JPH10122956A - 赤外線カメラ - Google Patents

赤外線カメラ

Info

Publication number
JPH10122956A
JPH10122956A JP8279421A JP27942196A JPH10122956A JP H10122956 A JPH10122956 A JP H10122956A JP 8279421 A JP8279421 A JP 8279421A JP 27942196 A JP27942196 A JP 27942196A JP H10122956 A JPH10122956 A JP H10122956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
correction
output
bolometer array
bolometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8279421A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ookawa
訓生 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8279421A priority Critical patent/JPH10122956A/ja
Publication of JPH10122956A publication Critical patent/JPH10122956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボロメータアレイの温度安定化手段が不要で
低消費電力な赤外線カメラを得る。 【解決手段】 撮像時のボロメータアレイ2の温度を出
力する素子温度検出回路33と、オフセット補正データ
取得時のボロメータアレイ2の温度を記録する素子温度
メモリ35と、ボロメータアレイ2の異なる2つの温度
における出力の差に相当するデータを上記ボロメータア
レイ2を構成する各ボロメータごとに記録した補正メモ
リ36と、補正量算出回路37を備え、補正量算出回路
37において素子温度検出回路33、素子温度メモリ3
5、補正メモリ36の出力から固定パターンノイズに対
する補正データを算出する。上記補正データを補正用D
/A変換回路38でD/A変換し、差動増幅回路39に
おいてボロメータアレイ2の各画素の出力から減算する
ことによりボロメータアレイ2の温度変動により発生す
る固定パターンノイズを除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はボロメータを用い
た赤外線カメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11は従来の赤外線カメラのブロック
図である。図中、1は赤外光学系、2は赤外光学系1の
結像面に位置したボロメータアレイ、3はボロメータア
レイ2を支持する基板、4はボロメータアレイ2に対し
熱的に近接して設置した温度センサ、5は基板3と温度
センサ4を同一面で支持する熱電温度安定器、6は熱電
温度安定器5を支持するパッケージ、7は赤外光に対し
透明な窓、8は赤外光学系1と窓7との間に位置したシ
ャッタ、9はボロメータアレイ2にバイアス電流を供給
するバイアス電源、10は読み出し画素の選択のための
クロックをボロメータアレイ2に供給するドライバ回
路、11はボロメータアレイ2の出力を増幅する増幅回
路、12は増幅回路11の出力をディジタル信号に変換
する画像用A/D変換回路、13はオフセット補正回
路、14はオフセット補正回路13の出力をアナログの
ビデオ信号に変換する画像用D/A変換回路、15はシ
ャッタ8、ドライバ回路10、画像用A/D変換回路1
2、オフセット補正回路13、画像用D/A変換回路1
4の動作タイミングを決めるクロックを生成するタイミ
ング発生回路、16は温度センサ4を入力端に接続し熱
電温度安定器5に出力端を接続した温度安定化回路であ
る。オフセット補正回路13は画像用A/D変換回路1
2の出力を画素ごとに数フレームに渡って加算平均する
加算平均回路17と、加算平均結果を記録するフレーム
メモリ18と、画像用A/D変換回路12の出力からフ
レームメモリ18の記録データを各画素ごとに減算する
減算回路19により構成される。このような赤外線カメ
ラの構成は例えば特表平7−508384号公報に示さ
れており周知のものである。
【0003】図12はボロメータアレイ2の構成であ
り、説明の簡素化のため、2×2画素のものを示した。
図中20〜23はボロメータ、24〜27はダイオー
ド、28、29はバイアス電流入力端子、30、31は
バイアス電流出力端子である。後述のように、ボロメー
タを用いた赤外線カメラは被写体が放射する赤外線を吸
収することにより生じる温度上昇による抵抗変化を映像
化するものである。このため、ボロメータ20〜23は
ポリシリコン、酸化バナジウム、チタン等、抵抗変化率
の大きな材料で形成し、感度の向上を図っている。ま
た、各ボロメータから周囲への熱伝達を低減し、上昇温
度を稼ぐため、パッケージ6、窓7は内部を真空状態に
維持している。
【0004】次に動作について説明する。まずタイミン
グ発生回路15が生成するタイミングに従いドライバ回
路10がボロメータアレイ2に画素を選択するクロック
を送り、上記クロックによりバイアス電流の供給先をボ
ロメータ20〜23から順次選択する。バイアス電流出
力端子は一例として負荷抵抗に接続しており、各ボロメ
ータの抵抗値を負荷抵抗に生じる電圧に変換して出力す
る。ダイオード24〜27の存在により、バイアス電流
は選択したボロメータを含む経路のみに流れる。一方、
温度安定化回路16は温度センサ4の出力をモニタし、
ボロメータアレイ2の温度を室温付近の一定温度に安定
化するよう、熱電温度安定器5に電流を供給する。ボロ
メータアレイ2の温度が安定化した時点でシャッタ8を
閉じ、被写体が放射する赤外線の入射を遮断した状態で
ボロメータ20〜23の抵抗値に対応する電圧を増幅回
路11で増幅し画像用A/D変換回路12でディジタル
信号に変換し、加算平均回路17において各画素ごとに
加算平均して精度を向上し、フレームメモリ18に記憶
する。この動作は設定温度におけるボロメータ20〜2
3の抵抗値のばらつきにより画像に現われる固定パター
ンノイズを除去するためのオフセット補正データを取得
するためのものである。
【0005】次にシャッタ8を開き被写体が放射する赤
外線を赤外光学系1により集光し、窓7を透過させボロ
メータアレイ2上に結像する。これにより被写体の放射
赤外線の強度に応じた温度上昇がボロメータ20〜23
に生じ、各ボロメータの抵抗値は各々変化する。この温
度上昇は300K背景における目標温度差1K当たり数
mKの微小なものである。ボロメータアレイ2の出力を
オフセット補正データの取得時と同様に増幅回路11で
増幅し画像用A/D変換回路12でディジタル信号に変
換した後、オフセット補正回路13内の減算回路19に
おいてフレームメモリ18に記録されたオフセット補正
データを画素ごとに減算し固定パターンノイズを除去し
た後、画像用D/A変換回路14においてアナログのビ
デオ信号に変換し出力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の赤外線カメラは
上記のように構成されており、上記のようにオフセット
補正データを取得し、データ取得後はボロメータアレイ
2を熱電温度安定器5を用いて一定温度に維持して固定
パターンノイズを除去しているため、維持温度と周囲温
度との差が大きい場合には消費電力が大きくなるという
課題があった。又、各ボロメータの抵抗値及び抵抗変化
率にばらつきがあるため、周囲温度の急激な変動等の外
乱によりボロメータアレイ2の温度が変動すると各ボロ
メータの出力電圧の変動幅にばらつきが生じ、固定パタ
ーンノイズが生じるという課題があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、温度安定化の手段が無くても
画像に現われる固定パターンノイズの発生量が少ない低
消費電力な赤外線カメラを得ることを目的とする。又、
温度安定化の手段を備えた場合にもボロメータアレイ2
の温度変動による発生する固定パターンノイズの量が少
ない赤外線カメラを得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明による赤外線
カメラは、温度センサ4に接続した素子温度検出回路
と、上記素子温度検出回路の出力をディジタル信号に変
換する補正用A/D変換回路と、上記補正用A/D変換
回路の出力を記録する素子温度メモリと、ボロメータア
レイ2の異なる2つの温度における出力の差に相当する
データをボロメータアレイ2を構成する各ボロメータご
とに記録した補正メモリと、上記補正用A/D変換回路
と補正メモリと素子温度メモリに接続した補正量算出回
路と、上記補正量算出回路の出力をアナログ信号に変換
する補正用D/A変換回路と、上記増幅回路11と補正
用D/A変換回路に接続した差動増幅回路を備えたもの
である。
【0009】第2の発明による赤外線カメラは、上記補
正量算出回路に接続した減算補正回路を画像用A/D変
換回路12とオフセット補正回路13の構成要素である
減算回路19との間に備えたものである。
【0010】第3の発明による赤外線カメラは、上記補
正量算出回路に接続した減算補正回路をオフセット補正
回路13を構成する減算回路19と画像用D/A変換回
路14との間に備えたものである。
【0011】第4の発明による赤外線カメラは、ボロメ
ータアレイ2の異なる2つの温度における出力の差に相
当するデータを複数の温度区間においてボロメータアレ
イ2を構成する各ボロメータごとに記録した複数の補正
メモリから構成される補正メモリ群を上記補正メモリの
代わりに備えたものである。
【0012】第5の発明による赤外線カメラは、画像用
A/D変換回路12の入力端と出力端にそれぞれスイッ
チを接続し、上記補正用A/D変換回路を除去したもの
である。
【0013】第6の発明による赤外線カメラは、各温度
においてボロメータ20〜23と等しい抵抗値を有する
変動負荷抵抗をボロメータアレイ2に備えたものであ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明による赤外線カメラの実
施の形態1を示すブロック図である。図中、1〜4、6
〜14、17〜19は従来の装置と同じものである。3
3は温度センサ4に接続した素子温度検出回路、34は
素子温度検出回路33に接続した補正用A/D変換回
路、35は補正用A/D変換回路34に接続した素子温
度メモリ、36はボロメータアレイ2の異なる2つの温
度における出力の差を各ボロメータごとに記録した補正
メモリ、37は補正用A/D変換回路34と素子温度メ
モリ35と補正メモリ36とに接続した補正量算出回
路、38は補正量算出回路37に接続した補正用D/A
変換回路、39は増幅回路9と補正用D/A変換回路3
8に接続した差動増幅回路、40はシャッタ8、ドライ
バ回路10、画像用A/D変換回路12、オフセット補
正回路13、画像用D/A変換回路14、補正用A/D
変換回路34、補正量算出回路37へ接続したタイミン
グ発生回路である。温度センサ4とボロメータアレイ2
とを熱的に近接させるため、両者は共に基板3上に設置
している。また、パッケージ6と窓7で囲む空間は真空
である。図2はボロメータアレイ2の実施の形態を示す
接続図であり、17〜24は従来の装置と同じものであ
る。41は水平シフトレジスタ、42は垂直シフトレジ
スタ、43、44は水平シフトレジスタ41に接続した
トランジスタ、45、46は垂直シフトレジスタ42に
接続したトランジスタ、47は負荷抵抗である。図3は
第1の補正メモリ36の記憶内容に関する説明図であ
る。第1の補正メモリ36には温度T1とT2における
増幅回路11の出力の差がボロメータ17〜20各々に
ついて記録されている。なお、T1とT2は通常本カメ
ラが動作する際にボロメータアレイ2が遭遇する温度範
囲内の2つの温度とする。
【0015】次にこの発明による赤外線カメラの動作に
ついて説明する。タイミング発生回路40が生成するタ
イミングに従いドライバ回路10がボロメータアレイ2
にクロックを送り、水平シフトレジスタ41、垂直シフ
トレジスタ42はトランジスタ43〜46を順次導通状
態にしてバイアス電流の通電を行ない、ボロメータ17
〜20の各抵抗値に対応する電圧を負荷抵抗47の接続
端子から出力する。次にシャッタ8を閉じて従来の装置
と同様にオフセット補正データの取得を行なう。この
時、補正用A/D変換回路34は素子温度検出回路33
の出力電圧をディジタル信号に変換し、オフセット補正
データ取得時の温度を素子温度メモリ35に記録する。
次にシャッタを開く。オフセット補正データの取得後
は、オフセット補正データ取得時のボロメータアレイ2
の温度、撮像中のボロメータアレイ2の温度、補正メモ
リ36の記録内容を補正量算出回路37に伝達し、補正
量算出回路37が各画素に対応した固定パターンノイズ
の補正量を計算する。上記補正量を補正用D/A変換回
路38でアナログ信号に変換した後差動増幅回路39に
おいて増幅回路11の出力から減算し、ボロメータアレ
イ2の温度変化により生じる固定パターンノイズを除去
する。式(1)は補正量算出回路37がボロメータ17
に対する固定パターンノイズの補正量を算出する計算式
の一例であり、ボロメータ18、19、20に対しても
同様の計算により補正量を算出する。
【0016】 (ボロメータ17に対する補正量) =DT12×(Td−Tdo)/(T2−T1)・・・・・(1) T1 :第1の温度 T2 :第2の温度 DT12:ボロメータアレイ2の温度を第1の温度T1
から第2の温度T2へ変化させた際に増幅回路11にお
いて生じるボロメータ17の出力変動量 Td :撮像中におけるボロメータアレイ2の温度 Tdo :オフセット補正データ取得時のボロメータア
レイ2の温度
【0017】周囲温度の変化等によりボロメータアレイ
2の温度がオフセット補正実行時の温度から大きく変動
すると補正精度が低下し固定パターンノイズが出てく
る。この場合には再びオフセット補正を行ない、フレー
ムメモリ18及び素子温度メモリ35の記録データを更
新して撮像を続行する。なお、ここではシャッタ8を閉
じてオフセット補正データを取得する場合を説明した
が、他にシャッタ8を備えずに赤外光学系1のピントを
ぼかしてオフセット補正データを取得する方法もある。
【0018】実施の形態2.図4はこの発明による赤外
線カメラの実施の形態2を示すブロック図である。図
中、1〜4、6〜14、17〜19は従来の装置と同じ
ものである。33〜37は実施の形態1と同じものであ
る。52は補正量算出回路37に接続し、オフセット補
正回路13の構成要素である減算回路19と画像用A/
D変換回路12との間に設置した減算補正回路である。
53はシャッタ8、ドライバ回路10、画像用A/D変
換回路12、補正用A/D変換回路34、補正量算出回
路37、第1の減算補正回路52、オフセット補正回路
13、画像用D/A変換回路14に接続したタイミング
発生回路である。
【0019】次にこの発明による赤外線カメラの動作に
ついて説明する。補正量算出回路37で算出した補正デ
ータを減算補正回路52においてディジタル信号のまま
画像用A/D変換回路12の出力から減算し、固定パタ
ーンノイズのうちボロメータアレイ2の温度変動により
発生する分を除去し、オフセット補正回路13内の減算
回路19に伝達する。その他の動作は実施の形態1と同
様である。
【0020】実施の形態3.図5はこの発明による赤外
線カメラの実施の形態3を示すブロック図である。図
中、1〜4、6〜14、17〜19は従来の装置と同じ
ものである。33〜37は実施の形態1と同じものであ
る。54は補正量算出回路37に接続し、オフセット補
正回路13の構成要素である減算回路19と画像用D/
A変換回路14との間に設置した減算補正回路である。
55はシャッタ8、ドライバ回路10、画像用A/D変
換回路12、補正用A/D変換回路34、補正量算出回
路37、減算補正回路54、オフセット補正回路13、
画像用D/A変換回路14に接続したタイミング発生回
路である。
【0021】次にこの発明による赤外線カメラの動作に
ついて説明する。補正量算出回路37で算出した補正デ
ータを減算補正回路54においてディジタル信号のまま
オフセット補正回路13内の減算回路19の出力から減
算し、固定パターンノイズのうちボロメータアレイ2の
温度変動により発生する分を除去し、画像用D/A変換
回路13に伝達する。その他の動作は実施の形態1と同
様である。
【0022】実施の形態4.図6はこの発明による赤外
線カメラの実施の形態4を示すブロック図である。図
中、1〜4、6〜14、17〜19は従来の装置と同じ
ものである。33〜35、37〜40は実施の形態1と
同じものである。48は異なる温度範囲の各区間におけ
る各ボロメータの出力の変化量を各温度区間に分けて記
録したメモリ群であり、第1の補正メモリ49、第2の
補正メモリ50、第3の補正メモリ51から構成され
る。ここでは3個の温度区間に分けた場合を示したが、
区間の数は任意である。図7はメモリ群48の記録内容
に関する説明図である。第1のメモリ49、第2のメモ
リ50、第3のメモリ51は、それぞれ温度をT1から
T2、T2からT3、T3からT4に変化した際に生じ
る出力の増幅回路11における変動量を各ボロメータご
とに記録したものであり、例えばボロメータ17につい
てはDT12、DT23、DT34が記録されている。
実施の形態1と同様にT1、T2、T3、T4は通常本
カメラが動作する際にボロメータアレイ2が遭遇する温
度範囲内の4つの温度とする。
【0023】次にこの発明による赤外線カメラの動作に
ついて説明する。オフセット補正データの取得を行な
い、オフセット補正データ取得時のボロメータアレイ2
の温度を素子温度メモリ35に記録するまでの動作は実
施の形態1と同じである。補正量算出回路37はオフセ
ット補正データ取得時のボロメータアレイ2の温度を含
む区間に対応する補正メモリを、補正メモリ群48を構
成する第1の補正メモリ49、第2の補正メモリ50、
第3の補正メモリ51の中から選択し、補正量を実施の
形態1と同様に算出する。実施の形態4では固定パター
ンノイズに関するデータを各温度区間に分けて有するた
め、固定パターンノイズの発生量が温度の変化に対して
非線形である場合には実施の形態1の場合よりも補正精
度が向上する。温度区間を細分化する程、固定パターン
ノイズの低減に有効であることは言うまでもない。
【0024】実施の形態5.図8はこの発明による赤外
線カメラの実施の形態5を示すブロック図である。図
中、1〜4、6〜12は従来の装置と同じものである。
33、35〜39は実施の形態1と同じものである。5
6は画像用A/D変換回路12の入力端に接続したスイ
ッチ、57は画像用A/D変換回路12の出力端に接続
したスイッチである。スイッチ57の端子E以降には従
来の装置と同様にオフセット補正回路13と画像用D/
A変換回路14が存在する。58はシャッタ8、ドライ
バ回路10、画像用A/D変換回路12、オフセット補
正回路13、画像用D/A変換回路14、補正量算出回
路37、補正用D/A変換回路38、スイッチ56、ス
イッチ57へ接続したタイミング発生回路である。
【0025】次にこの発明による赤外線カメラの動作に
ついて説明する。図9はスイッチ56、スイッチ57の
接続を説明する図である。まずスイッチ56はAとC、
スイッチ57はDとFを接続し、素子温度メモリ35に
ボロメータアレイ2の温度を記録する。次にスイッチ5
6はAとB、スイッチ57はDとEを接続しオフセット
補正データを取得する。オフセット補正データ取得の後
には、ボロメータアレイ2の出力を読み出している期間
はスイッチ56はAとB、スイッチ57はDとEを接続
し、差動増幅回路39の出力を画像用A/D変換回路1
2においてディジタル信号に変換しオフセット補正回路
13に伝達する。一方、ブランキング期間中にはスイッ
チ56はAとC、スイッチ57はDとFを接続し、素子
温度検出回路33の出力を画像用A/D変換回路12に
おいてディジタル信号に変換し素子温度メモリ35又は
補正量算出回路37に伝達する。その他の動作は実施の
形態1と同様である。図9に示した1フレームの時間は
通常1/30秒以下であり、ボロメータアレイ2の温度
の変化に要する時間よりも十分短いため、A/D変換回
路1個の回路でボロメータアレイ2の温度変動により発
生する固定パターンノイズを実施の形態1と同様に除去
することが出来る。
【0026】実施の形態6.図10はこの発明による赤
外線カメラの実施の形態6におけるボロメータアレイ2
の接続図である。図中、17〜24は従来の装置と同じ
ものである。41〜46は実施の形態1と同じものであ
る。59はボロメータ17〜20と同一の材料、構造で
製造することにより各温度においてボロメータ17〜2
0と等しい抵抗となるように製造した変動負荷抵抗であ
る。その他の構成要素は実施の形態1と同様である。
【0027】次にこの発明による赤外線カメラの動作に
ついて説明する。ボロメータ17〜20は抵抗変化率の
大きな材料で形成されているため、温度に対するボロメ
ータ17〜20の抵抗変化は負荷抵抗47と比べて非常
に大きい。このため、ボロメータアレイ2の温度の変動
幅が大きい場合には実施の形態1〜3ではボロメータア
レイ2の出力におけるオフセットレベルが大きく変化し
増幅回路11や画像用A/D変換回路12が飽和して画
像が得られないことがあった。実施の形態6による赤外
線カメラでは変動負荷抵抗59の抵抗がボロメータ17
〜20と同じように変化し、互いの変化を相殺し、オフ
セットレベルをバイアス電源7の供給電圧の約1/2に
維持する。このため、広い温度範囲において増幅回路1
1や画像用A/D変換回路12を飽和させることなく固
定パターンノイズを補正した安定な画像を得ることが出
来、ボロメータアレイ2に対する温度安定化手段を用い
ない場合に特に有効である。その他の動作は実施の形態
1と同様である。なお、実施の形態1〜6においてはボ
ロメータアレイ2に対する温度安定化の手段を備えない
場合について説明したが、従来の装置と同様に熱電温度
安定器5と温度安定化回路16を備えても良い。この場
合、周囲温度の急激な変化等の外乱によりボロメータア
レイ2の温度が変動しても固定パターンノイズの発生量
が少なく、鮮明な画像が得られる。
【0028】
【発明の効果】第1〜3の発明によれば、オフセット補
正データ取得時からのボロメータアレイ2の温度変化を
検出し、あらかじめ測定しておいた固定パターンノイズ
のデータをもとに各ボロメータごとに固定パターンノイ
ズの補正量を計算し、固定パターンノイズの除去を行な
うようにしたため、ボロメータアレイ2に対する温度安
定化手段が不要で低消費電力の赤外線カメラが得られる
効果がある。また、温度安定化手段を備えた場合には外
乱によりボロメータアレイ2の温度が変動しても固定パ
ターンノイズの発生が少ない赤外線カメラが得られる効
果がある。
【0029】第4の発明によれば、複数の温度区間に分
けて固定パターンノイズのデータを取得し、各温度区間
に分けて固定パターンノイズの除去を行なうようにした
ため、温度変動量に対する固定パターンノイズの発生量
が非線形な場合にもボロメータアレイ2に対する温度安
定化手段が不要で低消費電力の赤外線カメラが得られる
効果がある。また、温度安定化手段を備えた場合には外
乱によりボロメータアレイ2の温度が変動しても固定パ
ターンノイズの発生が少ない赤外線カメラが得られる効
果がある。
【0030】第5の発明によれば、スイッチ52とスイ
ッチ53を設け、上記スイッチの切換により素子温度検
出回路33の出力を画像信号のブランキング期間中にA
/D変換するようにしたため、回路が小型化し、消費電
力の低減が図れる効果がある。
【0031】第6の発明によれば、従来の負荷抵抗の代
わりに各温度においてボロメータ17〜20と等しい抵
抗を有する変動負荷抵抗を備えたため、広範囲の温度変
動に対しても増幅回路11や画像用A/D変換回路12
が飽和することなく、温度安定化の手段を備えなくとも
固定パターンノイズを除去した画像を得ることが出来、
低消費電力の赤外線カメラが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による赤外線カメラの実施の形態1
を示すブロック図である。
【図2】 この発明による赤外線カメラの実施の形態1
におけるボロメータアレイ2の構成を示す接続図であ
る。
【図3】 この発明による赤外線カメラの実施の形態1
における補正メモリ36に関する説明図である。
【図4】 この発明による赤外線カメラの実施の形態2
を示すブロック図である。
【図5】 この発明による赤外線カメラの実施の形態3
を示すブロック図である。
【図6】 この発明による赤外線カメラの実施の形態4
を示すブロック図である。
【図7】 この発明による赤外線カメラの実施の形態4
におけるメモリ群48に関する説明図である。
【図8】 この発明による赤外線カメラの実施の形態5
を示すブロック図である。
【図9】 この発明による赤外線カメラの実施の形態5
におけるスイッチ56、57の動作に関する説明図であ
る。
【図10】 この発明による赤外線カメラの実施の形態
6におけるボロメータアレイ2の構成を示す接続図であ
る。
【図11】 従来の赤外線カメラを示すブロック図であ
る。
【図12】 従来の赤外線カメラにおけるボロメータア
レイ2の構成を示す接続図である。
【符号の説明】
1 赤外光学系、2 ボロメータアレイ、3 基板、4
温度センサ、9 バイアス電源、10 ドライバ回
路、11 前置増幅回路、12 画像用A/D変換回
路、13 オフセット補正回路、14 画像用D/A変
換回路、33 素子温度検出回路、34 補正用A/D
変換回路、35 素子温度メモリ、36 補正メモリ、
37 補正量算出回路、38 補正用D/A変換回路、
39 差動増幅回路、48 補正メモリ群、52 減算
補正回路、54 減算補正回路、56スイッチ、57
スイッチ、59 変動負荷抵抗。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01J 5/48 G01J 5/48 D

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外光学系と、基板上に配列し上記赤外
    光学系の結像面に位置したボロメータアレイと、上記ボ
    ロメータアレイに対し熱的に近接して設置した温度セン
    サと、上記ボロメータアレイにバイアス電圧を供給する
    バイアス電源と、上記ボロメータアレイにクロックを供
    給するドライバ回路と、上記ボロメータアレイの出力を
    増幅する前置増幅回路と、上記温度センサの温度に対応
    した信号を出力する素子温度検出回路と、上記素子温度
    検出回路の出力をディジタル信号に変換する補正用A/
    D変換回路と、上記補正用A/D変換回路の出力を記憶
    する素子温度メモリと、上記ボロメータアレイの異なる
    2つの温度における出力の差に相当するデータを上記ボ
    ロメータアレイを構成する各ボロメータごとに記憶した
    補正メモリと、上記素子温度メモリと上記補正メモリと
    上記素子温度検出回路の出力から固定パターンノイズに
    対する補正量を算出し出力する補正量算出回路と、上記
    補正量算出回路の出力をアナログ信号に変換する補正用
    D/A変換回路と、上記前置増幅回路と上記補正用D/
    A変換回路の信号の差を出力する差動増幅回路と、上記
    差動増幅回路の出力をディジタル信号に変換する画像用
    A/D変換回路と、上記画像用A/D変換回路に接続し
    たオフセット補正回路と、補正回路の出力をアナログ信
    号に変換する画像用D/A変換回路を備えたことを特徴
    とする赤外線カメラ。
  2. 【請求項2】 赤外光学系と、基板上に配列し上記赤外
    光学系の結像面に位置したボロメータアレイと、上記ボ
    ロメータアレイに対し熱的に近接して設置した温度セン
    サと、上記ボロメータアレイにバイアス電圧を供給する
    バイアス電源と、上記ボロメータアレイにクロックを供
    給するドライバ回路と、上記ボロメータアレイの出力を
    増幅する前置増幅回路と、上記温度センサの温度に対応
    した信号を出力する素子温度検出回路と、上記素子温度
    検出回路の出力を信号に変換する補正用A/D変換回路
    と、上記補正用A/D変換回路の出力を記憶する素子温
    度メモリと、上記ボロメータアレイの異なる2つの温度
    における出力の差に相当するデータを上記ボロメータア
    レイを構成する各ボロメータごとに記憶した補正メモリ
    と、上記素子温度メモリと上記補正メモリと上記素子温
    度検出回路の出力から固定パターンノイズに対する補正
    量を算出し出力する補正量算出回路と、上記前置増幅回
    路の出力をディジタル信号に変換する画像用A/D変換
    回路と、上記画像用A/D変換回路と上記補正量算出回
    路の出力の差を算出する減算補正回路と、上記画像用A
    /D変換回路と減算補正回路に接続したオフセット補正
    回路と、上記オフセット補正回路の出力をアナログ信号
    に変換する画像用D/A変換回路を備えたことを特徴と
    する赤外線カメラ。
  3. 【請求項3】 赤外光学系と、基板上に配列し上記赤外
    光学系の結像面に位置したボロメータアレイと、上記ボ
    ロメータアレイに対し熱的に近接して設置した温度セン
    サと、上記ボロメータアレイにバイアス電圧を供給する
    バイアス電源と、上記ボロメータアレイにクロックを供
    給するドライバ回路と、上記ボロメータアレイの出力を
    増幅する前置増幅回路と、上記温度センサの温度に対応
    した信号を出力する素子温度検出回路と、上記素子温度
    検出回路の出力をディジタル信号に変換する補正用A/
    D変換回路と、上記補正用A/D変換回路の出力を記憶
    する素子温度メモリと、上記ボロメータアレイの異なる
    2つの温度における出力の差に相当するデータを上記ボ
    ロメータアレイを構成する各ボロメータごとに記憶した
    補正メモリと、上記素子温度メモリと上記補正メモリと
    上記素子温度検出回路の出力から固定パターンノイズに
    対する補正量を算出し出力する補正量算出回路と、上記
    前置増幅回路の出力をディジタル信号に変換する画像用
    A/D変換回路と、上記画像用A/D変換回路に接続し
    たオフセット補正回路と、上記オフセット補正回路と上
    記補正量算出回路の出力の差を算出する減算補正回路
    と、上記減算補正回路の出力をアナログ信号に変換する
    画像用D/A変換回路を備えたことを特徴とする赤外線
    カメラ。
  4. 【請求項4】 上記補正メモリを上記ボロメータアレイ
    の異なる2つの温度における出力の差に相当するデータ
    を複数の温度区間において上記ボロメータアレイを構成
    する各ボロメータごとに記録した複数の補正メモリから
    構成される補正メモリ群により構成したことを特徴とす
    る請求項1、2、3のいずれかに記載の赤外線カメラ。
  5. 【請求項5】 赤外光学系と、基板上に配列し上記赤外
    光学系の結像面に位置したボロメータアレイと、上記ボ
    ロメータアレイに対し熱的に近接して設置した温度セン
    サと、上記ボロメータアレイにバイアス電圧を供給する
    バイアス電源と、上記ボロメータアレイにクロックを供
    給するドライバ回路と、上記ボロメータアレイの出力を
    増幅する前置増幅回路と、上記温度センサの温度に対応
    した信号を出力する素子温度検出回路と、固定パターン
    ノイズに対する補正量を出力する補正用D/A変換回路
    と上記前置増幅回路の出力の差を出力する差動増幅回路
    と、上記差動増幅回路の出力又は上記素子温度検出回路
    の出力をディジタル信号に変換する画像用A/D変換回
    路と、上記差動増幅回路と上記素子温度検出回路の出力
    を選択して上記画像用A/D変換回路に入力するスイッ
    チと、上記素子温度検出回路の出力を画像用A/D変換
    回路でA/D変換したデータを記憶する素子温度メモリ
    と、上記ボロメータアレイの異なる2つの温度における
    出力の差に相当するデータを上記ボロメータアレイを構
    成する各ボロメータごとに記憶した補正メモリと、上記
    素子温度メモリと上記補正メモリと上記素子温度検出回
    路の出力から固定パターンノイズに対する補正量を算出
    し出力する補正量算出回路と、上記補正量算出回路の出
    力をアナログ信号に変換する補正用D/A変換回路と、
    上記画像用A/D変換回路の出力先を選択するスイッチ
    と、上記スイッチに接続したオフセット補正回路と、上
    記オフセット補正回路の出力をアナログ信号に変換する
    画像用D/A変換回路を備えたことを特徴とする赤外線
    カメラ。
  6. 【請求項6】 上記ボロメータアレイは、上記赤外光学
    系の結像面に位置するボロメータと、上記ボロメータと
    接続し各温度において上記ボロメータと等しい抵抗を有
    する変動負荷抵抗を備え、上記ボロメータの抵抗変化を
    上記変動負荷抵抗に生じる電位差に変換して出力するこ
    とを特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記載の赤
    外線カメラ。
JP8279421A 1996-10-22 1996-10-22 赤外線カメラ Pending JPH10122956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279421A JPH10122956A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 赤外線カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279421A JPH10122956A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 赤外線カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10122956A true JPH10122956A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17610855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279421A Pending JPH10122956A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 赤外線カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10122956A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052435A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-08 Raytheon Company Control, calibration, and operation of a microbolometer array at ambient temperature
EP1051031A1 (en) * 1999-05-07 2000-11-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared camera and infrared camera system
JP2001289712A (ja) * 2000-03-03 2001-10-19 Boeing Co:The 赤外線センサのビデオ信号を補正するための方法および撮像システム
US6900756B2 (en) 2001-02-21 2005-05-31 Qinetiq Limited Calibrating radiometers
JP2008082789A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線センサ装置
JP2008185465A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Nec Electronics Corp 赤外線センサの温度補償方法および装置
KR101041136B1 (ko) 2011-01-27 2011-06-14 삼성탈레스 주식회사 열영상 처리 방법
KR101076027B1 (ko) 2011-04-06 2011-10-21 삼성탈레스 주식회사 Dircm 용 적외선 카메라의 영상 기반 오프셋 보정 장치 및 방법
JP2011529572A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 ユリス 抵抗型ボロメータマトリックスを通じて赤外線を検出するためのデバイスおよび方法
JP2012058064A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nippon Ceramic Co Ltd 赤外線撮像装置データの補正方法
JP2015158698A (ja) * 2012-04-03 2015-09-03 株式会社東芝 加熱装置および検出温度の補正方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6267501B1 (en) 1999-03-05 2001-07-31 Raytheon Company Ambient temperature micro-bolometer control, calibration, and operation
WO2000052435A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-08 Raytheon Company Control, calibration, and operation of a microbolometer array at ambient temperature
EP1051031A1 (en) * 1999-05-07 2000-11-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared camera and infrared camera system
US6504155B1 (en) 1999-05-07 2003-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared camera and infrared camera system having temperature selecting switch
JP2012032400A (ja) * 2000-03-03 2012-02-16 Drs Rsta Inc 赤外線センサのビデオ信号を補正するための方法および撮像システム
JP2001289712A (ja) * 2000-03-03 2001-10-19 Boeing Co:The 赤外線センサのビデオ信号を補正するための方法および撮像システム
JP2013243766A (ja) * 2000-03-03 2013-12-05 Drs Rsta Inc 赤外線センサのビデオ信号を補正するための方法および撮像システム
US6900756B2 (en) 2001-02-21 2005-05-31 Qinetiq Limited Calibrating radiometers
JP2008082789A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線センサ装置
JP2008185465A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Nec Electronics Corp 赤外線センサの温度補償方法および装置
JP2011529572A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 ユリス 抵抗型ボロメータマトリックスを通じて赤外線を検出するためのデバイスおよび方法
JP2012058064A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nippon Ceramic Co Ltd 赤外線撮像装置データの補正方法
KR101041136B1 (ko) 2011-01-27 2011-06-14 삼성탈레스 주식회사 열영상 처리 방법
KR101076027B1 (ko) 2011-04-06 2011-10-21 삼성탈레스 주식회사 Dircm 용 적외선 카메라의 영상 기반 오프셋 보정 장치 및 방법
JP2015158698A (ja) * 2012-04-03 2015-09-03 株式会社東芝 加熱装置および検出温度の補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573040B2 (ja) 赤外線カメラ及び赤外線カメラシステム
US7718966B2 (en) Thermal infrared solid state imaging device and infrared camera
US6465785B1 (en) Apparatus and method for compensating for pixel non-uniformity in a bolometer
JP5795034B2 (ja) 赤外線センサのビデオ信号を補正するための方法および撮像システム
US7807968B2 (en) Method and system for measuring and compensating for the case temperature variations in a bolometer based system
EP2271071B1 (en) Signal processing apparatus and signal processing method for solid-state image pickup element and image pickup apparatus
EP3413023A2 (en) Real time radiation sensor calibration
US20060038900A1 (en) Image sensor that uses a temperature sensor to compensate for dark current
JP3635937B2 (ja) 赤外線カメラ
RU2382992C2 (ru) Способ и система для определения уровня неоднородности для систем на основе болометра
JP2008185465A (ja) 赤外線センサの温度補償方法および装置
WO2007139788A1 (en) Image sensor with built-in thermometer for global black level calibration and temperature-dependent color correction
KR101158259B1 (ko) 적외선 센서의 신호 검출 회로 및 그 보정방법
JPH10122956A (ja) 赤外線カメラ
CA2451463C (en) Method and apparatus for readout of compound microbolometer arrays
JP3415527B2 (ja) 抵抗変化型赤外線センサ素子の温度補正方法と温度補正手段を具備した抵抗変化型赤外線センサ並びに撮像装置
US7948530B2 (en) Semiconductor sensor device having a correction circuit
JP3974902B2 (ja) 熱型赤外線検出素子
JP3005527B1 (ja) 赤外線画像撮像装置
JP4007018B2 (ja) 赤外線撮像装置
JPH1198413A (ja) 赤外線カメラ
JP4250323B2 (ja) 赤外線撮像装置
JP2003198931A (ja) 赤外線カメラ
JPH055435B2 (ja)
JP7143558B2 (ja) 赤外線撮像装置及びそれに用いられるプログラム