塗布等を用いずにボトルに
施し、キャップ、シール、及びボトルに一種類の材料を
使用するのみでよく、全体をリサイクルすることができ
るようなボトルの閉鎖システム、並びにプラスチックボ
トルの製造及びパッキング法を提供すること。 【解決手段】特にミネラルウォーター等の飲料用のプラ
スチックボトルであって、例えばスクリュー形式の、シ
ール手段(3)を備えるキャップ(2)によって封をす
ることができるプラスチックボトルにおいて、ボトル
(1)に充填する製品の識別のために必要な、流通上及
び/又は法律的に要求される全ての情報を、ボトル
(1)の壁に直接、変形又はその他の変更を施すことに
よって形成したことを特徴とする、プラスチックボト
ル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、プラスチックボト
ル、特にミネラルウォーター用若しくは飲料用のプラス
チックボトル、並びにその製造及びパッキング法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プラスチック製若しくはこれに類する材
料からなるボトルの製造において、業として頒布するこ
とを目的とする製品は、製品として識別性があると同時
に、製造企業の商標としても識別性があることが必要で
あり、組成、原材料、及び品質保証期限等の一連の付属
的データによっても特定しなければならないために生じ
る一般的な問題がある。このデータは通常、種々の方法
によってボトルに貼付されるラベル上に表示される。一
般にラベルは紙、又は少なくともボトルとは異なる材料
で作成されるので、廃棄又はリサイクルする際のことを
考えると、消費者に異なる性質の成分からなる製品を提
供していることになる。さらに、生産面からみても、こ
れはコスト高の原因となっている。
【0003】もう一つはボトルのパッキングに関する問
題で、いわゆる「安全保証シール」を備えるキャップで
ボトルにふたをすることである。このシールを取り付け
る必要があるので、キャップをボトルと同じ材料で作成
することができない。これは、シールは、通常キャップ
と一体的に形成されるカラーを備え、このキャップは一
般的にボトルの材料とは異なる材料で作成するためであ
る。この場合も、このような問題は、ボトルをリサイク
ルしようとする人々にとっては無視できない問題であ
る。
【0004】最後に、ボトルの保管を容易にするため
に、製造工程とパッキング工程の間でボトルを合理的に
整理することができる有効なシステムが、従来技術には
なかったということを認識しなければいけない。同様
に、既に使用した空のボトルは、手動又は特別な粉砕装
置によって圧縮しているのが現状であるが、リサイクル
する際に空のボトルを整理するための、これに代わるシ
ステムは、市場に出てきていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、消費
者向けのすべてのデータを、紙製のラベル、印刷、セリ
グラフィー、塗布等を用いずに施したボトルを提供する
ことにある。
【0006】本発明のさらに別の目的は、キャップ、シ
ール、及びボトルに一種類の材料を使用するのみでよ
く、この組立体全体をリサイクルすることができるよう
な、ボトルの閉鎖システムを提供することにある。
【0007】本発明はまた、プラスチックボトルの製造
及びパッキング法に関し、この方法によれば、製造され
たボトルの表面には、通常ラベルに記載されるようなデ
ータが直接施され、またボトルを、いわゆる「単一材
料」形式のパッキングとなるように作成することができ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】従って本発明は、シール
手段を備える例えばスクリュータイプ等のキャップによ
って封をすることができるプラスチックボトル、特にミ
ネラルウォーター等の飲料用のプラスチックボトルであ
って、意図された製品の識別に必要な流通上及び/又は
法律的に要求されるすべての情報が、ボトルの壁を変形
等、構造的に変更することによって直接施されているこ
とを特徴とする、プラスチックボトルに関する。
【0009】特に、キャップを封止するための前記手段
は、キャップとボトルとを接続し、キャップの外縁に沿
って均一に配置され、熱可塑性材料で作成される、一つ
以上のエレメントを含む。好ましくは、キャップ、接続
エレメント、及びボトルは、同じ熱可塑性材料で作成す
る。
【0010】好ましくは、本発明のボトルは、充填前の
段階及び使用後の回収時のどちらの場合においても、そ
の保管が容易となるように設計されている。
【0011】本発明はさらに、特にミネラルウォーター
等の飲料用の、好ましくはプラスチック製のボトルの製
造及びパッキング法に関し、このボトルの製造段階は、 −材料を型に流し込む工程と、 −この材料をブロー成形することによりボトルを成形す
る工程と、 −同時に、このボトルに充填する製品を識別するために
必要な、流通上及び/又は法律的に要求される全ての情
報を、背景と、一つ以上の図形及び/又は文字エレメン
トとを含むラベルの形式で、ボトル表面に直接形成する
工程と、−ボトル表面に形成したラベルの背景と、図形
及び/又は文字エレメントとを区別させる工程とを含
む。
【0012】本発明はまた、特にミネラルウォーター等
の飲料用の、好ましくはプラスチック製ボトルの製造及
びパッキング法に関し、このボトルのパッキング段階
は、 −ボトルを充填する工程と、 −例えばスクリュー形式等のキャップによってボトルに
封をする工程と、 −キャップにシール手段を取り付ける工程とを含み、こ
のシール手段は、キャップとボトルとを接続する一つ以
上のエレメントを含み、適切な接続手段を用いてキャッ
プの外縁に沿って均一に配置される。
【0013】
【発明の実施の態様】以下に本発明の構成及び実施態様
を列挙する。
【0014】1.特にミネラルウォーター等の飲料用の
プラスチックボトルであって、例えばスクリュー形式
の、シール手段(3)を備えるキャップ(2)によって
封をすることができるプラスチックボトルにおいて、ボ
トル(1)に充填する製品の識別のために必要な、流通
上及び/又は法律的に要求される全ての情報を、ボトル
(1)の壁に直接、変形又はその他の変更を施すことに
よって形成したことを特徴とする、プラスチックボト
ル。
【0015】2.前記キャップ(2)をシールするため
の前記手段(3)が、該キャップ(2)と前記ボトル
(1)とを接続する一つ以上のエレメント(103、2
03)を含み、該エレメントは、該キャップ(2)の外
縁部に沿って均等に配置され、熱可塑性材料からなる、
上記1に記載のボトル。
【0016】3.前記接続エレメントが、熱可塑性材料
の複数の小滴(103)を含む、上記2に記載のボト
ル。
【0017】4.前記接続エレメントが、熱可塑性材料
の連続的なビード(203)を含む、上記2に記載のボ
トル。
【0018】5.前記熱可塑性材料が、ボトルの材料と
同一の材料である、上記2から4のいずれか一に記載の
ボトル。
【0019】6.前記キャップ(2)を熱可塑性材料で
作成する、上記1から5のいずれか一に記載のボトル。
【0020】7.前記熱可塑性材料が、ボトルの材料と
同一の材料である、上記6に記載のボトル。
【0021】8.前記接続エレメントを、熱溶接又は電
気溶接によってキャップ(2)自体から直接得る、上記
6または7に記載のボトル。
【0022】9.ボトル(7、8、9、20、40)の
前記端部(107、108、109、25、43)と、
ボトル自体とを、該部分(107、108、109)を
該ボトル(7、8、9)に接続するストリップ(11
7、119)を残して分離させるために、ボトルの二つ
の端部のうち一方の近辺に、切断手段(12、32)の
ための受理手段(127、137、21、24、41)
を形成する、上記1から8のいずれか一に記載のボト
ル。
【0023】10.前記受理手段が、前記ボトルの壁に横
方向に形成された溝(127、21、41)と、該溝内
に配置される半径方向凹所(137、24)とを含む、
上記9に記載のボトル。
【0024】11.前記ボトル(20)の側壁に、これを
長手方向に切断するための切断手段(36)のための受
理手段(22、23)を形成する、上記10に記載のボ
トル。
【0025】12.前記受理手段が、横方向溝(21)に
対して実質的に垂直な長手方向溝(22)を含み、該溝
(21、22)の交差点に凹所(23)を形成する、上
記11に記載のボトル。
【0026】13.前記ボトル(40)が、側壁に沿って
一つ以上の開放折り畳み部(42)を有する、上記9ま
たは10に記載のボトル。
【0027】14.前記折り畳み部(42)が、分離端
(43)に向かって増加する断面を有する、上記13に
記載のボトル。
【0028】15.前記受理手段を、前記ボトルの横方向
軸に沿って配置し、前記折り畳み部を、ボトルの中心部
に向かって増加し、且つ端部に向かって減少する断面を
有するように形成する、上記9又は13に記載のボト
ル。
【0029】16.前記ボトル(7、9)を、底部から口
部に向かってすぼまるようにテーパーして形成する、上
記9又は10に記載のボトル。
【0030】17.前記ボトル(8)を、口部から底部に
向かってすぼまるようにテーパーして形成する、上記9
又は10に記載のボトル。
【0031】18.ボトルの長手方向軸と異なる軸を有す
る溝及び/又は突出部を、前記ボトルの側壁に形成す
る、上記13から17のいずれか一に記載のボトル。
【0032】19.前記ボトル(9)の側壁に、少くとも
一つの螺旋溝(209)を形成する、上記18に記載の
ボトル。
【0033】20.前記ボトル(50、60)の底部(5
1、61)が、ボトルの口部(64)の端部を収容する
ことができる軸方向空洞(52、62)を有し、該空洞
(52、62)が前記口部端(64)と結合するための
手段(53、63)を備える、上記1から19のいずれ
か一に記載のボトル。
【0034】21.前記結合手段が、前記空洞(52)の
外縁部に配置される歯付き環状肩部(53)を含む、上
記20に記載のボトル。
【0035】22.前記結合手段が、前記空洞(62)内
側に形成したねじ(63)を含み、該ねじ(63)は、
前記口部(64)の端部のねじ(65)と螺合するピッ
チを有する、上記20に記載のボトル。
【0036】23.前記ボトル(70)の底部(71)
が、二つ以上の半径方向溝(72)を備え、さらに該溝
(72)の交差点に形成される空洞(73)を備える、
上記1から22のいずれか一に記載のボトル。
【0037】24.上記1から22のいずれか一に記載の
ボトルを製造及びパッキングするための方法であって、
該ボトルの製造段階が、材料を型(4)内に導入する工
程と、該材料をブロー成形及び/又は射出成形してボト
ル(1)を形成する工程と、同時に、該ボトルに充填す
る製品の識別のために必要な、流通上及び/又は法律的
に要求される全ての情報を、背景(121)と一つ以上
の図形及び/又は文字エレメント(111)とを含むラ
ベル(101)の形式で、ボトル(1)の表面に直接形
成する工程と、該ボトルの表面に形成したラベルの背景
(121)と、図形及び/又は文字エレメント(11
1)との区別をつける工程とを含む、ボトルを製造及び
パッキングするための方法。
【0038】25.前記区別をつける工程が、機械的手段
を用いて行う前記ボトル(1)の表面上での操作を含
む、上記24に記載の方法。
【0039】26.前記機械的手段が、該ボトル(1)の
型(4)内に配置される印刷型手段を含む、上記25に
記載の方法。
【0040】27.前記区別をつける工程が、熱的手段を
用いて行う前記ボトル(1)の表面上での操作を含む、
上記24に記載の方法。
【0041】28.前記熱的手段が、型(4)を異なる速
度で冷却するための手段を含み、該型(4)は、主要冷
却回路(104)と第二冷却回路(504)とを備え、
該第二冷却回路は、前記ボトル(1)の表面に直接形成
された前記ラベル(101)の背景領域(121)に作
用するように設計する、上記27に記載の方法。
【0042】29.上記1から23のいずれか一に記載の
ボトルを製造及びパッキングするための方法であって、
該ボトルのパッキング段階が、ボトル(1)を充填する
工程と、例えばスクリュー形式のキャップ(2)によっ
て該ボトル(1)に封をする工程と、該キャップ(2)
にシール手段(3)を適用する工程とを含み、該シール
手段(3)は、適切な接続手段(6、206、6、30
6、406、506)を用いて該キャップの外縁部に沿
って均等に配置される、該キャップ(2)と該ボトル
(1)とを接続するための一つ以上のエレメント(10
3、203)を含む、ボトルを製造及びパッキングする
ための方法。
【0043】30.前記シール手段(3)を適用する工程
中に、前記ボトルをその垂直軸を中心として回転させ、
前記接続手段(6、206、6、306、406、50
6)が該回転動作に同調する、上記29に記載の方法。
【0044】31.前記接続エレメントを、熱溶接又は電
気溶接によって、前記キャップ(2)自体から得る、上
記29又は30に記載の方法。
【0045】32.前記接続エレメントが、熱可塑性材料
の複数の小滴(103)を含み、前記接続手段が、分配
ユニット(6)と搬送ノズル(206)とを含む、上記
29又は30に記載の方法。
【0046】33.前記接続エレメントが、熱可塑性材料
の連続的ビード(203)を含み、前記接続手段が、分
配ユニット(6)と、搬送ヘッド(306)と、弁形式
の搬送手段(506)を備える搬送ノズル(406)と
を含み、前記弁(506)は、ボトル(1)の表面と接
触することによって開放する、上記29又は30に記載
の方法。
【0047】34.前記接続エレメント(103、20
3)を、ボトル(1)の材料と同じ材料で作成する、上
記32又は33に記載の方法。
【0048】35.前記キャップ(2)を、ボトル(1)
の材料と同じ材料で作成する、上記29から33のいず
れか一に記載の方法。
【0049】
【実施例】本発明のさらなる利点及び特徴は、図面を参
照して、以下の非限定的な例としての実施態様の説明に
よってより明らかとなるであろう。
【0050】図1において、参照番号1は本発明のボト
ルを示す。このボトルには液体10、詳細には水が入っ
ており、ボトル表面にはラベル領域101があり、この
領域には、製品を商業的に特定するために必要な図形及
び/又は文字エレメント、及びボトル1内に充填される
製品10に関する品質保証期限、組成、及び他の分析統
計等の法律的に必要なデータの表示が、直接形成され
る。ボトルはさらに、キャップによって封止され、この
キャップはシール手段3を備える。
【0051】図2は、本発明のボトルを製造する方法に
使用する形式の型の一部と、これに対向するボトル1の
壁の一部を示す長手方向断面図である。型4には、公知
の形式の冷却用溝104が設けられる。ボトル1の領域
101上に文字及び/又は図形エレメント111を形成
するのための型404の領域には、可変冷却システム、
つまり内部に溝504を形成したブロック204があ
り、その回路は型の溝104から独立している。図3に
より明確に示されるように、ボトル1表面のラベル領域
101の背景領域121は、ブロック204内に形成さ
れる回路504によって冷却され、絶縁材料の層314
によってブロック204から隔離されているブロック3
04内に収容される図形エレメント又は文字111は、
ボトル1の他の部分と共に冷却される。またブロック3
04の溝324は、第一冷却回路、つまり溝104に接
続される。
【0052】公知のように、冷却度の違いによって、凝
集の仕方に大きな差が生じ、このように処理された部品
の外観も大きく異なる。詳細には、背景領域121をよ
り低温で、つまりより急速に冷却すると、領域101の
背景121の外観は、ボトル1の他の部分及び文字又は
図形エレメント111よりも不透明となり(図3の断面
図における斜線)、これに対して、文字又は図形エレメ
ント111はよりつやがある。そのため、ボトル表面に
ラベルの形式で配置された情報が見やすく、読みやすく
改善される。
【0053】溝104からなるいわゆる第一回路につい
ては、平均的温度範囲(10〜60℃)内の水又は他の
冷却用流体を使用して、公知の方法で型を冷却すること
ができ、ブロック204の溝504を含む第二回路の冷
却は、例えば液体窒素又は液体空気を用いて、これより
もかなり低い温度で行う。この方法を逆に行ってもよい
ことは明らかである。つまり、よりつやのある背景の上
に、より不透明な記載部を形成してもよい。若しくは、
同じ効果を得るために、溝504によって加熱又は急激
な過熱を行うことも、上記の外観の違いを得るためには
有用である。
【0054】ボトル表面に直接形成したラベルの背景
と、その上に形成される図形エレメント及び/又は文字
とは、機械的操作によっても区別をつけることができ
る。例えば、文字と対照的に、背景に対してつやだし又
は砂吹きを施す、若しくはこの反対を行ってもよい。さ
らに、電気又は電子的処理、並びにレーザー又は超音波
処理を行ってもよく、これも同じ効果を得ることができ
る。
【0055】図4は、本発明の方法によってボトルを製
造する場合の最終工程を概略的に示す。ボトル1は充填
され、キャップ2を口部に配置することによって封がさ
れている。分配ユニット6は、パイプ106に接続され
たノズル206によって、好ましくは熱溶融性の粘稠な
流体材料、つまり熱可塑性ポリマーの小滴103を噴射
し、付着させる。小滴103は、キャップ2の外縁部
と、ボトル1の首部201を取り囲む環状突出部との間
に配置され、ボトルの封をシールする手段を形成する。
ボトルをその垂直軸を中心として矢印IVで示す方向に回
転させることによって、熱溶融性材料の小滴103を均
等に付着させることができる。
【0056】図5は、本発明の方法によるボトルのパッ
キングの最終段階の実施態様の変更例を示す。ボトル1
は、この場合も充填されキャップ2で封をされている
が、分配ユニット106は、ノズル406を備える搬送
ヘッド306によって、上述の種類の材料の連続的なビ
ード203を搬送し、このビードはボトルの首部201
の周囲全体の、キャップ2の外縁部と環状突出部211
との間の間隙中に付着する。この場合も、図には示さな
いが、適切な手段によってボトル1を長手軸を中心とし
て矢印Vの方向に回転させることによって、連続的なビ
ード203を均等に付着させることができる。
【0057】図6は、図5の実施態様の変更例の詳細を
示す図である。この例ではノズル406に、座536と
協働し、且つバネ526によって付勢される針状閉塞装
置516を含む搬送弁506を設ける。ノズル406が
ボトル1の首部201の壁に接触すると、閉塞装置51
6の針が閉塞装置を座536内に押し込み、それによっ
て粘稠な流体材料が放出され、ビード203を形成す
る。ボトルがノズル406から離れると、閉塞装置51
6がバネ526に押されて搬送弁506を封止し、搬送
が停止する。
【0058】図4に示した場合、及び図5、図6に示し
た場合のどちらの場合でも、分配ユニット6によって搬
送される材料は、好ましくはボトルの材料と同じ材料で
ある。また、好ましくはボトルのキャップもボトルと同
じ材料で作成する。キャップとボトルとをシールするた
めの手段3を形成する接続エレメントは、例えばレーザ
ー及び/又は超音波等の適切な手段によって、ボトルの
首部上にキャップの外縁部自体を点状に直接熱溶接する
ことによっても形成することができることは明らかであ
る。
【0059】図7及び図8は、本発明のボトルの実施態
様の二つの変更例を示す。図7のボトル7及び図8のボ
トル8もどちらも、テーパーされた管状体で形成され
る。ボトル7の場合には、底部から上方にすぼまる形状
のテーパーであり、ボトル8の場合はこの反対である。
どちらの場合も、断面積の大きい方の端部付近で、ボト
ルの一部分107、108を、それぞれ線VII、VIIIに
沿って他の部分から分離させることができる。このよう
にして、図7及び図8に示す形式のボトルを、それぞれ
入れ子式に重ねることができ、リサイクルするために収
集する容器の保管スペースをかなり減少させることがで
きる。
【0060】図9は、図7に示すものと同様であるが、
側壁に螺旋状の溝209、209’を設けた二つのボト
ル9、9’を示す。二つのボトルの部分109、10
9’は、ストリップ119、119’を残して、ボトル
の他の部分から分離されている。図面には、ボトル9’
の外表面とボトル9の内表面との間の相互係合を容易に
するという、螺旋状溝209、209’の機能が明確に
示されている。このようにして、二つのボトルは、図面
に示す形態でしっかりと係合し、これによりリサイクル
する材料を収集するためのスペース管理を最適化するこ
とができる。
【0061】図10は、図7に示す形式のボトルの詳細
を、部分107を部分的に分離させるための手段と併せ
て示す。ボトル7の底部を、ボトル7の底部の直径に一
致する直径の軸方向の空洞11を有する円筒形基部10
内に挿入する。ボトルの部分107は、溝127によっ
て規定され、この溝に沿った所定位置に半径方向凹部1
37が形成される。この凹部によって、基部10に収容
され、バネ13によって付勢されるボタン14に載置さ
れる刃12の挿入が容易になる。同じ部品を同じ番号で
示している図11からわかるように、凹所137はスト
リップ117に隣接する位置に設けられ、ストリップ1
17には溝127は形成されていない。
【0062】部分107を分離させるには、単にボタン
14を押して、刃12が凹所137に対してボトルの壁
を貫通するようにすればよい。次いで部分107とボト
ル7との接続を維持するストリップ117を残して、部
分107とボトル7とを分離させるには、使用者は、圧
力を維持しながらボトルを360度未満回転させるだけ
でよい。同じ技術的思想の範囲内で、図7〜図9に示す
形式のボトルの断面積の大きい方の端部付近に位置する
部分を、部分的に分離させるように設計された他の形式
の手段も想到することができることは明らかである。
【0063】図12〜図14は、図7〜図9に示し、上
記に説明したボトルの実施態様の変更例を示す。図12
は、図7に示すボトル7の溝127と同様に、底部25
の領域に横方向の溝21を設けた、実質的に円筒形の対
称的なボトル20を示す。このボトル20にはさらに、
長手方向溝22を備え、この長手方向溝と横方向溝21
との交差点には凹所23を設ける。
【0064】図13は、ボトル20の断面の詳細を、切
断手段30と共に示す。この図に示すように、切断手段
は、内部にボトル20を配置する開放された円筒形空洞
31を備える環状エレメント30を含む。ボタン34と
関連つけられた刃32は、図10を参照して先に説明し
たものと全体的に同様な方法で、凹所24に向ける。エ
レメント30の直径方向に対向する位置に、刃32の平
面と直角をなす平面上に、補助刃36を設ける。この刃
は、溝21と溝22との交差点に配置される凹所23に
向ける。
【0065】実際の操作では、ボトル20の底部25を
部分的又は完全に分離した後、ボタン35を押圧してボ
トルを下方に押し下げることによって、ボトル20の側
壁を溝22に沿って切断することができる。このように
して、図14に示すように、いくつかの円筒形ボトル
を、力を必要とせずに、互いに重ね合わせることができ
る。
【0066】図15〜図17に示す実施態様の変更例に
よっても、全く同じ効果を得ることができる。図15の
ボトル40の底部43の頂部も、溝41によって規定さ
れている。ボトルの側壁には、開放された折り畳み部4
2が形成され、この折り畳み部の断面は、図面に点線で
示されるように、部分的又は完全に分離されるボトル底
部、つまり底部43に向かって増加する。
【0067】折り畳部42の断面の変化を、図16A及
び図16Bにより詳細に示す。実際には、図16Aに示
す図15のA−A線に沿った断面は、図16Bに示す図
15のB−B線に沿った断面よりもはるかに小さい。
【0068】この場合にも、部分43を部分的に分離し
た後に、図17に示すように、折り畳み部42によって
ボトル40を広げることができるので、ボトル40は互
いに容易に重ね合わせることができる。折り畳み部42
はまた、一定の断面で形成してもよく、若しくは例えば
螺旋状等、長手方向の以外の方向に拡張させることもで
きることは明らかである。さらにボトルを、図面に示す
ように底部で分離するように設計する他にも、実質的に
同一な二つの部分に分離するように設計することもで
き、この場合には、好ましくは折り畳み部の断面が、ボ
トル本体の中心部に向かって増加し、端部に向かって減
少するように形成する。また特に気体を含む飲料用のボ
トルでは、上述の図面に示すようにボトルの内部に向か
って指向する折り畳部を、外方に向かって指向するよう
に形成してもよい。
【0069】図18は、本発明のボトルの実施態様のさ
らに別の変更例を示す。ボトル50の底部51には、軸
方向に空洞52を設け、その外縁部には、歯付きの断面
形状を有する環状突出部分53を設ける。この空洞内に
は別のボトルの口部を挿入することができ、製造段階と
その後のパッキング段階との間で、ボトルを長い列状に
まとめておくことができる。
【0070】この態様に類似するものとして、図19及
び図20に示す変更例を挙げることができる。この変更
例では、ボトル60の底部61は、内面にねじ63をき
った空洞62を備える。図20に示すように、空洞62
のねじ63は、同様なボトル60の口部64に形成した
ねじ65と螺合する。これにより堅固な固定が可能とな
ると同時に、この接続を容易に外すこともできる。
【0071】図21及び図22は、本発明のさらに別の
実施態様を示す。ボトル70の底部71の表面上には、
いくつかの半径方向の溝72を形成する。この溝72の
交差点には、ボトル70の内部に指向する空洞73を設
ける。図23は、ボトル70’のキャップ75’のつい
た首部74’がボトル70の底部71を突き破って貫通
する様子を示す。実際には、ボトル70の底部71の壁
は、溝72及び空洞73を設けることによって、強度を
低下させてあるので、このように貫通させることが容易
である。
【0072】このように、図18〜図20に示すものと
同様の態様で、いくつかのボトルの実施態様では、その
頭部と底部とを接続することができる。さらに上述のよ
うに、例えば側面に折り畳み部を設けたボトル、又は口
部から底部にかけてテーパーさせたボトルの底部に、図
21〜図23に示すように好ましくは溝を設けもよい。
このようなボトルを重ね合わせる際に有利な効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のボトルの立面図である。
【図2】図2は、本発明のボトルの製造法に使用する型
の一部の長手方向断面図を対応するボトル部分と共に示
す図である。
【図3】図3は、図2をより詳細に示す長手方向断面拡
大図である。
【図4】図4は、本発明の方法の第一実施態様によっ
て、ボトルにシール手段を取り付けるところを示す概略
的線図である。
【図5】図5は、本発明の方法の別の実施態様によっ
て、ボトルにシール手段を取り付けるところを示す概略
的線図である。
【図6】図6は、図5の詳細を示す一部長手方向断面拡
大図である。
【図7】図7は、本発明の実施態様の変更例であるボト
ルの側面立面図である。
【図8】図8は、本発明の実施態様の変更例であるボト
ルの側面立面図である。
【図9】図9は、図7に示すものと同様の形式のボトル
を、使用後に圧縮するシステムを示す一部断面図であ
る。
【図10】図10は、図7に示す形式のボトルの詳細、
及びボトルの底部部品を分離するための手段を示す長手
方向断面図である
【図11】図11は、図10のXI−XI線に沿った横断面
図である。
【図12】図12は、本発明のさらに別の実施態様のボ
トルの側面立面図である。
【図13】図13は、図12に示す形式のボトルの詳
細、及びボトルの底部部品を分離するための手段を示す
長手方向断面図である。
【図14】図14は、図12に示すものと同様の形式ボ
トルを使用後に圧縮するシステムを示す図である。
【図15】図15は、本発明のさらに別の実施態様のボ
トルの側面立面図である。
【図16】図16A及び図16Bは、図15のボトルの
それぞれ線A、Bに沿った横断面図である。
【図17】図17は、図15に示すものと同様の形式の
ボトルを使用後に圧縮するシステムを示す図である。
【図18】図18は、本発明のさらに別の実施態様の詳
細を示す長手方向断面図である。
【図19】図19は、本発明の実施態様のさらに別の変
更例の詳細を示す長手方向断面図である。
【図20】図20は、図19に示す形式のボトルを互い
に連結するシステムを示す断面図である。
【図21】図21は、本発明のボトルのさらに別の実施
態様の平面図である。
【図22】図22は、図21のボトルの詳細を示す断面
図である。
【図23】図23は、図21のボトルの詳細を示す断面
図である。

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特にミネラルウォーター等の飲料用のプ
    ラスチックボトルであって、例えばスクリュー形式の、
    シール手段(3)を備えるキャップ(2)によって封を
    することができるプラスチックボトルにおいて、 ボトル(1)に充填する製品の識別のために必要な、流
    通上及び/又は法律的に要求される全ての情報を、ボト
    ル(1)の壁に直接、変形又はその他の変更を施すこと
    によって形成したことを特徴とする、プラスチックボト
    ル。
  2. 【請求項2】 前記キャップ(2)をシールするための
    前記手段(3)が、該キャップ(2)と前記ボトル
    (1)とを接続する一つ以上のエレメント(103、2
    03)を含み、該エレメントは、該キャップ(2)の外
    縁部に沿って均等に配置され、熱可塑性材料からなる、
    請求項1に記載のボトル。
  3. 【請求項3】 前記接続エレメントが、熱可塑性材料の
    複数の小滴(103)を含む、請求項2に記載のボト
    ル。
  4. 【請求項4】 前記接続エレメントが、熱可塑性材料の
    連続的なビード(203)を含む、請求項2に記載のボ
    トル。
  5. 【請求項5】 前記熱可塑性材料が、ボトルの材料と同
    一の材料である、請求項2から4のいずれか一に記載の
    ボトル。
  6. 【請求項6】 前記キャップ(2)を熱可塑性材料で作
    成する、請求項1から5のいずれか一に記載のボトル。
  7. 【請求項7】 前記熱可塑性材料が、ボトルの材料と同
    一の材料である、請求項6に記載のボトル。
  8. 【請求項8】 前記接続エレメントを、熱溶接又は電気
    溶接によってキャップ(2)自体から直接得る、請求項
    6または7に記載のボトル。
  9. 【請求項9】 ボトル(7、8、9、20、40)の前
    記端部(107、108、109、25、43)と、ボ
    トル自体とを、該部分(107、108、109)を該
    ボトル(7、8、9)に接続するストリップ(117、
    119)を残して分離させるために、ボトルの二つの端
    部のうち一方の近辺に、切断手段(12、32)のため
    の受理手段(127、137、21、24、41)を形
    成する、請求項1から8のいずれか一に記載のボトル。
  10. 【請求項10】 前記受理手段が、前記ボトルの壁に横
    方向に形成された溝(127、21、41)と、該溝内
    に配置される半径方向凹所(137、24)とを含む、
    請求項9に記載のボトル。
  11. 【請求項11】 前記ボトル(20)の側壁に、これを
    長手方向に切断するための切断手段(36)のための受
    理手段(22、23)を形成する、請求項10に記載の
    ボトル。
  12. 【請求項12】 前記受理手段が、横方向溝(21)に
    対して実質的に垂直な長手方向溝(22)を含み、該溝
    (21、22)の交差点に凹所(23)を形成する、請
    求項11に記載のボトル。
  13. 【請求項13】 前記ボトル(40)が、側壁に沿って
    一つ以上の開放折り畳み部(42)を有する、請求項9
    または10に記載のボトル。
  14. 【請求項14】 前記折り畳み部(42)が、分離端
    (43)に向かって増加する断面を有する、請求項13
    に記載のボトル。
  15. 【請求項15】 前記受理手段を、前記ボトルの横方向
    軸に沿って配置し、前記折り畳み部を、ボトルの中心部
    に向かって増加し、且つ端部に向かって減少する断面を
    有するように形成する、請求項9又は13に記載のボト
    ル。
  16. 【請求項16】 前記ボトル(7、9)を、底部から口
    部に向かってすぼまるようにテーパーして形成する、請
    求項9又は10に記載のボトル。
  17. 【請求項17】 前記ボトル(8)を、口部から底部に
    向かってすぼまるようにテーパーして形成する、請求項
    9又は10に記載のボトル。
  18. 【請求項18】 ボトルの長手方向軸と異なる軸を有す
    る溝及び/又は突出部を、前記ボトルの側壁に形成す
    る、請求項13から17のいずれか一に記載のボトル。
  19. 【請求項19】 前記ボトル(9)の側壁に、少くとも
    一つの螺旋溝(209)を形成する、請求項18に記載
    のボトル。
  20. 【請求項20】 前記ボトル(50、60)の底部(5
    1、61)が、ボトルの口部(64)の端部を収容する
    ことができる軸方向空洞(52、62)を有し、該空洞
    (52、62)が前記口部端(64)と結合するための
    手段(53、63)を備える、請求項1から19のいず
    れか一に記載のボトル。
  21. 【請求項21】 前記結合手段が、前記空洞(52)の
    外縁部に配置される歯付き環状肩部(53)を含む、請
    求項20に記載のボトル。
  22. 【請求項22】 前記結合手段が、前記空洞(62)内
    側に形成したねじ(63)を含み、該ねじ(63)は、
    前記口部(64)の端部のねじ(65)と螺合するピッ
    チを有する、請求項20に記載のボトル。
  23. 【請求項23】 前記ボトル(70)の底部(71)
    が、二つ以上の半径方向溝(72)を備え、さらに該溝
    (72)の交差点に形成される空洞(73)を備える、
    請求項1から22のいずれか一に記載のボトル。
  24. 【請求項24】 請求項1から22のいずれか一に記載
    のボトルを製造及びパッキングするための方法であっ
    て、該ボトルの製造段階が、 材料を型(4)内に導入する工程と、 該材料をブロー成形及び/又は射出成形してボトル
    (1)を形成する工程と、 同時に、該ボトルに充填する製品の識別のために必要
    な、流通上及び/又は法律的に要求される全ての情報
    を、背景(121)と一つ以上の図形及び/又は文字エ
    レメント(111)とを含むラベル(101)の形式
    で、ボトル(1)の表面に直接形成する工程と、 該ボトルの表面に形成したラベルの背景(121)と、
    図形及び/又は文字エレメント(111)との区別をつ
    ける工程とを含む、ボトルを製造及びパッキングするた
    めの方法。
  25. 【請求項25】 前記区別をつける工程が、機械的手段
    を用いて行う前記ボトル(1)の表面上での操作を含
    む、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記機械的手段が、該ボトル(1)の
    型(4)内に配置される印刷型手段を含む、請求項25
    に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記区別をつける工程が、熱的手段を
    用いて行う前記ボトル(1)の表面上での操作を含む、
    請求項24に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記熱的手段が、型(4)を異なる速
    度で冷却するための手段を含み、該型(4)は、主要冷
    却回路(104)と第二冷却回路(504)とを備え、
    該第二冷却回路は、前記ボトル(1)の表面に直接形成
    された前記ラベル(101)の背景領域(121)に作
    用するように設計する、請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 請求項1から23のいずれか一に記載
    のボトルを製造及びパッキングするための方法であっ
    て、該ボトルのパッキング段階が、 ボトル(1)を充填する工程と、 例えばスクリュー形式のキャップ(2)によって該ボト
    ル(1)に封をする工程と、 該キャップ(2)にシール手段(3)を適用する工程と
    を含み、該シール手段(3)は、適切な接続手段(6、
    206、6、306、406、506)を用いて該キャ
    ップの外縁部に沿って均等に配置される、該キャップ
    (2)と該ボトル(1)とを接続するための一つ以上の
    エレメント(103、203)を含む、ボトルを製造及
    びパッキングするための方法。
  30. 【請求項30】 前記シール手段(3)を適用する工程
    中に、前記ボトルをその垂直軸を中心として回転させ、
    前記接続手段(6、206、6、306、406、50
    6)が該回転動作に同調する、請求項29に記載の方
    法。
  31. 【請求項31】 前記接続エレメントを、熱溶接又は電
    気溶接によって、前記キャップ(2)自体から得る、請
    求項29又は30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記接続エレメントが、熱可塑性材料
    の複数の小滴(103)を含み、前記接続手段が、分配
    ユニット(6)と搬送ノズル(206)とを含む、請求
    項29又は30に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記接続エレメントが、熱可塑性材料
    の連続的ビード(203)を含み、前記接続手段が、分
    配ユニット(6)と、搬送ヘッド(306)と、弁形式
    の搬送手段(506)を備える搬送ノズル(406)と
    を含み、前記弁(506)は、ボトル(1)の表面と接
    触することによって開放する、請求項29又は30に記
    載の方法。
  34. 【請求項34】 前記接続エレメント(103、20
    3)を、ボトル(1)の材料と同じ材料で作成する、請
    求項32又は33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記キャップ(2)を、ボトル(1)
    の材料と同じ材料で作成する、請求項29から33のい
    ずれか一に記載の方法。
JP31042497A 1996-11-15 1997-11-12 プラスチックボトル Expired - Fee Related JP3899171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96A000101 1996-11-15
IT96GE000101A IT1287574B1 (it) 1996-11-15 1996-11-15 Perfezionamenti relativi alla produzione ed al confezionamento di bottiglie preferibilmente in materiale plastico, in particolare per

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152119A true JPH10152119A (ja) 1998-06-09
JP3899171B2 JP3899171B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=11354952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31042497A Expired - Fee Related JP3899171B2 (ja) 1996-11-15 1997-11-12 プラスチックボトル

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0842859B1 (ja)
JP (1) JP3899171B2 (ja)
AT (1) ATE222552T1 (ja)
CA (1) CA2219917A1 (ja)
DE (1) DE69714826T2 (ja)
IT (1) IT1287574B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535445A (ja) * 2004-02-27 2007-12-06 オウェンス イリノイ ヘルスケア パッケイジング インコーポレイテッド 微小粒子状識別用添加剤を埋込んだプラスチックパッケージ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1309461B1 (it) * 1999-03-10 2002-01-23 Meloni Vini S R L Contenitore in materiale plastico, e preferibilmente una bottiglia,particolarmente adatto all'impilamento dopo il consumo del suo
GB0019207D0 (en) * 2000-08-05 2000-09-27 Ramjan Raman Containers
US6585123B1 (en) * 2002-05-22 2003-07-01 Plastipak Packaging, Inc. Bottle base
NL1022877C2 (nl) * 2003-03-10 2004-09-13 Orbid Ltd Houder voorzien van een identificatiecode.
CN2687769Y (zh) * 2004-02-11 2005-03-23 姚平山 可移动和组合的包装标贴
CN102139777A (zh) * 2011-04-08 2011-08-03 王勇竞 便于回收的容器
CN105616153A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 哈尔滨聚吉轩科技开发有限公司 一种可快速降解塑料药瓶
DE102021121175A1 (de) * 2021-08-16 2023-02-16 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen des Herstellungsprozesses von Kunststoffbehältnissen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3550197A (en) * 1964-08-17 1970-12-29 Continental Can Co Molds for blowing engraved appearing bottles without the use of engraved molds
US3263847A (en) * 1964-12-10 1966-08-02 Amann Charles Donald Re-useable container
US3920503A (en) * 1972-01-28 1975-11-18 K L M Company Apparatus for sealing plastic closures to plastic containers
FR2219885A1 (en) * 1973-03-02 1974-09-27 Keller Alexander Polystyrene sealing ring - heat shrunk on to the edge of a bottle cap
AT361312B (de) * 1979-04-19 1981-03-10 Vmw Ranshofen Berndorf Ag Originalitaetssicherung fuer flaschenverschluesse
FR2554786A1 (fr) * 1983-11-15 1985-05-17 Kimmel Marcel Procede de fabrication d'emballages en forme de pot pour produits alimentaires et emballages ainsi realises
FR2574757B3 (fr) * 1985-12-13 1987-01-09 Biacchi Filho Jorge Bouteille plastique modulaire
FR2649078B1 (fr) * 1989-06-28 1991-09-20 Brossier Michel Procede, dispositif et moyens de mise en oeuvre d'un temoin d'ouverture de conditionnement
WO1992016412A2 (fr) * 1991-03-12 1992-10-01 Christian Mathieu Bouteille plastique emboitable
DE69415243T2 (de) * 1993-03-22 1999-05-20 Yoshino Kogyosho Co., Ltd., Tokio/Tokyo Flasche aus kunstharz
EP0698557A1 (en) * 1994-03-18 1996-02-28 Jun Tomita Plastic container for liquids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535445A (ja) * 2004-02-27 2007-12-06 オウェンス イリノイ ヘルスケア パッケイジング インコーポレイテッド 微小粒子状識別用添加剤を埋込んだプラスチックパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3899171B2 (ja) 2007-03-28
ITGE960101A0 (it) 1996-11-15
EP0842859A2 (en) 1998-05-20
IT1287574B1 (it) 1998-08-06
ITGE960101A1 (it) 1998-05-15
EP0842859B1 (en) 2002-08-21
EP0842859A3 (en) 1998-08-26
CA2219917A1 (en) 1998-05-15
DE69714826D1 (de) 2002-09-26
DE69714826T2 (de) 2003-03-27
ATE222552T1 (de) 2002-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2681777C (en) Integral two layer preform, process and apparatus for the production thereof, process for producing a blow-moulded bag-in container, and bag-in-container thus produced
US5443767A (en) Process for molding a multiple structure and a container made therein
CN103459111B (zh) 用于flair应用的改进预成型件
US6729486B2 (en) Packaging container and a method of producing a packaging container
JPH10152119A (ja) プラスチックボトル並びにその製造及びパッキング法
US20240066783A1 (en) Integrally, Extrusion Blow Molded Container, Label and RFID Tag
US5466413A (en) Method and apparatus for blow molding a plastic drinking vessel
US4851062A (en) Method of making and decorating a plastic container having a neck
US7157040B2 (en) Helical blow molding preform and method of manufacturing
CA2151921A1 (en) Container with integrally molded closure/tamper indicator
CN100528695C (zh) 包装容器以及制造该包装容器的方法
JP2874792B2 (ja) 多層構造の成型方法およびその方法により製造する容器
JP4609792B2 (ja) 合成樹脂製二重構造容器の製造方法
US20050051574A1 (en) Low profile cap for stand-up tube
KR200251416Y1 (ko) 뚜껑과 한 몸으로 된 1회용 프라스틱 용기
NL8400040A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van houders.
ITGE970078A1 (it) Bottiglia in materiale plastico, e metodo per la fabbricazione ed il confezionamento della medesima.
JP3203447B2 (ja) 中空容器およびその製造方法
US20040108342A1 (en) One piece push-pull cap for plastic containers
WO2003080466A1 (en) Packaging assembly
JP3016080B1 (ja) 飲料等の空缶収納容器の製造方法
JPS6322623A (ja) 管状プラスチック容器の製造法
JPH10119120A (ja) 変形ブロー成形容器、その製造方法および複合容器
JPH07223622A (ja) 合成樹脂製容器とその製造方法
IE72977B1 (en) A process for molding a multiple layer structure and a container made therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees