JPH10140582A - 耐震基礎及びその施工法 - Google Patents

耐震基礎及びその施工法

Info

Publication number
JPH10140582A
JPH10140582A JP29903996A JP29903996A JPH10140582A JP H10140582 A JPH10140582 A JP H10140582A JP 29903996 A JP29903996 A JP 29903996A JP 29903996 A JP29903996 A JP 29903996A JP H10140582 A JPH10140582 A JP H10140582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
layer
improved ground
building
gravel layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29903996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3811907B2 (ja
Inventor
Koichi Uchida
浩一 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitani Sekisan Co Ltd
Original Assignee
Mitani Sekisan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitani Sekisan Co Ltd filed Critical Mitani Sekisan Co Ltd
Priority to JP29903996A priority Critical patent/JP3811907B2/ja
Publication of JPH10140582A publication Critical patent/JPH10140582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811907B2 publication Critical patent/JP3811907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、基礎くい頭と建造物基盤との間
の縁を切ると共に、振動エネルギーを吸収させることを
目的としたものである。 【解決手段】 基礎くい頭と、建造物基盤との間に、砂
利層及び改良地盤層を介装したことを特徴とした耐震基
礎。所定数の基礎くいを貫入設置して、くい頭頂面をほ
ぼ同一にした後、セメント類を介装した改良地盤材料を
所定の厚さに打設しつつ、補強材料を混入して所定厚さ
の改良地盤層を形成し、該改良地盤層の上部へ砂利層を
敷設したことを特徴とする耐震基礎施工法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、基礎くい頭と建
造物基盤との間の縁を切ると共に、地震等の振動エネル
ギーを吸収させる層を介装することを目的とした耐震基
礎及びその施工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来耐震構造としては、地盤(基礎)と
建造物との間に耐震ゴムブロックを介装した技術が知ら
れている。
【0003】
【発明により解決すべき課題】前記従来の耐震ゴムブロ
ックなどは、地盤の振動を建造物に伝えない特質(縁切
り)があるが、振動エネルギーの吸収については更に改
良が要請されていた。
【0004】また柱等の下端部と、基礎との間に耐震ゴ
ムブロックを介装した場合には、ゴムブロックに常時強
大な加圧力が掛っている為に、長期間の利用に際し変
形、材料劣化などについて慎重に配慮を要する問題点が
あった。
【0005】
【課題を解決する為の手段】この発明は、基礎くい頭
と、建造物との間に、砂利層と改良地盤層を介装するこ
とにより、前記従来の問題点を解決したのである。
【0006】即ち耐震基礎の発明は、基礎くい頭と、建
造物基盤との間に、砂利層及び改良土盤層を介装したこ
とを特徴とした耐震基礎であり、建造物基盤の下部に厚
さ0.1〜0.2mの砂利層を敷設し、該砂利層の下部
に、ジオテキスタイルその他で補強を施した厚さ0.5
〜2.0mの改良地盤層を設置し、前記改良地盤層を基
礎くい頭で支持させたことを特徴とする耐震基礎であ
る。
【0007】また施工法の発明は、所定数の基礎くいを
貫入設置して、くい頭頂面をほぼ同一にした後、セメン
ト類を混入した改良地盤材料を所定の厚さに打設しつ
つ、補強材料を介装して所定厚さの改良地盤層を形成
し、該改良地盤層の上部へ砂利層を敷設したことを特徴
とする耐震基礎施工法である。
【0008】前記において、砂利層の厚さが0.1mmよ
り小さい場合及び改良地盤層の厚さが0.5mより小さ
い場合には、振動エネルギーの吸収量が少なく、効果が
不十分である。また砂利層の厚さが0.2mを越える場
合及び改良地盤層の厚さが2.0mを越える場合には、
振動吸収効果が上限に達し、それ以上厚くしても更なる
効果は望むべくもないことが判明した。実施上砂利層の
厚さを0.15m〜0.2mとし、改良地盤層の厚さを
1.0m〜1.5m程度にすることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明は基礎くい頭と、建造物
基盤との間に、砂利層と、改良地盤層を介装したもので
ある。
【0010】また施工に際しては、基礎くいを貫入設置
後、基礎くい頭と改良地盤層を剛連結することなく設置
し、その上に砂利層を敷設したことを特徴とするもので
ある。
【0011】
【実施例1】所定間隔で貫入設置した基礎くい1、1の
くい頭頂面をほぼ同一高さにした後、掘削土に、セメン
ト(要すれば砂利も入れる)とを混合撹拌してソイルセ
メント2aを全量の1/2の厚さに敷設し、ついでジオ
テキスタイル3を敷設した後、前記ソイルセメントの残
部2bを敷設して厚さ1.0mの改良地盤層4を構成し
た。前記改良地盤層4の上部へ砂利層5を厚さ0.15
m敷設し、砂利層5の上に建造物6の基盤7を構築した
ものである。
【0012】前記実施例においては、建造物6の下部全
面に基盤7を設けたが、建造物6の柱12の下部に所定
面積の耐圧層8を設け(図2)、耐圧層8の下部へ横方
向に拘束された(例えばコンクリート枠9で)砂利層1
0を設けても同一効果を得ることができる。
【0013】
【実施例2】図3に示す実施例は、基礎くい1、1の頂
部に耐圧盤11(例えば鋼板又は鉄筋コンクリート板)
を介装して改良地盤層4を打設し、該改良地盤層4上へ
砂利層5を敷設したものである。前記耐圧盤11の面積
は例えば基礎くい1の頂面積の2〜3倍の面積として、
改良地盤4の支持耐圧を少なくしてある。
【0014】前記以外の構造は実施例1と同一につき詳
細な説明を省略した。
【0015】
【発明の効果】この発明は建造物と、基礎くいとの縁を
切ったので、地震などにおける地盤の振動エネルギー
が、改良地盤及び砂利層で吸収されるので、建造物の振
動を軽減し、その破損を最少限度に抑える効果がある。
【0016】また基礎くいと建造物とが同時に振動する
おそれがないので地震などによる基礎くいの破損が未然
に防止し得ると共に、破損を可及的に小さくし得る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の一部を断面し、一部を省略
した正面図。
【図2】同じく柱支持の一例を示す一部拡大断面図。
【図3】同じく他の実施例の一部を省略し、一部を断面
した正面図。
【符号の説明】
1 基礎くい 2 ソイルセメント 3 ジオテキスタイル 4 改良地盤層 5、10 砂利層 6 建造物 7 基盤 8 耐圧層 9 コンクリート枠 11 耐圧盤 12 柱

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎くい頭と、建造物基盤との間に、砂
    利層及び改良地盤層を介装したことを特徴とした耐震基
    礎。
  2. 【請求項2】 建造物基盤の下部に厚さ0.1〜0.2
    mの砂利層を敷設し、該砂利層の下部に、ジオテキスタ
    イルその他で補強を施した厚さ0.5〜2.0mの改良
    地盤層を設置し、前記改良地盤層を基礎くい頭で支持さ
    せたことを特徴とする耐震基礎。
  3. 【請求項3】 所定数の基礎くいを貫入設置して、くい
    頭頂面をほぼ同一にした後、セメント類を混入した改良
    地盤材料を所定の厚さに打設しつつ、補強材料を介装し
    て所定厚さの改良地盤層を形成し、該改良地盤層の上部
    へ砂利層を敷設したことを特徴とする耐震基礎施工法。
JP29903996A 1996-11-11 1996-11-11 耐震基礎及びその施工法 Expired - Lifetime JP3811907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29903996A JP3811907B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 耐震基礎及びその施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29903996A JP3811907B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 耐震基礎及びその施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10140582A true JPH10140582A (ja) 1998-05-26
JP3811907B2 JP3811907B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=17867431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29903996A Expired - Lifetime JP3811907B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 耐震基礎及びその施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3811907B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196346A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Fujita Corp コンクリート土間の支持構造及び施工方法
JP2011032727A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Shimizu Corp 基礎構造
JP2011047262A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Shimizu Corp 基礎構造
JP2011047196A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Shimizu Corp 土間床沈下抑制構造
CN112458809A (zh) * 2020-10-19 2021-03-09 中交一公局集团有限公司 一种用于湿陷性黄土路基的处理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196346A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Fujita Corp コンクリート土間の支持構造及び施工方法
JP2011032727A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Shimizu Corp 基礎構造
JP2011047262A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Shimizu Corp 基礎構造
JP2011047196A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Shimizu Corp 土間床沈下抑制構造
CN112458809A (zh) * 2020-10-19 2021-03-09 中交一公局集团有限公司 一种用于湿陷性黄土路基的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3811907B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780816B2 (ja) 既存建物の免震構造化方法
JPH10140582A (ja) 耐震基礎及びその施工法
JPH102126A (ja) 免震建物
US6220789B1 (en) Integrated excavation shoring building foundation method
JP5007140B2 (ja) ハニカム構造体構築用支持具
JP3534928B2 (ja) 既存建物の免震ピット構築方法
JP3107716B2 (ja) 土留擁壁
JP2002146809A (ja) 構造物の構築方法
JP2000265574A (ja) 高床式鉄骨基礎梁工法
JP3706997B2 (ja) 既存建物の基礎下免震構法
JP2000179161A (ja) 既存建物の免震化工法
JP3150612B2 (ja) 低層建築物用基礎構造
JP7102251B2 (ja) 堤防法面におけるコンクリートパネルの設置構造
KR20030052871A (ko) 패널 삽입식 옹벽 및 옹벽시공방법
JP3178390B2 (ja) 建物の免震基礎
JP3407168B2 (ja) 既存杭基礎を利用した新規建物の基礎
JP3090642B2 (ja) 木造建築物における基礎および土台の構築工法、ならびに木造建築物における基礎および土台の構造
JP7273450B1 (ja) 基礎型枠構造及び基礎型枠工法
CN110004820A (zh) 一种带分离式搭板的无缝抗震桥台
CN218521839U (zh) 装配式肋板柱挡土墙
JP2836492B2 (ja) 粘性土地盤上建造物の最下階床の構築工法
JPS59199919A (ja) 杭基礎
JP3787814B2 (ja) 免震化工法
RU64650U1 (ru) Пространственная фундаментальная платформа под здания и сооружения для строительства на слабых, просадочных, пучинистых грунтах и в сейсмических зонах
KR200314876Y1 (ko) 영구앵커와 프리캐스트 콘크리트 패널을 이용한 옹벽

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term