JPH10119057A - 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法及びω−ラクタムの保管方法 - Google Patents

注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法及びω−ラクタムの保管方法

Info

Publication number
JPH10119057A
JPH10119057A JP28300996A JP28300996A JPH10119057A JP H10119057 A JPH10119057 A JP H10119057A JP 28300996 A JP28300996 A JP 28300996A JP 28300996 A JP28300996 A JP 28300996A JP H10119057 A JPH10119057 A JP H10119057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactam
tank
casting
dehydration
polyamide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28300996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Morimoto
芳樹 森本
Masaaki Yamamoto
正明 山本
Takeshi Urabe
剛 ト部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP28300996A priority Critical patent/JPH10119057A/ja
Publication of JPH10119057A publication Critical patent/JPH10119057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ω−ラクタムの保存工程において窒素等の不
活性気体がω−ラクタムに悪影響しないような条件を設
定して、内部に空洞欠陥のない注型ポリアミド樹脂成形
体の製造方法及びω−ラクタムの保管方法を提供するこ
とにある。 【解決手段】 ω−ラクタムを脱水タンク3に投入して
実質上無水の状態にした後、該ω−ラクタムに少なくと
もアニオン重合触媒とアニオン重合用開始剤とを加えた
重合性ラクタム液を金型5内でアニオン重合する注型ポ
リアミド樹脂成形体の製造方法であり、上記脱水タンク
3に投入したω−ラクタムを脱水して実質上無水の状態
にしてから、該ω−ラクタムに少なくともアニオン重合
触媒とアニオン重合用開始剤とを加えた重合性ラクタム
液を金型5内へ注型するまでの時間を1時間以内に設定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は注型ポリアミド樹脂
成形体の製造方法及びω−ラクタムの保管方法に係り、
詳しくは内部に空洞欠陥のない注型ポリアミド樹脂成形
体で、特に長尺の丸棒、角棒のような棒状成形体を製造
するに有効な注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法及び
ω−ラクタムの保管方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】注型ポリアミド棒状成形体の製造方法
は、筒状体の金型を熱風炉で所定の温度になるまで加熱
しておき、この金型を炉から取り出してラクタム重合液
をこれに注入し、再び金型を熱風炉に入れてラクタムを
重合している。しかし、この方法によると、棒状成形体
は重合過程で中心部に気泡を含みやすい欠点があった。
特に、注型ポリアミド棒状成形体は細径で長尺品になる
程、内部に空洞欠陥が発生しやすいことが良く知られて
いる。通常、ラクタム重合液をアニオン重合成形する
際、約15%程度の体積収縮が発生する。この体積収縮
が成形体内部に空洞欠陥を発生させる原因の一つになっ
ていた。従来の注型ポリアミド棒状成形体の製造方法に
おいては、前述のような内部空洞欠陥の発生を少なくす
ることが技術的に重要な課題になっていた。
【0003】このような成形体の内部に空洞欠陥を発生
させないために、従来ではラクタム重合液を加圧下で重
合する方法が知られている。例えば、特公昭40−16
153号公報に開示されているように、ラクタム重合液
が重合することによって系の粘度が最高に増加した時点
でこれを加圧成形する方法がある。また、特公昭39−
25202号公報には、重合が進行する温度に保持され
た金型と重合が進行しない温度に保持された補助容器と
を断熱的に接続し、この補助容器にラクタム重合液を封
入するとともにこれを不活性気体によって加圧し、ラク
タム重合液を常時金型に送り込むようにしてポリアミド
成形体を加圧成形する方法が開示されている。更に、特
公平4−7966号公報には、ラクタム重合液をピスト
ンによる加圧下で重合成形することが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ようなラクタム重合液を加圧下のもとで重合成形する方
法では、長尺の成形体を製造する際には圧力損失が極め
て大きく、実質上ラクタム重合液を効率良く加圧するこ
とができず、内部空洞欠陥を防止することは困難であっ
た。しかも、加圧に耐える厚肉の金型が必要であり、ま
た加圧装置が必要であるために、金型を含む加圧装置の
設備費用が高くなり、経済性の点で問題があった。この
ように、従来ではラクタム重合液の重合過程の特性を充
分に考慮することで、内部空洞欠陥を軽減する対策が講
じられてきたが、基本的にこれにも限界があることが判
ってきた。本発明者らは、むしろラクタム重合液の重合
過程前のω−ラクタムの脱水工程、ω−ラクタムの計
量、配合、そして昇温工程を含むω−ラクタムの保存工
程において、空気中からの水分の遮断及び酸化防止にお
いて必要不可欠である窒素等の不活性気体がω−ラクタ
ムに何らかの影響を及ぼしていることを見出した。
【0005】本発明はこのような問題点を改善するもの
であり、ω−ラクタムの保存工程において窒素等の不活
性気体がω−ラクタムに悪影響しないような条件を設定
して、内部に空洞欠陥のない注型ポリアミド樹脂成形体
の製造方法及びω−ラクタムの保管方法を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ω−ラク
タムの保存工程において窒素等の不活性気体がω−ラク
タムに溶解しないような条件として、ω−ラクタムが不
活性気体に触れる時間やω−ラクタムが受ける不活性気
体の圧力を調節することで、不活性気体のω−ラクタム
への溶解を阻止すれば、成形体の内部空洞欠陥の発生が
なくなることを見出し、本発明に到達した。
【0007】即ち、本願の請求項1に係る発明は、ω−
ラクタムを脱水タンクに投入して実質上無水の状態にし
た後、該ω−ラクタムに少なくともアニオン重合触媒と
アニオン重合用開始剤とを加えた重合性ラクタム液を金
型内でアニオン重合する注型ポリアミド樹脂成形体の製
造方法において、上記脱水タンクに投入したω−ラクタ
ムを脱水して実質上無水の状態にしてから、該ω−ラク
タムに少なくともアニオン重合触媒とアニオン重合用開
始剤とを加えた重合性ラクタム液を金型内へ注型するま
での時間を1時間以内に設定した注型ポリアミド樹脂成
形体の製造方法にあり、ω−ラクタムの脱水から注型ま
での時間を1時間以内に設定することで、窒素等の不活
性気体がω−ラクタムに溶解しない時間内で、重合性ラ
クタム液の重合が可能となり、内部空洞欠陥のない注型
ポリアミド樹脂成形体を得ることができる。
【0008】本願の請求項2に係る発明は、脱水タンク
に投入したω−ラクタムを脱水して不活性気体を封入し
た後、実質上無水のω−ラクタムを注型タンクへ送り、
該注型タンク内を大気圧下で不活性気体を流しつつ配
合、昇温した後、重合性ラクタム液を金型内へ注型する
注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法であり、請求項1
に係る発明に加えて、計量、配合した実質上無水のω−
ラクタムを大気圧下で不活性気体を流しつつ昇温するた
めに、更に不活性気体がω−ラクタムに溶解しにくくな
り、内部空洞欠陥のない注型ポリアミド樹脂成形体を得
ることができる。
【0009】本願の請求項3に係る発明は、ω−ラクタ
ムを脱水タンクに投入して実質上無水の状態にした後、
該ω−ラクタムに少なくともアニオン重合触媒とアニオ
ン重合用開始剤とを加えた重合性ラクタム液を金型内で
アニオン重合して注型ポリアミド樹脂成形体を製造する
際のω−ラクタムの保管方法であり、脱水タンクに投入
したω−ラクタムを脱水して不活性気体を封入した後、
実質上無水のω−ラクタムを注型タンクへ送り、該注型
タンク内を大気圧下で不活性気体を流しつつ配合、昇温
して保管し、かつ上記脱水から金型内へ注型するまでの
時間を1時間以内にしたω−ラクタムの保管方法にあ
り、不活性気体がω−ラクタムに溶解しないような条件
下にω−ラクタムを保管することにより、内部空洞欠陥
のない注型ポリアミド樹脂成形体を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る注型ポリアミ
ド樹脂成形体の製造方法に使用する重合装置の概略図で
ある。この装置1では、タンクローリー等によって運ば
れてきた液状のω−ラクタムを貯蔵しておくモルトンタ
ンク2があり、このタンク2内の必要量のω−ラクタム
が脱水タンク3へ送られる。脱水タンク3では、ω−ラ
クタムを減圧下で脱水して実質上無水の状態にした後、
脱水タンク3内は窒素などの不活性気体で置換される。
この時の不活性気体による加圧力は0.1〜0.4kg
/cm2 であって比較的小さく設定され、不活性気体が
ω−ラクタムに溶解しないように配慮されている。
【0011】脱水タンク3中のω−ラクタムは、計量さ
れて2つの注型タンク4a、4bへ入れられる。その
後、所定量のアニオン重合触媒がω−ラクタムの入った
一方の注型タンク4aに、また所定量のアニオン重合開
始剤がω−ラクタムの入った他方の注型タンク4bに投
入される。注型タンク4a、4bは、窒素などの不活性
気体を供給する管とこれを排出する管が設けられ、計
量、配合時には大気圧下で常時不活性気体を流し、不活
性気体がω−ラクタムに溶解しにくいようになってい
る。計量、配合した重合性ラクタム液は、各注型タンク
4a、4bでミキシングしながら100〜140°Cに
昇温する。この時も大気圧下で常時不活性気体を流して
いる。尚、各注型タンク4a、4bに投入される重合性
ラクタム液は、金型5内に注型される量に等しい分量が
入っており、注型後に重合性ラクタム液を残存させない
ようになっている。
【0012】本発明では、ω−ラクタムの脱水から注型
までの時間を、1時間以内に設定する必要がある。1時
間を越えると、窒素などの不活性気体がω−ラクタムに
溶解する可能性が高くなるためである。また、ω−ラク
タムを脱水した後、計量、配合、昇温、そして保管する
必要があるが、これらの工程でも窒素などの不活性気体
で加圧してはならず、大気圧下で常時不活性気体を流し
ながら行う必要がある。
【0013】各注型タンク4a、4bから排出した重合
性ラクタム液がミキシング部6で混合攪拌された後に、
150〜180°Cに加熱されたアルミ、鉄等の熱伝導
率の比較的高い金型5に注型される。金型5内に重合性
ラクタム液を注型した後、金型5を雰囲気温度100〜
210°C、好ましくは130〜180°Cに調節され
たオーブンにいれた後、重合を進行させる。
【0014】上記ω−ラクタムは実質上無水のα−ピペ
リドン、ε−カプロラクタム、ω−ラウロラクタム、あ
るいはこれらの2種以上の混合物であり、工業的に有利
なラクタムはε−カプロラクタムとω−ラウロラクタム
である。
【0015】また、本発明で使用するアニオン重合触媒
は、水素化ナトリウム、水素化リチウム、ナトリウム、
カリウム等の公知のω−ラクタムの重合触媒を使用する
ことができ、その添加量はω−ラクタムに対して0.1
〜2.0モル%である。そして、アニオン重合用開始剤
としては、例えばN−アセチル−ε−カプロラクタム、
イソシアネート、ジイソシアネート、尿素誘導体、ウレ
タン、イソシアヌレート誘導体であり、その添加量はω
−ラクタムに対して0.05〜1.0モル%の範囲が好
ましい。
【0016】上記製造方法では、アニオン重合触媒をω
−ラクタムに添加し溶解した後、アニオン重合用開始剤
を注型時または注型後に添加混合する方法、またはアニ
オン重合触媒を含むω−ラクタムとアニオン重合用開始
剤を含むω−ラクタムとを注型時または注型後に添加混
合する方法によって調整する。また、ω−ラクタムの重
合温度は100〜210°Cの温度で実施可能である
が、好ましくは130〜180°Cである。
【0017】尚、本発明方法を実施するに際して、上記
成分以外に重合を阻害しない油類、ワックス、ステアリ
ン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム等の滑剤や、カーボ
ン繊維、ウオラスナイト等の補強材を添加することも可
能である。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明をより詳細に説明
する。 実施例1〜2、比較例1〜2 (ε−カプロラクタムを脱水後、無加圧下で保管)モル
トンタンクから必要量のε−カプロラクタムを脱水タン
クへ送った後、脱水タンク内を6mmHg以下の減圧下
で脱水して実質上無水の状態にした後、脱水タンク内を
窒素置換した。この時の窒素による加圧力は0.3kg
/cm2 に設定した。
【0019】脱水した直後、脱水タンク−中のε−カプ
ロラクタムは、計量されて2つの注型タンクへ入れら
れ、一方の注型タンクへ70kg、他方の注型タンクへ
70kg入れた後、一方の注型タンクへ160gの水素
化ナトリウム(63%油性)を添加して溶解させ、更に
他方の注型タンクへ230gのトリスフェニルイソシア
ヌレートを添加した。この間、注型タンク内を大気圧下
で窒素を流しつつ、更に重合性ラクタム液をミキシング
しながら125°Cまで昇温した。これらの2つの重合
性ラクタム液を予め140°Cまで加熱したアルミ製の
内寸法90φ、深さ1000mmの円筒状の金型に流し
込み、170°Cに調節した炉内で重合させた。尚、ε
−カプロラクタムの脱水から注型まで時間は0.5〜
1.0時間に設定した。
【0020】重合後、成形体を充分に冷却させた後、超
音波探傷器を用いて成形体の内部を検査して空洞欠陥を
観察した。上記成形を同じ条件で5回繰り返して、内部
空洞欠陥の個数を観察した。表1に脱水から注型まで時
間と成形体の内部空洞欠陥の個数の関係を示す。
【0021】
【表1】
【0022】この結果、脱水から注型まで時間が1時間
を越えて長くなると、成形体の内部空洞欠陥の個数が多
くなく傾向がある。
【0023】比較例3〜5 (ε−カプロラクタムを脱水後、加圧下で保管)モルト
ンタンクから必要量のε−カプロラクタムを脱水タンク
へ送った後、脱水タンク内を6mmHg以下の減圧下で
脱水して実質上無水の状態にした後、脱水タンク内の空
気を窒素置換した。この時の窒素による加圧力は0.3
kg/cm2 に設定した。
【0024】脱水した直後、脱水タンク中のε−カプロ
ラクタムは、計量されて2つの注型タンクへ入れられ、
一方の注型タンクへ70kg、他方の注型タンクへ70
kg入れた後、一方の注型タンクへ160gの水素化ナ
トリウム(63%油性)を添加して溶解させ、更に他方
の注型タンクへ230gのトリスフェニルイソシアヌレ
ートを添加した。その後、蓋をして窒素により加圧し、
重合性ラクタム液をミキシングしながら125°Cまで
昇温した後、更に窒素により所定時間加圧した状態で保
管した。尚、この時の窒素による加圧力は0.2kg/
cm2 に設定した。これらの2つの重合性ラクタム液を
実施例1と同様に予め140°Cまで加熱したアルミ製
の内寸法90φ、深さ1000mmの円筒状の金型に流
し込み、170°Cに調節した炉内で重合させ、成形体
の内部空洞欠陥の個数を観察した。その結果を表2に示
す。
【0025】
【表2】
【0026】ε−カプロラクタムの脱水から注型まで時
間が1時間以内で、かつε−カプロラクタムの脱水後、
無加圧で保管すると、成形体の内部空洞欠陥の個数が少
なくことが判る。一方、ε−カプロラクタムの脱水から
注型まで時間が1時間を越え、かつε−カプロラクタム
の脱水後、注型タンク内のε−カプロラクタムを窒素で
加圧保管すると、成形体の内部空洞欠陥の個数が多くな
っている。この内部空洞欠陥が多い原因の一つに、窒素
ガスがε−カプロラクタムに溶解した可能性が高い。
【0027】
【発明の効果】以上のように本願の請求項1に係る発明
では、ω−ラクタムの脱水から注型までの時間を1時間
以内に設定することで、窒素等の不活性気体がω−ラク
タムに溶解しない時間内で、重合性ラクタム液の重合が
可能となり、内部空洞欠陥のない注型ポリアミド樹脂成
形体を得ることができる効果がある。
【0028】本願の請求項2に係る発明では、脱水タン
クに投入したω−ラクタムを脱水して不活性気体を封入
した後、実質上無水のω−ラクタムを注型タンクへ送
り、該注型タンク内を大気圧下で不活性気体を流しつつ
配合、昇温した後、重合性ラクタム液を金型内へ注型す
る注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法であり、請求項
1に係る発明に加えて、計量、配合した実質上無水のω
−ラクタムを大気圧下で不活性気体を流しつつ昇温する
ために、更に不活性気体がω−ラクタムに溶解しにくく
なり、内部空洞欠陥のない注型ポリアミド樹脂成形体を
得ることができる効果がある。
【0029】本願の請求項3に係る発明では、ω−ラク
タムを脱水タンクに投入して実質上無水の状態にした
後、該ω−ラクタムに少なくともアニオン重合触媒とア
ニオン重合用開始剤とを加えた重合性ラクタム液を金型
内でアニオン重合して注型ポリアミド樹脂成形体を製造
する際のω−ラクタムの保管方法であり、脱水タンクに
投入したω−ラクタムを脱水して不活性気体を封入した
後、実質上無水のω−ラクタムを注型タンクへ送り、該
注型タンク内を大気圧下で不活性気体を流しつつ配合、
昇温して保管し、かつ上記脱水から金型内へ注型するま
での時間を1時間以内にしたω−ラクタムの保管方法に
あり、不活性気体がω−ラクタムに溶解しないような条
件下にω−ラクタムを保管することにより、内部空洞欠
陥のない注型ポリアミド樹脂成形体を得ることができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る注型ポリアミド樹脂成形体の製造
方法に使用する重合装置の概略図である。
【符号の説明】
2 モルトンタンク 3 脱水タンク 4a 注型タンク 4b 注型タンク 5 金型

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ω−ラクタムを脱水タンクに投入して実
    質上無水の状態にした後、該ω−ラクタムに少なくとも
    アニオン重合触媒とアニオン重合用開始剤とを加えた重
    合性ラクタム液を金型内でアニオン重合する注型ポリア
    ミド樹脂成形体の製造方法において、上記脱水タンクに
    投入したω−ラクタムを脱水して実質上無水の状態にし
    てから、該ω−ラクタムに少なくともアニオン重合触媒
    とアニオン重合用開始剤とを加えた重合性ラクタム液を
    金型内へ注型するまでの時間を1時間以内に設定したこ
    とを特徴とする注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法。
  2. 【請求項2】 脱水タンクに投入したω−ラクタムを脱
    水して不活性気体を封入した後、実質上無水のω−ラク
    タムを注型タンクへ送り、該注型タンク内を大気圧下で
    不活性気体を流しつつ配合、昇温した後、重合性ラクタ
    ム液を金型内へ注型する請求項1記載の注型ポリアミド
    樹脂成形体の製造方法。
  3. 【請求項3】 ω−ラクタムを脱水タンクに投入して実
    質上無水の状態にした後、該ω−ラクタムに少なくとも
    アニオン重合触媒とアニオン重合用開始剤とを加えた重
    合性ラクタム液を金型内でアニオン重合して注型ポリア
    ミド樹脂成形体を製造する際のω−ラクタムの保管方法
    であり、脱水タンクに投入したω−ラクタムを脱水して
    不活性気体を封入した後、実質上無水のω−ラクタムを
    注型タンクへ送り、該注型タンク内を大気圧下で不活性
    気体を流しつつ配合、昇温して保管し、かつ上記脱水か
    ら金型内へ注型するまでの時間を1時間以内にしたこと
    を特徴とするω−ラクタムの保管方法。
JP28300996A 1996-08-28 1996-10-04 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法及びω−ラクタムの保管方法 Pending JPH10119057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28300996A JPH10119057A (ja) 1996-08-28 1996-10-04 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法及びω−ラクタムの保管方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24709596 1996-08-28
JP8-247095 1996-08-28
JP28300996A JPH10119057A (ja) 1996-08-28 1996-10-04 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法及びω−ラクタムの保管方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10119057A true JPH10119057A (ja) 1998-05-12

Family

ID=26538051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28300996A Pending JPH10119057A (ja) 1996-08-28 1996-10-04 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法及びω−ラクタムの保管方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10119057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6338753B1 (ja) * 2017-08-22 2018-06-06 株式会社二幸技研 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6338753B1 (ja) * 2017-08-22 2018-06-06 株式会社二幸技研 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法
JP2019038118A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 株式会社二幸技研 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3216976A (en) Anionic polymerization of higher lactams
JP3848718B2 (ja) 活性アニオンラクタムの重合方法
JPH10119057A (ja) 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法及びω−ラクタムの保管方法
SU688133A3 (ru) Способ получени формованных изделий из полилауринлактама
US3166533A (en) Method for the adiabatic production of castings of polycaprolactam and similar polyamides having any required shape and size
US3488326A (en) Two stage anionic polymerization of lactams
JP3227017B2 (ja) 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法
US3317646A (en) Method for casting nylon
JPH0714999B2 (ja) ポリアミド樹脂成形体の製造方法
JP5220460B2 (ja) 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法
US3214415A (en) Polymerization of lactams with the beta-lactone of 2, 2, 4-trimethyl-3-hydroxy-3-pentenoic acid as activator
US3236817A (en) Anionic process for preparing high molecular weight polyamides from lactams
JP6338753B1 (ja) 容器入り成形材料及び容器入り成形材料の製造方法、注型ナイロン成型方法
US3605183A (en) Mixing and casting lactam compositions
US3417178A (en) Casting process for forming a solid polylactam article
JP3314015B2 (ja) バケット状注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法
JP3769112B2 (ja) バケット状注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法
US3333034A (en) Casting process
US3547836A (en) Manufacture of expanded polyamides
JP3759808B2 (ja) バケット状注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法
JP3371076B2 (ja) バケット状注型ポリアミド樹脂成形体の製造装置と製造方法
JP2000198861A (ja) 充填剤を含有するε―カプロラクタム重合体成形体及びその製造法
JP3409977B2 (ja) 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法
JP4053150B2 (ja) 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法
JPH10100167A (ja) 注型ポリアミド樹脂成形体の製造方法