JPH10149007A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10149007A
JPH10149007A JP8309053A JP30905396A JPH10149007A JP H10149007 A JPH10149007 A JP H10149007A JP 8309053 A JP8309053 A JP 8309053A JP 30905396 A JP30905396 A JP 30905396A JP H10149007 A JPH10149007 A JP H10149007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
screw
image forming
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8309053A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Fujita
順一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8309053A priority Critical patent/JPH10149007A/ja
Publication of JPH10149007A publication Critical patent/JPH10149007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像装置内の現像剤が新規に供給されるトナ
ーと撹拌・搬送されて、現像スリーブの周方向並びに軸
方向に対し均等な分布で供給されるようにする。 【解決手段】 現像装置13内に相反する方向に回転さ
れるスクリュ形式で大き目のピッチPLをもつ搬送部材
13Bと小さ目のピッチPSをもつ搬送部材13Cを並
列配置し、トナー受入口130Aより補給されたトナー
が搬送部材13Bにより既存の現像剤と混合しつつ比較
的早い速度で搬送されて羽根車F1を介して搬送部材1
3C側に移送され、その比較的遅い搬送速度により現像
剤を搬送する過程において、スクリュ面が全域にわたり
均等な量の現像剤を供給部材13Eに対し平均した分布
で供給出来るように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、像形成体上の静電
潜像を、現像スリーブを内蔵する現像手段によってトナ
ー像化する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】二成分現像剤を用いる画像形成装置で
は、現像装置の現像スリーブは内蔵するマグネットの磁
力によりその周面にトナーとキャリアから成る現像剤を
吸着し、回転しつつ静電効果によりトナーを像形成体側
に転移することによって潜像を現像してトナー像化す
る。
【0003】濃度ムラのない高品位のトナー像を得るに
は、現像スリーブの周面に付着する現像剤が均質で均等
な量であって、かつトナーはキャリアとの摩擦によって
充分な帯電量を有していることが必要であり、そのため
現像スリーブ軸に平行して一対のスクリュ形式のトナー
搬送部材が仕切壁を隔てて設けられていて、その推進力
により新たに供給されたトナーがキャリアと充分に撹拌
混合された上で現像スリーブの軸方向にわたって平均し
た分布で供給されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしトナー搬送部材
によって撹拌し循環しながら搬送される現像剤の量は、
現像スリーブ周面への供給により、搬送の上流側から下
流側へと次第に減少して行くので現像スリーブの軸方向
の分布を平均化するのは困難である。
【0005】本発明はこの点を解決して改良した結果、
極めて簡単な改造により、トナー搬送部材によって撹拌
・搬送される現像剤が現像スリーブ周面に対しより均等
に供給することを可能とした画像形成装置の提供を目的
としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、像形成体
の近傍に帯電手段、像露光手段及び現像手段を設け、帯
電、現像光及び現像を行って前記像形成体上に形成した
トナー像を転写材に転写する静電記録方式の画像形成装
置において、前記現像手段は、現像剤を担持して現像を
行う現像スリーブと、前記現像スリーブに平行してトナ
ーを相反する方向に搬送する一対のスクリュ形式の搬送
部材を並列して内蔵し、トナー供給側の前記搬送部材の
スクリュのピッチをトナー補給側の前記搬送部材のスク
リュのピッチより小としたことを特徴とする画像形成装
置によって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の電子写真複写機の構成と
機能を図1によって説明する。
【0008】図1において、上端の透明な原稿載置台1
上に置かれた原稿Dは原稿押さえカバー2によって押さ
えられ、複写キーが押されると、投光ユニット3の露光
ランプ3aが点灯し原稿Dを照射しながら、反射ミラー
ユニット4とともに矢示方向に移動する。そして、原稿
Dに照射された光は、点線で示すように、前記投光ユニ
ット3の反射ミラー3b、前記反射ミラーユニット4、
結像レンズ5及び反射ミラー6a,6b及び6cを介し
て、像担持体である感光体ドラム10に導かれ、帯電器
11によって帯電された感光体ドラム10上に静電潜像
が形成される。そして、この静電潜像は、感光体ドラム
10に近接して配置された現像装置13の現像剤担持体
である現像スリーブ13Aによってトナー像に現像され
る。そして、トナー像は、給紙カセット15から搬送ロ
ーラ16によって搬送されてきた複写紙17に、転写器
18により転写される。転写後の複写紙17は、分離器
19によって感光体ドラム10から分離された後、搬送
ベルト20によって定着装置21へ送られ、加熱ローラ
22と押圧ローラ23によってトナー像が複写紙17に
定着される。そして、定着後の複写紙17は排紙ローラ
24によって排紙トレイ25に排出される。一方、複写
紙17が分離された感光体ドラム10はクリーニング装
置27によって感光体ドラム10上に残留したトナーが
クリーニングされ、更に帯電前露光ランプ28の照射に
よる除電を経て次なる画像複写のための帯電が行われ
る。
【0009】前記の感光体ドラム10は帯電器11、現
像装置13更に転写器18、分離器19及びクリーニン
グ装置27と共にカートリッジ30内に組み込まれて複
写機本体に対し一体的に装着されている。
【0010】即ち前記のカートリッジ30は、図2に示
すようにカートリッジ30の上部に架設する一対のレー
ル部材30Aを複写機本体内のガイド部材40に案内支
持された状態で、一対の基準ピンP1の係合により所定
の位置に規制され、更に締付ネジT1を介して画像形成
を可能とする作動位置に固定されている。
【0011】カートリッジ30の前面には現像装置13
のトナー受入部130が突出し更にその上部にはトナー
補給容器50が配設されていて、トナー補給口50Aよ
り落下したトナーが前記のトナー受入部130のトナー
受入口130Aを経て現像装置13内に補給されるよう
になっている。
【0012】前記のトナー補給容器50は移動退避が可
能に支持されていてそれによりカートリッジ30の前面
側が開放され、従って前記の締付ネジT1を取り外すこ
とによりカートリッジ30は前記のガイド部材40に沿
って複写機本体の前面側に容易に引き出されるようにな
っている。
【0013】図3は前記の現像装置13の内部構成を示
したもので、前記のトナー補給容器50より補給される
トナーは、相反する方向に回転するスクリュ形式の搬送
部材13B及び13Cの推進力により仕切壁13Dの両
面を循環して搬送されて既存の現像剤と均等に混合され
た上で、供給部材13Eにより搬送されて現像スリーブ
13Aの周面に吸着保持される。
【0014】現像スリーブ13A周面に担持された現像
剤は、層厚規制部材13Fにより現像に適した所定の層
厚とされて感光体ドラム10の周面に搬送され、バイア
ス電圧の印加によりトナーはドラム側に転移して潜像を
現像してトナー像とする。
【0015】図4は前記の現像装置13の内部レイアウ
トを示した平面図で、前記の各搬送部材13B及び13
Cは前述したトナー受入部130に迄延長されていて、
搬送部材13Bはトナーの補給側に置かれて一方の端部
が前記のトナー受入口130Aの直下に位置し、図上で
回転による推進力によって右方向へと現像剤を搬送する
スクリュ部分と他方の端部は現像剤を搬送部材13Cへ
と移送する羽根車F1とされている。一方、搬送部材1
3Cはトナーの供給側に置かれて、図上で回転による推
進力によって左方向へと現像剤を搬送するスクリュ部分
と、一方の端部は現像剤を搬送部材13Bへと移送する
羽根車F2とされていて、更に前記の羽根車F1とF2
を避けた双方のスクリュ面の間には前記の仕切壁13D
が形成されている。
【0016】トナー受入口130Aを経てトナー補給容
器50からの現像装置13に対して新たに補給されたト
ナーは、搬送部材13Bの回転に伴う軸方向の推進力に
より前記の仕切壁13Dに沿って搬送される過程におい
て既存の現像剤と撹拌混合され、羽根車F1によって搬
送部材13C側に移送される。
【0017】本発明にあたっては、搬送部材13C側に
移送された現像剤は、搬送部材13Cの回転に伴う軸方
向の推進力により前記の仕切壁13Dに沿って搬送され
る過程において、更に撹拌混合を続けつつ各スクリュ面
より前記の供給部材13Eに向けて供給されるようにな
っている。
【0018】即ち、搬送部材13Cは少なくとも現像ス
リーブ13Aと供給部材13Eに面する現像剤の供給範
囲(図4においてAにて示す)におけるスクリュのピッ
チPSが前記の搬送部材13BのスクリュのピッチPL
り若干小さ目とされていて、それにより搬送部材13C
によるAで示した範囲での現像剤の搬送速度が搬送部材
13Bによるトナーの搬送速度より若干遅い速度とされ
ている。なお本実施例では搬送部材の13CのAで示し
た範囲外のスクリュのピッチはPLとし、補給されるト
ナーが高速に搬送撹拌されることが好ましい。
【0019】従って単位時間内に搬送される現像剤の量
は、搬送部材13CによりAで示した範囲での現像剤の
搬送量より搬送部材13Bによる方が多量となるので、
搬送部材13CのAで示した範囲では現像剤が溜まり気
味となり、循環している現像剤に対して溜まり気味とな
った現像剤は溢れ出た形で供給部材13Eへと均等に供
給される。供給部材13への供給によって減少した現像
剤量は搬送性能の高い搬送部材13Bによって直ちに充
足され、定常的な供給がなされることとなる。
【0020】従来はAで示した範囲での現像剤の供給量
が上流側(図4で右側)で多く下流側で少なかったの
が、本発明によって均等に供給されることとなり、均一
な現像が達成されるようになった。
【0021】その結果、搬送部材13Cは常に充分な量
の現像剤を搬送することとなって供給部材13E引いて
は現像スリーブ13Aはその周面上に軸方向にわたって
均等に現像剤を保持することが可能となり、濃度ムラの
ない高品位の画像が得られることとなる。
【0022】本発明者は図1に示す電子写真複写機で、
搬送部材13BのスクリュのピッチPLを14mm、搬
送部材13Cの現像スリーブ13A及び供給部材13E
に面する範囲内でのスクリュのピッチPSを11mm、
S/PL=78.6%として極めて良好な結果を得てい
る。本発明者の検討によればPS/PL=60%/〜90
%の間にあることが適当で、90%より高いと本発明に
よる効果が殆ど認められず、60%より低いと搬送部材
13B、13Cによる現像剤の循環が良好に保たれない
ため、供給される現像剤の帯電量が不安定となる現象が
生じることが確認された。
【0023】なお、前記のクリーニング装置27におい
て回収したトナーを、前記のトナー受入口130Aとは
別のトナー受入口130Bより搬送部材13Cの搬送下
流側に落下して羽根車F2を介して搬送部材13B側に
移送し、トナー補給容器50より補給される新規のトナ
ーと合流して再使用に供することも出来る。
【0024】以上説明した本発明は実施の形態で示した
電子写真複写機に限定されるものではなく、二成分現像
剤を用いて画像形成がなされるデジタル方式による画像
形成装置に対しても適用される。
【0025】
【発明の効果】本発明により、現像装置の現像スリーブ
は、周方向並びに軸方向にわたり常に所定量の現像剤を
均等な分布をもって保持出来ることとなり、その結果濃
度ムラのない高品位の画像を記録することの出来る画像
形成装置が提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子写真複写機の断面構成図。
【図2】現像装置とトナー補給容器の位置関係図。
【図3】現像装置の断面構成図。
【図4】現像装置の平面図。
【符号の説明】
10 感光体ドラム 11 帯電器 13 現像装置 13A 現像スリーブ 13B,13C 搬送部材 13D 仕切壁 13E 供給部材 13F 層厚規制部材 50 トナー補給容器 50A トナー補給口 130 トナー受入部 130A,130B トナー受入口 PL,PS (スクリュ)ピッチ F1,F2 羽根車

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像形成体の近傍に帯電手段、像露光手段
    及び現像手段を設け、帯電、像露光及び現像を行って前
    記像形成体上に形成したトナー像を転写材に転写する静
    電記録方式の画像形成装置において、前記現像手段は、
    現像剤を担持して現像を行う現像スリーブと、前記現像
    スリーブに平行してトナーを相反する方向に搬送する一
    対のスクリュ形式の搬送部材を並列して内蔵し、トナー
    供給側の前記搬送部材のスクリュのピッチをトナー補給
    側の前記搬送部材のスクリュのピッチより小としたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記トナー供給側のスクリュのピッチを
    小さくしたピッチ部分は、前記現像スリーブに対向した
    現像剤の供給範囲であることを特徴とする請求項1記載
    の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 トナー供給側のスクリュのピッチを小さ
    くした部分のピッチはトナー補給側のスクリュピッチの
    60%〜90%の間にあることを特徴とする請求項1又
    は2に記載の画像形成装置。
JP8309053A 1996-11-20 1996-11-20 画像形成装置 Pending JPH10149007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309053A JPH10149007A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309053A JPH10149007A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10149007A true JPH10149007A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17988313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8309053A Pending JPH10149007A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10149007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577834B2 (en) 2000-07-19 2003-06-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Two-component developing device, image forming apparatus, and stirring screw thereof
US7412190B2 (en) 2005-06-13 2008-08-12 Ricoh Company, Ltd. Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577834B2 (en) 2000-07-19 2003-06-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Two-component developing device, image forming apparatus, and stirring screw thereof
US7412190B2 (en) 2005-06-13 2008-08-12 Ricoh Company, Ltd. Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597610B2 (ja) 現像装置、およびそれを備えた画像形成装置
US20130243496A1 (en) Developing device and image forming apparatus provided with same
JPS63115181A (ja) 現像装置
JPH10149007A (ja) 画像形成装置
US6996359B2 (en) Image forming apparatus
JPH05249824A (ja) 現像剤撹拌装置
JPH07266646A (ja) 画像形成装置
JPH07239590A (ja) 画像形成装置及び用紙再生装置
JP3795596B2 (ja) 現像装置
JP2003122113A (ja) 現像装置および現像装置用層厚規制部材
JPH063961A (ja) 現像装置
JPS6334567A (ja) 現像装置
JPH10142942A (ja) 現像装置
JP2834749B2 (ja) 画像形成装置
JP3837815B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH05341648A (ja) 現像装置
JPS5827169A (ja) 粉末供給装置
JP2006162648A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH1010853A (ja) 現像装置
JPH0424671A (ja) マグネットローラ
JPH1138746A (ja) 現像装置およびトナー供給体
JPH0815983A (ja) 現像装置
JPH11184182A (ja) 画像形成装置
JP2000131949A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS62206566A (ja) カラ−電子複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224