JPH10152081A - 自転車用錠 - Google Patents

自転車用錠

Info

Publication number
JPH10152081A
JPH10152081A JP33044796A JP33044796A JPH10152081A JP H10152081 A JPH10152081 A JP H10152081A JP 33044796 A JP33044796 A JP 33044796A JP 33044796 A JP33044796 A JP 33044796A JP H10152081 A JPH10152081 A JP H10152081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
rods
carrier
rod
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33044796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572502B2 (ja
Inventor
Toshinori Taira
敏徳 平良
Etsuaki Okamoto
悦明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko KK
Original Assignee
Nikko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko KK filed Critical Nikko KK
Priority to JP33044796A priority Critical patent/JP3572502B2/ja
Publication of JPH10152081A publication Critical patent/JPH10152081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572502B2 publication Critical patent/JP3572502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャリアに一体に備えられた自転車用錠の取
付け構造を複雑化することなく非使用時に回避位置に保
持できるようにし、かつ、施錠と開錠の操作が容易にで
きるようにする。 【解決手段】 基端部1を連結ピン2で左右に開閉自在
に連結され、先端部3,5に内向きに錠本体4と錠杆部
6を備えて、キャリアの幅と長さに対応する適宜の大き
さの環状体を構成する2本のロッド9を備え、車体の前
後に設けた取付け部7,8の一方に、上記ロッドの基端
部を上下に揺動可能に枢着し、他方の取付け部に、非使
用時に上記ロッドの先端部と共に施錠状態の錠本体と錠
杆部を支承させて前後の取付け部間に横架したロッドに
よりキャリアを形成させ、施錠時には後部タイヤの両側
に垂下させた2本のロッドの先端部の間で施錠するよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自転車の後部に
備えられているキャリアと一体に錠前を備えるようにし
た自転車用錠に関し、キャリアを構成するロッドを錠前
のロッドに兼用させるようにしたこと特長とするもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、キャリアと自転車用錠を一体に備
えるようにした自転車用錠には、例えば実開昭63ー4
2483号公報と登録実用新案第3002509号公報
とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】実開昭63ー4248
3号公報は、キャリアの後部に設けた取付け部にロック
の錠本体部分をねじ止めして、ワイヤー錠をキャリアの
後部裏面に垂下し、キヤリアに取り付けたままの錠本体
から錠杆部を着脱して施錠したり、非施錠状態を保持さ
せたりして使用するようにしたものである。この錠前に
は、非使用時に、長尺のワイヤー部分が垂下してその保
持が難しいとともに、施錠、開錠操作がキャリアの後部
裏面に限られるので操作し難いという欠点がある。
【0004】また、登録実用新案第3002509号公
報は、シャックルロックを非使用時にキャリアの荷台面
に沿って保持させておくようにしたものである。この錠
前には、別体に備えたシャックルロックを非使用時に保
持させるために、キャリアに余分な構造を付設する必要
があって、構造が複雑になり、実用性に欠ける欠点があ
る。そのために、施錠、開錠操作が容易にでき、キャリ
アの構造を複雑化しないで、キャリアと一体に錠前を備
えられるようにした自転車用錠を製作することが課題と
なっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、キャリ
アの長さ方向に沿ってキャリアの支承面を形成するよう
に互いに適宜の長さと間隔を隔てる2本のロッドの一端
を連結ピンで左右に開閉自在に枢着して、該枢着部分を
2本のロッドの基端部とし、一方のロッドの先端部に、
内蔵した施錠機構の施錠穴を端面に開口させた錠本体を
内向きに一体に設け、他方のロッドの先端部に、上記錠
本体の施錠穴に嵌合して施錠される錠杆部を設けて、こ
の錠本体と錠杆部の施錠、開錠によって上記2本のロッ
ドの先端部を開閉可能に連結し、車体の前後に設けたキ
ャリアの取付け部の一方に、上記2本のロッドの基端部
を枢着して、前記連結ピンにより連結された2本のロッ
ドを後部タイヤの両側に垂下できるように取り付ける一
方、他方の取付け部に、施錠状態に結合している錠本体
と錠杆部と共にロッドの先端部を支承させて、上記前後
の取付け部間に横架した2本のロッドにキャリアの支承
面を形成させるとともに、取付け部に支承されていた上
記錠本体と錠杆部を開錠して、2本のロッドの先端部と
共に後部タイヤの両側に垂下して後部タイヤを施錠させ
るように構成した自転車用錠を提供するものである。
【0006】本発明自転車用錠は、錠前の非使用時に、
基端部をキャリアの前後の取付け部の一方に軸支させ、
他方の取付け部に、先端部に備えた錠本体と錠杆部を施
錠状態に結合させて縦長の環状体を形成する2本のロッ
ドの先端部分を支承させることにより、上記前後の取付
け部間に横架した2本のロッドにキャリアの支承面を形
成させる一方、施錠状態で支承されていた錠本体と錠杆
部を開錠し、2本のロッドの先端と共に後部タイヤの両
側に垂下させて後部タイヤを施錠させるように構成し、
比較的に長尺のロッドを有する自転車用錠を錠前とキャ
リアとに兼用させることができる。
【0007】上記のように、本発明自転車用錠は、錠前
とキャリアの枠組みとの2様の機能を兼用するように構
成したので、機構を複雑化することなく車体に一体に備
えられた自転車を提供することができ、かつ、その施錠
と開錠の操作も容易にできる。本発明は、以上のように
して前記の課題を解決したものである。
【0008】
【実施例】図示のように、本発明自転車用錠は、基端部
1を連結ピン2で互いに開閉自在に連結され、一方の先
端部3に錠本体4を内向きに一体に備え、他方の先端部
5に同軸上に錠杆部6を内向きに備えて、キャリアの大
きさに対応する縦長の環状体を形成して、車体Bのキャ
リア取付け位置に設けた前後一対の取付け部7,8に取
り付けられ、かつ、取付け位置から後部タイヤTに達す
る長さを具えた2本のロッド9を有する。
【0009】図1に本発明自転車用錠の実施例1を示
す。実施例1は、錠本体4と錠杆部6を施錠させて環状
に形成させた2本のロッド9の基端部1を、同図(a) に
示すように、自転車の後部に設けた後部取付け部8に取
り付け、錠本体4と錠杆部6を備えた先端部3,5を、
自転車のサドルの下方の車体Bに設けた前部取付け部7
に支承させて、前後の取付け部7,8間に横架した2本
のロッド9にキャリアの支承面を形成させるとともに、
同図(b) に示すように、先端部3,5の錠本体4と錠杆
部6を開錠して、後部取付け部8を支点にしたロッド7
の先端部3,5を後部タイヤTの両側に垂下させた後、
両側から錠本体4と錠杆部6を結合させて施錠するよう
にした場合を示す。
【0010】実施例1において、後部取付け部8は、キ
ャリアの両後部サイドステー10の上部を横に連結する
バー11の軸線上に、回転自在に設けられており、後部
タイヤTの施錠、開錠操作に際して連結ピン2と共に基
端部1を、2本のロッド9の回動と共に回転させるよう
に構成されている。
【0011】前部取付け部7は、車体Bの後方に向けて
突出されて先端に共通の軸線を有する2個の軸孔12を
設け、この2個の軸孔12内に施錠状態に結合させた錠
本体4と錠杆部6を嵌合し、両側でロッド7の両先端部
3,5を支承するように構成されている。
【0012】図1の(a) に示すようにキャリアとしての
使用状態から、同図(b) に示すように施錠する場合は、
軸孔12内で施錠状態になっている錠本体4と錠杆部6
を一旦開錠して、基端部1の連結ピン2を支点にして、
ロッド9を左右に開き、軸孔12から錠本体4と錠杆部
6を脱出させた上で、図1の(b) に示す位置にロッド9
を後部取付け部8を支点にして回動させて、後部タイヤ
Tの両側から再び錠本体4と錠杆部6を結合させて施錠
状態にする。
【0013】次に図2に示す実施例2について説明す
る。実施例2は、実施例1とは逆に、環状体を形成する
2本のロッド9の前後を逆にして、基端部1をキャリア
の前部取付け部7を支点にして回転自在に取り付け、錠
本体4と錠杆部4を備えて開閉の自在な先端部3,5を
後部取付け部8に支承させるようにした場合のものであ
る。
【0014】実施例2の前部取付け部7に取り付けられ
る基端部1は、一方に連結ピン2で前部取付け部7に取
り付けられる基端部1aと、この基端部1aに隣接して
連結ピン2’で取付け部7に取り付けられ、互いの周縁
に設けたギヤ13を介して回転を伝動される他方の基端
部1bとで構成されている。
【0015】また、実施例2の後部取付け部8は、両サ
イドステー10に横架したバー11上に左右一対の軸孔
からなる支承部14を設け、この支承部14内に、施錠
状態に結合した錠本体4と錠杆部6を嵌合し、支承させ
るように構成されている。
【0016】上記のように構成した実施例2は、後部取
付け部8の支承部14に支承されている錠本体4と錠杆
部6を開錠して、2本のロッド9を左右に開くと、基端
部1aの回動に他方の基端部1bがギヤ13を介して従
動回転し、開錠した錠本体4と錠杆部6を十分に離間さ
せた後、ロッド9を前部取付け部7を支点にして回動さ
せて、後部タイヤTの両側から錠本体4と錠杆部6を再
び結合させて施錠状態にする。
【0017】次に図3,4に示す実施例3について説明
する。実施例3の特長は、サドルの下方の車体Bから延
設した前部取付け部7から更に後方に後部取付け部8を
一体に延設したことにある。また、実施例3は、実施例
2と同様に、前部取付け部7に2本のロッド9の基端部
1を取り付けるとともに、該基端部1を、連結ピン2で
前部取付け部7に枢着した基端部1aと、この基端部1
aに隣接して連結ピン2’で取付け部7に枢着され、互
いの周縁に設けたギヤ13を介して基端部1aの回転を
伝動される基端部1bとで構成したことを特長とする。
【0018】また、実施例3は、図示のように、前部取
付け部7と後部取付け部8との間隔が前述の実施例1,
2に比べて短く、サイドステーの付設を省いたシンプル
な車体であることから、図1に示すように、後部取付け
部8は、施錠状態に結合している錠本体4と錠杆部6と
共に両ロッド9の先端部3,5を大きく後方へ突き出さ
せた状態で支承する。
【0019】そのため、該後部取付け部8は、外側面に
開口する支承部14を左右に備えて、連結ピン2、2’
を支点とするロッド9の開閉を妨げることなく、かつ、
前後の取付け部7,8で前後に横架される2本のロッド
9を保持して、キャリアとしての使用を維持するように
構成されている。
【0020】また、図示するように、実施例3の後部取
付け部8は、前記基端部1を取り付けたブラケット15
を横軸16で回転自在に枢着し、該ブラケット15上
に、前記基端部1a,1b、連結ピン2、2’およびギ
ヤ13を取り付けている。上記の構成を備えた実施例3
は、前記実施例2と同様に、横架されているロッド9の
先端部3,5で錠本体4と錠杆部6を開錠し、一方のロ
ッド9を拡開すれば、基端部1のギヤ13を介して他方
のロッド9が開き、左右の支承部14外に両ロッド9を
脱出させた後、横軸16を支点としてロッド9を回動
し、後部タイヤTの両側から再び錠本体4と錠杆部6を
結合させて施錠するように用いる。
【0021】以上、実施例1,2、3において使用した
錠本体4と錠杆部6は、従来公知のシリンダー錠機構の
錠前を用いたので細部の図示と説明を省略するが、少な
くとも、錠本体4は施錠機構が内蔵され端面にその施錠
穴が開口するものを用い、錠杆部6は施錠穴に嵌合して
施錠機構に施錠される錠杆を備えたものを用いる。本発
明の実施に際して上述のように使用される錠前構造であ
れば、その錠機構の種類は問わない。
【0022】また、実施例1において、ロッド9の基端
部1を枢着して後部取付け部8を形成するバー11は、
キャリアの前後方向にロッド9を揺動可能にするように
基端部1の連結部分のみを回転可能にする場合もあり、
基端部1の枢着構造とか2本のロッド9の基端部1、先
端部3.4、軸孔12,14および前後の取付け部7,
8の態様も本発明の要旨に沿って任意である。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、自転車に一体に
取り付けた錠前を、錠前の非使用時にはロッドおよびに
錠本体と錠杆部をキャリアの構成部材として用られるよ
うにしたので、取付け構造を複雑化することなく、比較
的に長尺のロッドを自転車の走行を妨げない位置へ回避
させておくことができる。また、錠前の施錠、開錠操作
も容易にできるなどの優れた効果がある。本発明には以
上のように優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例1を示すもので、同図(a)はキ
ャリアとして使用する状態を示し、同図(b)は施錠状
態を示すそれぞれ一部切欠斜視図
【図2】図2は実施例2をキャリアとして使用する状態
を示す一部切欠平面図
【図3】図3は実施例3をキャリアとして使用する状態
を示す一部切欠斜視図
【図2】図2は実施例2を示す平面図である。
【符合の説明】
1 基端部 1a 基端部 1b 基端部 2 連結ピン 2’ 連結ピン 3 先端部 4 錠本体 5 先端部 6 錠杆部 7 前部取付け部 8 後部取付け部 9 ロッド 10 サイドステー 11 バー 12 軸孔 13 ギヤ 14 支承部 15 ブラケット 16 横軸 B 自転車の車体 T 後部タイヤ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例1を示すもので、同図(a)はキ
ャリアとして使用する状態を示し、同図(b)は施錠状
態を示すそれぞれ一部切欠斜視図
【図2】図2は実施例2をキャリアとして使用する状態
を示す一部切欠平面図
【図3】図3は実施例3をキャリアとして使用する状態
を示す一部切欠斜視図
【図4】図4は実施例3の施錠状態を示す一部切欠斜視
図である。
【符号の説明】 1 基端部 1a 基端部 1b 基端部 2 連結ピン 2’ 連結ピン 3 先端部 4 錠本体 5 先端部 6 錠杆部 7 前部取付け部 8 後部取付け部 9 ロッド 10 サイドステー 11 バー 12 軸孔 13 ギヤ 14 支承部 15 ブラケット 16 横軸 B 自転車の車体 T 後部タイヤ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリアの長さ方向に沿ってキャリアの
    支承面を形成するように互いに適宜の長さと間隔を隔て
    る2本のロッドの一端を連結ピンで左右に開閉自在に枢
    着して、該枢着部分を2本のロッドの基端部とし、一方
    のロッドの先端部に、内蔵した施錠機構の施錠穴を端面
    に開口させた錠本体を内向きに一体に設け、他方のロッ
    ドの先端部に、上記錠本体の施錠穴に嵌合して施錠され
    る錠杆部を設けて、この錠本体と錠杆部の施錠、開錠に
    よって上記2本のロッドの先端部を開閉可能に連結し、
    車体の前後に設けたキャリアの取付け部の一方に、上記
    2本のロッドの基端部を枢着して、前記連結ピンにより
    連結された2本のロッドを後部タイヤの両側に垂下でき
    るように取り付ける一方、他方の取付け部に、施錠状態
    に結合している錠本体と錠杆部と共にロッドの先端部を
    支承させて、上記前後の取付け部間に横架した2本のロ
    ッドにキャリアの支承面を形成させるとともに、取付け
    部に支承されていた上記錠本体と錠杆部を開錠して、2
    本のロッドの先端部と共に後部タイヤの両側に垂下して
    後部タイヤを施錠させるように構成した自転車用錠。
  2. 【請求項2】 前記キャリアの前部取付け部をサドルの
    下方に設け、後部両側のサイドステーの上部を横に連結
    するバー上に、前記キャリアの後部取付け部を該バーの
    軸線上で回転可能に設け、この後部取付け部に、前記連
    結ピンと共に前記2本のロッドの基端部を取り付ける一
    方、上記前部取付け部に設けた軸孔内に、施錠状態にし
    た前記錠本体と錠杆部を支承させて、前後の取付け部間
    に横架する2本のロッドにキャリアの支承面を形成さ
    せ、該前部取付け部に支承させていた錠本体と錠杆部を
    開錠して2本のロッドの先端部と共に後部タイヤの両側
    に垂下させて該タイヤを施錠させるように構成したこと
    を特徴とする請求項1の自転車用錠。
  3. 【請求項3】 前記キャリアの前部取付け部を、サドル
    の下方に横の軸線上で回転可能に設け、前記キャリアの
    後部取付け部を、後部両側のサイドステーの上部を横に
    連結するバー上に設け、この後部取付け部に設けた支承
    部に、施錠状態にした前記錠本体と錠杆部を支承させる
    一方、上記前部取付け部に、前記連結ピンと共に前記2
    本のロッドの基端部を取り付けて、上記前後の取付け部
    間に横架される2本のロッドにキャリアの支承面を形成
    させ、後部取付け部の支承部に支承させていた錠本体と
    錠杆部を開錠して2本のロッドの先端部と共に後部タイ
    ヤの両側に垂下させて該タイヤを施錠させるように構成
    したことを特徴とする請求項1の自転車用錠。
  4. 【請求項4】 前記キャリアの前部取付け部を車体の後
    方に向けて延長して、その先端に前記キャリアの後部取
    付け部を設け、前記2本のロッドの基端部を前部取付け
    部に枢着し、上記後部取付け部に設けた支承部に上記2
    本のロッドを嵌合させて、該ロッドの先端部と共に、施
    錠状態に結合させた前記錠本体と錠杆部を支承させてキ
    ャリアを形成させ、後部取付け部の支承部に支承させて
    いた錠本体と錠杆部を開錠して2本のロッドの先端部と
    共に後部タイヤの両側に垂下させて該タイヤを施錠させ
    るように構成したことを特徴とする請求項1の自転車用
    錠。
JP33044796A 1996-11-25 1996-11-25 自転車用錠 Expired - Fee Related JP3572502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33044796A JP3572502B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 自転車用錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33044796A JP3572502B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 自転車用錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152081A true JPH10152081A (ja) 1998-06-09
JP3572502B2 JP3572502B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=18232727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33044796A Expired - Fee Related JP3572502B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 自転車用錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572502B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7815082B1 (en) * 2007-03-12 2010-10-19 Mark Arnone Bicycle U-lock bookbag carrier combination
CN102897255A (zh) * 2012-10-31 2013-01-30 太仓市哲泰天产品设计有限公司 一种轻便型易拆卸自行车后货架及其自行车
CN104044667A (zh) * 2014-05-05 2014-09-17 张煜尧 一种二轮车防盗装置
CN105523106A (zh) * 2016-01-29 2016-04-27 汪伟东 一种自行车后座锁
CN105711688A (zh) * 2016-01-29 2016-06-29 汪月烨 一种自行车后座锁
CN107776754A (zh) * 2016-08-26 2018-03-09 天津市金汇兴自行车有限公司 一种多功能自行车后架的制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7815082B1 (en) * 2007-03-12 2010-10-19 Mark Arnone Bicycle U-lock bookbag carrier combination
CN102897255A (zh) * 2012-10-31 2013-01-30 太仓市哲泰天产品设计有限公司 一种轻便型易拆卸自行车后货架及其自行车
CN102897255B (zh) * 2012-10-31 2014-11-26 太仓市哲泰天产品设计有限公司 一种轻便型易拆卸自行车后货架及其自行车
CN104044667A (zh) * 2014-05-05 2014-09-17 张煜尧 一种二轮车防盗装置
CN105523106A (zh) * 2016-01-29 2016-04-27 汪伟东 一种自行车后座锁
CN105711688A (zh) * 2016-01-29 2016-06-29 汪月烨 一种自行车后座锁
CN107776754A (zh) * 2016-08-26 2018-03-09 天津市金汇兴自行车有限公司 一种多功能自行车后架的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572502B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621859A (en) Weathershield for golf cart and a method of enclosing a golf cart
US7681767B2 (en) Vehicle storage box with closure system
JPH10152081A (ja) 自転車用錠
US1847209A (en) Folding steering wheel and lock
US4945739A (en) Bicycle lock
JP3631991B2 (ja) 自動車の予備車輪用の保持装置
JP3015799U (ja) 折り畳みリヤカーのハンドル
JPH1159526A (ja) 自転車用錠
JP2855592B2 (ja) 幅可変の排土ブレード構造
JPH10147270A (ja) 自転車用錠
BR102020002726A2 (pt) veículo de montar em selim
KR0116830Y1 (ko) 헤드레스트의 옷걸이결합구조
JP3656201B2 (ja) 自転車用ワイヤー錠
JPS62200512U (ja)
JP2505859Y2 (ja) ワイヤ―錠
JP3544064B2 (ja) 車載用シート
JPS6326452Y2 (ja)
JP3205316B2 (ja) 自動二輪車の小物入れ用ロック装置
JP3065907U (ja) バッグ
JP3037393U (ja) 自転車のフレーム組付構造
JPH0452372Y2 (ja)
JP2003090724A (ja) 測量機用収納ケースの携帯具
JPH0952544A (ja) スライドロック解除機構
JP3066565U (ja) かばん用口金
JP2560701Y2 (ja) 折り畳み式自転車

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040616

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees