JPH10118985A - 食肉スライサー - Google Patents

食肉スライサー

Info

Publication number
JPH10118985A
JPH10118985A JP29805296A JP29805296A JPH10118985A JP H10118985 A JPH10118985 A JP H10118985A JP 29805296 A JP29805296 A JP 29805296A JP 29805296 A JP29805296 A JP 29805296A JP H10118985 A JPH10118985 A JP H10118985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
transmission mechanism
rotation
handle
material feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29805296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Minami
幸次郎 南
Shinji Yanagida
信次 柳田
Kensho Yamada
健正 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANJO TEKKO KK
Original Assignee
NANJO TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANJO TEKKO KK filed Critical NANJO TEKKO KK
Priority to JP29805296A priority Critical patent/JPH10118985A/ja
Publication of JPH10118985A publication Critical patent/JPH10118985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肉箱往復型のスライサーであって、厚み調節
と材料送り量の設定とが手動操作により同時にできるよ
うにするとともに、調節された材料送り量をスライスす
る材料に応じて更に調整できるようにする。 【解決手段】 機台Fの手前側側面に設けたハンドル軸
4に第1の回転伝動機構6を介して厚み調節軸5に接続
し、該ハンドル軸4に別に第2の回転伝動機構8を取り
付けて、この伝動機構8を材料送り調節軸7に接続する
ことにより、厚み調節と送り量の設定とを連動させ、か
つ、第2の回転伝動機構と材料送り調節軸との間に変速
機構15を設けて材料送り量を調整できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、機台の一側に立
設されて垂直に回転する丸刃と、前端部を丸刃の回転面
に沿わせて機台上を水平方向に往復する肉箱とを備えた
肉箱往復型の食肉スライサーに関し、肉箱に付設した材
料送りコンベアの送り量調節と、材料送りコンベアに押
し出されて丸刃に切断されるスライス片の厚さを決める
厚み調節とを、一つの手動ハンドルの回転操作に連動さ
せるようにしたことを特長とするものである。
【0002】
【従来の技術】手動ハンドルの操作に連動して、スライ
ス片の厚みの調節と材料送り量の調節とが同時に行われ
るようにした食肉スライサーには、例えば実公昭56ー
17192号公報がある。また、電動モーターを用いて
電気式に材料送り量と厚み調節を同時に行い、更に材料
の肉質等に応じて所定の調節量を調整し得るようにした
ものには、本出願人の先願に特公平7ー35037号公
報がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】実公昭56ー1719
2号公報のスライサーは、機台の右側部にある厚み調節
軸を延長して、その先端にヘリカルギヤを取り付け、機
台の反対側にある材料送り調節軸にはこのギヤと噛み合
うヘリカルギヤを取り付けて、厚み調節軸の手動回転操
作に、材料送り調節軸を連動させ、厚み調節と送り量設
定とが同時にできるように構成したものである。そのた
めに、両ギヤ間の回転比により設定された一定の調整し
かできない欠点がある。
【0004】すなわち、この先願の調節連動装置は、常
時一定の肉質の材料をスライスする場合には所期の目的
が達成できるが、例えば材料が粘着性のある生肉から堅
くて滑り易い冷凍肉に変わる場合等には設定されている
材料送り量では対応できないという技術的な課題があっ
た。
【0005】この点、特公平7ー35037号公報の装
置は、電気的な作動により送り量と厚みが同時に調整で
き、その上に、材料の性質等に合わせて更に送り量の調
整ができる点で前者より優れているが、電気部品の故障
の不安があり、コスト高になるという経済的な弱点もあ
る。そのために、コスト高にならず、耐久性があって、
操作しやすく、厚み調節と送り量の調節とが同時にで
き、それでいて材料の違いに合わせて送り量の調整をで
きるようにすることがこの種のスライサーにおいて解決
すべき課題となっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、肉箱往
復型の食肉スライサーにおいて、機台の手前側側面に手
動操作ハンドル軸を取り付け、このハンドル軸に、第1
の回転伝動機構と第2の回転伝動機構を取り付けて、ハ
ンドル軸と一体回転するように固定し、第1の回転伝動
機構を機台の左側部に備えられている厚み調節板の駆動
軸に接続する一方、第2の回転伝動機構を、機台の右側
部に備えられている材料送り量調節台に連なる材料送り
調節軸に接続して、上記ハンドル軸に取り付けられてい
るハンドルの手動回転操作に、スライス片の厚み調節と
材料の送り量設定を連動させるとともに、上記材料送り
調節軸を含むスライサーの材料送り調節経路中に、また
は、上記送り量調節台に当接して所定角度回転する材料
送りコンベアの駆動経路中に、原動軸側と従動軸側の回
転比を変更し得る変速機構を設けて、前記手動操作ハン
ドルの操作により設定される材料送り量を材料の肉質に
合わせて微調整できるようにしたスライサー提供するも
のである。
【0007】本スライサーは、機台の手前側側面に取り
付けたハンドルの手動回転操作により、それぞれの回転
伝動機構を介して、一方では厚み調節ができ、他方では
同時に厚み調節量に見合った材料送り量の設定ができ
る。
【0008】更に、材料の質の変化により送り量を加減
する必要があるときとか、よりきめ細かく送り量を調節
したい場合は、スライサーの材料送り調節経路中または
材料送りコンベアの駆動経路中に設けた変速機構を用い
て、上記手動のハンドル操作によって設定されている送
り量を調整することができる。
【0009】また、このスライサーに付設した調整装置
は、すべて機械部品で構成されるので、比較的に安価
で、耐久性があり、故障が少なく、非習熟者にも扱い易
い。本発明は、以上のようにして前記の課題を解決した
ものである。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面について説明す
る。図1に示すように、このスライサーSは、機台Fの
一側に垂直回転する丸刃Aを備え、機台F上で回転する
クランク1と前後を支承するレール2を備えて前端面を
丸刃1の回転面に沿わせて機台F上を往復する肉箱Bを
有する。機台Fの手前側側面には、手動で回転する手動
操作ハンドル3を固定したハンドル軸4が取り付けれら
ている。
【0011】ハンドル軸4は、図1に示すように、機台
Fの左側面に備えられている公知の厚み調節軸5に接続
された第1の回転伝動機構6と、肉箱Bの後端と平行に
機台Fの右側部に備えられている材料送り調節軸7に接
続された第2の回転伝動機構8を一体回転するように同
軸上に備えている。
【0012】この実施例において、第1の回転伝動機構
6は、ハンドル軸4に固定したベベルギヤ9と、該ギヤ
9に従動回転するウオーム機構10と、ウオーム機構1
0に従動回転するチエン伝動機構11とによって構成さ
れている。
【0013】厚み調節軸5は、該軸5を軸受する基台部
12内で、ピニオン5’を、厚み調節板13の下部に横
に固定した摺動支持軸14のラック部14’に噛合させ
ており、上記ハンドル軸4の回転角を調節長さに変換し
て、公知の肉箱往復型のスライサーと同様に、厚み調節
板13を調節すべき所定位置へ移動させる。
【0014】この実施例において、第2の回転伝動機構
8は、チエン伝動機構により構成されていて、図1,2
に示すように、材料送り調節軸7との間に、3組の互い
に回転比の異なる歯車からなる歯車式の多段変速機構1
5を設け、また、材料送り調節軸7は、図2に示すよう
に、機台Fの右側部に沿って前後を軸受されて回転自在
に横架したねじ軸を用いている。
【0015】材料送り調節軸7は、手動操作ハンドル3
およびハンドル軸4の回転に、第2の回転伝動機構8と
多段変速機構15を介して従動回転し、ねじ軸にめねじ
部16を螺合させた摺動体17を該軸7の回転と共に同
軸上を図2の左右方向に移動させる。
【0016】摺動体17は、図2に示すように、機台F
の右側面端部の摺動ガイド部18に嵌合する材料送り台
19との間を、材料送り調節軸7と平行する連結杆20
で連結して、材料送り調節軸7の回転量に応じて材料送
り台19の位置を移動させる。
【0017】材料送り台19は、図示のように、肉箱B
の往復行程時に、肉箱Bの後端部に備えた送りレバー2
1と当接して揺動し、該レバー21を固定して肉箱Bの
向こう側側面に横架したコンベア駆動軸22を往復半回
転させ、図示省略のワンウエイクラッチを介して、肉箱
Bに付設されている上下の材料送りコンベア23,24
を駆動する。
【0018】以上の説明から明らかなように、肉箱Bの
1往復毎の材料送り量は、材料送り台19と送りレバー
21との当接位置によって決まる。すなわち、手動操作
ハンドル3およびハンドル軸4の回転角により設定され
るのである。
【0019】また、ハンドル軸4は、前述のように、同
軸上に取り付けた第1の回転伝動機構6と厚み調節軸5
を回転駆動し、厚み調節板13を調節位置へ移動させ
る。すなわち、このスライサーSは、手動操作ハンドル
3およびハンドル軸4を回転させると、厚み調節ととも
に材料の送り量設定を同時に行う。
【0020】なおこの実施例は、厚み調節軸5の外端に
指示針25を固定し、基台部12に厚み調節目盛り26
を表示して、厚み調節軸5の回転によって移動する指示
針25の位置、すなわち、厚み調節位置の調節から材料
送り量を設定するように構成されていが、更に、材料の
性質に合わせて前述の多段変速機構15を操作すること
により、材料の送り量の調整を可能にしている。
【0021】図示する実施例において、多段変速機構1
5は、第2の回転伝動機構8の出力軸8’を原動軸と
し、該軸8’に3段の歯車15aを固定し、従動側とな
る材料送り調節軸7には、3個の歯車15bをそれぞれ
回転自在に遊嵌し、それぞれにねじこんだ止めねじ15
cを弛緩することにより、手動操作ハンドル3およびハ
ンドル軸4の回転角により設定されている材料の送り量
を調整できるように構成している。
【0022】スライスする材料の硬軟に応じて、ハンド
ル軸4および第2の回転伝動機構8と材料送り調節軸7
との間に設けた回転比により設定されている材料の送り
量を変えたい場合には、3段の歯車15a,15bの組
み合わせを変えることにより、ハンドル軸4の回転角と
材料送り調節軸7の回転角との比を変わらせて応ずるこ
とができる。
【0023】なお、本発明に使用する変速機構は、図示
した実施例の態様に限られるものではなく、第2の回転
伝動機構8と材料送り調節軸7との間に、例えばタイミ
ングベルト型駆動機構を多段に設けるとか、あるいは可
変径のプーリーとタイミングベルトとの組み合わせから
なる無段変速機構を採用することもできる。
【0024】更に、変速機構の付設個所は、第2の回転
伝動機構8と材料送り調節軸7との間に限らず、例えば
肉箱Bの向こう側側面に横架するコンベア駆動軸22を
原動軸側と従動軸側とに2軸に分けて、両軸間を変速機
構で連結することもできるなど、本発明の要旨に沿って
任意に設計変更できることはいうまでもない。
【0025】また、材料送り台として前記連結杆20に
下端を揺動されるカムレバーを固定の材料送り台に支持
させるようにする場合もある。
【0026】
【発明の効果】前記のように構成し、上記のように用い
られるようにした本発明によれば、機台の手前側側面に
取り付けた手動操作ハンドルの回転操作により、それぞ
れの回転伝動機構を介して、一方では厚み調節ができ、
他方では同時に厚み調節量に見合った材料送り量の設定
ができるので、未習熟者にも簡単にスライサーを使いこ
なすことができるとともに、更に、材料の質の変化と
か、よりきめ細かく送り量を調節したい場合には、付設
した変速機構を用いて、手動ハンドル操作によって一定
に設定されている送り量を調整することができる。
【0027】また、このスライサーに付設した調整装置
は、すべて機械部品で構成されるので、比較的に安価
で、耐久性があり、故障が少ない利点がある。本発明に
は以上のように優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例の要部を示す一部切欠正
面図
【図2】図2は材料送り駆動部分の一部切欠拡大側面図
である。
【符合の説明】
S スライサー F 機台 A 刃物 B 肉箱 1 クランク 2 レール 3 手動操作ハンドル 4 ハンドル軸 5 厚み調節軸 5’ ピニオン 6 第1の回転伝動機構 7 材料送り調節軸 8 第2の回転伝動機構 8’ 出力軸 9 ベベルギヤ 10 ウオーム機構 11 チエン伝動機構 12 基台部 13 厚み調節板 14 摺動支持軸 15 多段変速機構 15a 歯車 15b 歯車 15c 止めねじ 16 めねじ部 17 摺動体 18 ガイド部 19 材料送り台 20 連結杆 21 送りレバー 22 コンベア駆動軸 23 材料送りコンベア 24 材料送りコンベア 25 指示針 26 厚み調節目盛り

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 肉箱往復型の食肉スライサーにおいて、
    機台の手前側側面に手動操作ハンドル軸を取り付け、こ
    のハンドル軸に、第1の回転伝動機構と第2の回転伝動
    機構を取り付けて、ハンドル軸と一体回転するように固
    定し、第1の回転伝動機構を機台の左側部に備えられて
    いる厚み調節板の駆動軸に接続する一方、第2の回転伝
    動機構を、機台の右側部に備えられている材料送り量調
    節台に連なる材料送り調節軸に接続して、上記ハンドル
    軸に取り付けられているハンドルの手動回転操作に、ス
    ライス片の厚み調節と材料の送り量設定を連動させると
    ともに、上記材料送り調節軸を含むスライサーの材料送
    り調節経路中に、または、上記送り量調節台に当接して
    所定角度回転する材料送りコンベアの駆動経路中に、原
    動軸側と従動軸側の回転比を変更し得る変速機構を設け
    て、前記手動操作ハンドルの操作により設定される材料
    送り量を材料の肉質に合わせて微調整できるようにした
    スライサー。
  2. 【請求項2】 前記変速機構は、回転比の異なる複数組
    の歯車を原動軸側と従動軸側とに備えた歯車式の多段変
    速機構であることを特徴とする請求項1の食肉スライサ
    ー。
JP29805296A 1996-10-21 1996-10-21 食肉スライサー Pending JPH10118985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29805296A JPH10118985A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 食肉スライサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29805296A JPH10118985A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 食肉スライサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10118985A true JPH10118985A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17854515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29805296A Pending JPH10118985A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 食肉スライサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10118985A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105345873A (zh) * 2015-11-20 2016-02-24 铜陵市松马食品包装机械制造有限责任公司 切片机
CN106514753A (zh) * 2016-11-28 2017-03-22 莱芜万邦食品有限公司 山楂手自一体切片机
CN113084890A (zh) * 2021-02-24 2021-07-09 寿光市炘煜注塑有限公司 一种汽车方向盘外壳生产用余料多角度切割装置
CN113234867A (zh) * 2021-06-08 2021-08-10 王小强 桌面型皮革铲薄机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105345873A (zh) * 2015-11-20 2016-02-24 铜陵市松马食品包装机械制造有限责任公司 切片机
CN106514753A (zh) * 2016-11-28 2017-03-22 莱芜万邦食品有限公司 山楂手自一体切片机
CN113084890A (zh) * 2021-02-24 2021-07-09 寿光市炘煜注塑有限公司 一种汽车方向盘外壳生产用余料多角度切割装置
CN113234867A (zh) * 2021-06-08 2021-08-10 王小强 桌面型皮革铲薄机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU593610B2 (en) Extrusion process and apparatus
CN109605463B (zh) 一种多功能料理机
US5357853A (en) Spit supported meat slicing apparatus
JPH10118985A (ja) 食肉スライサー
CN209599301U (zh) 一种平切塑料制品的裁切装置
JP3989581B2 (ja) 食肉スライサー
JP4705561B2 (ja) 食肉スライサ
KR200486305Y1 (ko) 높이 조절형 칼집성형기
CN215471390U (zh) 一种塑胶制品用简易加工剪切装置
JP3159681B2 (ja) 移動テーブル付き切断装置
CN110014472B (zh) 一种便捷切片装置
US4191078A (en) Wire cutting flying shear
JP2600008B2 (ja) スライサー
CN220784071U (zh) 一种电视机显示屏用扩散板生产材料裁切装置
CN217020668U (zh) 一种方便调节糕点切割尺寸的糕点生产用切割装置
CN218857059U (zh) 一种直线往复切药机
CN114868794B (zh) 一种用于预制河豚鱼的切片装置
CN2447141Y (zh) 自动式切肉片机
CN208801437U (zh) 一种水平切割机的刀架角度电动调节装置
AU7176398A (en) Carriage drive for a food slicer
KR200154619Y1 (ko) 냉장육 및 냉동육 겸용 육절기의 절단육 두께 조절 장치
CN109179047A (zh) 一种织带自动输送装置
CN219255684U (zh) 一种pvc膜裁切装置
CN214207172U (zh) 一种双料包馅设备
CN220762795U (zh) 一种可调节锯条速度的冷冻食品切割装置