JPH10134618A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH10134618A
JPH10134618A JP28484996A JP28484996A JPH10134618A JP H10134618 A JPH10134618 A JP H10134618A JP 28484996 A JP28484996 A JP 28484996A JP 28484996 A JP28484996 A JP 28484996A JP H10134618 A JPH10134618 A JP H10134618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
fluorescent lamp
fluorescent light
reflector
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28484996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Michiura
正治 道浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP28484996A priority Critical patent/JPH10134618A/ja
Publication of JPH10134618A publication Critical patent/JPH10134618A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光灯がカタホレシス現象を起こさず安定し
た点灯状態を保ち易くした照明器具を提供することにあ
る。 【解決手段】 下面側に開口し内部に複数の蛍光灯3が
収容されると共に内面の一部が反射板を兼ねるようにさ
れた器具本体1と、下端側が巾狭の略V字状の断面形状
を有し複数の蛍光灯3の間を遮蔽するように器具本体1
に取り付けられる補助反射板2とを備えてなる照明器具
において、蛍光灯3の少なくともフィラメント近傍に、
蛍光灯3から所定距離だけ離れて蛍光灯3の上面と側面
とを略覆う覆い部2cを、補助反射板2の上側を、巾方
向に延出させて形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明器具に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の照明器具(第1の従来
例)を示すもので、この照明器具は、天井に埋め込み取
付けされる照明器具であって、器具本体1と、補助反射
板2とを備えて構成されている。
【0003】器具本体1は、下方に透光開口1aを備
え、巾方向の側壁1bが上方に向かって内側に傾斜して
上方が透光開口1aよりも巾狭の天板1cとされた略箱
状に形成されている。また、器具本体1の内部であっ
て、天板1cには点灯装置(図示せず)等の点灯用部品
が取付けられており、天板1cには電源孔1dや取付孔
(図示せず)等が設けられると共に、器具本体1の内面
である側壁1bが反射板を兼ねるようにされている。そ
して、器具本体1の内部には、2本の蛍光灯3が収容さ
れており、また、2本の蛍光灯3の間には、断面形状が
下方が巾狭の略V字状とされた補助反射板2が、複数の
蛍光灯3の間を略遮蔽するように、点灯装置や電源孔1
d等を覆って、略V字状の上端側を器具本体1の天板1
cに略当接させるように、例えば係止爪(図示せず)等
により取り付けられている。
【0004】図6及び図7は、従来の別の照明器具(第
2の従来例)を示すもので、この照明器具は、天井に埋
め込み取付けされる照明器具であって、器具本体1と、
補助反射板2、及び反射板4とを備えて構成されてい
る。
【0005】器具本体1は、下方に透光開口1aを備え
た略箱状をなし、その内部であって両端近傍にはソケッ
ト台5に装着されて2本の蛍光灯3を装着させるソケッ
ト6が取付けられている。また、器具本体1の内面側の
上面である天板1cには、点灯装置7等の点灯用部品が
取付けられると共に、電源孔1dや取付孔1e等が設け
られ、また、器具本体1の巾方向の側壁1bの上方に
は、複数の開口部1fが設けられている。
【0006】反射板4は、器具本体1のソケット台5間
に架設されて器具本体1の天板1cを透光開口1a側か
ら略覆うように取付けられてなり、その巾方向の中央部
に上方に突出した凸部4aを備え、その凸部4aの立ち
上がり部に、空調用開口部4bが設けられている。ま
た、2本の蛍光灯3の間には、断面形状が下方が巾狭の
略V字状とされた補助反射板2が、複数の蛍光灯2の間
を略遮蔽するように、反射板4の凸部4aの下面側を略
覆って、弾性係止部材2aにより反射板4に取り付けら
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された従来の照明器具(第1の従来例)におい
ては、補助反射板2が、器具本体1の天板1cに略V字
状をなす上端を当接させるように取付けられており、補
助反射板2の背面側である上面側の天板1cには電源孔
1d等の孔が設けられているため、天井裏からの冷気
が、電源孔1d等の孔から補助反射板2の背面側に流入
し、この冷気が補助反射板2と器具本体1の件の隙間を
介して蛍光灯3を収容した補助反射板2の前面側に入り
込み、蛍光灯3の管壁温度を下げて蛍光灯3が安定した
点灯状態を保てず、点灯状態に悪影響を及ぼすおそれが
あるという問題点があった。特に、この冷気が、蛍光灯
3のフィラメント(図示せず)近傍にあたると、点灯装
置や、蛍光灯3、及び照明器具等の特定条件が重なるこ
とにより、蛍光灯3の両端部近傍の発光強度が異なって
片方のみが暗くなるというカタホレシス(電気泳動)現
象と呼ばれる不具合を生ずるおそれがあった。
【0008】また、従来の別の照明器具(第2の従来
例)においても、器具本体1の側壁1bには開口部1f
が設けられ、反射板4に空調用開口部4bが設けられて
いるために、天井裏の冷気は、器具本体1の開口部1f
から反射板4の空調用開口部4b、及び反射板4と補助
反射板2との隙間を介して蛍光灯3側に到達し、第1の
従来例と同様に、蛍光灯3の管壁温度を下げてカタホレ
シス(電気泳動)現象を引き起こす等、蛍光灯3の点灯
状態に悪影響を及ぼすおそれがあるという問題点があっ
た。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑みてなされもの
で、その目的とするところは、蛍光灯がカタホレシス
(電気泳動)現象を起こさず安定した点灯状態を保ち易
くした照明器具を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するため、請求項1記載の発明にあっては、下面側に
開口し内部に複数の蛍光灯が収容されると共に内面の一
部が反射板を兼ねるようにされた器具本体と、下端側が
巾狭の略V字状の断面形状を有し前記複数の蛍光灯の間
を遮蔽するように前記器具本体に取り付けられる補助反
射板とを備えてなる照明器具において、前記蛍光灯の少
なくともフィラメント近傍に、前記蛍光灯から所定距離
だけ離れて蛍光灯の上面と側面とを略覆う覆い部を設け
たことを特徴とするものである。
【0011】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の照明器具において、前記覆い部を、前記補助反射
板の上側を、巾方向に延出させて形成したことを特徴と
するものである。
【0012】請求項3記載の発明にあっては、下面側に
開口し内部に複数の蛍光灯が収容されると共に内側面が
反射板を兼ねるようにされた器具本体と、下端側が巾狭
の略V字状の断面形状を有し前記複数の蛍光灯の間を遮
蔽するように前記器具本体に取り付けられる補助反射板
とを備えてなる照明器具において、前記補助反射板の中
央側に、通気孔を設けたことを特徴とするものである。
【0013】請求項4記載の発明にあっては、請求項3
記載の照明器具において、前記通気孔を、パンチングメ
タル状に形成したことを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の照明器具の第1
の実施の形態を示すものであり、この照明器具は、天井
に埋め込み取付けされる照明器具であって、器具本体1
と、補助反射板2、ソケット6、及び点灯装置7とを備
えて構成されている。
【0015】器具本体1は、下方に透光開口1aを備
え、巾方向の側壁1bが上方に向かって器具本体1の内
側に傾斜して、上方が透光開口1aよりも巾狭の天板1
cとされてなる長尺の略箱状をなすように形成されてい
る。また、器具本体1の内面側であって天板1cの長尺
方向の両端近傍には、複数の蛍光灯3である2本の直管
形蛍光灯を装着させるためのソケット6が取付けられ、
天板1cの中央部近傍には、2本の蛍光灯3を点灯させ
るための点灯装置7である、例えばインバータ装置等の
点灯用部品が取付けられている。また、器具本体1の内
面は、反射率を高くするために例えば白色塗装が施さ
れ、内面の一部である側壁1bの少なくとも一部が、蛍
光灯3の光を反射する反射板を兼ねるようにされると共
に、天板1cには、電源孔1dや取付孔1f等の孔と補
助反射板2を係止するための係止爪1gが設けられ、器
具本体1の内部には、2本の長尺の蛍光灯3がソケット
6に装着されて収容されるようにされている。
【0016】補助反射板2は、横断面形状が下方が巾狭
の略V字状とされると共に長さが略蛍光灯3の長さとさ
れた補助反射板本体2bと、その上端を互いに反対方向
に延出させると共に先端を斜め下方に曲げて形成され
て、蛍光灯3を、蛍光灯3から所定距離だけ離れて上面
側と側面側から略覆う覆い部2cとを備えて構成されて
いる。また、この覆い部2cは、先端である下端が横断
面において例えば器具本体1に収容された蛍光灯3の中
心軸近傍まで伸び、器具本体1に設けた係止爪1gと対
向する位置には係止孔2dが設けられると共に、この補
助反射板2の下面側が、反射率を高くするために例えば
白色塗装が施されている。そして、補助反射板2は、覆
い部2c側を器具本体1の天板1cに略当接させると共
に、係止孔2dを係止爪1gに係止させることにより、
2本の蛍光灯3の間を略遮蔽するように、また、天板1
cに設けられた電源孔1dや取付孔1f、及び天板1c
に取付けられた点灯装置7等を覆うように器具本体1に
取付けられる。
【0017】このように構成されているため、本実施の
形態における照明器具においては、蛍光灯3は、その上
面及び側面側が、補助反射板本体2b、及び覆い部2c
により略覆われて、器具本体1の背面側である天井裏か
ら器具本体1の電源孔1d等を介して補助反射板本体2
bの上面側に流入した冷気が、覆い部2cの先端側から
蛍光灯3の配設側に流入しても、蛍光灯3にはあたりに
くく、したがって、この天井裏の冷気によって蛍光灯3
のフィラメント近傍の管壁温度が極端に冷やされるおそ
れがなくなって、蛍光灯3が安定した点灯状態を保ち、
フィラメント近傍が冷却されることにより発生し易くな
るカタホレシス現象が発生するおそれを少なくできる。
また、覆い部2cを、補助反射板2の補助反射板本体2
bの上端を延出させて補助反射板2と一体的に形成させ
たため、照明器具の部品点数が増加することもない。
【0018】なお、本実施の形態における照明器具にお
いては、覆い部2cを、補助反射板2に蛍光灯3の長さ
方向の略全長にわたって設けたものを例示したが、本発
明はこれに限らず、フィラメント近傍の管壁温度を冷却
させないように、蛍光灯の少なくともフィラメント近傍
を所定長さだけ覆うように形成したものであれば、補助
反射板の長尺方向の両端部のみに設けたものであっても
よい。また、本実施の形態における照明器具において
は、覆い部2cを、補助反射板2の補助反射板本体2b
の上端を延出させて一体的に形成させたものを例示した
が、本発明はこれに限らず、補助反射板とは別部品で覆
い部を形成させたものであってもよい。
【0019】図2は、本発明の照明器具の第2の実施の
形態を示すものであり、前記第1の実施の形態と異なる
点は、器具本体1の天板1cに係止爪に代えて袋状の切
り起こしからなる係合部1hを設けた点と、補助反射板
2には、覆い部を設けず略V字状をなす補助反射板本体
2bの上側には、係合部1hに挿入される係合爪2eを
設けると共に、その補助反射板本体2bの長さ方向の中
央側であって略V字状をなす下端に、複数の通気孔2f
を設けた点であり、他は前記第1の実施の形態と同様に
構成されている。
【0020】このように構成されているため、本実施の
形態における照明器具においては、天井裏から器具本体
1の電源孔1d等を介して補助反射板本体2bの上面側
に流入した冷気は、補助反射板本体2bの中央側に設け
られた通気孔2fから器具本体1の前面側に抜けて、補
助反射板2の上端と器具本体1の間の隙間から前面側に
抜けにくくなって蛍光灯3にはあたりにくく、また、通
気孔2fは補助反射板本体2bの中央側に設けられてい
るため、天井裏から流入した冷気は、器具本体1の中央
側に集められると共に、蛍光灯3の周辺の空気は暖めら
れて対流が生じるため蛍光灯3のフィラメント近傍が極
端に冷却されることもなくなって、前記第1の実施の形
態と略同様の効果を奏する。
【0021】図3は、本発明の照明器具の第3の実施の
形態を示すものであり、前記第2の実施の形態と異なる
点は、器具本体1の天板1cの中央側に、複数のスリッ
ト状孔1kを設けた点であり、他は前記第2の実施の形
態と同様に構成されている。このように構成しても、天
井裏からの冷気が、スリット状孔1kから補助反射板2
の通気孔2fを通って補助反射板2の先端側から前面側
に流れて、前記第2の実施の形態と略同様の効果を奏す
る。
【0022】図4は、本発明の照明器具の第4の実施の
形態を示すものであり、前記第2の実施の形態と異なる
点は、補助反射板2の中央側をパンチングメタル加工
し、そのパンチングメタル孔2mを通気孔2fとした点
であり、他は前記第2の実施の形態と同様に構成されて
いる。このように構成しても、前記第2の実施の形態と
略同様の効果を奏する。
【0023】なお、前記各実施の形態においては、照明
器具を、2本の蛍光灯3が装着される2灯用である場合
を例示して説明を行ったが、本発明はこれに限らず、3
灯用、4灯用等の2本以上の複数の蛍光灯が装着される
ようにされた照明器具であってもよい。
【0024】
【発明の効果】このように構成されているため本発明
は、請求項1記載の発明にあっては、蛍光灯は、その上
面及び側面側が、補助反射板本体、及び覆い部により略
覆われて、器具本体の背面側である天井裏から器具本体
の電源孔等を介して補助反射板本体の上面側に流入した
冷気が、覆い部の先端側から蛍光灯の配設された補助反
射板の前面側に流入しても、蛍光灯にはあたりにくく、
したがって、この天井裏の冷気によって蛍光灯のフィラ
メント近傍の管壁温度が極端に冷やされるおそれがなく
なって、蛍光灯が安定した点灯状態を保ち易くなり、フ
ィラメント近傍が冷却されることにより発生し易くなる
カタホレシス現象が発生するおそれを少なくできる。
【0025】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の発明の効果に加えて、覆い部を、補助反射板の補
助反射板本体の上端を延出させて補助反射板と一体的に
形成させたため、照明器具の部品点数が増加することが
ない。
【0026】請求項3、及び請求項4記載の発明にあっ
ては、天井裏から器具本体の電源孔等を介して補助反射
板本体の上面側に流入した冷気が、補助反射板本体の中
央側に設けられた通気孔から器具本体の前面側にぬけ
て、補助反射板の上端と器具本体1の間の隙間から前面
側に抜けにくくなって蛍光灯にはあたりにくく、また、
通気孔は補助反射板本体の中央側に設けられているた
め、天井裏から流入した冷気は、器具本体の中央側に集
められると共に、蛍光灯の周辺の空気は暖められて対流
が生じるため蛍光灯のフィラメント近傍が極端に冷却さ
れることもなくなって、蛍光灯が安定した点灯状態を保
ち、フィラメント近傍が冷却されることにより発生し易
くなるカタホレシス現象が発生するおそれを少なくでき
る。また、補助反射板の補助反射板本体の中央側に通気
孔を設けるだけであるため、照明器具の部品点数を増や
すこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明器具の第1の実施の形態を示すも
ので、(a) は器具本体から補助反射板を外した状態の斜
視図、(b) は横断面図である。
【図2】本発明の照明器具の第2の実施の形態を示すも
ので、(a) は器具本体から補助反射板を外した状態の斜
視図、(b) は横断面図である。
【図3】本発明の照明器具の第3の実施の形態を示すも
ので、(a) は器具本体から補助反射板を外した状態の斜
視図、(b) は横断面図である。
【図4】本発明の照明器具の第4の実施の形態の要部を
示すもので、補助反射板の斜視図である。
【図5】従来の照明器具(第1の従来例)を示す横断面
である。
【図6】従来の別の照明器具(第2の従来例)を示す分
解斜視図である。
【図7】同上の横断面図である。
【符号の説明】
1 器具本体 2 補助反射板 2a 覆い部 2f 通気孔 3 蛍光灯

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下面側に開口し内部に複数の蛍光灯が収
    容されると共に内面の一部が反射板を兼ねるようにされ
    た器具本体と、下端側が巾狭の略V字状の断面形状を有
    し前記複数の蛍光灯の間を遮蔽するように前記器具本体
    に取り付けられる補助反射板とを備えてなる照明器具に
    おいて、前記蛍光灯の少なくともフィラメント近傍に、
    前記蛍光灯から所定距離だけ離れて蛍光灯の上面と側面
    とを略覆う覆い部を設けたことを特徴とする照明器具。
  2. 【請求項2】 前記覆い部を、前記補助反射板の上側
    を、巾方向に延出させて形成したことを特徴とする請求
    項1記載の照明器具。
  3. 【請求項3】 下面側に開口し内部に複数の蛍光灯が収
    容されると共に内側面が反射板を兼ねるようにされた器
    具本体と、下端側が巾狭の略V字状の断面形状を有し前
    記複数の蛍光灯の間を遮蔽するように前記器具本体に取
    り付けられる補助反射板とを備えてなる照明器具におい
    て、前記補助反射板の中央側に、通気孔を設けたことを
    特徴とする照明器具。
  4. 【請求項4】 前記通気孔を、パンチングメタル状に形
    成したことを特徴とする請求項3記載の照明器具。
JP28484996A 1996-10-28 1996-10-28 照明器具 Withdrawn JPH10134618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28484996A JPH10134618A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28484996A JPH10134618A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10134618A true JPH10134618A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17683830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28484996A Withdrawn JPH10134618A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10134618A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057685A1 (en) * 2000-12-18 2002-07-25 Barry Webb & Associates (Nsw) Pty. Limited A light reflector
JP2003063758A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの照明装置
KR100950003B1 (ko) * 2009-04-09 2010-03-26 (주)이랜드건설 방등 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057685A1 (en) * 2000-12-18 2002-07-25 Barry Webb & Associates (Nsw) Pty. Limited A light reflector
JP2003063758A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの照明装置
KR100950003B1 (ko) * 2009-04-09 2010-03-26 (주)이랜드건설 방등 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101271569B1 (ko) Led 조명등
US6132061A (en) Halogen light fixture
US20190360682A1 (en) Lighting fixture for vehicle
JPH10134618A (ja) 照明器具
CA3022095A1 (en) Wall mount light fixture
US6007217A (en) Luminaire assembly mounting system
JPH08102213A (ja) 照明器具
KR101015148B1 (ko) 엘이디 램프
US5446636A (en) Light fixture with improved heat dissipation characteristics
JP3371742B2 (ja) 自動車用灯具
JP2916335B2 (ja) 照明器具
CN210891492U (zh) 照明灯具的壳体及照明灯具
CN211176726U (zh) 一种led散热器及led照明装置
CN217785088U (zh) 一种对流散热灯具
US10612737B2 (en) Modular solid state high bay lighting fixture with hinged access panel
JP3931422B2 (ja) 照明器具
JP2018073626A (ja) 照明装置および反射板
JPH029456Y2 (ja)
KR200183239Y1 (ko) 조명기구의 홀더장치
JPS6125169Y2 (ja)
JP4375551B2 (ja) 天井埋込形照明器具
JP3043508U (ja) スポットライトのカバー
KR0119322Y1 (ko) 테일 램프의 발광 면적 확장 구조
KR200377700Y1 (ko) 열방출구를 가지는 차량용 벌브홀더
JPH0336004Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106