JPH1011820A - ディスク貼り合わせ装置 - Google Patents

ディスク貼り合わせ装置

Info

Publication number
JPH1011820A
JPH1011820A JP8184184A JP18418496A JPH1011820A JP H1011820 A JPH1011820 A JP H1011820A JP 8184184 A JP8184184 A JP 8184184A JP 18418496 A JP18418496 A JP 18418496A JP H1011820 A JPH1011820 A JP H1011820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
adhesive
quartz
disc
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8184184A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kashiwagi
俊雄 柏木
Katsumi Yamaguchi
勝美 山口
Masahiko Kotoyori
正彦 琴寄
Hironobu Nishimura
西村  博信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP8184184A priority Critical patent/JPH1011820A/ja
Priority to US08/801,415 priority patent/US5938891A/en
Priority to EP97103044A priority patent/EP0793224B1/en
Priority to DE69700347T priority patent/DE69700347T2/de
Publication of JPH1011820A publication Critical patent/JPH1011820A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81267Transparent to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/521Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by spin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8248Pressure application by weights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1のディスクと第2のディスクとが液状の
接着剤によって接着された接着ディスクを石英台と石英
蓋とで挟み、この状態で紫外線を照射することによっ
て、接着剤を硬化させ、第1のディスクと第2のディス
クとが貼り合わされた1枚のディスクを製造する場合、
石英台と石英蓋との間に接着ディスクが存在しないとき
に、石英台と石英蓋とがくっつき合うことを防止するデ
ィスク貼り合わせ装置を提供することを目的とするもの
である。 【解決手段】 平坦部の中央に凸部を具備し回転テーブ
ル上に設けられている石英台と、平坦部を具備する石英
蓋とを有し、第1のディスクの厚みと第2のディスクの
厚みと接着剤の層の予め定められた厚みとの和である接
着ディスクの設定厚みよりも、上記凸部の高さが低く設
定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1のディスク
と、第2のディスクとを貼り合わせて1枚のディスクを
製造するディスク貼り合わせ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】下側ディスクと上側ディスクとを貼り合
わせて1枚のディスクを作る一方法として、従来は、ま
ず、下側ディスクを回転装置上に載置し、回転装置を低
速回転させながら、この下側ディスク上に接着剤を供給
した後、回転装置を停止させ、この下側ディスク上に上
側ディスクを重ね、この状態で回転装置を所定時間、高
速回転させ、上下ディスク間に液状の接着剤を充分行き
渡らせる。このように上下ディスクが液状の接着剤によ
って接着された接着ディスクを回転テーブル上に載置
し、この回転テーブル上の一部に紫外線照射装置を設
け、回転テーブルをゆっくりと回転する過程で、上記接
着ディスクに紫外線が照射され、その接着剤を硬化さ
せ、このようにして、貼り合わせディスクを完成させ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上下ディス
クが液状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫
外線を照射する場合、その接着ディスクを回転テーブル
上に載置し、その接着ディスクを石英で挟みながら、回
転テーブルをゆっくりと回転するようにすることが考え
られる。このようにすれば、接着剤を介して密着した接
着ディスクが紫外線照射される過程で、石英の自重によ
って接着ディスクを押圧するので、紫外線照射による熱
的変形を少なくすることができ、また、石英の紫外線透
過率が高く、石英が紫外線による劣化が少ない。この場
合、石英の紫外線透過率をより向上させるためには、接
着ディスクを挟む上下の石英の表面を鏡面仕上げするこ
とが好ましい。
【0004】しかし、このように接着ディスクを挟む上
下の石英の表面を鏡面仕上げすると、上下の石英の間に
ディスクが存在しない場合には、上の石英の下面と下の
石英の上面とが、互いに鏡面仕上げされているので、ぴ
ったりと接触し、石英同士がくっついてしまい、それら
を分離する(剥す)操作が非常に困難であるという問題
がある。
【0005】本発明は、第1のディスクと第2のディス
クとが液状の接着剤によって接着された接着ディスクを
石英台と石英蓋とで挟み、この状態で紫外線を照射する
ことによって、接着剤を硬化させ、第1のディスクと第
2のディスクとが貼り合わされた1枚のディスクを製造
する場合、石英台と石英蓋との間に接着ディスクが存在
しない場合に、石英台と石英蓋とがくっつき合うことを
防止することができるディスク貼り合わせ装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1のディス
クと第2のディスクとが液状の接着剤によって接着され
た接着ディスクに紫外線を照射することによって、接着
剤を硬化させ、第1のディスクと第2のディスクとが貼
り合わされた1枚のディスクを製造するディスク貼り合
わせ装置において、平坦部とこの平坦部の中央に設けら
れている凸部とを具備し回転テーブル上に設けられてい
る石英台と、平坦部を具備する石英蓋と、接着ディスク
を石英台に移載する第1の移載装置と、石英台の上に載
置されている接着ディスクの上に上記石英蓋を載せる第
2の移載装置と、石英台と石英蓋との間に配置されてい
る接着ディスクに紫外線を照射し、接着剤を硬化させる
紫外線照射装置とを有し、第1のディスクの厚みと第2
のディスクの厚みと接着剤の層の予め定められた厚みと
の和である接着ディスクの設定厚みよりも、上記凸部の
高さが低く設定されている。
【0007】
【発明の実施の形態および実施例】図11は、本発明の
一実施例であるディスク貼り合わせ装置100を示す図
である。
【0008】ディスク貼り合わせ装置100は、下側デ
ィスクDS1と上側ディスクDS2とが液状の接着剤に
よって接着された接着ディスクDS3に紫外線を照射す
ることによって、上記接着剤を硬化させ、下側ディスク
DS1と上側ディスクDS2とが貼り合わされた1枚の
ディスクを製造する装置である。
【0009】また、ディスク貼り合わせ装置100は、
基本的には、第1のスタッカST1、第2のスタッカS
T2から回転テーブルT3に向ってディスクが流れる装
置である。つまり、第1のスタッカST1に載置されて
いる下側ディスクDS1が、吐出テーブルT1に送ら
れ、液状の接着剤が塗布され、一方、第2のスタッカS
T2に載置されている上側ディスクDS2が、切り替え
テーブルT2に送られた後に、吐出テーブルT1に載置
されている下側ディスクDS1の上に、下側ディスクD
S1と対向した状態で保持され、コータハウスCH1ま
たはCH2に移載され、接着剤をディスクDS1とDS
2との間に遠心力によって行き渡らせ接着ディスクDS
3になる。すなわち、接着ディスクDS3は、下側ディ
スクDS1と上側ディスクDS2とが液状の接着剤を挟
み、これら全体で1枚のディスクを構成したものであ
る。この接着ディスクDS3が端面処理ハウスEHに運
ばれ、接着ディスクDS3の端面処理が済むと、回転テ
ーブルT3に移載される。
【0010】回転テーブルT3の回転部分に、8つの石
英台10(石英で作られた台であり、図1では省略して
ある)が等間隔で固定され、これら8つの石英台10の
1つに1枚の接着ディスクDS3が載置され、この接着
ディスクDS3の上に石英蓋20が載置され、つまり、
石英台10と石英蓋20との間に接着ディスクDS3が
挟まれた状態で、紫外線照射装置UV1を通過し、接着
ディスクDS3の上に載置されていた石英蓋20が除去
され、接着ディスクDS3が排出用スタッカST3に積
み上げられる。
【0011】図1は、ディスク貼り合わせ装置100に
おける重し部材W1を示す正面図である。
【0012】重し部材W1は、石英台10と石英蓋20
とで構成されている。石英台10は、平坦部10Fと、
この平坦部10Fの中央に設けられている凸部10aと
を具備し、回転テーブルT3上に設けられる石英であ
る。石英蓋20は、平坦部20Fと、凸部10aに対応
する位置に設けられている凹部20aとを具備する石英
である。また、接着ディスクDS3の設定厚みdに凹部
20aの深さh2を加えた長さ(d+h2)よりも、凸
部10aの高さh1が低く設定され、しかも、凹部20
aの深さh2よりも凸部10aの高さh1がやや高く設
定されている。つまり、0<(h1−h2)≦dであ
る。ここで接着ディスクDS3の設定厚みdは、第1の
ディスクDS1の厚みと第2のディスクDS2の厚みと
の和に、接着剤層の予め決めた厚みを加えた厚みであ
る。
【0013】図2は、重し部材W1を使用し、その石英
台10と石英蓋20との間に接着ディスクDS3を挟ん
だ状態を示す縦断面である。
【0014】このように重し部材W1の石英台10と石
英蓋20との間に接着ディスクDS3を挟んだ状態で紫
外線を照射すると、液状の接着剤が硬化し、この場合、
接着ディスクDS3が熱変形することが、石英蓋20の
自重によって阻止される。
【0015】図3は、重し部材W1において、石英台1
0と石英蓋20との間に接着ディスクDS3が存在しな
い場合の縦断面である。
【0016】石英台10と石英蓋20との間に接着ディ
スクDS3が存在しないと、石英台10の凸部10aの
頂部と石英蓋20の凹部20aの底部とが接触する。し
かし、凹部20aの深さh2よりも凸部10aの高さh
1がやや高く設定されているので、石英台10の平坦部
10Fと石英蓋20の平坦部20Fとが接触することが
ない。つまり、石英台10と石英蓋20との間に接着デ
ィスクDS3が存在しなくても、凹部20a、凸部10
a以外では、石英台10と石英蓋20との間で密着する
部分がなく、石英台10の上に石英蓋20を直接載せて
も、石英台10と石英蓋20とを剥すことが容易であ
る。
【0017】図4は、本発明の他の実施例である重し部
材W2を示す正面図である。
【0018】重し部材W2は、重し部材W1にスペーサ
S1を付加したものである。スペーサS1は、石英台1
0の上に接着ディスクDS3を載置したときに接着ディ
スクDS3が載置されない石英台10の外縁部10E
と、石英蓋20の外縁部20Eとの間に載置すべき環状
のスペーサであって、接着ディスクDS3の設定厚みd
以上の厚みを具備するスペーサである。
【0019】図5は、重し部材W2における石英台10
と石英蓋20との間に接着ディスクDS3を挟んだ状態
を示す縦断面図である。
【0020】重し部材W2を使用し、その石英台10と
石英蓋20との間に接着ディスクDS3を挟む場合、石
英台10と石英蓋20との間にスペーサS1を介在さ
せ、このスペーサS1で接着ディスクDS3を囲むこと
によって、接着ディスクDS3内に存在する液状の接着
剤が、接着ディスクDS3を構成する第1のディスクと
第2のディスクとの間からはみ出すことを防止できる。
このように、第1のディスクと第2のディスクとの間か
ら接着剤がはみ出すことを防止することによって、接着
剤層の厚みが必要以上に薄くなることが阻止され、接着
剤の硬化が一様になり、硬化時の歪みが少なくなる。
【0021】つまり、スペーサS1が存在せずに石英蓋
20の荷重が接着ディスクDS3に直接かかった場合
で、しかも石英蓋20がかなり重い場合には、接着剤層
の厚みが必要以上に薄くなることが想定されるが、この
場合、スペーサS1を設けることによって、石英蓋20
の荷重が接着ディスクDS3に直接かかることがなく、
接着剤層の厚みが必要以上に薄くなることを阻止するこ
とができる。また、紫外線照射中に、第1のディスクと
第2のディスクとの間から接着剤がはみ出すと、石英台
10、石英蓋20に接着剤が付着し、硬化し、これが繰
り返されると、この接着剤が付着した部分で、紫外線の
透過率が低下し、接着剤の硬化が一様でなくなるばかり
でなく、接着ディスクDS3を石英蓋に載置したとき
に、接着剤が付着した部分に大きな荷重が加わり、一様
な接着を期待できず、硬化時の歪みが大きくなる。しか
し、スペーサS1を設けることによって、第1のディス
クと第2のディスクとの間からの接着剤のはみ出すを防
止してあれば、接着剤の硬化が一様になり、硬化時の歪
みが少なくなる。また、一般にDVD読み取り装置で
は、DVDの外周に接して回転駆動しているので、接着
ディスクの外周に接着剤がはみ出しているのは好ましく
ない。
【0022】図6は、本発明の別の実施例である重し部
材W3を示す正面図である。
【0023】重し部材W3は、石英台11と石英蓋21
とを有し、重し部材W1における石英台10と石英蓋2
0との関係を逆にしたものである。つまり、石英台11
に凹部11aを設け、石英蓋21に凸部21aを設けた
ものである。
【0024】なお、石英台11には平坦部11Fが設け
られ、石英蓋21に平坦部21Fが設けられている。ま
た、接着ディスクDS3の厚みdに凹部11aの深さh
4を加えた長さ(d+h4)よりも、凸部21aの高さ
h3が低く設定され、また、凹部11aの深さh4より
も凸部21aの高さh3がやや高く設定されている。つ
まり、0<h3−h4<dである。
【0025】図7は、重し部材W3を使用し、その石英
台11と石英蓋21との間に接着ディスクDS3を挟ん
だ状態を示す縦断面である。
【0026】図8は、重し部材W3において、石英台1
1と石英蓋21との間に接着ディスクDS3が存在しな
い場合の縦断面である。
【0027】石英台11と石英蓋21との間に接着ディ
スクDS3が存在しなくても、凹部11a、凸部21a
以外では、石英台11と石英蓋21との間で密着する部
分がなく、石英台11の上に石英蓋21を直接載せて
も、石英台11と石英蓋21とを剥すことが容易であ
る。
【0028】図9は、本発明の他の実施例である重し部
材W4を示す正面図である。
【0029】重し部材W4は、重し部材W2において、
スペーサS1の代わりにスペーサS2を使用したもので
ある。
【0030】スペーサS2の厚みd2は、接着ディスク
DS3の厚み方向の最大歪み許容値と接着ディスクDS
3の設定厚みdとを加えた長さよりも、薄く設定されて
いる。
【0031】図10は、重し部材W4において、石英台
10と石英蓋20との間に接着ディスクDS3を挟んだ
状態を示す縦断面図である。
【0032】図10に示すように、石英台10と石英蓋
20との間に接着ディスクDS3を挟んで紫外線照射す
る場合、石英台10と石英蓋20との間にスペーサS2
を介在させておけば、紫外線照射によって接着ディスク
DS3が熱変形し、その変形量が接着ディスクDS3の
厚み方向の最大歪み許容値よりも大きくなろうとしたと
きに、石英蓋20によってその変形量が規制され、接着
ディスクDS3の厚み方向の最大歪みを許容値以内に確
実に納めることができ、その歪み量の管理が容易であ
る。
【0033】また、上記各実施例において、スペーサS
1は、石英台10または石英蓋20と一体であってもよ
く、スペーサS2は、石英台11または石英蓋21と一
体であってもよい。
【0034】次に、上記実施例における動作をより具体
的に説明する。なお、以下の説明では、重し部材W1を
例にとって動作説明するが、重し部材W2〜W4を使用
した場合の動作も、重し部材W1を使用した場合の動作
と同様である。
【0035】接着ディスクDS3の端面に付着している
液状接着剤が端面処理ハウスEHで拭き取られたり、削
り取られたりした接着ディスクDS3が位置P15に移
載され、この接着ディスクDS3を、移載アームA1
が、回転テーブルT3上の位置P21に載置する。
【0036】回転テーブルT3には、図1に示してない
が石英台10が8つ、45度間隔で設置され、これら8
つの石英台10のそれぞれに、端面処理ハウスEHから
運ばれた接着ディスクDS3が載置される。
【0037】そして、回転テーブルT3は、たとえば、
4秒間で45度だけ回動し、1秒間だけ回動を停止しと
いうようなサイクルを繰り返す。回転テーブルT3の回
動停止時に、位置P15に存在する接着ディスクDS3
を、移載アームA1がテーブルT3の位置P21に載置
する。また、他の移載アームA2、A3、A4が、上記
停止1秒間に、それぞれの移載を実行する。なお、回転
テーブルT3が45度を回動する時間や、45度の回動
毎に停止する時間を必要に応じて適宜定めればよい。ま
た、45度以外の角度毎に回動するようにしてもよい。
【0038】位置P21に存在していた接着ディスクD
S3は、回転テーブルT3が45度回動すると、位置P
23に移動し、この位置P23に存在する接着ディスク
DS3に、移載アームA2が、位置P22に存在する石
英蓋20を載置する。このようにすることによって、位
置P23に存在する接着ディスクDS3は、図示しない
石英台10と石英蓋20とによって挟まれる。このよう
に挟まれた状態で、回転テーブルT3が再び45度回動
すると、紫外線照射装置UV1に入り、2つのUVラン
プL1によって、接着ディスクDS3が位置P24でそ
の上下から紫外線照射され、2つのUVランプL2によ
って、接着ディスクDS3が位置P25でその上下から
紫外線照射される。
【0039】紫外線照射装置UV1は、UVランプL
1、L2を内蔵し、UVランプL1は、2つの紫外線放
射ランプで構成され、この2つの紫外線放射ランプは、
接着ディスクDS3と石英台10と石英蓋20とが通過
する経路を挟んで対向している。また、UVランプL2
は、2つの紫外線放射ランプで構成され、この2つの紫
外線放射ランプは、接着ディスクDS3と石英台10と
石英蓋20とが通過する経路を挟んで対向している。な
お、照射パワーの問題がなければ、紫外線照射装置UV
1が、UVランプL1のみを内蔵するものであるとして
もよい。
【0040】UVランプLを構成する2つの紫外線放射
ランプの間を、石英台10と接着ディスクDS3と石英
蓋20とが通過する過程で、石英台10と石英蓋20と
下側のディスクDS1と上側のディスクDS2とが透明
であることから、これらを紫外線が透過し、液状の接着
剤に到達し、接着剤を硬化させる。また、石英蓋20が
所定の重量を有するので、紫外線照射によって、下側の
ディスクDS1と上側のディスクDS2とが温度上昇す
ることによる変形、または接着剤が硬化収縮することに
よる変形が阻止される。
【0041】そして、接着ディスクDS3と石英蓋20
とが回転テーブルT3の位置P26に到達し、回転テー
ブルT3が停止すると、この停止期間に、移載アームA
3が石英蓋20を位置P27に移載する。その後、接着
ディスクDS3が位置P28に到達すると、移載アーム
A4がその接着ディスクDS3を排出用スタッカST3
に移載する。
【0042】その後、チャンバーを構成する冷却部CL
を、石英台10と石英蓋20とが通過し、この冷却部C
L内で、石英台10と石英蓋20とが冷却されるととも
に、その表面に付着している塵埃が吹き飛ばされ、除去
される。つまり、冷却部CL内に冷風を送り込む送風ダ
クト(図示せず)と、その送風された空気を排気する排
気ダクトdcとが設けられている。上記送風ダクトの送
風口は、石英台10、石英蓋20の表面(平坦部10
F、20F)と近接した部位に設置され、排気ダクトd
cは、送風ダクトの送風口から離れ、冷却部CLを構成
するチャンバーの内壁の近傍に設置されている。
【0043】紫外線を充分に透過させ、所定の重量を有
するものであれば、石英以外の部材によって、石英蓋2
0を構成するようにしてもよい。また、接着ディスクD
S3を載置する石英台10の材質に関しても同様に、石
英以外の部材によって構成してもよい。
【0044】すなわち、上記実施例は、第1のディスク
と第2のディスクとが液状の接着剤によって接着された
接着ディスクに紫外線を照射することによって、上記接
着剤を硬化させ、上記第1のディスクと上記第2のディ
スクとが貼り合わされた1枚のディスクを製造するディ
スク貼り合わせ装置において、平坦部とこの平坦部の中
央に設けられている凸部とを具備し、回転テーブル上に
設けられている石英台と、平坦部と上記凸部に対応する
位置に設けられている凹部とを具備する石英蓋と、上記
接着ディスクを上記石英台に移載する第1の移載装置
と、上記石英台の上に載置されている上記接着ディスク
の上に、上記石英蓋を載せる第2の移載装置と、上記石
英台と上記石英蓋との間に配置されている上記接着ディ
スクに紫外線を照射し、上記接着剤を硬化させる紫外線
照射装置とを有し、上記接着ディスクの厚みに上記凹部
の深さを加えた長さよりも、上記凸部の高さが低く設定
され、しかも、上記凹部の深さよりも上記凸部の高さが
やや高く設定されているディスク貼り合わせ装置であ
る。
【0045】また、上記実施例は、第1のディスクと第
2のディスクとが液状の接着剤によって接着された接着
ディスクに紫外線を照射することによって、上記接着剤
を硬化させ、上記第1のディスクと上記第2のディスク
とが貼り合わされた1枚のディスクを製造するディスク
貼り合わせ装置において、平坦部とこの平坦部の中央に
設けられている凹部とを具備し、回転テーブル上に設け
られている石英台と、平坦部と上記凹部に対応する位置
に設けられている凸部とを具備する石英蓋と、上記接着
ディスクを上記石英台に移載する第1の移載装置と、上
記石英台の上に載置されている上記接着ディスクの上
に、上記石英蓋を載せる第2の移載装置と、上記石英台
と上記石英蓋との間に配置されている上記接着ディスク
に紫外線を照射し、上記接着剤を硬化させる紫外線照射
装置とを有し、上記接着ディスクの厚みに上記凹部の深
さを加えた長さよりも、上記凸部の高さが低く設定さ
れ、しかも、上記凹部の深さよりも上記凸部の高さがや
や高く設定されているディスク貼り合わせ装置である。
【0046】上記実施例において、スペーサS1、S2
を用いた場合、石英台10と石英蓋20とに凹部、凸部
を相補的に設けてあるが、スペーサS1、S2を設けて
あれば、凹部、凸部を省略するようにしてもよい。
【0047】石英台10と石英蓋20とが接着ディスク
DS3に当接する面が平坦であっても、スペーサS1ま
たはS2が石英台10と石英蓋20と間に存在すれば、
石英台10と石英蓋20とを互いに分離することが容易
である。また、石英台10または石英蓋20と当接する
スペーサの面に、複数の溝、多数の穴を形成すれば、石
英台10と石英蓋20との互いの分離がさらに容易にな
る。
【0048】また、上記実施例において、石英台10と
石英蓋20とに凹部、凸部が相補的に設けられていなけ
れば、石英台10と石英蓋20とに接着ディスクDS3
を挟み、回転テーブルT3を回転させた場合、接着ディ
スクDS3の重量に比べて石英蓋20が遥かに重いと、
石英蓋20に大きな慣性と遠心力とが働き、その慣性に
よる回転方向の力と遠心力による放射方向の力との合成
力が、未硬化の接着剤に働き、石英蓋20に当接する第
2のディスクが第1のディスクに対して、接着剤層部分
でずれることが想定される。
【0049】しかし、上記実施例は、石英台10と石英
蓋20とに凹部、凸部が相補的に設けられているので、
回転テーブルT3が所定速度以上の速度で回転した場合
でも、石英蓋20が石英台10からずれることがなく、
石英蓋20が接着ディスクDS3に傷をつけることがな
い。
【0050】ところで、回転テーブルT3が所定速度よ
りも遅い速度で回転する場合には、その回転時における
石英蓋20に働く慣性、遠心力が小さいので、石英台1
0、石英蓋20の一方に凸部を設け、他方に凹部を設け
ず、平坦にしてもよい。
【0051】このように石英台10、石英蓋20の一方
に凸部を設け、他方に凹部を設けず、平坦にした場合、
石英台10、石英蓋20の一方に設けられた凸部の高さ
を、接着ディスクの設定厚み(第1のディスクDS1の
厚みと第2のディスクDS2の厚みと接着剤の層の予め
定められた厚みとの和)以上の高さに設定し、また、接
着ディスクの厚み方向の最大歪み許容値と上記接着ディ
スクの設定厚みとを加えた厚み以下の高さに設定すれ
ば、石英蓋20が接着ディスクDS3を強く押圧しない
ので、接着剤がはみ出すことがなく、また、接着剤層の
厚みが薄くなることがない。
【0052】なお、上記実施例は、ROM型のDVD、
追記型のDVD、書き込み型のDVDのいずれにも適用
できるものである。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、第1のディスクと第2
のディスクとが液状の接着剤によって接着された接着デ
ィスクを石英台と石英蓋とで挟み、この状態で紫外線を
照射することによって、接着剤を硬化させ、第1のディ
スクと第2のディスクとが貼り合わされた1枚のディス
クを製造する場合、石英台と石英蓋との間に接着ディス
クが存在しない場合に、石英台と石英蓋とがくっつき合
うことを防止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスク貼り合わせ装置100における重し部
材W1を示す正面図である。
【図2】重し部材W1を使用し、その石英台10と石英
蓋20との間に接着ディスクDS3を挟んだ状態を示す
縦断面である。
【図3】重し部材W1において、石英台10と石英蓋2
0との間に接着ディスクDS3が存在しない場合の縦断
面である。
【図4】本発明の他の実施例である重し部材W2を示す
正面図である。
【図5】重し部材W2における石英台10と石英蓋20
との間に接着ディスクDS3を挟んだ状態を示す縦断面
図である。
【図6】本発明の別の実施例である重し部材W3を示す
正面図である。
【図7】重し部材W3を使用し、その石英台11と石英
蓋21との間に接着ディスクDS3を挟んだ状態を示す
縦断面である。
【図8】重し部材W3において、石英台11と石英蓋2
1との間に接着ディスクDS3が存在しない場合の縦断
面である。
【図9】本発明の他の実施例である重し部材W4を示す
正面図である。
【図10】重し部材W4において、石英台10と石英蓋
20との間に接着ディスクDS3を挟んだ状態を示す縦
断面図である。
【図11】本発明の一実施例であるディスク貼り合わせ
装置100を示す図である。
【符号の説明】
100…ディスク貼り合わせ装置、 10、11…石英台、 20、21…石英蓋、 10a、21a…凸部 11a、20a…凹部、 10F、20F…平坦部、 10E、20E…外縁部、 S1、S2…スペーサ、 DS1…下側のディスク、 DS2…上側のディスク、 DS3…接着ディスク、 T3…回転テーブル、 A1、A2、A3、A4…移載アーム、 UV1…紫外線照射装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 博信 東京都豊島区高田1丁目18番1号 オリジ ン電気株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のディスクと第2のディスクとが液
    状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫外線を
    照射することによって、上記接着剤を硬化させ、上記第
    1のディスクと上記第2のディスクとが貼り合わされた
    1枚のディスクを製造するディスク貼り合わせ装置にお
    いて、 平坦部と、この平坦部の中央に設けられている凸部とを
    具備し、回転テーブル上に設けられている石英台と;平
    坦部を具備する石英蓋と;上記接着ディスクを上記石英
    台に移載する第1の移載装置と;上記石英台の上に載置
    されている上記接着ディスクの上に、上記石英蓋を載せ
    る第2の移載装置と;上記石英台と上記石英蓋との間に
    配置されている上記接着ディスクに紫外線を照射し、上
    記接着剤を硬化させる紫外線照射装置と;を有し、上記
    第1のディスクの厚みと上記第2のディスクの厚みと上
    記接着剤の層の予め定められた厚みとの和である接着デ
    ィスクの設定厚みよりも、上記凸部の高さが低く設定さ
    れていることを特徴とするディスク貼り合わせ装置。
  2. 【請求項2】 第1のディスクと第2のディスクとが液
    状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫外線を
    照射することによって、上記接着剤を硬化させ、上記第
    1のディスクと上記第2のディスクとが貼り合わされた
    1枚のディスクを製造するディスク貼り合わせ装置にお
    いて、 平坦部を具備する石英台と;平坦部と、この平坦部の中
    央に設けられている凸部とを具備し、回転テーブル上に
    設けられている石英蓋と;上記接着ディスクを上記石英
    台に移載する第1の移載装置と;上記石英台の上に載置
    されている上記接着ディスクの上に、上記石英蓋を載せ
    る第2の移載装置と;上記石英台と上記石英蓋との間に
    配置されている上記接着ディスクに紫外線を照射し、上
    記接着剤を硬化させる紫外線照射装置と;を有し、上記
    第1のディスクの厚みと上記第2のディスクの厚みと上
    記接着剤の層の予め定められた厚みとの和である接着デ
    ィスクの設定厚みよりも、上記凸部の高さが低く設定さ
    れていることを特徴とするディスク貼り合わせ装置。
  3. 【請求項3】 第1のディスクと第2のディスクとが液
    状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫外線を
    照射することによって、上記接着剤を硬化させ、上記第
    1のディスクと上記第2のディスクとが貼り合わされた
    1枚のディスクを製造するディスク貼り合わせ装置にお
    いて、 平坦部と、この平坦部の中央に設けられている凸部とを
    具備し、回転テーブル上に設けられている石英台と;平
    坦部を具備する石英蓋と;上記接着ディスクを上記石英
    台に移載する第1の移載装置と;上記石英台の上に載置
    されている上記接着ディスクの上に、上記石英蓋を載せ
    る第2の移載装置と;上記石英台と上記石英蓋との間に
    配置されている上記接着ディスクに紫外線を照射し、上
    記接着剤を硬化させる紫外線照射装置と;を有し、上記
    凸部の高さは、上記第1のディスクの厚みと上記第2の
    ディスクの厚みと上記接着剤の層の予め定められた厚み
    との和である接着ディスクの設定厚み以上であり、ま
    た、上記接着ディスクの設定厚みと上記接着ディスクの
    厚み方向の最大歪み許容値とが加えられた厚み以下であ
    ることを特徴とするディスク貼り合わせ装置。
  4. 【請求項4】 第1のディスクと第2のディスクとが液
    状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫外線を
    照射することによって、上記接着剤を硬化させ、上記第
    1のディスクと上記第2のディスクとが貼り合わされた
    1枚のディスクを製造するディスク貼り合わせ装置にお
    いて、 平坦部を具備する石英台と;平坦部と、この平坦部の中
    央に設けられている凸部とを具備し、回転テーブル上に
    設けられている石英蓋と;上記接着ディスクを上記石英
    台に移載する第1の移載装置と;上記石英台の上に載置
    されている上記接着ディスクの上に、上記石英蓋を載せ
    る第2の移載装置と;上記石英台と上記石英蓋との間に
    配置されている上記接着ディスクに紫外線を照射し、上
    記接着剤を硬化させる紫外線照射装置と;を有し、上記
    凸部の高さは、上記第1のディスクの厚みと上記第2の
    ディスクの厚みと上記接着剤の層の予め定められた厚み
    との和である接着ディスクの設定厚み以上であり、ま
    た、上記接着ディスクの設定厚みと上記接着ディスクの
    厚み方向の最大歪み許容値とが加えられた厚み以下であ
    ることを特徴とするディスク貼り合わせ装置。
  5. 【請求項5】 第1のディスクと第2のディスクとが液
    状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫外線を
    照射することによって、上記接着剤を硬化させ、上記第
    1のディスクと上記第2のディスクとが貼り合わされた
    1枚のディスクを製造するディスク貼り合わせ装置にお
    いて、 平坦部と、この平坦部の中央に設けられている凸部とを
    具備し、回転テーブル上に設けられている石英台と;平
    坦部と、上記凸部に対応する位置に設けられている凹部
    とを具備する石英蓋と;上記接着ディスクを上記石英台
    に移載する第1の移載装置と;上記石英台の上に載置さ
    れている上記接着ディスクの上に、上記石英蓋を載せる
    第2の移載装置と;上記石英台と上記石英蓋との間に配
    置されている上記接着ディスクに紫外線を照射し、上記
    接着剤を硬化させる紫外線照射装置と;を有し、上記凸
    部の高さは、上記第1のディスクの厚みと上記第2のデ
    ィスクの厚みと上記接着剤の層の予め定められた厚みと
    の和である接着ディスクの設定厚みに上記凹部の深さを
    加えた長さよりも低く設定され、しかも、上記凹部の深
    さよりもやや高く設定されていることを特徴とするディ
    スク貼り合わせ装置。
  6. 【請求項6】 第1のディスクと第2のディスクとが液
    状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫外線を
    照射することによって、上記接着剤を硬化させ、上記第
    1のディスクと上記第2のディスクとが貼り合わされた
    1枚のディスクを製造するディスク貼り合わせ装置にお
    いて、 平坦部と、この平坦部の中央に設けられている凹部とを
    具備し、回転テーブル上に設けられている石英台と;平
    坦部と、上記凹部に対応する位置に設けられている凸部
    とを具備する石英蓋と;上記接着ディスクを上記石英台
    に移載する第1の移載装置と;上記石英台の上に載置さ
    れている上記接着ディスクの上に、上記石英蓋を載せる
    第2の移載装置と;上記石英台と上記石英蓋との間に配
    置されている上記接着ディスクに紫外線を照射し、上記
    接着剤を硬化させる紫外線照射装置と;を有し、上記凸
    部の高さは、上記第1のディスクの厚みと上記第2のデ
    ィスクの厚みと上記接着剤の層の予め定められた厚みと
    の和である接着ディスクの設定厚みに上記凹部の深さを
    加えた長さよりも低く設定され、しかも、上記凹部の深
    さよりもやや高く設定されていることを特徴とするディ
    スク貼り合わせ装置。
  7. 【請求項7】 第1のディスクと第2のディスクとが液
    状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫外線を
    照射することによって、上記接着剤を硬化させ、上記第
    1のディスクと上記第2のディスクとが貼り合わされた
    1枚のディスクを製造するディスク貼り合わせ装置にお
    いて、 平坦部と、この平坦部の中央に設けられている凸部とを
    具備し、回転テーブル上に設けられている石英台と;平
    坦部と、上記凸部に対応する位置に設けられている凹部
    とを具備する石英蓋と;上記接着ディスクを上記石英台
    に移載する第1の移載装置と;上記石英台の上に載置さ
    れている上記接着ディスクの上に、上記石英蓋を載せる
    第2の移載装置と;上記石英台と上記石英蓋との間に配
    置されている上記接着ディスクに紫外線を照射し、上記
    接着剤を硬化させる紫外線照射装置と;を有し、上記凸
    部の高さは、上記第1のディスクの厚みと上記第2のデ
    ィスクの厚みと上記接着剤の層の予め定められた厚みと
    の和である接着ディスクの設定厚みに上記凹部の深さを
    加えた長さよりも高く設定され、しかも、上記接着ディ
    スクの設定厚みと上記接着ディスクの厚み方向の最大歪
    み許容値と上記凹部の深さとを加えた厚み以下の厚みに
    設定されていることを特徴とするディスク貼り合わせ装
    置。
  8. 【請求項8】 第1のディスクと第2のディスクとが液
    状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫外線を
    照射することによって、上記接着剤を硬化させ、上記第
    1のディスクと上記第2のディスクとが貼り合わされた
    1枚のディスクを製造するディスク貼り合わせ装置にお
    いて、 平坦部と、この平坦部の中央に設けられている凹部とを
    具備し、回転テーブル上に設けられている石英台と;平
    坦部と、上記凹部に対応する位置に設けられている凸部
    とを具備する石英蓋と;上記接着ディスクを上記石英台
    に移載する第1の移載装置と;上記石英台の上に載置さ
    れている上記接着ディスクの上に、上記石英蓋を載せる
    第2の移載装置と;上記石英台と上記石英蓋との間に配
    置されている上記接着ディスクに紫外線を照射し、上記
    接着剤を硬化させる紫外線照射装置と;を有し、上記凸
    部の高さは、上記第1のディスクの厚みと上記第2のデ
    ィスクの厚みと上記接着剤の層の予め定められた厚みと
    の和である接着ディスクの設定厚みに上記凹部の深さを
    加えた長さよりも高く設定され、しかも、上記接着ディ
    スクの設定厚みと上記接着ディスクの厚み方向の最大歪
    み許容値と上記凹部の深さとを加えた厚み以下の厚みに
    設定されていることを特徴とするディスク貼り合わせ装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項5〜請求項8のいずれか1項にお
    いて、 上記石英台の上に上記接着ディスクを載置したときに上
    記接着ディスクが載置されない上記石英台の外縁部と、
    上記石英蓋との間に環状スペーサが設けられ、上記環状
    スペーサの厚みは、上記接着ディスクの設定厚み以上で
    あり、また、上記接着ディスクの厚み方向の最大歪み許
    容値と上記接着ディスクの設定厚みとの和以下に設定さ
    れていることを特徴とするディスク貼り合わせ装置。
  10. 【請求項10】 第1のディスクと第2のディスクとが
    液状の接着剤によって接着された接着ディスクに紫外線
    を照射することによって、上記接着剤を硬化させ、上記
    第1のディスクと上記第2のディスクとが貼り合わされ
    た1枚のディスクを製造するディスク貼り合わせ装置に
    おいて、 回転テーブル上に配置されている石英台と;石英蓋と;
    上記接着ディスクを上記石英台に移載する第1の移載装
    置と;上記石英台に載置されている上記接着ディスクの
    上に、上記石英蓋を載せる第2の移載装置と;上記石英
    台と上記石英蓋との間に配置されている上記接着ディス
    クに紫外線を照射し、上記接着剤を硬化させる紫外線照
    射装置と;上記石英台に上記接着ディスクを載置したと
    きに上記接着ディスクが載置されない上記石英台の外縁
    部と、上記石英蓋との間に配置される環状スペーサと;
    を有し、上記環状スペーサの厚みは、上記接着ディスク
    の設定厚み以上であり、また、上記接着ディスクの厚み
    方向の最大歪み許容値と上記接着ディスクの設定厚みと
    の和以下に設定されていることを特徴とするディスク貼
    り合わせ装置。
  11. 【請求項11】 請求項9または請求項10において、 上記環状スペーサは、上記石英台または石英蓋と一体で
    あることを特徴とするディスク貼り合わせ装置。
JP8184184A 1996-02-27 1996-06-25 ディスク貼り合わせ装置 Withdrawn JPH1011820A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184184A JPH1011820A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 ディスク貼り合わせ装置
US08/801,415 US5938891A (en) 1996-02-27 1997-02-21 Disk bonding system
EP97103044A EP0793224B1 (en) 1996-02-27 1997-02-25 Disk bonding system
DE69700347T DE69700347T2 (de) 1996-02-27 1997-02-25 Haftverfahren für CD-Platte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184184A JPH1011820A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 ディスク貼り合わせ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1011820A true JPH1011820A (ja) 1998-01-16

Family

ID=16148839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8184184A Withdrawn JPH1011820A (ja) 1996-02-27 1996-06-25 ディスク貼り合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1011820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7323124B2 (en) 2002-08-14 2008-01-29 Fujifilm Corporation Optical disc cover layer formation method and optical disc cover layer formation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7323124B2 (en) 2002-08-14 2008-01-29 Fujifilm Corporation Optical disc cover layer formation method and optical disc cover layer formation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1011820A (ja) ディスク貼り合わせ装置
JP2000268416A (ja) 光ディスク接着装置
US6280661B1 (en) Apparatus and process for producing optical recording medium
KR100328602B1 (ko) 기판 건조용 장치
JPH0917039A (ja) 光ディスクの製造方法および製造装置
JPH09128823A (ja) 光ディスクの硬化方法及びその装置
JPS61175946A (ja) 情報記録媒体製造方法
JP3552186B2 (ja) ディスク貼り合わせ方法およびその装置
JP2003099985A (ja) 薄型基板の貼合装置と光ディスクの製造装置及び光ディスク
JP3167907B2 (ja) 太陽電池セルとカバーガラスの接着方法および接着装置
JPH1079143A (ja) ディスクの貼り合わせ装置
JPS60263354A (ja) 情報記録基板の製造方法
JPH10208316A (ja) 情報ディスク貼り合わせ方法および装置
JP2001266419A (ja) 光ディスク製造方法及び光ディスク製造装置
JPH09293280A (ja) 光記録媒体の製造方法
JP3969720B2 (ja) ディスク基板の貼り合わせ装置
JP3666797B2 (ja) 光ディスク貼り合わせ方法および装置
JPH09231625A (ja) ディスク貼り合わせ装置
JP2002067169A (ja) 貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法
JPS63275052A (ja) 光学的記録媒体の製造方法
JP2001282083A (ja) 複合基板の製造方法及びそれにより製造される複合基板
JP2005034923A (ja) 回転テーブル
JP2003045091A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPH0443334B2 (ja)
JP3559535B2 (ja) 光ディスク接着剤硬化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902