JPH10117752A - パック詰め食品の殺菌装置 - Google Patents

パック詰め食品の殺菌装置

Info

Publication number
JPH10117752A
JPH10117752A JP29946396A JP29946396A JPH10117752A JP H10117752 A JPH10117752 A JP H10117752A JP 29946396 A JP29946396 A JP 29946396A JP 29946396 A JP29946396 A JP 29946396A JP H10117752 A JPH10117752 A JP H10117752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
sterilization
eggs
packed
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29946396A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tomosue
誠夫 友末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Machinery Co Ltd filed Critical Kyowa Machinery Co Ltd
Priority to JP29946396A priority Critical patent/JPH10117752A/ja
Publication of JPH10117752A publication Critical patent/JPH10117752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パック詰め食品を、無人で自動的に殺菌す
る。 【解決手段】 入口2と出口3とを備え、パックPに詰
めた食品、例えば鶏卵を収容して密閉される殺菌箱1
に、殺菌箱内に設置されたオゾン発生器4と、オゾン空
気を殺菌箱外へ排出する排出手段、例えば真空ポンプ5
とを設ける。シ−ルしたパックには身と蓋との間に隙間
があるので、隙間からオゾンを流入させて鶏卵を殺菌
し、殺菌後は有害なオゾン空気を殺菌室外へ排出する。
オゾン濃度が安全レベルに達すると搬出する。無人で自
動的に殺菌するので人体に無害であり、殺菌後は衛生的
な食品として販売できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、直接オゾンに触
れて変質、変色などして食べるのに適しない食品を除
き、消費者の手元にできるだけ衛生的に届けるため、鶏
卵、里芋、みかんなど、殻や外皮を取り除いて利用する
食品を、パックに詰めたままオゾン殺菌するための装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に商品としての食品は、消費者にわ
たるまで可能な限り衛生的に処理されなければならな
ず、パック詰めの食品も同様である。例えば、自動包装
装置によりパック詰めされる鶏卵も、商品化するために
はもとより衛生的に処理されなければならない。そのた
め、次亜酸素やオゾンによる殺菌処理水を使用しての洗
浄、そして殺菌灯を用いた搬送工程からなる一連の処理
を経て、最終的に自動包装される。
【0003】この自動包装工程は、一部の工程では殺菌
効果が得られる構造であっても、残りの大半の工程で
は、鶏卵は工場の普通の空気、即ち殺菌処理されない雑
菌が混じった空気に常に触れており、とくに包装工程中
や、包装に用いられるリユ−スパック(再使用パック)
そのものに付着する雑菌が鶏卵に付着する。取り分け出
荷を待つ間、包装後パックのシ−ルの隙間から浸入する
雑菌が鶏卵に付着するのは避けがたい。
【0004】現在常識的に行われている鶏卵の商品化処
理工程の中で、とくに包装工程や、パック詰め後の鶏卵
の殺菌については、何らの手段も取られていないのが現
状である。鶏卵に限らず、里芋等パック詰めされる食品
は、包装前に洗浄されてもパック詰め後の殺菌について
は考慮されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明が解決しよう
とする課題は、鶏卵などの食品を包装したパックは、身
と蓋との間に隙間があることを利用して、パックに包装
後の食品を無人で自動的に殺菌することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、入口と出口
とを備え、パック詰め食品を収容して密閉される殺菌箱
に、殺菌箱内にオゾンを発生させるオゾン発生器と、オ
ゾン発生器によって生じたオゾン空気を殺菌箱外へ排出
する排出手段とを設けたことに特徴がある。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明が実施されるパック詰め
される食品として、鶏卵、里芋をはじめとする芋類、み
かんなど、殻や外皮を取り去って利用するものがあげら
れるが、オゾンが直接触れて変質したり、変色したりし
て食品として利用できないものは除く。
【0008】パック詰めされた鶏卵のオゾン殺菌につい
て説明する。まず、鶏卵をパック詰めする容器である公
知のパックPについて、図2により簡単に説明すると、
小売用のパックPは、ポリプロピレンなどのプラスチッ
クシ−トを成形して製造され、普通縦横10個の鶏卵を
収容できるようになっている。
【0009】そして、身P1と蓋P2とは、鶏卵を包装
したのち、複数箇所をスポット溶着されてシ−ルされて
いる。Sはシ−ル部分である。従って、パックPは気密
にシ−ルされているのではなく、パックP内には空気が
出入りする。パックP内へ空気が出入りすると、鶏卵に
限らず芋類などのなまもの食品では、鮮度を保つのに有
効である。
【0010】21は公知の移動式陳列ケ−スで、一般に
ロ−ルインナ−、ラックテナ−等と呼ばれており、複数
の棚に鶏卵を包装した小売用のパックPを載せた状態で
移動させ、そのまま売場に陳列できるようになってい
る。勿論、他の食品を詰めたパックPを移動式陳列ケ−
スに載せることもできる。
【0011】1は複数の移動式陳列ケ−ス21を収容す
る殺菌箱で、海上コンテナ−の他、簡易組立式小屋など
が利用され、図示しない鶏卵の自動包装装置のパッキン
グステ−ションに近接した床や、トラックの荷台に設置
されて運搬可能である。
【0012】2は入口ドア、3は入口ドア2の反対側に
設けられた出口ドアであって、ともに自動開閉されて、
移動式陳列ケ−ス21を入口ドア2から搬入、出口ドア
3から搬出でき、これらのドア2、3が閉まると殺菌箱
1は密閉される。オゾンによる腐食を考慮して、内装に
はステンレス、硬質塩化ビニルなどを用い、又両ドア
2、3のシ−ル枠、その他シ−ル部分には、フッ素ゴ
ム、シリコンゴム、バイトンゴムなどを用いるとよい。
【0013】但し、殺菌箱1は気密に密閉する必要はな
く、後述するように殺菌箱1内を外気圧より僅かに高く
できる程度であればよい。なお、ドア2、3はシャッタ
−、エヤカ−テンなどに替えることも可能である。
【0014】4はオゾン発生器で、殺菌箱1内の天井に
複数個が設置され、殺菌箱1内にオゾンを放出する。5
は真空ポンプで、殺菌箱1内のオゾン空気(オゾンの混
じった空気)を、複数のバルブ6を介して吸引し、エヤ
タンク7へ送り込む。8はバルブ6に取付けられた集気
笠である。9は送風機であって、バルブ6を介してエヤ
タンク7のオゾン空気を殺菌箱1へ送り出す。真空ポン
プ5、バルブ6、エヤタンク7は、殺菌箱1の上部に設
置される。
【0015】真空タンク7を用いないで、真空ポンプ5
で直接殺菌箱1外へオゾン空気を排出することも可能で
あり、又、真空ポンプ5も用いないで排気ファンで排出
することも可能であるが、真紅ポンプ5を利用すると排
出を速やかに行なえる。
【0016】10はオゾンセンサで、殺菌箱1内のオゾ
ン濃度を検出して図示しない制御装置へ入力する。又、
11は気圧センサで、殺菌箱1内の気圧を検出して制御
装置へ入力する。なお、12aは入口ドア2側に、12
bは出口ドア3側に設置された警告灯で、殺菌箱1内の
オゾン濃度が人体に危険なレベルにあるときに点灯し
て、移動式陳列ケ−ス21を搬入搬出する作業員に危険
を知らせる。なお、オゾン濃度が危険レベルにあれば、
ドア2、3が開かないようにすることも容易である。
【0017】次に、パック詰め卵の殺菌について説明す
る。パックP詰め卵を載せた移動式陳列ケ−ス21を殺
菌箱1に収容して、殺菌箱1を密閉したのち、オゾン発
生器4からオゾンを放出させる。このとき、エヤタンク
7から殺菌箱1へオゾン空気を放出し、殺菌箱1内の気
圧を外気圧より僅かに高くする。但し、エヤタンク7を
使用しないで、与圧装置を別に設置してもよい。殺菌箱
1内の気圧を外気圧より僅かに高くすれば、前述のよう
にパックPは密封されていないので、パックP内には容
易にオゾンが入って、鶏卵に付着した雑菌を殺菌でき
る。なお、オゾン放出時にファンで殺菌箱1内の空気を
攪拌すると、より殺菌が効果的に行なえる。
【0018】殺菌箱1内のオゾン濃度、気圧は、それぞ
れオゾンセンサ10、気圧センサ11によって検出さ
れ、制御装置によりオゾン発生器4、送風機9を制御し
て、予め設定された殺菌に必要なオゾン濃度、気圧に所
定時間維持される。鶏卵の殺菌に要するオゾンは、容積
75立方メ−トルの海上コンテナを殺菌箱1として利用
した場合、2ないし2.5リットルで、1時間以内に完
全に殺菌できる。しかし、殺菌箱1の容積、収容する移
動式陳列ケ−ス21の数などの諸条件により、オゾン両
を適宜選択できる。
【0019】殺菌が完了すると、殺菌箱1内のオゾン空
気を真空ポンプ5によりエヤタンク7に回収する。オゾ
ンは人体に有害なため、オゾン濃度が危険レベル以下な
ったことをオゾンセンサ10が検出すると、警告灯12
a、12bが消える。そこで出口ドア3が開いて作業員
が殺菌箱1に入り、パック詰め卵を殺菌済みの陳列ケ−
ス21を殺菌箱1から搬出する。なお、殺菌箱1内のオ
ゾン空気を速やかに排出するため、殺菌箱1に排気時に
は開き、殺菌時には閉じるシャッタを設けてもよい。
【0020】なお、真空ポンプ5の吸い込み口やバルブ
6に活性炭を用いたフィルタを取付けると、人体に有害
なオゾンの除去を効果的に行なえる。又、真空ポンプ5
を用いないで、排気ファンにより殺菌後のオゾン空気を
排出する場合には、この排気ファンに活性炭を用いたフ
ィルタを取付けるとよい。
【0021】
【発明の効果】パック詰め後の食品を自動的に無人で殺
菌できるので、従来より衛生的な食品を消費者に提供で
きる。
【0022】殺菌を無人で自動的に行えるので、作業員
が有害なオゾンに接触する危険がない。
【0023】実施の形態の場合、販売に適した状態であ
る鶏卵などパック詰め食品を、移動式陳列ケ−スに載せ
たままで殺菌できるので、殺菌後は何ら手を加えること
なく、そのまま売場へ移動させて販売できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】装置の断面図である。
【図2】鶏卵包装用パックの側面図である。
【符号の説明】
1 殺菌箱 4 オゾン発生器 5 真空ポンプ 6 バルブ 7 エヤタンク 21 移動式陳列ケ−ス P 鶏卵を包装したパック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口と出口とを備え、パック詰め食品を
    収容して密閉される殺菌箱に、殺菌箱内にオゾンを発生
    させるオゾン発生器と、オゾン発生器によって生じたオ
    ゾン空気を殺菌箱外へ排出する排出手段とを設けてなる
    パック詰め食品の殺菌装置。
  2. 【請求項2】 排出手段は真空ポンプである請求項1の
    パック詰め食品の殺菌装置。
  3. 【請求項3】 殺菌箱は運搬可能に形成されている請求
    項1又は2のパック詰め食品の殺菌装置。
JP29946396A 1996-10-22 1996-10-22 パック詰め食品の殺菌装置 Pending JPH10117752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29946396A JPH10117752A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 パック詰め食品の殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29946396A JPH10117752A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 パック詰め食品の殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10117752A true JPH10117752A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17872907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29946396A Pending JPH10117752A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 パック詰め食品の殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10117752A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009014A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾン殺菌方法及びオゾン殺菌装置
US20110008209A1 (en) * 2007-06-29 2011-01-13 Renosem Co., Ltd. Methods of sterilization by hydrogen peroxide and ozone, and apparatus using the methods
CN102921026A (zh) * 2012-11-13 2013-02-13 慈溪市美德工贸有限公司 一种便携式杀菌除虫解毒装置
CN110538338A (zh) * 2019-09-16 2019-12-06 中国建筑科学研究院有限公司 一种消毒用辅助设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009014A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾン殺菌方法及びオゾン殺菌装置
JP4586217B2 (ja) * 1999-06-30 2010-11-24 株式会社Ihi オゾン殺菌方法及びオゾン殺菌装置
US20110008209A1 (en) * 2007-06-29 2011-01-13 Renosem Co., Ltd. Methods of sterilization by hydrogen peroxide and ozone, and apparatus using the methods
US8529832B2 (en) * 2007-06-29 2013-09-10 Renosem Co., Ltd. Methods of sterilization by hydrogen peroxide and ozone, and apparatus using the methods
CN102921026A (zh) * 2012-11-13 2013-02-13 慈溪市美德工贸有限公司 一种便携式杀菌除虫解毒装置
CN110538338A (zh) * 2019-09-16 2019-12-06 中国建筑科学研究院有限公司 一种消毒用辅助设备
CN110538338B (zh) * 2019-09-16 2020-11-24 中国建筑科学研究院有限公司 一种消毒用辅助设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8349253B2 (en) Method for an agent containing package
US9034251B1 (en) Advanced combination ozone and UV treatment of object or product in-package
JP4059339B2 (ja) 取付け可能な容器消毒システム
US7955631B2 (en) Process for washing and sterilizing food products, particularly vegetables, and relevant apparatus
US6942834B2 (en) System and method for ozone containing packaging for sanitizing application
CA2349541C (en) Method and apparatus for steam pasteurization of meat
US20080006636A1 (en) Container for food products and method for transporting food products
US4776267A (en) Apparatus for irradiating foodstuffs with ultraviolet rays
US6403033B1 (en) Ozone containing structure for sanitizing application
JPH09295672A (ja) 液体分離用の無菌バッグ
JPH10117752A (ja) パック詰め食品の殺菌装置
GB2433485A (en) Packaging fresh food with ozone
JP2000238728A (ja) 食品加工装置
JP3301184B2 (ja) 口栓付袋状容器の無菌充填方法
JP2635071B2 (ja) 無菌包装装置
US20220054674A1 (en) Portable modular sanitizer for the disinfection of products for prompt delivery
JP3269028B2 (ja) 鶏卵等のパック詰め食品の殺菌装置
JPH074211B2 (ja) 無菌食品加工装置
US20210345648A1 (en) Device, method and system for purification of food products
JP2928820B2 (ja) 鶏卵の滅菌方法
EP0525065A1 (en) SITU PROCESS FOR EXTENDING THE LIFE OF PERMANENT PRODUCTS.
JPH1066552A (ja) 野菜、果物、又は茶葉の残留農薬洗浄鮮度保持処理設備及びその方法
JP2001352956A (ja) 食品の鮮度保持方法およびそれに用いる食品の包装装置
CN114949297A (zh) 一种快递包裹消毒装置
JPS5836653Y2 (ja) 無菌包装機用ハウジング