JPH10149310A - モバイル・ユーザ・ファイル・システムにおけるキャッシュ管理のためのシステムおよび方法 - Google Patents

モバイル・ユーザ・ファイル・システムにおけるキャッシュ管理のためのシステムおよび方法

Info

Publication number
JPH10149310A
JPH10149310A JP9259885A JP25988597A JPH10149310A JP H10149310 A JPH10149310 A JP H10149310A JP 9259885 A JP9259885 A JP 9259885A JP 25988597 A JP25988597 A JP 25988597A JP H10149310 A JPH10149310 A JP H10149310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache
file system
storage
file
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9259885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4006066B2 (ja
Inventor
Ahmed Shaahiin Amar
アマル・アフメド・シャーヒーン
Kishore Ierepeddi Krishna
クリシュナ・キショレ・イェレペッディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10149310A publication Critical patent/JPH10149310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006066B2 publication Critical patent/JP4006066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/12Replacement control
    • G06F12/121Replacement control using replacement algorithms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0806Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
    • G06F12/0813Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems with a network or matrix configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/40Specific encoding of data in memory or cache
    • G06F2212/401Compressed data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99956File allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 キャッシュ内のスペース制限に対応して適切
な置換を行う。 【解決手段】 キャッシュ内で使用できるスペースがユ
ーザ指定のしきい値を下回ったことが自動的に判定され
ると、キャッシュ・マネージャは、次のオブジェクトを
キャッシュするために必要なスペースの開放を試みる。
サーバの更新で保留状態のものがなく、削除によって必
要なスペースが提供される場合は、キャッシュからファ
イルが削除される。自動削除によって十分なスペースが
提供されない場合は、ユーザはアクションを催促され
る。システム・ユーザは、そのサイズとドライブの割り
振りを増加させるか減少させることによってキャッシュ
を制御することができ、キャッシュからクリーン・ファ
イルを明示的に追い出すことができる。キャッシュは、
元のキャッシュが記憶されていたものと異なる論理記憶
装置又は物理記憶装置に拡大することができる。一時フ
ァイルの識別と削除を可能にする一時ファイルの独立し
た記憶を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファイル・システ
ムの管理に関する。より詳細には、本発明は、サーバ・
ファイル・システムから日常的に切断されるモバイル・
ユーザ用ファイル・システムにおけるキャッシュ管理に
関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ・システムは、業務上の問
題および個人的問題を管理するために会社および個人に
よって利用される。コンピュータ・ユーザが操作するデ
ータは、ユーザのコンピュータまたはネットワーク・サ
ーバ上にあるファイル・システムに記憶される。ネット
ワーク・サーバにデータを記憶すると、会社で他の人が
データを利用できるようになり、個人のワークステーシ
ョンではディスクの記憶域要件を減少させる利点を有す
る。ディスク記憶容量が限られている携帯型コンピュー
タは、ネットワーク・サーバ記憶機構から特に恩恵を受
ける。
【0003】携帯型コンピュータは、出張しなければな
らない人、オフィスから家に頻繁に仕事を持ち帰る人、
または都合上、携帯型コンピューティング・ソリューシ
ョンを必要とする人にコンピューティング・ソリューシ
ョンを提供する。このような作業者は、しばしば「モバ
イル・コンピュータ・ユーザ」または単に「モバイル・
ユーザ」と呼ばれる。
【0004】モバイル・ユーザがネットワーク・サーバ
に接続し、切断する際に共用ファイルを作業結果で更新
することを可能にするシステムおよび方法によって、モ
バイル・コンピューティングが大幅に容易になった。初
期の再同期方法は、作業者が、作業した各ファイルまた
は変更した可能性のある各ファイルを手動でコピーし比
較しなければならなかった。同様に、ネットワーク・フ
ァイルが変更された場合は、作業者がそれらのファイル
を確認し携帯型コンピュータにコピーしなければならな
かった。最近の方法は、ネットワークおよびモバイル・
コンピュータを自動的に比較し再同期するソフトウェア
・プログラムを含む。特別に設計されたIBMモバイル
・ファイル・システムは、分散ファイル・システム機能
の一部としてファイルの追跡と再同期をさらに提供する
ステップを行う。
【0005】モバイル・ファイル・システムは、常時接
続されたサーバからのクライアントの切断をサポートし
なければならない。このサポートは、ユーザがファイル
にアクセスするときにファイルをサーバからクライアン
ト・マシンにキャッシュすることによって提供される。
暗示的キャッシングは、ユーザが現在アクセスしている
ファイルをモバイル装置に一時的に記憶するプロセスで
ある。その後、モバイル・ユーザは、サーバから切り離
されたときでも、引き続きファイルにアクセスすること
ができる。ユーザは、これらのキャッシュされたファイ
ルを更新したり、新しいファイルを作成したりすること
ができる。キャッシュ・ファイルに加えられた変更は、
ファイル・システムによってログが取られ、これらのフ
ァイルは「ダーティ」としてフラグが立てられる。これ
ら「ダーティ」ファイルは、ユーザがサーバに再接続し
その変更をサーバに戻すまで、キャッシュ内に留まる必
要がある。モバイル・ファイル・システムのトランザク
ションのロギングは、1995年12月15日に出願さ
れた「Process and Article of Manufacture for Const
ructing and Optimizing Transaction Logs for Mobile
File Systems」と題する米国特許出願第08/572
923号に記載されている。
【0006】ユーザがあるファイルを後で使用または更
新するためにモバイル・マシンにコピーするように指定
すると、明示的キャッシングが生じる。ユーザは、キャ
ッシュするファイルのプロファイルを作成することによ
り、ファイルを明示的にキャッシュすることを選択する
ことができる。明示的キャッシングは、ユーザがネット
ワーク・サーバからの切断を予想して開始する。
【0007】携帯型コンピュータのキャッシングに利用
できるディスク・スペースは限られている。サーバに接
続されているときに、ユーザが大量のファイルを明示的
または暗示的にキャッシュする場合、この限界に容易に
達することがある。ユーザが、長期間サーバから切断さ
れている場合、キャッシュが満杯になって、そのユーザ
が、新しいファイルを作成したり既存のファイルを更新
したりすることができなくなることがある。ユーザが作
業を完了したファイルが存在する場合、キャッシュ内の
「ダーティ」ファイルを置換するために、ユーザは、サ
ーバへの変更をまず再生し同期させなければならない。
キャッシュが満杯のとき、モバイル・ユーザは、この選
択肢をもたないことがある。モバイル・ユーザのための
キャッシング方法は、モバイル・ユーザが切断されてい
るときでもファイル・システムを長期間引き続き使用で
きるように、キャッシュ管理の技術的問題を解決しなけ
ればならない。LRUのような標準のキャッシュ置換方
針の適用は、ファイルをサーバと再同期する必要性を考
慮していないため、モバイル・ユーザの要件を自ずと満
たさない。さらに、キャッシュ機構は、キャッシュ専用
の固定サイズの区画を留保しないコンピュータ・システ
ム環境で動作する必要がある。固定サイズのキャッシュ
がない場合は、キャッシングに利用できるスペースがさ
らに制限され、また制限のある携帯型ディスク・スペー
スが無関係なユーザやシステム活動に使用されるため
に、キャッシュ管理が複雑になる。
【0008】モバイル・ユーザをサポートするCoda
などのファイル・システムは、ネットワークからの切断
をサポートするためにファイルをキャッシュする。Co
daは、キャッシュ内の各エントリに優先順位を割り当
てる。この優先順位は、ユーザが指定した明示的な優先
順位と、暗示的な参照優先順位の関数である。オブジェ
クトの参照優先順位は、前回参照したときから行われた
参照の総数に基づく。Codaでは、ユーザはキャッシ
ュしたデータを明示的に追い出すことができない。ま
た、Codaは、キャッシュ用に固定サイズの区画が予
約されることを想定している。この区画のサイズは、動
的に変更することはできない。サチャナラヤナン(Saty
anarayanan)他による「Coda:A Highly Available File
System for a Distributed Workstaion Environmen
t」、IEEE Transactions on Computers、Vol.39、No.
4、1990年4月、キスラー(Kistler)とサチャナラヤナ
ンによる「Disconnected Operation in the Coda File
System」、ACM Transactions on Computer Systems、19
92年2月、キスラーによる「Disconnected Operations i
n aDistributed File Systems」博士論文、Department
of Computer Science、Carnegie Mellon University、1
993年5月を参照されたい。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、サーバと再同期する必要のある更新を有するフ
ァイルを保存する置換方針を実施するキャッシュ管理シ
ステムを提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、キャッシュ制限の検
出に応答して対話式キャッシュ管理を可能にする選択肢
をシステム・ユーザに提示する、キャッシュ管理のため
のシステムおよび方法を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、スペースが利用可能
になったときに追加ファイルをキャッシュできるように
キャッシュ・スペースの使用可能度の動的評価を可能に
することである。
【0012】本発明の以上その他の目的、特徴および利
点は、添付図面に示した本発明の好ましい実施形態につ
いての以下の詳細な説明から明らかになるであろう。図
では、同じ参照番号は本発明の同じ部品を表す。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、特定のモバイ
ル・ファイル・システムのキャッシュ管理機能を提供す
ることによって、既存のモバイル・ファイル・システム
の制限を克服する。本発明は、二次記憶域内のキャッシ
ュ・データを間違って追い出す既存の問題、すなわち、
新しいデータを収容するためにデータを追い出したが追
い出した後でも新しいデータに使用できるスペースが十
分でないことがわかっただけであったという問題を解決
する。本発明はまた、ファイル・システムのキャッシュ
・スペースがキャッシング用に排他的に予約されていな
いというモバイル・ファイル・システムの制約を取り扱
う。キャッシュ・サイズの動的拡大および縮小のための
サポート、およびシステム上の複数のドライブにわたる
キャッシュのサポートを提供することによってそれを実
施する。本発明は、ユーザにキャッシュの内容全体に対
するより大きな制御を提供し、ユーザが、キャッシュか
らデータを明示的に追い出すことができるようにする。
最後に、ファイル・システムは、エディタやワード・プ
ロセッサなどのアプリケーションによって作成される一
時ファイル用に別個のキャッシュを維持し、ユーザにと
って重要なデータ用にメイン・キャッシュを予約する。
【0014】本発明は、モバイル・キャッシュ・スペー
スの制限に対処するモバイル・ファイル・システムのキ
ャッシュ管理方法を提供する。本発明では、キャッシン
グに割り振られるスペースの量のユーザ指定を受け取
る。本発明のキャッシュ管理方法では、ファイルが暗示
的または明示的にキャッシュされるとき、使用可能なス
ペースを確認する。次の要求されたファイルをキャッシ
ュするのに残りのスペースが不十分な場合は、キャッシ
ュ・マネージャが、いくつかのアクションのうちの1つ
をとる。キャッシュ・マネージャは、まず「ダーティ」
でないキャッシュ・ファイルを除去しようと試みる。キ
ャッシュ・マネージャは、このアクションによって回復
されるスペースの量を分析し、要求されたファイルを記
憶するのに十分なスペースが開放されたと判定した後だ
け除去を開始する。ファイルの除去が失敗した場合は、
システムがユーザに通知し、ユーザがキャッシュ・サイ
ズを増大して他の物理ドライブまたは論理ドライブにキ
ャッシュを拡張するのを許す。また、ユーザは、キャッ
シュ・コミットメントを減少させることもできる。ユー
ザは、キャッシュ・ファイルを追い出す選択肢を提示さ
れ、ユーザは、不要なファイルを除去することができ
る。最終的に、本発明では、キャッシュ要求を追跡し、
キャッシュ・スペースが使用可能になった後でファイル
のキャッシングを可能にする。
【0015】本発明は、プロセッサ、メモリならびに第
1および第2のファイル・システム記憶機構を有するコ
ンピュータ・システムにおけるファイル・システム・キ
ャッシュを管理するシステムを対象とし、このコンピュ
ータ・システムは、第1のファイル・システム記憶機構
に取り外し可能に接続され、第1のファイル・システム
記憶機構からの選択したデータが、コンピュータ・シス
テムが第1のファイル・システムから切断されたときに
使用するため、第2のファイル・システム記憶機構内の
ファイル・システム・キャッシュに記憶され、このシス
テムは、第1の記憶容量を必要とする追加データをファ
イル・システム・キャッシュに記憶することを求める要
求を受け取る手段と、ファイル・システム・キャッシュ
に追加データを記憶できる容量があるかどうかを判定す
るテストを行う手段と、ファイル・システム・キャッシ
ュに十分な容量がある場合に追加データを記憶する手段
と、削除するキャッシュ・データがサーバ・データへの
保留状態の修正を含まず、かつ削除によって第1のデー
タ量を記憶するのに十分なスペースが開放される場合だ
け、キャッシュ・データを削除してスペースを使用可能
にする手段とを含む。
【0016】
【発明の実施の形態】図1に、本発明によるデータ処理
システムを示す。クラスタ化または分散されたシステム
全体100は、ネットワーク118によって相互接続さ
れたいくつかのクライアントおよびサーバを含む。ネッ
トワーク118は、ローカル・エリア・ネットワーク
(LAN)でもよく、あるいは地理的に分散されたサイ
トを相互接続する広域ネットワークを含むこともでき
る。また、ネットワーク118は、専用ネットワーク、
たとえば高速光ファイバ接続や一群のマシンを接続する
交換機でもよい。本発明は、これらのすべてのケースに
適用される。
【0017】クラスタ化システムまたは分散システム1
00は、サーバ102、104、106を含み、各サー
バは、不揮発性記憶機構103、105、107を有す
る。不揮発性記憶機構は、磁気ハード・ディスク、光デ
ィスクまたは同様の技術でよい。サーバはそれぞれ、こ
れらの各タイプの記憶装置をいくつか備えることもでき
る。サーバ・システムは、通常、1ギガバイトを超える
容量を有する大容量の不揮発性記憶機構を含む。
【0018】クライアント・ワークステーション10
8、112、114、116は、ネットワーク118に
接続され、1つまたは複数のサーバ102、104、1
06のサービスを利用することができる。クライアント
は、それ自体の不揮発性記憶機構(たとえば110)を
備えることもでき、あるいは不揮発性記憶をサーバに完
全に依存してもよい。特定のクライアント、たとえば1
08は、ネットワークから切断し、ネットワークから独
立して動作できる携帯用コンピュータやその他のモバイ
ル・クライアントでよい。
【0019】システム100の構成は、いくつかのクラ
イアントとサーバの構成を含むが、例として示したもの
にすぎず、本発明の範囲をいかなる形でも制限するもの
ではない。
【0020】本発明は、クライアント・ファイル・シス
テム内で実施される。図2に、本発明で使用されるクラ
イアントの例を、全体的に200で示す。クライアント
は、IBM Thinkpad Model560や携
帯型IBM RISC System/6000など任
意のコンピュータ・システムでよい(IBM、Thin
kpad、RISC System/6000は、IB
Mコーポレーションの商標)。クライアント200は、
プロセッサ要素202を構成する1つまたは複数のプロ
セッサまたはCPUを有する。プロセッサ要素202
は、揮発性メモリ204にアクセスできる。また、プロ
セッサは、ハード・ディスク208などの不揮発性記憶
機構、表示装置210、キーボード212、指示装置2
14などの入出力装置へのアクセスを制御する入出力ユ
ニット206を制御する。入出力ユニット206へは、
ディスケット・ドライブ、CD−ROMドライブ、マル
チメディア装置などの他の入出力装置を接続することも
できる。ネットワーク通信は、ネットワーク制御装置2
16によって処理される。ネットワーク制御装置216
は、ネットワーク上のサーバを含むネットワークへのア
クセスを制御するのに必要なサービスを行う。物理ネッ
トワークは、トークン・リング、イーサネットその他の
ネットワークでよい。ネットワーク・プロトコルは、ネ
ットワークを介してリソースへのアクセスとメッセージ
の伝送を可能にするTCP/IP、NETBIOS、N
etWareその他のプロトコルでよい。
【0021】本発明の実施形態は、クライアントまたは
サーバのオペレーティング・システム、クライアント/
サーバ・プロトコル、ネットワーク・プロトコルまたは
物理ファイル・システムに依存しない。したがって、本
発明は、IBM AIX、IBM OS/2、Micr
osoft Windows NT、その他のオペレー
ティング・システムを含む、様々な環境および混合環境
で実施することができる。
【0022】図3に、本発明によるモバイル・ファイル
・システム(以下、MFSという)を示す。MFSは、
クライアントとサーバのオペレーティング・システム内
で実施される。好ましい実施形態のMFSは、導入可能
ファイル・システム(IFS)として実施される。導入
可能ファイル・システム要求ルータ302は、ファイル
・システム要求を、ユーザ・アプリケーション306か
ら適切なファイル・システムに送る。導入されたファイ
ル・システムは、1つまたは複数のローカル・ファイル
・システム312でも、IBM LAN Reques
terやNovell NetWareなどのネットワ
ーク・オペレーティング・システムを介して接続された
ネットワーク・ファイル・システム314でもよい。そ
の他の導入可能ファイル・システムの例は、OS/2オ
ペレーティング・システムと共に使用できるIBM H
PFSファイル・システムである。
【0023】MFSドライバ304は、導入可能ファイ
ル・システム要求ルータ302からファイル・システム
呼出しを受け取る。これらの要求は、ファイル・システ
ム要求を処理するユーザ・レベルのMFSルータ308
に送られ、そこからキャッシュ・マネージャ310に送
られる。キャッシュ・マネージャ310は、導入可能フ
ァイル・システム要求ルータ302からのファイル・シ
ステム呼出しを利用し、ローカル・ファイル・システム
312内のローカル・キャッシュ・ファイルに、あるい
はネットワーク・ファイル・システム314を介してサ
ーバ・バージョンのファイルにアクセスする。MFSが
切断されているときは、ローカル・データだけが使用可
能である。
【0024】本発明は、ローカル・ファイル・システム
312上のローカル・キャッシュを管理するためにキャ
ッシュ・マネージャ310内で実施される。本発明によ
れば単一のキャッシュ・マネージャで、同じまたは異な
るファイル・システム・プロトコルを有する複数のロー
カル・ファイル・システム・ボリュームにわたって分散
した単一のローカル・キャッシュを管理することができ
る。
【0025】MFSのキャッシュ・マネージャ310
は、キャッシュされたファイルおよびディレクトリの名
前のリストを維持する。各ファイルまたはディレクトリ
は、ファイル・システム・オブジェクトとして参照され
る。エントリ状況情報が、ファイルまたはディレクトリ
の名前と共に維持される。状況情報は、最後に変更した
日付と時間、最後にアクセスした日付と時間、ファイル
のサイズ、およびファイルに関連する任意のファイル属
性を含む。ファイルの状況をキャッシュする他に、ファ
イルの内容すなわちデータを、特定のファイル・システ
ム呼出しによってキャッシュすることもできる。好まし
い実施形態において、ファイル・システムは、キャッシ
ュできるファイルの数およびキャッシュによって使用で
きるディスク記憶容量(バイト)の限度を設定する。こ
れらの限度は、使用可能なシステム・リソースおよびキ
ャッシングの予想量に応じてユーザが設定可能なパラメ
ータである。たとえば、これらのパラメータは、OS/
2のCONFIG.SYSファイル中で指定される。ユ
ーザがファイル・システム・オブジェクトの最大限度に
達した場合は、追加のファイル・システム・オブジェク
トをキャッシュするために、1つまたは複数のキャッシ
ュ・エントリを置換しなければならない。
【0026】ファイル・システム要求のタイプにより、
ファイル・システム・オブジェクトの名前および状況情
報だけのキャッシング、または名前、状況およびデータ
のキャッシングが行われる。たとえば、カレント・ディ
レクトリのすべてのエントリを表示するOS/2の「d
ir」コマンドは、ファイル・システム・オブジェクト
の状況のキャッシングを要求するが、データのキャッシ
ングは要求しない。一方、ワープロ文書を開くと、名前
および状況情報のみならず文書データのキャッシングも
行われることになる。
【0027】データがキャッシュされないときに新しい
エントリを収容するために、キャッシュされているファ
イル・システム・オブジェクトを選択して除去するのに
LRU置換方針が使用される。データのキャッシングを
必要とするさらに複雑なケースでは、好ましい実施形態
では、まず、キャッシュから選択したエントリを置換し
た場合に新しいオブジェクトに十分な記憶容量がもたら
されるかどうかを検査する。キャッシュからエントリを
除去した後でも十分な記憶域が利用可能にならない場合
は、キャッシュ・データは除去されず、エラーがユーザ
に戻され、利用可能なキャッシュ・スペースが不十分で
あることをユーザに知らせる。この方法の利点は、ファ
イル・システムがキャッシュしようとしている新しいデ
ータを収容する十分なスペースがある場合だけ、ディス
ク上のキャッシュ・データが除去されることである。
【0028】本発明の好ましい実施形態は、エラー・メ
ッセージを戻す他に、ユーザがキャッシュのサイズを動
的に拡大または縮小することを可能にする。このキャッ
シュ・サイズの動的変更は、使用駆動方式でもユーザ駆
動方式でもよい。追加のキャッシュ・スペースを必要と
する場合に、ユーザに尋ねることなくキャッシュのサイ
ズを自動的に大きくするようにファイル・システムを構
成することができる。この使用駆動方式によるキャッシ
ュ・サイズの動的拡大は、ユーザに対して透過であり、
キャッシュ内の空きスペースが総キャッシュ・サイズの
うちの事前に割り当てられた比率よりも低くなったとき
にトリガされる。ユーザ駆動方式によるキャッシュの拡
大では、ユーザが、現キャッシュ・サイズを超える可能
性のある大量のデータをキャッシングするのを見越し
て、キャッシュのサイズを大きくすることができる。こ
のファイル・システムでは、ユーザは、必要な追加スペ
ースとキャッシュがあるドライブとを指定することがで
きる。指定されたドライブは、システム上の任意のハー
ド・ドライブでよく、本来のキャッシュに使用されてい
るドライブである必要はない。キャッシュされたファイ
ルごとに、そのデータがキャッシュされているドライブ
に関する情報が維持され、複数のドライブにわたるキャ
ッシングがサポートされる。
【0029】このファイル・システムでは、また、ユー
ザが要求された追加スペースを放棄することもできる。
ファイル・システムは、ユーザが除去するファイルを選
択する助けとして、各ドライブ上の置換候補となるファ
イルをリストする。ファイルは、そのファイルが現在使
用のために開かれていない場合に置換の候補となる。こ
の定義には、「クリーン」ファイルおよび「ダーティ」
ファイルの両方が含まれる。各ドライブにキャッシュさ
れたファイルのリスト内で、ファイルは、LRU順にソ
ートされる。ユーザがダーティ・ファイルを選択した場
合、ファイル・システムによって警告メッセージが表示
されて、ユーザにその選択の確認を要求する。ユーザが
それでもダーティ・ファイルを追い出すと決定した場合
は、ダーティ・ファイルの対応する記憶エントリが、ト
ランザクション・ログから除去される。クリーン・ファ
イルだけでなくダーティ・ファイルも追い出す能力がユ
ーザに与えられると、ユーザは、キャッシュ内容に対す
るより大きな制御を得ることになる。たとえば、ユーザ
は、ワード・プロセッサを使用するために必要なすべて
の実行可能ファイルをサーバからキャッシュすることが
できる。切断モードでは、ユーザは、文書を編集するた
めにこれらの実行可能ファイルを呼び出し、この切断セ
ッション中にワード・プロセッサにはもう用がないと感
じることがある。ユーザは、これらの実行可能ファイル
をキャッシュからすぐに追い出すことができることを知
っているが、標準のキャッシュ置換アルゴリズムでは、
これが可能なアクションであることを知るすべはない。
【0030】キャッシュからのクリーン・キャッシュ・
ファイルの明示的ユーザ追い出しはログされない。この
ため、ユーザがサーバに再接続するときにそのファイル
がサーバから削除されることはなく、切断中にユーザが
行ったファイルへのすべての変更がサーバに再生され
る。一方、キャッシュから「ダーティ」ファイルを追い
出すことによって、トランザクション・ログ内のそのフ
ァイルに関するログ・エントリが削除される。必要がな
いとユーザにわかっているキャッシュ・データをユーザ
が追い出すことができることは、貴重なキャッシュ・ス
ペースを回収するための強力な機能である。
【0031】好ましい実施形態では、一時ファイルをキ
ャッシュするために別のキャッシュを使用する。一時フ
ァイルは、ワード・プロセッサやテキスト・エディタな
ど多くのアプリケーションによって作成され、通常は、
アプリケーションが終了すると削除される。主キャッシ
ュまたは一次キャッシュを利用する代わりに、一時ファ
イル用の独立したキャッシュが、これらのファイルを記
憶するために使用される。この特徴の利点は、サーバか
らの切断中に使用するためにユーザによってキャッシュ
された重要なデータが、キャッシュ内のスペースを一時
ファイルと争う必要がなく、一時ファイルによって置換
される危険がないことである。
【0032】通常のキャッシング・システムでは、ファ
イル・システムのキャッシング機能が独占的に使用する
スペースがディスク上に予約されないとき、さらに複雑
な問題が生じる。専用のキャッシュ・スペースがない
と、ファイル・システムは、キャッシュ・スペースの限
度に達していないが、他のシステム活動によりキャッシ
ングに利用できるスペースがないことを知ることがあ
る。
【0033】ディスク・スペースが後で開放された場合
は、ファイル・システムは、前にキャッシュできなかっ
たデータをキャッシュするよう試みることができる。好
ましい実施形態では、ディスク上で利用できる空きスペ
ースを定期的に計算するデーモンをバックグラウンドで
実行する。定期的な空きスペースの判定は、ファイル・
システムがファイルのスタッシングをサポートしている
場合、特に有効である。スタッシングとは、ユーザによ
るファイルの明示的キャッシングである。スタッシング
により、サーバからの切断を見越してユーザがファイル
をキャッシュすることが可能になる。
【0034】スタッシュするファイルのリストは、ユー
ザがプロファイル中で指定する。ファイル・システム
は、追加のスペースが使用可能になったことを検出する
と、以前にスタッシュできなかったデータをスタッシュ
する。スタッシュされるファイルは、キャッシング前に
圧縮される。ファイル・システム・オブジェクト・レコ
ード内に、ファイルが圧縮されたことを示す「ファイル
圧縮済み」フラグが維持される。ファイルがキャッシュ
からユーザに提供されるとき、「ファイル圧縮済み」フ
ラグが検査され、必要に応じてファイルが圧縮解除され
る。ファイルが圧縮解除されるとき、キャッシュ・スペ
ースが必要に応じて自動的に拡大される。ファイルが圧
縮解除された後は、圧縮済みコピーが削除される。
【0035】図4ないし図6に、本発明の好ましい実施
形態のキャッシュ管理プロセスを示す。プロセスは、4
02で始まりすぐに404に進み、そこで、導入可能フ
ァイル・システム(IFS)ルータが、ファイル・シス
テム(FS)要求を受け取る。406で、この要求がテ
ストされ、導入されたMFSに対するものかどうか判定
される。そうでない場合は、408で、要求が適切なフ
ァイル・システム・ドライバに送られ、結果がユーザに
戻される。要求がMFS向けのものである場合は、プロ
セスは、410で、ファイル・システム要求を処理する
ためのスレッドをデスパッチする。412で、要求がテ
ストされ、ファイル・データのキャッシングをもたらす
かどうかが判定される。前述のように、新しいファイル
を開くなどある種の動作では、データのキャッシングが
行われる。新しいディレクトリをリストするなど他の動
作では、データではなくファイル・システム情報だけが
キャッシュされる。
【0036】ファイル・データがキャッシュされない場
合は、414で、キャッシュ・マネージャが、ファイル
・システム・オブジェクトの名前および状況をキャッシ
ュしようと試みる。416で、キャッシュ・マネージャ
は、オブジェクトの名前および状況がすでにキャッシュ
にあるかどうかをテストする。ある場合は、418で、
キャッシュ・マネージャは、クライアントがサーバに接
続されているかどうかをテストする。接続されている場
合は、419で、MFSクライアントは、サーバからの
最新の状況情報をフェッチし、キャッシュを更新する。
サーバに接続されていない場合または状況を更新した
後、420で、ユーザに結果が戻される。
【0037】名前および状況があらかじめキャッシュさ
れていない場合は、422で、キャッシュ・マネージャ
がテストを行って、空きリスト・エントリが新しいオブ
ジェクトに使用できるかどうかを判定する。使用できな
い場合は、424で、LRU方針を用いて、リストから
名前および状況のエントリを追い出し、空きエントリを
作成する。426で、新しい名前・状況エントリが空き
リスト・エントリに追加され、428で、結果がユーザ
に戻される。
【0038】ファイル・データがキャッシュされる場合
は、図5の430に進んで、キャッシュ・マネージャが
キャッシュ内にこのファイル・システム・オブジェクト
のファイル・データがすでにあるかどうかを調べる。あ
る場合は、431で、キャッシュおよびサーバのコピー
が比較される。コピーが同じ場合は、図6の454で、
キャッシュ優先順位が再計算され、456で、結果がユ
ーザに戻される。
【0039】ファイル・データがまだキャッシュ内にな
いか、またはキャッシュのバージョンがサーバのバージ
ョンと異なる場合は、432で、キャッシュ・マネージ
ャが、キャッシュ内にファイル用のスペースが十分にあ
るかどうかをテストする。スペースが十分にある場合
は、452で、ファイルをキャッシュに入れ、454
で、キャッシュの優先順位を計算し直す。使用できるス
ペースが不十分な場合は、434で、キャッシュ・マネ
ージャがキャッシュ内のファイルをテストし、そのうち
どのファイルを置換するかを決定する。436で、置換
可能ファイルのファイル・サイズが合計され、キャッシ
ュに入れるファイルのサイズと比較される。合計のサイ
ズの方が大きい場合は、438で、必要なスペースを作
るのに十分な数のファイルが除去され、問題のファイル
がキャッシュに入れられる。440で、残りの使用可能
なスペースが、全キャッシュのうちの予め設定された比
率と比較される。使用可能なスペースが、その比率より
も少なくない場合は、キャッシュ・マネージャが、45
4で、キャッシュの優先順位を再計算し、456で、結
果をユーザに戻す。
【0040】置換可能なファイルが十分なスペースを提
供しないか、または残りの使用可能なスペースが指定の
比率よりも少ない場合は、442で、キャッシュ・マネ
ージャが、キャッシュ・サイズを所定の比率だけ増や
す。追加のキャッシュ・スペースは、割振り可能スペー
スを見つけるためにユーザが指定した順序で使用可能な
ディスク・ドライブを探索することにより、割り振られ
る。このスペース割振りは、使用可能なスペースを有す
る最初のドライブから行われる。
【0041】444で、キャッシュ拡大が成功した場合
は、450で、キャッシュ・マネージャが、未処理のフ
ァイル・キャッシュ要求があるかどうか検査する。ある
キャッシュ要求が未処理の場合は、452で、そのファ
イルがキャッシュに入れられ、454で、キャッシュの
優先順位が再計算される。
【0042】キャッシュの拡大が成功しなかった場合
は、446で、キャッシュ・マネージャが、要求された
拡大前にファイルが首尾よくキャッシュされたかどうか
検査する。キャッシュされていない場合は、448で、
エラーがユーザに戻される。ファイルがキャッシュされ
ている場合は、454で、優先順位が再計算され、45
6で、成功メッセージがユーザに戻される。
【0043】図7は、本発明によるキャッシュ・マネー
ジャによって維持されるシステム・テーブルの図であ
る。ボリューム・レコード502は、ファイルをキャッ
シュした元のサーバの情報、ファイル・システム・オブ
ジェクト・リスト、通常ファイル・ディスク・キャッシ
ュ・リスト、および一時ファイル・ディスク・キャッシ
ュ・リストを含む。ファイル・システム・オブジェクト
・リストは、各ファイル・システム・オブジェクトごと
のファイル・システム・オブジェクト・レコード504
を含む。このレコード504は、ボリューム・レコード
502へのポインタ、ファイル/ディレクトリ名、状況
レコード、データ・ポインタ、置換優先順位、次のファ
イル・システム・オブジェクト・エントリへのポインタ
を含む。データ・ポインタは、キャッシュ・ロケーショ
ン、ファイル・ハンドル、キャッシュ内のファイルの名
前、およびクリーン/ダーティ・フラグを含むキャッシ
ュ・ファイル・レコード506を指す。通常ファイル・
ディスク・キャッシュ・リストは、通常ファイル・キャ
ッシングに使用される各キャッシュ・ロケーションごと
に割り振られ使用された総バイト数をリストするディス
ク・キャッシュ・テーブル508を指す。一時ファイル
・ディスク・キャッシュ・テーブル510は、一時ファ
イル情報を記憶するために使用されるキャッシュ・ロケ
ーションごとの同様の情報を含む。
【0044】好ましい実施形態では、モバイル・ユーザ
の以下のキャッシュ機能を可能にするキャッシュ管理の
ためのシステムおよび方法を実施する。1)除去によっ
て開放されるスペースがキャッシュする新しいファイル
を収容できる場合だけ、キャッシュからクリーン・ファ
イルを除去するよう置換方針が強化される。2)使用ま
たはユーザの選択に基づきキャッシュ・スペースが拡大
される。3)固定区画がないディスク・キャッシュがサ
ポートされ、システム上の複数ドライブにわたるキャッ
シュがサポートされる。4)ファイルが使用中でないと
いう条件でキャッシュからユーザ指定ファイルを追い出
すことによりキャッシュ・サイズが縮小される。5)サ
ーバから切断されるときに、追い出しのロギングなしで
キャッシュからクリーン・ファイルがユーザ指定で追い
出される。6)サーバから切断されるときにキャッシュ
からダーティ・ファイルがユーザ指定で追い出されると
ともに、トランザクション・ログ内の対応する記憶エン
トリが除去される。7)一時ファイルをキャッシングす
るための別のキャッシュが割り振られる。8)前にスタ
ッシュできなかったファイルをスタッシュするために、
新たに開放されたディスク・スペースが検出され使用さ
れる。9)スタッシュされるファイルが圧縮され、ユー
ザがファイルを開こうとするとき、そのファイルが圧縮
解除される。
【0045】以上の説明から、本発明の好ましい実施形
態において、真の精神から逸脱することなく様々な修正
および変更を加えることができることが理解されよう。
本明細書の説明は、例示のためのものにすぎず、制限の
意味で解釈されるべきではない。本発明の範囲は、併記
の特許請求の範囲の文言によってのみ制限されるもので
ある。
【0046】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0047】(1)プロセッサ、メモリならびに第1お
よび第2のファイル・システム記憶機構を有し、前記第
1のファイル・システム記憶機構が取り外し可能に接続
されたコンピュータ・システムにおいて、前記第1のフ
ァイル・システム記憶機構からの選択したデータを、前
記コンピュータ・システムが前記第1のファイル・シス
テム記憶機構から切断されたときに使用するため、前記
第2のファイル・システム記憶機構内のファイル・シス
テム・キャッシュに記憶するファイル管理システムであ
って、第1の記憶容量を必要とする追加データを前記フ
ァイル・システム・キャッシュ内に記憶することを求め
る要求を受け取る手段と、前記ファイル・システム・キ
ャッシュが前記追加データを記憶するための不使用の記
憶容量を有するかどうかを判定するテストを行う手段
と、前記ファイル・システム・キャッシュに十分な不使
用記憶容量がない場合に、除去可能なキャッシュ・デー
タを削除して、少なくとも前記第1の記憶容量分のスペ
ースを開放する手段と、前記ファイル・システム・キャ
ッシュに十分な不使用記憶容量がある場合に、前記追加
データを記憶する手段とを含むシステム。 (2)前記スペースを開放する手段が、各キャッシュ・
データ項目をテストして、データがキャッシュされて以
降に変更されたかどうかを判定する手段と、各キャッシ
ュ・データ項目によって使用されるスペースの量を決定
する手段と、変更されていない各キャッシュ項目によっ
て使用されるスペースの量の合計値を求める手段と、前
記合計値を前記第1の記憶容量と比較する手段と、少な
くとも前記第1の記憶容量分のスペースが開放されるま
で、変更されていないキャッシュ・データ項目を削除す
る手段とをさらに含むことを特徴とする上記(1)に記
載のシステム。 (3)前記合計値が前記第1の記憶容量よりも少ない場
合に、システム・ユーザに通知する手段と、キャッシュ
容量を増加するために前記ファイル・システム・キャッ
シュに割り振る追加のファイル・システム記憶機構のユ
ーザ指定を受け取る手段とをさらに含む上記(2)に記
載のシステム。 (4)前記追加のファイル・システム記憶機構が、前記
第2のファイル・システム記憶機構と異なる論理装置上
にあることを特徴とする上記(3)に記載のシステム。 (5)前記追加のファイル・システム記憶機構が、前記
第2のファイル・システム記憶機構と異なる物理記憶装
置上にあることを特徴とする上記(3)に記載のシステ
ム。 (6)前記追加データを記憶することを求める要求と、
十分な容量がないという判定とに応答して、前記ファイ
ル・システム・キャッシュの容量を自動的に増加する手
段をさらに含む上記(1)に記載のシステム。 (7)プロセッサ、メモリおよび記憶手段を有するコン
ピュータ・システムにおいて、前記記憶手段の一部分を
占有するファイル・システム・キャッシュを管理する方
法であって、前記記憶手段内で前記キャッシュの第1の
サイズを設定するステップと、前記キャッシュにファイ
ル・システム・オブジェクトを記憶することを求める要
求に応答して、前記キャッシュ内の空きスペースの量を
テストするステップと、前記テストで空きスペースが第
1の量よりも少ないと判定された場合に、前記キャッシ
ュのサイズを自動的に拡大するステップと、を含む方
法。 (8)キャッシュされた一時ファイルを記憶するため
に、第2のキャッシュ領域を割り振る段階をさらに含む
上記(7)に記載の方法。 (9)前記キャッシュの記憶容量を増加するためのユー
ザ入力を受け取るステップと、前記ユーザ入力に応答し
て前記キャッシュのサイズを拡大するステップとをさら
に含む上記(7)に記載の方法。 (10)プロセッサ、記憶機構およびユーザ対話手段を
有するコンピュータ・システムにおいてファイル・シス
テム・キャッシュを管理するシステムであって、前記フ
ァイル・システム・キャッシュに割り振られる前記記憶
機構の量を変更することを求める要求を前記ユーザ対話
手段から受け取る手段と、前記ユーザ対話手段から前記
ファイル・システム・キャッシュの記憶域の指示を受け
取る手段と、前記要求および前記指示に応じて、前記フ
ァイル・システム・キャッシュのサイズを変更する手段
とを含むシステム。 (11)前記指示が、前記ファイル・システム・キャッ
シュの論理記憶装置と異なる論理記憶装置を示すことを
特徴とする上記(10)に記載のシステム。 (12)前記指示が、前記ファイル・システム・キャッ
シュの物理記憶装置と異なる物理記憶装置を示すことを
特徴とする上記(10)に記載のシステム。 (13)プロセッサ、および記憶機構を備えたコンピュ
ータ・システムにおいて、前記記憶機構内にファイル・
システム・トランザクション・ログを含むファイル・シ
ステム・キャッシュを管理する方法であって、前記ファ
イル・システム・キャッシュからエントリを削除するこ
とを求める要求を受け取るステップと、前記エントリ
が、サーバに伝播されなかった更新を含むかどうか判定
するステップと、保留中の更新がない場合に、前記キャ
シュから前記エントリを追い出し、前記トランザクショ
ン・ログに削除をログすることなく前記エントリを削除
するステップと、保留中の更新がある場合に、追い出し
確認要求を生成するステップと、前記確認要求が肯定さ
れた場合に前記キャッシュから前記エントリを追い出
し、前記キャッシュから前記エントリを削除し、前記ト
ランザクション・ログにおける対応する記憶エントリを
削除するステップと、を含むプロセス。 (14)プロセッサ、ユーザ対話手段および記憶機構を
有するコンピュータ・システムにおいてファイル・シス
テム・キャッシュを管理するシステムであって、前記ユ
ーザ対話手段から、ファイルのリストをキャッシュする
明示的キャッシュ要求を受け取る手段と、キャッシング
前に前記ファイルのそれぞれを圧縮する手段と、記憶容
量が不十分なためにキャッシュすることができないファ
イルを追跡する手段と、キャッシュ管理によって開放さ
れたディスク・スペースを追跡し、前にキャッシュする
ことができなかったファイルを記憶する手段とを含むシ
ステム。 (15)前記キャッシュ内のファイルを使用することを
求める要求を受け取る手段と、前記ファイルが圧縮され
ているかどうかを判定するために前記キャッシュをテス
トする手段と、前記ファイルが圧縮されている場合に前
記ファイルを圧縮解除する手段とをさらに含む上記(1
4)に記載のシステム。 (16)圧縮されたファイルを圧縮解除後に削除する手
段をさらに含む上記(15)に記載のシステム。 (17)プロセッサ、第1および第2のファイル・シス
テム記憶機構を備えたコンピュータ・システムにおいて
前記第2のファイル・システム記憶機構内にあるファイ
ル・システム・キャッシュを管理するコンピュータ可読
手段を有するコンピュータ・プルグラム・プロダクトで
あって、前記コンピュータ・システムに、第1の記憶容
量を必要とする追加データを前記ファイル・システム・
キャッシュ内に記憶させる手段と、前記コンピュータ・
システムに、前記ファイル・システム・キャッシュが前
記追加データを記憶するための不使用の記憶容量を有す
るかどうかを判定させる手段と、前記ファイル・システ
ム・キャッシュに十分な不使用記憶容量がなく、削除に
よって少なくとも前記第1の記憶容量分のスペースが開
放される場合に、前記コンピュータ・システムに、除去
可能なキャッシュ・データを削除させる手段と、前記コ
ンピュータ・システムに、前記ファイル・システム・キ
ャッシュに十分な不使用記憶容量がある場合に前記追加
データを記憶させる手段と、を含むコンピュータ・プロ
グラム・プロダクト。 (18)前記除去可能なキャッシュ・データを削除させ
る手段が、前記コンピュータ・システムに、各キャッシ
ュ・データ項目をテストして、そのデータがキャッシュ
されて以降に変更されたかどうかを判定させる手段と、
前記コンピュータ・システムに、各キャッシュ・データ
項目によって使用されるスペースの量を決定させる手段
と、前記コンピュータ・システムに、変更されなかった
各キャッシュ項目によって使用されるスペースの量を合
計させる手段と、前記コンピュータ・システムに、前記
合計した量を前記第1の記憶容量と比較させる手段と、
前記コンピュータ・システムに、少なくとも前記第1の
記憶容量分のスペースが開放されるまで、変更されなか
ったキャッシュ・データ項目を削除させる手段とを含む
ことを特徴とする上記(17)に記載のコンピュータ・
プログラム・プロダクト。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータ処理システムを示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明によるデータ処理システムの代表的なサ
ーバ構成要素のブロック図である。
【図3】MFSを含む導入可能ファイル・システムを備
えたシステムのブロック図である。
【図4】好ましい実施形態のプロセスを示すフローチャ
ートである。
【図5】好ましい実施形態のプロセスを示すフローチャ
ートである。
【図6】好ましい実施形態のプロセスを示すフローチャ
ートである。
【図7】本発明のシステム・テーブルを示すブロック図
である。
【符号の説明】
100 クラスタ化システムまたは分散システム 102 サーバ 103 不揮発性記憶機構 104 サーバ 105 不揮発性記憶機構 106 サーバ 107 不揮発性記憶機構 108 クライアント・ワークステーション 110 不揮発性記憶機構 112 クライアント・ワークステーション 114 クライアント・ワークステーション 116 クライアント・ワークステーション 118 ネットワーク 200 クライアント 202 プロセッサ要素 204 揮発性メモリ 206 入出力ユニット 208 ハード・ディスク 210 表示装置 212 キーボード 214 指示装置 216 ネットワーク制御装置 302 導入可能ファイル・システム要求ルータ 306 ユーザ・アプリケーション 308 MFSルータ 310 キャッシュ・マネージャ 312 ローカル・ファイル・システム 314 ネットワーク・ファイル・システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリシュナ・キショレ・イェレペッディ アメリカ合衆国78729 テキサス州オース チン パートリッジ・ベンド・ドライブ 13026

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロセッサ、メモリならびに第1および第
    2のファイル・システム記憶機構を有し、前記第1のフ
    ァイル・システム記憶機構が取り外し可能に接続された
    コンピュータ・システムにおいて、前記第1のファイル
    ・システム記憶機構からの選択したデータを、前記コン
    ピュータ・システムが前記第1のファイル・システム記
    憶機構から切断されたときに使用するため、前記第2の
    ファイル・システム記憶機構内のファイル・システム・
    キャッシュに記憶するファイル管理システムであって、 第1の記憶容量を必要とする追加データを前記ファイル
    ・システム・キャッシュ内に記憶することを求める要求
    を受け取る手段と、 前記ファイル・システム・キャッシュが前記追加データ
    を記憶するための不使用の記憶容量を有するかどうかを
    判定するテストを行う手段と、 前記ファイル・システム・キャッシュに十分な不使用記
    憶容量がない場合に、除去可能なキャッシュ・データを
    削除して、少なくとも前記第1の記憶容量分のスペース
    を開放する手段と、 前記ファイル・システム・キャッシュに十分な不使用記
    憶容量がある場合に、前記追加データを記憶する手段と
    を含むシステム。
  2. 【請求項2】前記スペースを開放する手段が、 各キャッシュ・データ項目をテストして、データがキャ
    ッシュされて以降に変更されたかどうかを判定する手段
    と、 各キャッシュ・データ項目によって使用されるスペース
    の量を決定する手段と、 変更されていない各キャッシュ項目によって使用される
    スペースの量の合計値を求める手段と、 前記合計値を前記第1の記憶容量と比較する手段と、 少なくとも前記第1の記憶容量分のスペースが開放され
    るまで、変更されていないキャッシュ・データ項目を削
    除する手段とをさらに含むことを特徴とする請求項1に
    記載のシステム。
  3. 【請求項3】前記合計値が前記第1の記憶容量よりも少
    ない場合に、システム・ユーザに通知する手段と、 キャッシュ容量を増加するために前記ファイル・システ
    ム・キャッシュに割り振る追加のファイル・システム記
    憶機構のユーザ指定を受け取る手段とをさらに含む請求
    項2に記載のシステム。
  4. 【請求項4】前記追加のファイル・システム記憶機構
    が、前記第2のファイル・システム記憶機構と異なる論
    理装置上にあることを特徴とする請求項3に記載のシス
    テム。
  5. 【請求項5】前記追加のファイル・システム記憶機構
    が、前記第2のファイル・システム記憶機構と異なる物
    理記憶装置上にあることを特徴とする請求項3に記載の
    システム。
  6. 【請求項6】前記追加データを記憶することを求める要
    求と、十分な容量がないという判定とに応答して、前記
    ファイル・システム・キャッシュの容量を自動的に増加
    する手段をさらに含む請求項1に記載のシステム。
  7. 【請求項7】プロセッサ、メモリおよび記憶手段を有す
    るコンピュータ・システムにおいて、前記記憶手段の一
    部分を占有するファイル・システム・キャッシュを管理
    する方法であって、 前記記憶手段内で前記キャッシュの第1のサイズを設定
    するステップと、 前記キャッシュにファイル・システム・オブジェクトを
    記憶することを求める要求に応答して、前記キャッシュ
    内の空きスペースの量をテストするステップと、 前記テストで空きスペースが第1の量よりも少ないと判
    定された場合に、前記キャッシュのサイズを自動的に拡
    大するステップと、 を含む方法。
  8. 【請求項8】キャッシュされた一時ファイルを記憶する
    ために、第2のキャッシュ領域を割り振る段階をさらに
    含む請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記キャッシュの記憶容量を増加するため
    のユーザ入力を受け取るステップと、 前記ユーザ入力に応答して前記キャッシュのサイズを拡
    大するステップとをさらに含む請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】プロセッサ、記憶機構およびユーザ対話
    手段を有するコンピュータ・システムにおいてファイル
    ・システム・キャッシュを管理するシステムであって、 前記ファイル・システム・キャッシュに割り振られる前
    記記憶機構の量を変更することを求める要求を前記ユー
    ザ対話手段から受け取る手段と、 前記ユーザ対話手段から前記ファイル・システム・キャ
    ッシュの記憶域の指示を受け取る手段と、 前記要求および前記指示に応じて、前記ファイル・シス
    テム・キャッシュのサイズを変更する手段とを含むシス
    テム。
  11. 【請求項11】前記指示が、前記ファイル・システム・
    キャッシュの論理記憶装置と異なる論理記憶装置を示す
    ことを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 【請求項12】前記指示が、前記ファイル・システム・
    キャッシュの物理記憶装置と異なる物理記憶装置を示す
    ことを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  13. 【請求項13】プロセッサ、および記憶機構を備えたコ
    ンピュータ・システムにおいて、前記記憶機構内にファ
    イル・システム・トランザクション・ログを含むファイ
    ル・システム・キャッシュを管理する方法であって、 前記ファイル・システム・キャッシュからエントリを削
    除することを求める要求を受け取るステップと、 前記エントリが、サーバに伝播されなかった更新を含む
    かどうか判定するステップと、 保留中の更新がない場合に、前記キャシュから前記エン
    トリを追い出し、前記トランザクション・ログに削除を
    ログすることなく前記エントリを削除するステップと、 保留中の更新がある場合に、追い出し確認要求を生成す
    るステップと、 前記確認要求が肯定された場合に前記キャッシュから前
    記エントリを追い出し、前記キャッシュから前記エント
    リを削除し、前記トランザクション・ログにおける対応
    する記憶エントリを削除するステップと、 を含むプロセス。
  14. 【請求項14】プロセッサ、ユーザ対話手段および記憶
    機構を有するコンピュータ・システムにおいてファイル
    ・システム・キャッシュを管理するシステムであって、 前記ユーザ対話手段から、ファイルのリストをキャッシ
    ュする明示的キャッシュ要求を受け取る手段と、 キャッシング前に前記ファイルのそれぞれを圧縮する手
    段と、 記憶容量が不十分なためにキャッシュすることができな
    いファイルを追跡する手段と、 キャッシュ管理によって開放されたディスク・スペース
    を追跡し、前にキャッシュすることができなかったファ
    イルを記憶する手段とを含むシステム。
  15. 【請求項15】前記キャッシュ内のファイルを使用する
    ことを求める要求を受け取る手段と、 前記ファイルが圧縮されているかどうかを判定するため
    に前記キャッシュをテストする手段と、 前記ファイルが圧縮されている場合に前記ファイルを圧
    縮解除する手段とをさらに含む請求項14に記載のシス
    テム。
  16. 【請求項16】圧縮されたファイルを圧縮解除後に削除
    する手段をさらに含む請求項15に記載のシステム。
  17. 【請求項17】プロセッサ、第1および第2のファイル
    ・システム記憶機構を備えたコンピュータ・システムに
    おいて前記第2のファイル・システム記憶機構内にある
    ファイル・システム・キャッシュを管理するコンピュー
    タ可読手段を有するコンピュータ・プルグラム・プロダ
    クトであって、 前記コンピュータ・システムに、第1の記憶容量を必要
    とする追加データを前記ファイル・システム・キャッシ
    ュ内に記憶させる手段と、 前記コンピュータ・システムに、前記ファイル・システ
    ム・キャッシュが前記追加データを記憶するための不使
    用の記憶容量を有するかどうかを判定させる手段と、 前記ファイル・システム・キャッシュに十分な不使用記
    憶容量がなく、削除によって少なくとも前記第1の記憶
    容量分のスペースが開放される場合に、前記コンピュー
    タ・システムに、除去可能なキャッシュ・データを削除
    させる手段と、 前記コンピュータ・システムに、前記ファイル・システ
    ム・キャッシュに十分な不使用記憶容量がある場合に前
    記追加データを記憶させる手段と、 を含むコンピュータ・プログラム・プロダクト。
  18. 【請求項18】前記除去可能なキャッシュ・データを削
    除させる手段が、 前記コンピュータ・システムに、各キャッシュ・データ
    項目をテストして、そのデータがキャッシュされて以降
    に変更されたかどうかを判定させる手段と、 前記コンピュータ・システムに、各キャッシュ・データ
    項目によって使用されるスペースの量を決定させる手段
    と、 前記コンピュータ・システムに、変更されなかった各キ
    ャッシュ項目によって使用されるスペースの量を合計さ
    せる手段と、 前記コンピュータ・システムに、前記合計した量を前記
    第1の記憶容量と比較させる手段と、 前記コンピュータ・システムに、少なくとも前記第1の
    記憶容量分のスペースが開放されるまで、変更されなか
    ったキャッシュ・データ項目を削除させる手段とを含む
    ことを特徴とする請求項17に記載のコンピュータ・プ
    ログラム・プロダクト。
JP25988597A 1996-09-30 1997-09-25 モバイル・ユーザ・ファイル・システムにおけるキャッシュ管理のためのシステム Expired - Fee Related JP4006066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/723,820 US5893920A (en) 1996-09-30 1996-09-30 System and method for cache management in mobile user file systems
US08/723820 1996-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10149310A true JPH10149310A (ja) 1998-06-02
JP4006066B2 JP4006066B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=24907835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25988597A Expired - Fee Related JP4006066B2 (ja) 1996-09-30 1997-09-25 モバイル・ユーザ・ファイル・システムにおけるキャッシュ管理のためのシステム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5893920A (ja)
JP (1) JP4006066B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057315A3 (en) * 1999-03-25 2001-02-22 Microsoft Corp Extended file system
US6754696B1 (en) 1999-03-25 2004-06-22 Micosoft Corporation Extended file system
JP2010072885A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Science Park Corp 電子計算機のデータ管理方法、そのためのプログラム
JP2010123130A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Nvidia Corp 複数クラスデータキャッシュポリシー
JP2010129088A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散データ・レプリカを利用する情報サービスのデータ保全性及びデータ精度を管理するための方法、装置及びコンピュータ・プログラム

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198176A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Sharp Corp 電子メール送受信システムおよび電子メール送受信方法ならびにこの方法を記録した記録媒体
US6112211A (en) * 1997-11-25 2000-08-29 International Business Machines Corporation Reconfiguration an aggregate file including delete-file space for optimal compression
JPH11249948A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toshiba Corp コンピュータシステム、同システムで使用されるファイルリソース切り替え方法および記録媒体
US6842876B2 (en) * 1998-04-14 2005-01-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Document cache replacement policy for automatically generating groups of documents based on similarity of content
US6332176B1 (en) * 1998-08-07 2001-12-18 Integrated Memory Logic, Inc. Autohost controller
US6408313B1 (en) * 1998-12-16 2002-06-18 Microsoft Corporation Dynamic memory allocation based on free memory size
US6848105B1 (en) * 1998-12-30 2005-01-25 Microsoft Corporation Method and system for identifying program module functionality needed by a computer when disconnected from a network
US6295582B1 (en) * 1999-01-15 2001-09-25 Hewlett Packard Company System and method for managing data in an asynchronous I/O cache memory to maintain a predetermined amount of storage space that is readily available
US6272598B1 (en) * 1999-03-22 2001-08-07 Hewlett-Packard Company Web cache performance by applying different replacement policies to the web cache
US6434668B1 (en) * 1999-09-07 2002-08-13 International Business Machines Corporation Method of cache management to store information in particular regions of the cache according to information-type
US6425058B1 (en) * 1999-09-07 2002-07-23 International Business Machines Corporation Cache management mechanism to enable information-type dependent cache policies
US6434669B1 (en) * 1999-09-07 2002-08-13 International Business Machines Corporation Method of cache management to dynamically update information-type dependent cache policies
US6421761B1 (en) 1999-11-09 2002-07-16 International Business Machines Corporation Partitioned cache and management method for selectively caching data by type
US7809382B2 (en) * 2000-04-11 2010-10-05 Telecommunication Systems, Inc. Short message distribution center
DE10002831C2 (de) * 2000-01-24 2002-01-03 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Testen elektronischer Bauelemente
US6816944B2 (en) * 2000-02-02 2004-11-09 Innopath Software Apparatus and methods for providing coordinated and personalized application and data management for resource-limited mobile devices
US6802022B1 (en) 2000-04-14 2004-10-05 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Maintenance of consistent, redundant mass storage images
US6901481B2 (en) * 2000-04-14 2005-05-31 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Method and apparatus for storing transactional information in persistent memory
US20050091511A1 (en) * 2000-05-25 2005-04-28 Itay Nave Useability features in on-line delivery of applications
WO2001090901A2 (en) * 2000-05-25 2001-11-29 Exent Technologies, Inc. Disk caching
US7020658B1 (en) 2000-06-02 2006-03-28 Charles E. Hill & Associates Data file management system and method for browsers
US7249369B2 (en) * 2000-07-10 2007-07-24 Oracle International Corporation Post data processing
US7124203B2 (en) * 2000-07-10 2006-10-17 Oracle International Corporation Selective cache flushing in identity and access management systems
US7194764B2 (en) * 2000-07-10 2007-03-20 Oracle International Corporation User authentication
US7464162B2 (en) * 2000-07-10 2008-12-09 Oracle International Corporation Systems and methods for testing whether access to a resource is authorized based on access information
US7006099B2 (en) * 2000-08-15 2006-02-28 Aware, Inc. Cache system and method for generating uncached objects from cached and stored object components
US8014993B1 (en) * 2000-08-15 2011-09-06 Cypress Semiconductor Corporation Transportable volume, local environment repository
US6751635B1 (en) * 2000-08-18 2004-06-15 Network Appliance, Inc. File deletion and truncation using a zombie file space
WO2002025473A1 (en) 2000-09-21 2002-03-28 Integrity Pc Innovations, Inc. An automatic real-time file management method and apparatus
US6836663B1 (en) * 2000-09-22 2004-12-28 Motorola, Inc. Wireless communications device with network cache function
JP4627110B2 (ja) * 2000-10-16 2011-02-09 富士通株式会社 データ記憶装置
US7124189B2 (en) * 2000-12-20 2006-10-17 Intellisync Corporation Spontaneous virtual private network between portable device and enterprise network
US8266677B2 (en) * 2000-12-20 2012-09-11 Intellisync Corporation UDP communication with a programmer interface over wireless networks
US7185364B2 (en) * 2001-03-21 2007-02-27 Oracle International Corporation Access system interface
US20020156863A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-24 Luosheng Peng Apparatus and methods for managing caches on a gateway
US20020174189A1 (en) * 2001-04-23 2002-11-21 Luosheng Peng Apparatus and methods for intelligently caching applications and data on a mobile device
US8180904B1 (en) 2001-04-26 2012-05-15 Nokia Corporation Data routing and management with routing path selectivity
US20060167985A1 (en) * 2001-04-26 2006-07-27 Albanese Michael J Network-distributed data routing
US9143545B1 (en) 2001-04-26 2015-09-22 Nokia Corporation Device classification for media delivery
US8990334B2 (en) * 2001-04-26 2015-03-24 Nokia Corporation Rule-based caching for packet-based data transfer
US9032097B2 (en) * 2001-04-26 2015-05-12 Nokia Corporation Data communication with remote network node
US20020198991A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 International Business Machines Corporation Intelligent caching and network management based on location and resource anticipation
US7231661B1 (en) 2001-06-21 2007-06-12 Oracle International Corporation Authorization services with external authentication
US20030009486A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Hitachi, Ltd. Data reducing method, system and program
WO2003025755A2 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Seagate Technology Llc sETHOD AND SYSTEM FOR CACHE MANAGEMENT ALGORITHM SELECTION
US20030061106A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Sunday Orhomuru Data transfer or transfer of data using wireless mobile phone and any other wireless mobile devices
US7225256B2 (en) * 2001-11-30 2007-05-29 Oracle International Corporation Impersonation in an access system
JP3826782B2 (ja) * 2001-12-12 2006-09-27 ソニー株式会社 データ伝送システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US6640283B2 (en) * 2002-01-16 2003-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for cache compression engine for data compression of on-chip caches to increase effective cache size
US6769785B1 (en) * 2002-03-14 2004-08-03 Acuity Brands, Inc. Edge connectable lighting fixture assembly
US7155464B2 (en) * 2002-03-29 2006-12-26 Panasas, Inc. Recovering and checking large file systems in an object-based data storage system
US7321769B2 (en) * 2002-04-12 2008-01-22 Intel Corporation Method and apparatus for managing personal cache in a wireless network
US7484216B2 (en) * 2002-06-18 2009-01-27 Microsoft Corporation System and method for decoupling space reservation in transactional logging systems
US6891860B2 (en) * 2002-08-21 2005-05-10 Defywire, Inc. Method and apparatus for establishing multiple bandwidth-limited connections for a communication device
US7086051B2 (en) * 2002-08-21 2006-08-01 Defywire, Inc. Method and apparatus for just-in-time provisioning application-related information at a communication device
US7240104B2 (en) * 2002-08-21 2007-07-03 Defywire, Inc. Method and apparatus for managing resources stored on a communication device
US7051174B2 (en) * 2002-09-24 2006-05-23 International Business Machines Corporation Method, system, and program for restoring data in cache
US7911358B2 (en) * 2002-10-08 2011-03-22 Johnson Controls Technology Company System and method for enrollment of a remotely controlled device in a trainable transmitter
AU2003279200A1 (en) * 2002-10-08 2004-05-04 Johnson Controls Technology Company System and method for wireless control of remote electronic systems including functionality based on location
JP4308498B2 (ja) * 2002-10-18 2009-08-05 パナソニック株式会社 データ記憶システム
CN1777875B (zh) * 2003-02-24 2010-04-28 Nxp股份有限公司 指令高速缓存管理的方法、高速缓冲存储器以及集成电路
EP1599804A1 (en) * 2003-03-05 2005-11-30 Intellisync Corporation Virtual private network between computing network and remote device
US7177983B2 (en) * 2003-08-12 2007-02-13 Intel Corporation Managing dirty evicts from a cache
US7882132B2 (en) * 2003-10-09 2011-02-01 Oracle International Corporation Support for RDBMS in LDAP system
US7904487B2 (en) * 2003-10-09 2011-03-08 Oracle International Corporation Translating data access requests
AU2004299145B2 (en) * 2003-12-17 2011-08-25 Glaxosmithkline Llc Methods for synthesis of encoded libraries
US7296193B2 (en) * 2004-01-07 2007-11-13 International Business Machines Corporation Technique for processing an error using write-to-operator-with-reply in a ported application
US8135755B2 (en) * 2005-06-29 2012-03-13 Microsoft Corporation Templates in a schema editor
US7716168B2 (en) * 2005-06-29 2010-05-11 Microsoft Corporation Modifying table definitions within a database application
US7676590B2 (en) * 2004-05-03 2010-03-09 Microsoft Corporation Background transcoding
US7454571B1 (en) * 2004-05-04 2008-11-18 Sun Microsystems, Inc. Heuristic cache tuning
GB0414151D0 (en) * 2004-06-24 2004-07-28 Ibm Involving a secondary storage system in a data transfer decision
GB0416852D0 (en) * 2004-07-29 2004-09-01 Ibm Controlling a transmission cache in a networked file system
US7630974B2 (en) 2004-09-28 2009-12-08 Oracle International Corporation Multi-language support for enterprise identity and access management
US7669121B2 (en) * 2005-01-19 2010-02-23 Microsoft Corporation Transcode matrix
US9400875B1 (en) 2005-02-11 2016-07-26 Nokia Corporation Content routing with rights management
US7558463B2 (en) * 2005-04-18 2009-07-07 Microsoft Corporation Retention of information about digital-media rights in transformed digital media content
US7738766B2 (en) 2005-04-18 2010-06-15 Microsoft Corporation Sanctioned transcoding of digital-media content
US9363481B2 (en) 2005-04-22 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Protected media pipeline
US9436804B2 (en) 2005-04-22 2016-09-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Establishing a unique session key using a hardware functionality scan
WO2006137147A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Vodafone K.K. データ通信方法、データ通信システム及び移動通信端末装置
US8335920B2 (en) 2005-07-14 2012-12-18 Imation Corp. Recovery of data access for a locked secure storage device
US8015606B1 (en) 2005-07-14 2011-09-06 Ironkey, Inc. Storage device with website trust indication
US8438647B2 (en) * 2005-07-14 2013-05-07 Imation Corp. Recovery of encrypted data from a secure storage device
US8321953B2 (en) * 2005-07-14 2012-11-27 Imation Corp. Secure storage device with offline code entry
US20070067620A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Ironkey, Inc. Systems and methods for third-party authentication
US7924913B2 (en) 2005-09-15 2011-04-12 Microsoft Corporation Non-realtime data transcoding of multimedia content
US7778959B2 (en) * 2005-12-09 2010-08-17 Microsoft Corporation Protecting storages volumes with mock replication
US8639873B1 (en) * 2005-12-22 2014-01-28 Imation Corp. Detachable storage device with RAM cache
US8266378B1 (en) 2005-12-22 2012-09-11 Imation Corp. Storage device with accessible partitions
US8688813B2 (en) * 2006-01-11 2014-04-01 Oracle International Corporation Using identity/resource profile and directory enablers to support identity management
US7743026B2 (en) * 2006-01-31 2010-06-22 Microsoft Corporation Redirection to local copies of server-based files
US20070214183A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Omneon Video Networks Methods for dynamic partitioning of a redundant data fabric
US20070300031A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Ironkey, Inc. Memory data shredder
US8760267B2 (en) * 2006-08-28 2014-06-24 Gentex Corporation System and method for enrollment of a remotely controlled device in a trainable transmitter
KR101407630B1 (ko) 2007-09-07 2014-06-13 삼성전자주식회사 분산 파일 시스템 및 분산 파일 시스템의 캐쉬 데이터 대체방법
JP5328177B2 (ja) * 2008-03-07 2013-10-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置のデータ処理方法、記憶媒体及びプログラム
US8103628B2 (en) * 2008-04-09 2012-01-24 Harmonic Inc. Directed placement of data in a redundant data storage system
WO2009135196A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Ironkey, Inc. Enterprise device policy management
US8499120B2 (en) * 2008-10-17 2013-07-30 Seagate Technology Llc User selectable caching management
US20100153474A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Sandisk Il Ltd. Discardable files
US9020993B2 (en) 2008-12-16 2015-04-28 Sandisk Il Ltd. Download management of discardable files
US9104686B2 (en) 2008-12-16 2015-08-11 Sandisk Technologies Inc. System and method for host management of discardable objects
US9015209B2 (en) 2008-12-16 2015-04-21 Sandisk Il Ltd. Download management of discardable files
US20100179980A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Movidilo S.L. Cache system for mobile communications devices
US20100228906A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Arunprasad Ramiya Mothilal Managing Data in a Non-Volatile Memory System
US20100235473A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Sandisk Il Ltd. System and method of embedding second content in first content
US8370294B2 (en) * 2009-05-06 2013-02-05 Microsoft Corporation File stashing for storage media
US9071624B2 (en) * 2009-05-13 2015-06-30 Dell Products L.P. System and method for providing accessibility for access controller storage media
US8244764B2 (en) * 2009-07-31 2012-08-14 Microsoft Corporation Stashing of locally persisted data to network accessible storage
US8683088B2 (en) * 2009-08-06 2014-03-25 Imation Corp. Peripheral device data integrity
US8745365B2 (en) * 2009-08-06 2014-06-03 Imation Corp. Method and system for secure booting a computer by booting a first operating system from a secure peripheral device and launching a second operating system stored a secure area in the secure peripheral device on the first operating system
US8549229B2 (en) 2010-08-19 2013-10-01 Sandisk Il Ltd. Systems and methods for managing an upload of files in a shared cache storage system
US8463802B2 (en) 2010-08-19 2013-06-11 Sandisk Il Ltd. Card-based management of discardable files
US8788849B2 (en) 2011-02-28 2014-07-22 Sandisk Technologies Inc. Method and apparatus for protecting cached streams
US9449113B2 (en) * 2011-06-28 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Browser storage management
US9225792B2 (en) * 2011-07-12 2015-12-29 Alcatel Lucent System and method for caching mobile services database objects
CN103186477B (zh) * 2011-12-31 2016-08-03 重庆新媒农信科技有限公司 服务器缓存区控制方法
US9495377B2 (en) 2012-09-12 2016-11-15 International Business Machines Corporation Secure deletion operations in a wide area network
US8954679B2 (en) * 2013-02-12 2015-02-10 Facebook, Inc. Management of cached data based on user engagement
US9575974B2 (en) * 2013-10-23 2017-02-21 Netapp, Inc. Distributed file system gateway
CN103714016B (zh) * 2014-01-14 2017-10-27 北京猎豹移动科技有限公司 缓存的清理方法、装置及客户端
US10230796B2 (en) * 2014-05-30 2019-03-12 Apple Inc. Intelligent disk space manager
US10430080B2 (en) * 2015-06-29 2019-10-01 Apple Inc. Subsystem storage space manager
CN105260128B (zh) * 2015-09-11 2018-05-29 华为技术有限公司 一种将数据写入存储设备的方法及存储设备
CN105354229B (zh) * 2015-09-30 2019-07-26 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US11531468B2 (en) * 2016-06-10 2022-12-20 Apple Inc. System and method for managing storage space
US10983951B1 (en) * 2016-09-29 2021-04-20 EMC IP Holding Company LLC Recovery processing for persistent file data cache to reduce data loss
US10838634B1 (en) * 2016-12-30 2020-11-17 EMC IP Holding Company LLC Managing storage capacity in version families having both writable and read-only data objects
CN109213692B (zh) * 2017-07-06 2022-10-21 慧荣科技股份有限公司 存储装置管理系统以及存储装置管理方法
US11256618B2 (en) 2017-07-06 2022-02-22 Silicon Motion, Inc. Storage apparatus managing system comprising local and global registering regions for registering data and associated method
US10635590B2 (en) * 2017-09-29 2020-04-28 Intel Corporation Software-transparent hardware predictor for core-to-core data transfer optimization
US10482017B2 (en) * 2017-09-29 2019-11-19 Intel Corporation Processor, method, and system for cache partitioning and control for accurate performance monitoring and optimization
JP2020071577A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2020180045A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for utilizing memory space thereof
US11381657B2 (en) * 2019-04-05 2022-07-05 Citrix Systems, Inc. Enhanced file sharing systems and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205041A (ja) * 1990-11-29 1992-07-27 Canon Inc マルチプロセッサシステム
JPH0793205A (ja) * 1993-09-28 1995-04-07 Hitachi Ltd 分散ファイルシステム
JPH07182220A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Hitachi Ltd 分散ファイルシステムおよびそのファイルキャッシング方法
JPH07262074A (ja) * 1994-03-07 1995-10-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> キャッシュ管理方法、コンピュータ・ファイル・システム及びキャッシュ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410946A (en) * 1981-06-15 1983-10-18 International Business Machines Corporation Cache extension to processor local storage
US4947319A (en) * 1988-09-15 1990-08-07 International Business Machines Corporation Arbitral dynamic cache using processor storage
US5226141A (en) * 1989-07-14 1993-07-06 Touch Technologies, Inc. Variable capacity cache memory
JP3386823B2 (ja) * 1991-03-28 2003-03-17 株式会社日立製作所 ファイルの管理方法及び装置
US5386536A (en) * 1991-03-28 1995-01-31 Courts; Howard R. Apparatus and method for managing memory allocation
US5293609A (en) * 1991-04-19 1994-03-08 International Business Machines Corporation Hit-density-based replacement for data cache with prefetching
US5454107A (en) * 1993-11-30 1995-09-26 Vlsi Technologies Cache memory support in an integrated memory system
US5606685A (en) * 1993-12-29 1997-02-25 Unisys Corporation Computer workstation having demand-paged virtual memory and enhanced prefaulting
US5584007A (en) * 1994-02-09 1996-12-10 Ballard Synergy Corporation Apparatus and method for discriminating among data to be stored in cache
US5577226A (en) * 1994-05-06 1996-11-19 Eec Systems, Inc. Method and system for coherently caching I/O devices across a network
US5581736A (en) * 1994-07-18 1996-12-03 Microsoft Corporation Method and system for dynamically sharing RAM between virtual memory and disk cache
US5713008A (en) * 1995-06-08 1998-01-27 Sun Microsystems Determination of working sets by logging and simulating filesystem operations
US5787472A (en) * 1995-07-31 1998-07-28 Ibm Corporation Disk caching system for selectively providing interval caching or segment caching of vided data
US5668987A (en) * 1995-08-31 1997-09-16 Sybase, Inc. Database system with subquery optimizer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205041A (ja) * 1990-11-29 1992-07-27 Canon Inc マルチプロセッサシステム
JPH0793205A (ja) * 1993-09-28 1995-04-07 Hitachi Ltd 分散ファイルシステム
JPH07182220A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Hitachi Ltd 分散ファイルシステムおよびそのファイルキャッシング方法
JPH07262074A (ja) * 1994-03-07 1995-10-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> キャッシュ管理方法、コンピュータ・ファイル・システム及びキャッシュ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057315A3 (en) * 1999-03-25 2001-02-22 Microsoft Corp Extended file system
US6754696B1 (en) 1999-03-25 2004-06-22 Micosoft Corporation Extended file system
US7542999B2 (en) 1999-03-25 2009-06-02 Microsoft Corporation Extended file system
JP2010072885A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Science Park Corp 電子計算機のデータ管理方法、そのためのプログラム
JP2010123130A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Nvidia Corp 複数クラスデータキャッシュポリシー
JP2010129088A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散データ・レプリカを利用する情報サービスのデータ保全性及びデータ精度を管理するための方法、装置及びコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5893920A (en) 1999-04-13
JP4006066B2 (ja) 2007-11-14
US6032227A (en) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4006066B2 (ja) モバイル・ユーザ・ファイル・システムにおけるキャッシュ管理のためのシステム
US6820085B2 (en) Web system having clustered application servers and clustered databases
US5875484A (en) Method and system for determining and overriding information unavailability time at a coupling facility
US6766430B2 (en) Data reallocation among storage systems
US7115919B2 (en) Storage system for content distribution
EP1955208B1 (en) Circular and bi-directional mirroring of flexible volumes
US6119151A (en) System and method for efficient cache management in a distributed file system
JP4416821B2 (ja) ネットワーク上でクライアントからアクセス可能なファイルセットの名前空間を維持する分散ファイル・システム
KR100446339B1 (ko) 실시간데이터이송시스템및스파스파일을사용하는방법
US9223625B2 (en) Client server system and method for executing an application utilizing distributed objects
US5737600A (en) Method and system for log management in a coupled data processing system
US20040049513A1 (en) Techniques for moving stub files without recalling data
US20050234867A1 (en) Method and apparatus for managing file, computer product, and file system
US6675175B2 (en) Method and system for sharing catalogs in a multiprocessing system utilizing a shared processor
US20050015409A1 (en) Techniques for performing operations on migrated files without recalling data
JP4286786B2 (ja) 分散トランザクション処理装置、分散トランザクション処理プログラムおよび分散トランザクション処理方法
JP2004511840A (ja) 他のノードのキャッシュに基づくあるノードのキャッシュ内のデータの置換管理
JP2002536714A (ja) データベースアプリケーションのために用意された予め定義されたハードウェアおよびソフトウェアバンドル
JP2002082775A (ja) 計算機システム
US20030120669A1 (en) Duplex structure of main-memory DBMS using log information in diskless environment and method for controlling consistency of data of main-memory DBMS
EP1480130B1 (en) Method and apparatus for moving data between storage devices
US6182151B1 (en) Method and apparatus for batch storage of objects in a client-server storage management system
US7103739B2 (en) Method and apparatus for providing hardware aware logical volume mirrors
US20040181632A1 (en) Method, system, and program for policies for improving throughput in remote mirroring systems
US20050086430A1 (en) Method, system, and program for designating a storage group preference order

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 19990120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20030624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20030912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20030918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20040705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041028

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees