JPH1013936A - ディジタルmca無線指令局装置とディジタルmca無線システム - Google Patents

ディジタルmca無線指令局装置とディジタルmca無線システム

Info

Publication number
JPH1013936A
JPH1013936A JP8158384A JP15838496A JPH1013936A JP H1013936 A JPH1013936 A JP H1013936A JP 8158384 A JP8158384 A JP 8158384A JP 15838496 A JP15838496 A JP 15838496A JP H1013936 A JPH1013936 A JP H1013936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
station
communication
connection information
simultaneous connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8158384A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Takahara
真一郎 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Communication Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Communication Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Communication Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8158384A priority Critical patent/JPH1013936A/ja
Publication of JPH1013936A publication Critical patent/JPH1013936A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オペレータの手を煩わすことなく迅速かつ確
実に所望の移動局の通信監視を行なうことを可能とす
る。 【解決手段】 オペレータがキー入力部4を操作して、
モニタしたい移動局の識別番号を入力すると、この識別
番号が通信監視対象データ格納エリア6aに記憶され
る。そして、オペレータがモニタキー4aを操作する
と、制御部7の同時接続情報取得手段7aが、同時接続
情報の送信を要求する制御信号を送信し、上記同時接続
情報を制御局より取得し、同時接続情報格納エリア6b
に記憶する。そして、通信監視対象検索手段7bが、通
信監視対象データ格納エリア6aに記憶される識別番号
の移動局を、同時接続情報格納エリア6bの同時接続情
報より検索する。そして、通信監視制御手段7cが、通
信監視対象検索手段7bの検索結果に応じて、モニタし
たい移動局とモニタ接続を行なうようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばタクシ等
の移動局と無線通信を行なうディジタルMCA(Multi
Channel Access)無線システムに関わり、特に指令局が
同時接続情報を取得して、移動局間の通信に割り込むこ
とができるディジタルMCA無線システムに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、MCA無線システムは、
大ゾーン方式(1制御局の制御範囲が半径30から50
km程度)の周波数共同利用の無線システムの一つで、
図7に示すように制御局を経由してユーザ設備である指
令局(基地局)と移動局(タクシ端末など)間および移
動局間の通信を実現するものである。このシステムで
は、通信時間に制限時間を設けることと、周波数の共同
利用により電波の利用効率が高められている。
【0003】1システムには、制御チャネル(指令局ま
たは移動局が通信を要求するためのチャネル)と、通話
チャネル(指令局と移動局が通話するためのチャネル)
が割り当てられている。
【0004】接続制御は、指令局または移動局からの通
信要求に対して、制御局が空いている通話チャネルを自
動的に選択し、制御チャネルを通して指令局および移動
局へ指示することにより通信接続がなされる。なお、空
き通話チャネルがない場合には、自動的に通話予約を受
け付け、通話チャネルが空き次第予約順に通信接続を行
なう。
【0005】通信接続は通常同一事業者内でのみ行なわ
れるが、移動局がサービスエリアの異なる複数の制御局
に登録することにより、複数のエリアでシステムを利用
することができる。また、ディジタルの無線回線を使用
するシステムにあっては、エリア間接続を可能としてい
る。
【0006】その他、このシステムの機能の一つとし
て、指令局が制御局より同時接続情報を取得して、移動
局間の通信状況を把握する(通信監視)ことができる。
さらに、上記同時接続情報に基づいて、移動局間の通信
に割り込むモニタ接続を行なうことも可能である。
【0007】上記通信監視を行なうためには、まずオペ
レータが制御局に対して同時接続情報の要求を行なって
この情報を取得した後、この情報から所望の移動局の通
信状況(通信している状態か否か)を確認し、通信を行
なっている状態であった場合に制御局に対して通信監視
の要求を行なうことによりなされる。
【0008】しかしながら、従来のディジタルMCA無
線システムでは、通信監視が上述のようにオペレータの
手動操作によりなされるため、オペレータの負担が大き
く、また通信監視を行なうまでに時間がかかるという問
題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のディジタルMC
A無線システムでは、通信監視がオペレータの手動操作
によりなされるため、オペレータの負担が大きく、また
通信監視を行なうまでに時間がかかるという問題があっ
た。
【0010】この発明は上記の問題を解決すべくなされ
たもので、オペレータの手を煩わすことなく迅速かつ確
実に通信監視を行なうことが可能なディジタルMCA無
線システムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明に係わるディジタルMCA無線指令局装
置は、制御局よりこの制御局を介して通信を行なってい
る移動局の情報を示す同時接続情報を取得する同時接続
情報取得手段と、同時接続情報を取得した場合に、自動
的に予めオペレータによって指定された移動局を、同時
接続情報から検索する通信監視対象検索手段と、この通
信監視対象検索手段によって上記指定された移動局が検
出された場合に、自動的に制御局に対して上記指定され
た移動局が行なっている通信に割り込む要求を行なうモ
ニタ接続要求手段とを具備して構成するようにした。
【0012】上記構成のディジタルMCA無線指令局装
置では、制御局より同時接続情報を取得すると、自動的
に予めオペレータによって指定された移動局を同時接続
情報から検索し、上記移動局が通信中であった場合に上
記移動局が行なっている通信に割り込む要求を行なうよ
うにしている。
【0013】したがって、上記構成のディジタルMCA
無線指令局装置によれば、オペレータが通信監視を行な
いたい移動局の識別番号を指定するだけで、迅速かつ確
実に所望の移動局の通信監視を行なうことが可能とな
る。
【0014】さらに、この発明では、同時接続情報取得
手段が制御局から発呼側の移動局と着呼側の移動局とを
対応させた情報を含む同時接続情報を受信し、モニタ接
続要求手段が通信監視対象検索手段によって上記指定さ
れた移動局が発呼側の移動局として検出された場合に
は、自動的に制御局に対して上記指定された移動局が行
なっている通信に割り込む要求を行ない、なおかつ通信
監視対象検索手段によって上記指定された移動局が着呼
側の移動局として検出された場合には、自動的に制御局
に対して上記指定された移動局に発呼を行なっている移
動局の通信に割り込む要求を行なうように構成してい
る。
【0015】上記構成のディジタルMCA無線指令局装
置では、オペレータが指定した移動局が発呼側であった
場合には制御局に対して上記移動局が行なっている通信
に割り込む要求を行ない、指定した移動局が着呼側であ
った場合には上記指定した移動局に発呼を行なっている
移動局を検索して、通信監視の要求を行なうようにして
いる。
【0016】このため、制御局が発呼側の移動局に対す
る通信監視要求のみを受け付けるようなシステムにおい
ても、指令局のオペレータが通信監視を行ないたい移動
局の識別番号を指定するだけで、迅速かつ確実に所望の
移動局の通信監視を行なうことが可能となる。
【0017】また、上記の目的を達成するために、この
発明に係わるディジタルMCA無線システムは、移動局
間の通信に指令局が割り込んで通信を行なう通信監視機
能を備えたディジタルMCA無線システムにおいて、指
令局は、当該システムを中継する制御局より、この制御
局を介して通信を行なっている移動局の情報を示す同時
接続情報を取得する同時接続情報取得手段と、同時接続
情報を取得した場合に、自動的に予めオペレータによっ
て指定された移動局を、同時接続情報から検索する通信
監視対象検索手段と、この通信監視対象検索手段によっ
て上記指定された移動局が検出された場合に、自動的に
制御局に対して上記指定された移動局が行なっている通
信に割り込む要求を行なうモニタ接続要求手段とを具備
して構成するようにした。
【0018】上記構成のディジタルMCA無線システム
では、指令局が制御局より同時接続情報を取得すると、
自動的に予めオペレータによって指定された移動局を同
時接続情報から検索し、上記移動局が通信中であった場
合に上記移動局が行なっている通信に割り込む要求を行
なうようにしている。
【0019】したがって、上記構成のディジタルMCA
無線システムによれば、指令局のオペレータが通信監視
を行ないたい移動局の識別番号を指定するだけで、迅速
かつ確実に所望の移動局の通信監視を行なうことが可能
となる。
【0020】さらに、この発明では、同時接続情報取得
手段が制御局から発呼側の移動局と着呼側の移動局とを
対応させた情報を含む同時接続情報を受信し、モニタ接
続要求手段が通信監視対象検索手段によって上記指定さ
れた移動局が発呼側の移動局として検出された場合に
は、自動的に制御局に対して上記指定された移動局が行
なっている通信に割り込む要求を行ない、なおかつ通信
監視対象検索手段によって指定された移動局が着呼側の
移動局として検出された場合には、自動的に制御局に対
して指定された移動局に発呼を行なっている移動局の通
信に割り込む要求を行なうように構成している。
【0021】上記構成のディジタルMCA無線システム
では、オペレータが指定した移動局が発呼側であった場
合には制御局に対して上記移動局が行なっている通信に
割り込む要求を行ない、指定した移動局が着呼側であっ
た場合には指定した移動局に発呼を行なっている移動局
を検索して、通信監視の要求を行なうようにしている。
【0022】このため、制御局が発呼側の移動局に対す
る通信監視要求のみを受け付けるような場合であって
も、指令局のオペレータが通信監視を行ないたい移動局
の識別番号を指定するだけで、迅速かつ確実に所望の移
動局の通信監視を行なうことが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。図1は、この発明の一
実施形態に係わるディジタルMCA無線システムの指令
局の構成を示すものである。この図に示すように、指令
局はアンテナ1と、無線部2と、直列入出力部3と、キ
ー入力部4と、表示部5と、記憶部6と、制御部7とを
備えている。
【0024】無線部2は、アンテナ1を介しディジタル
無線回線を用いて、制御局に対し同時接続情報や通信監
視を要求する制御信号などを送信し、なおかつ制御局か
らの制御信号や同時接続情報等を受信するものである。
なお、上記制御信号の送信は、後述の制御部7から入力
される制御データに応じて行なわれる。
【0025】直列入出力部3は、制御部7からの制御デ
ータを無線部2に入力し、なおかつ無線部2にて受信し
た信号を制御部7に入力するものである。キー入力部4
は、通常のオペレーティングを行なうのに必要なデータ
入力用のキーや複数の機能キーの他に、新たな機能キー
としてモニタキー4aを備えている。表示部5は、例え
ばブラウン管ディスプレイなどを備えたもので、オペレ
ータに対して同時接続情報などを表示するものである。
【0026】記憶部6は、制御部7の制御プログラムや
種々制御データなどを記憶するエリアの他に、通信監視
対象データ格納エリア6aと、同時接続情報格納エリア
6bとを有している。
【0027】通信監視対象データ格納エリア6aは、モ
ニタ接続の対象となる移動局の識別番号を記憶する領域
である。同時接続情報格納エリア6bは、制御局より受
信した同時接続情報を記憶する領域である。
【0028】制御部7は、例えばマイクロコンピュータ
を備えた指令局の制御中枢で、上述の各部を制御する通
常の制御機能の他に、同時接続情報取得手段7aと、通
信監視対象検索手段7bと、通信監視制御手段7cとを
有している。
【0029】同時接続情報取得手段7aは、オペレータ
が前述のモニタキー4aを操作した場合に、制御局に対
して同時接続情報の送信要求を行ない、この情報を取得
するものである。
【0030】通信監視対象検索手段7bは、通信監視対
象データ格納エリア6aに記憶される識別番号の移動局
を、受信した同時接続情報より検索するものである。通
信監視制御手段7cは、通信監視対象検索手段7bの検
索結果に応じて、通信監視対象となる移動局とモニタ接
続を行なうものである。
【0031】次に、図2乃至図5を参照して、上記構成
におけるディジタルMCA無線システムの動作を以下に
説明する。なお、図2および図3は、指令局が所望の移
動局の通信監視を行なうまでの処理を説明するためのフ
ローチャートで、図4および図5は通信監視を行なうま
でのシーケンス図である。
【0032】まず指令局では、オペレータがモニタ接続
したい移動局の識別番号を入力し(ステップ2a)モニ
タキー4aが押下されると(ステップ2b)、ステップ
2aにて入力された移動局の識別番号が通信監視対象デ
ータ格納エリア6aに記憶され、ステップ2cに移行す
る。
【0033】ステップ2cでは、同時接続情報取得手段
7aにより、通信に影響のないサブグループで発呼した
後、制御局より指定される通話チャネルに移り制御局と
通話パスを確立する(図4参照)。そして、制御局に対
して、同時接続情報を送信する要求を行ない、ステップ
2dに移行する。
【0034】ステップ2dでは、同時接続情報取得手段
7aにより、制御局からの応答信号を受信した後、同時
接続情報を受信する。この同時接続情報は、通信中の移
動局の情報を示すもので、発呼側の移動局の識別番号と
着呼側の移動局の識別番号とが対応付けられたものであ
る。なお、制御局からの同時接続情報の送信は、1デー
タに3通話分の同時接続情報が送信され、最大189通
話分が送られる。
【0035】ここで受信された同時接続情報は、例えば
図6に示すように発呼側の移動局の識別番号と着呼側の
移動局の識別番号とが対応付けられて同時接続情報格納
エリア6bに記憶される。そして、制御局より終了を示
すデータを受信すると、これに対する応答信号を送信し
て受信を終了し、ステップ2eに移行する。
【0036】ステップ2eでは、通信監視対象検索手段
7bにより、通信監視対象データ格納エリア6aに記憶
される識別番号の移動局を、受信した同時接続情報より
検索する。
【0037】そして、上記検索の結果、モニタ接続した
い移動局の識別番号が発呼側にあった場合には(ステッ
プ2f)、図3に示すステップ3aに移行する。また、
モニタ接続したい移動局の識別番号が着呼側にあった場
合には(ステップ2g)、図3に示すステップ3bに移
行する。モニタ接続したい移動局の識別番号が発呼側に
も着呼側にもない場合には、上記移動局は通信状態にな
いものと見なされ、ステップ2hに移行して通常の発呼
が行なわれる。
【0038】ステップ3aでは、通信監視制御手段7c
により、モニタ接続したい移動局の識別番号(通信監視
対象データ格納エリア6aに記憶した識別番号)を制御
局に対して送信してこの移動局とのモニタ接続を要求し
(図5参照)、ステップ3cに移行する。
【0039】一方、ステップ3bでは、通信監視制御手
段7cにより、モニタ接続したい移動局に発呼している
移動局の識別番号を同時接続情報格納エリア6bより読
み出し、読み出した識別番号を制御局に対して送信して
(図5参照)、この発呼している移動局とのモニタ接続
を要求し、ステップ3cに移行する。
【0040】ステップ3cでは、ステップ3aあるいは
ステップ3bで行なったモニタ接続要求に対する通話チ
ャネルの割り当てを待機し、制御局より通話チャネルを
指定する信号を受信するとステップ3dに移行する。ス
テップ3dでは、制御局から指定された通話チャネルで
通信監視を開始し、モニタ接続が完了する。
【0041】すなわち、上記構成のディジタルMCA無
線システムでは、指令局が通信監視を行なうまでに必要
な同時接続情報の受信、モニタ接続したい移動局の検
索、通信監視の要求を、オペレータが通信監視の対象と
なる移動局の識別番号の入力とモニタキー4aの操作を
行なうだけで自動的に処理するようにしている。このた
め、上記構成のディジタルMCA無線システムによれ
ば、オペレータの手を煩わすことなく迅速かつ確実に通
信監視を行なうことが可能となる。
【0042】また、通常の制御局では、モニタ接続した
い移動局が着呼側であった場合には、この移動局の識別
番号を指定して通信監視要求を行なっても通信監視を行
なうことはできない構成となっている。これに対して
も、上記構成のディジタルMCA無線システムでは、モ
ニタ接続したい移動局に対して発呼している移動局の識
別番号を指定して通信監視要求を行なうようにしている
ため、モニタ接続したい移動局の通信監視を行なうこと
ができる。
【0043】尚、この発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種
々の変形を施しても同様に実施可能であることはいうま
でもない。
【0044】
【発明の効果】以上述べたように、この発明では、制御
局より同時接続情報を取得すると、自動的に予めオペレ
ータによって指定された移動局を同時接続情報から検索
し、上記移動局が通信中であった場合に上記移動局が行
なっている通信に割り込む要求を行なうようにしてい
る。
【0045】このためこの発明によれば、指令局のオペ
レータが通信監視を行ないたい移動局の識別番号を指定
するだけで、オペレータの手を煩わすことなく迅速かつ
確実に所望の移動局の通信監視を行なうことが可能なデ
ィジタルMCA無線指令局装置およびディジタルMCA
無線システムを提供できる。
【0046】また、この発明では、オペレータが指定し
た移動局が発呼側であった場合には制御局に対して上記
移動局が行なっている通信に割り込む要求を行ない、一
方、指定した移動局が着呼側であった場合には着呼側の
移動局に発呼を行なっている移動局を受信した同時接続
情報から検索して、通信監視の要求を行なうようにして
いる。
【0047】このためこの発明によれば、制御局が発呼
側の移動局に対する通信監視のみを受け付けるような場
合であっても、指令局のオペレータが通信監視を行ない
たい移動局の識別番号を指定するだけで、オペレータの
手を煩わすことなく迅速かつ確実に所望の移動局の通信
監視を行なうことが可能なディジタルMCA無線指令局
装置およびディジタルMCA無線システムを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わるディジタルMCA無線システ
ムの指令局の一実施形態の構成を示す回路ブロック図。
【図2】図1に示した指令局が所望の移動局の通信監視
を行なうまでの処理を説明するためのフローチャート。
【図3】図1に示した指令局が所望の移動局の通信監視
を行なうまでの処理を説明するためのフローチャート。
【図4】図1に示した指令局が制御局から同時接続情報
を受信するシーケンスを示す図。
【図5】図1に示した指令局が制御局からモニタ対象の
通話チャネルの指定を受けるシーケンスを示す図。
【図6】図1に示した同時接続情報格納エリアに記憶さ
れる情報の一例を示す図。
【図7】MCA無線システムの概念を説明するための
図。
【符号の説明】
1…アンテナ 2…無線部 3…直列入出力部 4…キー入力部 4a…モニタキー 5…表示部 6…記憶部 6a…通信監視対象データ格納エリア 6b…同時接続情報格納エリア 7…制御部 7a…同時接続情報取得手段 7b…通信監視対象検索手段 7c…通信監視制御手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御局の中継によりなされる移動局間の
    通信に割り込んで通信を行なう通信監視機能を備えたデ
    ィジタルMCA無線指令局装置において、 前記制御局より、この制御局を介して通信を行なってい
    る移動局の情報を示す同時接続情報を取得する同時接続
    情報取得手段と、 前記同時接続情報を取得した場合に、自動的に予めオペ
    レータによって指定された移動局を、前記同時接続情報
    から検索する通信監視対象検索手段と、 この通信監視対象検索手段によって前記指定された移動
    局が検出された場合に、自動的に前記制御局に対して前
    記指定された移動局が行なっている通信に割り込む要求
    を行なうモニタ接続要求手段とを具備することを特徴と
    するディジタルMCA無線指令局装置。
  2. 【請求項2】 前記同時接続情報取得手段は、前記制御
    局から発呼側の移動局と着呼側の移動局とを対応させた
    情報を含む同時接続情報を受信することを特徴とする請
    求項1に記載のディジタルMCA無線指令局装置。
  3. 【請求項3】 前記モニタ接続要求手段は、前記通信監
    視対象検索手段によって前記指定された移動局が発呼側
    の移動局として検出された場合には、自動的に前記制御
    局に対して前記指定された移動局が行なっている通信に
    割り込む要求を行ない、なおかつ前記通信監視対象検索
    手段によって前記指定された移動局が着呼側の移動局と
    して検出された場合には、自動的に前記制御局に対して
    前記指定された移動局に発呼を行なっている移動局の通
    信に割り込む要求を行なうことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載のディジタルMCA無線指令局装
    置。
  4. 【請求項4】 当該システムを統括する制御局の中継に
    よりなされる移動局間の通信に指令局が割り込んで通信
    を行なう通信監視機能を備えたディジタルMCA無線シ
    ステムにおいて、 前記指令局は、 前記制御局より、この制御局を介して通信を行なってい
    る移動局の情報を示す同時接続情報を取得する同時接続
    情報取得手段と、 前記同時接続情報を取得した場合に、自動的に予めオペ
    レータによって指定された移動局を、前記同時接続情報
    から検索する通信監視対象検索手段と、 この通信監視対象検索手段によって前記指定された移動
    局が検出された場合に、自動的に前記制御局に対して前
    記指定された移動局が行なっている通信に割り込む要求
    を行なうモニタ接続要求手段とを具備することを特徴と
    するディジタルMCA無線システム。
  5. 【請求項5】 前記同時接続情報取得手段は、前記制御
    局から発呼側の移動局と着呼側の移動局とを対応させた
    情報を含む同時接続情報を受信することを特徴とする請
    求項4に記載のディジタルMCA無線システム。
  6. 【請求項6】 前記モニタ接続要求手段は、前記通信監
    視対象検索手段によって前記指定された移動局が発呼側
    の移動局として検出された場合には、自動的に前記制御
    局に対して前記指定された移動局が行なっている通信に
    割り込む要求を行ない、なおかつ前記通信監視対象検索
    手段によって前記指定された移動局が着呼側の移動局と
    して検出された場合には、自動的に前記制御局に対して
    前記指定された移動局に発呼を行なっている移動局の通
    信に割り込む要求を行なうことを特徴とする請求項3ま
    たは請求項4に記載のディジタルMCA無線システム。
JP8158384A 1996-06-19 1996-06-19 ディジタルmca無線指令局装置とディジタルmca無線システム Withdrawn JPH1013936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158384A JPH1013936A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 ディジタルmca無線指令局装置とディジタルmca無線システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158384A JPH1013936A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 ディジタルmca無線指令局装置とディジタルmca無線システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013936A true JPH1013936A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15670550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8158384A Withdrawn JPH1013936A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 ディジタルmca無線指令局装置とディジタルmca無線システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1013936A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061491A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nippon Koden Corp 医療用テレメータシステム及び医療用テレメータシステムの送受信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061491A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nippon Koden Corp 医療用テレメータシステム及び医療用テレメータシステムの送受信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101544436B1 (ko) 듀얼 스탠바이 이동통신 단말기에서 영상 호 연결 방법 및 장치
JPH11506278A (ja) 通信アレンジメントを選択するための移動通信システムにおけるアレンジメントおよび方法
JPH05235842A (ja) 無線電話装置
JPS63158926A (ja) 無線通信方式
US6108519A (en) Mobile communications system
US5493696A (en) Method for locating a subscriber unit that is in close proximity to a requesting subscriber unit in a wide area communication system
JPH1013936A (ja) ディジタルmca無線指令局装置とディジタルmca無線システム
US5465394A (en) Device for fixing the duration of waiting periods between attempts to establish a connection between a terminal and a mobile radio system
US20030174730A1 (en) Data link control device
JPH1174829A (ja) ポーリング方法、これを用いた移動無線システム及び無線装置
JP3002308B2 (ja) 移動体通信網における隣接通話帯域予約接続方式
JP2815431B2 (ja) 地図情報提供システム
JPS6310618B2 (ja)
JP3008918B2 (ja) 移動通信システム
JPH1094020A (ja) 移動体通信システムのハンドオーバ方式
JPS59104840A (ja) 移動無線通信方式
JP3070751B2 (ja) 移動通信における切替先チャネル選択方法
US6212394B1 (en) Radio communication system
JPH0496432A (ja) コードレス電話システム
JP2658938B2 (ja) デジタル移動体データ通信交換システム、ならびにこれに具備されるデジタル移動体通信交換機およびデジタル移動体データ通信プロトコル変換装置
JP2927260B2 (ja) 状態監視方式
JP2002290307A (ja) 無線装置
JPH0427223A (ja) 移動通信方式
JPH02244831A (ja) 無線通信方式
JPH01154637A (ja) 通話モニタ機能の設定方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041018