JPH10131969A - すべり軸受 - Google Patents

すべり軸受

Info

Publication number
JPH10131969A
JPH10131969A JP8303992A JP30399296A JPH10131969A JP H10131969 A JPH10131969 A JP H10131969A JP 8303992 A JP8303992 A JP 8303992A JP 30399296 A JP30399296 A JP 30399296A JP H10131969 A JPH10131969 A JP H10131969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
metal
grated
groove
crack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8303992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamamoto
豊 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8303992A priority Critical patent/JPH10131969A/ja
Publication of JPH10131969A publication Critical patent/JPH10131969A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 すべり軸受において、軸受内面における潤滑
状態を常時良好に保持するとともに、軸受メタルの残留
応力を低減して、軸受の耐久性を向上する。 【解決手段】 鋼材からなる台金の内面にホワイトメタ
ル、アルミニウム−すず合金等の軟質金属からなる軸受
メタルを鋳ぐるみ等により一体に固着してなるすべり軸
受において、前記軸受メタルの内面に格子状の溝を刻設
したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、すべり軸受、特に
ディーゼル機関の主軸受、タービンの軸受、圧延機械の
軸受等の大型機械に使用されるすべり軸受における軸受
メタルの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】大型ディーゼル機関の主軸受は、大径
で、大きな軸受荷重が負荷されることから、鋼製の台金
の内面にホワイトメタルを鋳ぐるんで成るホワイトメタ
ル軸受が多く使用されている。図4は、かかるホワイト
メタル軸受の従来の製造手順を示す。以下この手順につ
き説明する。
【0003】工程(a) 炭素鋼製の台金1を機械加工
により仕上げる。
【0004】工程(b) 台金1をすずメッキ液3aが
収容されたメッキ槽3内にその表面に浸漬し、後述する
ホワイトメタルの鋳付きを良化するためすずメッキを施
す。
【0005】工程(c) 遠心鋳造によって台金1の内
面にホワイトメタル2を鋳ぐるむ。
【0006】工程(d) 鋳ぐるみ後の軸受内面に荒仕
上を施す。
【0007】工程(e) 上メタル11と下メタル12
とに2分割する。
【0008】工程(f) 軸受内面13に仕上げ加工を
施す。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のすべり軸受
にあっては、クランク軸等の軸から負荷される繰返し高
面圧及び該軸受の変形を伴なう外力の繰返しや、油潤滑
不良による湯膜切れ現象によって、内面のホワイトメタ
ル2あるいはアルミニウム−すず合金層(図示せず)に
疲労亀裂が発生し、これが進展して、軸受メタルに剥離
割れの発生を見ることがある。さらに、かかる一つの剥
離割れから、上記亀裂が次々に進展して、広範囲の軸受
メタル層が広範囲に亘って、剥離の発生をみることがで
きる。またかかる従来の軸受では、遠心鋳造によって、
台金1の内面に鋳ぐるんだホワイトメタル2あるいはア
ルミニウム−すず合金層に残存する残留応力も疲労亀裂
の要因となっている。
【0010】本発明はかかる従来技術の技術的課題に鑑
みて、軸受内面における潤滑状態を常時良好に保持する
とともに、軸受メタルの残留応力を低減して、軸受の耐
久性を向上することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる技術的課
題を解決するために、鋼材からなる台金の内面に、ホワ
イトメタル、アルミニウム−すず合金等の軟質金属から
なる軸受メタルを鋳ぐるみ等により一体に固着してなる
すべり軸受において、前記軸受メタルの内面に格子状の
溝を刻設したことを特徴とするすべり軸受を提案する。
【0012】また、好ましくは、前記格子状の溝は、軸
受の少なくとも下メタルの全面に亘って形成され、ある
いは前記軸受メタルの全厚さを貫通し前記台金内に至る
ような深さに形成されるのがよい。
【0013】かかる発明によれば、軸受内面に、格子状
の溝を好ましくは全面に亘って均一に設けたことによ
り、この溝が油溝の作用をして、潤滑油が円滑に軸受内
面全面に行き渡り易くなり、軸受内面の油膜切れによる
局部的高面圧や焼き付きの発生が防止される。
【0014】また、軸受内面のホワイトメタルあるいは
アルミニウム−すず合金層等よりなる軸受メタルが鋳造
後に格子状に細断されることにより、鋳造によって生じ
た残留応力が解放される。かかる作用によって軸受内面
を構成するホワイトメタルあるいはアルミニウム−すず
合金等からなる軸受メタルに疲労亀裂が発生する要因と
なっている局部的高面圧や残留応力が除去され、疲労亀
裂の発生が防止される。
【0015】さらに、軸受内面は格子状に独立している
ので、もしも一部の格子状の溝に囲まれた軸受メタルに
疲労亀裂が発生しても、該亀裂の進展はその格子状の溝
に囲まれた部分内に限定されるので、軸受メタルの剥離
や損傷の発生が広範囲に拡大することはない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施例を例示的に詳しく説明する。但し、この実施
例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その
相対的配置等は特に特定的な記載がないかぎりは、この
発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明
例にすぎない。
【0017】図1は本発明の実施形態に係る大型ディー
ゼル機関用すべり軸受の軸受下半分(下部メタル)の外
観斜視図、図2は図1のA−A線断面図を示す。図1〜
図2において1は炭素鋼材(特殊鋼材でも良い)からな
る合金2は該台金1の内面に鋳ぐるまれたホワイトメタ
ル材からなる軸受メタル、4a、4bは該軸受メタル2
の左右側部に刻設された油溝である。
【0018】前記軸受メタル2の内面には格子状の溝5
が軸受中心に対して傾斜する方向に、かつ全面に亘って
形成されている。かかる格子状の溝5は、軸受メタル2
の内径が800mm程度のディーゼル機関用大型主軸受
では、溝5のピッチP=40〜50mm、幅b=3〜4
mm、ホワイトメタル材からなる軸受メタル2の仕上げ
後の厚さh1=1〜2mm、仕上げ加工後の深さh=2
〜3mmと、台金1まで削り込んだ深さが好適である。
【0019】尚、前記格子状の溝5の寸法(ピッチP、
幅b、深さh等)は、軸受内径や用途(適用機械)によ
って適当な値を選定する。
【0020】次に図3に基づきこの実施形態に係るすべ
り軸受の製造手順につき説明する。
【0021】工程(a) 合金1を機械加工により仕上
げる。
【0022】工程(b) 仕上げ加工された台金1を、
すずメッキ液3aが収容されたメッキ槽内に浸漬し、そ
の表面に軸受メタル(ホワイトメタル)2の鋳付きを良
化するため、すずメッキを施す。(図4の(b)参照)
【0023】工程(c) 遠心鋳造によって、台金1の
内面に軸受メタル(ホワイトメタル)2を鋳ぐるむ。
【0024】工程(d) 鋳ぐるみ後の軸受内面に荒仕
上げを施す。以上の工程は図3に示される従来技術と同
様である。
【0025】工程(e) 軸受メタル(ホワイトメタ
ル)2の内面に格子状の溝5を機械加工によって形成す
る。
【0026】工程(f) 軸受を上メタル11と下メタ
ル12とに分割する。
【0027】工程(g) 軸受内面6に仕上げ加工を施
す。(図3の(f)参照)
【0028】以上のようにして製造されたすべり軸受
は、軸受の内面に格子状の溝5を全面に亘って刻設して
いるので、潤滑油は該溝5内を通って、前後左右方向に
円滑に流れるため、潤滑油が軸受内面の全面にくまなく
行き渡ることとなり、油膜切れによる局部的な高面圧の
発生が回避されこれによる焼付きの発生も回避される。
【0029】また、軸受メタル2のメタル層が鋳造後に
格子状に細断されることとなるため、鋳造によって生じ
た残留応力が解放され、低減される。さらに、軸受内面
6は格子毎に独立した形状となっているので、一部の格
子状の溝5に亀裂の発生があっても、該亀裂は、当該格
子部分にとどまり、該亀裂による剥離損傷が広範囲に拡
大することは無い。
【0030】尚、以上の実施形態では、軸受メタル2に
ホワイトメタルを用いているが、これに限定されず、ア
ルミニウム−すず合金を始め、種々の軟質金属材の軸受
メタルについて本発明を適用できる。
【0031】また、本発明は図1に示されるような下メ
タル12のみならず、上メタル11にも実施することが
できる。
【0032】
【発明の効果】以上の記載のごとく本発明によれば、軸
受内面に格子状の溝を好ましくは全面に亘って設けたこ
とにより、この溝が油溝の機能を有し、潤滑油が円滑に
軸受内面全体に行き渡り易くなり、軸受内面の油膜切れ
及びこれによる局部的面圧や焼き付きの発生を防止する
ことができる。
【0033】また、軸受内面にある軸受メタルの軟質金
属層が、鋳造後に細断されることによって、鋳造による
残留応力を解放することができる。上記より、軸受メタ
ルの疲労による亀裂の発生を未然防止することができ、
軸受の耐久性を向上することができる。
【0034】さらに格子状の溝に囲まれた一部分に疲労
亀裂が発生しても、この溝によって亀裂の伝播が阻止さ
れ亀裂が広範囲に拡大されるのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るすべり軸受の下半分を
示す外観斜視図である。
【図2】図1のA−A線矢視図である。
【図3】上記実施形態における軸受の製造手順を示すブ
ロック図である。
【図4】従来のすべり軸受の製造手順を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 台金 2 軸受メタル 4a、4b 油溝 5 格子状溝 11 上メタル 12 下メタル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材からなる台金の内面にホワイトメタ
    ル、アルミニウム−すず合金等の軟質金属からなる軸受
    メタルを一体に固着してなるすべり軸受において、 前記軸受メタルの内面に格子状の溝を刻設したことを特
    徴とするすべり軸受。
  2. 【請求項2】 前記格子状の溝は軸受の少なくとも下メ
    タルの全面に亘って形成されてなる請求項1記載のすべ
    り軸受。
  3. 【請求項3】 前記格子状の溝は、前記軸受メタルを貫
    通し、前記台金内に至る深さに形成されてなる請求項1
    記載又は2記載のすべり軸受。
JP8303992A 1996-10-30 1996-10-30 すべり軸受 Withdrawn JPH10131969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8303992A JPH10131969A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 すべり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8303992A JPH10131969A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 すべり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10131969A true JPH10131969A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17927753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8303992A Withdrawn JPH10131969A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 すべり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10131969A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012739A1 (fr) * 2000-08-03 2002-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Bielle de moteur a combustion interne
WO2004063584A1 (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Taiho Kogyo Co., Ltd. すべり軸受
KR100575624B1 (ko) * 1998-09-25 2006-09-20 엘지전자 주식회사 양방향 회전형 격자무늬 그루브베어링을 구비한 스핀들모터
KR100827358B1 (ko) * 2004-06-23 2008-05-07 히다치 훈마츠 야킨 가부시키가이샤 고하중용 미끄럼 베어링
KR101182472B1 (ko) 2005-12-01 2012-09-12 두산인프라코어 주식회사 슬라이딩 베어링
KR101216339B1 (ko) * 2005-02-21 2012-12-28 아쉬.에.에프. 가이드 부재
WO2015099004A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社 荏原製作所 すべり軸受装置
JP2016084784A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機およびそれを備えた過給機
CN106257076A (zh) * 2015-06-16 2016-12-28 斯凯孚公司 具有保持凸缘的轴承圈

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100575624B1 (ko) * 1998-09-25 2006-09-20 엘지전자 주식회사 양방향 회전형 격자무늬 그루브베어링을 구비한 스핀들모터
WO2002012739A1 (fr) * 2000-08-03 2002-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Bielle de moteur a combustion interne
US6637400B2 (en) 2000-08-03 2003-10-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine connecting rod
WO2004063584A1 (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Taiho Kogyo Co., Ltd. すべり軸受
KR100827358B1 (ko) * 2004-06-23 2008-05-07 히다치 훈마츠 야킨 가부시키가이샤 고하중용 미끄럼 베어링
KR101216339B1 (ko) * 2005-02-21 2012-12-28 아쉬.에.에프. 가이드 부재
KR101182472B1 (ko) 2005-12-01 2012-09-12 두산인프라코어 주식회사 슬라이딩 베어링
WO2015099004A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社 荏原製作所 すべり軸受装置
CN105874230A (zh) * 2013-12-27 2016-08-17 株式会社荏原制作所 滑动轴承装置
JP2016084784A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機およびそれを備えた過給機
CN106257076A (zh) * 2015-06-16 2016-12-28 斯凯孚公司 具有保持凸缘的轴承圈
CN106257076B (zh) * 2015-06-16 2020-03-31 斯凯孚公司 具有保持凸缘的轴承圈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187695B1 (en) Bearings
US6089756A (en) Plain bearing
JPH10131969A (ja) すべり軸受
US7566504B2 (en) Iron species preform
US6234678B1 (en) Plain bearing
US3361502A (en) Dual material flange bearings
JP3958719B2 (ja) 摺動部材
US4889435A (en) Bearings having upper and lower halves of different materials
US3251119A (en) Methods of making dual material flange bearings
US7222425B2 (en) Method of forming engine bearing
JP4040301B2 (ja) 多層鉛フリー被覆プレートを有する滑り軸受およびその製造方法
US20060002643A1 (en) Bearing shell, bearing, and method for the production of bearing shells
JPH042807B2 (ja)
GB2175920A (en) Laminar material for plain bearings having an antifriction layer of an aluminium-based alloy
JPH11201166A (ja) コネクティングロッドのピストンピン用軸受ブシュ
JPH0117694Y2 (ja)
US3350763A (en) Method of making dual-material flange bearings
JP2005509808A (ja) 軸受
JPH02142921A (ja) 内燃機関用すべり軸受
US4545913A (en) Plain bearings
JPH08291824A (ja) 軸受メタル
ATE259476T1 (de) Gleitlager mit überlagerungsschichten
USRE38414E1 (en) Sliding bearing for an internal combustion engine
CN214977557U (zh) 低速柴油机推力块巴氏合金浇注用工装
Wilson et al. 5 The Diagnosis of Plain Bearing Failures

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106