JPH10148531A - エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ - Google Patents

エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ

Info

Publication number
JPH10148531A
JPH10148531A JP8306680A JP30668096A JPH10148531A JP H10148531 A JPH10148531 A JP H10148531A JP 8306680 A JP8306680 A JP 8306680A JP 30668096 A JP30668096 A JP 30668096A JP H10148531 A JPH10148531 A JP H10148531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrode
electrodes
circuit
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8306680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3732601B2 (ja
Inventor
Hiroshi Abe
洋 阿部
Tetsuo Yoshida
哲男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP30668096A priority Critical patent/JP3732601B2/ja
Publication of JPH10148531A publication Critical patent/JPH10148531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732601B2 publication Critical patent/JP3732601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加速度が加わらない状態で圧電振動ジャイロ
のテストを行うことができる圧電振動ジャイロを得るこ
と。 【解決手段】 圧電板上にX方向駆動電極とY方向の振
動を検出する検出電極を有する圧電振動子と、検出電極
に接続した検出回路を有する圧電振動ジャイロにおい
て、圧電振動子に回転が加わらないときにY方向の励振
を生ずるためのY方向駆動電圧を印加する補助電極を圧
電振動子上に付加し、この補助電極を介して与えたY方
向励振に基づく振動を前記検出回路を介して検出するこ
とによって、テストを行なえるようにした圧電振動ジャ
イロ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転角速度を検出
するためのジャイロスコープに関し、特に、圧電振動子
のエネルギー閉じ込め振動モードを利用した圧電振動ジ
ャイロスコープに関するものである。
【0002】
【従来の技術】圧電振動ジャイロスコープ(以下簡単の
ために圧電振動ジャイロと呼ぶ)は、圧電振動子を一定
方向に励振しておいた状態で、該圧電振動子がその励振
方向に直角な方向の軸の周りにに回転した際、その励振
方向及び回転軸に直角の方向に生ずるコリオリ力を検知
して、回転角速度を検出するもので、種々の応用がある
が、最近では、例えば、自動車のナビゲーションシステ
ムや、VTRカメラの手振れ補正機構などに用いられる
ようになって来ている。
【0003】圧電振動ジャイロとして、振動のエネルギ
ーが駆動電極近傍に集中しているエネルギー閉じ込め振
動モードで振動する圧電振動子を用いたエネルギー閉じ
込め振動モードを利用した圧電振動ジャイロが、例え
ば、特開昭62−162915号や特開平5−3225
80号に提案されている。
【0004】エネルギー閉じ込め振動モードを利用した
圧電振動ジャイロは、振動エネルギーが圧電振動子の局
部に集中しているので、圧電振動子の支持が簡単容易で
あり、遊離しているリード線を不要とするとの利点があ
る。
【0005】特開昭62−162915号は、振動エネ
ルギーを局部に閉じ込めるために、振動子の厚みを局部
的に厚く形成しその部分を厚み方向に分極し、厚い局部
の対向端面に駆動電極を設け、対向側面に検出電極を設
けたものを開示している。また、他の例として、駆動電
極と検出電極を圧電板の一面に設け、駆動電極間に検出
電極として交差指電極を設けたものを開示している。
【0006】特開平5−322580号は、圧電板の一
部領域を厚み方向に分極し、その分極領域の主面上に2
組の対向電極を、対向方向を直角にして設け、一方の対
向電極を駆動電極に、他方の対向電極を検出電極とした
圧電振動ジャイロを開示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の圧電振動ジ
ャイロでは、圧電板の分極方向と直角の方向に一対の駆
動電極で圧電板を励振しておき、分極方向の回転が加わ
った時、分極方向と励振方向に直角の方向に生じたコリ
オリ力による振動に対応した出力信号を一対の検出電極
からえて、この出力信号から検出回路で回転速度を検出
回路で検出しているが、回転が加わらないとコリオリ力
による振動が発生しないために、回転を加えないで圧電
振動ジャイロが正しく動作しているか否かをテストする
ことができない。
【0008】また、特開昭62−162915号に開示
したエネルギー閉じ込め振動モードを利用した圧電振動
ジャイロは、圧電板の厚みを局部的に厚くしなければな
らないとか交差指電極を形成しなければならないといっ
た製造上の難点がある。また、一対の駆動電極と一対の
検出電極が互いに近傍に設けられているので、駆動電極
から圧電板内に印加した駆動電界が検出電極に影響さ
れ、駆動電界方向が変化することにより精度が低くなる
との欠点が見られる。
【0009】特開平5−322580号に開示したエネ
ルギー閉じ込め振動モードを利用した圧電振動ジャイロ
は、構成は簡単で製造も容易であるが、一対の駆動電極
と一対の検出電極が互いに近傍に設けられているので、
駆動電極から圧電板内に印加した駆動電界が検出電極に
影響され、駆動電界方向が変化し、精度の良い検出出力
を得ることが困難である。
【0010】従って、本発明は、圧電板に回転を加える
ことなく、圧電ジャイロが正しく動作するか否かをテス
トできる機能を有するエネルギー閉じ込め振動モードを
利用した圧電振動ジャイロを提供することを目的とす
る。
【0011】また、本発明は、上記の目的を達成すると
共に、圧電板の主面の限定された領域に出力電極を駆動
電極の一部に共用することによって、出力電極が駆動電
界に悪影響を与えないようにした、構造簡単、小型、高
精度のエネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロを提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、圧電板の厚み
方向に分極を有す領域の外面上に駆動及び検出用の複数
個の電極を有する圧電振動子と、駆動電極に駆動電圧を
かけて圧電板の駆動電極間の領域をを第1の方向に励振
しておき、圧電板が回転したときに前記第1の方向と直
角な第2の方向に生ずるコリオリ力による振動に対応し
た信号を検出電極から入力信号として受け該入力信号か
らして回転速度を検出する検出回路とを有するエネルギ
ー閉じ込め振動を利用した圧電振動ジャイロスコープに
おいて、前記圧電板の外面上で、前記第2の方向に励振
するためのテスト用補助電極を有することを特徴とする
エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープであ
る。
【0013】本発明の圧電振動ジャイロスコープは、更
に、前記駆動電極に接続され前記駆動電圧を発生するた
めの駆動源と、該駆動源からの前記駆動電圧を前記補助
電極に選択的に接続供給するためのスイッチと、前記検
出回路の出力に接続され、前記駆動源が前記補助電極に
接続されているときの検出出力の異常を判定するための
判定回路を有すると良い。
【0014】本発明の一態様によれば、前記複数の電極
は、前記主面上であって第1の方向に互いに所定間隔離
れた二位置の内、一方の位置に前記第1の方向と直角の
方向に延在させて設けたストリップ状の第1の電極と、
他方の位置に前記第1の方向とほぼ直角方向に互いに間
隔をおいて延在して設けたストリップ状の第2および第
3の電極とからなり、前記補助電極は、前記第1の電極
と前記第2及び第3の電極との間の領域に沿って、前記
第1の方向と平行に延在して設けられており、前記第1
の電極と前記第2及び第3の電極との間に励振用の駆動
電圧を印加するようになすとともに、前記第2及び第3
の電極を前記第2の方向に生ずる振動に対応した出力電
圧を得る検出電極とし、前記第1の電極と前記第2及び
第3の電極との間に生じる厚みすべり振動のエネルギー
閉じ込めモードを利用したことを特徴とする圧電振動ジ
ャイロスコープが得られる。
【0015】前記第2及び第3の電極はそれぞれ仮想接
地機能を備えた第1及び第2の電流検出回路に接続して
あり、前記第1の電極に励振用の駆動電圧を印加し、前
記第1及び第2の電流検出回路出力間に生ずる差電圧か
ら検出出力を得る構成とすると良い。
【0016】前記回路は、前記第1及び第2の電流検出
回路の出力間に接続され該両電流検出回路の出力電圧の
差を検出するための差動回路と、該差動回路出力に接続
された同期検波回路と、該同期検波回路の出力に接続さ
れた整流回路とで構成し、前記判定回路は該整流回路の
出力に接続し、前記駆動源は、前記第1及び第2の電流
検出回路の出力間に接続され自励振駆動用周波数の信号
を発振するための発振回路と、該発振回路の出力に接続
され前記自励振駆動用周波数の交流電圧を前記駆動電圧
として出力するための駆動回路とで構成すると良い。
【0017】前記圧電板としては、圧電セラミックスを
用い、該圧電セラミックスの前記第1乃至第3の電極間
及びその近傍の領域のみを厚さ方向に分極するものとす
る。
【0018】また、前記圧電板として厚み方向に分極軸
を有する圧電結晶板を用いることもできる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例における
エネルギ一閉じ込め型振動ジャイロの振動子の構成を示
す斜視図である。図1に示すように、圧電振動子は、例
えば、PZTやチタン酸バリウムなどの圧電セラミック
ス板で構成した、中央部が厚さ方向に分極軸を有する圧
電板10を用いる。この圧電板10の前記中央部の主面
上にストリップ状の第1の電極11が設けられている。
この第1の電極11と所定距離だけ離れた位置に該第1
の電極と平行に、第2の電極12および第3の電極13
が互いに離れて形成されている。これら電極11、1
2、13には、外部に導出するための端子部14、1
5、16が接続されている。
【0020】更に、第1の電極11と第2および第3の
電極、12および13との間の領域に外でこの領域に沿
って延在するように補助電極21が設けられている。こ
の補助電極21にも端子部23が接続されている。
【0021】なお、これら電極および端子部は、銀ペー
ストあるいは金スパッタで構成されると良い。もちろん
他の導電膜を採用することができる。外部に導出するた
めの端子部は振動子上に設けずにリード線を用いること
もできる。
【0022】図示のとおり、厚み方向をZ軸、電極の対
向方向をX軸、これらに直交する方向をY軸とする三次
元座標を決める。
【0023】動作を説明すると、第1の電極11と第2
および第3の電極12、13との間に駆動電圧(交流)
を印加すると、X方向の振動が励振される。この状態
で、圧電板10がZ軸の周りに回転すると、Y方向にコ
リオリ力による振動が発生し、これにより、第2および
第3の電極間に起電力が発生する。この起電力を検知す
ることによって、コリオリ力による振動の大きさを、し
たがって、回転角速度を検出することができる。
【0024】なお、振動のエネルギーは圧電板の前記中
央部に閉じ込められ、周辺に及ばないので、圧電板の周
辺部を支持することが容易である。
【0025】次に、圧電振動子1が回転を加わえられず
静止している状態で、駆動電圧を第1の電極11に供給
すると共に補助電極21にも印加すると、駆動電界が補
助電極21と第2および第3の電極12および13との
間に加わるので、圧電板10はほぼY方向に励振される
ことになる。この結果、X方向に駆動しているときに回
転が加わったときと等価のY方向の振動が発生する。こ
の結果、第2および第3の電極からこのY方向の振動に
応じた出力信号を得ることができる。この出力信号か
ら、圧電振動ジャイロ、中でも、振動子に接続された検
出回路が正常か否かを判定することができる。すなわち
駆動電圧の印加を補助電極に切り換えて、圧電振動ジャ
イロのテストを行うことができる。
【0026】図2は図1の圧電振動子1の変形で、テス
ト用の補助電極として、図1の補助電極21に対向して
もう一つの補助電極22とこれに接続された端子部24
を設けたものである。補助電極21および22を、それ
ぞれ、第1および第2の補助電極と呼ぶことにする。駆
動電圧の印加を第1の補助電極21から第2の補助電極
22に切り換えることによって、反対回りの回転が与え
られたと等価となり、これにより、圧電振動ジャイロに
反対回りの回転を与えたと等価のテストを行うことがで
きる。
【0027】図3は、図1あるいは図2の圧電振動子1
に接続される回路構成を示すブロック図である。図3を
参照をすると、圧電振動子10の第2及び第3の電極1
2及び13には、電流検出回路31、32がそれぞれ接
続されている。電流検出回路31、32の出力側には、
差動増幅回路33が接続され、同期検波回路34、整流
回路35を介して、圧電振動ジャイロの検出出力が得ら
れる。一方、電流検出回路31、32は自励発振条件を
満たすための発振回路36に接続され、X方向振動を与
えるためのX振動駆動回路37を介して第1の電極11
に接続されており、自励発振回路を構成している。この
自励発振回路により圧電振動子の厚みすベり振動の共振
周波数にほぼ等しい周波数の交流電圧が電極11に印加
される。また、発振回路36の主力には、Y方向振動を
与えるためのY振動駆動回路38が接続され、その出力
は、スイッチ回路39を介して、補助電極21(または
22)に選択的に接続される。なお、整流回路35の出
力側には、その検出出力からこの圧電振動ジャイロが正
常に動作しているか否かを判定する判定回路40が接続
されている。
【0028】図4は、図3の電流検出回路31および3
2の構成例を示す図で、第2および第3の電極12およ
び13を仮想的に接地させる機能を備えたものである。
この回路は、演算増幅器41の非反転入力端子(+)は
基準電圧に接地されており、演算増幅器41の出力端子
から反転入力端子に抵抗器Rが接続されている。反転入
力端子(−)は,演算増幅器の仮想接地機能により常に
前記の接地基準電位に保たれる。この反転端子に電流が
流入すると、抵抗器Rにより電圧に変換される。すなわ
ち、Vout=−iRなる出力を得る。すなわち、この
電流検出回路は、機能的には入カインピーダンスがほぼ
0で、入力電流に比例した出力電圧を得ることが出来る
回路である。
【0029】この電流検出回路を図3の電流検出回路3
1および32に用いる。その際、反転入力端子(−)を
第2および第3の電極12および13に接続する。これ
により、駆動電圧は、第1の電極11と第2および第3
の電極12および13との間に加わることになり、第2
および第3の電極12および13間の起電力は、電流検
出回路31および32の出力間の電位差として検出でき
ることになる。
【0030】次に、本発明の上記実施の形態における圧
電振動子の駆動原理を、図面を参照して具体的に説明す
る。
【0031】図5(a)及び(b)は、図1から図3に
示したエネルギー閉じ込め型振動子の基本構造をそれぞ
れ示す平面図及び電極部分のみを示す断面図である。図
5(a)及び(b)を参照すると、厚さ方向(Z軸方
向)に分極された圧電板10の中央部の同一面上に、X
軸方向に間隔を持って対向するスリット状の電極D1お
よびD2が形成されている。なお、T1およびT2は端
子部である。端子T1およびT2間に電圧を印加する
と、対向する電極D1およびD2の間の圧電板10の領
域(電極間領域)には、ほぼ板の面に平行な方向(X方
向)の電界が印加されるため、この電界と直交する厚さ
方向(Z軸方向)の分極との相互作用により、電極間領
域にはX方向にひずみが生ずることになる。電極D1、
D2の寸法を圧電板10の特性に合わせて設計し、印加
電圧を電極間領域の共振周波数に合った周波数の交流電
圧とすると、電極間領域に厚みすべり振動を励起するこ
とができる。その振動は電極間領域の周囲には減衰して
伝搬せずに閉じ込められる。すなわちエネルギー閉じ込
め振動子を構成することができる。また、この振動は、
圧電板の面に平行な電界によって生ずる厚みすべり振動
であるので、平行電界励振型厚みすべり振動と呼ばれ
る。なお、厚みすべり振動とは、圧電板の変位の方向が
板面に平行で、波の伝搬方向が板の厚さ方向の振動であ
る。この振動の様子を図解するために、図6に半波長で
共振している場合の厚さ方向(Z軸方向)の変位分布を
示す。
【0032】図1から図3に示す振動子は、上の基本構
造を利用したものである。すなわち、第1の電極11が
D1電極であり、これと対向する、第2の電極12およ
び第3の電極13がD2電極である。D2電極は、検出
電極を構成するために2分割され第2の電極12および
第3の電極13を構成し、それぞれ仮想接地機能を備え
た電流検出回路31および32に接続している。これに
より、第2の電極12および第3の電極13は、仮想的
に基準電位に保たれているから、電位的には接地端子と
みなすことができる。従って、第1の電極11に前記圧
電板の厚みすベり振動モードの共振周波数にほぼ等しい
周波数の励振用の駆動電圧を印加すると、図5の振動子
と同様に、第1、第2、および第3の電極11、12お
よび13によって囲まれる領域(電極間領域)に、第1
の電極11の中心と、第2および第3の電極12および
13の中心を結ぶ直線の中点を結ぶ直線の方向(X方
向)のエネルギー閉じ込め振動モードの厚みすベり振動
が発生する。
【0033】この状態で、前記圧電板10をその主面と
直交する軸の回りに回転させたると、コリオリ力の作用
により、前記励振されている厚みすベり振動の方向と直
角な方向(Y方向)の厚みすベり振動が発生する。この
コリオリ力により発生した厚みすベり振動により、第1
の電極11と第2の電極12の間、および第1の電極1
1と第3の電極13間のインピーダンスが変化し、その
結果として、前記電流検出回路31及び32に流れ込む
電流値が変化する。第2の電極12と第3の電極13は
前述したように、励振されている厚みすベり振動の方向
に対して対称に配置されているため、電流検出回路3
1、32に流れ込むコリオリ力による振動により変化す
る電流は、振幅が等しく、互いに180度位相の異なっ
た電流となる。従って、電流検出回路31および32の
出力電圧も、互いに180度位相の異なった電圧とな
り、これらの出力電圧の差を差動回路33により差電圧
として検出し、同期検波回路34によってこの電圧を所
定のタイミングで同期検波し、整流回路35で整流する
ことにより、印加した回転角速度に比例した直流の出力
電圧として検出出力を得ることが出来る。
【0034】一方、電流検出回路31、32は自励発振
条件を満足するための発振回路36とX振動駆動回路3
7を介して電極11に接続され、自励発振ループを構成
している。これにより、振動子の共振周波数を自動的に
迫尾して効率よく振動子を駆動できるから、高感度なジ
ャイロを得ることができる。
【0035】また、圧電振動子1に回転が加わらない静
止状態のときに、スイッチ39をオンしてY振動駆動電
圧を補助電極21に印加すると、前述したように、Y方
向振動が発生し、回転が加えられたときに等価の振動が
生ずるので、整流回路35から検出出力が得られる。判
定回路40は、Y振動駆動電圧のレベルと、この検出出
力に基づいて、正常に動作しているか否かを判定し、判
定信号を出力する。
【0036】ここで、本発明に用いる圧電板が「厚み方
向の分極を有する」とは、厚み方向にのみ分極されてい
るものに限定するものではなく、厚み方向の分極成分を
有するものも含むものとする。もちろん厚み方向の分極
成分の大きな方が良いので、厚み方向のみに分極されて
いるものが最も有利である。
【0037】圧電板10として圧電セラミックスを用い
た場合には、公知のように分極処理を必要とするが、分
極領域は、圧電板の全体に亘っても良いし、振動を閉じ
込める領域のみに限っても良い。
【0038】圧電板10として、圧電結晶板(例えば水
晶、LiNbO3、LiTO3等)を用いることができ
る。その場合、厚み方向の分極軸を持たせるために、Z
カットの板が最も好ましいが、回転Yカットの板を用い
ることもできる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、圧電振動子の駆動電極
に駆動電圧を印加することによって、駆動電極間をX方
向に励振させておき、圧電振動子に加わる回転により生
じるコリオリ力に基くY方向振動を検出電極から出力信
号として得て、該出力信号から検出回路に回転の角速度
を検出するエネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロにお
いて、前記駆動電極間領域の外側で、該領域に沿ってX
方向に延在する補助電極を設け、回転が加わらない状態
で、該補助電極に駆動電圧を印加してY方向の振動を強
制的に発生させるようにしたので、そのときの検出信号
から、圧電振動ジャイロの動作が正常か否かを知ること
ができる。
【0040】更に、本発明によれば、圧電板の主面上に
平行に配置した1対のスリット状電極のみを用いて駆動
を行い、該一対の電極の内の一方の電極を2分割して検
出電極として検出を行うので、駆動電界が検出電極の存
在によって悪影響を受けず、X方向振動を励振するため
の電界を保ったままY方向振動を検出することができ、
高精度高感度の振動ジャイロを得ることができる。又、
エネルギ一閉じ込め振動を用いているから支持が容易で
信頼性の高いジャイロを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による圧電振動子の構成を
示す斜視図である。
【図2】本発明の他の実施の形態による圧電振動子の構
成を示す斜視図である。
【図3】圧電振動子を用いたジャイロの回路構成を示す
ブロック図である。
【図4】図3の回路で用いる電流検出回路の一例を示す
回路図である。
【図5】図1および図2の圧電振動子に採用した振動子
基本構造を示す図で、(a)は平面図、(b)は、電極
の端子部を除いた側面図である。
【図6】図5の基本構造の振動子の厚みすべり振動にお
ける厚み方向の変位分布を示す図である。
【符号の説明】
1 圧電振動子 10 圧電板 11 第1の電極 12 第2の電極 13 第3の電極 14、15、16、23、24 端子部 21 第1の補助電極 22 第2の補助電極 31 電流検出回路 32 電流検出回路 33 差動回路 34 同期検波回路 35 整流回路 36 発振回路 37 X振動駆動回路 38 Y振動駆動回路 39 スイッチ 40 判定回路 41 演算増幅器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電板の厚み方向に分極を有す領域の外
    面上に駆動及び検出用の複数個の電極を有する圧電振動
    子と、駆動電極に駆動電圧をかけて圧電板の駆動電極間
    の領域をを第1の方向に励振しておき、圧電板が回転し
    たときに前記第1の方向と直角な第2の方向に生ずるコ
    リオリ力による振動に対応した信号を検出電極から入力
    信号として受け該入力信号から回転速度を検出する検出
    回路とを有するエネルギー閉じ込め振動を利用した圧電
    振動ジャイロスコープにおいて、前記圧電板の外面上
    で、前記第2の方向に励振するためのテスト用補助電極
    を有することを特徴とするエネルギー閉じ込め型圧電振
    動ジャイロスコープ。
  2. 【請求項2】 請求項1の圧電振動ジャイロスコープに
    おいて、前記駆動電極に接続され前記駆動電圧を発生す
    る駆動源と、該駆動源からの駆動電圧を前記補助電極に
    選択的に印加するスイッチと、前記検出回路の出力に接
    続され、前記駆動源が前記補助電極に接続されていると
    きの検出出力の異常を判定するための判定回路を有する
    ことを特徴とする圧電振動ジャイロスコープ。
  3. 【請求項3】 請求項2の圧電振動ジャイロスコープに
    おいて、前記複数の電極は、前記主面上であって第1の
    方向に互いに所定間隔離れた二位置の内、一方の位置に
    前記第1の方向と直角の方向に延在させて設けたストリ
    ップ状の第1の電極と、他方の位置に前記第1の方向と
    ほぼ直角方向に互いに間隔をおいて延在して設けたスト
    リップ状の第2および第3の電極とからなり、前記補助
    電極は、前記第1の電極と前記第2及び第3の電極との
    間の領域に沿って前記第1の方向と平行に延在して設け
    られており、前記第1の電極と前記第2及び第3の電極
    との間に励振用の駆動電圧を印加するようになすととも
    に、前記第2及び第3の電極を前記第2の方向に生ずる
    振動に対応した出力電圧を得る検出電極とし、前記第1
    の電極と前記第2及び第3の電極との間に生じる厚みす
    べり振動のエネルギーの閉じ込めモードを利用したこと
    を特徴とする圧電振動ジャイロスコープ。
  4. 【請求項4】 請求項3の圧電振動ジャイロスコープに
    おいて、前記第2及び第3の電極はそれぞれ仮想接地機
    能を備えた第1及び第2の電流検出回路に接続してあ
    り、前記第1の電極に励振用の駆動電圧を印加し、前記
    第1及び第2の電流検出回路出力間に生ずる差電圧から
    検出出力を得るように構成したことを特徴とする圧電振
    動ジャイロスコープ。
  5. 【請求項5】 請求項4の圧電振動ジャイロスコープに
    おいて、前記検出回路は、前記第1及び第2の電流検出
    回路の出力間に接続され該両電流検出回路の出力電圧の
    差を検出するための差動回路と、該差動回路出力に接続
    された同期検波回路と、該同期検波回路の出力に接続さ
    れた整流回路とからなり、前記判定回路は、前記整流回
    路の出力に接続されており、前記駆動源は、前記第1及
    び第2の電流検出回路の出力間に接続され自励振駆動用
    周波数の信号を発振するための発振回路と、該発振回路
    の出力に接続され前記自励振駆動用周波数の交流電圧を
    前記駆動電圧として出力する駆動回路とからなることを
    特徴とする圧電振動ジャイロスコープ。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載の圧電
    振動ジャイロスコープにおいて、前記圧電板として圧電
    セラミックスを用い、該圧電セラミックスの前記第1乃
    至第3の電極間及びその近傍の領域のみを厚さ方向に分
    極したことを特徴とする圧電振動ジャイロスコープ。
  7. 【請求項7】 請求項1から5のいずれかに記載の圧電
    振動ジャイロスコープにおいて、前記圧電板として厚み
    方向に分極軸を有する圧電結晶板を用いたことを特徴と
    する圧電振動ジャイロスコープ。
JP30668096A 1996-11-18 1996-11-18 エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ Expired - Fee Related JP3732601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30668096A JP3732601B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30668096A JP3732601B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10148531A true JPH10148531A (ja) 1998-06-02
JP3732601B2 JP3732601B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=17960032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30668096A Expired - Fee Related JP3732601B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732601B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150745A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Jaitoronikusu:Kk 自己診断回路及びこれを用いた角速度センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150745A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Jaitoronikusu:Kk 自己診断回路及びこれを用いた角速度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3732601B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640008B2 (ja) ジャイロスコープ
JP2001255152A (ja) 圧電振動ジャイロスコープおよびその周波数調整方法
US7216540B2 (en) Six-legged type piezoelectric vibration gyroscope
JPH09126783A (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2000088584A (ja) 角速度センサ
US20010010173A1 (en) Piezo-electric vibration gyroscope
JP3732601B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ
JP2002213963A (ja) 振動ジャイロスコープ
JP3665978B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ
JP3398852B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ
JP3732602B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ
JP3398853B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ
JP2001099656A (ja) 加速度・角速度センサー
JP3766730B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ
JP3398854B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープの特性調整方法
JP2001074466A (ja) 圧電振動ジャイロ用振動子
JP2001116764A (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動を利用した加速度計
JPH10148529A (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ
JPH07301535A (ja) 振動素子の周波数調整機構
JP2557287B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH10260046A (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3690449B2 (ja) 圧電振動ジャイロ用圧電振動子
JPH10260045A (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3122925B2 (ja) 圧電振動ジャイロ用の圧電振動子
JP2001108443A (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees