JPH10139283A - 巻取機の糸条切断装置 - Google Patents

巻取機の糸条切断装置

Info

Publication number
JPH10139283A
JPH10139283A JP29251296A JP29251296A JPH10139283A JP H10139283 A JPH10139283 A JP H10139283A JP 29251296 A JP29251296 A JP 29251296A JP 29251296 A JP29251296 A JP 29251296A JP H10139283 A JPH10139283 A JP H10139283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
bobbin
cutter
transitional
tensile force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29251296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610366B2 (ja
Inventor
Naohiko Shindo
尚彦 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP29251296A priority Critical patent/JP3610366B2/ja
Publication of JPH10139283A publication Critical patent/JPH10139283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610366B2 publication Critical patent/JP3610366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 満巻ボビンから空ボビンへと糸切替えする時
に、糸切替えミスの発生が大幅に減少できる巻取機の糸
条切断装置を提供する。 【解決手段】 ボビンをそれぞれに挿着する二本のボビ
ンホルダー、各ボビンホルダーを回動させてそれぞれの
ボビンホルダー位置を入れ替えるためのターレット板、
糸切替え時に満巻ボビンと空ボビンとの間に連なる渡り
糸を切断するカッターとを含む巻取機において、糸切替
え時に渡り糸をカッター7cを非接触に保ち、かつ渡り
糸の張力が予め設定された値に達すると渡り糸とカッタ
ー7cとを接触させて渡り糸を切断する張力部材7aを
付設したことを特徴とする巻取機の糸条切断装置であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドローワインダー等
の巻取り装置においてボビン切り替え時、走行糸条の切
断を確実化することでボビン切り替え成功率を向上させ
るための巻取機の糸条切断装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】一般に巻取り装置において、ボビン上に巻
き付ける糸条が満巻きとなり、これを手動或いは自動的
に他のボビンと交換する際、満巻きボビンに巻かれた糸
を切断し、交換した空ボビンにその切断端を巻きつける
必要がある。このように空ボビンに切断した糸条端を巻
き付けて糸の切り替えを行い、巻取りを開始するに当た
っては、空ボビンに糸を巻き付けると同時に、満巻きボ
ビンと空ボビンとの間に連なる渡り糸を完全に切断する
ことが重要である。
【0003】このため、一般に、空ボビン端部の円周方
向に沿って形成された細幅のスリットへ糸条を導き、該
スリットに糸条を挟み込むことによって糸条を捕捉把持
し、回転を始めた空ボビンの回転により生ずる糸条の張
力で糸条を引き千切ることによって糸条を切断するか、
或は巻取り装置に付設された電熱ヒータ、機械的な切断
刃等の糸条専用のカッターを糸切替えシーケンスに対応
させて、満巻きボビンと空ボビンとの間の渡り糸を自動
的に切断することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年盛
んに使用されるようになってきた2本のボビンホルダー
を有し、該ボビンホルダーに空ボビンを挿着し、一方の
ボビンが満巻となると、他方の空ボビンへ糸条を切替え
るターレット式自動巻取機においては、下記のような問
題が生じる。
【0005】すなわち、満巻きボビンから空ボビンへと
糸切り替えを行うに際して、ボビン端部に形成された細
幅のスリットに糸条を挟み込んで捕捉把持し、回転を始
めた空ボビンの回転力によって糸条を引き千切る方法で
は、満巻きパッケージの最外周部分に形成される胴巻き
糸(バンチ巻糸)により高い張力で糸条パッケージに巻
き締めが発生する。この結果、糸条パッケージの品位を
著しく損なう、といった問題が生じていた。
【0006】また、満巻きボビンから空ボビンへ糸切り
替えを行うに際し、巻取機に付設された電熱式ヒータ、
若しくは機械式刃物等の専用カッターをシーケンスで作
動させ、満巻きボビンと空ボビンとの間に発生する渡り
糸条を切断することが行われている。しかしながら、こ
のような方式では、糸切り替え時に糸条が細幅のスリッ
トに挟まれて、完全に把持されているかどうかに関係無
く、予め設定された糸切替えシーケンス通りに満巻きボ
ビンと空ボビンとの間の渡り糸条を前記のカッターで切
断してしまう。このため、糸切り替えミスが発生すると
いった致命的な欠陥があった。しかも、これらの現象
は、特に高強力を有する糸条を巻取る場合に顕著でああ
って、空ボビンに糸条が確実に捕捉把持された時点で、
確実に糸条の切断が行われる糸切替え手段が必要となっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の欠陥に鑑
みなされたものである。すなわち、本発明は、空ボビン
をそれぞれに挿着する二本のボビンホルダー、一方の空
ボビンが満巻きになるとボビンホルダーを回動させて他
方の空ボビンを挿着したボビンホルダーと互いに位置を
入れ替えるためのターレット板、及び糸切替え時に該満
巻ボビンと該空ボビンとの間に連なる渡り糸を切断する
カッターを含む巻取機において、糸切替え時に渡り糸を
カッターと非接触状態に保ち、次いで渡り糸を切断する
ために、渡り糸の張力が上昇し予め設定された値に達す
ると渡り糸とカッターとを接触させる張力部材を付設し
たことを特徴とする巻取機の糸条切断装置が提供され
る。また、本発明の構成において前記の巻取機として
は、ターレット式自動巻取機に好適に用いられる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面を参照しながら詳細に説
明する。図1は、従来の糸条切断装置を使用したターレ
ット式自動巻取機への糸切り替えを例示した説明図(斜
視図)であって、該図では、既に糸条を巻きおわった満
巻きボビンから空ボビンへと糸切り替えを実施中の状態
を示している。
【0009】ここで、該図において、1はターレット式
自動巻取機(以下、単に「巻取機」と称することもあ
る)、2(2a及び2b)は、二本のボビンホルダー、
3は満巻きボビン、4(4a及び4b)はボビンホルダ
ー(2a及び2b)に装着された二本のボビン、5はタ
ーレット板、をそれぞれ表わしている。また、6(6a
及び6b)は、糸切り替え時に、走行する糸条Yを把持
するためのそれぞれのボビン先端に設けられたキャッチ
リング、7は一対の糸条の糸道規制ガイド、8は糸切り
替え時にボビン端にトランスファー・テールを形成する
ためのピグテイル形成ガイド、9は糸条切断用アーム、
10は該切断用アームの先端部に取り付けられた糸切断
用電熱ヒータをそれぞれ表わしている。さらに、Sはボ
ビン4の端面に切り込まれた細幅のスリットである。
【0010】以上のように構成された従来のターレット
式自動巻取機1においては、一方のボビンホルダー2a
に挿入されたボビン4a上に所定量の糸条を巻き終わっ
て満巻ボビン3が形成されると、他方のボビンホルダー
2bに挿入された空ボビン4bに糸条を巻き付けるため
に糸条の切り替えが行われる。この糸条切り替えは、タ
ーレット板5を図の矢印方向へ回転させ、満巻ボビン3
と空ボビン4bとをそれぞれの位置を交換することによ
り行われる。このターレット時においては、糸条をボビ
ン上の所定幅に巻取るためのトラバースを停止させるた
めに、糸条Yは、トラバースガイド(図示せず)から外
され、満巻きボビン3の巻糸体の最外周に糸条Yの胴巻
き(バンチ巻)が行われる。このような状態で、同時に
空ボビン4bの先端に付設されている糸把持用のキャッ
チリング6bによって走行糸条Yが捕捉される。そし
て、空ボビン4bの先端部に設けられているスリットS
に走行糸条Yが確実に捕捉され、この間満巻きボビン3
上に胴巻きされている走行糸条Yと新たに巻取りが開始
された空ボビンとの間に連なる渡り糸を糸条切断用アー
ムに付設されているカッター10により切断する。これ
ら一連の動作は、従来の方式においては、何れもシーケ
ンス作動のため、空ボビン4のキャッチリング6及び空
ボビン4先端部に設けられたスリットSに走行糸条Yが
完全に捕捉されているかどうかに関係無くカッター10
で切断されていたため、糸切り替えミスがしばしば起こ
っていたのである。
【0011】これに対して、本発明の装置においては、
以下に述べる理由により、糸切替えミスが大幅に減少す
るのである。このことに関しては、図2を参照しながら
詳細に説明する。
【0012】図2は本発明の巻取機の糸条切断装置を例
示した斜視図である。該図において、本発明では、走行
糸条Yを規制するための一対の棒ガイド7′に、本発明
の糸条切断装置を設けた場合を例示した図であって、満
巻きボビン3から空ボビン4に糸切り替えが行われる過
程を図示しており、空ボビン4に走行糸条Yが巻き始め
る前の状態を表している。
【0013】該図において7′は、巻取機のターレット
板に付設されている走行糸条Yの糸道を規制するための
一対の棒ガイドである。また、7aは糸切り替え時に、
渡り糸が糸条切断用のカッター(固定刃)7cとが直接
接触するのを回避するための張力部材、7bは該張力部
材7aを支承するための固定ピン、10は切断可能張力
を調整するための弾性部材(引っ張りコイルバネ)、7
eは弾性部材10固定するための固定部材、7f及び7
gは弾性部材10の弾性力を直接調整するためのネジ及
び調整用ナットをそれぞれ示す。なお、弾性部材10
は、例示の如くコイル式のバネのみに限定されることな
く、板バネその他一定の弾性力を有し、該弾性力を適宜
調整可能とするものならば、好適に使用できる。また、
渡り糸の張力が予め決められた一定値に達すると、カッ
ター7cに渡り糸が接触するようにするために、弾性力
調整用ネジ7f及びナット7gを調整して、引張用コイ
ルバネを伸縮させることで弾性部材10の弾性力を調整
することができることは言うまでもない。
【0014】図2に示した本発明の糸条切断装置では、
前述の如く空ボビン4のキャッチリング6及び空ボビン
4の端部に設けられたスリットSに走行糸条Yが完全に
捕捉され、渡り糸が満巻ボビンの最外周面に胴巻きされ
て、渡り糸の張力が上昇すると、張力部材7cが下方に
押し下げられる。そして、予め設定された張力に達する
と、初めてカッター7cと渡り糸が接触し、これによっ
て渡り糸がカッター7cによって切断される。したがっ
て、走行糸条Yが確実に空ボビン側に捕捉されて張力が
所定の値まで上昇して初めて糸条が切断されるため、従
来のように糸条パッケージに高い張力による巻き締めが
発生し、糸条パッケージの品質を損なうということがな
くなるのである。これによって、各ボビン間に連なる渡
り糸が一定張力以上になった場合のみ、図2中に記載し
てある張力部材7cが作動し、カッター7cで渡り糸条
Yを機械的に切断することができ、糸切り替え時の切り
替えミスが大幅に減少し、糸切り替え成功率が格段に向
上する。
【0015】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によれば巻取
機の糸切り替え時、走行糸条を満巻きボビンから空ボビ
ンに完全に受け渡しが行われた場合のみ、機械的に切断
張力を検知して自動的にボビン間の渡り走行糸条を切断
するので、また巻取り糸の巻取り条件によりボビン間の
渡り走行糸条の切断張力を任意に調整設定出来るので、
糸切り替え時の切り替えミスを減少することが可能とな
り、故に、切り替え成功率を大幅に向上出来る巻取機の
糸条切断装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】巻取機の走行糸条規制用の一対の棒ガイドに付
設された、従来の巻取機に付設された糸条切断装置を例
示した概略斜視図である。
【図2】本発明のターレット式自動巻取機の糸切り替え
方法を説明するための概略斜視図である。
【符号の説明】
7′ 糸道規制ガイド 7a 張力部材 7c カッター 10 弾性部材 7f 調整ねじ 7g 調整ナット Y 走行糸条

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空ボビンをそれぞれに挿着する二本のボ
    ビンホルダー、一方の空ボビンが満巻きになるとボビン
    ホルダーを回動させて他方の空ボビンを挿着したボビン
    ホルダーと互いに位置を入れ替えるためのターレット
    板、及び糸切替え時に該満巻ボビンと該空ボビンとの間
    に連なる渡り糸を切断するカッターを含む巻取機におい
    て、 糸切替え時に渡り糸をカッターと非接触状態に保ち、次
    いで渡り糸を切断するために、渡り糸の張力が上昇し予
    め設定された値に達すると渡り糸とカッターとを接触さ
    せる張力部材を付設したことを特徴とする巻取機の糸条
    切断装置。
  2. 【請求項2】 前記の張力部材が張力調整自在である請
    求項1記載の巻取機の糸条切断装置。
  3. 【請求項3】 前記の巻取機がターレット式自動巻取機
    である請求項1又は請求項2記載の巻取機の糸条切断装
    置。
JP29251296A 1996-11-05 1996-11-05 ターレット式巻取機 Expired - Fee Related JP3610366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29251296A JP3610366B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 ターレット式巻取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29251296A JP3610366B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 ターレット式巻取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10139283A true JPH10139283A (ja) 1998-05-26
JP3610366B2 JP3610366B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=17782781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29251296A Expired - Fee Related JP3610366B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 ターレット式巻取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610366B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004000707A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Maillefer S.A. Spooling apparatus
JP2013035686A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Oerlikon Textile Gmbh & Co Kg 巻取り装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004000707A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Maillefer S.A. Spooling apparatus
US7150426B2 (en) 2002-06-24 2006-12-19 Maillefer S.A. Spooling apparatus
CN1302974C (zh) * 2002-06-24 2007-03-07 梅勒菲尔股份有限公司 卷绕装置
KR100968294B1 (ko) 2002-06-24 2010-07-07 메일레퍼 에스.에이. 권취장치
JP2013035686A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Oerlikon Textile Gmbh & Co Kg 巻取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3610366B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3974972A (en) Apparatus for forming a reserve winding on a yarn spool
CN107777472B (zh) 用于制造交叉卷绕筒子的纺织机的工位的接纱装置
US5778651A (en) Method of, and device for, spinning-in yarn on an open-end spinning machine
JPH0221485Y2 (ja)
CN108439072B (zh) 一种落筒小车的生头装置及生头方法
EP0126352B1 (en) Bobbin inserting device
US4186890A (en) Mechanism and method for transferring yarn from a full package to an empty bobbin
GB2047290A (en) Apparatus for forming a reserve winding on a bobbin
JPH10139283A (ja) 巻取機の糸条切断装置
US4700834A (en) Product for preventing yarn tail breakage during yarn winding
EP0199245B1 (en) Yarn package holders
KR101213126B1 (ko) 실 권취 장치
JPH11106134A (ja) 糸条パッケージの形成方法および形成装置
JPH05193832A (ja) ボビン巻管受容装置
US3767130A (en) Strand handling
KR100430991B1 (ko) 사조의 절환방법 및 장치
JPH0244747B2 (ja)
JPH0578012A (ja) 糸の巻取装置
US4595151A (en) Bobbin inserting device
US2036121A (en) Transfer tail winder for coning machines
EP3006384B1 (en) Bobbin separating device, doffing cart, and yarn winding machine
EP0229294A1 (en) Winder layout
JP4590156B2 (ja) 弾性繊維用巻取り機
JPH0122195B2 (ja)
CN115676486A (zh) 用于运行绕线机的方法以及绕线站和绕线机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees