JPH10127318A - 時計バンド用バックル - Google Patents
時計バンド用バックルInfo
- Publication number
- JPH10127318A JPH10127318A JP28884296A JP28884296A JPH10127318A JP H10127318 A JPH10127318 A JP H10127318A JP 28884296 A JP28884296 A JP 28884296A JP 28884296 A JP28884296 A JP 28884296A JP H10127318 A JPH10127318 A JP H10127318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- buckle
- pair
- link mechanism
- folding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Buckles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ループ寸法の調整範囲を拡大してバンドの着
脱性を高め、着脱操作の単純化を図るとともに、操作時
における爪等の損傷の発生を防止する。 【解決手段】 一対のバンドの端部間に配されて、バン
ドをループ状に接続するとともに、第1のバンド及び第
2のバンドに取り付けられる接続支持部材と、接続支持
部材に回転可能に取り付けられ伸張状態または折り畳み
状態の選択によりループ寸法を変更するためのリンク機
構とを具備する技術が採用される。
脱性を高め、着脱操作の単純化を図るとともに、操作時
における爪等の損傷の発生を防止する。 【解決手段】 一対のバンドの端部間に配されて、バン
ドをループ状に接続するとともに、第1のバンド及び第
2のバンドに取り付けられる接続支持部材と、接続支持
部材に回転可能に取り付けられ伸張状態または折り畳み
状態の選択によりループ寸法を変更するためのリンク機
構とを具備する技術が採用される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時計バンド用バッ
クルに係り、特にループ寸法の調整範囲を拡大してバン
ドの着脱性を高め、操作の単純化を図る技術に関するも
のである。
クルに係り、特にループ寸法の調整範囲を拡大してバン
ドの着脱性を高め、操作の単純化を図る技術に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般の腕時計には、多くの種類のバック
ルが使用されている。例えば、皮製や合成樹脂製バンド
には、バンドに穴を明けてピンを差し込んで止める「尾
錠」が使用され、金属製バンドには、「三つ折れ止め
具」やフックを掛けて蓋を被せる形式のものが使用され
ている。
ルが使用されている。例えば、皮製や合成樹脂製バンド
には、バンドに穴を明けてピンを差し込んで止める「尾
錠」が使用され、金属製バンドには、「三つ折れ止め
具」やフックを掛けて蓋を被せる形式のものが使用され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述例の多く
のバックルは、例えば爪でカバーの部分をこじあける操
作が必要になるために、マニキュア等を傷付け易く、か
つバンドの着脱性の悪いものが多い。
のバックルは、例えば爪でカバーの部分をこじあける操
作が必要になるために、マニキュア等を傷付け易く、か
つバンドの着脱性の悪いものが多い。
【0004】本発明は、これらの事情に鑑みてなされた
もので、以下の目的を有するものである。 ループ寸法の調整範囲を拡大してバンドの着脱性を高
めること。 着脱操作の単純化を図ること。 操作時における爪等の損傷の発生を防止すること。
もので、以下の目的を有するものである。 ループ寸法の調整範囲を拡大してバンドの着脱性を高
めること。 着脱操作の単純化を図ること。 操作時における爪等の損傷の発生を防止すること。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る時計バンド
用バックルは、一対のバンドの端部間に接続状態に配さ
れて、全体としてループを形成するもので、第1のバン
ド及び第2のバンドに取り付けられる接続支持部材と、
該接続支持部材に回転可能に取り付けられ伸張状態また
は折り畳み状態の選択によりループ寸法を変更するため
のリンク機構とを具備している。接続支持部材には、第
1のバンド及び第2のバンドの端部とピンを介して接続
させられる接続用ピン穴と、表側に位置してリンク機構
を支持するための係合支持部と、先端に位置してリンク
機構の折り畳み時に係合状態となって位置の設定を行な
うための位置合わせ部とが配される。リンク機構は、接
続支持部材の係合支持部に回転可能に取り付けられる一
対をなす折り畳みリンクと、該一対をなす折り畳みリン
クに回転可能に取り付けられる操作カバーと、該操作カ
バーの側部に配され手指等でつまんで折り畳み及び伸張
操作を行なうための操作部とを有するものが採用され
る。リンク機構における一対をなす折り畳みリンクと、
一対をなす接続支持部材とは、それぞれ対の間で同一寸
法に設定されるとともに、同型のものが採用される。加
えて、一対の接続支持部材と操作カバーとの間に、一対
の折り畳みリンクが4個の結合ピンにより取り付けられ
るとともに、操作カバーの両端のピン間隔が、一つの折
り畳みリンクの長さ寸法の2倍未満に設定される技術が
採用される。
用バックルは、一対のバンドの端部間に接続状態に配さ
れて、全体としてループを形成するもので、第1のバン
ド及び第2のバンドに取り付けられる接続支持部材と、
該接続支持部材に回転可能に取り付けられ伸張状態また
は折り畳み状態の選択によりループ寸法を変更するため
のリンク機構とを具備している。接続支持部材には、第
1のバンド及び第2のバンドの端部とピンを介して接続
させられる接続用ピン穴と、表側に位置してリンク機構
を支持するための係合支持部と、先端に位置してリンク
機構の折り畳み時に係合状態となって位置の設定を行な
うための位置合わせ部とが配される。リンク機構は、接
続支持部材の係合支持部に回転可能に取り付けられる一
対をなす折り畳みリンクと、該一対をなす折り畳みリン
クに回転可能に取り付けられる操作カバーと、該操作カ
バーの側部に配され手指等でつまんで折り畳み及び伸張
操作を行なうための操作部とを有するものが採用され
る。リンク機構における一対をなす折り畳みリンクと、
一対をなす接続支持部材とは、それぞれ対の間で同一寸
法に設定されるとともに、同型のものが採用される。加
えて、一対の接続支持部材と操作カバーとの間に、一対
の折り畳みリンクが4個の結合ピンにより取り付けられ
るとともに、操作カバーの両端のピン間隔が、一つの折
り畳みリンクの長さ寸法の2倍未満に設定される技術が
採用される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る時計バンド用
バックルの一実施形態について、図1ないし図14を参
照して説明する。
バックルの一実施形態について、図1ないし図14を参
照して説明する。
【0007】これら各図において、符号Xは時計バンド
用バックル、Aは第1のバンド、Bは第2のバンド、1
は接続支持部材、2はリンク機構、3は結合ピンであ
る。
用バックル、Aは第1のバンド、Bは第2のバンド、1
は接続支持部材、2はリンク機構、3は結合ピンであ
る。
【0008】これらの詳細について、以下説明する。
【0009】前記第1のバンドA及び第2のバンドB
は、手首に装着されるバンド(いわゆる時計バンド)で
あり、図1に示すように、これらの端部間に、接続状態
に時計バンド用バックルXが配され、かつ第1のバンド
A及び第2のバンドBを時計に取り付けることにより、
全体としてループを形成するものである。なお、第1の
バンドA及び第2のバンドBは、この一実施形態では皮
製,ポリウレタン等の合成樹脂製,布製及び金属製のい
ずれでも適用可能であるが、後述するように、接続支持
部材1に対して、接続可能なものであればよい。
は、手首に装着されるバンド(いわゆる時計バンド)で
あり、図1に示すように、これらの端部間に、接続状態
に時計バンド用バックルXが配され、かつ第1のバンド
A及び第2のバンドBを時計に取り付けることにより、
全体としてループを形成するものである。なお、第1の
バンドA及び第2のバンドBは、この一実施形態では皮
製,ポリウレタン等の合成樹脂製,布製及び金属製のい
ずれでも適用可能であるが、後述するように、接続支持
部材1に対して、接続可能なものであればよい。
【0010】前記接続支持部材1にあっては、図1等に
示すように、第1のバンドA及び第2のバンドBとリン
ク機構2との間に接続状態に配されるもので、チタン合
金板,ステンレス鋼板等のプレス加工により湾曲した状
態に形成される。
示すように、第1のバンドA及び第2のバンドBとリン
ク機構2との間に接続状態に配されるもので、チタン合
金板,ステンレス鋼板等のプレス加工により湾曲した状
態に形成される。
【0011】該接続支持部材1は、図5ないし図8等に
示すように、第1のバンドA及び第2のバンドBの上面
に被せた状態に配される上板部11と、該上板部11の
両側に第1のバンドA及び第2のバンドBの外側部を誘
導するように一体に配される一対の側板部12と、上板
部11の先端中央に上方に突出状態に配されリンク機構
2と接続するための貫通穴13aを有する係合支持部1
3と、上板部11の先端両側に離れて配され3方向の位
置合わせを行なうための位置合わせ部14と、第1及び
第2のバンドA,Bの裏面に接触して接続支持部材1と
の位置関係を安定させるためのガイド部15とを具備し
ている。
示すように、第1のバンドA及び第2のバンドBの上面
に被せた状態に配される上板部11と、該上板部11の
両側に第1のバンドA及び第2のバンドBの外側部を誘
導するように一体に配される一対の側板部12と、上板
部11の先端中央に上方に突出状態に配されリンク機構
2と接続するための貫通穴13aを有する係合支持部1
3と、上板部11の先端両側に離れて配され3方向の位
置合わせを行なうための位置合わせ部14と、第1及び
第2のバンドA,Bの裏面に接触して接続支持部材1と
の位置関係を安定させるためのガイド部15とを具備し
ている。
【0012】前記側板部12には、長さ方向に間隔を空
けて複数の接続用ピン穴12aが形成され、図2に示す
ように、第1のバンドA及び第2のバンドBの先端が取
り付けピン12bによって取り付けられる。
けて複数の接続用ピン穴12aが形成され、図2に示す
ように、第1のバンドA及び第2のバンドBの先端が取
り付けピン12bによって取り付けられる。
【0013】前記位置合わせ部14は、図5ないし図8
に示すように、上板部11の先端に左右に位置を変えて
配され、突出状態に形成された挿入部14aと、同型の
挿入部14aが挿入されて移動を拘束するための穴状等
の受け部14bとを有している。つまり、同型である一
対の接続支持部材1を突き合せた状態とした際に、挿入
部14a及び受け部14bが相互に係合して、第1及び
第2のバンドA,Bの厚さ方向及び幅方向に加えて、突
き合せ方向の移動を抑制することにより、位置合わせを
行なうようにしている。
に示すように、上板部11の先端に左右に位置を変えて
配され、突出状態に形成された挿入部14aと、同型の
挿入部14aが挿入されて移動を拘束するための穴状等
の受け部14bとを有している。つまり、同型である一
対の接続支持部材1を突き合せた状態とした際に、挿入
部14a及び受け部14bが相互に係合して、第1及び
第2のバンドA,Bの厚さ方向及び幅方向に加えて、突
き合せ方向の移動を抑制することにより、位置合わせを
行なうようにしている。
【0014】前記リンク機構2にあっては、図1及び図
2,図9ないし図13等に示すように、接続支持部材1
の係合支持部13に対して結合ピン3により回転可能に
取り付けられる一対をなす折り畳みリンク21と、該一
対をなす折り畳みリンク21に対して結合ピン3により
回転可能に取り付けられ折り畳み時に接続支持部材1の
上を覆う操作カバー22とを具備している。
2,図9ないし図13等に示すように、接続支持部材1
の係合支持部13に対して結合ピン3により回転可能に
取り付けられる一対をなす折り畳みリンク21と、該一
対をなす折り畳みリンク21に対して結合ピン3により
回転可能に取り付けられ折り畳み時に接続支持部材1の
上を覆う操作カバー22とを具備している。
【0015】前記折り畳みリンク21は、図1及び図
2,図9及び図10に示すように、概略接続支持部材1
の形状に倣って湾曲形状に形成されるとともに、基部
に、接続支持部材1における係合支持部13と一直線状
に並べた状態とされて結合ピン3により接続するための
貫通穴21aを有する基部係合支持部21bが配され、
先端に、操作カバー22に接続するための貫通穴21c
を有する先端係合支持部21dが配される。
2,図9及び図10に示すように、概略接続支持部材1
の形状に倣って湾曲形状に形成されるとともに、基部
に、接続支持部材1における係合支持部13と一直線状
に並べた状態とされて結合ピン3により接続するための
貫通穴21aを有する基部係合支持部21bが配され、
先端に、操作カバー22に接続するための貫通穴21c
を有する先端係合支持部21dが配される。
【0016】前記操作カバー22は、図11ないし図1
3に示すように、側部に下方に突出状態に配され手指等
でつまんで折り畳み及び伸張操作を行なうための操作部
22aと、接続支持部材1における係合支持部13及び
折り畳みリンク21における基部係合支持部21bの突
出部分を上方に露出させかつ押し下げ操作によりリンク
機構2のロック状態を解除するための操作穴22bと、
折り畳みリンク21における先端係合支持部21dと並
べた状態として結合ピン3により接続するための貫通穴
22cが形成された係合支持部22dとを有している。
3に示すように、側部に下方に突出状態に配され手指等
でつまんで折り畳み及び伸張操作を行なうための操作部
22aと、接続支持部材1における係合支持部13及び
折り畳みリンク21における基部係合支持部21bの突
出部分を上方に露出させかつ押し下げ操作によりリンク
機構2のロック状態を解除するための操作穴22bと、
折り畳みリンク21における先端係合支持部21dと並
べた状態として結合ピン3により接続するための貫通穴
22cが形成された係合支持部22dとを有している。
【0017】なお、一実施形態にあっては、図1及び図
2に示すように、第1及び第2のバンドA,Bに接続さ
れる接続支持部材1と折り畳みリンク21とは、一対の
間で、それぞれ同型でかつ同一寸法を有するものが採用
される。
2に示すように、第1及び第2のバンドA,Bに接続さ
れる接続支持部材1と折り畳みリンク21とは、一対の
間で、それぞれ同型でかつ同一寸法を有するものが採用
される。
【0018】前記結合ピン3は、図14に示すように、
スリーブ31の内部にばね32を収納して、該ばね32
の弾発力により両端のピン33が両方向に突出させられ
るとともに、前述の取り付けピン12bにあっても同様
のものが採用される。
スリーブ31の内部にばね32を収納して、該ばね32
の弾発力により両端のピン33が両方向に突出させられ
るとともに、前述の取り付けピン12bにあっても同様
のものが採用される。
【0019】このように構成されている時計バンド用バ
ックルXの固定状態,掛け外し操作及び長さ調整操作に
ついて、以下説明する。
ックルXの固定状態,掛け外し操作及び長さ調整操作に
ついて、以下説明する。
【0020】時計の着脱、つまり時計バンド用バックル
Xの掛け外しは、リンク機構2の一対の折り畳みリンク
21が弾性変形して、一対の接続支持部材1の接合部分
における結合ピン3の位置が、死点を越えて変動するこ
とと、折り畳みリンク21及び接続支持部材1が広げら
れることによって行なわれる。
Xの掛け外しは、リンク機構2の一対の折り畳みリンク
21が弾性変形して、一対の接続支持部材1の接合部分
における結合ピン3の位置が、死点を越えて変動するこ
とと、折り畳みリンク21及び接続支持部材1が広げら
れることによって行なわれる。
【0021】図2に示すように、リンク機構2におい
て、折り畳みリンク21の両端のピン間隔:Paを、一
つの操作カバー22の長さ寸法(ただし、結合ピン3か
ら接合部分までの寸法)Pbの2倍未満に設定しておく
と、リンク機構2の折り畳みリンク21を引き上げて
も、一対のリンク機構2(または折り畳みリンク21)
の接合が深まることによって大きな抵抗が生じ、時計バ
ンド用バックルXが第1及び第2のバンドA,Bを押え
た状態のままで安定する。
て、折り畳みリンク21の両端のピン間隔:Paを、一
つの操作カバー22の長さ寸法(ただし、結合ピン3か
ら接合部分までの寸法)Pbの2倍未満に設定しておく
と、リンク機構2の折り畳みリンク21を引き上げて
も、一対のリンク機構2(または折り畳みリンク21)
の接合が深まることによって大きな抵抗が生じ、時計バ
ンド用バックルXが第1及び第2のバンドA,Bを押え
た状態のままで安定する。
【0022】時計バンド用バックルXを開く場合には、
図2及び図3に示されている折り畳みリンク21の操作
穴22bを経由して露出している部分、つまり、接続支
持部材1の係合支持部13または折り畳みリンク21の
基部係合支持部21bを裏面に向けて押すと、係合支持
部13のピンの位置が下方に移動することにより、折り
畳みリンク21に湾曲に伴う弾性変形が生じて死点を越
え、係合支持部13のピンの位置が、操作カバー22の
二つのピンを直線で結んだ位置よりも下方になって、操
作カバー22が引き上げ可能な状態となる。図1の
(d)の状態から図1の(c)の状態になると、操作カ
バー22の操作部22aをつまんで引き上げることによ
り、図1の(b)に示すように、一対の接続支持部材1
の間隔を空けることができるようになり、さらに、図1
の(a)に示すように、時計バンド用バックルXを最大
限に伸し、ループ寸法を大きくして(時計,バンド及び
バックルを全部合わせた寸法を最大にして)、時計を外
す操作等を行なうことができる。
図2及び図3に示されている折り畳みリンク21の操作
穴22bを経由して露出している部分、つまり、接続支
持部材1の係合支持部13または折り畳みリンク21の
基部係合支持部21bを裏面に向けて押すと、係合支持
部13のピンの位置が下方に移動することにより、折り
畳みリンク21に湾曲に伴う弾性変形が生じて死点を越
え、係合支持部13のピンの位置が、操作カバー22の
二つのピンを直線で結んだ位置よりも下方になって、操
作カバー22が引き上げ可能な状態となる。図1の
(d)の状態から図1の(c)の状態になると、操作カ
バー22の操作部22aをつまんで引き上げることによ
り、図1の(b)に示すように、一対の接続支持部材1
の間隔を空けることができるようになり、さらに、図1
の(a)に示すように、時計バンド用バックルXを最大
限に伸し、ループ寸法を大きくして(時計,バンド及び
バックルを全部合わせた寸法を最大にして)、時計を外
す操作等を行なうことができる。
【0023】時計バンド用バックルXを閉じて固定状態
とする場合には、上述の開く場合の逆順となる。即ち、
操作カバー22を引き上げて図1の(b)の状態とする
とともに、図1の(c)の状態として、操作カバー22
を全体的に押し下げると、折り畳みリンク21に湾曲に
伴う弾性変形が生じて、係合支持部13のピンの位置
が、操作カバー22の二つのピンを直線で結んだ位置と
一致する死点を越え、図2に示すように、係合支持部1
3のピンの位置が、操作カバー22の二つのピンを直線
で結んだ位置よりも上方となることにより、操作カバー
22の引き上げ操作が阻止される安定状態(固定状態)
となる。
とする場合には、上述の開く場合の逆順となる。即ち、
操作カバー22を引き上げて図1の(b)の状態とする
とともに、図1の(c)の状態として、操作カバー22
を全体的に押し下げると、折り畳みリンク21に湾曲に
伴う弾性変形が生じて、係合支持部13のピンの位置
が、操作カバー22の二つのピンを直線で結んだ位置と
一致する死点を越え、図2に示すように、係合支持部1
3のピンの位置が、操作カバー22の二つのピンを直線
で結んだ位置よりも上方となることにより、操作カバー
22の引き上げ操作が阻止される安定状態(固定状態)
となる。
【0024】なお、時計バンド用バックルXと第1及び
第2のバンドA,Bとの長さ調整を行なう場合には、取
り付けピン12bを複数の接続用ピン穴12aの一つに
移し変えればよい。取り付けピン12bが、図14例に
示すように、ばね棒である場合には、両端のピンを凹ま
せる操作及び戻す操作により、接続用ピン穴12aの切
り替えがなされる。ここでは、第1及び第2のバンド
A,Bの駒数の変更を必要とせず、時計バンド用バック
ルXの部分だけで長さ調整を行なうことができる。
第2のバンドA,Bとの長さ調整を行なう場合には、取
り付けピン12bを複数の接続用ピン穴12aの一つに
移し変えればよい。取り付けピン12bが、図14例に
示すように、ばね棒である場合には、両端のピンを凹ま
せる操作及び戻す操作により、接続用ピン穴12aの切
り替えがなされる。ここでは、第1及び第2のバンド
A,Bの駒数の変更を必要とせず、時計バンド用バック
ルXの部分だけで長さ調整を行なうことができる。
【0025】また、図2に示す寸法:Paと寸法Pb:
とは、接続支持部材1,リンク機構2及び結合ピン3の
結合部分における小間隙の程度,各部の弾発力及び操作
力等を考慮して設定されるが、いずれの場合にあって
も、単純にリンク機構2を引き上げる操作のみによって
は外れにくく、かつ係合支持部13等を手指で押す操作
によって、折り畳みリンク21(または操作カバー2
2)が弾性変形して前述の死点を越え得る程度に設定さ
れる。
とは、接続支持部材1,リンク機構2及び結合ピン3の
結合部分における小間隙の程度,各部の弾発力及び操作
力等を考慮して設定されるが、いずれの場合にあって
も、単純にリンク機構2を引き上げる操作のみによって
は外れにくく、かつ係合支持部13等を手指で押す操作
によって、折り畳みリンク21(または操作カバー2
2)が弾性変形して前述の死点を越え得る程度に設定さ
れる。
【0026】
【発明の効果】本発明に係る時計バンド用バックルによ
れば、以下の効果を奏する。 (1) バンドをループ状に接続し、両バンドに取り付
けられる接続支持部材と、伸張状態または折り畳み状態
の選択によりループ寸法を変更するリンク機構とを具備
していることにより、ループ寸法の切り替え範囲を大き
くして、バンドの着脱性を高めることができる。 (2) 接続支持部材の先端に、リンク機構の折り畳み
時に係合状態となって位置の設定を行なうための位置合
わせ部が配されることにより、折り畳み操作を確実にか
つ正確に行なうことができる。 (3) リンク機構における折り畳みリンクに、操作カ
バーを配しかつ操作部を配することにより、折り畳み及
び伸張操作時に手指等でつまんで操作を簡単に行なうこ
とができるとともに、爪でこじあける操作を不要とし
て、マニキュアの剥がれや爪の損傷を防止することがで
きる。 (4) リンク機構の折り畳みリンクや接続支持部材
を、対の間で同一寸法,同型のものとすることにより、
平行移動を可能として円滑化することができるととも
に、部品の種類を少なくすることができる。 (5) リンク機構の折り畳み及び伸張時に、死点を越
えて折り畳みリンク等を弾性変形させることにより、ロ
ック状態及びその解除状態を明確化するとともに、誤操
作を防止することができる。
れば、以下の効果を奏する。 (1) バンドをループ状に接続し、両バンドに取り付
けられる接続支持部材と、伸張状態または折り畳み状態
の選択によりループ寸法を変更するリンク機構とを具備
していることにより、ループ寸法の切り替え範囲を大き
くして、バンドの着脱性を高めることができる。 (2) 接続支持部材の先端に、リンク機構の折り畳み
時に係合状態となって位置の設定を行なうための位置合
わせ部が配されることにより、折り畳み操作を確実にか
つ正確に行なうことができる。 (3) リンク機構における折り畳みリンクに、操作カ
バーを配しかつ操作部を配することにより、折り畳み及
び伸張操作時に手指等でつまんで操作を簡単に行なうこ
とができるとともに、爪でこじあける操作を不要とし
て、マニキュアの剥がれや爪の損傷を防止することがで
きる。 (4) リンク機構の折り畳みリンクや接続支持部材
を、対の間で同一寸法,同型のものとすることにより、
平行移動を可能として円滑化することができるととも
に、部品の種類を少なくすることができる。 (5) リンク機構の折り畳み及び伸張時に、死点を越
えて折り畳みリンク等を弾性変形させることにより、ロ
ック状態及びその解除状態を明確化するとともに、誤操
作を防止することができる。
【図1】 本発明に係る時計バンド用バックルの一実施
形態を示す開閉状況を併記した正面図である。
形態を示す開閉状況を併記した正面図である。
【図2】 本発明に係る時計バンド用バックルの一実施
形態を示す一部を切欠した状態の正面図である。
形態を示す一部を切欠した状態の正面図である。
【図3】 本発明に係る時計バンド用バックルの一実施
形態を示す上半分と下半分とを分けた状態の平面図及び
裏面図である。
形態を示す上半分と下半分とを分けた状態の平面図及び
裏面図である。
【図4】 本発明に係る時計バンド用バックルの一実施
形態を示す側断面図である。
形態を示す側断面図である。
【図5】 図1における接続支持部材の部分の正面図で
ある。
ある。
【図6】 図1における接続支持部材の部分の正断面図
である。
である。
【図7】 図1における接続支持部材の部分の平面図で
ある。
ある。
【図8】 図1における接続支持部材の部分の側面図で
ある。
ある。
【図9】 図1における折り畳みリンクの部分の正面図
である。
である。
【図10】 図1における折り畳みリンクの部分の平面
図である。
図である。
【図11】 図1における操作カバーの部分の一部を切
欠した正面図である。
欠した正面図である。
【図12】 図1における操作カバーの部分を示す上半
分と下半分とを分けた状態の平面図及び裏面図である。
分と下半分とを分けた状態の平面図及び裏面図である。
【図13】 図1における操作カバーの部分の側面図で
ある。
ある。
【図14】 図2における結合ピンの部分の側面図であ
る。
る。
X 時計バンド用バックル A 第1のバンド B 第2のバンド 1 接続支持部材 2 リンク機構 3 結合ピン 11 上板部 12 側板部 12a 接続用ピン穴 12b 取り付けピン 13 係合支持部 13a 貫通穴 14 位置合わせ部 14a 挿入部 14b 受け部 15 ガイド部 21 折り畳みリンク 21a 貫通穴 21b 基部係合支持部 21c 貫通穴 21d 先端係合支持部 22 操作カバー 22a 操作部 22b 操作穴 22c 貫通穴 22d 係合支持部 31 スリーブ 32 ばね 33 ピン
Claims (6)
- 【請求項1】 一対のバンドの端部間に配され、一対の
バンドをループ状に接続するバンド用バックル(X)で
あって、第1のバンド(A)及び第2のバンド(B)に
取り付けられる接続支持部材(1)と、該接続支持部材
に回転可能に取り付けられ伸張状態または折り畳み状態
の選択によりループ寸法を変更するためのリンク機構
(2)とを具備することを特徴とする時計バンド用バッ
クル。 - 【請求項2】 接続支持部材(1)の先端に、リンク機
構(2)の折り畳み時に係合状態となって位置の設定を
行なうための位置合わせ部(14)が配されることを特
徴とする請求項1記載の時計バンド用バックル。 - 【請求項3】 リンク機構(2)は、接続支持部材
(1)の係合支持部(13)に回転可能に取り付けられ
る一対をなす折り畳みリンク(21)と、該一対をなす
折り畳みリンクに回転可能に取り付けられる操作カバー
(22)と、該操作カバーの側部に配され手指等でつま
んで折り畳み及び伸張操作を行なうための操作部(22
a)とを有するとともに、折り畳み時に折り畳み状態の
保持がなされることを特徴とする請求項1または2記載
の時計バンド用バックル。 - 【請求項4】 リンク機構(2)における一対をなす折
り畳みリンク(21)が、同一寸法に設定されることを
特徴とする請求項1、2または3記載の時計バンド用バ
ックル。 - 【請求項5】 同型の一対をなす接続支持部材(1)
が、第1のバンド(A)及び第2のバンド(B)に取り
付けられ、かつ同一寸法に設定されることを特徴とする
請求項1、2、3または4記載の時計バンド用バック
ル。 - 【請求項6】 一対の接続支持部材(1)と操作カバー
(22)との間に、一対の折り畳みリンク(21)が4
個の結合ピン(3)により取り付けられるとともに、操
作カバーの両端のピン間隔が、一つの折り畳みリンクの
長さ寸法の2倍未満に設定されることを特徴とする請求
項3、4または5記載の時計バンド用バックル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28884296A JPH10127318A (ja) | 1996-10-30 | 1996-10-30 | 時計バンド用バックル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28884296A JPH10127318A (ja) | 1996-10-30 | 1996-10-30 | 時計バンド用バックル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10127318A true JPH10127318A (ja) | 1998-05-19 |
Family
ID=17735459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28884296A Pending JPH10127318A (ja) | 1996-10-30 | 1996-10-30 | 時計バンド用バックル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10127318A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110913720A (zh) * | 2017-03-23 | 2020-03-24 | 宝格丽钟表股份有限公司 | 折叠式的搭扣 |
CN111356380A (zh) * | 2017-11-20 | 2020-06-30 | 索尼公司 | 带设备、手表和端件 |
-
1996
- 1996-10-30 JP JP28884296A patent/JPH10127318A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110913720A (zh) * | 2017-03-23 | 2020-03-24 | 宝格丽钟表股份有限公司 | 折叠式的搭扣 |
CN111356380A (zh) * | 2017-11-20 | 2020-06-30 | 索尼公司 | 带设备、手表和端件 |
US12070108B2 (en) | 2017-11-20 | 2024-08-27 | Sony Corporation | Band device, wristwatch, and end piece |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5485659A (en) | Buckle for watch bands | |
JP2544865Y2 (ja) | 時計バンドの中留具 | |
JP2757263B2 (ja) | 腕輪の留金 | |
EP0664093B1 (en) | Coupling device for coupling a strap to a wrist-watch | |
EP0714616A1 (en) | Center binding metal for band-shaped ornament | |
KR100538118B1 (ko) | 띠형 장신구의 중간 버클 | |
JPH10127318A (ja) | 時計バンド用バックル | |
JP5215646B2 (ja) | 装身具の中留構造 | |
JP2007330289A (ja) | 中留、帯状装身具及び時計 | |
CN115553537A (zh) | 表扣和钟表 | |
GB2273736A (en) | Buckle for watch bands. | |
US6457216B1 (en) | Buckle for a wristwatch | |
JP5037183B2 (ja) | スライド補助具およびスライド補助具を備えた装身具 | |
JP2000102404A (ja) | 中留構造 | |
JP6679953B2 (ja) | バンド、美錠付き時計バンドおよび時計 | |
JP3621491B2 (ja) | 装身具の中留構造 | |
JP3205470B2 (ja) | 時計バンド用バックル | |
JPH1057123A (ja) | 装身具の中留構造 | |
JPH04259401A (ja) | 時計バンドの端部連結装置 | |
KR20190058083A (ko) | 자력을 이용한 버클 | |
CN115553541A (zh) | 表扣和钟表 | |
JP3504330B2 (ja) | 時計バンドの中留構造 | |
JP3847861B2 (ja) | ダイバーバンド用バックル | |
JP2002272511A (ja) | 交換可能な時計バンド用の折畳式留め金 | |
JP3490284B2 (ja) | バンドの中留及びその中留を用いた腕時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060704 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20061121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |