JPH10142668A - レンズ付きフィルムユニット - Google Patents

レンズ付きフィルムユニット

Info

Publication number
JPH10142668A
JPH10142668A JP29365896A JP29365896A JPH10142668A JP H10142668 A JPH10142668 A JP H10142668A JP 29365896 A JP29365896 A JP 29365896A JP 29365896 A JP29365896 A JP 29365896A JP H10142668 A JPH10142668 A JP H10142668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
film unit
film
unit
housing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29365896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Yoshida
康二郎 吉田
Nagamasa Mizoguchi
修理 溝口
Masaru Ishida
賢 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP29365896A priority Critical patent/JPH10142668A/ja
Publication of JPH10142668A publication Critical patent/JPH10142668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストロボユニットによる本体への大きさの影
響を少なくし、外装体を組み立て工程で扱いやすく改善
することにより、安くて薄く小型のレンズ付きフィルム
ユニットをユーザに提供する。 【解決手段】 予め写真フィルムが装填されていて直ち
に撮影することが出来、ストロボユニットを有しストロ
ボ撮影が可能なレンズ付きフィルムユニットにおいて、
少なくとも電池収納室を本体の背面側より出っ張らせ
る。又、予め写真フィルムが装填されていて直ちに撮影
することが出来るレンズ付きフィルムユニットにおい
て、該レンズ付きフィルムユニットの使用方法、注意事
項等を記入したラベルを本体へ貼り付け、該ラベルを本
体へ貼り付ける貼り付け箇所の出っ張り面又は段付き面
はR面又は裾野を引いたR面につながり、他の箇所の出
っ張り面又は段付き面もR面又は裾野を引いたR面につ
なげる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予め写真フィルム
が装填されていて、直ちに撮影することが出来るレンズ
付きフィルムユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】レンズ付きフィルムユニットは、その性
格上コストを出来る限り低減し、ユーザに安く提供せね
ばならない。又、その大きさも出来る限り薄く小型にす
ることがユーザに求められている。
【0003】しかし、特にストロボを有するレンズ付き
フィルムユニットにおいては、ストロボ回路基板周りは
回路部品が集中しこれらの回路部品をこの回路基板に取
り付けて半田付けをし、ストロボユニットとしている。
従って、ストロボを有するレンズ付きフィルムユニット
においては、ストロボユニットはレンズ付きフィルムユ
ニットのスペースの大きな部分を占めていることにな
る。
【0004】又、レンズ付きフィルムユニットには、図
1に示すような箱型の外装体19がレンズ付きフィルム
ユニット1の本体右側を大きく覆ってカバーするように
なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、ストロボ
を有するレンズ付きフィルムユニットにおいては、スペ
ースの大きな部分を占めているストロボユニットによる
本体への大きさの影響を少なくすることは、レンズ付き
フィルムユニットの薄型化、小型化に大きな影響を与
え、その達成による効果も大きい。
【0006】又、レンズ付きフィルムユニットを前記箱
型の外装体19で覆い、カバーすることは、レンズ付き
フィルムユニットの薄型化、小型化にはむしろ悪い影響
を与え、組み立て工程では手が掛り、コスト上でももっ
と容易な方法が要望されている。
【0007】従って、これらのことを解決することは、
ユーザに安くて薄く小型のレンズ付きフィルムユニット
を提供するための重要な鍵を握っていることになる。
【0008】本発明は、前記課題を解決するためになさ
れたものである。即ち、ストロボユニットによる本体へ
の大きさの影響を少なくし、外装体を組み立て工程で扱
いやすく改善することにより、安くて薄く小型のレンズ
付きフィルムユニットをユーザに提供することを目的と
したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記構
成を採ることによって達成される。
【0010】即ち、予め写真フィルムが装填されていて
直ちに撮影することが出来、ストロボユニットを有しス
トロボ撮影が可能なレンズ付きフィルムユニットにおい
て、少なくとも電池収納室を本体の背面側より出っ張ら
せたことを特徴とするレンズ付きフィルムユニット。
【0011】又、予め写真フィルムが装填されていて直
ちに撮影することが出来るレンズ付きフィルムユニット
において、該レンズ付きフィルムユニットの使用方法、
注意事項等を記入したラベルを本体へ貼り付け、該ラベ
ルを本体へ貼り付ける貼り付け箇所の出っ張り面又は段
付き面はR面又は裾野を引いたR面につながり、他の箇
所の出っ張り面又は段付き面もR面又は裾野を引いたR
面につながっていることを特徴とするレンズ付きフィル
ムユニット。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明を図1〜図5により
詳細に説明するが、先ず本発明に用いるレンズ付きフィ
ルムユニットの概要について、その一例を図1、図2に
より説明する。
【0013】図1はレンズ付きフィルムユニットの正面
側斜視図で、同時にレンズ付きフィルムユニットをカバ
ーする外装体も示している。図2はレンズ付きフィルム
ユニットの内部の概略を説明する分解斜視図である。
【0014】本レンズ付きフィルムユニットは、写真フ
ィルム(以下フィルムという)が装填された状態で市販
に供される簡易なカメラユニットで、フィルムがレンズ
付きフィルムユニットの組み立て工程で装填され、ユー
ザはフィルムの装填や巻き戻しの操作が不要になり、直
ちに撮影することが出来る。
【0015】図1,2において、本レンズ付きフィルム
ユニット1は、ユニット本体11に前カバー12と、後
カバー13とを両側から組み付けて構成される。ユニッ
ト本体11の中央には、撮影枠14が設けられ、この撮
影枠14を挟んで左右の一方にフィルムを収納するカー
トリッジであるパトローネPのパトローネ収納室15
が、他方にフィルムロール収納室16が設けられてい
る。パトローネ収納室15にはパトローネPが装愼さ
れ、フィルムロール収納室16にはスプールSに巻き付
けられたフィルムFが収納され、このフィルムFは撮影
時に巻き上げ機構21により撮影毎に1枚づつパトロー
ネPに巻き取られる。
【0016】なおここで使用されるパトローネやフィル
ムとしては、通常用いられる国際標準規格ISO100
7で規定されたJ135又は35mmと呼ぶフィルムカ
ートリッジ(パトローネ)及び通常のJ135又は35
mmと呼ぶフィルムである事は勿論であるが、その他特
開平3−126029号公報、特開平2−272538
号公報、特開平3−179342号公報に開示されてあ
るような、内部に収納されるフィルムをカートリッジの
回転軸を回転させることによってカートリッジ外に送り
だす事が可能なカートリッジ、及び特開平7−2191
46号公報に開示されてあるようなフィルムでも良い。
【0017】巻き上げ機構21は、巻き上げノブ22や
その他の巻き上げ機構部品等から構成され、パトローネ
収納室15の上方から撮影枠14の上方にかけて配置さ
れ、撮影枠14の前方には、撮影レンズLが設けられて
いる。更に撮影枠14の上方にはファインダFDが配置
されている。
【0018】本レンズ付きフィルムユニット1には、ス
トロボユニットE1が備えられている。ストロボユニッ
トE1のストロボ回路基板E2は、フィルムロール収納
室16の前側に組み付けられている。ストロボ回路基板
E2には回路素子が配置され、上方位置にはクセノン放
電管E7が接続され、このクセノン放電管E7は前カバ
ー12のストロボ発光窓23に対向している。
【0019】又、ストロボ回路基板E2の下方位置には
メインコンデンサE4が接続され、電池E5は電池接片
E6によってストロボ回路基板E2に接続されている。
そして、電池E5からメインコンデンサE4に充電され
た電流によってクセノン放電管E7を発光させる。スト
ロボ発光窓23の下にはストロボスイッチつまみE8が
設けられ、ストロボ撮影時にはストロボスイッチつまみ
E8を動かして電源をいれる。
【0020】このように構成されたレンズ付きフィルム
ユニット1には、その使用法や注意等が記載され、図1
に示すようにストロボ発光窓穴、撮影レンズ部穴、ファ
インダ穴、カウンタ穴、ストロボ充電完了表示穴等の撮
影機能に必要な箇所に開口を形成し、外観を綺麗にする
ためのデザイン等が施され、又、レンズ付きフィルムユ
ニット1を衝撃から保護するための紙製の外装体19が
被覆されている。
【0021】次に、図3、図4、図5により本発明の実
施の形態を順次説明するが、本発明は以下に説明する本
実施の形態に限定されるものではない。
【0022】図3、図4は第1の発明の実施の形態を説
明する図である。
【0023】図3はレンズ付きフィルムユニットの電池
収納室及びフィルムロール収納室付近におけるストロボ
回路基板の形態を説明する横断面図で、(a)は本発明
を説明する図、(b)は従来例を説明する図である。図
4は本発明に使用されるストロボ回路基板を説明する図
である。
【0024】図3、図4において、フィルムFはレンズ
付きフィルムユニット1のフィルムロール収納室16内
に図示のように収納されている。又、電池E5は前記フ
ィルムロール収納室16の右隣の電池収納室52内に図
示のように収納されている。そして、ストロボ回路基板
E2は、前記フィルムロール収納室16及び電池収納室
52を形成する壁の外側と、前カバー12の内側との間
に出来る空間に図示のように収納されている。
【0025】ここで本発明を示す図3(a)と従来例を
示す図3(b)の違いは、前記フィルムロール収納室1
6及び電池収納室52を形成する壁の外側と、前カバー
12の内側との間に出来る空間で、特にフィルムロール
収納室16を形成する壁の外側と、前カバー12の内側
との間の空間である。図3(a)の場合は、図4に示す
ストロボ回路基板E2を、図3(a)に示すフィルムロ
ール収納室16を形成する壁の外側に沿った断面形状の
極薄い、例えばステンレス鋼板等で出来た接続板51を
2枚使用して接続したストロボ回路基板E2を使用して
いることを示している。
【0026】このようにすることにより、ストロボ回路
基板E2のストロボ回路部品である本実施の形態ではス
トロボ回路部品の中で最も大きい部品の1つである発振
トランスTにより、電池収納室52は背面側に押し出さ
れて電池収納室出っ張り面711を形成する。更に後カ
バー13の肉厚を最小とした場合は、フィルムロール収
納室16の背面側も押し出されてフィルムロール収納室
出っ張り面712を形成する。そして、これらの電池収
納室出っ張り面711、フィルムロール収納室出っ張り
面712はグリップ部を構成するのに丁度最適であり、
ここに例えば滑り止めの凹凸を設けたり、凹凸のある柔
らかいシートを貼ったりすることによりユーザの左手側
のグリップ部を構成することが出来る。
【0027】更に図3(b)で示すように、従来方式で
はレンズ付きフィルムユニット1の厚みはストロボ回路
基板E2の厚みと、ストロボ回路基板E2の前カバー1
2側の部品厚みとを加えた厚みが加算されているので、
レンズ付きフィルムユニット1の厚みはT2である。こ
れに対して、本発明のレンズ付きフィルムユニット1の
実質的な厚み、即ち主たる面間の厚みはT1(後述する
図5(a)参照)となり、T2より前述の寸法即ち、ス
トロボ回路基板E2の厚みと、ストロボ回路基板E2の
前カバー12側の部品厚みとを加えた厚みは少なくとも
薄くなる。
【0028】別の言い方をすれば本発明のレンズ付きフ
ィルムユニットは、電池収納室52を本体の背面側より
出っ張らせたので、フィルムロール収納室16を形成す
る壁の外側と前カバー12の内側との間の隙間は、前述
のように極薄い例えばステンレス鋼板等が入る隙間が空
いていれば良く、今この隙間をt1とする。更にフィル
ムロール収納室16の背面側も出っ張らせたので、この
フィルムロール収納室16の背面側の出っ張り量の分だ
け厚みが小さく出来、今この出っ張り量をt2とする。
ここで、従来方式のフィルムロール収納室16を形成す
る壁の外側と前面カバー12の内側との間の隙間をt3
とすると、本発明の厚み、即ち主たる面間の厚みT1の
値は次のようになる。
【0029】T1=T2−〔(t3−t1)+t2〕 即ち、T1はT2に比べて相当に小さくすることが出
来、それだけレンズ付きフィルムユニットを薄くするこ
とが出来ることになるので、薄く小型のレンズ付きフィ
ルムユニットをユーザに提供出来ることになる。
【0030】次に、図5により第2の発明の実施の形態
を説明する。
【0031】図5はレンズ付きフィルムユニットの使用
方法、注意事項等を記入したラベルを、本体へ貼り付け
る貼り付け箇所の形状を説明し、又は本体から出っ張っ
た箇所の形状を説明するレンズ付きフィルムユニットの
図で、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は右側
面図、(d)は背面図、(e)は左側面図である。
【0032】図5において、611(ハッチングした面
部)は前面ラベル、612(ハッチングした面部)は後
面ラベルである。前面ラベル611、後面ラベル612
にはレンズ付きフィルムユニット1の使用方法や注意事
項等が記載されていて、紙やプラスチックのシート等で
出来ており、前記ハッチング部に接着剤等で接着され
る。本実施の形態では、前面ラベル611は撮影レンズ
Lの左右に二つに別れて、レンズ付きフィルムユニット
1の前面に横方向から左右側面に少し回り込んで図示の
ように貼り付けられ、後面ラベル612は1枚で後面に
縦方向から上下面に少し回り込んで図示のように貼り付
けられているが、これらの貼り付け方やこれらの形状は
勿論任意に選ぶことが出来ることは言うまでもない。
【0033】このようにして、前面ラベル611、後面
ラベル612はレンズ付きフィルムユニットの外側から
個々に貼り付けることが出来、自動貼り付けも可能であ
り、組み立て工程での扱いが容易となり、コスト低減に
効果がある。
【0034】そして、これらの前面ラベル611、後面
ラベル612を貼り付ける貼り付け箇所の出っ張り面又
は段付き面は、R面又は裾野を引いたR面につながる面
となっている。即ち、電池収納室出っ張り面711はR
2のR面、パトローネ収納室出っ張り面713はR5,
R6のR面、レンズ鏡胴出っ張り面714及びレンズ鏡
胴段付き面715はR7の裾野を引いたR面とR9のR
面につながっていて、前面ラベル611の貼り付けを容
易にし、貼り付け部をはがれにくくしている。又、レン
ズ付きフィルムユニットの背面側のR10,R11のR
面により後面ラベル612の貼り付けを容易にし、貼り
付け部をはがれにくくしている。
【0035】そして、レンズ付きフィルムユニットの出
っ張った箇所の出っ張り面は、R面又は裾野を引いたR
面につながる面となっている。即ち、電池収納室出っ張
り面711はR1,R3のR面、パトローネ収納室出っ
張り面713はR4のR面、レンズ鏡胴出っ張り面71
4はR8の裾野を引いたR面につながっていて、前記ラ
ベルを貼り付けやすくするためのR付けと共に、ユーザ
が持ちやすくポケット等からの出し入れに引っ掛かるよ
うなことがないようにしている。
【0036】尚、本発明の実施の形態ではストロボ撮影
が出来るレンズ付きフィルムユニット、即ちストロボユ
ニットの電池がレンズ付きフィルムユニットのユーザ左
手側にある場合について説明したが、ストロボ撮影が出
来ても底面側に電池があるものやストロボユニットが無
いレンズ付きフィルムユニットについても、フィルムロ
ール収納室をグリップ部とすることにより本発明は同様
に適用可能である。
【0037】
【発明の効果】本発明により、ストロボユニットによる
本体への大きさの影響を少なくし、外装体に替わるラベ
ルを組み立て工程で扱いやすく改善することが出来、安
くて薄く小型のレンズ付きフィルムユニットがユーザに
提供されることになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】レンズ付きフィルムユニットの正面側斜視図で
ある。
【図2】レンズ付きフィルムユニットの内部の概略を説
明する分解斜視図である。
【図3】ストロボ回路基板をレンズ付きフィルムユニッ
トに収納する場合の形態を説明する横断面図である。
【図4】本発明に使用されるストロボ回路基板を説明す
る図である。
【図5】レンズ付きフィルムユニットの平面図、正面
図、右側面図、背面図、左側面図を示す図である。
【符号の説明】
1 レンズ付きフィルムユニット 12 前カバー 13 後カバー 16 フィルムロール収納室 52 電池収納室 611 前面ラベル 612 後面ラベル 711 電池収納室出っ張り面 712 フィルムロール収納室出っ張り面 713 パトローネ収納室出っ張り面 714 レンズ鏡胴出っ張り面 E2 ストロボ回路基板 R1〜R11 R面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め写真フィルムが装填されていて直ち
    に撮影することが出来、ストロボユニットを有しストロ
    ボ撮影が可能なレンズ付きフィルムユニットにおいて、
    少なくとも電池収納室を本体の背面側より出っ張らせた
    ことを特徴とするレンズ付きフィルムユニット。
  2. 【請求項2】 未露光写真フィルムのフィルムロール収
    納室を本体の背面側より出っ張らせたことを特徴とする
    請求項1に記載のレンズ付きフィルムユニット。
  3. 【請求項3】 前記本体の背面側に出っ張らせた箇所に
    グリップ部を構成することを特徴とする請求項1又は2
    に記載のレンズ付きフィルムユニット。
  4. 【請求項4】 予め写真フィルムが装填されていて直ち
    に撮影することが出来るレンズ付きフィルムユニットに
    おいて、該レンズ付きフィルムユニットの使用方法、注
    意事項を記入したラベルを本体へ貼り付け、該ラベルを
    本体へ貼り付ける貼り付け箇所の出っ張り面又は段付き
    面はR面又は裾野を引いたR面につながり、他の箇所の
    出っ張り面又は段付き面もR面又は裾野を引いたR面に
    つながっていることを特徴とするレンズ付きフィルムユ
    ニット。
JP29365896A 1996-11-06 1996-11-06 レンズ付きフィルムユニット Pending JPH10142668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29365896A JPH10142668A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 レンズ付きフィルムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29365896A JPH10142668A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 レンズ付きフィルムユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10142668A true JPH10142668A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17797581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29365896A Pending JPH10142668A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 レンズ付きフィルムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10142668A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE34168E (en) Lens-fitted photographic film package
US5235364A (en) Lens-fitted photographic film package with flash unit
JPH10142668A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2828150B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH095938A (ja) レンズ付きフイルムユニット
US6061531A (en) One-time use camera with strobe circuit baseboard
JPH10301180A (ja) 小型カメラ
JP3350742B2 (ja) 予め未露光フィルムが装填されているカメラ
JP3296912B2 (ja) レンズ付きフィルム、カメラシステム、及び駆動装置
JP3243689B2 (ja) レンズ付フィルムユニット
JPH10142669A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH09325455A (ja) レンズ付きフィルムユニット
US6397005B1 (en) Lens-fitted photo film unit
JP3751137B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000066276A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3113437B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH06202219A (ja) カメラ
JPH06161044A (ja) レンズ付き写真フィルムユニット
JPH10142670A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2593342Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH07134366A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH1068986A (ja) ストロボ装置およびこれを内蔵するレンズ付きフイルムユニット
JPH11258666A (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JP2000002912A (ja) フィルム一体型カメラ
JP2003015200A (ja) 小型カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02