JPH1011658A - レジスタ装置 - Google Patents

レジスタ装置

Info

Publication number
JPH1011658A
JPH1011658A JP8162077A JP16207796A JPH1011658A JP H1011658 A JPH1011658 A JP H1011658A JP 8162077 A JP8162077 A JP 8162077A JP 16207796 A JP16207796 A JP 16207796A JP H1011658 A JPH1011658 A JP H1011658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
input
identification information
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8162077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3014327B2 (ja
Inventor
Hiroichi Kojima
博一 小島
Hironobu Shishido
広信 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubasa System Co Ltd
Original Assignee
Tsubasa System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubasa System Co Ltd filed Critical Tsubasa System Co Ltd
Priority to JP8162077A priority Critical patent/JP3014327B2/ja
Publication of JPH1011658A publication Critical patent/JPH1011658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014327B2 publication Critical patent/JP3014327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の顧客による処理の中断が重複して発生
した場合に、各顧客に対応する処理を再開することがで
きるレジスタ装置を提供することを課題とする。 【解決手段】本発明にかかるレジスタ装置は、商品に関
するデータの入力処理を中断させる中断命令を入力する
中断命令入力手段と、中断命令が入力されるまでに入力
されたデータを格納する領域を複数有するデータ格納手
段と、データが格納された領域を識別する領域識別情報
を出力する領域識別情報出力手段と、この領域識別情報
出力手段から出力された領域識別情報を入力する領域識
別情報入力手段と、前記領域識別情報入力手段が前記領
域識別情報を入力したときに、前記データ格納手段を検
索して、前記領域識別情報によって特定される領域のデ
ータを読み出すデータ読出手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、POSシステム等
に組み込まれるレジスタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、商品の販売を行う店舗には、顧
客が購入する商品の合計金額を算出し、精算するレジス
タ装置が配置されているが、近年ではレジスタ装置に代
わってPOS端末と呼ばれる装置が配置されるようにな
ってきている。このPOS端末は、POSシステム(Po
int Of Sales system:販売時点情報管理システム)に
組み込まれる装置であり、このPOSシステムは、顧客
に買上金額を提示して、その買上金額を精算するだけで
はなく、店舗の経営に必要な各種の情報を同時に作成す
るシステムである。
【0003】POSシステムの基本的な構成は、1つも
しくは2つ以上のPOS端末をストアコントローラに接
続して構成されるが、一台でPOS端末とストアコント
ローラとを兼用するものもある。
【0004】POS端末は、従来のキーイン方式のレジ
スタ装置に対して、テンキーなどの手動入力装置に加
え、バーコードリーダやOCRスキャナ等の自動読み取
り装置を備えており、各種読み取り装置で読み込んだ商
品コードをストアコントローラへ送信する。
【0005】ストアコントローラは、各商品の商品コー
ド毎に商品名や価格等の商品情報を保持しており、PO
S端末からの商品コードを受信すると、受信した商品コ
ードに基づいて商品毎の価格を検索し、合計金額を算出
する。そして、ストアコントローラは、各商品毎の商品
名及び価格と、全ての商品の合計金額とをPOS端末へ
送信する。また、ストアコントローラは、商品コード毎
に、販売された個数や在庫数等を格納しており、POS
端末からの商品コードを受信すると、受信した商品コー
ドのエントリへアクセスして、販売個数や在庫数を更新
する。
【0006】ストアコントローラからの商品名や価格も
しくは合計金額等を受信したPOS端末は、受信した情
報を紙面に印刷して、レシートを作成する。このような
POSシステムによれば、1日毎の売り上げ金額、商品
毎の売り上げ金額、商品毎の販売個数等を自動的に集計
することができるため、経営者や従業員は売れ筋商品の
把握や在庫管理等を容易に行うことができる。
【0007】ところで、店舗のレジカウンターでは、顧
客が購入しようとする商品の商品コードを入力している
途中で、その顧客が商品の買い忘れに気付いてレジカウ
ンターから離れたり、商品を変更するためにレジカウン
ターから離れる場合がある。このような場合に、その顧
客の後に順番待ちをしている顧客がいたり、顧客がレジ
カウンターから離れている間に新たな顧客がレジカウン
ターに来たりすると、順番待ちしている顧客や新たに来
た顧客は、レジカウンターを離れている顧客が戻ってき
て精算を済ませるまで待たされるという問題がある。
【0008】このような問題を解決するものとして、特
公昭62−39465に記載された電子式金銭登録機が
ある。この電子式金銭登録機は、ある顧客に対する商品
情報の入力処理を途中で中断した場合でも、中断してい
る間に次の顧客に対する商品情報の入力処理を行えるも
のである。具体的には、上記電子式金銭登録機は、入力
処理が中断されるまでに入力された商品情報を一時的に
記憶する領域を備えている。この領域に商品情報を入力
した後は、電子式金銭登録機は、他の顧客に対する商品
情報の入力処理を行う。そして、任意の機会には、前記
領域に記憶された情報を読み出して入力処理を継続する
ことができる。これにより、ある顧客に対する商品情報
の入力処理が途中で中断された場合でも、中断されてい
る間に次の顧客に対する入力処理を行うことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記した電子
式金銭登録機では、入力処理を中断した顧客が一人の場
合は問題ないが、複数の顧客による中断が重複して発生
した場合は、各顧客と各顧客が購入しようとする商品の
情報が記憶された領域との対応関係がとれず、顧客の情
報が何れの領域に記憶されてるかが判別できないという
問題がある。
【0010】そこで、本発明は、前記問題点に鑑みてな
されたものであり、複数の顧客による中断が重複して発
生した場合でも、各々の顧客に対応した入力処理を再開
することができる技術を提供することを第1の課題とす
る。さらに、本発明は、複数のPOS端末をストアコン
トローラに接続して構成されるPOSシステムにおい
て、あるPOS端末で入力処理が中断されたのち、何れ
のPOS端末においても入力処理の再開を行うことがで
きる技術を提供することを第2の課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】先ず、第1の発明は、前
記第1の課題を解決するために以下のような手段を採用
した。
【0012】すなわち、第1の発明にかかるレジスタ装
置は、商品に関するデータを入力する入力手段と、この
データ入力手段の入力処理を中断させる中断命令を入力
する中断命令入力手段と、この中断命令入力手段が中断
命令を入力するまでに前記データ入力手段によって入力
されたデータを格納するための領域を複数有するデータ
格納手段と、前記データが格納された領域を識別する領
域識別情報を出力する領域識別情報出力手段と、この領
域識別情報出力手段から出力された領域識別情報を入力
する領域識別情報入力手段と、この領域識別情報入力手
段が前記領域識別情報を入力したときに、前記データ格
納手段を検索して、前記領域識別情報によって特定され
る領域のデータを読み出す商品データ読出手段とを備え
たことを特徴とする。
【0013】また、第2の発明は、前記第2の課題を解
決するために以下のような手段を採用した。すなわち、
第2の発明にかかるレジスタ装置は、商品に関するデー
タを入力する少なくとも1つの端末と、ある端末が商品
に関するデータの入力処理を中断したときに、前記端末
が入力処理を中断するまでに入力したデータを格納する
ための領域を複数有するデータ格納手段と、前記データ
が格納された領域を識別する領域識別情報を前記端末か
ら出力する領域識別情報出力手段と、任意の端末が前記
領域識別情報を入力したときに、前記データ格納手段を
検索して、前記領域識別情報によって特定される領域の
データを読み出す商品データ読出手段と、前記商品デー
タ読出手段によって読み出されたデータを、前記任意の
端末に通知するデータ通知手段とを備えたことを特徴と
する。
【0014】以下、本発明の作用について述べる。第1
の発明にかかるレジスタ装置は、データ入力手段によっ
て、ある顧客が購入しようとする商品に関するデータを
入力する。前記顧客が購入しようとする商品に関するデ
ータの入力処理が行われているときに、中断命令入力手
段が入力処理の中断命令を入力すると、レジスタ装置
は、データ入力手段の入力処理を中断する。
【0015】入力処理を中断したレジスタ装置は、デー
タ格納手段の空き領域を検索し、中断命令が入力される
までにデータ入力手段によって入力されたデータを格納
する。このとき、レジスタ装置の領域識別情報出力手段
は、前記データが格納された領域の領域識別情報を出力
する。
【0016】その後、領域情報入力手段が領域識別情報
出力手段から出力された領域識別情報を入力すると、レ
ジスタ装置のデータ読出手段は、入力された領域識別情
報をキーワードにしてデータ格納手段を検索する。そし
て、データ読出手段は、領域識別情報によって特定され
る領域に格納されているデータを読み出す。この場合、
レジスタ装置は、データ読出手段によって読み出された
データを利用して、前記顧客が購入しようとする商品に
関するデータの入力処理を再開する。
【0017】また、レジスタ装置は、ある顧客Aが購入
しようとしている商品に関するデータの入力処理を中断
して、中断するまでに入力されたデータaをデータ格納
手段の領域Xに格納した後に、他の顧客Bが購入しよう
とする商品に関するデータの入力を行い、その途中で中
断命令入力手段によって入力処理の中断命令が入力され
ると、データ格納手段の空き領域を検索して、データa
とは別の領域Yに今回の中断命令が入力されるまでに入
力されたデータbを格納する。そして、領域情報識別出
力手段は、領域Yの領域識別情報を出力する。
【0018】その後、レジスタ装置は、領域識別情報入
力手段が領域X(あるいは領域Y)の領域識別情報を入
力すると、商品データ読出手段によって、データ格納手
段の領域X(あるいは領域Y)に格納されているデータ
a(あるいはデータb)を読み出す。そして、レジスタ
装置は、商品データ読出手段によって読み出されたデー
タX(あるいはデータY)を利用して、顧客A(あるい
は顧客B)が購入しようとしている商品に関するデータ
の入力処理を再開する。
【0019】次に、第2の発明にかかるレジスタ装置の
作用について述べる。各端末は、顧客が購入しようとす
る商品に関するデータの入力処理を行う。ある端末にお
いて、顧客が購入しようとする商品に関するデータの入
力処理が中断されると、レジスタ装置は、データ格納手
段の空き領域を検索する。そして、レジスタ装置は、処
理が中断されるまでに前記端末が入力したデータを、デ
ータ格納手段の空き領域に格納する。このとき、レジス
タ装置の領域識別情報出力手段は、前記データが格納さ
れた領域の領域識別情報を、前記端末から出力する。
【0020】その後、前記端末とは別の端末が前記領域
識別情報を入力すると、レジスタ装置のデータ読出手段
は、前記領域識別情報をキーワードにしてデータ格納手
段を検索し、前記領域識別情報によって特定される領域
に格納されているデータを読み出す。データ読出手段に
よって読み出されたデータは、データ通知手段によって
前記別の端末(領域識別情報を入力した端末)に通知さ
れる。この場合、前記別の端末は、データ通知手段によ
って通知されたデータを利用して、前記顧客が購入しよ
うとしている商品に関するデータの入力処理を再開す
る。このとき、顧客が購入しようとする商品に関するデ
ータの入力処理は、その顧客に対する入力処理を最初に
行っていた端末とは別の端末によって再開されることに
なる。
【0021】
【発明の実施の形態】
〈実施の形態1〉本発明にかかるレジスタ装置の構成に
ついて図1及び図2に基づいて説明する。
【0022】図1は、本実施の形態にかかるレジスタ装
置1の外観を示す斜視図である。このレジスタ装置1
は、単体でPOSシステムのPOS端末とストアコント
ローラとを兼用する装置である。
【0023】レジスタ装置1には、キーボード2、バー
コードリーダ(BCR)3、OCRスキャナ(OCR)
4、液晶ディスプレイ(液晶DSP)5、保留キー6、
及びレシート発行部8が設けられている。
【0024】キーボード2は、データやコマンド等を入
力するためのものであり、例えば、顧客が支払った金
額、合計金額を算出させるコマンド、釣り銭の金額を算
出させるコマンド等を入力する。さらに、キーボード2
は、本発明にかかる領域識別情報を入力する領域識別情
報入力手段の機能を有し、領域識別情報を入力するため
に使用される。
【0025】バーコードリーダ(BCR)3は、商品に
表示されたバーコード(例えば、個々の商品を特定する
商品コードをJIS規格のバーコードで表したもの)を
読み込む入力装置である。
【0026】OCRスキャナ(OCR)4は、商品に表
示された文字や数字(例えば、個々の商品を特定する商
品コードを文字や数字で表したもの)を読み込む入力装
置である。
【0027】上記のバーコードリーダ(BCR)3とO
CRスキャナ(OCR)4とは、本発明にかかるデータ
入力手段に対応する。液晶ディスプレイ(液晶DSP)
5は、バーコードリーダ(BCR)3やOCRスキャナ
(OCR)4によって読み込まれた商品コードに対応す
る商品の商品名や価格、商品価格の合計金額、キーボー
ド2によって入力された支払い金額、支払い金額から商
品価格の合計値を減算して得られる釣り銭の金額等を画
面表示する。
【0028】保留キー6は、ある顧客に対する商品情報
(商品コード等)の入力処理を中断するときに押下され
るキーであり、本発明にかかる中断命令入力手段に対応
する。
【0029】レシート発行部8は、店舗の店名、日時、
顧客が購入した商品の商品名、各商品の価格、購入され
た商品の合計金額、顧客が支払った金額、あるいは、顧
客に対する釣り銭の金額等が印字されたレシート用紙7
を発行する。さらに、レシート発行部8は、上述の保留
キー6が押下された際には、店名、日時等とともに領域
識別情報が印字されたレシート用紙7を発行する。
【0030】次に、図2に基づいてレジスタ装置1の内
部構成について説明する。レジスタ装置1は、主記憶装
置(MM)9と中央演算処理ユニット(CPU)10と
をバスによって接続して構成されている。さらに、バス
には、キーボード2、バーコードリーダ(BCR)3、
OCRスキャナ(OCR)4、液晶ディスプレイ(液晶
DSP)5、保留キー6、及び印字装置80の各々が入
出力制御装置I/Oを介して接続されている。
【0031】主記憶装置(MM)9は、図3に示すよう
に、アプリケーションプログラム領域90と、保留情報
管理テーブル91と、保留情報領域92と、商品データ
領域93と、その他のデータ(経営や管理等に関するデ
ータ)を格納する領域とから構成されている。
【0032】主記憶装置(MM)9のアプリケーション
プログラム領域90は、CPU10が実行すべきアプリ
ケーションプログラムを格納する。主記憶装置(MM)
9の保留情報管理テーブル91は、図4に示すように、
保留番号とフラグとからなる1バイトのエントリを10
0件分(100バイト)備えている。保留番号は、商品
情報の入力処理を中断させた顧客に割り当てられる番号
であり、保留情報領域92を構成する各エリアのアドレ
スに対応づけられた番号である。この保留番号は、本発
明にかかる領域識別情報に対応する。また、フラグは、
保留番号によって特定される保留情報領域92上のエリ
アにデータが格納されているか否かを識別するフラグで
ある。このフラグは、例えば、保留情報領域区2のエリ
アにデータが格納されているときは“1”がセットさ
れ、エリアにデータが格納されていないときは“0”と
なる。フラグの書き換えは、CPU10によって行われ
る。
【0033】保留情報領域92は、図5に示すように、
100個のエリアに分割されており、各エリアには前記
保留番号に対応するアドレスが割り当てられている。こ
れらのエリアのそれぞれは、商品データの入力処理を中
断させた顧客について、処理を中断するまでに入力され
たデータからなる保留情報保存ファイルを格納する。例
えば、商品A、B、Cを購入しようとする顧客につい
て、商品A、Bの商品コードを入力した時点で処理を中
断した場合は、商品A、Bそれぞれの商品名や、価格、
あるいは個数等のデータからなる保留情報ファイルが保
留情報領域92のエリアに格納される。
【0034】上記の保留情報管理テーブル91と保留情
報領域92とは、本発明にかかるデータ格納手段に対応
する。商品データ領域93は、商品コード毎に、各商品
の商品名や価格等を格納する領域である。
【0035】印字装置80は、CPU10からの信号に
従って、任意のデータをレシート用紙に印字する。例え
ば、印字装置80は、店舗の店名、日時、顧客が購入し
た商品の商品名、各商品の価格、購入された商品の合計
金額、顧客が支払った金額、あるいは、顧客に対する釣
り銭の金額等を、レシート用紙に印字する。さらに、印
字装置80は、店名や日時等と、領域識別情報としての
保留番号とをレシート用紙に印字する。この印字装置8
0と前述のレシート発行部8とは、本発明にかかる領域
識別情報出力手段に対応する。
【0036】以下、本実施の形態の作用・効果について
述べる。先ず、図6に沿って通常の入力処理の流れにつ
いて述べる。顧客がレジスタ装置1の設置されているレ
ジへ商品をもって来ると、レジ係は、バーコードリーダ
(BCR)3あるいはOCRスキャナ(OCR)4によ
って商品に表示されている商品コードを入力する。バー
コードリーダ(BCR)3あるいはOCRスキャナ(O
CR)4によって入力された商品コードは、CPU10
に入力される(ステップ601)。
【0037】CPU10は、入力された商品コードをキ
ーワードにして主記憶装置(MM)の商品データ領域9
3にアクセスする。そして、CPU10は、商品データ
領域93から、商品コードに対応する商品名及び価格を
読み出す。読み出された商品名及び価格は、液晶ディス
プレイ(液晶DSP)5によって画面表示される(ステ
ップ602)。
【0038】これらステップ601、602の処理は、
顧客が購入しようとする全ての商品について実行され
る。そして、全ての商品の商品コードが入力し終わると
(ステップ603)、キーボード2によって合計金額の
算出命令が入力される。
【0039】合計金額の算出命令が入力されると、CP
U10は、入力された全ての商品の価格の合計金額を算
出して、液晶ディスプレイ(液晶DSP)5に表示する
(ステップ604)。このとき、レジ係は、液晶ディス
プレイ(液晶DSP)5に表示された合計金額を顧客に
伝える。そして、顧客が合計金額以上の金額を支払う
と、レジ係は、顧客が支払った金額をキーボード2によ
って入力する。キーボード2によって支払い金額が入力
されると(ステップ605)、CPU10は、支払い金
額を液晶ディスプレイ(液晶DSP)5に表示するとと
もに、支払い金額から合計金額を減算して釣り銭の金額
を算出し、釣り銭の金額を液晶ディスプレイ(液晶DS
P)5に表示する(ステップ606)。但し、顧客が支
払った支払い金額と合計金額とが等しい場合は、CPU
10は、釣り銭の金額を液晶ディスプレイ(液晶DS
P)5に表示しない。
【0040】CPU10は、入力された商品それぞれの
商品名及び価格と、合計金額と、支払い金額と、釣り銭
の金額とを印字装置80に入力し、これらのデータをレ
シート用紙に印字してレシート発行部8から発行する
(ステップ607)。
【0041】以上の処理が終了すると、CPU10は、
次の顧客が購入しようとする商品の入力処理に待機す
る。また、上記ステップ601〜604の処理の途中
で、買い忘れや商品の変更等のために顧客がレジから離
れる場合は、その顧客の次の顧客は、処理を中断した顧
客がレジに戻って支払いを済ませるまで待機しなければ
ならない。そこで、本実施の形態にかかるCPU10
は、商品コードの入力処理が途中で中断されたときに、
図7に示す割り込みルーチンを実行する。
【0042】図7のルーチンが起動されるにあたり、レ
ジ係は、レジスタ1の保留キー6を押下する。保留キー
6が押下されると、レジスタ1のCPU10は、主記憶
装置(MM)9の保留情報管理テーブル91へアクセス
する。そして、CPU10は、保留情報管理テーブル9
1の先頭(保留番号1のエントリ)から順に検索し、フ
ラグ「0」が格納されている最初のエントリを検出する
(ステップ701)。
【0043】CPU10は、上記のステップ701で検
出したエントリの保留番号を印字装置80に入力する。
このとき、印字装置80は、店舗名や日付等とともに、
入力した保留番号をレシート用紙に印刷する(ステップ
702)。
【0044】保留番号が印字されたレシート用紙は、レ
シート発行部8から発行される(ステップ703)。例
えば、図4の例では、フラグ「0」が格納されている最
初のエントリは保留番号「3」のエントリであるから、
CPU10は、保留番号「3」を読み出して印字装置8
0に入力することになる。印字装置80は、店舗名や日
付等とともに、入力した保留番号「3」をレシート用紙
に印字し、レシート発行部8から発行する。このとき、
レジ係は、レシート発行部8から発行されたレシート用
紙を顧客に渡す。
【0045】また、CPU10は、前記保留番号のエン
トリにフラグ「1」をセットするとともに、処理が中断
されるまで(保留キー6が押下されるまで)に入力され
たデータからなる保留情報保存ファイルを作成する。C
PU10によって作成されたファイルは、主記憶装置
(MM)9の保留情報領域92を構成するエリアのう
ち、前記保留番号に対応するアドレスのエリアに格納さ
れる(ステップ704)。例えば、上記のステップ70
1で保留番号「3」が検出された場合は、CPU10
は、図9に示すように、保留番号「3」のエントリにフ
ラグ「1」をセットする。これにともなって、CPU1
0は、図10に示すように、保留情報領域92の前記保
留番号「3」に対応するアドレスのエリアに、保留情報
保存ファイルを格納する。
【0046】上記のステップ704の処理を実行した
後、CPU10は、新たな顧客が購入しようとする商品
の入力処理、あるいは入力処理を中断した顧客が購入し
ようとする商品の入力処理再開に待機する。ここで、新
たな顧客がレジに来て、その顧客が購入しようとする商
品の入力処理を行う場合は、CPU10は、上記の図6
のルーチンを実行する。そして、図6のルーチンの実行
途中で新たな顧客が入力処理を中断する場合には、上記
した図7のルーチンを実行する。この場合、例えば、図
9に示すように、フラグ「0」が格納されている最初の
エントリは、保留番号「4」のエントリであるから、C
PU10は、印字装置80及びカード発行部8を介し
て、保留番号「4」を印字したレシート用紙を発行す
る。そして、CPU10は、図11に示すように、保留
情報管理テーブル91の保留番号「4」のエントリにフ
ラグ「1」をセットするとともに、処理が中断されるま
でに入力されたデータからなる保留情報保存ファイルを
作成する。そして、CPU10は、主記憶装置(MM)
9の保留情報領域92にアクセスし、保留番号「4」に
対応するアドレスのエリアに、作成した保留情報保存フ
ァイルを格納する(図12参照)。
【0047】また、入力処理を中断した顧客の入力処理
を再開する場合は、CPU10は、図8に示す処理再開
ルーチンを実行する。この処理再開ルーチンをCPU1
0が実行することにより、本発明にかかるデータ読出手
段が実現される。
【0048】CPU10が処理再開ルーチンを実行する
にあたり、レジ係がキーボード2によって保留番号を入
力する。すなわち、入力処理を中断した顧客は、レジに
戻ると、保留番号が印刷されたレシートをレジ係に提示
する。レジ係は、提示されたレシートに印刷されている
保留番号をキーボード2によって入力する。このとき、
CPU10は、保留番号の入力をトリガにして、図8の
処理再開ルーチンを実行する。
【0049】処理再開ルーチンにおいて、CPU10
は、保留番号を入力すると(ステップ801)、主記憶
装置(MM)9の保留情報領域92にアクセスして、入
力された保留番号に対応するアドレスのエリアから保留
情報保存ファイルを読み出し、読み出した保留情報保存
ファイルの内容(商品名や、価格、あるいは個数)を液
晶ディスプレイ(液晶DSP)5に表示する(ステップ
802)。
【0050】また、CPU10は、主記憶装置(MM)
9の保留情報管理テーブル91へアクセスし、前記保留
番号のエントリのフラグをリセットする(ステップ80
3)。
【0051】例えば、キーボード2によって保留番号
「3」が入力された場合には、CPU10は、上記のス
テップ802において、保留情報領域92にアクセスし
て、保留番号「3」に対応するアドレスのエリアに格納
されている保留情報保存ファイルを読み出し、そのファ
イルの内容を液晶ディスプレイ(液晶DSP)5に表示
する。また、CPU10は、上記のステップ803にお
いて、保留情報管理テーブル91にアクセスし、保留番
号「3」のエントリのフラグをリセットする(フラグの
値を「0」にする)。この場合、レジ係は、液晶ディス
プレイ(液晶DSP)5に表示された商品名や、価格、
あるいは各商品の個数等を参照することにより、入力済
みの商品と未入力の商品とを識別することができるとと
もに、未入力の商品の入力処理を再開することができ
る。
【0052】また、キーボード2によって保留番号
「4」が入力された場合には、CPU10は、上記のス
テップ802において、保留情報領域92にアクセスし
て、保留番号「4」に対応するアドレスのエリアに格納
されている保留情報保存ファイルを読み出し、そのファ
イルの内容を液晶ディスプレイ(液晶DSP)5に表示
する。また、CPU10は、上記のステップ803にお
いて、保留情報管理テーブル91にアクセスし、保留番
号「4」のエントリのフラグをリセットする。
【0053】このように、本実施の形態にかかるレジス
タ装置によれば、処理を中断した顧客と保留情報保存フ
ァイルとを保留番号によって対応づけることができ、複
数の顧客による中断が重複して発生した場合でも、各顧
客に対応する保留情報保存ファイルを判別することがで
き、各々の顧客に対応した入力処理を再開することがで
きる。 〈他の実施の形態〉前述の実施の形態では、単体でPO
SシステムのPOS端末とストアコントローラとを兼用
するレジスタ装置を例に挙げて説明したが、本実施の形
態では、ストアコントローラに複数のPOS端末を接続
して構成されるレジスタ装置を例に挙げて説明する。
【0054】本実施の形態にかかるレジスタ装置は、図
13に示すように、単一のストアコントローラ12に、
3つのPOS端末13A、13B、13C(以下、総称
してPOS端末13と記す)を接続して構成される。各
POS端末13は、本発明にかかる端末に対応し、顧客
が購入しようとする商品の商品コードをバーコードリー
ダ(BCR)やCRスキャナ(OCR)等で読み込み、
その商品コードをストアコントローラ12へ送信する。
ストアコントローラ12は、各商品の商品コード毎に商
品名や価格等の商品データを保持すると共に、在庫デー
タや売り上げデータ等を保持している。そして、ストア
コントローラ12は、POS端末13からの商品コード
を受信すると、受信した商品コードに対応する商品名や
価格を読み出し、POS端末13からの合計金額の算出
要求を受信すると、読み出した商品の価格の合計金額を
算出する。ストアコントローラ12によって読み出され
た商品名及び価格と、算出された合計金額とは、POS
端末13へ送信される。POS端末13は、各商品の商
品名及び価格と全ての商品の合計金額とを受信すると、
商品名及び価格と合計金額とをレシート用紙に印刷し
て、レシートを作成する。
【0055】図14は、POS端末13の内部構成を示
す図である。POS端末13は、主記憶装置(MM)1
31と中央演算処理ユニット(CPU)132とをバス
によって接続して構成されている。さらに、バスには、
液晶ディスプレイ(液晶DSP)133、印字装置13
4、バーコードリーダ(BCR)135、OCRスキャ
ナ(OCR)136、キーボード137、及び保留キー
138の各々が入出力制御装置I/Oを介して接続され
ている。また、バスには、ストアコントローラ12との
間でデータの送受信を行う送受信部139がインタフェ
ースI/Fを介して接続されている。
【0056】主記憶装置(MM)131は、CPU13
2が実行すべきアプリケーションプログラムを格納す
る。バーコードリーダ(BCR)135は、商品に表示
されたバーコード(商品コード)を読み込む入力装置で
ある。
【0057】OCRスキャナ(OCR)136は、商品
に表示されたOCR文字(商品コード)を読み込む入力
装置である。キーボード137は、データやコマンド等
を入力するためのものであり、例えば、顧客が支払った
金額、合計金額を算出させるコマンド、釣り銭の金額を
算出させるコマンド等を入力するために使用される。
【0058】保留キー138は、顧客に対する商品情報
(商品コード等)の入力処理が中断されるときに押下さ
れるキーである。液晶ディスプレイ(液晶DSP)13
3は、バーコードリーダ(BCR)135、あるいはO
CRスキャナ(OCR)136によって読み込まれた商
品コードに対応する商品の商品名や価格、商品価格の合
計金額、キーボード137によって入力された支払い金
額、支払い金額から商品価格の合計値を減算して得られ
る釣り銭の金額等を画面表示する。
【0059】印字装置134は、CPU10からの信号
に従って、任意のデータをレシート用紙に印字して、図
示しないレシート発行部から発行する。例えば、印字装
置134は、店舗の店名、日時、顧客が購入した商品の
商品名、各商品の価格、購入された商品の合計金額、顧
客が支払った金額、あるいは、顧客に対する釣り銭の金
額等を、レシート用紙に印字する。さらに、印字装置1
34は、店名や日時等と、領域識別情報としての保留番
号とをレシート用紙に印字する。この印字装置134と
レシート発行部とは、本発明にかかる領域識別情報出力
手段に対応する。
【0060】図15は、ストアコントローラ12の内部
構成を示す図である。ストアコントローラ12は、CP
U120、ROM121、及びRAM122をバスを介
して接続して構成される。さらに、バスには、POS端
末13との間でデータの送受信を行う送受信部123が
インタフェースI/Fを介して接続されている。
【0061】ROM121は、CPU120が実行すべ
きアプリケーションプログラムを格納する。RAM12
2は、図16に示すように、保留情報管理テーブル12
2a、保留情報領域122b、商品データ領域122c
を備えている。
【0062】保留情報管理テーブル122aは、前述の
実施の形態の保留情報管理テーブル91と同様に、保留
番号とフラグとからなる1バイトのエントリを複数備え
ている。
【0063】保留情報領域122bは、前述の実施の形
態の保留情報領域92と同様に、複数のエリアに分割さ
れており、各エリアには前記保留番号に対応するアドレ
スが割り当てられている。そして、各エリアは、商品情
報の入力処理を中断させた顧客について、入力処理を中
断するまでに入力されたデータからなる保留情報保存フ
ァイルを格納する。
【0064】上記の保留情報管理テーブル122aと保
留情報領域122bとは、本発明にかかるデータ格納手
段に対応する。商品データ領域122cは、前述の実施
の形態の商品データ領域93と同様に、商品コード毎
に、各商品の商品名や価格等を格納する。
【0065】以下、本実施の形態の作用について述べ
る。POS端末13Aにおいて、顧客が購入しようとし
ている商品の入力処理が中断された場合、POS端末1
3Aのレジ係は、保留キー138を押下する。保留キー
138が押下されると、POS端末13Aは、保留要求
を送受信部139からストアコントローラ12へ送信す
る。
【0066】ストアコントローラ12は、POS端末1
3Aからの保留要求を受信すると、RAM122の保留
情報管理テーブル122aにアクセスし、フラグ「0」
が格納されている最初のエントリを検出する。そして、
ストアコントローラ12は、検出したエントリの保留番
号を、送受信部123からPOS端末13Aへ送信す
る。また、ストアコントローラ12は、前記エントリに
フラグ「1」をセットする。さらに、ストアコントロー
ラ12は、入力処理が中断するまでにPOS端末13A
が入力した商品コードと、商品コードに対応する商品名
及び価格とを含む保留情報保存ファイルを作成し、保留
情報領域122bの前記保留番号に対応するアドレスの
エリアに格納する。
【0067】ストアコントローラ12からの保留番号を
受信したPOS端末13Aは、受信した保留番号をレシ
ート用紙に印刷して、レシート発行部から発行する。こ
のとき、POS端末13Aのレジ係は、レシート発行部
から発行されたレシート用紙を顧客に渡す。
【0068】保留番号を印刷したレシート用紙を発行し
たPOS端末13Aは、次の顧客の入力処理に待機す
る。一方、前記顧客が売場等から戻り、先程のレジ(P
OS端末13Aが設置されたレジ)とは異なるレジ(P
OS端末13BあるいはPOS端末13Cが設置された
レジ)のレジ係に、保留番号が印刷されたレシート用紙
を提示した場合、そのレジ係は、POS端末13B(あ
るいはPOS端末13C)のレジ係は、キーボード13
7により、提示されたレシート用紙に印字されている保
留番号を入力する。
【0069】POS端末13B(あるいはPOS端末1
3C)は、保留番号が入力されると、入力した保留番号
をストアコントローラ12へ送信する。ストアコントロ
ーラ12のCPU120は、POS端末13Bからの保
留番号を受信すると、本発明にかかるデータ読出手段と
して機能し、POS端末13Bからの保留番号をキーワ
ードにしてRAM122の保留情報領域122bへアク
セスし、保留番号に対応するアドレスのエリアに格納さ
れている保留情報保存ファイルを読み出す。
【0070】ストアコントローラ12のCPU120と
送受信部123とは、本発明にかかるデータ通知手段と
して機能し、保留情報領域122bから読み出された保
留情報保存ファイルをPOS端末13Bへ送信する。
【0071】また、ストアコントローラ12のCPU1
20は、前記保留番号をキーワードにしてRAM122
の保留情報管理テーブル122aにアクセスし、前記保
留番号のエントリのフラグをリセットする。
【0072】保留情報保存ファイルを受信したPOS端
末13Bは、保留情報保存ファイルに含まれる商品名、
及び価格等のデータを液晶ディスプレイ(液晶DSP)
133に画面表示する。このとき、レジ係は、液晶ディ
スプレイ(液晶DSP)133に表示された商品名や、
価格等を参照することにより、入力済みの商品と未入力
の商品とを識別することができるとともに、未入力の商
品の入力処理を再開することができる。
【0073】このように、本実施の形態にかかるレジス
タ装置によれば、入力処理の中断が重複して発生した場
合でも、各々の顧客に対応した入力処理を再開すること
ができるとともに、あるPOS端末で中断された入力処
理を、そのPOS端末以外のPOS端末においても再開
することができる。例えば、入力処理を中断してレジを
離れた顧客が再びレジに戻ってきたときに、前記レジが
混雑しているような場合は、顧客は他のレジで入力処理
を再開することができる。
【0074】尚、以上の実施の形態では、保留番号を顧
客に通知する方法として、レシート用紙に保留番号を印
字する例について述べたが、この方法に限られないこと
は勿論であり、例えば、専用のカードに保留番号を印字
する方法、レシート用紙あるいは専用のカードに保留番
号を表すバーコードを印字する方法等を例示することが
できる。
【0075】
【発明の効果】本発明にかかるレジスタ装置によれば、
入力処理を中断した顧客と中断するまでに入力されたデ
ータとの対応関係をとることができるので、入力処理の
中断が重複して発生した場合でも、各々の顧客に対応し
たデータを判別することができ、もって各顧客に対応し
た入力処理を再開することができる。
【0076】また、レジスタ装置が複数のPOS端末と
ストアコントローラとから構成される場合は、処理を中
断するまでに入力されたデータをストアコントローラに
よって一括管理することができるので、あるPOS端末
で入力処理が中断されたのち、何れのPOS端末におい
ても入力処理を再開することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レジスタ装置の外観を示す斜視図
【図2】レジスタ装置の内部構成を示す図
【図3】主記憶装置(MM)の構成を示す図
【図4】保留情報管理テーブル91の構成を示す図
【図5】保留情報領域92の構成を示す図
【図6】商品データの入力処理の流れを示すフローチャ
ート図
【図7】処理を中断する際にCPU10が実行する処理
の流れを示すフローチャート図
【図8】処理を再開する際にCPU10が実行する処理
の流れを示すフローチャート図
【図9】保留情報管理テーブルの具体例を示す図(1)
【図10】保留情報領域の具体例を示す図(1)
【図11】保留情報管理テーブルの具体例を示す図
(2)
【図12】保留情報領域の具体例を示す図(2)
【図13】レジスタ装置の他の実施の形態を示す図
【図14】POS端末13の内部構成を示す図
【図15】ストアコントローラ12の内部構成を示す図
【図16】ストアコントローラ12のRAM122の構
成を示す図
【符号の説明】
1・・レジスタ装置 2・・キーボード 3・・バーコードリーダ(BCR) 4・・OCRスキャナ(OCR) 6・・保留キー 8・・レシート発行部 9・・主記憶装置(MM) 10・・CPU 12・・ストアコントローラ 13・・POS端末 80・・印字装置 91・・保留情報管理テーブル 92・・保留情報領域 120・・CPU 122・・RAM 122a・・保留情報管理テーブル 122b・・保留情報領域 132・・CPU 134・・印字装置 137・・キーボード 138・・保留キー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品に関するデータを入力するデータ入
    力手段と、 前記データ入力手段の入力処理を中断させる中断命令を
    入力する中断命令入力手段と、 前記中断命令が入力されるまでに前記データ入力手段に
    よって入力されたデータを格納するための領域を複数有
    するデータ格納手段と、 前記データが格納された領域を識別する領域識別情報を
    出力する領域識別情報出力手段と、 前記領域識別情報出力手段から出力された領域識別情報
    を入力する領域識別情報入力手段と、 前記領域識別情報入力手段が前記領域識別情報を入力し
    たときに、前記データ格納手段を検索して、前記領域識
    別情報によって特定される領域のデータを読み出すデー
    タ読出手段と、 を備えるレジスタ装置。
  2. 【請求項2】 商品に関するデータを入力する少なくと
    も1つの端末と、 前記端末が商品に関するデータの入力処理を中断したと
    きに、前記端末が入力処理を中断するまでに入力したデ
    ータを格納するための領域を複数有するデータ格納手段
    と、 前記データが格納された領域を識別する領域識別情報
    を、前記端末から出力する領域識別情報出力手段と、 前記領域識別情報出力手段から出力された領域識別情報
    が任意の端末に入力されたときに、前記データ格納手段
    を検索して、前記領域識別情報によって特定される領域
    のデータを読み出すデータ読出手段と、 前記データ読出手段によって読み出されたデータを、前
    記任意の端末に通知するデータ通知手段と、 を備えるレジスタ装置。
JP8162077A 1996-06-21 1996-06-21 レジスタ装置 Expired - Lifetime JP3014327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8162077A JP3014327B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 レジスタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8162077A JP3014327B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 レジスタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1011658A true JPH1011658A (ja) 1998-01-16
JP3014327B2 JP3014327B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=15747655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8162077A Expired - Lifetime JP3014327B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 レジスタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014327B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180906A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム
JP2013239079A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム、及び登録装置
JP2017224347A (ja) * 2017-08-25 2017-12-21 東芝テック株式会社 登録装置、およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120690A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Omron Corp 取引処理装置
JPH08305959A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Casio Comput Co Ltd 売上データ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120690A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Omron Corp 取引処理装置
JPH08305959A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Casio Comput Co Ltd 売上データ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180906A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム
JP2013239079A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム、及び登録装置
JP2017224347A (ja) * 2017-08-25 2017-12-21 東芝テック株式会社 登録装置、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3014327B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187523B1 (en) Pos systems
JP2002342836A (ja) 商品販売データ処理装置、レシート発行端末、レシート印字形式の選択方法及びプログラム
JP3014327B2 (ja) レジスタ装置
JP3722024B2 (ja) 販売データ処理装置
JPH07205950A (ja) 携帯型ラベルプリンタ装置及び売値変更システム
JP2001006051A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0668794B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH06290350A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06111133A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH1173468A (ja) 商品価格変更システム
JPH10222765A (ja) 買物支援システム
JP2584549B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3212190B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0962939A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3519241B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH04313189A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0475194A (ja) 単価読出装置を備えた電子式キャッシュレジスタ
JPS60229193A (ja) 取引デ−タ表示方式
JPH05174254A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
KR100260915B1 (ko) 카드 조회 프린팅이 가능한 금전 등록기 및 방법
JP3242188B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH06348962A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2001256560A (ja) 商品販売登録データ処理装置及び記憶媒体
JPH0869572A (ja) 商品販売登録データ処理装置
KR19990032287A (ko) 금전등록기의 등록보류방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316314

S321 Written request for registration of change in pledge agreement

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316321

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316314

S321 Written request for registration of change in pledge agreement

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316321

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316314

S321 Written request for registration of change in pledge agreement

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316321

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term