JPH10151240A - 遊技機製造用ルーター加工装置 - Google Patents

遊技機製造用ルーター加工装置

Info

Publication number
JPH10151240A
JPH10151240A JP31231696A JP31231696A JPH10151240A JP H10151240 A JPH10151240 A JP H10151240A JP 31231696 A JP31231696 A JP 31231696A JP 31231696 A JP31231696 A JP 31231696A JP H10151240 A JPH10151240 A JP H10151240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game board
air
dust
dust collecting
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31231696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640483B2 (ja
Inventor
Hatsumi Takahashi
初実 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP31231696A priority Critical patent/JP3640483B2/ja
Publication of JPH10151240A publication Critical patent/JPH10151240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640483B2 publication Critical patent/JP3640483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ルーター加工の切削屑を自動的に集塵し、生
産効率を向上する。 【解決手段】 ルーター加工に際し、遊技盤9に開口が
形成されると、エアー吹出手段21から噴射される空気
流により負圧を生じ、この負圧が遊技盤9の上方より遊
技盤9の開口及びテーブル8の屑落下孔8a側に流れる
空気の流れを作り、この空気の流れが切削屑18を遊技
盤9の周辺より集塵ハウジング12の内部に誘導し、集
塵ハウジング12より集塵機17で集塵する。エアー吹
出手段21が集塵機17で集塵した切削屑より分離され
た清浄な空気を吹出するように還流使用すれば、吸引力
発生源16とは異なるコンプレッサーのような噴射空気
供給源を省略して、装置の構造を簡素化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パチンコ機等の
遊技機製造に際し、表面に意匠図の描かれた遊技盤に、
遊技球の通過孔や遊技機能部品取付用孔等の開口を切削
加工するルーター加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機の製造において、表面に意匠
図の描かれた遊技盤をテーブルに位置決め搭載し、この
テーブル及びテーブルの上方に設置された刃物を加工デ
ータによる位置と順序とに従って平面内の縦横に相対的
に移動すると共に、刃物を回転駆動して、遊技盤に開口
を形成するルーター加工装置を用いることは周知であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のルーター加工装
置では、刃物より舞い上がる切削屑を刃物の周辺に設け
た集塵ダクトで吸引しているが、遊技盤より落下した切
削屑はルーター加工が終了する毎に、作業者がエアーノ
ズルでテーブルの後方に向けて吹き飛ばし、この吹き飛
ばされた切削屑を就業終了時に電気掃除機や箒等で清掃
しており、生産効率の低下が否めなかった。
【0004】そこで、この発明は、遊技盤側の切削屑を
テーブルより下方に落下させて自動的に集塵し、生産効
率を向上することができるルーター加工装置を提供しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の遊技盤をテー
ブルに位置決め搭載し、このテーブル及びテーブルの上
方に設置された刃物を加工データによる位置と順序とに
従って平面内の縦横に相対的に移動すると共に、刃物を
回転駆動して、遊技盤に開口を形成する遊技機製造用ル
ーター加工装置において、テーブルに形成された屑落下
孔と、この屑落下孔より落下した切削屑を吸引作用で集
塵する集塵手段と、空気をテーブルの下方に噴射して遊
技盤の上方より遊技盤に形成された開口及びテーブルの
屑落下孔を経由する空気の流れ生成するエアー吹出手段
と、を備えたことを特徴としている。この請求項1の構
成によれば、ルーター加工に際し、遊技盤に開口が形成
されると、エアー吹出手段から噴射される空気流により
負圧を生じ、この負圧が遊技盤の上方より遊技盤に形成
された開口及びテーブルの屑落下孔側に流れる空気の流
れを作り、この空気の流れが切削屑を遊技盤の周辺より
集塵手段に誘導して集塵手段で的確に集塵し、生産効率
を向上することができる。エアー吹出手段が集塵手段で
集塵した切削屑より分離された清浄な空気を吹き出すよ
うに還流使用すれば、吸引力発生源とは異なるコンプレ
ッサーのような噴射空気供給源を省略できて、装置の構
造を簡素化できる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は一実施形態を示し、装置本
体1に設けられた刃物駆動部2がXZ駆動部3で図1の
紙面の表裏方向であるX方向に水平移動すると共に図1
の紙面の上下方向であるZ方向に垂直移動する。刃物駆
動部2に下方に向けて取り付けられたルーター加工用の
刃物4は刃物駆動部2でW方向に回転駆動する。装置本
体1に設けられた可動盤5はY駆動部6で図1の紙面の
左右方向であるY方向に水平移動する。可動盤5に軸7
を介して取り付けられたテーブル8には、加工しようと
する遊技盤9に対応する当板10に形成された図外の一
対の基準孔を、テーブル8に立設した図外の一対の位置
決めピンに外嵌装着し、遊技盤9の意匠図の描かれた表
面を当板10側に向けて、遊技盤9に形成した図外の一
対の基準孔を、当板10より上方に突出する前記図外の
位置決めピンに外嵌装置することで、遊技盤9を位置決
め搭載する。
【0007】テーブル8にルーター加工対象品である遊
技盤9を搭載したり、遊技盤9をテーブル8より取り外
す際には、テーブル8は、遊技盤9の搭載作業や取り外
し作業がしやすいように、装置本体1に対して図1の左
側で装置本体1の最も手前に移動した前進限度位置で水
平に停止している。
【0008】そして、テーブル8に遊技盤9が位置決め
搭載されたことを検出する図外の遊技盤センサー、又
は、当該遊技盤センサーに代えて作業者の操作でオン動
作されるマニュアルスイッチのいずれかが、遊技盤種別
信号と加工開始信号とを、コンピューターが内蔵された
制御部11に出力すると、遊技盤9にルーター加工され
る開口が遊技球を落下し易いような傾斜角度で遊技盤9
の表面より裏面に貫通形成されるように、制御部11が
テーブル8を軸7を中心として所定角度で傾斜し、コン
ピューターが制御部11の記憶装置に予め記憶された当
該遊技盤9の機種に対応する加工データー11aより開
口を切削する位置と順序とを抽出し、それらの位置と順
序とに従ってY駆動部6、XZ駆動部3、刃物駆動部2
を駆動することで、刃物4がテーブル8に位置決め搭載
された遊技盤9に、例えば、センター役物用孔、ストッ
プランプ用孔、賞球ランプ用孔、アタッカー用孔、サイ
ドランプ用孔、入賞用孔、アウト用孔等の複数の開口を
順に自動的に切削して形成する。上記テーブル8の傾斜
は、複数の開口の全部を加工する際に付けるか、又は、
その一部、例えば、アウト用孔を加工する時にだけ付け
ても良い。
【0009】この実施形態の場合、当板10は、遊技盤
9にその機種に応じて加工される複数の開口と同一の位
置と大きさとに予め形成された貫通孔10aを有し、加
工しようとする遊技盤9の機種が替わる際に、テーブル
8に位置決め搭載される。テーブル8は、複数の屑落下
孔8aを、複数の機種の遊技盤9に加工される複数の開
口になるべく共通すると共にテーブル8の剛性が確保で
きるような所定位置に有し、軸7に底部を連結した集塵
ハウジング12に、その上側開口部を覆うように結合し
ている。集塵ハウジング12の後部に形成した吸引口部
12aには、後述する集塵用の吸引力発生源16に接続
した集塵ダクト13を接続してある。集塵ダクト13
は、集塵ハウジング12の周囲を囲むように可動盤5に
取り付けられた集塵カバー14の後壁を内部より外部に
貫通している。集塵カバー14の可動盤5より後方に膨
出形成した吸引口部14aには、前記吸引力発生源16
に集塵ダクト13と分岐接続した集塵ダクト15を接続
してある。
【0010】吸引力発生源16は、ファン16aをモー
ター16bで駆動することにより、ファン16aで集塵
ダクト13,15の内部に吸引用の空気流を生成する。
この吸引力発生源16と集塵ダクト13,15との間に
介装された集塵機17は、吸引力発生源16からの空気
流に乗せて集塵ダクト13,15より運搬された切削屑
18をフィルター17aで分離して集塵室17bに捕捉
し、フィルター17aを通過した清浄な空気を空気室1
7cよりファン16aのインレットに供給する。この集
塵室17bに捕捉された切削屑18はパイプ19を通り
焼却炉20に供給される。
【0011】ファン16aのアウトレットには、集塵カ
バー14の内部で集塵ハウジング12の前側との隙間に
上下に配置されたエアーノズル21,22を配管接続し
てある。上側エアーノズル21は、遊技盤9のルーター
加工の可動中、制御部11からの出力で、吸引力発生源
16より供給された清浄な空気を、集塵ハウジング12
の内部に噴射することにより、遊技盤9の上方より遊技
盤9に形成された開口及び当板10の貫通孔10a並び
にテーブル8の屑落下孔8aを経由して集塵ハウジング
12の内部への空気の流れ生成する。下側エアーノズル
22は、遊技盤9のルーター加工の稼働中、制御部11
からの出力で、吸引力発生源16より供給された空気
を、集塵ハウジング12の下部に向けて噴射する。上記
集塵ハウジング12、集塵ダクト13、集塵カバー1
4、集塵ダクト15、吸引力発生源16及び集塵機17
が集塵手段を構成している。上記上側エアーノズル21
及び下側エアーノズル22がエアー吹出手段を構成して
いる。刃物4の駆動部2は、XZ駆動部3の可動端に取
り付けられたモーター2aと、これを被覆する筒状のカ
バー2bと、これの下部開口端に筒状に設けられたブラ
シ2cと、カバー2bの上部開口端に接続された集塵ダ
クト2dとを備え、この集塵ダクト2dを集塵ダクト1
3,15と同様に集塵機17の集塵室17bに接続し
て、モーター2aでその出力端に取り付けられた刃物4
が駆動して遊技盤9に切削加工を行う際、刃物4より舞
い上がる切削屑を、刃物4とブラシ2cとの隙間よりモ
ーター2aとカバー2bとの隙間を経由して集塵ダクト
2dに吸引し、その吸引気流でモーター2aを冷却して
いる。
【0012】この実施形態によれば、集塵用の吸引力発
生源16を駆動し、テーブル8に位置決め搭載された遊
技盤9の機種に対応する加工データー11aで可動盤
5、テーブル8、刃物駆動部2を制御して、刃物4で遊
技盤9に複数の開口を切削加工する際、その切削に伴っ
て発生した切削屑18の一部は刃物4より舞い上がって
刃物4の周辺の図外の集塵ダクトで吸引される。
【0013】特に、このルーター加工の可動中におい
て、上側エアーノズル21から空気が集塵ハウジング1
2の内部に噴射されているので、遊技盤9に開口が1つ
でも形成されると、上側エアーノズル21から集塵ハウ
ジング12の内部に噴射された空気流による負圧によ
り、遊技盤9の上方より遊技盤9に形成された開口及び
当板10の貫通孔10a並びにテーブル8の屑落下孔8
aを経由して集塵ハウジング12の内部への空気の流れ
が生じ、この空気の流れが刃物4の周辺の集塵ダクト2
dで吸引仕切れなかった切削屑18を遊技盤9の周辺よ
り集塵ハウジング12の内部に誘導落下する。集塵ハウ
ジング12の内部に落下した切削屑18は、遊技盤9に
形成された開口より当板10の貫通孔10a及びテーブ
ル8の屑落下孔8aを経由して吸引口部12aに向かう
空気流に乗って、吸引口部12より集塵ダクト13を経
由して集塵機17の集塵室17bに捕捉される。
【0014】又、刃物4の周辺の集塵ダクト2dで吸引
仕切れず、しかも、負圧で集塵ハウジング12で吸引仕
切れなかったた残りの切削屑18は、遊技盤9の周辺よ
り集塵カバー14の内部に落下する。集塵カバー14の
内部に落下した切削屑18は、下側エアーノズル22か
ら噴射された空気で吸引口部14aに向けて吹き飛ばさ
れると共に、集塵カバー14の上側開口部より吸引口部
14aに向かう空気流に乗って、吸引口部14aより集
塵ダクト15を経由して集塵機17の集塵室17bに捕
捉される。
【0015】要するに、この実施形態によれば、ルータ
ー加工に際し、刃物4より舞い上がった切削屑18を刃
物4の周辺に設けた集塵ダクト2dで吸引すると共にそ
の吸引気流でモーター2aを冷却する一方、その集塵ダ
クト2dで吸引仕切れずに遊技盤9側に落下した切削屑
18を、その発生に伴い上側エアーノズル21から噴射
された空気流による負圧で遊技盤9の開口及び当板10
の貫通孔10a並びにテーブル8の屑落下孔8aより集
塵ハウジング12の内部に誘導落下すると共に、遊技盤
9より集塵カバー14に落下させることにより、集塵ダ
クト13,15で自動的に的確に集塵して、生産効率を
向上することができる。
【0016】又、この実施形態によれば、集塵ダクト1
3,15に集塵機17を介して接続された吸引力発生源
16のアウトレットに、上側エアーノズル21及び下側
エアーノズル22を接続して、集塵機17で切削屑18
より分離された清浄な空気を還流使用するので、吸引力
発生源16とは異なるコンプレッサーのような噴射空気
供給源を省略できて、装置の構造を簡素化できる。
【0017】又、図1に示すファン16aのアウトレッ
ト又は当該アウトレットと上側エアーノズル21とを接
続する吹出経路23のいずれかにリークバルブ24を設
け、このリークバルブ24により吹出経路23の外部に
逃げる空気量を制御するか、又は、集塵室17bと集塵
ダクト2d,13,15とを接続する吸引経路25にフ
ァン26aをモーター26bで駆動する吸引力発生源2
6をを設けると共に、空気室17c又は空気室17cと
ファン16aのインレットとを接続する吸引経路27の
いずれかにリークバルブ28を設け、吸引経路25のフ
ァン26aの回転速度とファン16aの回転速度とを制
御するか、或いは、リークバルブ28により空気室17
c又は吸引経路27から外部に逃げる空気量を制御す
る、これらの制御の一方又は両方を行うことにより、集
塵ダクト13での吸引風量が「大」、上側エアーノズル
21の吹出風量が「小」となるように、集塵ダクト13
での吸引風量を上側エアーノズル21での吹出風量より
も大きく設定すれば、集塵性能を、より一層向上でき
る。
【0018】前記実施形態では、テーブル8の上に当板
10を重ね合わせる場合を図示して説明したが、遊技盤
9の機種に応じて加工される複数の開口と同一の位置と
大きさとに予め形成された複数の屑落下孔8aを有する
テーブル8を集塵ハウジング12に着脱可能に搭載する
ような形態とすれば、このテーブル8を遊技盤9の機種
に応じて用いられる当板10として兼用し、当板10を
省略できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態をその一部切除状態で示す側面
図。
【符号の説明】
4 刃物 8 テーブル 8a 屑落下孔 9 遊技盤 12 集塵ハウジング 13,15 集塵ダクト 14 集塵カバー 16 吸引力発生源 17 集塵機 21 上側エアーノズル(エアー吹出手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤をテーブルに位置決め搭載し、こ
    のテーブル及びテーブルの上方に設置された刃物を加工
    データによる位置と順序とに従って平面内の縦横に相対
    的に移動すると共に、刃物を回転駆動して、遊技盤に開
    口を形成する遊技機製造用ルーター加工装置において、
    テーブルに形成された屑落下孔と、この屑落下孔より落
    下した切削屑を吸引作用で集塵する集塵手段と、空気を
    テーブルの下方に噴射して遊技盤の上方より遊技盤に形
    成された開口及びテーブルの屑落下孔を経由する空気の
    流れ生成するエアー吹出手段と、を備えたことを特徴と
    する遊技機製造用ルーター加工装置。
JP31231696A 1996-11-22 1996-11-22 遊技機製造用ルーター加工装置 Expired - Fee Related JP3640483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31231696A JP3640483B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 遊技機製造用ルーター加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31231696A JP3640483B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 遊技機製造用ルーター加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10151240A true JPH10151240A (ja) 1998-06-09
JP3640483B2 JP3640483B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=18027786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31231696A Expired - Fee Related JP3640483B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 遊技機製造用ルーター加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3640483B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112405721A (zh) * 2020-10-15 2021-02-26 扬州丸喜工艺品有限公司 一种木制工艺品加工用工作台
CN112405343A (zh) * 2020-10-17 2021-02-26 扬州丸喜工艺品有限公司 一种木制工艺品手工打磨装置
CN115041757A (zh) * 2022-07-12 2022-09-13 吉林省越东钢构集团有限公司 一种建筑施工用钢结构切割设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112405721A (zh) * 2020-10-15 2021-02-26 扬州丸喜工艺品有限公司 一种木制工艺品加工用工作台
CN112405343A (zh) * 2020-10-17 2021-02-26 扬州丸喜工艺品有限公司 一种木制工艺品手工打磨装置
CN115041757A (zh) * 2022-07-12 2022-09-13 吉林省越东钢构集团有限公司 一种建筑施工用钢结构切割设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3640483B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1974093B (zh) 具有用于从工件去除碎屑的装置的动力工具
CN101184592A (zh) 可附连在切割机上的集尘盖
DE102004045625A1 (de) Staubabsaugvorrichtung für eine Handwerkzeugmaschine
JPH09285939A (ja) 工作機用ヘッド部の集塵装置
JPH10151240A (ja) 遊技機製造用ルーター加工装置
JP2004114205A (ja) 集塵装置
CN209754697U (zh) 一种带有除尘清扫装置的多层雕铣机
CN210173724U (zh) 集尘装置及具有所述集尘装置的加工机
CN218392725U (zh) 一种金属连接板加工用多角度除尘器
CN212976876U (zh) 一种cnc加工铣床
JP4986073B2 (ja) 穿孔工具
JP3681477B2 (ja) 遊技機製造用ルーター加工装置
JP2000288782A (ja) ワーク加工装置の集塵方法及び集塵装置
JP3130735U (ja) 切削屑回収装置
CN211030412U (zh) 一种带有除尘组件的推台锯
JPH10151239A (ja) 遊技機製造用ルーター加工装置
CN114273680A (zh) 一种机电一体化车削加工平台及工作方法
JP3547293B2 (ja) 遊技機製造用ルーター加工の集塵装置
JPH11291108A (ja) ボール盤の集塵装置
JPH03169501A (ja) 数値制御ルータ機などの主軸ヘッド装置
JP2003305621A (ja) 工作機械の切屑集塵装置
CN214272822U (zh) 开缝清缝机
CN219767133U (zh) 一种激光切割机床床身结构
JP3314598B2 (ja) 切断機の集塵装置
CN216938990U (zh) 一种激光切割机用红外线定位装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees