JPH10140325A - 微小な金属バンプ - Google Patents
微小な金属バンプInfo
- Publication number
- JPH10140325A JPH10140325A JP31283196A JP31283196A JPH10140325A JP H10140325 A JPH10140325 A JP H10140325A JP 31283196 A JP31283196 A JP 31283196A JP 31283196 A JP31283196 A JP 31283196A JP H10140325 A JPH10140325 A JP H10140325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- bump
- nickel
- minute
- metal bump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 49
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 8
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 claims description 8
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 4
- 239000001307 helium Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N [Co].[Ni] Chemical compound [Co].[Ni] QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 高い硬度を有し、接触端子として使用した時
に良好な電気的接触を与える金属バンプを提供するこ
と。 【解決手段】 例えば、ニッケルを蒸発させて得られる
超微粒子をキャリヤガスとしてのヘリウムガスと共に搬
送し、微小径のノズルからシリコン・ウエハ上に噴射し
て堆積させることによって、粒子径が数十ナノメートル
の超微粒子の集合体としての、底面の直径約30μm、
高さ約24μmの円錐形状のニッケル・バンプを形成さ
せる。
に良好な電気的接触を与える金属バンプを提供するこ
と。 【解決手段】 例えば、ニッケルを蒸発させて得られる
超微粒子をキャリヤガスとしてのヘリウムガスと共に搬
送し、微小径のノズルからシリコン・ウエハ上に噴射し
て堆積させることによって、粒子径が数十ナノメートル
の超微粒子の集合体としての、底面の直径約30μm、
高さ約24μmの円錐形状のニッケル・バンプを形成さ
せる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は微小な金属バンプに
関するものであり、更に詳しくはナノメートル単位の金
属の超微粒子の集合体からなり、高い硬度を有する金属
バンプに関するものである。
関するものであり、更に詳しくはナノメートル単位の金
属の超微粒子の集合体からなり、高い硬度を有する金属
バンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話、パーソナルコンピュー
タ、その他の小型軽量化のためにベア・チップが実装さ
るようになり、そのためにLSIが形成されているウエ
ハの段階でそのメモリ回路やロジック回路の動作テス
ト、品質保証テストが行われるようになっている。そし
て、そのテスト用プローブには接触端子として円錐形状
の微小な金属バンプが使用されている。これら金属バン
プは高い硬度を必要とし、かつ圧縮や曲げなどの応力に
耐えるものであることを必要とするために、材料にはニ
ッケルやニッケル−コバルト合金が一般的に採用されて
いる。また、これら金属バンプは現在のところ主として
メッキ法によって形成されており、更には形状を整える
ためにエッチングが施されたりしている。
タ、その他の小型軽量化のためにベア・チップが実装さ
るようになり、そのためにLSIが形成されているウエ
ハの段階でそのメモリ回路やロジック回路の動作テス
ト、品質保証テストが行われるようになっている。そし
て、そのテスト用プローブには接触端子として円錐形状
の微小な金属バンプが使用されている。これら金属バン
プは高い硬度を必要とし、かつ圧縮や曲げなどの応力に
耐えるものであることを必要とするために、材料にはニ
ッケルやニッケル−コバルト合金が一般的に採用されて
いる。また、これら金属バンプは現在のところ主として
メッキ法によって形成されており、更には形状を整える
ためにエッチングが施されたりしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように金属バン
プにはニッケル、またはニッケル−コバルト合金が採用
されているが、メッキ法で形成される金属バンプの硬度
は金属組成のみに依存しており、バルク状の単体または
合金が有する硬度よりも高い硬度を有する金属バンプは
得られない。
プにはニッケル、またはニッケル−コバルト合金が採用
されているが、メッキ法で形成される金属バンプの硬度
は金属組成のみに依存しており、バルク状の単体または
合金が有する硬度よりも高い硬度を有する金属バンプは
得られない。
【0004】接触端子として金属バンプを使用する場
合、相手となる電極はアルミニウムまたはアルミニウム
合金である場合が多く、その表面はアルミニウムの酸化
被膜で覆われているので、電気的な接触を得るには金属
バンプがこの酸化被膜を突き破るのに充分な硬度を持っ
ていることが必要である。しかし、メッキ法による金属
バンプの硬度は必ずしも充分とは言えず、アルミニウム
の酸化被膜を突き破れないことがあり、接触抵抗のばら
つきを招いている。
合、相手となる電極はアルミニウムまたはアルミニウム
合金である場合が多く、その表面はアルミニウムの酸化
被膜で覆われているので、電気的な接触を得るには金属
バンプがこの酸化被膜を突き破るのに充分な硬度を持っ
ていることが必要である。しかし、メッキ法による金属
バンプの硬度は必ずしも充分とは言えず、アルミニウム
の酸化被膜を突き破れないことがあり、接触抵抗のばら
つきを招いている。
【0005】従って、本発明は高い硬度を有し、接触端
子として使用した時に良好な電気的接触を与える金属バ
ンプを提供することを課題とする。
子として使用した時に良好な電気的接触を与える金属バ
ンプを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の微小な金属バン
プはナノクリスタル化された金属から構成させている。
ナノクリスタル化された金属とはサイズが数十ナノメー
トルである金属の超微粒子(結晶)の集合体を言う。こ
のナノクリスタル化された金属は、例えば、金属の超微
粒子をガスデポジション法などによって基板上に堆積さ
せることによって得られる。
プはナノクリスタル化された金属から構成させている。
ナノクリスタル化された金属とはサイズが数十ナノメー
トルである金属の超微粒子(結晶)の集合体を言う。こ
のナノクリスタル化された金属は、例えば、金属の超微
粒子をガスデポジション法などによって基板上に堆積さ
せることによって得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の微小な金属バンプはサイ
ズが数十ナノメートル単位の金属の超微粒子の集合体か
ら構成されている。このナノクリスタル化された金属が
形成される過程において内部に無数の界面が残される
が、その界面によって転移や滑りなどが発生しにくくな
っている結果、ナノクリスタル化された金属は同じ金属
のバルクの硬度に比して数倍の硬度を示す。
ズが数十ナノメートル単位の金属の超微粒子の集合体か
ら構成されている。このナノクリスタル化された金属が
形成される過程において内部に無数の界面が残される
が、その界面によって転移や滑りなどが発生しにくくな
っている結果、ナノクリスタル化された金属は同じ金属
のバルクの硬度に比して数倍の硬度を示す。
【0008】また、本発明の微小な金属バンプは底面の
直径が10μmから100μmの範囲内のほぼ円錐形に
形成される。高さは円錐形が尖鋭になりすぎると欠けや
すくなり、扁平になりすぎても電極との接触不足を起こ
しやすくなるため、底面の直径の0.1倍から10倍、
好ましくは0.3倍から2倍の範囲にあるものである。
直径が10μmから100μmの範囲内のほぼ円錐形に
形成される。高さは円錐形が尖鋭になりすぎると欠けや
すくなり、扁平になりすぎても電極との接触不足を起こ
しやすくなるため、底面の直径の0.1倍から10倍、
好ましくは0.3倍から2倍の範囲にあるものである。
【0009】また、本発明の微小な金属バンプはおよそ
入手し得る金属であればどの様な金属を材料としてもよ
い。この微小な金属バンプを接触用電極として用いるこ
とを考えれば、著しい酸化を生じず、かつ電気抵抗の低
い金属であることが望ましい。例えば、鉄、ニッケル、
コバルト、金、銀、銅、アルミニウム、タングステンな
どの金属の単体、またはそれらの金属からなる合金、も
しくは金属単体同志、または合金体同志の混合物、また
金属単体と合金体との混合物であってもよい。なかで
も、ニッケルは酸化抵抗性、硬度の点で好適である。
入手し得る金属であればどの様な金属を材料としてもよ
い。この微小な金属バンプを接触用電極として用いるこ
とを考えれば、著しい酸化を生じず、かつ電気抵抗の低
い金属であることが望ましい。例えば、鉄、ニッケル、
コバルト、金、銀、銅、アルミニウム、タングステンな
どの金属の単体、またはそれらの金属からなる合金、も
しくは金属単体同志、または合金体同志の混合物、また
金属単体と合金体との混合物であってもよい。なかで
も、ニッケルは酸化抵抗性、硬度の点で好適である。
【0010】更には、本発明のナノクリスタル化された
金属は、例えば、金属を蒸発させて得られる超微粒子を
キャリヤガスと共に搬送して微小径のノズルから基板上
に噴射し圧粉体を形成させるガスデポジション法など、
金属の超微粒子を成形させることによって得られる。
金属は、例えば、金属を蒸発させて得られる超微粒子を
キャリヤガスと共に搬送して微小径のノズルから基板上
に噴射し圧粉体を形成させるガスデポジション法など、
金属の超微粒子を成形させることによって得られる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の微小な金属バンプを実施例に
よって具体的に説明する。
よって具体的に説明する。
【0012】本実施例においては、ガスデポジション法
を用いてニッケルからなる微小なバンプを形成させた。
すなわち、本出願人による特許第1531607号、特
開平5−295525号、特開平5−295550号、
特開平6−93430号、特開平6−101026号、
特開平6−128728号の各公報、および特願平5−
34184号において開示されているガスデポジョショ
ン装置を使用し、ニッケルを蒸発させて得られる超微粒
子をキャリヤガスとしてのヘリウムガスと共に搬送し、
微小径のノズルからシリコン・ウエハ上に噴射して堆積
させることによって微小なニッケル・バンプを形成させ
た。このバンプの底面の直径は約30μmであり、高さ
は約24μmであった。図1はその外形を示す走査型電
子顕微鏡写真であり、ほぼ円錐状の形状をしている。
を用いてニッケルからなる微小なバンプを形成させた。
すなわち、本出願人による特許第1531607号、特
開平5−295525号、特開平5−295550号、
特開平6−93430号、特開平6−101026号、
特開平6−128728号の各公報、および特願平5−
34184号において開示されているガスデポジョショ
ン装置を使用し、ニッケルを蒸発させて得られる超微粒
子をキャリヤガスとしてのヘリウムガスと共に搬送し、
微小径のノズルからシリコン・ウエハ上に噴射して堆積
させることによって微小なニッケル・バンプを形成させ
た。このバンプの底面の直径は約30μmであり、高さ
は約24μmであった。図1はその外形を示す走査型電
子顕微鏡写真であり、ほぼ円錐状の形状をしている。
【0013】このニッケル・バンプについて測定した硬
度を他の一般的なニッケル・バンプの硬度と比較して表
1に示した。硬度はバンプを高硬度のガラス平板で押し
た時の荷重の大きさと変形量とから計算によって求め
た。本実施例によるニッケル・バンプは一般的なニッケ
ル・バンプの約25倍、硬化処理されたニッケル・バン
プの約8倍の硬度を示した。
度を他の一般的なニッケル・バンプの硬度と比較して表
1に示した。硬度はバンプを高硬度のガラス平板で押し
た時の荷重の大きさと変形量とから計算によって求め
た。本実施例によるニッケル・バンプは一般的なニッケ
ル・バンプの約25倍、硬化処理されたニッケル・バン
プの約8倍の硬度を示した。
【0014】
【表1】
【0015】図2は本実施例のニッケル・バンプの内部
構造を示す走査型電子顕微鏡写真である。このニッケル
・バンプはサイズが数十ナノメートルの超微細な粒子の
集合体であり、ナノクリスタルとなっている。
構造を示す走査型電子顕微鏡写真である。このニッケル
・バンプはサイズが数十ナノメートルの超微細な粒子の
集合体であり、ナノクリスタルとなっている。
【0016】図3は本実施例のニッケル・バンプを相手
電極としてのアルミニウム電極に押しつけた時の荷重と
接触抵抗との関係を示す図である。ほぼ10grの荷重
で約0.3Ωの接触抵抗となり、十分な電気的接触が容
易に取れることを示す。
電極としてのアルミニウム電極に押しつけた時の荷重と
接触抵抗との関係を示す図である。ほぼ10grの荷重
で約0.3Ωの接触抵抗となり、十分な電気的接触が容
易に取れることを示す。
【0017】図4は押しつけた相手電極のアルミニウム
の表面に形成された押しつけ痕跡の走査型電子顕微鏡写
真である。使用したバンプが高硬度のニッケル合金では
なくニッケル単体のバンプであるにもかかわらず、アル
ミニウムの表面は押しつけによる「へこみ」を生じて、
表面の酸化被膜が十分に破壊されており、電気的接触が
十分に取れることがわかる。
の表面に形成された押しつけ痕跡の走査型電子顕微鏡写
真である。使用したバンプが高硬度のニッケル合金では
なくニッケル単体のバンプであるにもかかわらず、アル
ミニウムの表面は押しつけによる「へこみ」を生じて、
表面の酸化被膜が十分に破壊されており、電気的接触が
十分に取れることがわかる。
【0018】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、勿論、本発明はこれに限られることなく、本発明
の技術的精神に基いて種々の変形が可能である。
たが、勿論、本発明はこれに限られることなく、本発明
の技術的精神に基いて種々の変形が可能である。
【0019】例えば本実施の形態においては、バンプの
金属材料としてニッケルを取り上げたが、ガスデポジシ
ョン装置の「るつぼ」からニッケル・コバルト合金組成
を蒸発させることによってニッケル・コバルト合金のバ
ンプを形成させ得るほか、ニッケルとコバルトとをそれ
ぞれ別の「るつぼ」から蒸発させて、ニッケルの超微粒
子とコバルトの超微粒子との混合物からなるバンプを形
成させることもできる。勿論、蒸発させる金属はその種
類を問わない。
金属材料としてニッケルを取り上げたが、ガスデポジシ
ョン装置の「るつぼ」からニッケル・コバルト合金組成
を蒸発させることによってニッケル・コバルト合金のバ
ンプを形成させ得るほか、ニッケルとコバルトとをそれ
ぞれ別の「るつぼ」から蒸発させて、ニッケルの超微粒
子とコバルトの超微粒子との混合物からなるバンプを形
成させることもできる。勿論、蒸発させる金属はその種
類を問わない。
【0020】また本実施の形態においては、基板として
シリコン・ウエハを使用したが、ポリイミド膜のような
耐熱性プラスチック膜をベースとするプリント基板上に
もバンプを形成させている。
シリコン・ウエハを使用したが、ポリイミド膜のような
耐熱性プラスチック膜をベースとするプリント基板上に
もバンプを形成させている。
【0021】また本実施の形態においては、ニッケルバ
ンプを円錐形状に形成させたが、半球状に形成させても
よく、形成させるバンプの形状は問わない。しかし、円
錐形状とすれば、その先端における単位面積当たりの荷
重が大になるので、電極の接触端子として接触不良を起
こしにくいものとなる。
ンプを円錐形状に形成させたが、半球状に形成させても
よく、形成させるバンプの形状は問わない。しかし、円
錐形状とすれば、その先端における単位面積当たりの荷
重が大になるので、電極の接触端子として接触不良を起
こしにくいものとなる。
【0022】また本実施の形態においては、LSIの回
路テスト用プローブの接触端子として形成したニッケル
バンプの相手電極がアルミニウムである場合を例示した
が、相手電極はアルミニウム以外のもの、例えばアルミ
ニウム合金である場合のほか、タンタル、チタン、ない
しはそれらの合金である場合にも本発明の金属バンプは
接触端子として良好な電気的接触を与える。
路テスト用プローブの接触端子として形成したニッケル
バンプの相手電極がアルミニウムである場合を例示した
が、相手電極はアルミニウム以外のもの、例えばアルミ
ニウム合金である場合のほか、タンタル、チタン、ない
しはそれらの合金である場合にも本発明の金属バンプは
接触端子として良好な電気的接触を与える。
【0023】また本実施の形態においては、ガスデポジ
ョション法によって蒸発させたニッケルから得られる超
微粒子をそのままシリコンウエハの基板上へ噴射させて
バンプを形成させたが、超微粒子を一旦外部へ取り出し
冷却した後、溶媒を混合してペーストを作成し、このペ
ーストを基板上に適用し加熱してバンプを形成させるこ
とも可能である。
ョション法によって蒸発させたニッケルから得られる超
微粒子をそのままシリコンウエハの基板上へ噴射させて
バンプを形成させたが、超微粒子を一旦外部へ取り出し
冷却した後、溶媒を混合してペーストを作成し、このペ
ーストを基板上に適用し加熱してバンプを形成させるこ
とも可能である。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上に説明したような形態で実
施され、次に記載するような効果を奏する。
施され、次に記載するような効果を奏する。
【0025】本発明の微小な金属バンプは金属の超微粒
子の集合体からなり、ナノクリスタル化された金属から
構成されるものであるから、その硬度はバルク状態の金
属ないしは硬化処理された金属よりもはるかに大きく、
その結果、この金属バンプを電極の接触端子として使用
する場合に相手電極の表面の酸化被膜を突き破って十分
な電気的接触を得ることができる。
子の集合体からなり、ナノクリスタル化された金属から
構成されるものであるから、その硬度はバルク状態の金
属ないしは硬化処理された金属よりもはるかに大きく、
その結果、この金属バンプを電極の接触端子として使用
する場合に相手電極の表面の酸化被膜を突き破って十分
な電気的接触を得ることができる。
【図1】実施例で得たニッケル・バンプの外形を示す走
査型電子顕微鏡写真である。
査型電子顕微鏡写真である。
【図2】同ニッケル・バンプの内部構造を示す走査型電
子顕微鏡写真である。
子顕微鏡写真である。
【図3】同ニッケル・バンプをアルミニウム電極に押し
つけた時の、押しつけ荷重と接触抵抗との関係を示す図
である。
つけた時の、押しつけ荷重と接触抵抗との関係を示す図
である。
【図4】同ニッケル・バンプをアルミニウム電極に押し
つけた時に、アルミニウム電極の表面に形成された押し
つけ痕跡を示す走査型電子顕微鏡写真である。
つけた時に、アルミニウム電極の表面に形成された押し
つけ痕跡を示す走査型電子顕微鏡写真である。
Claims (5)
- 【請求項1】 サイズが数十ナノメートル単位の金属の
超微粒子の集合体から構成された微小な金属バンプであ
り、前記金属のバルクの硬度よりも高い硬度を有するこ
とを特徴とする微小な金属バンプ。 - 【請求項2】 前記微小な金属バンプの形状がほゞ円錐
形であり、その底面の直径が10μmから100μmま
での範囲内にある請求項1に記載の微小な金属バンプ。 - 【請求項3】 前記微小な金属バンプが金属を蒸発させ
て得られる超微粒子をキャリヤガスと共に搬送し微小径
のノズルから噴射して基板上に堆積させるガスデポジシ
ョン法によって形成されたものである請求項1または請
求項2に記載の微小な金属バンプ。 - 【請求項4】 前記微小な金属バンプがニッケルを材料
として形成されたものである請求項1から請求項3まで
の何れかに記載の微小な金属バンプ。 - 【請求項5】 前記微小な金属バンプがウエハ上のLS
I等の電子回路のテスト用プローブの接触端子として形
成されたものである請求項1から請求項4までの何れか
に記載の微小な金属バンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31283196A JPH10140325A (ja) | 1996-11-08 | 1996-11-08 | 微小な金属バンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31283196A JPH10140325A (ja) | 1996-11-08 | 1996-11-08 | 微小な金属バンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10140325A true JPH10140325A (ja) | 1998-05-26 |
Family
ID=18033957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31283196A Pending JPH10140325A (ja) | 1996-11-08 | 1996-11-08 | 微小な金属バンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10140325A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6767817B2 (en) * | 2002-07-11 | 2004-07-27 | Micron Technology, Inc. | Asymmetric plating |
US7005047B2 (en) | 2002-04-24 | 2006-02-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Film deposition apparatus and film deposition method |
WO2006080146A1 (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-03 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | プローブカード、およびその製造方法。 |
JP2011129751A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 微細構造体形成方法 |
-
1996
- 1996-11-08 JP JP31283196A patent/JPH10140325A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7005047B2 (en) | 2002-04-24 | 2006-02-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Film deposition apparatus and film deposition method |
US7462380B2 (en) | 2002-04-24 | 2008-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Film forming method employing sub-electrodes aligned toward target |
US6767817B2 (en) * | 2002-07-11 | 2004-07-27 | Micron Technology, Inc. | Asymmetric plating |
US7256115B2 (en) | 2002-07-11 | 2007-08-14 | Micron Technology, Inc. | Asymmetric plating |
WO2006080146A1 (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-03 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | プローブカード、およびその製造方法。 |
JP2006208324A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | プローブカード、およびその製造方法。 |
US7683646B2 (en) | 2005-01-31 | 2010-03-23 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Probe card and method of producing the same by a fine inkjet process |
CN101142487B (zh) | 2005-01-31 | 2010-05-26 | 独立行政法人产业技术综合研究所 | 探针卡及其制造方法 |
EP1845382A4 (en) * | 2005-01-31 | 2010-06-23 | Nat Inst Of Advanced Ind Scien | NEEDLE CARD AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
JP2011129751A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 微細構造体形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7345105B2 (en) | Conductive adhesive composition | |
TWI333688B (en) | Carbon nanotubes solder composite for high performance interconnect | |
JP4848674B2 (ja) | 樹脂金属複合導電材料およびその製造方法 | |
TW511122B (en) | Method for mounting semiconductor device and structure thereof | |
TWI597241B (zh) | 金屬粒子及其製造方法、經被覆之金屬粒子、金屬粉體 | |
TWI578422B (zh) | Ball wire with palladium (Pd) coated copper wire | |
JPH10294018A (ja) | 金属ペーストの焼成方法 | |
JP2014165272A (ja) | 半導体装置接合用銅希薄ニッケル合金ワイヤの構造 | |
WO2006126527A1 (ja) | 銀被覆ボールおよびその製造方法 | |
JPH10308120A (ja) | 金属ペーストの焼成方法 | |
WO2020196299A1 (ja) | 金属ペースト、接合方法及び接合体の製造方法 | |
US12000019B2 (en) | Gold powder, production method for gold powder, and gold paste | |
JPH10140325A (ja) | 微小な金属バンプ | |
JP6199145B2 (ja) | 複合型導電粒子の製造方法 | |
US6500693B2 (en) | Electrode forming method and bump electrode formable base used therefor | |
JP2917595B2 (ja) | 金属ボールの形成方法 | |
Qi et al. | Zincating morphology of aluminum bond pad: its influence on quality of electroless nickel bumping | |
TW589400B (en) | Substitutional electroless gold plating solution, electroless gold plating method and semiconductor device | |
JP2001168140A (ja) | 半導体素子の実装方法及び半導体装置 | |
JP2004218055A (ja) | 導電性金ペーストを用いた無電解金メッキ代替導電性金皮膜の形成方法 | |
JP2004141937A (ja) | はんだペースト用表面被覆Au−Sn合金粉末 | |
JP3638487B2 (ja) | 半導体素子の実装方法 | |
JP2002190426A (ja) | コンデンサおよびその製造方法 | |
US20220108975A1 (en) | Silver nanoparticles synthesis method for low temperature and pressure sintering | |
JP3091076B2 (ja) | バンプ用微小金ボール |