JPH10123196A - 電源供給装置及びコネクタの接続不良検出方法 - Google Patents

電源供給装置及びコネクタの接続不良検出方法

Info

Publication number
JPH10123196A
JPH10123196A JP28076696A JP28076696A JPH10123196A JP H10123196 A JPH10123196 A JP H10123196A JP 28076696 A JP28076696 A JP 28076696A JP 28076696 A JP28076696 A JP 28076696A JP H10123196 A JPH10123196 A JP H10123196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
power
power supply
load
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28076696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3206724B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Imaizumi
信広 今泉
Hiromasa Hanaoka
弘真 花岡
Tatsuaki Oniishi
達明 鬼石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP28076696A priority Critical patent/JP3206724B2/ja
Priority to DE1997146682 priority patent/DE19746682C2/de
Priority to GB9722323A priority patent/GB2318935B/en
Priority to US08/956,432 priority patent/US5895989A/en
Publication of JPH10123196A publication Critical patent/JPH10123196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206724B2 publication Critical patent/JP3206724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • G01R31/68Testing of releasable connections, e.g. of terminals mounted on a printed circuit board
    • G01R31/69Testing of releasable connections, e.g. of terminals mounted on a printed circuit board of terminals at the end of a cable or a wire harness; of plugs; of sockets, e.g. wall sockets or power sockets in appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/54Testing for continuity
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/10Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to mechanical injury, e.g. rupture of line, breakage of earth connection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コネクタの接続不良に基づく電源供給の信頼
性の低下を回避し得る電源供給装置及びコネクタの接続
不良検出方法を提案する。 【解決手段】 電源部21からの電源を、オンオフスイ
ッチ41、及びコネクタ27、28により接続された複
数の電源線26、29を順次介して負荷23に供給する
ようになされた電源供給装置において、オンオフスイッ
チ41と負荷23間が開放状態であるか否かを検出する
負荷オープン検出手段51と、負荷オープン検出手段5
1の検出結果に基づいて、単位時間当たりに開放状態と
なった回数を監視する監視手段30−1と、単位時間当
たりに開放状態となった回数が所定の回数よりも多かっ
たときオンオフスイッチ41をオフ制御する制御手段3
0−2とを設けるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電源供給装置及びコ
ネクタの接続不良検出方法に関し、例えばワイヤハーネ
スを介してバッテリやオルタネータからの電源をヘッド
ライト等の各負荷に供給する車両用電源供給装置に適用
し得る。
【0002】
【従来の技術】従来車両の各負荷への電源供給は、図5
に示すような構成により行われている。図5の構成を説
明すると、バッテリやオルタネータ等の電源部1からの
電源が半導体スイッチ等でなる出力ドライバ2に供給さ
れる。出力ドライバ2はCPU(中央処理ユニット)3
からの制御信号S1に基づいて制御され、当該制御信号
S1が正論理のときに電源線4に電源部1から入力した
電源を出力する。
【0003】ここでCPU3は多重信号ライン5を通じ
て車両に搭載されている他のコントロールユニットから
イグニッションスイッチ情報や車両状態情報等の時分割
データを入力し、これらのデータを基に制御信号S1を
形成するようになされている。なおCPU3及び出力ド
ライバ2は1つの回路基板6上に設けられており、この
回路基板6はジャンクションボックス内に配置されてい
る。
【0004】電源線4は回路基板6に形成された回路基
板コネクタ7とハーネス8の一端に形成されたハーネス
コネクタ9が接合されることにより、コネクタ7、9及
びハーネス8を介して負荷10と電気的に接続され、か
くして負荷10に電源が供給される。
【0005】因みに実際上回路基板6には複数の負荷に
対応した複数の出力ドライバ2が設けられており、従っ
てこの複数の出力ドライバ2からの複数の電源線4が回
路基板コネクタ7に導入されている。同様にハーネスコ
ネクタ9が形成されているハーネス8は複数の負荷10
にそれぞれ接続されている複数の電源線が束ねられたも
のである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、回路基板コ
ネクタ7とハーネスコネクタ9との接続が不完全であっ
た場合、図6に示すように、回路基板コネクタ7の端子
7Aとハーネスコネクタ9の端子9Aとの間に接続不良
に基づくアークが発生するおそれがある。この結果、電
源供給の信頼性が低下すると共に、種々の状況が重なる
と最悪の場合アークが原因となって車両火災が生じるお
それもある。
【0007】因みに、このようなコネクタの接続不良は
作業者のコネクタ挿入ミスや車両走行時の振動が原因と
なって生じる。
【0008】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、コネクタの接続不良に基づく電源供給の信頼性の低
下を回避し得る電源供給装置及びコネクタの接続不良検
出方法を提案しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明により成された請求項1に記載の車両用電源供
給装置は、図1の基本構成図に示すように、電源部21
からの電源を、オンオフスイッチ41、及びコネクタ2
7、28により接続された複数の電源線26、29を順
次介して負荷23に供給するようになされた電源供給装
置において、オンオフスイッチ41と負荷23間が開放
状態であるか否かを検出する負荷オープン検出手段51
と、負荷オープン検出手段51の検出結果に基づいて、
単位時間当たりに開放状態となった回数を監視する監視
手段30−1と、単位時間当たりに開放状態となった回
数が所定の回数よりも多かったときオンオフスイッチ4
1をオフ制御する制御手段30−2とを設けるようにす
る。
【0010】以上の構成において、オンオフスイッチ4
1と負荷23間で開放状態と閉成状態が繰り返されたよ
うな場合に、監視手段30−1で監視される開放状態の
回数が多くなり、制御手段30−2によりオンオフスイ
ッチ41がオフ制御される。ここで開放状態の回数が零
であればそれはコネクタ27、28が良好に接続されて
いることを意味し、開放状態の回数が少なければそれは
コネクタ27、28の端子同士が比較的距離を隔てて接
触と非接触とを繰り返していることを意味し、このよう
な場合にはコネクタコネクタ27、28の端子間でアー
クが発生することはまずないのでオンオフスイッチ41
はオフ制御しない。これに対して単位時間当たりに開放
状態となった回数が所定の回数よりも多いということ
は、コネクタ27、28の端子同士が比較的近距離で接
触と非接触とを繰り返していることを意味し、このよう
な場合にはコネクタ27、28の端子間でアークが発生
しやすいのでオンオフスイッチ41をオフ制御する。か
くしてコネクタ27、28の接続不良によるアークの発
生を未然に回避し得、電源供給の信頼性を向上し得る。
【0011】また本発明により成された請求項2に記載
の電源供給装置は、図1の基本構成図に示すように、制
御手段30−2は、さらに、単位時間当たりに開放状態
となった回数が所定の回数よりも多かったとき所定の表
示手段53にコネクタ27、28の接続が不良であるこ
とを表示させるようにした。
【0012】以上の構成において、ユーザは表示手段5
3に表示される警告表示からコネクタ27、28が接続
不良であることを知ることができ、例えばコネクタ2
7、28の挿入状態が不完全である場合にはこれを完全
な挿入状態にすることで容易に異常を解消させることが
できる。
【0013】また本発明により成された請求項3に記載
の電源供給装置は、オンオフスイッチ41及び負荷オー
プン検出手段51は、インテリジェントパワースイッチ
に設けられたものであるようにした。
【0014】以上の構成において、インテリジェントパ
ワースイッチに設けられている既存の負荷オープン検出
手段51を用いてコネクタ27、28の接続不良を検出
できるので、新たな部品を別途加える必要がなく、部品
点数の増加を伴わずに電源供給の信頼性を向上させるこ
とができるようになる。
【0015】さらに本発明により成された請求項4に記
載のコネクタの接続不良検出方法は、電源部からの電源
を、オンオフスイッチ、及びコネクタにより接続された
複数の電源線を順次介して負荷に供給する際に、オンオ
フスイッチと負荷間が単位時間当たりに開放状態となっ
た回数を検出し、開放状態となった回数が所定の回数よ
りも多かったときコネクタに接続不良が生じていると判
定するようにした。
【0016】かくするにつき、コネクタの端子間でアー
クが発生するようなコネクタの接続不良を容易に検出で
きるようになる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の具体
例を図面を参照して説明する。図2において、20は全
体として車両用の電源供給装置を示す。電源供給装置2
0はバッテリやオルタネータ等の電源部21からの電源
をジャンクションボックス(図示せず)内に設けられた
回路基板22に入力する。
【0018】回路基板22上には電源部21からの電源
をオンオフ動作により選択的に負荷23に供給するオン
オフスイッチ機能を有するインテリジェントパワースイ
ッチ24と、当該インテリジェントパワースイッチ24
のオンオフを制御するマイクロコンピュータ(以下、こ
れをマイコンと呼ぶ)25が搭載されている。
【0019】インテリジェントパワースイッチ24の出
力電源線26は、回路基板22に形成された回路基板コ
ネクタ27とハーネス29の一端に形成されたハーネス
コネクタ28が接続されることにより、コネクタ27、
27及びハーネス29を介して負荷23と電気的に接続
され、かくして負荷23に電源が供給される。
【0020】マイコン25内のCPU30は多重信号ラ
イン33を通じて車両に搭載されている他のジャンクシ
ョンボックスやコントロールユニットからイグニッショ
ンスイッチ情報や車両状態情報等の時分割データを入力
し、これらのデータを基にインテリジェントパワースイ
ッチ24をオンオフ制御するための制御信号S1を形成
するようになされている。
【0021】インテリジェントパワースイッチ24は電
源線上に設けられたメインのスイッチング素子としての
パワーMOS FET41を過電流や過熱から保護する
保護機能を持っており、パワーMOS FET41に定
格電流以上の電流が流れるような場合またはパワーMO
S FET41が規定以上の温度まで上昇した場合に、
パワーMOS FET41を強制的にオフ制御すること
によりパワーMOS FET41を保護するようになさ
れている。
【0022】インテリジェントパワースイッチ24は、
電源電圧VBをパワーMOS FET41のドレインに与
えると共に、このパワーMOS FET41のオンオフ
制御をドライバ42によって行う。
【0023】インテリジェントパワースイッチ24に
は、電源電圧VBが過電圧である場合にこれを検出する
過電圧検出回路43と、パワーMOS FET41のド
レイン−ソース間に流れる電流値に基づく電圧値を基準
電圧発生回路44からの基準電圧Vref と比較すること
により過電流を検出する過電流検出回路45と、パワー
MOS FET41の近傍に設けられた温度センサ(図
示せず)により得れる温度電圧値VTを基準電圧Vref
と比較することによりパワーMOS FET41の過熱
を検出する過熱検出回路46とが設けられ、これら各検
出回路43、45、46の検出結果が論理和否定回路4
7に入力される。また論理和否定回路47には制御信号
S1がインバータ48を介して入力される。
【0024】論理和否定回路47の出力はドライバ42
及びチャージポンプ49に与えられる。チャージポンプ
49は論理和否定回路47の出力が正論理のときだけ動
作し、レギュレータ50によって安定化された電源電圧
VDDの電圧を上昇させてドライバ42に供給する。ドラ
イバ42は論理和否定回路47の出力が正論理である場
合にはパワーMOS FET41をオン動作させるよう
な制御電圧をパワーMOS FET41のゲートに与え
ると共に、論理和否定回路47の出力が負論理である場
合にはパワーMOS FET41をオフ動作させるよう
な制御電圧をパワーMOS FET41のゲートに与え
る。
【0025】かくしてインテリジェントパワースイッチ
24においては、制御信号S1が正論理(すなわちオン
動作を指令する論理値)の状態において、パワーMOS
FET41に過電圧が印加された場合、パワーMOS
FET41に過電流が流れた場合、またはパワーMOS
FET41が過熱した場合に、パワーMOS FET4
1をオフ制御し得ることにより、パワーMOS FET
41を過電圧や過電流、過熱から保護することができ
る。
【0026】かかる構成に加えてインテリジェントパワ
ースイッチ24は負荷オープン検出回路51を有する。
負荷オープン検出回路51はコンパレータ52の反転入
力端に電源電圧VBを入力すると共に非反転入力端には
出力電源線26が接続されており、出力電源線26の電
圧を抵抗R1、R2により分圧して入力する。
【0027】この結果負荷オープン検出回路51は、ハ
ーネス29の断線やコネクタ27、28の抜け落ち等に
より負荷オープン状態となると、非反転入力端の電圧が
電源電圧VBまで上昇するのでコンパレータ52からは
正論理の状態信号S2が出力される。
【0028】すなわちパワーMOS FET41がオン
制御されている状態において、負荷オープンでないとき
にはコンパレータ52の非反転入力端には電源電圧VB
に対してパワーMOS FET41及び分圧抵抗R1、
R2による電圧降下ぶんだけ低い電圧が入力されるの
で、このときコンパレータ52からは負論理の状態信号
S2が出力される。これに対して負荷オープンのときに
はコンパレータ52の非反転入力端には電源電圧VBに
等しい電圧が入力されるので、このときコンパレータ5
2からは正論理の状態信号S2が出力される。
【0029】状態信号S2はCPU30に与えられる。
CPU30は状態信号S2に基づいて負荷オープンか否
かを検出すると共に、コネクタ27と28が接続不良で
あるか否かを検出する。そして接続不良を検出した場合
には、制御信号S1を正論理から負論理に切り換えるこ
とによりインテリジェントパワースイッチ24をオフ制
御する。これにより電源供給装置20においては、単に
負荷オープンを検出するだけでなく、コネクタ27、2
8の接続不良によるアークの発生を回避して電源供給の
信頼性を向上し得るようになされている。
【0030】実際上、CPU30はROM(read only
memory)31やRAM(random access memory)32内
に格納されたプログラムに従って図3に示すようなコネ
クタ接続監視処理手順を実行することによりコネクタ2
7、28の接続不良によるアークの発生を回避する。す
なわちCPU30はRT0で当該コネクタ接続監視処理
手順を開始すると、先ずステップSP1で監視時間を設
定し、続くステップSP2で内部カウンタのカウント値
を零にリセットする。
【0031】次にステップSP3でコンパレータから出
力された論理値に基づいて負荷オープンが検出されたか
否か判断し、負荷オープンが検出された場合すなわちコ
ンパレータから正論理が出力された場合にはステップS
P4に移って内部カウンタのカウント値をインクリメン
トする。これに対してステップSP3で否定結果が得ら
れた場合にはステップSP5に移る。因みにステップS
P3では設定時間を複数の時間に分割した時間内での負
荷オープンの有り無しを判断する。
【0032】CPU30はステップSP5において設定
時間が経過したか否か判断し、経過していない場合には
ステップSP3に戻る。このようにCPU30は設定時
間が経過するまでステップSP3−(SP4)−SP5
−SP3のループを繰り返す。やがてCPU30は設定
時間が経過しステップSP5で肯定結果を得ると、ステ
ップSP6に進む。
【0033】CPU30はステップSP6において内部
カウンタのカウント値が予めROM31やRAM32に
格納されている値X以上であるか否か判断し、値X以上
の場合このことはコネクタ27、28の間で接触不良が
生じていることを意味するのでステップSP7に移って
制御信号S1を正論理から負論理に切り換えることによ
りインテリジェントパワースイッチ24をオフ制御し、
次にステップSP8に進んで表示部53に表示信号S3
を送出することにより表示部53にコネクタ27、28
の間で接触不良が生じていることを知らせる警告表示を
表示させる。
【0034】そしてCPU30はステップSP8の処理
を行った後、またはステップSP6で否定結果を得たと
きにステップSP9に移って当該コネクタ接続監視処理
手順を終了する。
【0035】以上の構成によれば、パワーMOS FE
T41と負荷23間が単位時間内に何回オープン状態に
なったかをカウントし、その回数が所定の回数以上であ
った場合にコネクタ27、28が接続不良であるとして
パワーMOS FET41をオフ制御してコネクタ2
7、28の前で電源を遮断するようにしたことにより、
コネクタ27、28の接続不良によるアークの発生が回
避され、信頼性の高い電源供給を実現することができ
る。
【0036】また単位時間内での負荷オープン回数が所
定の回数以上であった場合にコネクタ27、28が接続
不良であることを表示部53に表示するようにしたこと
により、ユーザはこの警告表示からコネクタ27、28
が接続不良であることを知ることができ、例えばコネク
タ27、28の挿入状態が不完全である場合にはこれを
完全な挿入状態にすることで容易に異常を解消させるこ
とができる。
【0037】なお上述の実施形態においては、本発明を
インテリジェントパワースイッチ24を用いて実現した
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば
図4に示すような構成としても良い。すなわち図2との
対応部分に同一符号を付して示す図4において、電源供
給装置60はオンオフスイッチとしての半導体スイッチ
61の制御入力端にCPU30からの制御信号S1を入
力し、また半導体スイッチ61の出力電源線26上には
抵抗62が設けられ、この抵抗62の両端の電圧がコン
パレータ63に入力されている。ここで抵抗62とコン
パレータ63は負荷オープン検出手段を構成する。
【0038】この構成によれば、負荷オープンがないと
きには抵抗62の両端電圧には電位差が生じるのでコン
パレータ63からは状態信号S2として負論理を出力さ
れ、負荷オープンがあるときには抵抗62の両端電圧に
は電位差が生じないのでコンパレータ63からは状態信
号S2として正論理が出力される。この結果この状態信
号S2をCPU30に送出すれば、上述の実施形態と同
様の動作及び効果を実現することができる。
【0039】また図2及び図4ではオンオフスイッチと
して半導体スイッチを用いた場合について述べたが、本
発明はこれに限らず、例えば機械接点を有するリレーを
用いるようにしてもよい。
【0040】また上述の実施形態においては、本発明に
よる電源供給装置を車両用の電源供給装置に適用した場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、要は電源
部からの電源を、オンオフスイッチ、及びコネクタによ
り接続された複数の電源線を順次介して負荷に供給する
ようになされた電源供給装置に広く適用することができ
る。
【0041】
【発明の効果】上述したように請求項1に記載の発明に
よれば、オンオフスイッチと負荷間が開放状態であるか
否かを検出する負荷オープン検出手段と、負荷オープン
検出手段の検出結果に基づいて、単位時間当たりに開放
状態となった回数を監視する監視手段と、単位時間当た
りに開放状態となった回数が所定の回数よりも多かった
ときオンオフスイッチをオフ制御する制御手段とを設け
るようにしたことにより、コネクタ27、28の接続不
良によるアークの発生を未然に回避し得、電源供給の信
頼性を向上し得る電源供給装置を実現できる。
【0042】また請求項2に記載の発明によれば、単位
時間当たりに開放状態となった回数が所定の回数よりも
多かったとき所定の表示手段にコネクタの接続が不良で
あることを表示させるようにしたことにより、表示手段
からコネクタが接続不良であることを知ることができる
ので、接続不良をいち早く解消し得る電源供給装置を実
現できる。
【0043】また請求項3に記載の発明によれば、オン
オフスイッチ及び負荷オープン検出手段として、インテ
リジェントパワースイッチに設けられたものを用いるよ
うにしたことにより、部品点数の増加を伴わずに電源供
給の信頼性を向上し得る電源供給装置を実現できる。
【0044】さらに請求項4に記載の発明によれば、オ
ンオフスイッチと負荷間が単位時間当たりに開放状態と
なった回数を検出し、開放状態となった回数が所定の回
数よりも多かったときコネクタに接続不良が生じている
と判定するようにしたことにより、コネクタの端子間で
アークが発生するようなコネクタの接続不良を容易に検
出できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電源供給装置の基本構成を示すブ
ロック図である。
【図2】実施形態における車両用電源供給装置の構成を
示すブロック図である。
【図3】コネクタ接続監視処理手順を示すフローチャー
トである。
【図4】他の実施形態における電源供給装置の構成を示
すブロック図である。
【図5】従来の電源供給装置の構成を示す接続図であ
る。
【図6】コネクタの接続不良によるアークの発生の説明
に供する略線図である。
【符号の説明】
21 電源部 23 負荷 26、29 電源線(出力電源線、ハーネス) 27、28 コネクタ(回路基板コネクタ27、
ハーネスコネクタ) 30−1 監視手段(CPU) 30−2 制御手段(CPU) 41 オンオフスイッチ(パワーMOS
FET) 51 負荷オープン検出手段(負荷オープ
ン検出回路) 53 表示手段(表示部)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源部からの電源を、オンオフスイッ
    チ、及びコネクタにより接続された複数の電源線を順次
    介して負荷に供給するようになされた電源供給装置にお
    いて、 前記オンオフスイッチと前記負荷間が開放状態であるか
    否かを検出する負荷オープン検出手段と、 前記負荷オープン検出手段の検出結果に基づいて、単位
    時間当たりに開放状態となった回数を監視する監視手段
    と、 単位時間当たりに開放状態となった回数が所定の回数よ
    りも多かったとき前記オンオフスイッチをオフ制御する
    制御手段とを具えることを特徴とする電源供給装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、さらに、単位時間当た
    りに開放状態となった回数が所定の回数よりも多かった
    とき所定の表示手段に前記コネクタの接続が不良である
    ことを表示させることを特徴とする請求項1に記載の電
    源供給装置。
  3. 【請求項3】 前記オンオフスイッチ及び前記負荷オー
    プン検出手段は、インテリジェントパワースイッチに設
    けられたものであることを特徴とする請求項1に記載の
    電源供給装置。
  4. 【請求項4】 電源部からの電源を、オンオフスイッ
    チ、及びコネクタにより接続された複数の電源線を順次
    介して負荷に供給する際に、 前記オンオフスイッチと前記負荷間が単位時間当たりに
    開放状態となった回数を検出し、 前記開放状態となった回数が所定の回数よりも多かった
    とき前記コネクタに接続不良が生じていると判定するこ
    とを特徴とするコネクタの接続不良検出方法。
JP28076696A 1996-10-23 1996-10-23 電源供給装置及びコネクタの接続不良検出方法 Expired - Fee Related JP3206724B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28076696A JP3206724B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 電源供給装置及びコネクタの接続不良検出方法
DE1997146682 DE19746682C2 (de) 1996-10-23 1997-10-22 Leistungsversorgungseinheit und Verfahren zur Erkennung eines Verbindungsfehlers von Steckern
GB9722323A GB2318935B (en) 1996-10-23 1997-10-22 Power supply unit and connector connection failure detection method
US08/956,432 US5895989A (en) 1996-10-23 1997-10-23 Power supply unit and connector connection failure detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28076696A JP3206724B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 電源供給装置及びコネクタの接続不良検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10123196A true JPH10123196A (ja) 1998-05-15
JP3206724B2 JP3206724B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=17629666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28076696A Expired - Fee Related JP3206724B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 電源供給装置及びコネクタの接続不良検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5895989A (ja)
JP (1) JP3206724B2 (ja)
DE (1) DE19746682C2 (ja)
GB (1) GB2318935B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275590A (ja) * 2007-02-28 2008-11-13 Stmicroelectronics Inc パワーをモニタし且つ制御し且つ開負荷状態を検知する集積回路及び方法
JP2011520708A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 ボルボ テクノロジー コーポレイション 電力供給ネットワークのスイッチモジュールおよび少なくとも一つのスイッチモジュールを包含する電力供給ネットワーク
CN107064725A (zh) * 2017-05-09 2017-08-18 国网山东省电力公司淄博供电公司 一种配电变压器出线接头接触状态在线监测方法及系统

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19920465C1 (de) * 1999-05-04 2000-11-02 Siemens Ag Verfahren zur Open-Load-Diagnose einer Schaltstufe
EP1214768A4 (en) * 1999-09-10 2003-01-15 Intra Internat Ab SYSTEM AND METHOD FOR PROTECTION AGAINST OVERVOLTAGES, SHORT CIRCUITS AND CONNECTION OF REVERSE POLARITY COMPONENTS
EP1295393A2 (en) * 2000-06-13 2003-03-26 Azoteq (PTY) Limited Intelligent switch for connecting power to a load
JP3741949B2 (ja) * 2000-07-24 2006-02-01 矢崎総業株式会社 半導体スイッチング装置
US6411053B1 (en) * 2000-09-26 2002-06-25 Penny & Giles Drives Technology Limited Electrical system
JP2003139810A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Toyoda Mach Works Ltd リレー故障検出装置
DE10157735A1 (de) * 2001-11-24 2003-06-05 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Erkennung eines unzulässigen Betriebszustandes
DE102004018398A1 (de) * 2004-04-16 2005-11-03 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Versorgung eines Sensors mit einer geregelten Sensorversorgungsspannung
US7463139B2 (en) * 2004-10-18 2008-12-09 Stmicroelectronics, Inc. Method and system for driving a vehicle trailer tow connector
US7282925B2 (en) * 2004-10-25 2007-10-16 Dell Products L.P. Apparatus to facilitate functional shock and vibration testing of device connections and related method
JP4508888B2 (ja) * 2005-01-21 2010-07-21 国産電機株式会社 エンジン駆動電源装置
JP4713963B2 (ja) * 2005-07-07 2011-06-29 矢崎総業株式会社 過電流検出装置
US20070047270A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Creative Technology Ltd. Load detector for an AC-AC power supply
US7719811B2 (en) * 2006-09-08 2010-05-18 Ford Global Technologies FET monitoring and protecting system
US8065166B2 (en) * 2007-10-30 2011-11-22 Onemednet Corporation Methods, systems, and devices for managing medical images and records
US7612576B1 (en) 2008-08-19 2009-11-03 Daimler Ag Method for detecting an inverter hardware failure in an electric power train
CN101741050B (zh) * 2009-12-25 2012-05-30 中国电信股份有限公司 断电报警装置与方法、xDSL室外机箱及xDSL系统
EP2357484B1 (de) 2010-01-25 2013-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Diagnose einer elektrischen Verbindung und Ausgabebaugruppe
US9018804B2 (en) 2011-03-30 2015-04-28 Continental Automotive Systems, Inc. Controlling of a power state under extreme temperatures
US9061592B2 (en) 2012-01-24 2015-06-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for detecting power integrator malfunction
JP5477409B2 (ja) 2012-03-12 2014-04-23 株式会社デンソー 電源システム
CN103311881A (zh) * 2013-06-21 2013-09-18 无锡商业职业技术学院 过电流保护装置及方法
CN103344871A (zh) * 2013-06-24 2013-10-09 泰州洛克电子有限公司 一种线路逻辑检测仪
DE102015107718B4 (de) * 2015-05-18 2021-10-14 Lisa Dräxlmaier GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Absichern einer Bordnetz-Komponente eines Fahrzeug-Bordnetzes
KR102249352B1 (ko) * 2020-02-04 2021-05-10 네이버랩스 주식회사 커넥팅 구조에 대한 연결 감지 시스템, 장치 및 방법
JP7420770B2 (ja) * 2021-07-07 2024-01-23 矢崎総業株式会社 電源制御装置および半導体故障検出方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3991413A (en) * 1975-06-23 1976-11-09 Berger Philip H Constant current detector system
US4023073A (en) * 1975-12-08 1977-05-10 Graco Inc. Open circuit detector
GB2017432A (en) * 1978-03-28 1979-10-03 Lucas Industries Ltd Motor vehicle electrical system
FR2421076A1 (fr) * 1978-03-28 1979-10-26 Lucas Industries Ltd Equipement electrique pour vehicules a moteur
IT1185792B (it) * 1985-03-12 1987-11-18 Borletti Spa Dispositivo di controllo del efficienza del circuito luci di un rimorchio di un veicolo industriale
US4688223A (en) * 1985-06-24 1987-08-18 International Business Machines Corporation Weighted random pattern testing apparatus and method
US5045840A (en) * 1989-06-06 1991-09-03 Benz Companies, Inc. Device for sensing continuity in a circuit having an open circuited apparatus
US5304935A (en) * 1991-12-17 1994-04-19 Motorola, Inc. Load driver and system with fault detection apparatus for providing a sequence of fault detection logic states
US5327016A (en) * 1992-04-06 1994-07-05 Motorola, Inc. Load control circuit including automatic AC/DC discernment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275590A (ja) * 2007-02-28 2008-11-13 Stmicroelectronics Inc パワーをモニタし且つ制御し且つ開負荷状態を検知する集積回路及び方法
JP2011520708A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 ボルボ テクノロジー コーポレイション 電力供給ネットワークのスイッチモジュールおよび少なくとも一つのスイッチモジュールを包含する電力供給ネットワーク
CN107064725A (zh) * 2017-05-09 2017-08-18 国网山东省电力公司淄博供电公司 一种配电变压器出线接头接触状态在线监测方法及系统
CN107064725B (zh) * 2017-05-09 2020-01-10 国网山东省电力公司淄博供电公司 一种配电变压器出线接头接触状态在线监测方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE19746682C2 (de) 2002-06-13
JP3206724B2 (ja) 2001-09-10
GB2318935A8 (en) 1998-05-18
DE19746682A1 (de) 1998-05-28
GB9722323D0 (en) 1997-12-17
GB2318935A (en) 1998-05-06
US5895989A (en) 1999-04-20
GB2318935B (en) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206724B2 (ja) 電源供給装置及びコネクタの接続不良検出方法
US7446507B2 (en) Overcurrent detection method and detection circuit
US7978452B2 (en) Automotive overcurrent protection
US20070103832A1 (en) Load driving device
JP2007174889A (ja) リセット可能な回路保護装置
US6639389B2 (en) Arrangement and method for protecting multiple voltage supply systems against voltage arc-over between different voltage planes and against pole reversal from the outside
CN107765073B (zh) 过电流检测装置、蓄电装置以及电流检测方法
US20110026177A1 (en) Using a passive fuse as a current sense element in an electronic fuse circuit
US6325171B1 (en) Vehicle power supply system
JP2001078350A (ja) レアショート検出器
US10637229B2 (en) Electronic fuse module with built in microcontroller and centralized power management bus
JPH10322880A (ja) 車両用電源供給装置
US6717416B2 (en) Circuit configuration for the voltage supply of a two-wire sensor
JPH0481578A (ja) グロープラグの故障診断装置
JPH10336886A (ja) 車両用配線系統過電流遮断装置
JPH10116552A (ja) スイッチング装置
JP2001037092A (ja) 車両の給電装置
JP2005080492A (ja) 車両用モータロック制御装置
JP3171383B2 (ja) 保護回路
JP2017001566A (ja) 通電制御装置、通電制御方法および断線検知装置
JP2001289897A (ja) ワイヤーハーネス検査装置
WO2017126450A1 (ja) 回路基板及び給電制御装置
JP2019030163A (ja) 電力供給装置及び半導体チップ
WO2023136128A1 (ja) 電気機器及び車載システム
JP3695574B2 (ja) 車両用電源供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees