JPH10129504A - ステアリングコラムの離脱構造 - Google Patents

ステアリングコラムの離脱構造

Info

Publication number
JPH10129504A
JPH10129504A JP28966896A JP28966896A JPH10129504A JP H10129504 A JPH10129504 A JP H10129504A JP 28966896 A JP28966896 A JP 28966896A JP 28966896 A JP28966896 A JP 28966896A JP H10129504 A JPH10129504 A JP H10129504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper clamp
vehicle body
steering column
energy absorbing
absorbing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28966896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Yamamoto
善美 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP28966896A priority Critical patent/JPH10129504A/ja
Publication of JPH10129504A publication Critical patent/JPH10129504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造簡単で、部品点数が少なくて安価で、コ
スト低減ができ、しかも、安定した性能が得られるステ
アリングコラムの取付構造を提供する。 【解決手段】 アッパークランプ2が車体後方側へ開い
たスリット4にボルト15を係合して車体前方側へ離脱
可能に車体取付面に締付固定され、かつ、前記アッパー
クランプ2とボルト15にリッピング部材7が連結され
たステアリングコラムの離脱構造であって、前記リッピ
ング部材7はその切り裂き可能な一端部5はアッパーク
ランプ2の車体前方側に係合し、他端部は前記スリット
4を閉じて前記アッパークランプ2の肉厚面に当接する
立上り部12と、前記ボルト15が貫通して前記スリッ
ト4に係合する筒部10と、及び、前記アッパークラン
プ2の下面に弾接する突起部11とを有する構成とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はステアリングコラ
ムの離脱構造に係るもので、特に、車両衝突事故時に運
転乗員がステアリングホイールに衝突した場合(2次衝
突)に、その衝撃を吸収又は緩和するために、ステアリ
ングコラムが車体から離脱する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車の衝突事故によるドライ
バーの安全確保の目的で、衝突の反動でドライバーがス
テアリングホイールに衝突した場合に、ステアリングコ
ラムが軸方向へ収縮し、又は、車体から離脱して車体前
方へ移動する構造を採用する。とりわけ、ステアリング
コラムが車体から離脱する構造は、ステアリングホイー
ルに激突するドライバーの衝撃荷重を緩和するために、
衝撃荷重を金属板を切り裂く(リッピング)力に変更す
ることによって衝撃エネルギーを消耗させる方式が普及
している。
【0003】そのために、ステアリングコラムを車体に
固定するアッパークランプに、車体後方側に開いた溝を
形成し、その溝にスライドブロックを嵌め込み、そのス
ライドブロックを貫通する締結ボルトで車体に固定する
一般的な離脱構造に加え、衝撃エネルギーを消耗するた
めのリッピング部材を、その切り裂く一端部を前記アッ
パークランプに、他端部を前記締結ボルトに連結し、ス
テアリングホイールに衝撃荷重が入力されると、締結ボ
ルトで固定されたスライドブロックと他端部を車体の取
付部に残してアッパークランプが車体の取付部から車体
前方側へ離脱し、その際リッピング部材が引き裂かれる
というものである(特開平7−291137号公報参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おけるこの種のステアリングコラムは構造が複雑で部品
点数が多く、コスト高であり、しかも、ばらつきが多く
て安定した性能が得られなかった。また、スライドブロ
ックはアッパークランプの離脱性能を良好にするための
形状やその加工を工夫するとともに、スライドブロック
のガタを抑えるために、スライドブロックとアッパーク
ランプとの間には樹脂のシェアピンがモールドされてい
るため、コスト高となる不具合がある。
【0005】そこで、この発明は構造簡単で、部品点数
が少なくて安価で、コスト低減ができ、しかも、安定し
た性能が得られるステアリングコラムの取付構造を提供
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るステアリ
ングコラムの取付構造は、車体後方側へ開いたスリット
を有するアッパークランプを、該スリットに係合する筒
部と該筒部の左右両側においてアッパークランプの下面
に弾接する突起部とを形成したエネルギー吸収部材を介
し、前記筒部に挿通するボルトでアッパークランプを車
体取付面に締結してなることを特徴とする。
【0007】そして、前記エネルギー吸収部材は、その
一端部はアッパークランプの車体前方側に係合し、他端
部は前記スリットを閉じて前記アッパークランプの肉厚
面に当接する立上り部と、前記ボルトが貫通して前記ス
リットに係合する筒部と、及び、前記アッパークランプ
の下面に弾接する突起部とを有するリッピング部材であ
ることを特徴とする。
【0008】そして、前記筒部はエンボス又はバーリン
グ加工にて前記アッパークランプの肉厚より僅かに高く
して形成されたものであり、また、前記突起部は前記筒
部を挟む左右両側付近に形成されていることを特徴とす
る。
【0009】さらに、前記他端部は前記立上り部を延長
して前記アッパークランプの上面に回り込んで前記車体
取付面に当接する略U字形に形成されていることを特徴
とする。
【0010】また、前記エネルギー吸収部材は、アッパ
ークランプに設けた長孔に係合する細帯部分とそれから
車体前方側へ一体形成された太帯部分とを有するカーリ
ング部材であることを特徴とする。
【0011】したがって、構成部品の点数が少なくて、
しかも、アッパークランプを車体取付面に締付固定して
も、筒部により締付け力の影響を受けることがないので
安定した離脱性能を得ることができる。さらに、突起部
によりアッパークランプとエネルギー吸収部材との間に
生じるガタをなくすことができるとともに、安定した離
脱性能を得ることができるため、ステアリングコラムを
ガタなく車体に取付けることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の第1形態を
図に基づき説明する。図1に示すように、コラムジャケ
ット1を固定したアッパークランプ2には、その左右両
端部付近で車体前方側に切欠部3を設けるとともに、車
体後部側には略V字形に後方へ拡開するスリット4が設
けられる。そして、切欠部3に係合する略T字形の一端
部5とスリット4を閉じてアッパークランプ2の下面に
当接する他端部6とを一体形成したエネルギー吸収部材
7がアッパークランプ2に配設される。
【0013】エネルギー吸収部材7は、一端部5と他端
部6とをそれぞれ相反する方向へ略L字形に曲げ形成し
た1枚の板金からなり、その一端部5と他端部6の境界
から所定長さの本体8が裂断するものである。他端部6
にはスリット4の基部に略半円形に形成されたボルト挿
通孔9に嵌合するバーリング加工の筒部10を突設して
ある。筒部10の高さはアッパークランプ2の肉厚寸法
より僅かに高くして形成してある。また、その筒部10
の左右両側には、それぞれスリット4の左右両側の下面
に当接する突起部11,11が略円弧状に突設されて弾
性を有する。他端部6の端部はL字形に曲げてアッパー
クランプ2のスリット4を閉じて肉厚部に当接する立上
り部12が形成され、エネルギー吸収部材7の回り止め
になっている。
【0014】なお、エネルギー吸収部材7は、図2に示
すように、前記突起部11,11をその半分にして小型
軽量化し、又は、図3に示すように、ワッシャー18の
代わりに他端部6の立上り部12をU字形に延長してア
ッパークランプ2の上面に回り込み車体取付面16に当
接し、アッパークランプ2を挟持する延長部17を形成
し、かつ、その延長部分13にボルト挿通孔14を形成
したものとしてもよい。ボルト挿通孔14は筒部10と
上下で一致する。筒部10は、図4に示すように、エン
ボス加工による筒部20としてもよい。
【0015】したがって、図5に示すように、一端部5
を切欠部3に係合するとともに、他端部6の立上り部1
2でスリット4を閉じるようにして筒部10からボルト
挿通孔9にボルト15でアッパークランプ2を車体取付
面16に締結固定することによりコラムジャケット1が
車体に支持される。車体取付面16は平面精度を上げて
アッパークランプ2と引っ掛かりがないようにするこ
と、又は、車体取付面16とアッパークランプ2との間
に適宜のワッシャー18を介在させることとする。ま
た、ボルト15にはエネルギー吸収部材7との間にワッ
シャー19を嵌合してバーリング部10の上面が車体取
付面16又はワッシャー18に当接させることでアッパ
ークランプ2が離脱できる程度に締付強度を調節でき、
かつ、図6に示すように、突起部11が弾力的にアッパ
ークランプ2に当接してエネルギー吸収部材7とアッパ
ークランプ2との間に生じるガタをなくすことができ
る。
【0016】ワッシャー18,19は金属製でも合成樹
脂製でもよいが、金属製の場合やアッパークランプ2を
挟持する延長部17には表面にテフロン等のコーティン
グを施して摩擦係数を低減させ、若しくは防錆のために
メッキ等を施すのがよい。
【0017】そして、車両衝突事故において乗員がステ
アリングホイールに衝突してその荷重がコラムジャケッ
ト1に入力された場合に、図7に示すように、アッパー
クランプ2は車体取付面16を離脱して一端部5ととも
に車体前方側へ移動するが、他端部6はボルト15で車
体取付面16に固定されているので、エネルギー吸収部
材7は本体8が引き裂かれ、その引き裂かれることによ
りエネルギーが消耗されて衝撃を緩和する。
【0018】なお、上記においてエネルギー吸収部材7
は金属板を切り裂くものとしたが、図8,9に示すよう
に、アッパークランプ2の切欠部3を所定幅の長孔2a
とするとともに、エネルギー吸収部材7の他端部6の立
上り部12がその長孔2aを貫通できる幅とするととも
に、一端部5がその長孔2aに係合する車体後部側の細
帯部分7aとその長孔2aからはみ出す車体前部側の太
帯部分7bとを一体形成した所定長さの帯体とし、アッ
パークランプ2が車体から離脱するとき、長孔2aが太
帯部分7bをしごく(又は絞る)ようなカーリング部材
としてもよい。なお、図9の例は、突起部11が半分
(図2参照)のものを示している。
【0019】かくして、スライドブロックを省略して部
品点数を少なくした簡単な構成で、しかも、アッパーク
ランプ2を車体取付面に締付固定しても、筒部10によ
り締付け力の影響を受けることがないので安定した離脱
性能を得ることができる。さらに、突起部11によりア
ッパークランプ2とエネルギー吸収部材7との間に生じ
るガタをなくすことができるため、安定した離脱性能を
得ることができるとともに、ステアリングコラムをガタ
なく車体に取付けることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したこの発明によれば、車体取
付面にアッパークランプをエネルギー吸収部材を介して
締付固定する構造であるから、部品点数が少なくて、コ
スト安価になる。
【0021】しかも、エネルギー吸収部材はその切り裂
き、及び、しごき可能な一端部はアッパークランプの車
体前方側に係合し、他端部は前記アッパークランプのス
リットを閉じて前記アッパークランプの肉厚面に当接す
る立上り部と、前記ボルトが貫通して前記スリットに係
合する筒部と、及び、前記アッパークランプの下面に弾
接する突起部とを有するから、筒部によりアッパークラ
ンプを車体取付面に締付固定しても、締付け力の影響を
受けることがないので安定した離脱性能を得ることがで
きる。
【0022】さらに、突起部によりアッパークランプと
エネルギー吸収部材との間に生じるガタをなくすことが
できるため、安定した離脱性能を得ることができるとと
もに、ステアリングコラムをガタなく車体に取付けるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す要部斜視図
【図2】実施の他の形態を示す要部斜視図(A)及び縦
断側面図(B)
【図3】実施の更に他の形態を示す要部斜視図(A)及
び縦断側面図(B)
【図4】一部変更例を示す縦断側面図
【図5】車体取付状態の縦断側面図
【図6】車体取付状態の側面図
【図7】図3の作用説明図
【図8】エネルギー吸収部材の変更例を示す斜視図
【図9】図8の要部側面図
【符号の説明】
1…コラムジャケット 2…アッパークランプ 3…切欠部 4…スリット 5…一端部 6…他端部 7…エネルギー吸収部材 10,20…筒部 11…突起部 12…立上り部 15…ボルト 16…車体取付面 17…延長部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体後方側へ開いたスリットを有するア
    ッパークランプを、該スリットに係合する筒部と該筒部
    の左右両側においてアッパークランプの下面に弾接する
    突起部とを形成したエネルギー吸収部材を介し、前記筒
    部に挿通するボルトでアッパークランプを車体取付面に
    締結してなることを特徴とするステアリングコラムの離
    脱構造。
  2. 【請求項2】 前記エネルギー吸収部材は、その一端部
    はアッパークランプの車体前方側に係合し、他端部は前
    記スリットを閉じて前記アッパークランプの肉厚面に当
    接する立上り部と、前記ボルトが貫通して前記スリット
    に係合する筒部と、及び、前記アッパークランプの下面
    に弾接する突起部とを有するリッピング部材であること
    を特徴とする請求項1記載のステアリングコラムの離脱
    構造。
  3. 【請求項3】 前記筒部はエンボス又はバーリング加工
    にて前記アッパークランプの肉厚より僅かに高くして形
    成されたものであることを特徴とする請求項2記載のス
    テアリングコラムの離脱構造。
  4. 【請求項4】 前記突起部は前記筒部を挟む左右両側付
    近に形成されていることを特徴とする請求項2又は3記
    載のステアリングコラムの離脱構造。
  5. 【請求項5】 前記他端部は前記立上り部を延長して前
    記アッパーランプの上面に回り込んで前記車体取付面に
    当接する略U字形に形成されていることを特徴とする請
    求項2,3又は4記載のステアリングコラムの離脱構
    造。
  6. 【請求項6】 前記エネルギー吸収部材は、アッパーク
    ランプに設けた長孔に係合する細帯部分とそれから車体
    前方側へ一体形成された太帯部分とを有するカーリング
    部材であることを特徴とする請求項1記載のステアリン
    グコラムの離脱構造。
JP28966896A 1996-10-31 1996-10-31 ステアリングコラムの離脱構造 Pending JPH10129504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28966896A JPH10129504A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 ステアリングコラムの離脱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28966896A JPH10129504A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 ステアリングコラムの離脱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129504A true JPH10129504A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17746213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28966896A Pending JPH10129504A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 ステアリングコラムの離脱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129504A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020054097A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 밍 루 스티어링컬럼의 충격흡수장치
EP1057713A3 (en) * 1999-06-04 2005-02-02 FUJI KIKO Co., Ltd. Apparatus for supporting steering column of vehicle and process of making
EP1600355A2 (en) 2004-05-27 2005-11-30 Koyo Seiko Co., Ltd. Collapsible steering apparatus
JP2009241790A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fuji Kiko Co Ltd ステアリングコラムの支持構造
JP2011195031A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Jtekt Corp ステアリング装置
WO2012128171A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP2012228977A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Nsk Ltd 衝撃吸収式ステアリング装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1057713A3 (en) * 1999-06-04 2005-02-02 FUJI KIKO Co., Ltd. Apparatus for supporting steering column of vehicle and process of making
KR20020054097A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 밍 루 스티어링컬럼의 충격흡수장치
EP1600355A2 (en) 2004-05-27 2005-11-30 Koyo Seiko Co., Ltd. Collapsible steering apparatus
US7434839B2 (en) 2004-05-27 2008-10-14 Jtekt Corporation Collapsible steering apparatus
JP2009241790A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fuji Kiko Co Ltd ステアリングコラムの支持構造
JP2011195031A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Jtekt Corp ステアリング装置
WO2012128171A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 日本精工株式会社 ステアリング装置
CN102811896A (zh) * 2011-03-18 2012-12-05 日本精工株式会社 转向装置
US8540280B2 (en) 2011-03-18 2013-09-24 Nsk Ltd. Steering apparatus
JP2014037231A (ja) * 2011-03-18 2014-02-27 Nsk Ltd ステアリング装置
JP5545365B2 (ja) * 2011-03-18 2014-07-09 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP2012228977A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Nsk Ltd 衝撃吸収式ステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645415Y2 (ja) 自動車のステアリング装置における衝撃エネルギ吸収機構
JPH11500389A (ja) サイドインパクトバー組立体
US6830406B2 (en) Rotation device of a buckle for use in an vehicle seat belt
US5056818A (en) Steering column mounting apparatus
JPH10129504A (ja) ステアリングコラムの離脱構造
JP2004203164A (ja) 車両用ステアリング装置の衝撃吸収構造
JPH06299743A (ja) シャクルロック用ホルダ
KR19980087232A (ko) 스티어링 컬럼에의 스티어링 휘일 고정장치
KR19980024835A (ko) 가스 백 모듈 고정 장치
KR200150866Y1 (ko) 자동차의 범퍼체결용 너트 스피드
KR200256543Y1 (ko) 차량의 주차브레이크케이블 설치장치
JP3928668B2 (ja) ステアリングコラムカバー取付装置
KR0120837Y1 (ko) 자동차용 토션바가 장착되는 콘트롤 암의 체결구조
KR0122048Y1 (ko) 자동차 리어 판스프링용 스톱퍼
KR200187366Y1 (ko) 자동차용 클러치 페달
JPH10266643A (ja) 自動車用ハンドル装置
KR980001485A (ko) 차량용 에어백 ecu취부 브래킷
KR0176053B1 (ko) 차량용 스티어링 샤프트 에너지 흡수 장치
JP2005306103A (ja) 車両用ロールバー構造
KR100208829B1 (ko) 스테이빌라이저 바의 클램프 및 부싱의 결합 구조
JPH0453324Y2 (ja)
KR970004595Y1 (ko) 자동차용 조향핸들 컬럼의 구조
KR970026675A (ko) 차량용 스티어링휠의 가이드부시 설치구조
KR900001351Y1 (ko) 자동차용 범퍼의 흙받이 접속장치
JPH0335652Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608