JPH10135606A - 配線基板のニッケル金めっき方法 - Google Patents

配線基板のニッケル金めっき方法

Info

Publication number
JPH10135606A
JPH10135606A JP28491596A JP28491596A JPH10135606A JP H10135606 A JPH10135606 A JP H10135606A JP 28491596 A JP28491596 A JP 28491596A JP 28491596 A JP28491596 A JP 28491596A JP H10135606 A JPH10135606 A JP H10135606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
gold plating
gold
nickel plating
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28491596A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Watanabe
哲也 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28491596A priority Critical patent/JPH10135606A/ja
Publication of JPH10135606A publication Critical patent/JPH10135606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】配線基板の表面配線パターンのめっき方法に係
わり、特に、ろう付されるニッケルめっきの酸化防止の
ために施される金めっき方法の改善が目的である。 【解決手段】図2の(d)置換金めっきの後、その上か
ら還元性ニッケルめっき、さらにその上に置換金めっき
とニッケルと金を交互に積んでいくことにより、ろう付
されるニッケルめっき(b)の上に金めっきを厚付けす
ることを特徴とする。本発明により、部品搭載用パター
ンのニッケルめっきの酸化を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は配線基板の表面配線
パターンのニッケル金めっき方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の配線基板、特にセラミック基板の
表面配線パターンのめっき方法は、焼結メタライズ上に
無電解の還元型ニッケルめっきを付けた後、還元雰囲気
で加熱処理を施し、その後無電解の置換型金めっきを付
けていた。しかしこの方法では、金めっき厚が0.2μ
m程度しか付かず、後工程の部品搭載の際の熱処理で、
下地ニッケルが酸化してしまう。また、この酸化を防ぐ
ために金めっきを厚く付けるためには、例えば特開平1
−268876号公報に記されている還元型の金めっき
を用いればよいが、これらの液を還元雰囲気で加熱処理
を施した基板に用いると、セラミック上の配線パターン
がない部分に余分な金めっきが析出してしまうという問
題点がある。また電気めっきによる厚付け金めっきが考
えられるが、高密度、微細パターンを有する配線基板で
は、電極の配置が困難であり、電位の集中によるめっき
厚のバラツキ等問題点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
のめっき方法で問題となっていた、金めっき厚が薄いた
めに生じる下地ニッケルめっきの酸化を防ぐためのニッ
ケル金めっき方法を提供することにある。また還元型の
Auめっき液では実現できない安定性のある無電解金め
っきを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】配線基板において、部品
搭載のための下地ニッケルめっきの酸化を防止するため
には、金めっき膜厚をできるだけ厚くしたい。しかし、
無電解で金めっきを付けようとすると、置換型の金めっ
き液で0.2μmが限界である。そこで本発明では、置
換型の金めっき液を用いて、0.2μm以上の厚付けの
金めっき方法を採用した。すなわちニッケルめっきの上
に付けた置換型金めっき0.2μmの上に、金が無電解
ニッケルめっきの媒体となることを利用し、無電解ニッ
ケルめっきを約0.1μm付ける。その後、その上にさ
らに置換型金めっき0.2μmを付ける。この時、下に
ある0.1μmのニッケルめっきは、ほとんど金と置換
わり、みかけ上金めっきが0.4μm付いたことにな
る。この様にして、無電解ニッケルめっきと置換型の金
めっきを交互に処理していくことにより、金めっきを厚
く付ける方法を採用した。
【0005】上記目的を達成するため、金めっきを0.
2μmより厚く積むことでピンホールの少ない金めっき
膜が得られ、後工程である部分搭載工程の熱履歴により
下地ニッケルめっき膜の酸化を防止することができる。
置換型金めっきの上に付ける還元型ニッケルめっきは、
次にその上に付ける置換型金めっきの媒体として作用
し、ほとんどが置換されるため半田ぬれ性には影響しな
い。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に本発明の実施例による配線
基板を用いた部品の構成を示す。図1の部品は、内層配
線をもつ多層セラミック基板1をベースに、その上に部
品搭載用パターン2と半田3を介してLSiチップ4、
及び気密封止用キャップ5が搭載されている。また裏面
には、AuSnろう材6を介して、I/O接続ピン7が搭
載されている。本発明の係る部分は、部品搭載用パター
ン2である。
【0007】次に図2により詳細を説明する。ベースと
なる基板には、通常焼結メタライズ(タングステン又は
モリブデン又はこれらの合金)により部品搭載用パター
ンが形成されている。しかしこのメタライズには直接ろ
う付、すなわち半田付けができないため、表面にニッケ
ル、金めっきを付ける。まずニッケルめっきを付けるた
めに焼結メタライズの活性化が必要となる。この活性化
(a)はメタライズ表面の酸化膜を、濃硝酸浸漬(室温
2〜5分)、苛性ソーダ溶液浸漬(10%20〜40
分、90℃)、塩酸1:1浸漬(室温2〜5分)の処理
により除去し、アルカリ置換型のパラジウム活性化液
(たとえば日本カニゼン社製の活性化No3)を用いメ
タライズ表面にPdを付ける。…(a)、次に還元型ニ
ッケルめっき(I)(b)は、例えば、日本カニゼン社
製のSB55−1を用い、2〜4μmNiめっきと析出さ
せる。その後、下地メタライズとニッケルめっきの密着
強度を確保するため還元雰囲気で700〜800℃10
分の加熱を行い(c)、その後、置換型の金めっき
(d)を、例えばEEJA製のレクトロレスプレップ
や、エヌイーケムキャット製のアトメックス等を用い、
0.2μm程度金めっきを析出させる。その後、金が還
元型ニッケルめっきの触媒になることを利用して、還元
型ニッケルめっき(II)を0.1μm〜0.2μm程度析
出させる。そしてその後再び置換型の金めっきを0.2
μm程度析出させる。この一連の還元型ニッケルめっき
(II)と置換型の金めっきをn回くり返すこと(f)に
より、金めっきを0.2μmより厚く付けることができ
る。最後に金めっきと下地ニッケルめっきの密着性を上
げるために、還元雰囲気で300〜400℃で加熱処理
(g)を施す。
【0008】次に良好な条件を見つけるために実施した
実験結果を表1に示す。実験方法はまず、製品と同じ基
板に上記の方法によりめっきを付ける。還元型ニッケル
めっき(II)の厚さ、及び工程(f)のくり返し回数は
表1のように張っている。評価方法は、350℃のN2
雰囲気中で10分間加熱した後、共晶半田ボールを部品
搭載用パターンの上にのせリフローを行い、半田のぬれ
広がらないものを不良、ぬれ広がるものを良好と判定し
た。評価数は各条件10基板である。この実験結果か
ら、還元型ニッケルめっき(II)の厚みは0.1μm〜
0.2μm、ニッケル/金のくり返し工程数は1回以上
で良好となった。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明の効果】本発明により、セラミック基板上への部
品搭載時に発生する半田ぬれ不良を無くすことができ
る。又、従来金めっきを厚く付けるためには電気めっき
法又は、還元性の無電解金めっき法が考えられたが、前
者は、微細パターンに対し、めっき電極の配置、電位の
集中によるめっき厚のバラツキ等問題が多く、配線基板
のパターンのめっきには実用的ではない。また後者は、
還元雰囲気にさらされたセラミック上に余分な金めっき
が析出し易いという難点があった。本発明によれば、こ
れらの問題は全く気にする必要がなく従来使用していた
液をそのまま使用でき又、装置の改良等新たな設備投資
も必要なく、経済性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】配線基板を用いた部品の構成である。
【図2】ニッケル金めっき工程フローである。
【符号の説明】
1…多層セラミック基板、 2…部品搭載用パターン、
3…半田、4…LSiチップ、 5…気密封止
用キャップ、 6…AuSnろう材、7…I/O接続ピ
ン、 8…焼結メタライズ、9…還元型ニッケルめ
っき(I)、 10…置換型金めっき。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線基板の配線メタライズ上に還元型のニ
    ッケルめっきを付けた後、その上に置換型のAuめっき
    を付け、さらにその上に還元型のニッケルめっきを付け
    (i)、さらにその上に置換型の金めっきをつける(i
    i)。その後、(i)(ii)をn回交互にくり返し、表
    面の金めっき厚を0.2μmより厚く付ける配線基板の
    ニッケル金めっき方法。
JP28491596A 1996-10-28 1996-10-28 配線基板のニッケル金めっき方法 Pending JPH10135606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28491596A JPH10135606A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 配線基板のニッケル金めっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28491596A JPH10135606A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 配線基板のニッケル金めっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10135606A true JPH10135606A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17684709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28491596A Pending JPH10135606A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 配線基板のニッケル金めっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10135606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841885B2 (en) 2001-05-25 2005-01-11 Kyocera Corporation Wiring substrate
US20120058362A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Infineon Technologies Ag Method for depositing metal on a substrate; metal structure and method for plating a metal on a substrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841885B2 (en) 2001-05-25 2005-01-11 Kyocera Corporation Wiring substrate
US7011862B2 (en) 2001-05-25 2006-03-14 Kyocera Corporation Method for producing wiring substrate
US20120058362A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Infineon Technologies Ag Method for depositing metal on a substrate; metal structure and method for plating a metal on a substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0575246A (ja) プリント回路の作成法
JPH10287994A (ja) ボンディング部のメッキ構造
US4407860A (en) Process for producing an improved quality electrolessly deposited nickel layer
JP5843249B2 (ja) 無電解パラジウムめっき又は無電解パラジウム合金めっきの前処理用活性化液
JPH10135606A (ja) 配線基板のニッケル金めっき方法
JP3660798B2 (ja) 回路基板
JP2002289653A (ja) 半導体装置用テープキャリアおよびその製造方法
JP4817043B2 (ja) セラミクス基板およびセラミクス基板を用いた電子部品とセラミクス基板の製造方法
JP2007063042A5 (ja)
JP4096671B2 (ja) 電子部品のめっき方法、及び電子部品
EP0697805A1 (en) Printed circuit board manufacture utilizing electroless palladium
JP2003253454A (ja) 電子部品のめっき方法、及び電子部品
KR100298518B1 (ko) 미세한균열이없는니켈층제공방법
JPS6314877B2 (ja)
JP3725960B2 (ja) セラミック基板及びその製造方法
JP5990789B2 (ja) 無電解パラジウムめっき又は無電解パラジウム合金めっきの前処理用活性化液
JP2002256444A (ja) 配線基板
JP3757539B2 (ja) 半導体装置用ステム
JP3723350B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3050528B2 (ja) ワイヤボンディングを施すための配線基板を製造する方法
JP2000323609A (ja) セラミック基板及びそのめっき方法
JP3801334B2 (ja) 半導体素子搭載用基板とその製造方法
JPH01209783A (ja) セラミックス配線基板及びその製造法
JP3846948B2 (ja) ベアチップ実装部品
JPH07161567A (ja) 電子部品の電極及びその製造方法