JPH1014165A - 軸移動型モータ - Google Patents

軸移動型モータ

Info

Publication number
JPH1014165A
JPH1014165A JP18143696A JP18143696A JPH1014165A JP H1014165 A JPH1014165 A JP H1014165A JP 18143696 A JP18143696 A JP 18143696A JP 18143696 A JP18143696 A JP 18143696A JP H1014165 A JPH1014165 A JP H1014165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
resin member
motor shaft
motor
cylindrical pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18143696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3639674B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Mori
弘行 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP18143696A priority Critical patent/JP3639674B2/ja
Publication of JPH1014165A publication Critical patent/JPH1014165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639674B2 publication Critical patent/JP3639674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属より耐摩擦性、耐摩耗性、寿命に関して
まさる樹脂部材を、上記した環境温度の変化あるいは摩
擦熱による螺合部分の温度上昇が生じても摩擦抵抗が増
大することなく使用することが可能な軸移動型モータを
提供することを課題とする。 【解決手段】 モータ軸3は、円筒パイプ6の一端側の
内周面に設けた雌ネジ部15と、雌ネジ部15に係合す
る樹脂部材7の外周面に設けた雄ネジ部16とを有し、
雌ネジ部15と雄ネジ部16とを螺合して固定する。円
筒パイプ6の他端側の内周面に移動軸5の外径よりわず
かに大きな内径を有するスリーブ30を固定し、更に樹
脂部材7とスリーブ30とを当接させないように円筒パ
イプ6内に固定させて円筒パイプ6内に空間20を設け
る。この空間20に潤滑油を充填しておくことにより長
時間の運転においてスムーズな移動軸5の移動が行われ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、モータ軸の回転運
動を直線運動に変換して使用するのに適した軸移動型モ
ータの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、内周面に螺旋溝2を
有する中空のモータ軸3を用い、その内部に螺旋溝2と
係合するように突状4を設けた金属製の移動軸5を、モ
ータ軸3の回転に従って軸方向に移動するように構成し
た軸移動型モータ1が知られる。例えば、特願平6−5
1152号公報に例示されるように、モータ軸3は、金
属製の円筒パイプ6と、その内部に圧入または接着によ
り固定され且つ内周に螺旋溝2を有する筒状の樹脂部材
7との二重構造よりなる。
【0003】上記した螺旋溝2を有する樹脂部材7と突
状4を有する移動軸5との組み合わせ(樹脂−金属)に
おいて、モータ軸3の回転に伴う移動軸5の移動は、常
温または一定温度の条件下であれば、金属材よりなる螺
旋溝2と突状4との組み合わせ(金属−金属)で構成さ
れるモータ軸3の軸移動型モータと比較して、耐摩擦
性、耐摩耗性、寿命に対して非常に優れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、樹脂部
材7は、金属と比較して膨張係数が大きく、温度変化に
対して金属の数倍から数十倍の変化量を有する。このた
め、樹脂部材7の螺旋溝2のネジピッチが環境温度の変
化と共に膨張あるいは収縮してしまい、ほとんど変化し
ない金属製の移動軸5の突状4との間のネジピッチに差
が生じ、摩擦抵抗が増大してスムーズな移動軸の移動が
行われなくなってしまう。
【0005】また、軸移動型モータ1の連続運転等によ
る金属製の移動軸5と樹脂部材7との動作に伴う摩擦熱
により螺合部分の温度が上昇し、螺旋溝2と突状4との
間のネジピッチが変化して、上記した環境温度の変化と
同様に摩擦抵抗が増大するという欠点を有する。
【0006】一方、樹脂部材と移動軸との移動を更にス
ムーズにするため潤滑油を螺旋溝と突状との間に注入し
ている。しかし、長時間の軸移動型モータの運転により
潤滑油が消費されてしまう。このため、潤滑油の注入を
再度行う必要が生じる。また、移動軸の移動に伴い樹脂
部材および移動軸から摩耗粉が発生する。摩耗粉は螺旋
溝に付着して移動軸のスムーズな移動を妨げてしまう。
【0007】本発明は、上記した問題点に鑑みてなされ
たものであり、金属より耐摩擦性、耐摩耗性、寿命に関
してまさる樹脂部材を、上記した環境温度の変化あるい
は摩擦熱による螺合部分の温度上昇が生じても摩擦抵抗
が増大することなく使用することが可能であって、且
つ、長時間の運転においてもスムーズな移動軸の移動を
行うことが可能な軸移動型モータを提供することを課題
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、内周面に軸方向に向かう螺旋溝を有する
中空のモータ軸と、モータ軸内を通って配置され前記モ
ータ軸の螺旋溝と係合する突起を外周に有しモータ軸の
正逆回転に従ってモータ軸内を軸方向に正逆移動する金
属製の移動軸とを有し、前記モータ軸は金属製の円筒パ
イプとその内周に固定された樹脂部材とからなる二重構
造よりなり、その樹脂部材の内周面に前記螺旋溝を設け
た構成の軸移動型モータにおいて、前記モータ軸は、前
記円筒パイプの内周面の一端側に設けた雌ネジ部と、こ
の雌ネジ部に係合する前記樹脂部材の外周面に設けた雄
ネジ部とを有し、前記雌ネジ部と雄ネジ部とを螺合して
前記樹脂部材を固定し、前記円筒パイプの他端側の内周
面に前記移動軸の外径よりわずかに大きな内径を有する
スリーブを固定し、更に前記樹脂部材と前記スリーブと
を当接させないように前記円筒パイプ内に固定させて前
記円筒パイプ内に空間を設けたことを特徴とする。
【0009】また、前記樹脂部材の雄ネジ部の一部もし
くは全部に軸方向に沿った切り欠き部を設けたことを特
徴とし、前記モータ軸は、内周面に雌ネジ部を設けた円
筒パイプと、この雌ネジ部に係合する雄ネジ部を有する
前記樹脂部材および前記スリーブとにより固定されてい
ることをを特徴とする。
【0010】このような構成において、モータが付勢し
てモータ軸が正逆いずれかの方向に回転すると、樹脂部
材内を通って配置された移動軸が樹脂部材の螺旋溝との
係合により正逆いずれかの軸方向に移動する。このとき
環境温度の変化やモータの駆動に伴う摩擦熱等によるモ
ータ軸の樹脂部材の寸法変化は、樹脂部材を固定した円
筒パイプによって矯正され、その変化量は最少のものと
なって、安定した動作が行われる。また、円筒パイプ内
に形成された空間に潤滑油を充填しておくことにより長
時間の運転においてスムーズな移動軸の移動が行われ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の好適な実施例を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明による軸移動型モー
タ1の概略断面図を示す。軸移動型モータ1は、端部開
口8を端板9により閉塞された筒状のモータケース10
と、モータケース10内に配置されたローター11とを
含む。ローター11のモータ軸3は一対の軸受け12に
よりモータケース10に回転自在に軸支されている。モ
ータ軸3は軸方向に中空であり且つその内周面には軸方
向に向かう螺旋状の螺旋溝2が形成され、また、その外
周面には電磁コイル13を回巻した数極のコア14がほ
ぼ等角度間隔で固定されている。
【0012】螺旋状の溝2とはネジ溝や、または螺旋状
に凹部または凸部を形成してなる溝等をいい、モータ軸
3の回転に従ってその溝に係合する部材がモータ軸3の
軸方向への移動力を受ける形状の溝をいう(以下螺旋溝
という)。
【0013】このようにモータ軸3の内周面には軸方向
に向かってネジ状に凹凸を形成する螺旋溝2が形成して
おり、螺旋溝2と噛み合うように螺旋状の突条4を外周
面に形成する移動軸5がモータ軸3内を通って軸線方向
に正逆移動可能に設けられている。
【0014】モータ軸3は、金属製の円筒パイプ6と、
樹脂部材7との二重構造よりなる。円筒パイプ6の内周
面の一端側には雌ネジ部15が設けられており、樹脂部
材7の外周面には雌ネジ部15に係合するように同じネ
ジピッチの雄ネジ部16が設けられている。樹脂部材7
または円筒パイプ6内に接着剤を充填し、樹脂部材7を
円筒パイプ6に螺合して固定する。図示例では樹脂部材
7の長さが短いほど温度変化に対するピッチ間の寸法変
化が小さくなり移動軸5の移動をスムーズに行われるた
め、樹脂部材7の長さを円筒パイプ6より短くしてい
る。このように雌ネジ部15と雄ネジ部16との係合に
よって接着により固定する樹脂部材7はカーボン繊維、
ガラス繊維、銅粉等の充填されてい樹脂材料が好適に使
用される。その後、後述する移動軸5の突状4と係合す
る螺旋溝2を機械加工により形成する。あるいは、樹脂
部材7の取付前に予め螺旋溝2を設けた構成であっても
良い。
【0015】符号30は、スリーブを示しており、円筒
パイプの他端側の内周面に移動軸の外径よりわずかに大
きな内径を有するスリーブ30を固定し、更に樹脂部材
と前記スリーブ30とを当接させないように円筒パイプ
内に固定させて円筒パイプ内に空間を形成させ、この空
間に潤滑油を充填する。
【0016】図2(a)は、本発明に好適に使用される
モータ軸3の断面図であり、図2(b)は、図2(a)
の側面図を示す。樹脂部材7の外周に雄ネジ部16の一
部もしくは全部に軸方向に沿って切り欠き部17を設け
る。切り欠き部17に接着剤を充填して円筒パイプ6と
樹脂部材7とを固定させる。切り欠き部17は接着剤の
溜まり部となって円筒パイプ6と樹脂部材7との固定が
確実に行われる。この場合、好適に使用される樹脂部材
7の材料として、含油プラスチック、テフロン、ポリエ
チレン、ポリアセタール等が挙げられる。
【0017】また、別の実施例を図3に示す。図3は、
モータ軸3の断面図を示し、内周面に雌ネジ部15を設
けた円筒パイプ6と、雌ネジ部15に係合する雄ネジ部
16を有する樹脂部材7と、雌ネジ部15に係合する雄
ネジ部16を有するスリーブ30とから構成されてい
る。
【0018】図1に示すようにモータ軸3には、コア1
4と並列して整流子21が固定されている。整流子21
はコイル13に電気的に連結されており、整流子21と
接触して配置された不図示の電気ブラシが整流子21を
介してコイル13に電流を通電する。
【0019】一方、ローター11の外周面と対面するよ
うにモータケース10の内周面に環状の磁石22(また
は半割り等に分割された複数の磁石片を略環状に配列し
た磁石)が固定されている。磁石22は角度方向に交互
に異なる極性の磁極を配列しており、電磁コイル13へ
の通電によってローター11に形成される交互極性の電
磁気と協動してローター11を所定方向に回転させる。
これら磁石22、ローター11の回転に係わる構成は従
来知られるモータの構成であって良い。
【0020】上記した構成により軸移動型モータの動作
について説明する。不図示の電源部からコイル13への
通電によりローター11が所定の方向に回転して回転軸
が回転する。モータ軸の回転により、例えば一端を被移
動物に固定した移動軸5が樹脂部材に形成された螺旋溝
2と係合する突状4との螺合により移動軸5を軸方向に
移動させる。
【0021】このとき、樹脂部材7と、移動軸5との摩
擦熱や環境温度の変化によって樹脂部材7は膨張または
収縮しようとするが、円筒パイプ6に樹脂部材7が固定
されているため、樹脂部材7の寸法変化は最少のものと
なり、モータ軸3と移動軸5との間のピッチ間のずれが
生じず、スムーズな移動が行われる。また、空間に充填
した潤滑油により移動軸と樹脂部材から発生する摩耗粉
を除去し、且つ長時間のモータの駆動を維持する。
【0022】上記した軸移動型モータはDCモータを使
用した例により示したが、ACモータまたはステッピン
グモータを使用しても良い。
【0023】
【発明の効果】本発明の軸移動型モータのモータ軸を形
成する円筒パイプに樹脂部材をネジ切り加工して固定し
たため、環境温度の変化あるいは摩擦熱による樹脂部材
の寸法変化を最小限に抑えることができ、樹脂部材の螺
合部分と金属製の移動軸との間のネジピッチの変化に基
づく摩擦抵抗が増大することなくスムーズなモータ軸の
動作を行うことができる。
【0024】また、円筒パイプ内に形成した空間内に潤
滑油を充填することにより移動軸と樹脂部材から発生す
る摩耗粉を除去し、且つ長時間のモータの駆動を維持す
ることができる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による軸移動型モータを示す部分断面
図。
【図2】(a) モータ軸の断面図。
【図2】(b) モータ軸の側面図。
【図3】 別のモータ軸を示す断面図。
【図4】 従来の軸移動型モータを示す部分断面図。
【符号の説明】
1 軸移動型モータ 2 螺旋溝 3 モータ軸 4 突状 5 移動軸 6 円筒パイプ 7 樹脂部材 8 端部開口 9 端板 10 モータケース 11 ローター 12 軸受け 13 電磁コイル 14 コア 15 雌ネジ部 16 雄ネジ部 17 切り欠き部 20 空間 21 整流子 22 磁石 30 スリーブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に軸方向に向かう螺旋溝を有する
    中空のモータ軸と、モータ軸内を通って配置され前記モ
    ータ軸の螺旋溝と係合する突起を外周に有しモータ軸の
    正逆回転に従ってモータ軸内を軸方向に正逆移動する金
    属製の移動軸とを有し、前記モータ軸は金属製の円筒パ
    イプとその内周に固定された樹脂部材とからなる二重構
    造よりなり、その樹脂部材の内周面に前記螺旋溝を設け
    た構成の軸移動型モータにおいて、前記モータ軸は、前
    記円筒パイプの内周面の一端側に設けた雌ネジ部と、こ
    の雌ネジ部に係合する前記樹脂部材の外周面に設けた雄
    ネジ部とを有し、前記雌ネジ部と雄ネジ部とを螺合して
    前記樹脂部材を固定し、前記円筒パイプの他端側の内周
    面に前記移動軸の外径よりわずかに大きな内径を有する
    スリーブを固定し、更に前記樹脂部材と前記スリーブと
    を当接させないように前記円筒パイプ内に固定させて前
    記円筒パイプ内に空間を設けたことを特徴とする軸移動
    型モータ。
  2. 【請求項2】 前記樹脂部材の雄ネジ部の一部もしくは
    全部に軸方向に沿った切り欠き部を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の軸移動型モータ。
  3. 【請求項3】 前記モータ軸は、内周面に雌ネジ部を設
    けた円筒パイプと、この雌ネジ部に係合する雄ネジ部を
    有する前記樹脂部材および前記スリーブとにより固定さ
    れていることを特徴とする請求項1または2記載の軸移
    動型モータ。
JP18143696A 1996-06-21 1996-06-21 軸移動型モータ Expired - Fee Related JP3639674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18143696A JP3639674B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 軸移動型モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18143696A JP3639674B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 軸移動型モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1014165A true JPH1014165A (ja) 1998-01-16
JP3639674B2 JP3639674B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=16100749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18143696A Expired - Fee Related JP3639674B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 軸移動型モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3639674B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015019525A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ミネベア株式会社 ブラシ付き直流モータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015019525A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ミネベア株式会社 ブラシ付き直流モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3639674B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080159667A1 (en) Bearing Bush and Compound Movement Using the Same
EP0445733A1 (en) Spindle motor
KR910004563B1 (ko) 운동변환기구
US3387153A (en) Bearing assembly
US4720650A (en) Motor
JP3639674B2 (ja) 軸移動型モータ
US20050052088A1 (en) Shaft, bearing and motor
US4214180A (en) Miniature electric motor employing a conversion mechanism for linear movement
JPH1014164A (ja) 軸移動型モータ
US6450056B2 (en) Motor having speed reduction device
JP3772443B2 (ja) リニアソレノイドおよびその製造方法
JP4178803B2 (ja) 振動モータ一体型軸受ユニット
JP3716653B2 (ja) リニアモータ
JPH1080095A (ja) 送りねじ機構、それが用いられる電動機、および、送りねじ機構の製造方法
WO2005124978A1 (ja) ステッピングモータ
JPH0245046B2 (ja) Suberijikukesochi
JP4366788B2 (ja) リニア駆動機構付きモータ
JP3997113B2 (ja) 流体軸受装置
JPS6360247B2 (ja)
KR101728166B1 (ko) 스텝핑 모터
JP3503794B2 (ja) モータ
JPS6048991B2 (ja) ステツピングモ−タ
JPH0888952A (ja) 小型モータの軸受構造
JP5089374B2 (ja) 同期モータの逆回転防止機構
JPS6341815Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050117

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees