JPH10140972A - 中折れシールド掘進機 - Google Patents

中折れシールド掘進機

Info

Publication number
JPH10140972A
JPH10140972A JP29612696A JP29612696A JPH10140972A JP H10140972 A JPH10140972 A JP H10140972A JP 29612696 A JP29612696 A JP 29612696A JP 29612696 A JP29612696 A JP 29612696A JP H10140972 A JPH10140972 A JP H10140972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
trunk
bent
bending
jacks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29612696A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Nishizawa
泉 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP29612696A priority Critical patent/JPH10140972A/ja
Publication of JPH10140972A publication Critical patent/JPH10140972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1組のジャッキ群で2つの胴部間の相対的な
位置・姿勢を制御することのできる中折れシールド掘進
機を提供する。 【解決手段】 シールド本体を複数の分割部を介して軸
線方向に複数の胴部(前胴2,中胴3および後胴4)に
分割し、これら分割部においてシールド本体を屈曲およ
び/または伸縮できるようにする。各胴部はいずれもト
ンネル掘削径とほぼ等しい外径を有し、かつ2つ以上の
分割部を隔てた前後の胴部同士(前胴2と後胴4)を少
なくとも6本のジャッキよりなる6自由度パラレルリン
ク12により連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中折れシールド掘
進機に関し、詳しくはシールド本体が複数の分割部によ
って軸線方向に複数の胴部に分割され、これら分割部に
おいて前記シールド本体が屈曲および/または伸縮され
る中折れシールド掘進機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、2箇所以上の分割部を有する中折
れシールド掘進機としては、各分割部毎に専用のジャッ
キ群を装備し、それぞれのジャッキ群で各分割部を独立
して屈曲もしくは伸縮する構造が最も一般的に採用され
ている(例えば実開昭62−3894号公報参照)。
【0003】また、例えば特開平4−55593号公報
に開示されているように、屈曲部と伸縮部の両方を1組
のジャッキ群で動かすようにしたものも提案されてい
る。この公報のものでは、図4に示されているように、
シールド本体が前部シールド51と後部シールド52と
に分割形成され、これら前部および後部シールド51,
52は嵌合部53を介して連結されるとともに、この嵌
合部53の前後に前部および後部シールド51,52間
を屈曲自在とするアーティキュレート機構54,55が
設けられている。また、前記シールド本体内には前後端
が前部シールド51と後部シールド52とにそれぞれ枢
着された複数本のスラストジャッキ56が設けられ、こ
れらスラストジャッキ56により前部シールド51と後
部シールド52間が伸縮されるようになっている。ま
た、曲線施工に際しては、曲線の内側に位置するスラス
トジャッキ56を小さく、外側に位置するスラストジャ
ッキ56を大きく伸長させて前部シールド51を推進さ
せることで急曲線に沿った掘進ができるようにされてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記前
者のように各分割部毎にジャッキ群を装備する方法で
は、多くのジャッキが必要となり、このために構造が複
雑になるとともに、コストアップを招いてしまうという
問題点があるほか、これら多数のジャッキを収容するス
ペースを確保するために機長が長くなるという問題点も
ある。
【0005】一方、前記後者(特開平4−55593号
公報)のものでは、伸縮部(嵌合部53)において内筒
と外筒との間にクリアランスがあるために、シールド機
を屈曲させた場合に屈曲部だけでなく伸縮部においても
屈曲する可能性があり、前部シールド(前胴部)と後部
シールド(後胴部)のうちどちらがどれだけ屈曲するか
が不定となる。このため、2つの屈曲部に挟まれる胴部
(中胴部)の位置や姿勢が不定となってジャッキを動か
さなくてもその胴部が勝手に動いてしまう可能性があっ
て危険である。しかも、この伸縮部においては許容屈曲
量が小さいため、シールド機を大きく屈曲させようとし
た際に、伸縮部が限界まで屈曲し、この伸縮部の当たり
面が損傷したりかじったりするといった不具合を生じる
危険性がある。この現象は屈曲した状態で伸縮動作を行
った場合に特に生じやすい。
【0006】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたもので、1組のジャッキ群で2つの胴部間
の相対的な位置・姿勢を制御することのできる中折れシ
ールド掘進機を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用・効果】前述さ
れた目的を達成するために、本発明による中折れシール
ド掘進機は、シールド本体が複数の分割部を介して軸線
方向に複数の胴部に分割され、これら分割部において前
記シールド本体が屈曲および/または伸縮される中折れ
シールド掘進機において、前記複数の胴部はいずれもト
ンネル掘削径とほぼ等しい外径を有し、かつ2つ以上の
分割部を隔てた前後の胴部同士を少なくとも6本のジャ
ッキよりなる6自由度パラレルリンクにより連結するこ
とを特徴とするものである。
【0008】本発明によれば、2つ以上の分割部を隔て
た前後の胴部同士が6自由度パラレルリンクにより連結
されているので、ジャッキの本数を減らして機長の短
縮,構造の簡素化およびコストダウンを図ることができ
る。また、長い伸縮部と大きな屈曲部とを有する3折シ
ールド機を短い機長で、かつ簡単な構造で達成すること
ができるので、掘削とセグメント組立との同時施工を行
う場合に高速施工を実現することができるとともに、急
曲線施工を行うことが可能となる。すなわち、急曲線区
間を含むシールド工事においても、同時施工可能なシー
ルド機を適用することができ、施工を高速化することが
できる。
【0009】本発明においては、前記2つ以上の分割部
のそれぞれの屈曲角度もしくは伸縮量が前記6自由度パ
ラレルリンクにより制御されるのが好ましい。2つの胴
部間の相対的位置・姿勢の成分のうちのいくつかまたは
全てを決定することにより、各分割部の屈曲角度および
伸縮量が一意に決定されてそれら屈曲角度および伸縮量
が制御される。したがって、前胴および後胴は勿論のこ
と、シールドの外殻を形成している中胴についても所定
のトンネル線形に沿わせて制御することができ、この中
胴の姿勢が安定しないことによる地山の崩落等の不具合
の発生を確実に回避することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明による中折れシール
ド掘進機の具体的な実施の形態につき、図面を参照しつ
つ説明する。
【0011】図1は本発明の一実施の形態に係る中折れ
シールド掘進機の縦断面図、図2は同中折れシールド掘
進機の正面図、図3は同中折れシールド掘進機を屈曲状
態を示す図である。
【0012】この中折れシールド掘進機1においては、
前胴2と中胴3と後胴4とが軸方向に連結されることに
よりシールド本体が形成され、中胴3の前端部が前胴2
の後端部内周面に摺動自在に嵌合されるとともに、中胴
3の後端部が後胴4の前端部外周面に摺動自在に嵌合さ
れている。こうして、前胴2と中胴3との嵌合部が屈曲
部を構成し、かつ中胴3と後胴4との嵌合部が伸縮・屈
曲部を構成している。また、これら前胴2,中胴3およ
び後胴4はいずれもトンネル掘削径とほぼ等しい外径を
有してシールドの外殻を形成している。
【0013】前記前胴2の前部には、前面に多数個のビ
ット5を有するカッタヘッド6が装着されている。この
カッタヘッド6は、カッタヘッド駆動用油圧モータ7か
らの動力をピニオン,リングギヤを介して伝達すること
により駆動される。また、前胴2にはバルクヘッド8に
よってチャンバ−9が画成され、このチャンバー9に連
通するように、このチャンバー9内に泥水を供給する送
泥管10と、この送泥管10により供給された泥水と掘
削土砂とを混合してスラリー化したものを排出する排泥
管11とがそれぞれ設けられている。
【0014】前記前胴2と後胴4とは、8本のジャッキ
をラチス状に組み合わせてなるパラレルリンクシリンダ
(以下、単にパラレルリンクという。)12によって互
いに連結されている。また、前胴2と中胴3との間に
は、これら前胴2および中胴3間の抜け止めを兼ねるロ
ーリングストッパ13が設けられている。
【0015】このように構成されていることによって、
前胴2と中胴3との間の屈曲可能な分割部は、ピッチン
グの角度成分およびヨーイングの角度成分の2つの自由
度を有し(ローリング成分についてはローリングストッ
パ13によって自由度がなくなっている。)、また中胴
3と後胴4との間の伸縮・屈曲可能な分割部は、ローリ
ングの角度成分,ピッチングの角度成分およびヨーイン
グの角度成分、更には伸縮ストローク成分の4つの自由
度を有し、これによって分割部は合計6自由度となる。
一方、前記パラレルリンク12は6自由度機構であるの
で、8本のジャッキストロークを制御することにより、
前胴2と後胴4との間の相対的な位置・姿勢を制御する
ための、位置の3成分(前後方向,左右方向および上下
方向の座標)と姿勢の3成分(ローリング,ピッチング
およびヨーイングの角度)とが一意に決定される。言い
換えれば前記パラレルリンク12によって、前胴2と中
胴3,中胴3と後胴4の各分割部の動きを一意に決定す
ることができる。すなわち、各分割部の屈曲量および伸
縮量を6成分与えたとき、それを実現するためのパラレ
ルリンク12の位置および姿勢の6成分を6つの独立し
た連立方程式を解くことで一意に定めることができる。
【0016】こうして、前胴2と後胴4との間の相対的
な位置・姿勢を制御すれば、各分割部の屈曲角度および
伸縮量を個々に制御することができる。本実施例の場
合、前胴2と中胴3との間の分割部は屈曲角度が大き
く、中胴3と後胴との間の分割部は屈曲できる角度が小
さい。したがって、機体を屈曲させる際には、主として
前胴2と中胴3との間の分割部で屈曲させるようにする
のが良い。また、機体を限界ぎりぎりまで屈曲させる際
には、両方の分割部をそれぞれの最大屈曲角度を越えな
い範囲で屈曲させることにより、両方の分割部の屈曲能
力を有効に使うことができ、かつ各分割部に無理がかか
ることも防げる。
【0017】本実施例の中折れシールド掘進機1によれ
ば、パラレルリンク12の制御のみで各分割部の動き
(屈曲角度および伸縮量)まで制御しなくても、それぞ
れの分割部の動きを一意に決定することができるので、
シールドの外殻を構成している中胴3を極めて簡単な構
成によりトンネル線形に沿わせることができる。また、
長い伸縮部と大きな屈曲部を有する3折シールド掘進機
を短い機長で、かつ簡単な構造で得ることができ、これ
により掘削とセグメント組立とを同時に施工する場合に
高速施工を実現することができるとともに、急曲線施工
にも対応することができる。
【0018】本実施例においては、前胴2と中胴3との
間の分割部にローリングストッパ13を設けて、この部
分の自由度を減じるものとしたが、特に問題がなけれ
ば、この前胴2と中胴3との間の分割部にもローリング
の自由度を与えて分割部の合計自由度を7にして冗長パ
ラレルリンクを構成することもできる。
【0019】本実施例では、屈曲部を前方に、伸縮部を
後方に設けたものを説明したが、これらの位置関係を逆
にして、伸縮部を前方に屈曲部を後方に設けるようにす
る実施例も可能である。
【0020】本実施例においては、ジャッキ本数を8本
としたが、このジャッキ本数は必ずしも8本とする必要
はなく、少なくとも6本以上あれば良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施の形態に係る中折れシ
ールド掘進機の縦断面図である。
【図2】図2は、中折れシールド掘進機の正面図であ
る。
【図3】図3は、中折れシールド掘進機を屈曲状態を示
す図である。
【図4】図4は、従来例の中折れシールド掘進機を示す
図である。
【符号の説明】 1 中折れシールド掘進機 2 前胴 3 中胴 4 後胴 12 パラレルリンク 13 ローリングストッパ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド本体が複数の分割部を介して軸
    線方向に複数の胴部に分割され、これら分割部において
    前記シールド本体が屈曲および/または伸縮される中折
    れシールド掘進機において、 前記複数の胴部はいずれもトンネル掘削径とほぼ等しい
    外径を有し、かつ2つ以上の分割部を隔てた前後の胴部
    同士を少なくとも6本のジャッキよりなる6自由度パラ
    レルリンクにより連結することを特徴とする中折れシー
    ルド掘進機。
  2. 【請求項2】 前記2つ以上の分割部のそれぞれの屈曲
    角度もしくは伸縮量が前記6自由度パラレルリンクによ
    り制御される請求項1に記載の中折れシールド掘進機。
JP29612696A 1996-11-08 1996-11-08 中折れシールド掘進機 Pending JPH10140972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29612696A JPH10140972A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 中折れシールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29612696A JPH10140972A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 中折れシールド掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140972A true JPH10140972A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17829484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29612696A Pending JPH10140972A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 中折れシールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10140972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102733819A (zh) * 2012-03-29 2012-10-17 江苏凯宫隧道机械有限公司 六自由度双臂交错拼装的盾构管片拼装机
CN107269290A (zh) * 2017-07-14 2017-10-20 华东交通大学 一种可重构为1至6自由度的可变刚度的tbm掘进装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102733819A (zh) * 2012-03-29 2012-10-17 江苏凯宫隧道机械有限公司 六自由度双臂交错拼装的盾构管片拼装机
CN107269290A (zh) * 2017-07-14 2017-10-20 华东交通大学 一种可重构为1至6自由度的可变刚度的tbm掘进装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4848964A (en) Apparatus for correcting irregularities in or enlarging an underground duct
CN111188623A (zh) 盾构机
JPH10140972A (ja) 中折れシールド掘進機
JP5198229B2 (ja) 曲線施工用トンネル掘削機及びそれを用いたトンネルの構築方法
WO2021192806A1 (ja) トンネル掘削装置
JP3104955B2 (ja) 同時掘進シールド工法
JP4033753B2 (ja) 屈曲式トンネル掘削機
JPH02161093A (ja) シールド掘削機
JP2802580B2 (ja) 急曲線用中折れシールド掘進機
JPS6123353B2 (ja)
JP3447116B2 (ja) 複胴型シールド掘進機とその同時掘進工法
JP4179434B2 (ja) トンネル掘削機
JP3752660B2 (ja) シールド掘削機
JP2003120170A (ja) 多段式トンネル掘削機
JP4649665B2 (ja) 中折れ式親子シールド
JP2008248508A (ja) シールド掘進機の推進装置
JPH11159276A (ja) トンネル掘削機およびトンネル掘削方法
JP2784017B2 (ja) シールド掘進機
JP2581794B2 (ja) シールド工法におけるシールド掘削機の推進方法
JPH053590Y2 (ja)
JPS58213994A (ja) シ−ルド掘進機
RU2072020C1 (ru) Экскаватор-планировщик с телескопическим стреловым оборудованием
JPH03212597A (ja) トンネルの掘削工法及び掘削に用いるシールド掘進機
JP2001065285A (ja) トンネル掘削機の本体構造
JPH083518Y2 (ja) トンネル掘削機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206