JPH10142643A - 高速ビット伝送速度に適した波長変換器 - Google Patents

高速ビット伝送速度に適した波長変換器

Info

Publication number
JPH10142643A
JPH10142643A JP9262454A JP26245497A JPH10142643A JP H10142643 A JPH10142643 A JP H10142643A JP 9262454 A JP9262454 A JP 9262454A JP 26245497 A JP26245497 A JP 26245497A JP H10142643 A JPH10142643 A JP H10142643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
coupler
light
port
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9262454A
Other languages
English (en)
Inventor
Henning Buelow
ヘニング・ビユーロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH10142643A publication Critical patent/JPH10142643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3515All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam
    • G02F1/3517All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam using an interferometer
    • G02F1/3519All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam using an interferometer of Sagnac type, i.e. nonlinear optical loop mirror [NOLM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/004Transferring the modulation of modulated light, i.e. transferring the information from one optical carrier of a first wavelength to a second optical carrier of a second wavelength, e.g. all-optical wavelength converter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/004Transferring the modulation of modulated light, i.e. transferring the information from one optical carrier of a first wavelength to a second optical carrier of a second wavelength, e.g. all-optical wavelength converter
    • G02F2/006All-optical wavelength conversion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印加される信号とは無関係に動作する波長変
換器を提供する。 【解決手段】 波長変換器を、その本質部分としてサニ
ャック干渉計(NOLM、非線形光学ループミラー)を
備えるものとして開示する。波長変換器をNRZ(非ゼ
ロ復帰)信号に対しても使用できるようにするために、
六つのポート(6〜11)を備えた3×3カップラ
(2)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前文に
述べた波長変換器に関する。
【0002】
【従来の技術】このような波長変換器は、例えば、19
95年5月のIEEE Photonics Tech
nology Letters、No.5、Vol.7
の497ページから499ページのD.Mahgere
ftehらによる論文「All−Optical 1.
5μm to 1.3μm Wavelength C
onversion in a Walk−Off C
ompensatingNonlinear Opti
cal Loop Mirror」に示されている。こ
の波長変換器を図2に示すが、これは、その中央部とし
て非線形光学サニャック干渉計(非線形光学ループミラ
ー、NOLM)を備える。単一モードファイバ(3.5
8km SMファイバ)および分散シフト式ファイバ
(2.6km DSファイバ)から構成されるファイバ
は、2×2カップラ、すなわち四つのポートを有するカ
ップラの助けによりリングを形成する。この目的に使用
されない二つのポートのうち一つで、レーザ(1.3μ
m Clock)から放射された光はNOLMに結合さ
れ、NOLM中で時計周りおよび反時計周りに伝播す
る。カップラのこれらの二つのポートのうちのもう一つ
には、光検出器が接続される。さらにもう一つのカップ
ラ(WDM)を通して、信号光(1.5μm Dat
a)は、NOLM中を時計周りに伝播するような方式で
NOLMに結合される。信号光(1.5μm Dat
a)がない場合には、反対方向に伝播する各光成分
(1.3μm Clock)は同じ伝播状態になる。カ
ップラ内で、二つの光成分(1.3μm Clock)
は干渉して強め合い、その光(1.3μmClock)
が入射するポートから出る。信号光(1.5μm Da
ta)は、NOLMの平衡を失わせることがあり、この
場合には、光(1.3μm Clock)の一部は、光
(1.3μm Clock)が入射しないカップラポー
トから出ることになる。したがって、信号光(1.5μ
m Data)によって、いつ光(1.3μm Clo
ck)がこのポートから出るのかが決まる。光検出器
は、信号光(1.5μm Data)の情報を搬送する
光(1.3μm Clock)を検出する。
【0003】Proceedings SPIE、vo
l.2449、1995年、158ページ〜167ペー
ジに記載のH.Buelowらによる「System
Performance of a Nonlinea
r Optical Loop Mirror Use
d as Demultiplexer for Bi
trates of 40 Gbit/s and B
eyond」から、NOLMを、RZ(ゼロ復帰)デー
タ信号が供給されるデマルチプレクサとして使用するこ
とは周知である。また、この出版物から、出力における
1ビットおよび0ビットを、互いにどの程度まで識別す
ることができるかを示す基準も周知であり、この基準は
1ビットおよび0ビットの出力比(消光比、extinction
ratio,ER)で定義される。この比ERは、このNO
LMを描写するパラメータ、すなわち位相差Δφの関数
である透過率Tから生じる。信号光がNOLM中を伝播
すれば、透過率は0である。図5(Buelow)に、
位相差Δφの関数として透過率Tを示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】比ERは、例えばER
>10dBなど、できる限り高い値でなければならな
い。さらに、できる限り小さい光学入力の出力で、この
高い値に到達しなければならない。NOLMを使用する
既知の波長変換器についての理論的な考察(Buelo
w)および測定により、NRZ(非ゼロ復帰)信号の場
合には、比ER≒dBであるので、利用可能な出力信号
を獲得して波長変換を達成するには小さすぎることが示
された。
【0005】本発明の目的は、印加される信号とは無関
係に動作する波長変換器を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する波長
変換器は請求項1の主題である。さらに、本発明の有利
な特徴を各従属請求項において定義する。
【0007】本発明の一つの利点は、波長変換器が、高
速のビット伝送速度の信号に適し、印加される信号とは
無関係であることに加えて、信号光に対する低い光学出
力の要件も満たす点である。本発明のもう一つの利点
は、波長変換器から出る光が、反転信号または非反転信
号として存在する点である。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明についてさらに詳細
に、例示的に添付の図面に関連して説明する。
【0009】以下に、波長変換器の二つの実施形態につ
いて、概略図の助けにより説明する。その後、それらの
動作、および本発明の基本的な概念、すなわち2×2カ
ップラではなく3×3カップラを使用することによって
NRZ信号の波長変換が可能になることについて、さら
に詳細に説明する。
【0010】図1は、中央部としてファイバサニャック
干渉計を備える波長変換器の一実施形態を示す概略図で
ある。このサニャック干渉計を、以下ではNOLM(非
線形光ループミラー)と呼ぶ。ファイバ1の他に、NO
LMは二つのカップラ2、4を備える。カップラ4は、
ファイバ1に挿入され、データ信号によって変調された
信号光をファイバ1に結合させる役割を果たす。信号光
は、ファイバでカップラ4に接続された入力13に供給
される。このファイバは、必要ならば信号光を増幅する
光増幅器3を含む。信号光の波長は、例えばλSig=1
550nmである。信号光についてのさらに詳細なデー
タは、図3に関連して与える。
【0011】本発明によれば、カップラ2は3×3カッ
プラである、すなわち六つのポート6〜11を有する。
ポート6からポート7までの間でファイバ1はリングに
なり、ポート8は自由なまま残る。図1および2では、
ポート6、7、8(NOLM側)は、ポート9、10、
11(入出力端)と対向して位置する。この実施形態で
は、ポート9はファイバによって、好ましくは光ファイ
バ増幅器(EDFA、エルビウムドープファイバ増幅
器)である光増幅器15に接続される。特定の環境下で
は、光増幅器15を省略することもできる。光増幅器1
5の入力14は、以下でポンプ光と呼ぶ光の供給を受け
ることができる。レーザ(図示せず)は、光学出力が一
定のポンプ光を放射し、このポンプ光の波長は、例えば
λOut=1532nmである。光増幅器15を使用すれ
ば、ポンプ光を所望の値に増幅することができる。ポー
ト11には、波長λSigの光を遮断する光フィルタ5が
接続され、波長λOutの光のみが光フィルタ5の出力1
2から現れるようになっている。
【0012】図1では、短区間の信号を入力13および
出力12に示し、“Signal”と呼称する。入力1
4に供給されたポンプ光は、“Pump”と呼称する。
図3に関連して参照することになる参照文字E-、E+
Sもまた示す。
【0013】カップラ2、4および光ファイバ1は偏光
を維持する。すなわち、光は、カップラ2、4および光
ファイバ1中を伝播する間に、その偏光を変化させな
い。その結果、波長変換器は安定する。ポンプ光および
信号光が、偏光の共通の主軸に沿って光ファイバ1中を
伝播するような方式で、追加的にNOLMに結合される
場合は、0ビット状態および1ビット状態は安定するこ
とになる。光ファイバの偏光の主軸に光を結合させるこ
とは、例えば90°のスプライスを使用することにより
実施することができる。
【0014】図2は、波長変換器の第二実施形態を示す
図であるが、その構成は基本的には図1の実施形態と同
様である。既に図1に示した部分は、同様の参照文字で
呼称する。図1の波長変換器との唯一の相違点は、カッ
プラ2のポート10が、光フィルタ5と同様の特性を有
する光フィルタ16に接続される点である。その他の点
では、図2の波長変換器は、図1に示す波長変換器に対
応し、使用する各部分もまた同様の特性を有する。
【0015】この実施形態の波長変換器には、波長変換
に加えて、信号の反転が起こるという利点がある。出力
17で光ファイバ16から出る光の信号波形は、出力1
2からの光の信号波形に対して反転している。二つの信
号波形を図2に示して、このことを図示する。信号光に
対する光学出力を適当に選択することにより、波長変換
器に対して動作点を設定することができる。すなわち、
この波長変換器には、反転および非反転の二つの動作モ
ードがある。
【0016】光フィルタ5、16は、波長λSigの信号
光を遮断する役割を果たす。ポート10、11において
光フィルタを使用する別法として、波長選択式カップラ
(WDM)を光ファイバ1に挿入して、波長λSigの信
号光をポンプ光と相互作用した後で外部結合することも
できる。この可能性は、例えばD.Mahgereft
ehらによる論文から周知である。
【0017】次に、波長変換器の動作について、図3の
助けにより図1と関連してさらに詳細に説明する。
【0018】図3は、カップラ2の概略的な透過率チャ
ートである。透過率Tは、位相差Δφの関数として示
す。T10はポート10に対する透過率を指し、T11
はポート11に対する透過率を指す。透過率T10は、
−π/3で最小値(T10=0)をとり、透過率T11
は、+π/3で最小値(T11=0)をとる。二つの透
過率T10およびT11は、Δφ=0、縦座標の点Pで
交差する。
【0019】図1に示す光ファイバ1中を、いくつかの
光成分、ポンプ光から生じて光ファイバ1中を反対方向
に伝播する光成分E-およびE+、ならびに信号光の成分
Sが伝播する。信号光が光ファイバ1に結合されない場
合は、二つの光成分E-およびE+は位相変調されず、一
循環後の位相差Δφは0(Δφ=0)である。出力にお
ける光の強度は、点Pの透過率Tによって決まる。
【0020】NRZ信号は、平均して、等しい数の1ビ
ットおよび0ビットを有する。波長変換器がNRZ信号
の信号光を供給される場合には、平均して、反対方向に
伝播する光成分E-は1ビットの光学出力の半分で光成
分Sと「出会う」ことになるが、これは50%だけが1
ビットであるためである。カー効果により、一循環後に
は、光成分E-は位相φ1/2だけ遅れることになる。信
号光は、ビット信号の形のNRZ信号か、またはデータ
パケットを含むNRZ信号であることができる。光成分
+は、信号光の成分Sと同じ方向に循環し、1ビット
のときには全光学出力に「出会い」、0ビットのときに
は光学出力に「出会わない」。結果として、光成分E+
は、1ビットが存在するときには位相φ1だけ遅れ、0
ビットが存在するときにはφ=0だけ遅れる。したがっ
て、カップラ2における位相差Δφは、以下のようにな
る。
【0021】Δφ=(E+の遅れ)−(E-の遅れ) すなわち、1ビットに対しては、Δφ"1"=φ1−φ1
2=φ1/2、0ビットに対しては、Δφ"0"=0−φ1
/2=−φ1/2。
【0022】1ビットおよび0ビットに対する位相のず
れの絶対値は等しい。ただし、図3の透過率T10およ
びT11がそれぞれΔφ=0に対してπ/3だけずれて
いるので、絶対値が等しいにも関わらず、1ビットおよ
び0ビットに対して異なる透過率が生じる。このことを
透過率T10の場合について図3に示す。
【0023】また図3には、上記の信号の反転も図示す
る。ポート10での透過率T10が約1である場合、ポ
ート11での透過率T11は0になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態の波長変換器を示す図である。
【図2】もう一つの実施形態の波長変換器を示す図であ
る。
【図3】本発明で使用する3×3カップラの場合の透過
率チャートである。
【符号の説明】
1 ファイバ 2 3×3カップラ 3、15 光増幅器 4 カップラ 5 光フィルタ 6、7、8、9、10、11 ポート 12 出力 13、14 入力

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一波長(λSig)の信号光を第二波長
    (λOut)の光に変換する波長変換器であって、 光ファイバ(1)、第一カップラ(2)、第二カップラ
    (4)を備え、 光ファイバ(1)の第一端が第一カップラ(2)の第一
    ポート(6)に接続され、光ファイバ(1)の第二端が
    第一カップラ(2)の第二ポート(7)に接続され、 第一カップラ(2)の第三ポート(9)が、第一カップ
    ラ(2)が光ファイバ(1)に結合する第二波長(λ
    Out)の光の供給を受けることができ、 信号光の波形と一致する波形を有する第二波長
    (λOut)の光が、第一カップラ(2)の第四ポート
    (11)から出ることができ、 第一波長(λSig)の信号光が、光ファイバ(1)に挿
    入された第二カップラ(4)を通って光ファイバ(1)
    中に入射することができ、 第一カップラが、第一ポート(6)、第二ポート
    (7)、第五ポート(8)に第二波長(λOut)の光を
    分配する、六つのポート(6〜11)を備えたカップラ
    であることを特徴とする波長変換器。
  2. 【請求項2】 光ファイバ(1)ならびに第一および第
    二カップラ(2、4)が偏光を維持する、請求項1に記
    載の波長変換器。
  3. 【請求項3】 信号光および第二波長(λOut)の光
    が、偏光の共通の主軸に沿って、光ファイバ(1)中、
    および第一カップラ(2)中を伝搬するように入射する
    ことができる、請求項2に記載の波長変換器。
  4. 【請求項4】 外部結合された第二波長(λOut)の光
    を通過させて外部結合された第一波長(λSig)の信号
    光を遮断する第一光フィルタ(5)が、第一カップラ
    (2)の第四ポート(11)に接続される、請求項1ま
    たは3に記載の波長変換器。
  5. 【請求項5】 第一光フィルタ(5)が第一カップラ
    (2)の第四ポート(11)に接続され、第二光フィル
    タ(16)が第一カップラ(2)の第六ポート(10)
    に接続され、第一および第二光フィルタ(5、16)が
    外部結合された第二波長(λOut)の光を通過させて外
    部結合された第一波長(λSig)の信号光を遮断し、第
    一光フィルタ(5)を通過した第二波長(λOut)の光
    が、第二光フィルタ(16)を通過した第二波長(λ
    Out)の光の信号波形に対して反転した信号波形を有す
    る、請求項1または3に記載の波長変換器。
  6. 【請求項6】波長選択式カップラが光ファイバ(1)に
    挿入され、光ファイバ(1)から出た第一波長
    (λSig)の信号光を結合する、請求項1に記載の波長
    変換器。
JP9262454A 1996-09-28 1997-09-26 高速ビット伝送速度に適した波長変換器 Withdrawn JPH10142643A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19640070.8 1996-09-28
DE19640070A DE19640070A1 (de) 1996-09-28 1996-09-28 Wellenlängenwandler, der für hohe Bitfolgefrequenzen geeignet ist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10142643A true JPH10142643A (ja) 1998-05-29

Family

ID=7807272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9262454A Withdrawn JPH10142643A (ja) 1996-09-28 1997-09-26 高速ビット伝送速度に適した波長変換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5903384A (ja)
EP (1) EP0833189A3 (ja)
JP (1) JPH10142643A (ja)
CA (1) CA2215145A1 (ja)
DE (1) DE19640070A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2759790B1 (fr) * 1997-02-14 1999-03-26 Alsthom Cge Alcatel Convertisseur de longueur d'onde de signaux optiques binaires
FR2762105B1 (fr) * 1997-04-10 1999-06-11 Alsthom Cge Alcatel Convertisseur de longueur d'onde de signaux optiques binaires
KR19990055420A (ko) * 1997-12-27 1999-07-15 정선종 반도체 광 증폭기와 편광 간섭계를 이용한 완전 광 파장 변환기
JP3882979B2 (ja) * 1999-10-15 2007-02-21 富士通株式会社 波形整形のための装置及びシステム
US6426831B1 (en) 2000-02-29 2002-07-30 Massachusetts Institute Of Technology EIT based optical switch/wavelength converter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3853935T2 (de) * 1987-09-30 1995-10-12 Nec Corp Zeit- und Wellenlängenmultiplex-Vermittlungssystem.
IT1233075B (it) * 1989-08-01 1992-03-14 Cselt Centro Studi Lab Telecom Commutatore veloce di pacchetto e frequenza
US5400164A (en) * 1993-09-10 1995-03-21 At&T Corp. Polarization-insensitive optical four-photon mixer
US5604618A (en) * 1994-10-12 1997-02-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical parametric circuit and optical circuit using the same
FR2728746B1 (fr) * 1994-12-23 1997-01-31 Alcatel Nv Dispositif de regeneration en ligne d'un signal transmis par solitons via la modulation synchrone des solitons a l'aide d'un miroir optique non-lineaire
US5619368A (en) * 1995-05-16 1997-04-08 Massachusetts Inst. Of Technology Optical frequency shifter
FR2738927B1 (fr) * 1995-09-14 1997-10-17 Alcatel Nv Doubleur tout optique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0833189A3 (de) 1998-12-02
US5903384A (en) 1999-05-11
EP0833189A2 (de) 1998-04-01
DE19640070A1 (de) 1998-04-02
CA2215145A1 (en) 1998-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6453082B1 (en) Device and system for waveform shaping
JP3989627B2 (ja) 光ゲート装置、該装置の製造方法及び該装置を備えたシステム
US6259552B1 (en) Optical wavelength converter
JP3225201B2 (ja) 調整可能な光学振幅位相変調器およびこのような変調器を含むソリトン再生器
JPH08248453A (ja) ソリトンに対して同期変調を行うことによってソリトン光信号を再生するためのインライン再生装置
JP2003209516A (ja) 信号光を波形整形するための方法及び装置
JPH05505888A (ja) 光装置
US6101027A (en) All-optical wavelength converter using a semiconductor optical amplifier and a polarization interferometer
US5848205A (en) Polarization independent non-linear optical mirror
US20010028766A1 (en) Interferometer based optical devices such as amplifiers
JP2002044020A (ja) 光信号再生装置
CA2363665C (en) 3r optical signal regeneration
JP2595477B2 (ja) 非線形光繊維のループ鏡型の完全光スイッチ装置
AU742088B2 (en) Optical wavelength converter
JPH10142643A (ja) 高速ビット伝送速度に適した波長変換器
US7092145B2 (en) Optical wavelength converter
JP2002365682A (ja) 全光学波長変換器、全光学再生器、全光学信号処理素子、及び、全光学変換方法
US20020018612A1 (en) Optical NRZ-RZ format converter
KR20060064465A (ko) 3r 재생기
JPH03214123A (ja) 光ソリトン発生方法およびソリトン伝送方法
JP3219121B2 (ja) ダーク光ソリトンの伝送方法
JP4235724B2 (ja) 光波干渉方法
JPH05224249A (ja) 非線形光学装置
KR20000050318A (ko) 마이켈슨-싸냑형 파장 변환기
KR20010068356A (ko) 광섬유 고리형 거울을 가진 간섭계형 파장변환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040525