JPH10137757A - 水処理方法及び水処理装置 - Google Patents

水処理方法及び水処理装置

Info

Publication number
JPH10137757A
JPH10137757A JP8298804A JP29880496A JPH10137757A JP H10137757 A JPH10137757 A JP H10137757A JP 8298804 A JP8298804 A JP 8298804A JP 29880496 A JP29880496 A JP 29880496A JP H10137757 A JPH10137757 A JP H10137757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
reverse osmosis
concentrated water
osmosis membrane
membrane device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8298804A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kajiyama
吉則 梶山
Kazumaru Saeki
一丸 佐伯
Kenichi Ushigoe
健一 牛越
Akihiro Taji
明宏 田路
Yoshimitsu Fukao
義満 深尾
Kiyoshi Kinoshita
木下  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Pantec Co Ltd
Original Assignee
Shinko Pantec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Pantec Co Ltd filed Critical Shinko Pantec Co Ltd
Priority to JP8298804A priority Critical patent/JPH10137757A/ja
Publication of JPH10137757A publication Critical patent/JPH10137757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/138Water desalination using renewable energy
    • Y02A20/144Wave energy

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩類を含む原水、例えば一般廃棄物最終処分
場の浸出汚水等を脱塩処理する水処理方法及び水処理装
置の改良に関し、塩類を含む浸出水等の原水の脱塩処理
を容易に行い、且つ塩類の濃縮率を上げて塩類の処理を
容易にできる水処理方法及び処理装置を提供することを
課題とする。 【解決手段】 塩類を含む原水を逆浸透膜に透過させて
処理水と塩類を含む濃縮水に分離する水処理方法におい
て、前記逆浸透膜によって分離された濃縮水を透過膜に
よって濾過し、該透過膜によって濾過された透過水をさ
らに濃縮水処理用逆浸透膜に透過させて分離された高度
濃縮水を排出する一方、前記透過膜によって濾過された
濃縮水を晶析促進手段を伴って晶析処理し、該晶析処理
時に生じる上澄みを前記透過膜へ導入することを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塩類を含む原水、
例えば一般廃棄物最終処分場の浸出汚水等を脱塩処理す
る水処理方法及び水処理装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、廃棄物は焼却処理後に最終処分場
に埋め立て処分することが一般的に行われている。この
最終処分場において発生する浸出水には焼却された廃棄
物から浸出されるカルシウムや窒素等が含まれており、
そのまま排出した場合には例えばカルシウムイオンが炭
酸イオン、硫酸イオンと反応して不溶性のカルシウム塩
となって配管や設備にスケールとして付着し、設備の低
下させるという問題が生じていた。
【0003】従って、従来は浸出水からカルシウム、リ
ン、窒素等を除去するためとして図4に示すような水処
理装置が使用されていた。
【0004】即ち、汚水は流量調整槽21に貯留された後
に、カルシウム除去槽22でカルシウムを除去された後に
生物処理槽23で脱窒処理され、さらに凝集沈殿処理24に
よって汚泥と処理水が分離され、該処理水は砂濾過槽25
や活性炭処理槽26及びキレート吸着処理27を経た後に処
理水として処理される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな水処理装置で浸出水を処理した場合に、カルシウム
や窒素、リン等の成分は除去できるものの、カルシウム
以外の塩類、例えばマグネシウム、ナトリウム、塩素イ
オン、硫酸イオン、その他の溶解性塩類は除去すること
ができず、このまま処理水として河川等に排出した場合
には、これらの塩類によって河川や土壌が汚染されるお
それがあるという問題が生じていた。
【0006】これを解決するために、水処理装置に脱塩
を行う装置として電気透析装置28を設け、浸出水中の塩
類を分離して濃縮水として処理水と分離していた。
【0007】しかし、この濃縮水も大量に発生した場合
には処理に手間やコストがかかるため、濃縮水の発生が
なるべく少量になるように高濃度に濃縮することが望ま
れるが、上記電気透析装置28においては通常原水に対し
て約5〜10倍程度の濃縮が限界であり、これ以上高濃
度に濃縮して濃縮水を減少させることは困難であった。
【0008】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、塩類を含む浸出水等の原水の
脱塩処理を容易に行い、且つ塩類の濃縮率を上げて塩類
の処理を容易にできる水処理方法及び処理装置を提供す
ることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために、水処理方法及び処理装置としてな
されたもので、水処理方法としての特徴は、塩類を含む
原水を逆浸透膜に透過させて処理水と塩類を含む濃縮水
に分離する水処理方法において、前記逆浸透膜によって
分離された濃縮水を透過膜によって濾過し、該透過膜に
よって濾過された透過水をさらに濃縮水処理用逆浸透膜
に透過させて分離された高度濃縮水を排出する一方、前
記透過膜によって濾過された濃縮水を晶析促進手段を伴
って晶析処理し、該晶析処理時に生じる上澄みを前記透
過膜へ導入することにある。
【0010】また、水処理装置としての特徴は、塩類を
含む原水を透過させて処理水と塩類を含む濃縮水に分離
する逆浸透膜装置1と、該逆浸透膜装置1によって分離
された濃縮水を濾過する透過膜装置2と、該透過膜装置
2によって濾過された透過水が透過される濃縮水処理用
逆浸透膜装置3と、前記透過膜装置2によって濾過され
た濃縮水が導入される晶析槽4とを備え、且つ該晶析槽
4による晶析処理は、晶析促進手段によって促進される
ように構成したことにある。
【0011】すなわち上記のように本発明では、逆浸透
膜によって塩類を含む浸出水等の原水を処理するため、
該原水中に含まれるカルシウム、マグネシウム、ナトリ
ウム、塩素イオン、硫酸イオン等からなる塩類やリン、
窒素分等を容易且つ確実に逆浸透膜によって分離して脱
塩処理水を得ることができる。
【0012】また、逆浸透膜によって分離された塩類が
濃縮された濃縮水を透過膜で処理後、さらに濃縮水処理
用逆浸透膜で透過するため、該濃縮水処理用逆浸透膜で
分離される濃縮水は高度に濃縮された高度濃縮水として
発生量が少なく、この少量の濃縮水を処理すればよいた
め、その処理が容易に行える。
【0013】さらに、濃縮水処理用逆浸透膜で濃縮水を
さらに濃縮する前に透過膜によって濃縮水中の塩類の一
部を除去することができるため、濃縮水処理用逆浸透膜
にスケールが付着して膜の処理性能が低下することを防
止できる。
【0014】また、透過膜で濾過された濃縮水中の塩類
を晶析槽で固形分として析出するため塩類をより確実に
除去することができ、濃縮水として排出される塩類をよ
り減少することができる。
【0015】しかも、上記晶析槽による晶析処理は、晶
析促進手段によって促進されるように構成されているた
め、晶析槽における塩類の結晶化が促進されることとな
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に従って説明する。まず、本実施の形態の水処理
装置の構成について説明すると、図1に示す1は、浸出
水が原水として導入される逆浸透膜装置で、図2に示す
ような、円筒状の装置本体11内に、円板状の逆浸透膜12
が同じく円板状のスペーサ13の間に設けられた逆浸透膜
部14が複数組積層されている。
【0017】該逆浸透膜装置1の装置本体11の内周面に
は原水を導入する原水流路15が設けられ、該原水流路15
から逆浸透膜12表面に原水が導入される。また、該逆浸
透膜部14の上部にはエンドプレート16が設けられ、浸透
圧以上の圧力に耐えられるようになっている。
【0018】18は逆浸透膜部14の中央部に貫通された処
理水パイプで、該処理水パイプ18は逆浸透膜12によって
分離された処理水を排出させる。また、19は濃縮水パイ
プで、各逆浸透膜12によって濃縮された濃縮水を装置本
体11外へ排出させる。
【0019】2は前記逆浸透膜装置1によって分離され
た濃縮水が導入されて濾過される透過膜としてのナノフ
ィルター(NF)が設けられたNF膜装置で、該NF膜
装置2ではNF膜によって濃縮水中の塩類、特に2価以
上の負イオンの塩、例えばCaCO3 やCaSO4 を濾
過によって除去することができる。
【0020】該NF膜装置2は、円筒状の本体内に多数
のNF膜が積層された状態で収納されており、本体の上
下部はそれぞれ通水孔が設けられたエンドプレートで密
封されている。
【0021】3は、該NF膜装置2で濾過された透過水
をさらに脱塩処理すべく設けられた濃縮水処理用の高圧
逆浸透膜装置で、該高圧逆浸透膜装置3は、前記逆浸透
膜装置1と同様に円筒状の装置本体内に円板状の逆浸透
膜がスペーサ間に設けられたモジュールが複数積層され
ている。該高圧逆浸透膜装置3においては、前記逆浸透
膜装置1よりも高圧をかけて濃縮水を高度に濃縮する分
離処理を行うことが可能に形成されている。
【0022】4は前記NF膜装置2及び高圧逆浸透膜装
置3において分離された濃縮水が導入される晶析槽で、
該晶析槽4では処理水中に残留した塩類が固形物6とし
て析出される。
【0023】この晶析槽4の内部には、超音波発振子
(図示せず)が取り付けられており、その超音波発振子
で晶析処理が促進されるようになっている。
【0024】また、該晶析槽4で生じる上澄みは前記N
F膜装置2へ導入路Bを介して前記浸透膜装置1から導
入される濃縮水とともに送られNF膜装置2で濾過さ
れ、その後高圧逆浸透膜装置3へと循環される。
【0025】さらに、前記高圧逆浸透膜装置3で分離さ
れた濃縮水の一部はそのまま排出路Aから高度濃縮水と
して処理されるが、残りの濃縮水は前記晶析槽4へ送ら
れる。
【0026】5は前記逆浸透膜装置1で分離された処理
水が導入される第2逆浸透膜装置で、該第2逆浸透膜装
置5も前記逆浸透膜装置1と同様の構成からなる。
【0027】該第2逆浸透膜装置5で分離された処理水
はそのまま装置本体から浄化水として排出され、一方濃
縮水は前記逆浸透膜装置1へ原水とともに導入される。
また、高圧逆浸透膜装置3で分離された処理水は第2逆
浸透膜装置5へ導入される。
【0028】次に、上記のような構成からなる浸出水の
処理装置20によって浸出水を処理する処理方法について
説明する。
【0029】まず、廃棄物処理場から浸出される浸出水
を原水として逆浸透膜装置1へ導入して原水の脱塩を行
う。この逆浸透膜は、浸透圧以上の圧力かけると分子レ
ベルで濾過できる半透膜で、リンや有機物、窒素の他カ
ルシウム、ナトリウム等の各塩類も除去することができ
る。
【0030】前記のように該逆浸透膜装置1には円板状
の逆浸透膜12が積層されている構造で、該逆浸透膜12の
表面とスペーサ13の間を原水が流れる時に圧力をかける
と逆浸透膜12は水のみを透過して膜の内側に脱塩された
処理水が溜まり、該処理水は装置本体11中央部に縦設さ
れた処理水パイプ18を経て逆浸透膜装置1から処理水と
して排出される。
【0031】一方、原水は逆浸透膜12とスペーサー13の
間を通り濃縮水パイプ19を経て、逆浸透膜装置1から濃
縮水として排出される。
【0032】次に、該濃縮水はNF膜装置2に導入さ
れ、その後該NF膜装置2で処理された透過水は高圧逆
浸透膜装置3へ導入される。
【0033】この高圧逆浸透膜装置3の高圧逆浸透膜上
では、1価のイオンと2価以上のイオンが存在した場合
には、1価のイオンが析出してこれがスケールとなって
膜の処理能力を低下させる原因となる。
【0034】従って、これを防止するためには該高圧逆
浸透膜に処理する液体から予め2価以上のイオンを選択
的に除去する必要があるが、前記NF膜は濃縮水中の塩
類、特にCaCO3 やCaSO4 等の2価以上の負イオ
ンを濾過によって有効に除去することができる。
【0035】このように2価以上のイオンを選択的に除
去することは、通常UF膜(限外濾過膜)やMF膜(精
密濾過膜)ではできないが、NF膜によっては2価以上
のイオンの選択的除去が可能である。
【0036】特に、水中に含まれるイオン濃度が低い場
合、例えば上記逆浸透膜装置1や第2逆浸透膜装置5に
おいてはこのようなNF膜を設けなくてもスケールは生
じにくいが、高圧逆浸透膜装置3では前記逆浸透膜装置
1によって分離された濃縮水を処理するため、イオン濃
度が高くスケールも生じやすいため、NF膜装置2を設
けることで効果的にスケール発生を防止できる。
【0037】そして、この濃縮水をさらに高圧逆浸透膜
装置3によって処理するため、高度に濃縮された高度濃
縮水が得られる。この時の高度濃縮水は、逆浸透処理装
置1に導入される原水に対する量が約2.5%にまで濃
縮され、従って回収率97.5%という高い値が得られ
る。
【0038】一方、逆浸透膜装置1から排出された処理
水は更に第2逆浸透膜装置5で脱塩処理され、高純度の
処理水として排出される。この第2逆浸透膜装置5にお
いて分離された濃縮水は原水とともに再度逆浸透膜装置
1に返送されるため、僅かな塩類も確実に除去して装置
外へ排出されることを防止できる。
【0039】さらに、NF膜装置2で発生した濃縮水及
び高圧逆浸透膜装置3において生じる高度に濃縮された
濃縮水の一部は前記晶析槽4へ導入される。該晶析槽4
では、これらに含まれる塩類を析出して固形物として除
去することができる。
【0040】この晶析槽4において生じる上澄み液は再
びNF膜装置2へ導入路Bを経て逆浸透膜装置1からの
濃縮水とともに導入される。このように、晶析槽4にお
いて塩類の一部を固形物として析出するため、濃縮水と
して排出される塩類の量をより減少させることができ
る。
【0041】さらに、晶析槽4内には超音波発振子が取
付けられているため、その超音波発振子から発振される
超音波により、過飽和の状態となっている晶析槽4内の
CaCO3 やCaSO4 等の塩類は一層結晶化し易い状
態となり、それによって晶析処理が促進されることとな
るのである。
【0042】このように晶析処理が促進される結果、所
望の濃縮水も早く得られることとなり、濃縮処理も促進
されることとなる。
【0043】さらに、除去すべき難溶性塩類の濃度も下
げることができるため、上記NF膜装置2や高圧逆浸透
膜装置3に対する負荷も軽くすることができ、ひいては
設備全体に対する負荷も緩和することができるという効
果がある。
【0044】一方、高圧逆浸透膜装置3において分離さ
れた処理水は逆浸透膜装置1から排出された処理水とと
もに第2逆浸透膜装置5へ導入され、確実に脱塩処理さ
れる。
【0045】また、逆浸透膜装置1、高圧逆浸透膜装置
3及び第2逆浸透膜装置5に円板状の逆浸透膜12をスペ
ーサー13の間に設けた逆浸透膜部14を複数積層した逆浸
透膜装置を使用したため、膜に処理水を透過させる際の
流路が広く確保できるので、目詰まり防止のための複雑
な前処理や薬品処理が不要である。
【0046】また、前記逆浸透膜装置1内の流れが乱流
になるのでスケールや汚れの付着、膜の閉塞が防止で
き、また、長期間使用した後に逆浸透膜の膜表面を洗浄
することも容易に行える。
【0047】尚、上記実施の形態では、晶析槽4におけ
る晶析を促進する手段として、超音波発振子を用いた
が、晶析促進手段はこれに限定されるものではなく、た
とえば核となる粒子を晶析槽4内に添加することによる
手段であってもよい。
【0048】具体的には、晶析槽4内の液にCaC
3 、SiO2 、Fe23 等の塩が含有されていれ
ば、そのCaCO3 、SiO2 、Fe23 の粒子を晶
析槽4内に添加することによって、CaCO3 、SiO
2 、Fe23 の粒子が核となってCaCO3 、SiO
2 、Fe23 等の結晶が析出して付着し易くなり、そ
れによって晶析処理が促進されるのである。
【0049】さらに、他の晶析処理促進手段として、Co
ld Lime Soda法により晶析槽4内の液のpHを上げるこ
とによってCa、Mg、SiO2 の沈澱を生じ易くし、
それによって晶析処理を促進することも可能である。
【0050】尚、上記実施の形態では、高圧逆浸透膜装
置3によって高度に濃縮された濃縮水の一部を晶析装置
4へ返送して、より濃縮効率を向上させるようにした
が、このように高度に濃縮された濃縮水の一部を晶析槽
4へ返送することは条件ではない。
【0051】さらに、上記実施の形態では逆浸透膜装置
1で分離した処理水を、さらに下流側に設けた第2逆浸
透膜装置5によって処理したが、このような第2逆浸透
膜装置を設けることは条件ではない。但し、上記実施の
形態のように、複数段の逆浸透膜処理を行えば、処理水
の質はより向上することになる。
【0052】また、上記実施の形態では逆浸透膜装置1
によって生じた濃縮水を直接透過膜としてのNF膜装置
2へ導入したが、例えば図3に示すように逆浸透膜装置
1で生じた濃縮水をさらに逆浸透膜装置1aに導入して、
ここで生じた濃縮水をNF膜装置2 に導入して、より濃
縮水を高濃度に濃縮することもできる。
【0053】また、上記実施の形態では、高濃度の濃縮
水を装置外へ排出して、別途処理することとしたが、例
えばこの濃縮水の処理方法としては再度廃棄物処理場へ
返送してもよい。このように、廃棄物処理場へ返送した
場合には、塩類が浸出水として再び処理されるため処理
設備から排出されることがない。
【0054】さらに、このように濃縮水を廃棄物処理場
へ返送する際に、返送場所に晶析槽のような槽を設け、
水分を蒸発させて塩類を固形物として析出させてもよ
い。或いは、細かい霧状にして散水して自然に塩類が析
出するように返送してもよく、いずれにしても固形物と
して塩類を得ることができるためその処理や取扱が容易
である。
【0055】また、上記実施の形態では、逆浸透膜装置
として円板状の平板状の逆浸透膜を使用した逆浸透膜装
置を使用したが、使用する逆浸透膜の形状としては、こ
の他中空糸型、スパイラル型及び管状型等、どのような
形状の逆浸透膜であってもよい。
【0056】さらに、上記実施の形態では、浸出水を原
水として逆浸透膜装置1へ直接導入したが、例えは浸出
水を貯留槽に一度貯留して、pH調整等を行ってから逆
浸透膜へ透過させてもよい。この場合には、流量の調節
等も行えるため装置の管理、制御等をより容易に行うこ
とができる。
【0057】また、上記実施の形態では浸出水を原水と
して処理したが、本発明は浸出水以外にも、一般の装置
等から排出される塩類を含む水の脱塩処理に適用でき
る。
【0058】
【発明の効果】叙上のように、本発明は廃棄処分場から
排出される浸出水等の塩類を含む汚水の脱塩を確実に行
うことができると同時に、回収する塩類を含む濃縮水を
少なくすることによって回収した塩類の処理を簡易にす
ることを可能とした。
【0059】さらに、晶析槽による晶析処理が、晶析促
進手段によって促進されるため、所望の濃縮水が得られ
る時間も短縮されることとなり、濃縮処理も促進される
という効果がある。
【0060】さらに、除去すべき難溶性塩類の濃度も下
げることができるため、透過膜や濃縮水処理用逆浸透膜
に対する負荷も軽くすることができ、ひいては設備全体
に対する負荷も緩和することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例としての水処理装置
の概略構成図。
【図2】逆浸透膜装置の概略断面図。
【図3】他の実施の形態としての水処理装置の概略構成
図。
【図4】従来の水処理装置の概略構成図。
【符号の説明】
1 逆浸透膜装置(逆浸透膜) 2 NF膜装置(透過膜) 3 高圧逆浸透膜装置(濃縮水処理用逆浸透膜) 4 晶析槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深尾 義満 兵庫県宝塚市米谷2丁目5−4 (72)発明者 木下 清 大阪府四条畷市南野1丁目15−29

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩類を含む原水を逆浸透膜に透過させて
    処理水と塩類を含む濃縮水に分離する水処理方法におい
    て、前記逆浸透膜によって分離された濃縮水を透過膜に
    よって濾過し、該透過膜によって濾過された透過水をさ
    らに濃縮水処理用逆浸透膜に透過させて分離された高度
    濃縮水を排出する一方、前記透過膜によって濾過された
    濃縮水を晶析促進手段を伴って晶析処理し、該晶析処理
    時に生じる上澄みを前記透過膜へ導入することを特徴と
    する水処理方法。
  2. 【請求項2】 前記晶析促進手段が、超音波発振子であ
    る請求項1記載の水処理方法。
  3. 【請求項3】 前記晶析促進手段が、前記透過膜で濾過
    された濃縮水に含有される塩の粒子を核として添加する
    手段である請求項1記載の水処理方法。
  4. 【請求項4】 前記晶析促進手段が、前記透過膜で濾過
    された濃縮水のpHを調整することによってなす手段で
    ある請求項1記載の水処理方法。
  5. 【請求項5】 塩類を含む原水を透過させて処理水と塩
    類を含む濃縮水に分離する逆浸透膜装置(1) と、該逆浸
    透膜装置(1) によって分離された濃縮水を濾過する透過
    膜装置(2) と、該透過膜装置(2) によって濾過された透
    過水が透過される濃縮水処理用逆浸透膜装置(3) と、前
    記透過膜装置(2) によって濾過された濃縮水が導入され
    る晶析槽(4) とを備え、且つ該晶析槽(4) による晶析処
    理は、晶析促進手段によって促進されるように構成され
    てなることを特徴とする水処理装置。
  6. 【請求項6】 前記晶析促進手段が、前記晶析槽(4) に
    取付けられた超音波発振子である請求項5記載の水処理
    装置。
  7. 【請求項7】 前記晶析促進手段が、前記晶析槽(4) に
    供給される液に含有される塩の粒子を核として添加する
    手段である請求項5記載の水処理装置。
  8. 【請求項8】 前記晶析促進手段が、前記晶析槽(4) に
    供給される液のpHを調整することによってなす手段で
    ある請求項5記載の水処理装置。
JP8298804A 1996-11-11 1996-11-11 水処理方法及び水処理装置 Pending JPH10137757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8298804A JPH10137757A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 水処理方法及び水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8298804A JPH10137757A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 水処理方法及び水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10137757A true JPH10137757A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17864441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8298804A Pending JPH10137757A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 水処理方法及び水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10137757A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480658B1 (ko) * 2001-04-13 2005-04-06 히다치 조센 가부시키가이샤 피복형 최종 처분장에서의 침출수 처리 방법
JP2007260660A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 砒素含有体からの砒素除去方法、砒素除去装置及びその反応槽
WO2010122336A3 (en) * 2009-04-21 2011-01-06 Abdulsalam Al-Mayahi Water treatment
JP2011200788A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 水処理方法及び水処理装置
CN104071865A (zh) * 2014-07-15 2014-10-01 清华大学 利用正渗透膜的排泄物处理及循环利用系统
JPWO2015001886A1 (ja) * 2013-07-05 2017-02-23 三菱重工業株式会社 水処理方法及び水処理システム
JP2019089029A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社クラレ シリカ含有水の処理方法
CN113908624A (zh) * 2021-11-24 2022-01-11 会同广木之乡食品饮料有限公司 一种瓶装饮用水生产线的结晶处理装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480658B1 (ko) * 2001-04-13 2005-04-06 히다치 조센 가부시키가이샤 피복형 최종 처분장에서의 침출수 처리 방법
JP2007260660A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 砒素含有体からの砒素除去方法、砒素除去装置及びその反応槽
WO2010122336A3 (en) * 2009-04-21 2011-01-06 Abdulsalam Al-Mayahi Water treatment
JP2011200788A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 水処理方法及び水処理装置
US10029929B2 (en) 2013-07-05 2018-07-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Water treatment process and water treatment system
JPWO2015001886A1 (ja) * 2013-07-05 2017-02-23 三菱重工業株式会社 水処理方法及び水処理システム
JPWO2015001887A1 (ja) * 2013-07-05 2017-02-23 三菱重工業株式会社 水処理方法及び水処理システム
JPWO2015001888A1 (ja) * 2013-07-05 2017-02-23 三菱重工業株式会社 水処理方法及び水処理システム
US9914652B2 (en) 2013-07-05 2018-03-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Water treatment process and water treatment system
US9914653B2 (en) 2013-07-05 2018-03-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Water treatment process and water treatment system
US9950936B2 (en) 2013-07-05 2018-04-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Water treatment process and water treatment system
US9969629B2 (en) 2013-07-05 2018-05-15 Mitsubishi Heavy Industries, Inc. Water treatment process and water treatment system
US10160671B2 (en) 2013-07-05 2018-12-25 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Water treatment process and water treatment system
CN104071865A (zh) * 2014-07-15 2014-10-01 清华大学 利用正渗透膜的排泄物处理及循环利用系统
JP2019089029A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社クラレ シリカ含有水の処理方法
CN113908624A (zh) * 2021-11-24 2022-01-11 会同广木之乡食品饮料有限公司 一种瓶装饮用水生产线的结晶处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3909793B2 (ja) 高濃度の塩類を含有する有機性廃水の処理方法及びその装置
CN105540967B (zh) 一种有机废水减量化、资源化处理方法及处理系统
US9822021B2 (en) Forward osmosis separation processes
JP5567468B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
EP3375759B1 (en) Method for purifying water as well as plant suitable for said method
WO1995027683A1 (en) Microfiltration enhanced reverse osmosis for water treatment
JP3698093B2 (ja) 水処理方法および水処理装置
JP3800450B2 (ja) 高濃度の塩類を含有する有機性廃水の処理方法及び装置
JP2007021457A (ja) 排水の処理方法とその処理装置
JP3800449B2 (ja) 高濃度の塩類を含有する有機性廃水の処理方法及び装置
EP1894612B1 (en) Method for purifying water by means of a membrane filtration unit
JPH10137757A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP3640379B2 (ja) 水処理方法
JPH09248429A (ja) 分離方法およびその装置
JP3098965B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP2000189760A (ja) 純水製造装置
JP4552482B2 (ja) 有機性排水の処理方法
JP3213554B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP4110604B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JP3321058B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP3213555B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JPH11188389A (ja) 浸出水の処理方法とその装置
US6241892B1 (en) Method of reducing the contamination level of a solvent purification system, and such solvent purification system
JPH0561991B2 (ja)
JP2001239136A (ja) 処理システムおよびその運転方法