JPH10147426A - 雑誌書籍類の整列装置 - Google Patents
雑誌書籍類の整列装置Info
- Publication number
- JPH10147426A JPH10147426A JP30643096A JP30643096A JPH10147426A JP H10147426 A JPH10147426 A JP H10147426A JP 30643096 A JP30643096 A JP 30643096A JP 30643096 A JP30643096 A JP 30643096A JP H10147426 A JPH10147426 A JP H10147426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- books
- magazines
- magazine
- receiving
- book
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Abstract
うにする。 【解決手段】 切出されて来た雑誌や書籍類を、幅方向
に対して傾斜した搬送面を有する受用搬送装置4で受取
り、次に、傾斜した搬送面を有する間隔拡大用搬送装置
5で受用搬送装置4からの雑誌や書籍類を受取って、受
用搬送装置4よりも僅かに速い搬送速度で雑誌や書籍類
の間隔を広げ、間隔拡大用搬送装置5からの雑誌や書籍
類を、ヒネリ式搬送装置6で受取って水平に戻した後、
読取装置2へ送るようにする場合に、前記受用搬送装置
4の出側で、雑誌書籍類重送解除装置38を用いて重な
った状態で送られてきた雑誌や書籍類の重送を解除させ
るようにしている。
Description
装置に関するものである。より詳しくは、効果的に雑誌
や書籍類の重送を防止し得るようにした雑誌書籍類の整
列装置に関するものである。
とに仕分けが行われる。
められた際に、古紙再生などのために紙質に応じた仕分
けなどが行われる。
は切出装置によって、雑誌や書籍類を整列装置へ送り、
整列装置で雑誌や書籍類を一冊ずつに整列し、整列され
た雑誌や書籍類に付けられたバーコードを読取装置で読
取り、読取られたバーコードの情報に従って仕分装置で
雑誌や書籍類を自動的に仕分けるようにしている。
来の雑誌書籍類の整列装置には、以下のような問題があ
った。
誌や書籍に付けられたバーコードを読取装置で一つずつ
確実に読取らせることが必要であるが、上記仕分けのた
めのシステムでは、例えば、写真週間誌のような極く薄
い雑誌から専門書のような厚い書籍などまでを区別無く
しかも多量に取扱っているので、雑誌や書籍類が一部又
は全部重なり合った状態で切出された場合に、整列装置
で雑誌や書籍類を一冊ずつに整列させることがきわめて
難しく、整列装置で雑誌や書籍類が一部又は全部重なり
合った状態のまま送られる、いわゆる「重送」を生じる
ことが避けられなかった。
バーコードが隠れるなどするので、読取装置でバーコー
ドを読取れないという事態が生じ、仕分装置で仕分け不
能となってしまう。
誌や書籍類の重送を防止し得るようにした雑誌書籍類の
整列装置を提供することを目的とするものである。
て傾斜した搬送面を有し、受取った雑誌や書籍類を搬送
する受用搬送装置4を備えた雑誌書籍類の整列装置にお
いて、受用搬送装置4の出側に、重なった状態で送られ
てきた雑誌や書籍類の重なりを解除する雑誌書籍類重送
解除装置38を設けたことを特徴とする雑誌書籍類の整
列装置にかかるものである。
置38を、雑誌や書籍類に停止力を付与するブラシ毛4
6を下端に植設されたブラシ本体43としても良い。
向くよう斜めに配設させるようにしても良い。
送面に対して非接触状態に配設されても良い。
類を押す押部材を取付けるようにしても良い。
し、押部材を受用搬送装置4のコンベヤベルト11に所
定の間隔を置いて突設形成した横棧48としても良い。
られる。
対して傾斜した搬送面を有する受用搬送装置4で受取っ
て下流側へ搬送するようにする。
側で、雑誌書籍類重送解除装置38によって重なった状
態で送られてきた雑誌や書籍類の重送を解除させるよう
にする。
ブラシ毛46を使用することにより、ブラシ毛46は、
材質や、長さや、太さや、本数や、植毛の仕方などを自
由に選択することができるので、雑誌や書籍類の引掛か
り或いは詰まりによる装置の停止を引起こしたり、雑誌
や書籍類に対して損傷を与えたりしない範囲で最大限の
重送解除効果が出せるよう最適化することが、他の手段
に比べて容易にできる。
や書籍類を斜め方向からブラシ毛46で押えさせるよう
にすることにより、ブラシ本体43を垂直に配設する場
合に比べてより高い重送防止効果を得ることができる。
ンベヤベルト11に対して接触させないように配置する
ことにより、ブラシ毛46の摩耗や変形を防止して、ブ
ラシ毛46の長寿命化を図ることが可能となる。
類を押す押部材を取付けることによって、より効果的に
重なった状態で送られてきた雑誌や書籍類の重送を解除
させることができる。
した場合、受用搬送装置4のコンベヤベルト11に所定
の間隔を置いて横棧48を突設形成して、横棧48で下
側の雑誌や書籍類を押させるようにすることができる。
示例と共に説明する。
であり、図中、1は雑誌や書籍類を一冊ずつに整列させ
るための整列装置、2は整列された雑誌や書籍類に付け
られたバーコードを読取るための読取装置、3は読取ら
れたバーコードに従って雑誌や書籍類を仕分けするため
の仕分装置である。
出装置などから雑誌や書籍類を受取るようにした受用搬
送装置4と、受用搬送装置4よりも僅かに速い搬送速度
を有する間隔拡大用搬送装置5と、間隔拡大用搬送装置
5と同じ搬送速度を有するヒネリ式搬送装置6とによっ
て構成されている。尚、間隔拡大用搬送装置5とヒネリ
式搬送装置6との間などに必要に応じて中間の搬送装置
を設けるようにしても良い。
に、幅方向に対して傾斜した搬送面を有するベルトコン
ベヤであり、複数本のロール7〜10と各ロール7〜1
0間に掛け渡された無端状のコンベヤベルト11と、ロ
ール9と同軸上に配置されたシーブ12、駆動用ベルト
13、シーブ14を介してコンベヤベルト11を駆動す
るモータなどの駆動装置15と、傾斜したコンベヤベル
ト11の下側部へ滑り落ちて来た雑誌や書籍の向きを整
えるためのガイド16とを備えている。
送装置4と同様に、幅方向に対して傾斜した搬送面を有
するベルトコンベヤであり、複数本のロール17〜19
と各ロール17〜19間に掛け渡された無端状のコンベ
ヤベルト20を備え、更に、出側に設けられた光電管式
の間隔検出器21からの信号によって受用搬送装置4と
共に一時的に停止され得るようになっている。尚、間隔
拡大用搬送装置5には、傾斜したコンベヤベルト20の
下側部へ滑り落ちて来た雑誌や書籍の向きを整えるた
め、受用搬送装置4と同様の図示しないガイドを備える
ようにする。
に、幅方向に対して傾斜したロール22を有し、下流側
に、水平なロール23を有して、ロール22,23間に
傾斜を戻すようにひねられた上面を形成するベルトコン
ベヤであり、複数本のロール22〜24と各ロール19
間に掛け渡された無端状のコンベヤベルト25を備えて
いる。
5とヒネリ式搬送装置6は、ベルトコンベヤに限るもの
ではない。
装置5やヒネリ式搬送装置6と同じ搬送速度を有し、水
平な上面を有するローラコンベヤであり、複数本のロー
ラ26を水平に配置してなるローラコンベヤ部27と、
複数本の摩擦駆動用ローラ28などに掛け渡されてロー
ラコンベヤ部27の各ローラ26の端部を下方から摩擦
駆動するようにした駆動ベルト29から成るベルト駆動
部30と、ローラコンベヤ部27の上方と下方にそれぞ
れ配設されたバーコードスキャナなどの読取部31,3
2と、読取部31,32の上流側に設けられた読取開始
用センサ部33と、下流側に設けられた通過検出用セン
サ部34とを備えている。
て駆動ベルト29を駆動するためのモータなどの駆動装
置である。
いが、読取装置2よりも僅かに速い搬送速度を有してい
る。
流側部分に、雑誌書籍類重送解除装置38を取付ける。
・図4に示すように、整列装置1のフレームにブラケッ
ト39,40を介して固定された重送解除装置本体41
と、重送解除装置本体41内に幅方向へ延びる水平な回
動中心ピン42を介し中間部を中心として上下方向へ回
動自在に枢支されたブラシ本体43と、重送解除装置本
体41とブラシ本体43上部との間に介装された、ブラ
シ本体43を受用搬送装置4の上流側へ向かって下方回
動するよう付勢するコイルスプリングなどの重送解除力
調整用弾性体44と、ブラシ本体43の上記した下方回
動を規制するストッパ45と、ブラシ本体43の下端に
植毛されたブラシ毛46とで構成されている。
を垂直にした状態から、角度にして15〜25度ほど下
流側へ傾斜した状態に保持し、且つ、それ以上、上流側
へ向けて回動しないよう、ブラシ本体43下端の下方回
動を規制するようにしている。
ンベヤベルト11に接触しないようにし、全体として毛
足がやや短めのものを使用するようにし、且つ、上流側
の部分に特に毛足の短いものを使用することにより段差
(段差部47)を付けるようにしている。
1に、長手方向に所定の間隔をおいて幅方向へ延びる横
棧48などの押部材を突設形成する。尚、横棧48など
の押部材は、好ましくは、高さ2mm程度の低いものを
450mm程度の間隔でコンベヤベルト11に設けるよ
うにする。
ない切出装置などから切出された雑誌や書籍類を整列装
置1で受取り、受取った雑誌や書籍類を整列装置1が一
冊ずつに整列し、整列装置1によって整列された雑誌や
書籍類を読取装置2へ送って、読取装置2で雑誌や書籍
類に付けられたバーコードを読取り、バーコードを読取
られた雑誌や書籍類を仕分装置3へ送って、仕分装置3
がバーコードの情報に従って雑誌や書籍類を仕分けする
ようになっている。尚、雑誌や書籍類の切出しは、切出
装置を使う代りに人間が手作業で行うようにしても良
い。
4と、間隔拡大用搬送装置5と、ヒネリ式搬送装置6と
で主に構成されており、先ず、受用搬送装置4は、以下
のように作動する。
ると、シーブ14、駆動用ベルト13、シーブ12を介
してロール9へ駆動力が伝えられ、ロール9を介してコ
ンベヤベルト11が摩擦駆動され、複数本のロール7〜
10によって形成される無限軌道上をコンベヤベルト1
1が移動することにより、上流側で図示しない切出装置
や人などから雑誌や書籍を受取って下流側の間隔拡大用
搬送装置5へ搬送する。
て傾斜した搬送面を有するベルトコンベヤであるため、
幅方向に対して傾斜した搬送面によって、雑誌や書籍を
下側へ向けて滑り落とさせ、下側部へ滑り落ちた雑誌や
書籍をガイド16で受けることにより、ガイド16で雑
誌や書籍の向きを整えさせるようにしている。
て送られてきた雑誌や書籍は、下流側の間隔拡大用搬送
装置5へと送られる。
対して傾斜した搬送面を有するベルトコンベヤであり、
複数本のロール17〜19によって形成される無限軌道
上をコンベヤベルト20が移動することにより、上流側
で受用搬送装置4から雑誌や書籍を受取って下流側のヒ
ネリ式搬送装置6へ搬送するが、この際、間隔拡大用搬
送装置5は、受用搬送装置4よりも僅かに速い搬送速度
で雑誌や書籍類を送らせるようにしているので、受用搬
送装置4から受取る時に、後行の雑誌や書籍との間隔が
引離される。
の間隔を開かれた雑誌や書籍は、下流のヒネリ式搬送装
置6へと送られる。
式搬送装置6への雑誌や書籍の受渡しの際に、間隔拡大
用搬送装置5の出側に設けられた光電管式の間隔検出器
21によって先行する雑誌や書籍と後行の雑誌や書籍と
の間の間隔を検出し、先行と後行の雑誌や書籍間の間隔
がまだ狭い場合には、間隔検出器21からの信号によっ
て、一時的に間隔拡大用搬送装置5と受用搬送装置4を
停止させるようにする。これにより、ヒネリ式搬送装置
6へ送られた先行する雑誌や書籍と、間隔拡大用搬送装
置5上の後行の雑誌や書籍との間隔がより大きくなる。
ベルト25が複数本のロール22〜24によって形成さ
れる無限軌道上を移動して、上流側で間隔拡大用搬送装
置5から雑誌や書籍を受取って下流側の読取装置2へ搬
送するが、上流側に、幅方向に対して傾斜したロール2
2を有し、下流側に、水平なロール23を有するので、
搬送中に雑誌や書籍が受用搬送装置4や間隔拡大用搬送
装置5と同様の傾斜状態から水平状態に戻されて、上面
が水平状態の読取装置2へとスムースに受渡されること
となる。
れた雑誌や書籍は、読取装置2へ送られる。
構成するモータなどの駆動装置37を駆動すると、シー
ブ35を介してローラ36へ駆動力が伝えられ、ローラ
36を介して駆動ベルト29が摩擦駆動され、駆動ベル
ト29がローラ36及び複数本の摩擦駆動用ローラ28
によって形成される無限軌道上を移動し、駆動ベルト2
9がローラコンベヤ部27を構成する各ローラ26の端
部を下方から摩擦駆動し、ローラコンベヤ部27によっ
て上流側でヒネリ式搬送装置6から雑誌や書籍を受取っ
て下流側の仕分装置3へ搬送する。
用センサ部33で検知すると、ローラコンベヤ部27の
上方と下方にそれぞれ配設されたバーコードスキャナな
どの読取部31,32が作動して、読取部31,32が
ローラ26の間から雑誌や書籍に付けられたバーコード
を読取る。尚、読取部31,32を上下に配設すること
により、バーコードが雑誌や書籍の上面又は下面のどち
らに付いていても支障なく検出できるようにしている。
籍類が、下流側に設けられた通過検出用センサ部34で
検知されると、仕分装置3が、読取ったバーコードの情
報に従って入ってきた雑誌や書籍類の仕分けを行う。
に整列装置1へ切出されて来る場合には、うまく機能す
るが、実際には、写真週間誌のような極く薄い雑誌から
専門書のような厚い書籍などまでを区別無くしかも多量
に取扱っているので、図示しない切出装置や人手によっ
て切出しが行われるときに、雑誌や書籍類が一部又は全
部重なり合った状態で切出されることが避けられない。
限り、重送によって重なり合った部分にバーコードが隠
れるなどして、読取装置でバーコードを読取れない事態
が生じ、仕分け不能となってしまうこととなるので、整
列装置1で確実に重送を解消させるようにする必要があ
る。
流側の部分に、雑誌書籍類重送解除装置38などを取付
けて、重送を解消させるようにしている。
雑誌や書籍類が乗った状態で切出された場合、上下の雑
誌や書籍類は、整列装置1の受用搬送装置4出側に設け
られた雑誌書籍類重送解除装置38のブラシ本体43下
端のブラシ毛46に引掛かることになる。
籍類は、コンベヤベルト11との接触面積が大きいため
コンベヤベルト11からの駆動力を大きく受け、且つ、
下側であるためブラシ毛46による停止作用を余り強く
受けないので進もうとする傾向が強く、反対に、上側に
なっている雑誌や書籍類は、コンベヤベルト11との接
触面積が比較的小さく或いは全くないためコンベヤベル
ト11からの駆動力を余り大きく受けず、且つ、上側で
あるためブラシ毛46による停止作用を下側の先行する
雑誌や書籍類よりも強く受けるので、停止しようとする
傾向が強い。
側の雑誌や書籍類が停止されて下側となっている雑誌や
書籍類が先に送られ、下側となっている雑誌や書籍類が
送られると、上側となっていた雑誌や書籍類がコンベヤ
ベルト11上に落ちて後から送られることとなるので、
重送状態が解消される。尚、この段階では、上下の雑誌
や書籍類が切り離されるだけであるが、その後、前述し
たようにして、先行する雑誌や書籍類と後行の雑誌や書
籍類の間隔が大きくされて行く。
うな場合には、ブラシ毛46による停止作用が上下の雑
誌や書籍類に同時に強く作用するため、下側となってい
る雑誌や書籍類がコンベヤベルト11上を滑ってしまい
進めなくなることがある。そこで、受用搬送装置4のコ
ンベヤベルト11に長手方向に所定の間隔をおいて幅方
向へ延びる横棧48などの押部材を設けて、横棧48な
どの押部材が移動して来た時に、横棧48などの押部材
に下側になっている雑誌や書籍類の後端部を強制的に押
させるようにして、下側となっている雑誌や書籍類のみ
を横棧48などの押部材によって送らせるようにする。
これにより、前記と同様にして重送状態が解消される。
尚、雑誌や書籍類が重送でない状態、即ち、一冊ずつに
分れて搬送されて来た場合でも、ブラシ毛46によって
停止されてしまうようなことが生じ得るが、この場合に
も、横棧48などの押部材が移動して来た時に、横棧4
8などの押部材によって雑誌や書籍類の後端部が強制的
に押されることにより、雑誌や書籍類の詰まりが防止さ
れることとなる。
などの重送解除力調整用弾性体44によって弾性的に支
持されているので、雑誌や書籍類の厚い薄いに拘らず、
ほぼ一様な停止力を作用させることができる。又、ブラ
シ本体43は、下流側へ回動可能となっているので、厚
い書籍でも支障なく通過させることが可能である。
や書籍類を斜め方向からブラシ毛46で押えさせるよう
にすることにより、ブラシ本体43を垂直に配設する場
合に比べてより高い重送防止効果を得ることができる。
ンベヤベルト11に対して接触させないように配置する
ことにより、ブラシ毛46の摩耗や変形を防止して、ブ
ラシ毛46の長寿命化を図ることが可能となる。
てブラシ毛46を使用することにより、ブラシ毛46
は、材質や、長さや、太さや、本数や、植毛の仕方など
を自由に選択することができるので、又、コイルスプリ
ングなどの重送解除力調整用弾性体44によって停止力
を自由に調整することができるので、雑誌や書籍類の引
掛かり或いは詰まりによる装置の停止を引起こしたり、
雑誌や書籍類に対して損傷を与えたりしない範囲で最大
限の重送解除効果が出せるよう最適化することが、他の
手段に比べて容易にできる。
れるよう全体として毛足がやや短めのものを使用し、
又、上流側の部分に特に毛足の短いものを使用して段差
(段差部47)を付けるなどすることにより、高い重送
解除能力を得ることができるようになる。
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
内において種々変更を加え得ることは勿論である。
類の整列装置によれば、効果的に雑誌や書籍類の重送を
防止することができるという優れた効果を奏し得る。
ある。
Claims (6)
- 【請求項1】 幅方向に対して傾斜した搬送面を有し、
受取った雑誌や書籍類を搬送する受用搬送装置(4)を
備えた雑誌書籍類の整列装置において、受用搬送装置
(4)の出側に、重なった状態で送られてきた雑誌や書
籍類の重なりを解除する雑誌書籍類重送解除装置(3
8)を設けたことを特徴とする雑誌書籍類の整列装置。 - 【請求項2】 雑誌書籍類重送解除装置(38)が、雑
誌や書籍類に停止力を付与するブラシ毛(46)を下端
に植設されたブラシ本体(43)である請求項1記載の
雑誌書籍類の整列装置。 - 【請求項3】 ブラシ本体(43)が、下端部が下流側
へ向くよう斜めに配設された請求項2記載の雑誌書籍類
の整列装置。 - 【請求項4】 ブラシ毛(46)が、受用搬送装置
(4)の搬送面に対して非接触状態に配設された請求項
2又は3記載の雑誌書籍類の整列装置。 - 【請求項5】 受用搬送装置(4)に、下側の雑誌や書
籍類を押す押部材を取付けた請求項1乃至4いずれか記
載の雑誌書籍類の整列装置。 - 【請求項6】 受用搬送装置(4)がベルトコンベヤで
あり、押部材が受用搬送装置(4)のコンベヤベルト
(11)に所定の間隔を置いて突設形成した横棧(4
8)である請求項5記載の雑誌書籍類の整列装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30643096A JP3996967B2 (ja) | 1996-11-18 | 1996-11-18 | 雑誌書籍類の整列装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30643096A JP3996967B2 (ja) | 1996-11-18 | 1996-11-18 | 雑誌書籍類の整列装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10147426A true JPH10147426A (ja) | 1998-06-02 |
JP3996967B2 JP3996967B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=17956928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30643096A Expired - Fee Related JP3996967B2 (ja) | 1996-11-18 | 1996-11-18 | 雑誌書籍類の整列装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3996967B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022045369A (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | 株式会社オータマ | 分離供給装置 |
WO2023103219A1 (zh) * | 2021-12-09 | 2023-06-15 | 上海矩子科技股份有限公司 | 一种排列片剂的输送装置 |
-
1996
- 1996-11-18 JP JP30643096A patent/JP3996967B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022045369A (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | 株式会社オータマ | 分離供給装置 |
WO2023103219A1 (zh) * | 2021-12-09 | 2023-06-15 | 上海矩子科技股份有限公司 | 一种排列片剂的输送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3996967B2 (ja) | 2007-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69807616T3 (de) | Vereinzelungsgerät für ein Posthandhabungssystem | |
US5775689A (en) | Accumulator apparatus and method | |
US5074540A (en) | Document singulating apparatus | |
US3598400A (en) | Document input mechanism | |
US5449165A (en) | 90 degree paper feed transition module | |
GB2283730A (en) | Forming collations of two different size documents. | |
EP0613846B1 (en) | Device for conveying sheets with rolls | |
US5769408A (en) | Apparatus for feeding sheets | |
GB1559601A (en) | Semi-automatic document feeder | |
JP3286203B2 (ja) | 扁平箱状物品の切出しコンベヤ装置 | |
EP0626927A4 (en) | VARIABLE PRESSURE BATTERY RECEIVER. | |
JPH05301663A (ja) | 仕訳丁合方法及びその装置 | |
JPH10147426A (ja) | 雑誌書籍類の整列装置 | |
US6663101B2 (en) | Printer to downstream processor sheet feeder | |
US7431277B2 (en) | Device for collecting printed sheets in a certain sequence astride and atop one another to form a printed product | |
JP3983973B2 (ja) | 紙葉類の排出集積装置 | |
CA2003436A1 (en) | Output hopper apparatus | |
JPH0611972Y2 (ja) | 紙葉類繰出し装置 | |
AU775723B2 (en) | Sheet feeder | |
JPS6234914Y2 (ja) | ||
JP2001122480A (ja) | 紙葉類搬送機構 | |
JPH0322750Y2 (ja) | ||
JPH0211409Y2 (ja) | ||
JP3041727B2 (ja) | ソータ | |
JPH08113390A (ja) | 紙葉類の整位装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20051115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060502 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060510 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20060602 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20070806 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |