JPH10123979A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH10123979A
JPH10123979A JP8280566A JP28056696A JPH10123979A JP H10123979 A JPH10123979 A JP H10123979A JP 8280566 A JP8280566 A JP 8280566A JP 28056696 A JP28056696 A JP 28056696A JP H10123979 A JPH10123979 A JP H10123979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
contact
conductive portion
display device
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8280566A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Tojo
一彦 東條
Tatsuya Yoshino
達也 吉野
Hirotaka Komatsu
博登 小松
Kenji Fujino
健二 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Futaba Corp
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd, Futaba Corp filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP8280566A priority Critical patent/JPH10123979A/ja
Priority to US08/955,750 priority patent/US6078137A/en
Priority to TW088205872U priority patent/TW404647U/zh
Priority to KR1019970054335A priority patent/KR100259222B1/ko
Publication of JPH10123979A publication Critical patent/JPH10123979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/92Means forming part of the tube for the purpose of providing electrical connection to it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/92Means forming part of the display panel for the purpose of providing electrical connection to it
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】蛍光表示管に設ける外部端子の数が少なくてす
み、導通不良が生じにくい簡単な実装構造の表示装置を
提供する。 【解決手段】蛍光表示管21の外囲器24のベース基板
26は外方に突出している。外囲器内の電極に導通する
配線28は外囲器外に導出され、基板26上の外部端子
35に接続されている。基板22には接続端子37があ
る。導電性ゴムコネクタ38は、断面略L字形の非導電
部39内に、複数本の略コ字形の導電性の細線42を所
定間隔で埋め込んだものである。蛍光表示管21をプリ
ント基板22の上面に載置し、導電性ゴムコネクタ38
を所定位置に配置し、固定手段43によってこれらを固
定する。蛍光表示管21の外部端子35とプリント基板
22の接続端子37は導電性ゴムコネクタ38によって
導通される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示素子をプリン
ト基板等に実装した表示装置に関するものであり、特に
表示素子の外部端子とプリント基板等の接続端子との接
続構造に特徴を有するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、蛍光表示管1をプリント基板2
に実装した従来の蛍光表示装置3の断面図である。図示
の一般的な蛍光表示管1は略箱形の外囲器4を有してい
る。外囲器4は、互いに平行に対面するフロント基板5
及びベース基板6と、両基板5,6の各外周の間に設け
られた枠状の側面板7とを有しており、これら各板材を
ガラス封着材で固定したものである。従来は、ベース基
板6の一側部が側面板7よりも外方に突出しており、ま
たベース基板6の一側部に対応するフロント基板5の一
側部が、ベース基板6の一側部よりも長く外方に突出し
ている。
【0003】ベース基板6の内面には、配線導体8があ
り、配線導体8の上には絶縁層9がある。絶縁層9の上
に設けられた陽極導体10は絶縁層9に設けられたスル
ーホール内の導体を介して配線導体8に接続している。
陽極導体10の上には蛍光体層11が設けられ、発光表
示部としての陽極12を構成している。陽極12の上方
には制御電極13があり、制御電極13の上にはフィラ
メント状の陰極14が張設されている。
【0004】前記ベース基板6上に設けられた各種電極
類は、ベース基板6上に設けられた配線導体8等の配線
によって外囲器4の外側に導出されている。これら配線
は外囲器4外のベース基板6の内面上に延出され、第1
外部端子15とされている。これに対面するフロント基
板5の一側部の内面には、第1外部端子15に対応する
第2外部端子16が形成されている。これら外部端子1
5,16は、所定間隔をおいて並ぶ複数の線状の配線で
ある。
【0005】プリント基板2の上面には、接続端子17
が形成されている。接続端子17は、蛍光表示管1の外
部端子15,16と同一ピッチ・同一本数の配線によっ
て構成されている。このプリント基板2に対して、前記
蛍光表示管1は2個の導電性ゴムコネクタ18,19を
介して電気的に接続されている。導電性ゴムコネクタ1
8,19は、図8に示すように、3層構造で略直方体形
状のシリコンゴムの中間層内に、複数本の導電性の細線
20が所定間隔で埋め込まれたものである。細線20の
両端は、直方体のシリコンゴムの上下両面に突出してい
る。
【0006】プリント基板2には取付け孔2aが形成さ
れ、蛍光表示管1はこの取付け孔2aに取り付けられて
いる。蛍光表示管1の外囲器4の外面から突出したベー
ス基板6とフロント基板5の間には第1の導電性ゴムコ
ネクタ18が挟持されている。第1の導電性ゴムコネク
タ18により、第1外部端子15と第2外部端子16は
導通されている。フロント基板5とプリント基板2の間
には、前記第1の導電性ゴムコネクタ18に隣接して第
2の導電性ゴムコネクタ19が挟持されている。この第
2の導電性ゴムコネクタ19は第1の導電性ゴムコネク
タ18よりも薄いが構造は同じである。第2の導電性ゴ
ムコネクタ19により、第2外部端子16とプリント基
板2の接続端子17は導通されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の蛍光表
示装置3によれば、プリント基板2の両側に蛍光表示管
1が突出してしまい、導電性ゴムコネクタ18,19と
蛍光表示管1とプリント基板2との間で電気的接続を取
るための圧縮機構が複雑になるという問題があった。ま
た、ベース基板6だけでなく、フロント基板5にも外部
端子を形成しなければならないという問題があった。さ
らに、ベース基板6とフロント基板5とプリント基板2
の間の4か所で2個の導電性ゴムコネクタ18,19を
用いて電気的な接続を行うので、導通不良となる確率が
高いという問題があった。
【0008】本発明は、蛍光表示管に設ける外部端子の
数が少なくてすみ、導通不良が生じにくい簡単な実装構
造を有する表示装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された表
示装置は、内部の電極に導通する外部端子を有する表示
素子と、前記表示素子が固定されるとともに前記表示素
子の外部端子が接続される接続端子を有する被取付け体
と、可撓性部材からなる非導電部と屈曲した形状の導電
部からなり前記表示素子の外部端子と前記被取付け体の
接続端子とを導通する導電部材とを有している。
【0010】請求項2に記載された表示装置は、内部の
電極に導通する外部端子を有する表示素子と、前記表示
素子の外部端子が接続される接続端子を有する被取付け
体と、可撓性部材からなる非導電部と屈曲した形状の導
電部からなり前記表示素子の外部端子と前記被取付け体
の接続端子を導通する導電部材と、前記表示素子を前記
被取付け体に取り付けるとともに前記表示素子と前記被
取付け体に前記導電部材を固定する固定手段とを有して
いる。
【0011】請求項3に記載された表示装置は、請求項
2記載の表示装置において、前記導電部材の非導電部
が、前記表示素子の外部端子に接する第1の接触部と前
記被取付け体の接続端子に接する第2の接触部を有し、
前記導電部材の導電部が、前記非導電部の内部において
所定間隔で並ぶとともに前記前記第1の接触部と前記第
2の接触部に両端を突出させる複数本の線材であること
を特徴としている。
【0012】請求項4に記載された表示装置は、請求項
2記載の表示装置において、前記導電部材の導電部が、
非導電部の隣接する2つの接触部の外面に連続して配設
された所定間隔で並ぶ複数本の細線であることを特徴と
している。
【0013】請求項5に記載された表示装置は、外囲器
を構成する基板の一部が外方に突出し、基板の上面に外
囲器内の電極に導通する複数本の外部端子が所定間隔を
おいて形成された蛍光表示管と、前記蛍光表示管の前記
基板が取り付けられ、前記蛍光表示管の外部端子が接続
される複数本の接続端子が所定間隔をおいて上面に形成
されたプリント基板と、前記蛍光表示管の前記基板の上
面に接する第1の接触部と前記プリント基板の上面に接
する第2の接触部を備えた可撓性部材からなる非導電部
と、前記非導電部に屈曲した形状で設けられて前記蛍光
表示管の外部端子と前記プリント基板の接続端子を導通
する導電部を有する導電部材と、前記蛍光表示管を前記
プリント基板に取り付けるとともに前記蛍光表示管と前
記プリント基板に前記導電部材を固定する固定手段とを
有している。
【0014】請求項6に記載された表示装置は、請求項
5記載の表示装置において、前記非導電部の第1の接触
部と第2の接触部が実質的に平行な異なる第1の接触面
と第2の接触面であり、前記導電部が、前記非導電部の
内部において所定間隔で並ぶとともに前記第1の接触面
と前記第2の接触面に両端を突出させる略コ字形の複数
本の線材であることを特徴としている。
【0015】請求項7に記載された表示装置は、請求項
5記載の表示装置において、前記非導電部の第1の接触
部と第2の接触部が同一平面内にあり、前記導電部が、
前記非導電部の内部において所定間隔で並ぶとともに前
記前記第1の接触面と前記第2の接触面に両端を突出さ
せる略コ字形の複数本の線材であることを特徴としてい
る。
【0016】請求項8に記載された表示装置は、請求項
5記載の表示装置において、前記非導電部の第1の接触
部と第2の接触部が互いに平行でない隣接する第1の接
触面と第2の接触面であり、前記導電部が、前記非導電
部の内部において所定間隔で並ぶとともに前記第1の接
触面と前記第2の接触面に両端を突出させるようにすく
なくとも一か所で折曲された複数本の線材であることを
特徴としている。
【0017】請求項9に記載された表示装置は、請求項
5記載の表示装置において、前記導電部材の導電部が、
非導電部の隣接する2つの接触面に連続して配設された
所定間隔で並ぶ複数本の帯状細線であることを特徴とし
ている。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の第1の例を
図1及び図2を参照して説明する。図1は、表示装置と
しての蛍光表示管21を、被取付け体としてのプリント
基板22に実装した表示装置23の断面図である。蛍光
表示管21は略箱形の外囲器24を有している。外囲器
24は、互いに平行に対面するフロント基板25及びベ
ース基板26と、両基板25,26の各外周の間に設け
られた枠状の側面板27とを有しており、これら各板材
をガラス封着材で固定したものである。本例では、ベー
ス基板26の一側部が側面板27よりも外方に突出して
いる。
【0019】ベース基板26の内面には、配線導体28
があり、配線導体28の上には絶縁層29がある。絶縁
層29の上に設けられた陽極導体30は絶縁層29に設
けられたスルーホール内の導体を介して配線導体28に
接続している。陽極導体30の上には蛍光体層31が設
けられ、発光表示部としての陽極32を構成している。
陽極32の上方には制御電極33があり、制御電極33
の上にはフィラメント状の陰極34が張設されている。
【0020】前記ベース基板26上に設けられた各種電
極類は、ベース基板26上に設けられた配線導体28等
の配線によって外囲器24の外側に導出されている。こ
れら配線は外囲器24外のベース基板26の内面上に延
出され、外部端子35とされている。外部端子35は、
所定間隔をおいて並ぶ複数の線状の配線であり、本例で
はアルミニウム薄膜により構成される。
【0021】プリント基板22の上面には、接続端子3
7が形成されている。接続端子37は、蛍光表示管21
の外部端子35と同一ピッチ・同一本数のアルミニウム
薄膜からなる配線によって構成されている。
【0022】このプリント基板22に対して、前記蛍光
表示管21は導電部材である1個の導電性ゴムコネクタ
38を介して電気的に接続されている。図1及び図2に
示すように、導電性ゴムコネクタ38は、可撓性かつ非
導電性の材質であるシリコンゴムから構成された非導電
部39を有している。非導電部39は断面略L字形であ
り、その下面は互いに平行な段違いの二つの接触面4
0,41(接触部)とされている。二つの接触面40,
41は、蛍光表示管21のベース基板26の上面と、プ
リント基板22の上面にそれぞれ接触する。非導電部3
9の内部には、導電部として複数本の導電性の細線42
が所定間隔で埋め込まれている。各細線42は2か所で
曲折されて略コ字形を呈している。細線42の短い方の
一端部は蛍光表示管21のベース基板26に接する第1
の接触面40側に突出し、長い方の他端部はプリント基
板22に接する第2の接触面41側に突出している。
【0023】図1に示すように、蛍光表示管21はプリ
ント基板22の上面の所定位置に位置決めされ、蛍光表
示管21とプリント基板22の上には前記導電性ゴムコ
ネクタ38が配置される。固定手段43によって蛍光表
示管21と導電性ゴムコネクタ38をプリント基板22
に固定する。固定手段43は、コネクタ保持部44と枠
状の表示管保持部45とプリント基板22に固定される
支持脚46とを有している。固定手段43は樹脂製であ
り、ある程度の弾性を備えていて蛍光表示管21と導電
性ゴムコネクタ38をプリント基板22に確実に固定す
ることができる。
【0024】蛍光表示管21は固定手段43によってプ
リント基板22に固定される。導電性ゴムコネクタ38
は固定手段43によって蛍光表示管21のベース基板2
6の上面とプリント基板22の上面に押さえ付けられ
る。導電性ゴムコネクタ38の第1の接触面40はベー
ス基板26の上面に当接し、細線42の一端部は蛍光表
示管21の外部端子35に接触導通する。導電性ゴムコ
ネクタ38の第2の接触面41はプリント基板22の上
面に当接し、細線42の他端部はプリント基板22の接
続端子37に接触導通する。導電性ゴムコネクタ38の
細線42はアルミニウムよりも硬い金メッキ真鍮線なの
で、細線42は外部端子35や接続端子37を突き刺す
ような状態になり、確実な電気的導通が得られる。
【0025】本発明の実施の形態の第2の例を図3を参
照して説明する。第1の例と機能上構成の大きく異なる
部分を中心に説明する。プリント基板50には蛍光表示
管21の取付け孔51が形成されている。この取付け孔
51に蛍光表示管21のベース基板26を落とし込む
と、ベース基板26の上面とプリント基板50の上面が
略同一平面となる。導電性ゴムコネクタ52は、直方体
形の非導電部53を有し、その下面がベース基板26の
上面とプリント基板50の上面に接触する。導電部は、
非導電部53の内部において所定間隔で並ぶとともに、
前記非導電部53の下面に両端を突出させる略コ字形の
複数本の細線54からなる。
【0026】蛍光表示管21は固定手段55によってプ
リント基板50に固定される。導電性ゴムコネクタ52
の下面は固定手段55によって蛍光表示管21のベース
基板26の上面とプリント基板50の上面に押し付けら
れる。導電性ゴムコネクタ52の細線54の一端部は蛍
光表示管21の外部端子35に接触導通し、他端部はプ
リント基板50の接続端子37に接触導通する。
【0027】本発明の実施の形態の第3の例を図4を参
照して説明する。第1の例と機能上大きく異なる部分を
中心に説明する。プリント基板60は、蛍光表示管21
が取り付けられる水平部61と、接続端子37がある垂
直部62からなり、両部は略90°の角度で交差してい
る。導電性ゴムコネクタ63は、直方体形の非導電部6
4を有し、その下面がベース基板26の上面に接触し、
下面に隣接する側面がプリント基板60の垂直部62の
上面に接触する。導電部は、非導電部64の内部におい
て所定間隔で並ぶとともに、前記非導電部64の下面及
び側面に両端を突出させる略L字形の複数本の細線65
からなる。
【0028】蛍光表示管21は固定手段66によってプ
リント基板60に固定される。導電性ゴムコネクタ63
の下面は固定手段66によって蛍光表示管21のベース
基板26の上面に押し付けられ、側面はプリント基板6
0の垂直部62の上面に押し付けられる。導電性ゴムコ
ネクタ63の細線65の一端部は蛍光表示管21の外部
端子35に接触導通し、他端部はプリント基板60の接
続端子37に接触導通する。
【0029】本発明の実施の形態の第4の例を図5及び
図6を参照して説明する。第1の例と機能上大きく異な
る部分を中心に説明する。導電性ゴムコネクタ70の非
導電部71は断面略L字形であり、その凹側の下面は順
次連続する三つの接触面によって構成されている。第1
の接触面72は蛍光表示管21のベース基板26の上面
に接触する。第2の接触面73は蛍光表示管21のベー
ス基板26の側面に接触する。第3の接触面74はプリ
ント基板21の上面に接触する。導電性ゴムコネクタ7
0の導電部は、非導電部71の第1及び第2の接触面7
2,73に連続して配設された所定間隔で並ぶ複数本の
帯状細線75である。この帯状細線75は金メッキによ
って構成される。又、前記細線75は帯状であってもよ
い。
【0030】蛍光表示管21は固定手段43によってプ
リント基板21に固定される。導電性ゴムコネクタ70
の第1の接触面72は固定手段43によって蛍光表示管
21のベース基板26の上面に押し付けられ、第3の接
触面74はプリント基板21の上面に押し付けられる。
導電性ゴムコネクタ70の帯状細線75の一端部は蛍光
表示管21の外部端子35に接触導通し、他端部の端面
はプリント基板21の接続端子37に接触導通する。
【0031】以上説明した各例は蛍光表示装置によるも
のであったが、表示素子としては外部端子を有するもの
であればその発光原理・内部構造を問わず本発明を適用
できる。また、導電部材の非導電部は非導電性で可撓性
の材質であればよく、シリコンゴムに限るものではな
い。また、導電部材の導電部の材質も必要に応じてにに
に選択できる。さらに、表示素子の取付け対象はプリン
ト基板に限らず、他の電子機器やその筐体等でもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、表示素子の外部端子と
被取付け対象の接続端子とを、屈曲した形状の導電部を
有する導電部材で接続するので、次のような効果が得ら
れる。 表示素子と導電部材を被取付け対象に取り付けるため
の手段を簡素化できた。即ち、具体的には導電性ゴムコ
ネクタを圧縮する機構を簡略化できた。 表示素子の実装時間を短縮できた。 表示素子に設ける外部端子が少なくなり、表示素子の
外囲器を構成するガラス基板の面積を縮小できた。これ
により、製品箱が薄型化され、入り数が増加し、輸送コ
ストが削減された。 ガラス面積の増加を最小限に抑えられ、表示管面積に
対する表示面積の割合が向上し、全体の外形寸法が小さ
くなる。 使用する導電部材の数を少なくすることにより導通点
を少なくでき、導通不良の発生率を削減できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1の例の断面図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態の第1の例における導電部
材の断面図である。
【図3】本発明の実施の形態の第2の例の断面図であ
る。
【図4】本発明の実施の形態の第3の例の断面図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態の第4の例の断面図であ
る。
【図6】本発明の実施の形態の第4の例における導電部
材の斜視図である。
【図7】従来の表示装置の断面図である。
【図8】従来の表示装置における導電部材の正面図であ
る。
【符号の説明】
21 表示素子としての蛍光表示管 22,50,60 被取付け体としてのプリント基板 35 外部端子 37 接続端子 38,52,63,79 導電部材としての導電性ゴム
コネクタ 39,53,64,71 非導電部 40,41,72,73,74 接触面 42,54,65 導電部としての細線 43,55,66 固定手段 75 細線
フロントページの続き (72)発明者 小松 博登 埼玉県大宮市吉野町1−406−1 信越ポ リマー株式会社内 (72)発明者 藤野 健二 埼玉県大宮市吉野町1−406−1 信越ポ リマー株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部の電極に導通する外部端子を有する
    表示素子と、前記表示素子が固定されるとともに前記表
    示素子の外部端子が接続される接続端子を有する被取付
    け体と、可撓性部材からなる非導電部と屈曲した形状の
    導電部からなり前記表示素子の外部端子と前記被取付け
    体の接続端子とを導通する導電部材とを有する表示装
    置。
  2. 【請求項2】 内部の電極に導通する外部端子を有する
    表示素子と、前記表示素子の外部端子が接続される接続
    端子を有する被取付け体と、可撓性部材からなる非導電
    部と屈曲した形状の導電部からなり前記表示素子の外部
    端子と前記被取付け体の接続端子を導通する導電部材
    と、前記表示素子を前記被取付け体に取り付けるととも
    に前記表示素子と前記被取付け体に前記導電部材を固定
    する固定手段とを有する表示装置。
  3. 【請求項3】 前記導電部材の非導電部が、前記表示素
    子の外部端子に接する第1の接触部と前記被取付け体の
    接続端子に接する第2の接触部を有し、前記導電部材の
    導電部が、前記非導電部の内部において所定間隔で並ぶ
    とともに前記前記第1の接触部と前記第2の接触部に両
    端を突出させる複数本の線材である請求項2記載の表示
    装置。
  4. 【請求項4】 前記導電部材の導電部が、非導電部の隣
    接する2つの接触部の外面に連続して配設された所定間
    隔で並ぶ複数本の細線である請求項2記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 外囲器を構成する基板の一部が外方に突
    出し、基板の上面に外囲器内の電極に導通する複数本の
    外部端子が所定間隔をおいて形成された蛍光表示管と、 前記蛍光表示管の前記基板が取り付けられ、前記蛍光表
    示管の外部端子が接続される複数本の接続端子が所定間
    隔をおいて上面に形成されたプリント基板と、 前記蛍光表示管の前記基板の上面に接する第1の接触部
    と前記プリント基板の上面に接する第2の接触部を備え
    た可撓性部材からなる非導電部と、前記非導電部に屈曲
    した形状で設けられて前記蛍光表示管の外部端子と前記
    プリント基板の接続端子を導通する導電部を有する導電
    部材と、 前記蛍光表示管を前記プリント基板に取り付けるととも
    に前記蛍光表示管と前記プリント基板に前記導電部材を
    固定する固定手段とを有する表示装置。
  6. 【請求項6】 前記非導電部の第1の接触部と第2の接
    触部が実質的に平行な異なる第1の接触面と第2の接触
    面であり、前記導電部が、前記非導電部の内部において
    所定間隔で並ぶとともに前記第1の接触面と前記第2の
    接触面に両端を突出させる略コ字形の複数本の線材であ
    る請求項5記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記非導電部の第1の接触部と第2の接
    触部が同一平面内にあり、前記導電部が、前記非導電部
    の内部において所定間隔で並ぶとともに前記前記第1の
    接触面と前記第2の接触面に両端を突出させる略コ字形
    の複数本の線材である請求項5記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記非導電部の第1の接触部と第2の接
    触部が互いに平行でない隣接する第1の接触面と第2の
    接触面であり、前記導電部が、前記非導電部の内部にお
    いて所定間隔で並ぶとともに前記第1の接触面と前記第
    2の接触面に両端を突出させるようにすくなくとも一か
    所で折曲された複数本の線材である請求項5記載の表示
    装置。
  9. 【請求項9】 前記導電部材の導電部が、非導電部の隣
    接する2つの接触面に連続して配設された所定間隔で並
    ぶ複数本の帯状細線である請求項5記載の表示装置。
JP8280566A 1996-10-23 1996-10-23 表示装置 Pending JPH10123979A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280566A JPH10123979A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 表示装置
US08/955,750 US6078137A (en) 1996-10-23 1997-10-22 Display device having angled connector
TW088205872U TW404647U (en) 1996-10-23 1997-10-23 Display device
KR1019970054335A KR100259222B1 (ko) 1996-10-23 1997-10-23 표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280566A JPH10123979A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10123979A true JPH10123979A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17626825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8280566A Pending JPH10123979A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6078137A (ja)
JP (1) JPH10123979A (ja)
KR (1) KR100259222B1 (ja)
TW (1) TW404647U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329310A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Futaba Corp アクティブマトリクス駆動蛍光表示管及びその製造方法
JP4567041B2 (ja) * 2007-09-28 2010-10-20 双葉電子工業株式会社 車載用蛍光表示管及びその製造方法
US20120236532A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Koo Won-Hoe Led engine for illumination

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686790A (en) * 1993-06-22 1997-11-11 Candescent Technologies Corporation Flat panel device with ceramic backplate

Also Published As

Publication number Publication date
TW404647U (en) 2000-09-01
KR100259222B1 (ko) 2000-06-15
KR19980033080A (ko) 1998-07-25
US6078137A (en) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628614B2 (ja) コネクタ
CA2680734C (en) Edge-to-edge connector system for electronic devices
US10630004B2 (en) Connection assisting member and circuit board assembly
US5138528A (en) Electrical packaging system and components therefor
TW200531349A (en) Connector assembly and connector assembly manufacturing method
JPH0275178A (ja) 無ハンダ表面取付用カードエッジコネクタ
JP2000147545A (ja) 表示器取付接続装置
JPH10123979A (ja) 表示装置
KR20120112201A (ko) 소켓
JPH0917535A (ja) 半導体装置のソケット
JPH06132057A (ja) フレキシブルプリント配線板と回路基板との接続構造
JPH0650035U (ja) マトリックス型液晶表示装置
US6364668B1 (en) Electrical connection system and method for flat circuits
CN210982983U (zh) 一种显示装置、背光模组及柔性扁平电缆
JPH11185913A (ja) Bgaパッケージ用ソケット
JPH11204223A (ja) Icソケット
US4427368A (en) Subminiature array with retaining reflector
JPH11233177A (ja) 接続構造
JPH0531820Y2 (ja)
CN113258324A (zh) 光源连接模块及其连接器
KR100300337B1 (ko) 형광 표시관
JPH0226123Y2 (ja)
JPH10215047A (ja) プリント基板
JPH09259951A (ja) 電子装置の端子接続構造
JP2002357627A (ja) 接触子シート