JPH10114153A - 熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記 録材料及び多色感熱記録材料 - Google Patents
熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記 録材料及び多色感熱記録材料Info
- Publication number
- JPH10114153A JPH10114153A JP8268721A JP26872196A JPH10114153A JP H10114153 A JPH10114153 A JP H10114153A JP 8268721 A JP8268721 A JP 8268721A JP 26872196 A JP26872196 A JP 26872196A JP H10114153 A JPH10114153 A JP H10114153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- recording material
- heat
- microcapsule
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 title claims abstract description 67
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 claims abstract description 169
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 79
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims abstract description 66
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 5
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 abstract description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 78
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 56
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 54
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 37
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 37
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 36
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 28
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 26
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 26
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 22
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 21
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 21
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 21
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 21
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 16
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 15
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 12
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 11
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 11
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 11
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 5
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- FUPAJKKAHDLPAZ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triphenylguanidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=NC=1C=CC=CC=1)NC1=CC=CC=C1 FUPAJKKAHDLPAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical class OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 4
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 4
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- DAJSVUQLFFJUSX-UHFFFAOYSA-M sodium;dodecane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCS([O-])(=O)=O DAJSVUQLFFJUSX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010068516 Encapsulation reaction Diseases 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010057040 Temperature intolerance Diseases 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000008543 heat sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 229920000162 poly(ureaurethane) Polymers 0.000 description 3
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 3
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 3
- WOPCYTAIGVBCKZ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-phenylethyl)-2-propan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1CCC1=CC=CC=C1 WOPCYTAIGVBCKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HKTCLPBBJDIBGF-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-2-propan-2-ylbenzene Chemical group CC(C)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 HKTCLPBBJDIBGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RCPQUAJADYYIRU-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(diethylamino)-2-methylphenyl]-3-(1-ethyl-2-methylindol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound CC1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C1(C=2C3=CC=CC=C3N(CC)C=2C)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 RCPQUAJADYYIRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DQYSALLXMHVJAV-UHFFFAOYSA-M 3-heptyl-2-[(3-heptyl-4-methyl-1,3-thiazol-3-ium-2-yl)methylidene]-4-methyl-1,3-thiazole;iodide Chemical compound [I-].CCCCCCCN1C(C)=CS\C1=C\C1=[N+](CCCCCCC)C(C)=CS1 DQYSALLXMHVJAV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JFSAJYVAWXIPQG-UHFFFAOYSA-N 4-pentoxybenzenesulfonamide Chemical compound CCCCCOC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 JFSAJYVAWXIPQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N N-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920003226 polyurethane urea Polymers 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 102220217823 rs138107415 Human genes 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 125000001834 xanthenyl group Chemical class C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWFHGTMLYIBPPA-UHFFFAOYSA-N (4-methoxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 SWFHGTMLYIBPPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APEHFYZYCBTPOW-UHFFFAOYSA-N (4-phenylmethoxyphenyl)methyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC(C=C1)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 APEHFYZYCBTPOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPEYHNFHDIXMNV-UHFFFAOYSA-N (9-amino-3-bicyclo[3.3.1]nonanyl)-(4-benzyl-5-methyl-1,4-diazepan-1-yl)methanone dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.CC1CCN(CCN1Cc1ccccc1)C(=O)C1CC2CCCC(C1)C2N DPEYHNFHDIXMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N (z)-1-[(z)-octadec-9-enoxy]octadec-9-ene Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTWMCSGJSZWKCR-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-tricyclohexylguanidine Chemical compound C1CCCCC1NC(NC1CCCCC1)=NC1CCCCC1 FTWMCSGJSZWKCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPUAUPQFSLHOHQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dicyclohexylguanidine Chemical compound C1CCCCC1NC(=N)NC1CCCCC1 MPUAUPQFSLHOHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1CCCC(CN=C=O)C1 XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NCCCN=C=O IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHUXHMNZLHBSF-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1CCC(CN=C=O)CC1 ROHUXHMNZLHBSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIZPGZFVROGOIR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=C(N=C=O)C2=C1 SIZPGZFVROGOIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxonaphthalene Natural products C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 1,5-dihydroxynaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1O BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGZQXMKOOXTPND-UHFFFAOYSA-N 1-[[naphthalen-1-yl(phenyl)methoxy]-phenylmethyl]naphthalene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)OC(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=CC=C1 VGZQXMKOOXTPND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-4-phenylbenzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1CC1=CC=CC=C1 AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDCNTSHIADXFPV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-(2-phenoxyethoxy)benzene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1OCCOC1=CC=CC=C1 BDCNTSHIADXFPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSRYLVQFYIMSHJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-4-(2-phenoxyethoxy)benzene Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1OCCOC1=CC=CC=C1 MSRYLVQFYIMSHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJEAHXPPYZKVHZ-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxy-n-(3-morpholin-4-ylpropyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C(O)=C1C(=O)NCCCN1CCOCC1 JJEAHXPPYZKVHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTZHXCBUWSTOPO-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-[(4-isocyanato-3-methylphenyl)methyl]-2-methylbenzene Chemical compound C1=C(N=C=O)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N=C=O)=CC=2)=C1 DTZHXCBUWSTOPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZVMMJJKLCWXRK-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-(2-phenoxyethoxy)benzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OCCOC1=CC=CC=C1 XZVMMJJKLCWXRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKQAOGOZKZJUGA-UHFFFAOYSA-N 1-nonyl-4-(4-nonylphenoxy)benzene Chemical compound C1=CC(CCCCCCCCC)=CC=C1OC1=CC=C(CCCCCCCCC)C=C1 CKQAOGOZKZJUGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 1-octadecoxyoctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCCCC HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIIRYSWVJSPXMW-UHFFFAOYSA-N 1-octyl-4-(4-octylphenoxy)benzene Chemical compound C1=CC(CCCCCCCC)=CC=C1OC1=CC=C(CCCCCCCC)C=C1 PIIRYSWVJSPXMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQFYAGVHZYFXDO-UHFFFAOYSA-N 2'-anilino-6'-(diethylamino)-3'-methylspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound C=1C(N(CC)CC)=CC=C(C2(C3=CC=CC=C3C(=O)O2)C2=C3)C=1OC2=CC(C)=C3NC1=CC=CC=C1 WQFYAGVHZYFXDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloroethenylbenzene Chemical compound ClC(Cl)=CC1=CC=CC=C1 CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWESSVUYESFKBH-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxyethenylbenzene Chemical compound COC(OC)=CC1=CC=CC=C1 PWESSVUYESFKBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGVUCWHPBULRD-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-tris(furan-2-yl)-4,5-dihydro-1h-imidazole Chemical compound N1C(C=2OC=CC=2)C(C=2OC=CC=2)N=C1C1=CC=CO1 VWGVUCWHPBULRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWQVOVJJRDMRNH-UHFFFAOYSA-N 2,5-dibutoxy-4-[4-(2-ethylhexanoyl)piperazin-1-yl]benzenediazonium Chemical compound C1=C([N+]#N)C(OCCCC)=CC(N2CCN(CC2)C(=O)C(CC)CCCC)=C1OCCCC DWQVOVJJRDMRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLALPCADBTIS-UHFFFAOYSA-N 2,5-dibutoxy-4-morpholin-4-ylbenzenediazonium Chemical compound C1=C([N+]#N)C(OCCCC)=CC(N2CCOCC2)=C1OCCCC NJLLALPCADBTIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OROJJKXBSFBTNN-UHFFFAOYSA-N 2-(2,5-dibutoxy-4-methylphenyl)sulfanylbenzenediazonium Chemical compound C1=C(C)C(OCCCC)=CC(SC=2C(=CC=CC=2)[N+]#N)=C1OCCCC OROJJKXBSFBTNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTIMKVIDORQQFA-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl-4-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VTIMKVIDORQQFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYWBYCYREANRBJ-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-chlorophenyl)methoxy]naphthalene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1COC1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 DYWBYCYREANRBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(N)=NC2=C1 UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAPDOWNULRULLI-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-1h-imidazole Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=NC=CN1 NAPDOWNULRULLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMBWXBWFDHVLGS-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbenzenesulfonamide Chemical compound CCC1=CC=CC=C1S(N)(=O)=O NMBWXBWFDHVLGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWJSEIBERQODEI-UHFFFAOYSA-N 2-hexoxy-4-[hexyl-[1-(4-methoxyphenoxy)propan-2-yl]amino]benzenediazonium Chemical compound C1=C([N+]#N)C(OCCCCCC)=CC(N(CCCCCC)C(C)COC=2C=CC(OC)=CC=2)=C1 MWJSEIBERQODEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXDLAKCKZCACAX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,5-bis(1-phenylethyl)benzoic acid Chemical compound C=1C(C(C)C=2C=CC=CC=2)=C(O)C(C(O)=O)=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1 UXDLAKCKZCACAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNDOBZLRZOCGAS-JTQLQIEISA-N 2-isocyanatoethyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound O=C=NCCCC[C@H](N=C=O)C(=O)OCCN=C=O GNDOBZLRZOCGAS-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- CTHJQRHPNQEPAB-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethenylbenzene Chemical compound COC=CC1=CC=CC=C1 CTHJQRHPNQEPAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCMLQMDWSXFTIF-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonimidic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(N)(=O)=O YCMLQMDWSXFTIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTHUAOGQNZSMMC-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-4-en-1-ol Chemical compound OCC(C)CC=C CTHUAOGQNZSMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)=CC1=CC=CC=C1 BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKCCAYLNRIRKDJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-4,5-dihydro-1h-imidazole Chemical compound N1CCN=C1C1=CC=CC=C1 BKCCAYLNRIRKDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLTCCDHHWYAMCG-UHFFFAOYSA-N 2-phenylmethoxynaphthalene Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OCC1=CC=CC=C1 WLTCCDHHWYAMCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FQHUDZKKDCTQET-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-4,5-dihydro-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NCCN1 FQHUDZKKDCTQET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKADMMFLLPJEAG-UHFFFAOYSA-N 3,3,3-trifluoroprop-1-enylbenzene Chemical compound FC(F)(F)C=CC1=CC=CC=C1 HKADMMFLLPJEAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPBLVTFWNRNYKR-UHFFFAOYSA-N 3-(1-ethyl-2-methylindol-3-yl)-3h-2-benzofuran-1-one Chemical compound C12=CC=CC=C2N(CC)C(C)=C1C1C2=CC=CC=C2C(=O)O1 GPBLVTFWNRNYKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITSYQWGKQSKHLM-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(dimethylamino)-2-methylphenyl]-3-(2-methyl-1h-indol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound CC1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C3=CC=CC=C3NC=2C)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 ITSYQWGKQSKHLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFXPOZNUNSROLU-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(dimethylamino)phenyl]-3-(1,3-dimethyl-2h-indol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C2(C)C3=CC=CC=C3N(C)C2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 FFXPOZNUNSROLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKUWHPNJONEJEE-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(dimethylamino)phenyl]-3-(2-methyl-1h-indol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C3=CC=CC=C3NC=2C)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 ZKUWHPNJONEJEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 3-chloroprop-1-enylbenzene Chemical compound ClCC=CC1=CC=CC=C1 IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCYDIDJFXXIUCY-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxyprop-1-enylbenzene Chemical compound CCOCC=CC1=CC=CC=C1 VCYDIDJFXXIUCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYHNSPUVKZPCDZ-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-n-(2-hydroxyethyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2C=C(O)C(C(=O)NCCO)=CC2=C1 VYHNSPUVKZPCDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEXOUWIPNHYOBO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-n-octylnaphthalene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2C=C(O)C(C(=O)NCCCCCCCC)=CC2=C1 ZEXOUWIPNHYOBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFGQHAHJWJBOPD-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-n-phenylnaphthalene-2-carboxamide Chemical compound OC1=CC2=CC=CC=C2C=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 JFGQHAHJWJBOPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEHMRWVXXGFLDM-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-n-tetradecylnaphthalene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2C=C(O)C(C(=O)NCCCCCCCCCCCCCC)=CC2=C1 FEHMRWVXXGFLDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEBRPXLXYCFYGU-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)C=CC1=CC=CC=C1 CEBRPXLXYCFYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n,3-diphenylpropanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVOTUUDTILWOPR-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methylphenoxy)butan-1-ol Chemical compound CC1=CC=CC(OCCCCO)=C1 RVOTUUDTILWOPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGCFFACJHOJXPC-UHFFFAOYSA-N 4-(4-ethylphenoxy)butan-1-ol Chemical compound CCC1=CC=C(OCCCCO)C=C1 KGCFFACJHOJXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDPGRBQOENRROR-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methylphenoxy)butan-1-ol Chemical compound CC1=CC=C(OCCCCO)C=C1 LDPGRBQOENRROR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCUDAIJOADOKAW-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)pentan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CCC)C1=CC=C(O)C=C1 WCUDAIJOADOKAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUHCUNJPRNRZFF-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenoxy]butanoyl]piperazin-1-yl]-2,5-diethoxybenzenediazonium Chemical compound C1=C([N+]#N)C(OCC)=CC(N2CCN(CC2)C(=O)C(CC)OC=2C(=CC(=CC=2)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)=C1OCC XUHCUNJPRNRZFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOOPMAVHPHNCII-UHFFFAOYSA-N 4-morpholin-4-yl-3-(2-octoxyethoxy)benzenediazonium Chemical compound CCCCCCCCOCCOC1=CC([N+]#N)=CC=C1N1CCOCC1 QOOPMAVHPHNCII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYQUCYCSSADEIC-UHFFFAOYSA-N 4-phenoxybutan-1-ol Chemical compound OCCCCOC1=CC=CC=C1 OYQUCYCSSADEIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBNFYVIXCBIFSQ-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,3-diphenyl-4h-imidazole Chemical compound N=1C(C)(C)CN(C=2C=CC=CC=2)C=1C1=CC=CC=C1 CBNFYVIXCBIFSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSSDKYWQXLISBC-UHFFFAOYSA-N 5-(2-dodecoxyphenyl)cyclohexane-1,3-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC1=CC=CC=C1C1CC(=O)CC(=O)C1 KSSDKYWQXLISBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- RIPONQCLCSLSSB-UHFFFAOYSA-N 5-anilino-2-(2,4,6-trichlorophenyl)-4h-pyrazol-3-one Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1N1C(=O)CC(NC=2C=CC=CC=2)=N1 RIPONQCLCSLSSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQOVCILLNSCVBV-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-(2-octylphenyl)-4h-pyrazol-3-one Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=CC=C1N1C(=O)CC(C)=N1 PQOVCILLNSCVBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHLKOHSAWQPOFO-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C=NC=C1C1=CC=CC=C1 XHLKOHSAWQPOFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FECTUKXGDRGRLH-UHFFFAOYSA-N 6-sulfanylnaphthalene-2,3-diol Chemical compound C1=C(S)C=C2C=C(O)C(O)=CC2=C1 FECTUKXGDRGRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXSDVROEZJOMEH-UHFFFAOYSA-N 8-chloro-3-oxo-n-phenyl-5-propylnonanamide Chemical compound CC(Cl)CCC(CCC)CC(=O)CC(=O)NC1=CC=CC=C1 PXSDVROEZJOMEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical group CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIXXQTYGFOHYPT-UHFFFAOYSA-N Bisphenol P Chemical compound C=1C=C(C(C)(C)C=2C=CC(O)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 GIXXQTYGFOHYPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGZRFIOIRPHUFC-UHFFFAOYSA-N C(CCC)S(=O)(=O)OCCOOOOC1=CC=C(C=C1)CCCCCCCCC.[Na] Chemical compound C(CCC)S(=O)(=O)OCCOOOOC1=CC=C(C=C1)CCCCCCCCC.[Na] AGZRFIOIRPHUFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSMXUOGBZRHUIJ-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCCCCCC)OCCCN.OC1=CC2=CC=CC=C2C=C1C(=O)O Chemical compound C(CCCCCCCCCCC)OCCCN.OC1=CC2=CC=CC=C2C=C1C(=O)O WSMXUOGBZRHUIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- IPAJDLMMTVZVPP-UHFFFAOYSA-N Crystal violet lactone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C=CC(=CC=2)N(C)C)C2=CC=C(N(C)C)C=C2C(=O)O1 IPAJDLMMTVZVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N Di-Et ester-Fumaric acid Natural products CCOC(=O)C=CC(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N Diethyl maleate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N Ethylenethiourea Chemical compound S=C1NCCN1 PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- KQJQICVXLJTWQD-UHFFFAOYSA-N N-Methylthiourea Chemical compound CNC(N)=S KQJQICVXLJTWQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMYJBPVLTJBMPO-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.COC1=CC=CC(C=2C=C(OC)C=CC=2)=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.COC1=CC=CC(C=2C=C(OC)C=CC=2)=C1 IMYJBPVLTJBMPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical group [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100233320 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) IRC5 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- KYPYTERUKNKOLP-UHFFFAOYSA-N Tetrachlorobisphenol A Chemical compound C=1C(Cl)=C(O)C(Cl)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Cl)=C(O)C(Cl)=C1 KYPYTERUKNKOLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M [(1s,2s)-2-amino-1,2-diphenylethyl]-(4-methylphenyl)sulfonylazanide;chlororuthenium(1+);1-methyl-4-propan-2-ylbenzene Chemical compound [Ru+]Cl.CC(C)C1=CC=C(C)C=C1.C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)[N-][C@@H](C=1C=CC=CC=1)[C@@H](N)C1=CC=CC=C1 AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M 0.000 description 1
- YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N [(e)-2-bromoethenyl]benzene Chemical compound Br\C=C\C1=CC=CC=C1 YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N [3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-10-yl]-phenylmethanone Chemical compound C12=CC=C(N(C)C)C=C2SC2=CC(N(C)C)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 1
- DYRDKSSFIWVSNM-UHFFFAOYSA-N acetoacetanilide Chemical compound CC(=O)CC(=O)NC1=CC=CC=C1 DYRDKSSFIWVSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N allylthiourea Chemical compound NC(=S)NCC=C HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001748 allylthiourea Drugs 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000004421 aryl sulphonamide group Chemical group 0.000 description 1
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N barbituric acid Chemical compound O=C1CC(=O)NC(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002603 chloroethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])Cl 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPUGLZQRXQQCSX-UHFFFAOYSA-N dibenzylpiperazine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(CC1)CCN1CC1=CC=CC=C1 YPUGLZQRXQQCSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMEDOLJKVASKTP-UHFFFAOYSA-N dibutyl sulfate Chemical compound CCCCOS(=O)(=O)OCCCC LMEDOLJKVASKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethane Chemical compound O=C=NCN=C=O KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- HETXQHOFMGVMJT-UHFFFAOYSA-L disodium;2-(2-ethylhexyl)-2-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCC(CC)CC(S(O)(=O)=O)(C([O-])=O)CC([O-])=O HETXQHOFMGVMJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- QELUYTUMUWHWMC-UHFFFAOYSA-N edaravone Chemical compound O=C1CC(C)=NN1C1=CC=CC=C1 QELUYTUMUWHWMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- ZEYMDLYHRCTNEE-UHFFFAOYSA-N ethenyl 3-oxobutanoate Chemical compound CC(=O)CC(=O)OC=C ZEYMDLYHRCTNEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 description 1
- CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N guanidine;2,2,2-trichloroacetic acid Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- KETWBQOXTBGBBN-UHFFFAOYSA-N hex-1-enylbenzene Chemical compound CCCCC=CC1=CC=CC=C1 KETWBQOXTBGBBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000005165 hydroxybenzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002462 imidazolines Chemical class 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N methacryloyloxyethyl isocyanate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN=C=O RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- CLWJIABBMNILFU-UHFFFAOYSA-N morpholine;2,2,2-trichloroacetic acid Chemical compound C1COCC[NH2+]1.[O-]C(=O)C(Cl)(Cl)Cl CLWJIABBMNILFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002780 morpholines Chemical class 0.000 description 1
- QTSGTSAWTPAMRU-UHFFFAOYSA-N n'-(1,3-benzothiazol-2-yl)benzohydrazide Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2SC=1NNC(=O)C1=CC=CC=C1 QTSGTSAWTPAMRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXHTZQSKTCCMFG-UHFFFAOYSA-N n,n-dibenzyl-1-phenylmethanamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 MXHTZQSKTCCMFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRQONEWDWWHIPM-UHFFFAOYSA-N n,n-dicyclohexylcyclohexanamine Chemical compound C1CCCCC1N(C1CCCCC1)C1CCCCC1 FRQONEWDWWHIPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXTVFQHNQCPMPY-UHFFFAOYSA-N n-(5-oxo-1-phenyl-4h-pyrazol-3-yl)-2-phenylacetamide Chemical compound N=1N(C=2C=CC=CC=2)C(=O)CC=1NC(=O)CC1=CC=CC=C1 UXTVFQHNQCPMPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSGBYRDSFDPXFC-UHFFFAOYSA-N n-[5-[(fluoroamino)methyl]-2-methylcyclohexyl]aniline Chemical compound CC1CCC(CNF)CC1NC1=CC=CC=C1 JSGBYRDSFDPXFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQDZKWGLVPNGRB-UHFFFAOYSA-N n-[5-oxo-1-(2,4,6-trichlorophenyl)-4h-pyrazol-3-yl]benzamide Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1N1C(=O)CC(NC(=O)C=2C=CC=CC=2)=N1 XQDZKWGLVPNGRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OALZJIBCZVVPBY-UHFFFAOYSA-N n-benzyloctadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCNCC1=CC=CC=C1 OALZJIBCZVVPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRNGUTKWMSBIBF-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,3-diol Chemical compound C1=CC=C2C=C(O)C(O)=CC2=C1 JRNGUTKWMSBIBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-acid Natural products C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSGDTSDELPUTKU-UHFFFAOYSA-N nonoxybenzene Chemical compound CCCCCCCCCOC1=CC=CC=C1 GSGDTSDELPUTKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- RCALDWJXTVCBAZ-UHFFFAOYSA-N oct-1-enylbenzene Chemical compound CCCCCCC=CC1=CC=CC=C1 RCALDWJXTVCBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBDSZLJBMIMQRS-UHFFFAOYSA-N p-Cumylphenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 QBDSZLJBMIMQRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N p-cumyl phenol Natural products CC1=CC=C(C)C(O)=C1 NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- QHDYIMWKSCJTIM-UHFFFAOYSA-N phenyl 1-hydroxynaphthalene-2-carboxylate Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C(O)=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 QHDYIMWKSCJTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDNVPPAQQNVBW-UHFFFAOYSA-N phenyl naphthalene-2-carboxylate Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 XBDNVPPAQQNVBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- 150000004885 piperazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920002432 poly(vinyl methyl ether) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 235000010289 potassium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 239000004304 potassium nitrite Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- VPJDULFXCAQHRC-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylurea Chemical compound NC(=O)NCC=C VPJDULFXCAQHRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 description 1
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- JFXDYPLHFRYDJD-UHFFFAOYSA-M sodium;6,7-dihydroxynaphthalene-2-sulfonate Chemical compound [Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(O)C(O)=CC2=C1 JFXDYPLHFRYDJD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUFMEQTUGKXEQF-YZNHWISSSA-J tetrasodium 5-[[4-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-6-(3-sulfonatoanilino)-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(E)-2-[4-[[4-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-6-(3-sulfonatoanilino)-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfonatophenyl]ethenyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=C(C=CC=5)S([O-])(=O)=O)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S([O-])(=O)=O)=CC=2)S([O-])(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 FUFMEQTUGKXEQF-YZNHWISSSA-J 0.000 description 1
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical class Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonamide Chemical compound CC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 1
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/34—Multicolour thermography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/28—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating
- B41M5/287—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating using microcapsules or microspheres only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
- B41M5/323—Organic colour formers, e.g. leuco dyes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2984—Microcapsule with fluid core [includes liposome]
- Y10T428/2985—Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2984—Microcapsule with fluid core [includes liposome]
- Y10T428/2985—Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
- Y10T428/2987—Addition polymer from unsaturated monomers only
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
Abstract
使用することができる高い発色性を示し、かつ生保存性
に優れた熱応答性マイクロカプセル、それを用いた感熱
記録材料及び多色感熱記録材料を提供する。 【解決手段】 ジアゾ化合物または電子供与性染料前駆
体を内包するマイクロカプセルあって、該マイクロカプ
セルのカプセル壁が、少なくとも1種の(A)分子中に
1個の活性水素を有し、かつ平均分子量が500から2
万の化合物と(B)分子中に2個以上のイソシアネート
基を有する多官能イソシアネートとの付加物を含むイソ
シアネート化合物の重合により得られるポリマーからな
ることを特徴とする熱応答性マイクロカプセル、このマ
イクロカプセルを含む感熱記録層からなる感熱記録材料
及び多色感熱記録材料。
Description
することができる熱応答性マイクロカプセル、このマイ
クロカプセルを用いた感熱記録材料及び多色感熱記録材
料に関する。
として普及している感熱記録材料は、主として支持体上
に電子供与性染料前駆体の固体分散物を塗布乾燥させた
材料を使用している。電子供与性染料前駆体を使用した
記録方式は、材料も入手し易くかつ高い発色濃度や発色
速度を示すとの利点を有するが、記録後の保存条件や加
熱あるいは溶剤等の付着により発色し易く、記録画像の
保存性や信頼性に問題があり、多くの改良が検討されて
きた。
方法として、電子供与性染料前駆体をマイクロカプセル
中に内包し、記録層中で顕色剤と該染料前駆体とを隔離
することにより、画像の保存性を高める方式が提案され
ている。この方式によって高い発色性と画像安定性を得
ることができる。
ニウム塩化合物を利用した、いわゆるジアゾ型の感熱記
録材料も研究されている。このジアゾニウム塩化合物
は、フェノール誘導体や活性メチレン基を有する化合物
など(カプラー)と反応して染料を形成するものである
が、同時に感光性も有し、光照射によりその活性を失う
ものである。これらの性質を利用して最近では感熱記録
材料にも応用され、ジアゾ化合物とカプラーを熱で反応
させて画像を形成し、その後、光照射して定着させるこ
とができる光定着型感熱記録材料が提案されている(佐
藤弘次ら「画像電子学会誌」、第11巻、第4号(19
82)、290−296頁、など)。
録材料は、化学的活性が高いため、低温であってもジア
ゾニウム塩化合物とカプラーが徐々に反応し、貯蔵寿命
(シェルフライフ)が短いとの欠点があった。これに対
する一つの解決手段として、ジアゾニウム塩化合物をマ
イクロカプセルで包含し、カプラーや水、塩基性化合物
から隔離する方法が提案されている(宇佐美智正ら「電
子写真学会誌」、第26巻、第2(1987)、115
〜125頁)。
て、多色感熱記録材料が注目されてきている。感熱記録
による多色画像の再現は、電子写真記録方式やインクジ
ェット方式に比べて難しいと言われてきたが、この点に
関してはすでに、支持体上に電子供与性染料前駆体と顕
色剤を主成分とする感熱発色層又はジアゾニウム塩化合
物と該ジアゾニウム塩化合物と加熱時に反応して発色す
るカプラーを含有する感熱発色層を2層以上積層するこ
とによって多色感熱記録材料を得られることが見い出さ
れている。多色感熱記録材料においては、優れた色再現
性を得るためにはマイクロカプセルの熱発色特性を高度
に制御することが必須である。
ム塩化合物をマイクロカプセル中に包含させるには、一
般に有機溶媒中にこれらの化合物を溶解させ(油相)、
これを水溶性高分子の水溶液中(水相)に加えて乳化分
散させる。このとき、壁材となるモノマーあるいはプレ
ポリマーを有機溶媒相側か水相側の何れかに添加してお
くことにより有機溶媒相と水相の界面に高分子壁を形成
させマイクロカプセル化することができる。これらの方
法については「マイクロカプセル」(近藤朝士、日刊工
業新聞社(1970))及び「マイクロカプセル」(近
藤保ら、三共出版(1977))に詳しく記載されてい
る。形成されるマイクロカプセル壁としては、ゼラチ
ン、アルギン酸塩、セルロース類、ポリウレア、ポリウ
レタン、メラミン樹脂、ナイロンなど様々なものが使用
可能である。また、ポリウレアやウレタン樹脂は、その
ガラス転移温度が室温乃至200℃程度にあるためカプ
セル壁が熱応答性を示し、感熱記録材料を設計するのに
好適である。
レタンあるいはポリウレア壁を有するマイクロカプセル
の場合、まず有機溶媒中にジアゾニウム塩や電子供与性
染料前駆体を溶解し、これに多価イソシアネート化合物
を添加し、この有機相溶液を水溶性高分子水溶液中で乳
化させる。その後、水相に重合反応促進の触媒を添加す
るかまたは乳化液の温度を上げて多価イソシアネート化
合物を水等の活性水素を有する化合物と重合させてカプ
セル壁を形成させる方法が従来から知られている。
形成材料である多価イソシアネート化合物としては、例
えば、2,4−トリレンジイソシナネートとトリメチロ
ールプロパンの付加体、キシリレンジイソシアネートと
トリメチロールプロパンの付加体が主として使用されて
いる(特開昭62−212190号公報及び特開平4−
26189号公報) しかしながら、上記のような多価イソシアネート化合物
を用いたポリウレアあるいはポリウレタンのカプセル壁
であっても、前述したジアゾニウム塩化合物を用いた際
の短いシェルフライフについてはまだ充分に改善されて
いない。即ち、シェルフライフが充分に長くない感熱記
録材料は、製造後使用するまでの間に、例えば高温高湿
の条件下に曝された場合に、「かぶり」と呼ばれる地肌
の発色が現われ、印字画像の視認性を低下させる。この
様な問題を解決する為には例えばマイクロカプセルの壁
厚を厚くする等の手段がある。しかしながらこの様な手
法を用いると熱印字時の発色感度の低下を引き起こす。
従って、高い発色性を維持しながらシェルフライフを更
に向上させることは非常に困難であった。
5−317694号公報において多価イソシアネート化
合物の一部をモノアルコール化合物と予め反応させた後
に用いる方法が知られている。しかしながらこの場合に
用いられているモノアルコールの具体例は炭素数が2〜
9程度の化合物であり、アルコールの使用率を上げると
感度は向上するもののかぶりは増加する。逆にアルコー
ルの使用率を下げるとかぶりの防止は可能であるが感度
向上の効果は不十分である。
は、シアン、マゼンタ及びイエローの感熱記録層が設け
られており、これらは異なった加熱温度の付与により印
字されることから、通常の感熱記録材料の感熱記録層に
比べて更に優れた熱応答性が求められる。上記従来のポ
リウレアあるいはポリウレタンのカプセル壁は、この要
求を充分に満たすとは言えない。
度の向上の為の熱増感剤を添加する事ができる。熱増感
剤としては既に特公平6−55546号公報に記載のp
−トルエンスルホンアミド等が優れた性能を示す事が知
られているが、更に優れた性能を示すものとして特願平
7−191563号公報に記載の特定の置換基を有する
アリールスルホンアミド化合物が挙げられる。多色感熱
記録材料においては該感熱発色層のヘイズを小さくする
為に、上記のアリールスルホンアミド化合物を乳化して
用いる必要がある。乳化の方法に関しては特に限定され
るものではなく、従来の公知の方法を使用する事ができ
る。具体的には上記のアリールスルホンアミド化合物を
水に難溶性又は不溶性の有機溶剤に溶解し、これを界面
活性剤及び/又は水溶性高分子を保護コロイドとして有
する水相と混合、攪拌し、乳化分散物とする。この乳化
分散の詳細については特開平2−141279号公報に
記載されている。
性物質であることから、これを含む乳化物は長期間の経
時により結晶の析出が発生する等の問題点を生ずる場合
があり、かかる熱増感剤を用いずに、あるいは少量の使
用で十分な熱感度を有するマイクロカプセルの開発が望
まれていた。
性を維持しながらシェルフライフをさらに向上させるた
め、また多色感熱記録材料において要求されるマイクロ
カプセルの高度に制御可能な熱発色特性を満足できる上
記発色性を得るために、電子供与性染料前駆体やジアゾ
ニウム塩化合物などのマイクロカプセルの芯形成材料、
マイクロカプセル壁形成材料、界面活性剤などの種類、
添加方法などの検討の中から、特にマイクロカプセル壁
形成材料について鋭意検討を重ねた結果、本発明に到達
した。本発明は、感熱記録材料及び多色感熱記録材料に
好適に使用することができるカプラーあるいは顕色剤と
の接触により高い発色性示し、また少量の熱増感剤ある
いは熱増感剤を用いなくとも十分な発色性を有し、かつ
生保存性に優れた熱応答性マイクロカプセルを提供する
ことを目的とする。また本発明は、高感度で、高い発色
性と優れた生保存性(長いシェルフライフ)を有する感
熱記録材料を提供することを目的とする。さらに本発明
は、高感度で、色再現性及び生保存性に優れた多色感熱
記録材料を提供することを目的とする。
または電子供与性染料前駆体を内包するマイクロカプセ
ルあって、該マイクロカプセルのカプセル壁が、少なく
とも1種の(A)分子中に1個の活性水素を有し、かつ
平均分子量が500から2万の化合物と(B)分子中に
2個以上ののイソシアネート基を有する多官能イソシア
ネートとの付加物を含むイソシアネート化合物の重合に
より得られるポリマーからなることを特徴とする熱応答
性マイクロカプセル;および
合物を内包するマイクロカプセルとカプラー、あるいは
電子供与性染料前駆体を内包するマイクロカプセルと顕
色剤を含む感熱記録層からなる感熱記録材料であって、
該マイクロカプセルが、上記の熱応答性マイクロカプセ
ルであることを特徴とする感熱記録材料;並びに
ン、マゼンタ及びイエローの感熱記録層を有し、各記録
層がジアゾ化合物を内包するマイクロカプセルとカプラ
ー、あるいは電子供与性染料前駆体を内包するマイクロ
カプセルと顕色剤を含んでいる多色感熱記録材料であっ
て、該マイクロカプセルの少なくとも1種が、上記の熱
応答性マイクロカプセルであることを特徴とする多色感
熱記録材料に関する。以下、本発明を詳細に説明する。
し、かつ分子量が500から2万の化合物について説明
する。活性水素を有する官能基としては水酸基、アミノ
基、カルボキシル基等が挙げられる。この内特に水酸
基、アミノ基が好ましい。この様な活性水素を有し、か
つ分子量が500から2万の化合物としては特に限定さ
れないが、例えば片末端に活性水素を有するポリエーテ
ル、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレア、ポリウレ
タン、ポリシロキサン、ビニルモノマーの重合体(以
下、ビニル重合体と称する)等が挙げられる。これらの
内で、特にカプセル化の際の化合物の溶解性の観点から
はポリエーテル、ポリエステル、ポリシロキサン、ビニ
ル重合体が好ましい。分子量が500より小さいとこれ
らの化合物の導入によりかぶりが増加する。また分子量
が20000より大きいと化合物の合成が困難になり、
また高粘度となる為にカプセル化時の調液、カプセル形
成が困難になる。
は、例えばポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキ
シド、ポリテトラメチレンオキシド、ポリスチレンオキ
シド、ポリシクロヘキシレンオキシド、ポリ(エチレン
チオグリコール)等が挙げられる。またポリエステルと
しては例えばポリカプロラクトン等が挙げられる。これ
らの化合物は例えばアルコール、アルコキシド、カルボ
ン酸、カルボン酸塩等を重合開始末端としてエチレンオ
キシド、プロピレンオキシド等の環状化合物を開環重合
させる事、あるいはアルコール、アルコキシド等を重合
開始末端としてカプロラクトン等で片末端に水酸基を有
するポリエーテル、ポリエステルとして得られる。また
この末端水酸基を公知の反応により末端アミノ基、カル
ボキシル基等に変換する事も可能である。また両末端に
活性水素を有するポリエーテル、ポリエステルの一方の
活性水素のみをエーテル基、エテスル基等に変換した化
合物も利用できる。またポリシロキサンとしては例えば
片末端に水酸基を有するポリジメチルシロキサン誘導体
等も利用できる。
クリレート、ポリスチレン、ポリ(メタ)アクリルアミ
ド等)も利用できる。この様な化合物は例えばメルカプ
トエタノール、メルカプト酢酸等のメルカプト化合物と
ラジカル重合開始剤の共存下でビニル系モノマーをラジ
カル重合させる事で片末端に水酸基、カルボキシル基を
有するビニル重合体として得られる。また必要に応じて
公知の反応を用いてこれらの官能基をアミノ基等に変換
する事も可能である。ビニル重合型モノマーの例として
は例えば(メタ)アクリル酸エステル類、例えばメチル
(メタ)アクリレ−ト、エチル(メタ)アクリレ−ト、
プロピル(メタ)アクリレ−ト、イソプロピル(メタ)
アクリレ−ト、ブチル(メタ)アクリレ−ト、ヘキシル
(メタ)アクリレ−ト、シクロヘキシル(メタ)アクリ
レ−ト、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレ−ト、オ
クチル(メタ)アクリレ−ト、クロロエチル(メタ)ア
クリレ−ト、アリル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロ
キシエチル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロキシプロ
ピル(メタ)アクリレ−ト、ベンジル(メタ)アクリレ
−ト、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェニ
ル(メタ)アクリレ−ト、ナフチル(メタ)アクリレ−
トなど)、:(メタ)アクリルアミド類、例えば(メ
タ)アクリルアミド、N−アルキル(メタ)アクリルア
ミド(該アルキル基としては、例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、t−ブチル基、オクチル
基、エチルヘキシル基、シクロヘキシル基、ヒドロキシ
エチル基、ベンジル基など)、N−アリール(メタ)ア
クリルアミド(該アリール基としては、例えばフェニル
基、ナフチル基、ヒドロキシフェニル基など)、N,N
−ジアルキル(メタ)アクリルアミド(該アルキル基と
しては、例えばメチル基、エチル基、ブチル基、イソブ
チル基、エチルヘキシル基、シクロヘキシル基など)、
N,N−ジアリ−ル(メタ)アクリルアミド(該アリ−
ル基としては、例えばフェニル基など)、N−メチル−
N−フェニル(メタ)アクリルアミド、N−ヒドロキシ
エチル−N−メチル(メタ)アクリルアミドなど:ビニ
ルエステル類、例えばビニルアセテート、ビニルブチレ
−ト、ビニルイソブチレ−ト、ビニルアセトアセテ−
ト、安息香酸ビニルなど:スチレン類、例えばスチレ
ン、メチルスチレン、ジメチルスチレン、エチルスチレ
ン、イソプロピルスチレン、ブチルスチレン、ヘキシル
スチレン、クロロメチルスチレン、トリフルオロメチル
スチレン、エトキシメチルスチレン、メトキシスチレ
ン、ジメトキシスチレン、クロロスチレン、ジクロロス
チレン、ブロモスチレンなど、:(メタ)アクリロニト
リル、(メタ)アクリル酸、ポリビニルメチルエーテル
等がある。
あっても、2種以上の繰り返し単位からなる共重合体で
も良い。またこれらの化合物は溶融点を有しても良く、
この様な場合には特に40〜180℃の溶融点を有する
化合物が好ましい。この様な溶融点を有する化合物とし
はポリエチレンオキシド、ポリスチレンオキシド、ポリ
カプロラクトン等が挙げられる。この溶融点は分子量に
よっても変化する為に一概には言えないが例えばポリエ
チレンオキシドの場合では分子量が約1000以上の場
合にこの様な溶融点を有する。
リプロピレンオキシドのモノエーテル体(該モノエーテ
ルとしてはモノメチルエーテル、モノエチルエーテル、
モノオレイルエーテル、モノラウリルエーテル、モノス
テアリルエーテル、モノノニルフェニルエーテル、モノ
オクチルフェニルエーテル、モノラノリンアルコールエ
ーテル等が挙げられる)、ポリエチレンオキシド、ポリ
プロピレンオキシドのモノエステル体(該モノエステル
としてはモノ酢酸エステル、モノ(メタ)アクリル酸エ
ステル、モノオレイン酸エステル、モノラウリル酸エス
テル、モノステアリン酸エステル、モノラノリン脂肪酸
エステル等が挙げられる)、ポリカプロラクトン等が好
ましく、ポリエチレンオキシドのモノエーテル体、モノ
エステル体が特に好ましい。
ート基を有する多官能イソシアネートについて説明す
る。この様な化合物としては例えば分子中に2個のイソ
シアネート基を有する化合物としてはm−フェニレンジ
イソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、
2,6−トリレンジイソシアネート、2,4−トリレン
ジイソシアネート、ナフタレン−1,4−ジイソシアネ
ート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネー
ト、3,3’−ジメトキシ−ビフェニルジイソシアネー
ト、3,3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−
ジイソシアネート、キシリレン−1,4−ジイソシアネ
ート、キシリレン−1,3−ジイソシアネート、4−ク
ロロキシリレン−1,3−ジイソシアネート、2−メチ
ルキシリレン−1,3−ジイソシアネート、4,4’−
ジフェニルプロパンジイソシアネート、4,4’−ジフ
ェニルヘキサフルオロプロパンジイソシアネート、トリ
メチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシア
ネート、プロピレン−1,2−ジイソシアネート、ブチ
レン−1,2−ジイソシアネート、シクロヘキシレン−
1,2−ジイソシアネート、シクロヘキシレン−1,3
−ジイソシアネート、シクロヘキシレン−1,4−ジイ
ソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジ
イソシアネート、1,4−ビス(イソシアネートメチ
ル)シクロヘキサン及び1,3−ビス(イソシアネート
メチル)シクロヘキサン、イソホロンジイソシアネー
ト、リジンジイソシアネート等が挙げられる。更にこれ
らの2官能イソシアネート化合物とエチレングリコール
類、ビスフェノール類等の2官能アルコール、フェノー
ル類との付加反応物も利用できる。
できる。この様な化合物の例としては前述の2官能イソ
シアネート化合物を主原料としこれらの3量体(ビュー
レットあるいはイソシアヌレート)、トリメチロールプ
ロパンなどのポリオールと2官能イソシアネート化合物
の付加体として多官能としたもの、ベンゼンイソシアネ
ートのホルマリン縮合物、メタクリロイルオキシエチル
イソシアネート等の重合性基を有するイソシアネート化
合物の重合体、リジントリイソシアネートなども用いる
ことができる。特に、キシレンジイソシアネートおよび
その水添物、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリレ
ンジイソシアネートおよびその水添物を主原料としこれ
らの3量体(ビューレットあるいはイソシヌレート)の
他、トリメチロールプロパンとのアダクト体として多官
能としたもの好ましい。これらの化合物については「ポ
リウレタン樹脂ハンドブック」(岩田敬治編、日刊工業
新聞社発行(1987))に記載されている。
アネート、2,6−トリレンジイソシアネート、キシリ
レン−1,4−ジイソシアネート、キシリレン−1,3
−ジイソシアネート、トリメチロールプロパンとキシリ
レン−1,4−ジイソシアネートまたはキシリレン−
1,3−ジイソシアネートとの付加物が好ましく、特に
キシリレン−1,4−ジイソシアネート及びキシリレン
−1,3−ジイソシアネート、トリメチロールプロパン
とキシリレン−1,4−ジイソシアネートまたはキシリ
レン−1,3−ジイソシアネートとの付加物が好まし
い。
アネート基との反応比率は1/100〜50/100m
ol比であることが好ましく、2/100〜40/10
0が特に好ましい。反応比率が1/100より小さい場
合には感度向上の効果が不十分であり、50/100を
越えるとイソシアネート基量が減少してしまう為にカプ
セル形成が困難となる。前述の(A)の活性水素と
(B)のイソシアネート基との付加反応は例えば、両化
合物を活性水素を有していない有機溶剤中で、攪拌しな
がら加熱(約50〜100℃)することにより、あるい
はオクチル酸第1錫、ジブチル錫ジアセテート等の触媒
を添加しながら比較的低温(約40〜70℃)で加熱し
て、得ることができる。有機溶媒の例としては例えば酢
酸エチル、クロロホルム、テトラヒドロフラン、メチル
エチルケトン、アセトン、アセトニトリル、トルエン等
が挙げられる。この化合物(A)と化合物(B)との付
加物は1種でも、2種以上の混合物であっても良い。
の化合物(A)と化合物(B)との付加物の他に、2個
以上のイソシアネート基を有する公知の多官能イソシア
ネートを併用する事もできる。この様な多官能イソシア
ネートの例としては前述の化合物(B)として例示した
化合物を適当な割合で併用して用いることもできる。
種でも2種以上混合して用いても良い。但しこの場合、
本発明の化合物(A)と化合物(B)の付加物と併用す
る多官能イソシアネートとの比は100/0〜10/9
0重量比が好ましい。
えば、分子中に2ケ以上の活性水素原子を有する化合物
との反応で行なわれる。この様な化合物の例としては例
えば水の他、エチレングリコール、グリセリン等の多価
アルコール系化合物、エチレンジアミン、ジエチレント
リアミン等の多価アミン系化合物等、またはこれらの混
合物等が挙げられる。これらの内で特に水を用いて重合
させる事が好ましい。この結果としてポリウレタン/ポ
リウレア壁が形成される。またジアゾ化合物または電子
供与性染料前駆体は、高沸点溶媒に溶解されてマイクロ
カプセルに内包されている。
アゾ化合物または電子供与性染料前駆体を内包するマイ
クロカプセルである。また本発明の感熱記録材料は、支
持体上に上記マイクロカプセルを含む感熱記録層が設け
られた基本構成を有する。更に、本発明の多色感熱記録
材料は、透明支持体上にシアン、マゼンタ及びイエロー
のマイクロカプセルを含む感熱記録層が設けられ、これ
らの中の少なくとも1種は上記マイクロカプセルからな
る基本構成を有する(所望により透明支持体の裏面にブ
ラックの感熱記録層が設けられても良い)。
電子供与性染料前駆体としてはトリアリールメタン系化
合物、ジフェニルメタン系化合物、チアジン系化合物、
キサンテン系化合物、スピロピラン系化合物等が挙げら
れるが、特にトリアリールメタン系化合物及びキサンテ
ン系化合物が、発色濃度が高く有用である。
(p−ジメチルアミノフェニル)−6ジメチルアミノフ
タリド(即ちクリスタルバイオレットラクトン)、3,
3−ビス(p−ジメチルアミノ)フタリド、3−(p−
ジメチルアミノフェニル)−3−(1,3−ジメチルイ
ンドール−3−イル)フタリド、3−(p−ジメチルア
ミノフェニル)−3−(2−メチルインドール−3−イ
ル)フタリド、3−(o−メチル−p−ジメチルアミノ
フェニル)−3−(2−メチルインドール−3−イル)
フタリド、3−(o−メチル−p−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(1′−エチル−2−メチルインドール−
3−イル)フタリド、4,4′−ビス(ジメチルアミ
ノ)ベンズヒドリンベンジルエーテル、N−ハロフェニ
ルロイコオーラミン、N−2,4,5−トリクロロフェ
ニルロイコオーラミン、ローダミン−B−アニリノラク
タム、ローダミン(p−ニトロアニリノ)ラクタム、ロ
ーダミン−B−(p−クロロアニリノ)ラクタム、2−
ベンジルアミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−
アニリノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−アニリ
ノ−3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−
アニリノ−3−メチル−6−シクロヘキシルメチルアミ
ノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−イソア
ミルエチルアミノフルオラン、2−(o−クロロアニリ
ノ)−6−ジエチルアミノフルオラン、2−オクチルア
ミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−エトキシエ
チルアミノ−3−クロロ−2−ジエチルアミノフルオラ
ン、2−アニリノ−3−クロロ−6−ジエチルアミノフ
ルオラン、ベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニト
ロベンジルロイコメチレンブルー、3−メチル−スピロ
−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフトピラ
ン、3,3′−ジクロロ−スピロ−ジナフトピラン、3
−ベンジルピロジナフトピラン、3−プロピル−スピロ
−ジベンゾピラン等が挙げられる。
用いられる電子受容性化合物(顕色剤(マイクロカプセ
ルには内包されない))としてはフェノール誘導体、サ
リチル酸誘導体、ヒドロキシ安息香酸エステル等が挙げ
られる。これらの中でも特に、ビスフェノール類、ヒド
ロキシ安息香酸エステル類が好ましい。例えば、2,2
−ビス(p−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェ
ノールA)、2,2−ビス(p−ヒドロキシフェニル)
ペンタン、2,2−ビス(p−ヒドロキシフェニル)エ
タン、2,2−ビス(p−ヒドロキシフェニル)ブタ
ン、2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ
クロロフェニル)プロパン、1,1−(p−ヒドロキシ
フェニル)シクロヘキサン、1,1−(p−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、1,1−(p−ヒドロキシフェニ
ル)ペンタン、1,1−(p−ヒドロキシフェニル)−
2−エチルヘキサン、3,5−ジ(α−メチルベンジ
ル)サリチル酸及びその多価金属塩、3,5−ジ(te
rt−ブチル)サリチル酸及びその多価金属塩、3−
α,α−ジメチルベンジルサリチル酸及びその多価金属
塩、p−ヒドロキシ安息香酸ブチル、p−ヒドロキシ安
息香酸ベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸−2−エチル
ヘキシル、p−フェニルフェノール及びp−クミルフェ
ノールを挙げることができる。本発明においては、これ
らの電子受容性化合物を2種以上任意の比率で併用する
ことができる。
の増感剤を添加することが好ましい。増感剤としては、
分子内に芳香族性の基と極性基を適度に有している低融
点有機化合物が好ましい。その具体例としては、p−ベ
ンジルオキシ安息香酸ベンジル、α−ナフチルベンジル
エーテル、β−ナフチルベンジルエーテル、β−ナフト
エ酸フェニルエステル、α−ヒドロキシ−β−ナフトエ
酸フェニルエステル、β−ナフトール−(p−クロロベ
ンジル)エーテル、1,4−ブタンジオールフェニルエ
ーテル、1,4−ブタンジオール−p−メチルフェニル
エーテル、1,4−ブタンジオール−p−エチルフェニ
ルエーテル、1,4−ブタンジオール−m−メチルフェ
ニルエーテル、1−フェノキシ−2−(p−トリルオキ
シ)エタン、1−フェノキシ−2−(p−エチルフェノ
キシ)エタン、1−フェノキシ−2−(p−クロロフェ
ノキシ)エタン、p−ベンジルビフェニル、p−トルエ
ンスルホンアミド、4−(2−エチルヘキシルオキシ)
フェニルスルホンアミド、4−n−ペンチルオキシフェ
ニルスルホンアミド等が挙げられる。本発明において
は、これらの増感剤を2種以上任意の比率で併用するこ
ともできる。
ゾニウム塩化合物は、公知のものを使用することができ
る。ジアゾニウム塩化合物とは下記一般式: ArN2 X- [式中Arはアリール基を表わし、そしてX- は酸アニ
オンを表す。]で表わされる化合物をいう。
化合物あるいは活性メチレンを有する化合物と反応し、
いわゆる染料を形成可能であり、さらに光(一般的には
紫外線)照射により分解し、脱窒素してその反応活性を
失うものである。ジアゾニウム塩の具体例としては、
2,5−ジブトキシ−4−モルホリノベンゼンジアゾニ
ウム、2,5−オクトキシ−4−モルホリノベンゼンジ
アゾニウム、2,5−ジブトキシ−4−(N−(2−エ
チルヘキサノイル)ピペラジノ)ベンゼンジアゾニウ
ム、2,5−ジエトキシ−4−(N−(2−(2,4−
ジ−tert−アミルフェノキシ)ブチリル)ピペラジ
ノ)ベンゼンジアゾニウム、2,5−ジブトキシ−4−
トリルチオベンゼンジアゾニウム、2,5−ジブトキシ
−4−クロルベンゼンチオジアゾニウム、2,5−ジヘ
プチルオキシ−4−クロルベンゼンチオジアゾニウム、
3−(2−オクチルオキシエトキシ)−4−モロホリノ
ベンゼンジアゾニウム、4−N,N−ジヘキシルアミノ
−2−ヘキシルオキシベンゼンジアゾニウム、4−(N
−ヘキシル−N−(1−メチル−2−(p−メトキシフ
ェノキシ)エチル)アミノ)−2−ヘキシルオキシベン
ゼンジアゾニウム及び4−N−ヘキシル−N−トリルア
ミノ−2−ヘキシルオキシベンゼンジアゾニウムの塩を
挙げることができる。
ヘキサフルオロフォスフェート塩、テトラフルオロボレ
ート塩、1,5−ナフタレンスルホネート塩、パーフル
オロアルキルカルボネート塩、パーフルオロアルキルス
ルフォネート塩、塩化亜鉛塩、及び塩化錫塩などを用い
ることができる。好ましくは、ヘキサフルオロフォスフ
ェート塩、テトラフルオロボレート塩、及び1,5−ナ
フタレンスルホネート塩が、水溶性が低く、有機溶剤に
可溶であるので好適である。本発明においては、異なる
2種以上のジアゾニウム塩化合物を任意の比率で混合し
て用いることができる。
カプセルを用いた感熱記録層においては、アリールスル
フォンアミド化合物などの公知の熱増感剤が添加されて
いても良い。具体的には、トルエンスルホンアミドやエ
チルベンゼンスルホンアミドなどが挙げられる。また本
発明においては、異なる2種以上の熱増感剤を混合して
用いることもできる。
成するカプラーは、乳化分散及び/又は固体分散するこ
とにより微粒子化して使用される。カプラーの具体例と
してはレゾルシン、フルルグルシン、2,3−ジヒドロ
キシナフタレン−6−スルホン酸ナトリウム、1−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸モルホリノプロピルアミド、
1,5−ジヒドロキシナフタレン、2,3−ジヒドロキ
シナフタレン、2,3−ジヒドロキシ−6−スルファニ
ルナフタレン、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸アニリ
ド、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸エタノールアミ
ド、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸オクチルアミド、
2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸−N−ドデシルオキシ
プルピルアミド、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸テト
ラデシルアミド、アセトアニリド、アセトアセトアニリ
ド、ベンゾイルアセトアニリド、2−クロロ−5−オク
チルアセトアセトアニリド、2,5−ジ−n−ヘプチル
オキシアセトアニリド、1−フェニル−3−メチル−5
−ピラゾロン、1−(2’−オクチルフェニル)−3−
メチル−5−ピラゾロン、1−(2’,4’,6’−ト
リクロロフェニル)−3−ベンズアミド−5−ピラゾロ
ン、1−(2’,4’,6’−トリクロロフェニル)−
3−アニリノ−5−ピラゾロン、1−フェニル−3−フ
ェニルアセトアミド−5−ピラゾロン、1−(2−ドデ
シルオキシフェニル)−2−メチルカーボネイトシクロ
ヘキサン−3,5−ジオン、1−(2−ドデシルオキシ
フェニル)シクロヘキサン−3,5−ジオン、N−フェ
ニル−N−ドデシルバルビツール酸、N−フェニル−N
−(2,5−ジオクチルオキシフェニル)バルビツール
酸及びN−フェニル−N−(3−ステアリルオキシ)ブ
チルバルビツール酸を挙げることができる。これらのカ
プラーは2種以上併用し目的の発色色相を得ることもで
きる。
に、乳化分散及び/又は固体分散して微粒子化した塩基
化合物を添加するのが一般的である。塩基物質としては
無機あるいは有機の塩基化合物のほか、加熱時に分解等
によりアルカリ物質を放出するような化合物も含まれ
る。代表的なものとしては、有機アンモニウム塩、有機
アミン、アミド、尿素およびチオ尿素さらにそれらの誘
導体、チアゾール類、ピロール類、ピリミジン類、ピペ
ラジン類、グアニジン類、インドール類、イミダゾール
類、イミダゾリン類、トリアゾール類、モルホリン類、
ピペリジン類、アミジン類、フォルムアジン類、ピリジ
ン類等の含窒素化合物があげられる。これらの具体例と
してはトリシクロヘキシルアミン、トリベンジルアミ
ン、オクタデシルベンジルアミン、ステアリルアミン、
アリル尿素、チオ尿素、メチルチオ尿素、アリルチオ尿
素、エチレンチオ尿素、2−ベンジルイミダゾール、4
−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイ
ミダゾール、2−ウンデシルイミダゾリン、2,4,5
−トリフリル−2−イミダゾリン、1,2−ジフェニル
−4,4−ジメチル−2−イミダゾリン、2−フェニル
−2−イミダゾリン、1,2,3−トリフェニルグアニ
ジン、1,2−ジシクロヘキシルグアニジン、1,2,
3−トリシクロヘキシルグアニジン、グアニジントリク
ロロ酢酸塩、N,N’−ジベンジルピペラジン、4,
4’−ジチオモルホリン、モルホリニウムトリクロロ酢
酸塩、2−アミノベンゾチアゾール、及び2−ベンゾイ
ルヒドラジノベンゾチアゾールを挙げることができる。
これらは、2種以上併用することもできる。
えば下記のようにして作製することができる。マイクロ
カプセルの芯を形成するための疎水性溶媒としては、沸
点100〜300℃の有機溶媒が好ましい。具体的に
は、アルキルナフタレン、アルキルジフェニルエタン、
アルキルジフェニルメタン、ジフェニルエタンアルキル
付加物、アルキルビフェニル、塩素化パラフィン、トリ
クレジルフォスフェートなどの燐酸系誘導体、マレイン
酸−ジ−2−エチルヘキシル等のマレイン酸エステル
類、及びアジピン酸エステル類などを挙げることができ
る。これらは2種以上混合して用いてもよい。ジアゾニ
ウム塩化合物や電子供与性染料前駆体のこれらの疎水性
溶媒に対する溶解度が充分でない場合は、更に低沸点溶
剤を併用することができる。併用する低沸点有機溶媒と
しては、沸点40〜100℃の有機溶媒が好ましく、具
体的には酢酸エチル、酢酸ブチル、メチレンクロライ
ド、テトラヒドロフラン及びアセトンなどを挙げること
ができる。また、これらを2種以上混合して用いてもよ
い。低沸点(沸点約100℃以下のもの)の溶媒のみを
カプセル芯に用いた場合には、溶媒は蒸散し、カプセル
壁とジアゾニウム塩化合物や電子供与性染料前駆体のみ
が存在するいわゆるコアレスカプセルが形成され易い。
カプセル化反応中の水相側へ移動する場合があり、これ
を抑制するために、あらかじめ酸アニオンを水溶性高分
子溶液中に適宜添加しても良い。この酸アニオンとして
は、PF6-、B(−Ph)4-[Phはフェニル基]、Z
nCl2-、Cn H2n+1COO- (nは1〜9の整数)及
びCp F2p+1SO3-(pは1〜9の整数)を挙げること
ができる。
マイクロカプセル壁を形成するためのイソシアネート化
合物の重合に用いる活性水素を有する化合物としては、
一般に水が使用されるが、ポリオールを芯となる有機溶
媒中あるいは分散媒となる水溶性高分子溶液中に添加し
ておき、上記活性水素を有する化合物(マイクロカプセ
ル壁の原料の一つ)として用いることができる。具体的
にはプロピレングリコール、グリセリン及びトリメチロ
ールプロパンなどが挙げられる。またポリオールの代わ
りに、あるいは併用してジエチレントリアミン、テトラ
エチレンペンタミン等のアミン化合物を使用しても良
い。これらの化合物も先の「ポリウレタン樹脂ハンドブ
ック」に記載されている。
るための水溶性高分子としては、ポリビニルアルコール
およびその変成物、ポリアクリル酸アミドおよびその誘
導体、エチレン/酢酸ビニル共重合体、スチレン/無水
マレイン酸共重合体、エチレン/無水マレイン酸共重合
体、イソブチレン/無水マレイン酸共重合体、ポリビニ
ルピロリドン、エチレン/アクリル酸共重合体、酢酸ビ
ニル/アクリル酸共重合体、カルボキシメチルセルロー
ス、メチルセルロース、カゼイン、ゼラチン、澱粉誘導
体、アラビヤゴム及びアルギン酸ナトリウムを挙げるこ
とができる。これらの水溶性高分子は、イソシアネート
化合物との反応しないか、極めて反応し難いものが好ま
しく、たとえばゼラチンのように分子鎖中に反応性のア
ミノ基を有するものは予め反応性をなくしておくことが
必要である。
相の何れに添加して使用しても良いが、有機溶媒に対す
る溶解度が低いために水相に添加する方が容易である。
添加量は油相の重量に対し0.1〜5重量%、特に0.
5〜2重量%が好ましい。一般に乳化分散に用いる界面
活性剤は、比較的長鎖の疎水基を有する界面活性剤が優
れているとされており「界面活性剤便覧」(西一郎ら、
産業図書発行(1980))、アルキルスルホン酸、ア
ルキルベンゼンスルホン酸などのアルカリ金属塩を用い
ることができる。
として芳香族スルホン酸塩のホルマリン縮合物や芳香族
カルボン酸塩のホルマリン縮合物などの化合物を使用す
ることもできる。具体的には、下記一般式:
XはSO3-またはCOO- を、Mはナトリウム原子また
はカリウム原子を、そしてqは1〜20の整数を表わ
す]で表わされる化合物である。上記化合物については
特願平5−83721号に記載されている。
も同様に使用することができる。具体的には、下記の一
般式:
を、qは0〜2の整数を表わす]で表される化合物であ
る。本発明においては、いずれの界面活性剤も単独で使
用しても二種以上適宜併用しても良い。
供与性染料前駆体)、高沸点溶媒等からなる溶液と本発
明の多官能イソシアネート化合物(付加物)との混合液
(油相)を、界面活性剤及び水溶性高分子からなる水溶
液(水相)に添加する。その際、水溶液をホモジナイサ
ー等の高シェア攪拌装置で攪拌させながら、添加するこ
とにより乳化分散させする。乳化後、イソシアネート化
合物の重合反応触媒を添加するか、乳化物の温度を上昇
させてカプセル壁形成反応を行なう。
クロカプセル液には、更にカップリング反応失活剤を適
宜添加することができる。この反応失活剤としての例と
しては、ハイドロキノン、重亜硫酸ナトリウム、亜硝酸
カリウム、次亜リン酸、塩化第1スズ及びホルマリンを
挙げることができる。これらの化合物については、特開
昭60−214992号公報に記載されている。また通
常、カプセル化の過程で、水相中にジアゾニウム塩化合
物が溶出することが多いが、これを除去する方法とし
て、濾過処理、イオン交換処理、電気泳動処理、クロマ
ト処理、ゲル濾過処理、逆浸透処理、限外濾過処理、透
析処理、活性炭処理などの方法を利用することができ
る。この中でもイオン交換処理、逆浸透処理、限外濾過
処理及び透析処理が好ましく、特に、陽イオン交換体に
よる処理、陽イオン交換体と陰イオン交換体の併用によ
る処理が好ましい。これらの方法については、特開昭6
1−219688号公報に記載されている。
容性化合物、熱増感剤、カプラー及び塩基性化合物など
を添加することができる。これらは、適宜混合して、別
々に乳化分散、あるいは固体分散、微粒化して添加、あ
るいは適宜混合してから、乳化分散あるいは固体分散、
微粒化して添加することができる。乳化分散する方法
は、有機溶媒中にこれらの化合物を溶解し、水溶性高分
子水溶液をホモジナイザー等で攪拌中に添加する。微粒
子化を促進するにあたり、前述の疎水性有機溶媒、界面
活性剤、水溶性高分子を使用することが好ましい。
合物、熱増感剤などを固体分散するには、これらの粉末
を水溶性高分子水溶液中に投入しボールミル等の公知の
分散手段を用いて微粒子化し、使用することができる。
微粒子化に際しては、熱感度、保存性、記録層の透明
性、製造適性などの多色感熱記録材料及びその製造方法
に必要な特性を満足しうる粒子直径を得るように行なう
ことが好ましい。
剤、電子受容性化合物、カプラー及び塩基性化合物等の
調製液とは、適当な割合で混合され支持体上に塗布され
る。一般には、ジアゾニウム塩化合物1モルに対して、
カプラー1〜10モル、好ましくは2〜6モルが適当で
ある。塩基性化合物の最適添加量は塩基性の強度により
異なるがジアゾニウム塩化合物の0.5〜5モルが一般
的である。電子受容性化合物(顕色剤)は、電子供与性
染料前駆体1モルに対して0.5〜30モルの範囲内で
一般に添加するが、好ましくは1〜20モルの範囲で適
宜添加する。さらに好ましく3〜15モルの範囲内で添
加する。熱増感剤は、電子供与性染料前駆体に対して一
般に0.1〜20モルの範囲内で添加するが、好ましく
は0.5〜10モルの範囲で適宜添加する。
は、感熱記録材料の支持体として公知の材料を使用する
ことができる。例えば、紙、紙上にクレー等を塗布した
塗工紙、ポリエチレン、ポリエステル等を紙上にラミネ
ートしたラミネート紙、合成紙、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリイミド、トリアセチルセルロース等のプラ
スチックフィルムを挙げることができる。また透明支持
体としては、上記のポリエチレンテレフタレート、トリ
アセチルセルロース、さらにポリスチレン、ポリプロピ
レン、ポリエチレン等のプラスチックフィルムを挙げる
ことができる。
ために感熱発色層の上に保護層を設けてもよい。また、
多色感熱材料においては、色再現性を更に良くするため
に感熱記録層の間に中間層を設けてもよい。これらに用
いられる層の素材としては、水溶性高分子化合物もしく
は疎水性高分子化合物のエマルジョン(ラテックス)が
好ましい。
て述べる。まず初めに低エネルギーの熱記録でジアゾニ
ウム化合物を含有する最外層の感熱層(第1感熱記録
層、通常イエロー発色層)を発色させた後、該感熱層に
含有されるジアゾニウム化合物の吸収波長域の光を放出
する光源を用いて全面光照射して、最上層の感熱層中に
残存するジアゾニウム化合物を光分解させる。
に含有されるジアゾニウム化合物の吸収波長域の光とは
異なった光吸収波長域を有するジアゾニウム化合物を含
有する第2層目の感熱層(第2感熱記録層、通常マゼン
タ発色層)を発色させた後、該ジアゾニウム化合物の吸
収波長域の光を放出する光源を用いて再度全面光照射
し、これによって第2層目の加熱層中に残存するジアゾ
ニウム化合物を光分解させる。最後に、更に高エネルギ
ーで、最内層(第3感熱記録層、通常シアン発色層)の
電子供与性染料前駆体を含有する層(第3層)を発色さ
せて画像記録を完了する。
な感熱層とすることが、各発色が鮮やかになるので好ま
しい。また本発明においては、支持体として透明な支持
体を用い、上記3層のうち何れか一層を透明な支持体の
裏面に塗布することにより、多色画像を得ることもでき
る。この場合には、画像を見る側と反対側の最上層の感
熱層は透明である必要はない。
る光源としては、通常紫外線ランプを使用する。紫外線
ランプは管内に水銀蒸気を充填した蛍光管であり、管の
内壁に塗布する蛍光体の種類により種々の発光波長を有
する蛍光管を得ることができる。
熱記録層を適当なジアゾニウム塩化合物とカプラー化合
物との組合せで作成することも可能である。
されるものではない。なお、実施例中の「部」は全て重
量部を示す。
メチルエーテル(平均分子量:5000)75部を乾燥
クロロホルム125部に溶解し、モレキュラーシーブ4
A7.5部を添加する。乾燥窒素ガス気流下で3時間乾
燥を行なう。ここに多価イソシアネート化合物(キシリ
レンジイソシアナート/トリメチロールプロパン付加物
(タケネートD110N、75重量%酢酸エチル溶液、
武田薬品(株)製)100部を添加する。水浴中でオク
チル酸第一錫(スタノクト、吉富製薬(株)製)160
mgを添加する。室温で1時間攪拌し、次いで50℃で
3時間撹拌を行なった。この様にしてイソシアネート化
合物(1)の溶液(50重量%)を得た。
コールモノメチルエーテル(平均分子量:5000)を
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(平均分子
量:2000)に変更する以外は合成例1と同様にして
イソシアネート化合物(2)の溶液(50重量%)を得
た。
コールモノメチルエーテル(平均分子量:5000)を
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(日本油脂
製、ユニオックスM−4000、平均分子量:400
0)に、乾燥クロロホルムを乾燥アセトニトリルに変更
する以外は合成例1と同様にしてイソシアネート化合物
(3)の溶液(50重量%)を得た。
コールモノメチルエーテル(日本油脂製、ユニオックス
M−4000、平均分子量:4000)75部を70部
に、乾燥アセトニトリル125部を70部に、キシリレ
ンジイソシアナート/トリメチロールプロパン付加物
(タケネートD110N、75重量%酢酸エチル溶液、
武田薬品(株)製)100部を80部にそれぞれ変更す
る以外は合成例3と同様にしてイソシアネート化合物
(4)の溶液(50重量%)を得た。
コールモノメチルエーテル(平均分子量:2000)7
5部を30部に、乾燥クロロホルム125部を80部に
する以外は合成例2と同様にしてイソシアネート化合物
(5)の溶液(50重量%)を得た。
コールモノメチルエーテル(平均分子量:5000)を
ポリエチレングリコールモノノニルフェニルエーテル
(平均分子量:3000)に、乾燥クロロホルムを乾燥
アセトニトリルに変更する以外は合成例1と同様にして
イソシアネート化合物(6)の溶液(50重量%)を得
た。
コールモノメチルエーテル(平均分子量:5000)を
ポリエチレングリコールモノステアリン酸エステル(平
均分子量:3000)に、乾燥クロロホルムを乾燥アセ
トニトリルに変更する以外は合成例1と同様にしてイソ
シアネート化合物(7)の溶液(50重量%)を得た。
部、多価イソシアネート化合物(キシリレンジイソシア
ナート/トリメチロールプロパン付加物(タケネートD
110N、75重量%酢酸エチル溶液、武田薬品(株)
製)100部を酢酸エチル52.5部に溶解する。水浴
中でオクチル酸第一錫(スタノクト、吉富製薬(株)
製)80mgを添加する。室温で1時間攪拌し、次いで
50℃で3時間撹拌を行なった。この様にしてイソシア
ネート化合物(8)の溶液(50重量%)を得た。
収波長をもつ下記の化合物(A−1)3.5部及び化合
物(A−2)0.9部を酢酸エチル16.4部に溶解
し、さらに高沸点溶媒であるイソプロピルビフェニル
7.3部、ジブチルフタレート2.5部を添加し、加熱
して均一に混合した。
リレンジイソシアナート/トリメチロールプロパン付加
物(タケネートD110N、75重量%酢酸エチル溶
液、武田薬品(株)製)4.5部と特願平5−2335
36号公報に記載の方法に従って合成したキシリレンジ
イソシアナート/ビスフェノールA付加物の30重量%
酢酸エチル溶液4.5部の混合物の4.3部に対して合
成例1に記載のイソシアネート化合物(1)4.5部を
添加し、均一に攪拌した。別途、ScraphAG−8
(日本精化(株)製)0.36部が添加された6重量%
ゼラチン水溶液77部を用意し、前記ジアゾニウム塩化
合物の混合液(溶液)を添加し、ホモジナイザーにて乳
化分散した。得られた乳化液に水20部を加え均一化し
た後、40℃にて攪拌しながら3時間カプセル化反応を
行なった。この後35℃に液温を下げ、イオン交換樹樹
脂アンバーライトIRA68(オルガノ社製)6.5
部、アンバーライトIRC50(オルガノ社製)13部
を加え、更に1時間撹拌した。その後イオン交換樹脂を
ろ過した後、カプセル液10部に対して0.4部の1重
量%のハイドロキノン水溶液を添加して攪拌した。この
様にしてジエゾニウム塩化合物のカプセル液を得た。カ
プセルの平均粒径は0.8μmであった。
アニリド2.4部とトリフェニルグアニジン2.5部、
4−(2−エチルヘキシルオキシ)フェニルスルホンア
ミド3.3部、4−n−ペンチルオキシフェニルスルホ
ンアミド1.7部、4,4′−(m−フェニレンジイソ
プロピリデン)ジフェノール5.0部を、酢酸エチル
8.0部に溶解し、パイオニンA41C(竹本油脂
(株)製)1.0部を添加した後、加熱し均一に混合し
た。この混合物を、別途調製したゼラチン(#750ゼ
ラチン、新田ゼラチン(株)製)10重量%水溶液7
5.0部中に加えて、ホモジナイザーにて乳化分散し
た。この乳化液から残存する酢酸エチルを蒸発させ、目
的とする乳化分散液を得た。
分散液、スチレン/ブタジエンゴム(商品名SBR−S
N307、住友ノーガッタック(株)製)をジアゾニウ
ム塩化合物/カプラーの比率が1/3.2となるよう
に、またスチレン−ブタジエンゴムの重量が塗布液のゼ
ラチン重量と等しくなるように混合し、目的の塗布液を
調製した。
(KL−318、クラレ(株)製)水溶液61部に、2
0.5重量%のステアリン酸亜鉛分散液(ハイドリンF
115、中京油脂(株)製)2.0重量部を添加し、下
記に示す化合物(D−1)の2重量%水溶液8.4部、
フッ素系離型剤(ME−313、ダイキン社製)8.0
部、小麦粉澱粉(KF−4、籠島澱粉(株)製)0.5
部を添加し均一に撹拌した。これを母液と呼ぶ。
ロス(白石工業(株)製)水溶液12.5部、ポイズ5
32A(花王(株)製)0.06部、ハイドリンZ−7
(中京油脂(株)製)1.87部、10重量%のポリビ
ニルアルコール(PVA105、クラレ(株))水溶液
1.25部、2重量%のドデシルスルホン酸ナトリウム
水溶液0.39部を混合し、ダイノミルにて微分散を行
なった。この液を顔料液と呼ぶ。上記母液80部に、顔
料液4.4部を加え、30分以上撹拌した。その後、We
tmaster500(東邦化学社製)2.8部を添加し、更に3
0分以上撹拌して目的とする感熱保護層(D)の塗布液
を得た。
持体の表面に、ワイヤーバーで感熱記録層(A)及び保
護層(D)をこの順に塗布、乾燥を行い、目的の感熱記
録材料を得た。固形分としての塗布量は1m2 当たり各
々4.5gと1gであった。
記のように上記感熱記録材料の熱記録特性を評価した。 (1)単位面積あたりの記録エネルギーが34mJ/ mm
2 となるようにサーマルヘッドに対する印加電力、パル
ス幅を設定し、該感熱記録材料に印字して、イエローの
画像を記録した。 (2)その記録材料を発光中心波長420nm、出力4
0Wの紫外線ランプで10秒間照射し、未印字部分の画
像を定着させた。イエロー画像の発色濃度は、マクベス
濃度計(RD918型)にて発色部分の光学反射濃度を
測定した。結果を表−1の発色濃度として記す。 (3)またシェルフライフ(生保存性)の評価は、得ら
れた感熱記録材料を、40℃、相対湿度90%に保った
恒温恒湿槽に24時間保存した後、非印字部分を定着し
て地肌部分の光学反射濃度を測定した。結果を表−1の
カブリ濃度として記す。
の調製におけるカプセル壁材として合成例1に記載のイ
ソシアネート化合物(1)の代わりに合成例3に記載の
イソシアネート化合物(3)を用いる他は実施例1と同
様にして感熱記録材料を作成した。カプセルの平均粒径
は0.9μmであった。
の調製におけるカプセル壁材として合成例1に記載のイ
ソシアネート化合物(1)の代わりに合成例4に記載の
イソシアネート化合物(4)を用いる他は実施例1と同
様にして感熱記録材料を作成した。カプセルの平均粒径
は0.9μmであった。
の調製におけるカプセル壁材として合成例1に記載のイ
ソシアネート化合物(1)の代わりに合成例7に記載の
イソシアネート化合物(7)を用いる他は実施例1と同
様にして感熱記録材料を作成した。カプセルの平均粒径
は1.6μmであった。
散液を2,5−ジ−n−ヘプチルオキシアセトアニリド
2.4部とトリフェニルグアニジン1.2部、4,4′
−(m−フェニレンジイソプロピリデン)ジフェノール
2.4部を酢酸エチル8.0部に溶解し、加熱し均一に
混合した以外は実施例1と同様の方法で乳化分散液を作
成し、感熱記録材料を得た。感熱記録層の固形分として
の塗布量は1m2当たり3.2gであった。
の調製におけるカプセル壁材として合成例1に記載のイ
ソシアネート化合物(1)の代わりに合成例2に記載の
イソシアネート化合物(2)を用い、カプラー分散液と
して実施例5で用いたカプラー分散液を用いた他は実施
例1と同様の方法で感熱記録材料を得た。カプセルの平
均粒径は0.7μmであった。
散液として実施例5で用いたカプラー分散液を用いた他
は実施例2と同様の方法で感熱記録材料を得た。
の調製におけるカプセル壁材として合成例1に記載のイ
ソシアネート化合物(1)の代わりに合成例5に記載の
イソシアネート化合物(5)を用い、カプラー分散液と
して実施例5で用いたカプラー分散液を用いた他は実施
例1と同様の方法で感熱記録材料を得た。カプセルの平
均粒径は1.2μmであった。
の調製におけるカプセル壁材として合成例1に記載のイ
ソシアネート化合物(1)の代わりに合成例6に記載の
イソシアネート化合物(6)を用い、カプラー分散液と
して実施例5で用いたカプラー分散液を用いた他は実施
例1と同様の方法で感熱記録材料を得た。カプセルの平
均粒径は1.5μmであった。
分散液として実施例5で用いたカプラー分散液を用いた
他は実施例4と同様の方法で感熱記録材料を得た。
液の調製においてカプセル壁剤として、キシリレンジイ
ソシアナート/トリメチロールプロパン付加物(タケネ
ートD110N、75重量%酢酸エチル溶液、武田薬品
(株)製)4.5部と特願平5−233536号公報に
記載の方法に従って合成したキシリレンジイソシアナー
ト/ビスフェノールA付加物の30重量%酢酸エチル溶
液4.5部の混合物を6.5部、合成例1に記載のイソ
シアネート化合物(1)2.3部を用いた他は実施例1
と同様にしてカプセル液を得た。カプセルの平均粒径は
0.7μmであった。このカプセル液と実施例5で用い
たカプラー乳化分散液を用いた他は同様の方法で感熱記
録材料を得た。
ル液の調製においてカプセル壁剤として、キシリレンジ
イソシアナート/トリメチロールプロパン付加物(タケ
ネートD110N、75重量%酢酸エチル溶液、武田薬
品(株)製)4.5部と特願平5−233536号公報
に記載の方法に従って合成したキシリレンジイソシアナ
ート/ビスフェノールA付加物の30重量%酢酸エチル
溶液4.5部の混合物を1.3部、合成例1に記載のイ
ソシアネート化合物(1)7.8部を用いた他は実施例
11と同様にしてカプセル液を得た。カプセルの平均粒
径は1.5μmであった。このカプセル液と実施例5で
用いたカプラー乳化分散液を用いた他は同様の方法で感
熱記録材料を得た。
の調製においてカプセル壁剤として、キシリレンジイソ
シアナート/トリメチロールプロパン付加物(タケネー
トD110N、75重量%酢酸エチル溶液、武田薬品
(株)製)4.5部と特願平5−233536号公報に
記載の方法に従って合成したキシリレンジイソシアナー
ト/ビスフェノールA付加物の30重量%酢酸エチル溶
液4.5部の混合物を8.6部用い、合成例1に記載の
イソシアネート化合物(1)を用いない他は実施例1と
同様にしてカプセル液を得た。カプセルの平均粒径は
1.0μmであった。このカプセル液を実施例1と同様
にして感熱記録材料を得た。
材としてキシリレンジイソシアナート/トリメチロール
プロパン付加物(タケネートD110N、75重量%酢
酸エチル溶液、武田薬品(株)製)4.5部と特願平5
−233536号公報に記載の方法に従って合成したキ
シリレンジイソシアナート/ビスフェノールA付加物の
30重量%酢酸エチル溶液4.5部の混合物の代わりに
合成例8に記載のイソシアネート化合物(8)9.0部
を用いた他は実施例1と同様にして感熱記録材料を得
た。カプセルの平均粒径は1.1μmであった。
を用い、実施例5に記載のカプラー分散液を用いた他は
実施例1と同様にして感熱記録材料を得た。
を用い、実施例5に記載のカプラー分散液を用いた他は
実施例1と同様にして感熱記録材料を得た。
12及び比較例1〜4)についても実施例1の熱記録と
同様に発色濃度及び非発色部分の濃度を測定した。その
結果を表−1、表−2に示す。
合物として365nmに分解の最大吸収波長をもつ下記
(B−1)に示す化合物2.8部、硫酸ジブチル2.8
部、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−
1−オン(イルガキュア651、チバ・ガイギー(株)
製)0.56部を酢酸エチル10.0部に溶解した。さ
らに高沸点溶媒であるイソプロピルビフェニルを5.9
部およびリン酸トリクレジル2.5部を添加し、加熱し
て均一に混合した。
シアナート/トリメチロールプロパン付加物(タケネー
トD110N、75重量%酢酸エチル溶液、武田薬品
(株)製)7.6部を上記混合液にさらに添加し、均一
に攪拌した。別途、10%重量ドデシルスルホン酸ナト
リウム水溶液2.0部を加えた6重量%ゼラチン(商品
名:MGP−9066、ニッピゼラチン工業(株)製)
水溶液64部を用意し、上記ジアゾニウム塩化合物の混
合液を添加し、ホモジナイザーにて乳化分散した。
ながら40℃で30分反応させ、この後60℃に昇温
し、3時間カプセル化反応を行なった。この後35℃に
液温を下げ、イオン交換樹樹脂アンバーライトIRA6
8(オルガノ社製)6.5部、アンバーライトIRC5
0(オルガノ社製)13部を加え、更に1時間撹拌し
た。その後イオン交換樹脂をろ過して目的のカプセル液
を得た。カプセルの平均粒径は0.64μmであった。
部、トリフェニルグアニジン8.0部、1,1−(p−
ヒドロキシフェニル)−2−エチルヘキサンを8.0
部、4,4′−(p−フェニレンジイソプロピリデン)
ジフェノール8.0部、下記に示す化合物(B−3)
2.0部、及び1,1,3−トリス(2−メチル−4−
ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン2.0部
を、酢酸エチル10.5部に溶解し、更に高沸点溶媒の
りん酸トリクレジル0.48部、マレイン酸ジエチル
0.24部及びパイオニンA41C(竹本油脂(株)
製)1.27部を添加した後、加熱し均一に混合した。
この混合物を、8重量%ゼラチン(#750ゼラチン、
新田ゼラチン(株)製)水溶液93部中に加えてホモジ
ナイザーにて乳化分散した。この乳化液から残存する酢
酸エチルを蒸発させ、目的とする乳化分散液を得た。
エチルアミノフェニル)−3−(1′−エチル−2−メ
チルインドール−3−イル)フタリド0.39部、紫外
線吸収剤として285nmに最大吸収波長を持つ2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン0.19部及び
酸化防止剤として2、5−tert−オクチルハイドロ
キノン0.29部を、酢酸エチル0.93部に溶解し、
さらに高沸点溶媒であるフェネチルクメン0.54部を
添加し、加熱して均一に混合した。カプセル壁剤とし
て、キシリレンジイソシアナート/トリメチロールプロ
パン付加物(タケネートD110N)1.0部を、この
溶液に更に添加し、均一に撹拌した。別途、10%ドデ
シルスルホン酸ナトリウム水溶液0.07部が添加され
た6重量%ゼラチン(MGP−9066、ニッピゼラチ
ン工業(株)製)水溶液36.4部を用意し、前記の電
子供与性染料前駆体溶液を添加し、ホモジナイザーにて
乳化分散した。このようにして得られた乳化分散液を一
次乳化分散液と呼ぶ。
ノフェニル)−3−(1′−エチル−2−メチルインド
ール−3−イル)フタリド6.0部、2−ヒドロキシ−
4−メトキシベンゾフェノン3.0部及び2、5−te
rt−オクチルハイドロキノン4.4部を、酢酸エチル
14.4部に溶解し、さらに高沸点溶媒であるフェネチ
ルクメン8.4部を添加し、均一に撹拌した溶液に、先
に用いたタケネートD110Nを7.8部及びメチレン
ジイソシアネート(ミリオネートMR200、日本ポリ
ウレタン(株)製)5.9部を添加し、均一に撹拌し
た。このようにして得られた溶液と、10%ドデシルス
ルホン酸ナトリウム水溶液1.2部を前記の一次乳化分
散液に添加しホモジナイザーにて乳化分散した。このよ
うにして得られる液を二次乳化分散液と呼ぶ。この二次
乳化分散液に、水60.0部及びジエチレントリアミン
0.4部を加えて均一化した後、攪拌しながら65℃に
昇温し、3.5時間カプセル化反応を行い、目的のカプ
セル乳化液を得た。カプセルの平均粒子径は1.9μm
であった。
チン(MGP−9066、ニッピゼラチン工業(株)
製)2.0重量%水溶液82.5部中に添加し、さらに
2重量%の2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウ
ム水溶液7.5部を加え、得られた混合物をボールミル
にて24時間分散して分散液を作製した。この分散液に
15重量%ゼラチン(#750ゼラチン、新田ゼラチン
(株)製)水溶液36.0部を加え均一に撹拌して電子
受容性化合物分散液を得た。分散液中の電子受容性化合
物の平均粒径は0.5μmであった。
性化合物分散液、15重量%のゼラチン(#750ゼラ
チン、新田ゼラチン(株)製)水溶液及びスチルベン系
蛍光増白剤(Whitex−BB、住友化学(株)製)
を、電子供与性染料前駆体/電子受容性化合物の比率が
1/14、電子供与性染料前駆体/#750ゼラチン=
1.1/1、そして電子供与性染料前駆体/蛍光増白剤
=5.3/1となるように混合し、目的の塗布液を調製
した。
ン(株)製)水溶液に4重量%ほう酸水溶液8.2部、
(4−ノニルフェノキシトリオキシエチレン)ブチルス
ルホン酸ナトリウムの2重量%水溶液1.2部及び下記
の化合物(E−1)2重量%水溶液7.5部を添加し、
均一に撹拌し目的の塗布液を調製した。
持体の表面に、ワイヤーバーで上記感熱記録層(C)、
中間層(E)、感熱記録層(B)、中間層(E)、実施
例1記載の感熱記録層(A)及び保護層(D)を、この
順に塗布、乾燥を行い目的の多色感熱記録材料を得た。
固形分としての塗布量は1m2 あたり各々9g、3g、
8g、3g、4.5g、1gであった。
記のように上記感熱記録材料の熱記録特性を評価した。 (1)単位面積あたりの記録エネルギーが35mJ/ mm
2 となるようにサーマルヘッドに対する印加電力、パル
ス幅を調整し、該感熱記録材料に印字して、イエローの
画像を記録した。 (2)その記録材料を発光中心波長420nm、出力4
0Wの紫外線ランプで10秒間照射し、(3)再度単位
面積あたりの記録エネルギーが80mJ/mm2となるように
サーマルヘッドに対する印加電力、パルス幅を決め、印
字して、マゼンタの画像を記録した。さらに(4)発光
中心波長365nm、出力40Wの紫外線ランプで15
秒間照射し、(5)再度単位面積あたりの記録エネルギ
ーが140mJ/mm2となるようにサーマルヘッドに対する
印加電力、パルス幅を調整し、印字してシアンの画像を
記録した。この結果、イエロー、マゼンタ、シアンの各
発色画像の他に、イエローとマゼンタの記録が重複した
記録部分は赤色に、マゼンタとシアンが重複した部分は
青色に、イエローとシアンが重複した部分は緑色に、そ
してイエロー、マゼンタ、シアンの記録が重複した画像
部分は黒色に発色した。未記録部は、灰白色であった。
イエロー、マゼンタ、シアンの各発色部分の光学反射濃
度をマクベスRD918型濃度計で測定した。シェルフ
ライフ(生保存性)の評価は、得られた多色感熱記録材
料を40℃、相対湿度90%に保った恒温恒湿槽に24
時間放置した後、定着し、地肌部分の光学反射濃度を測
定した。
発色層(A)に用いるジアゾニウム塩化合物カプセル液
として、実施例2に記載のジアゾニウム塩化合物カプセ
ル液を用いた以外は実施例13と同様にして多色感熱記
録材料を得た。上記で得られた感熱記録材料についても
実施例13の熱記録と同様に発色濃度及び非印字部分の
濃度を測定した。その結果を表−3に示す。
熱に対する感度が高く、カプラーあるいは顕色剤との接
触により高い発色性示し、また芯材料としてジアゾ化合
物を用いた場合は優れた生保存性(長いシェルフライ
フ)を示すとの優れた特性を有する。また熱増感剤を減
量あるいは使用しなくとも十分な発色性を有する。従っ
て、上記マイクロカプセルを感熱記録材料の感熱記録層
に使用した場合、感度及び発色性が高く、そしてジアゾ
化合物を用いた場合は生保存性に優れた記録材料を得る
ことができる。さらに、上記マイクロカプセルを感熱記
録層に用いると、高感度で、色再現性及び生保存性に優
れた多色感熱記録材料を得ることができる。
Claims (6)
- 【請求項1】 ジアゾ化合物または電子供与性染料前駆
体を内包するマイクロカプセルであって、該マイクロカ
プセルのカプセル壁が、少なくとも1種の(A)分子中
に1個の活性水素を有し、かつ平均分子量が500から
2万の化合物と(B)分子中に2個以上のイソシアネー
ト基を有する多官能イソシアネートとの付加物を含むイ
ソシアネート化合物の重合により得られるポリマーから
なることを特徴とする熱応答性マイクロカプセル。 - 【請求項2】 該化合物(A)がポリエーテル鎖、ポリ
エステル鎖、ビニルモノマーの重合体鎖の少なくとも1
種を有する化合物である請求項1に記載の熱応答性マイ
クロカプセル。 - 【請求項3】 該化合物(A)が40〜180℃の溶融
点を有する化合物である請求項1又は2に記載の熱応答
性マイクロカプセル。 - 【請求項4】 該化合物(A)が片末端に水酸基を有す
るポリエチレンオキシドである請求項1、請求項2又は
請求項3に記載の熱応答性マイクロカプセル。 - 【請求項5】 支持体、及びその上に設けられたジアゾ
化合物を内包するマイクロカプセルとカプラー、あるい
は電子供与性染料前駆体を内包するマイクロカプセルと
顕色剤を含む感熱記録層からなる感熱記録材料であっ
て、該マイクロカプセルが、請求項1、請求項2、請求
項3又は請求項4に記載の熱応答性マイクロカプセルで
あることを特徴とする感熱記録材料。 - 【請求項6】 透明支持体、及びその上に設けられたシ
アン、マゼンタ及びイエローの感熱記録層を有し、各記
録層がジアゾ化合物を内包するマイクロカプセルとカプ
ラー、あるいは電子供与性染料前駆体を内包するマイク
ロカプセルと顕色剤を含んでいる多色感熱記録材料であ
って、該マイクロカプセルの少なくとも1種が請求項
1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載の熱応答性
マイクロカプセルであることを特徴とする多色感熱記録
材料。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26872196A JP3734897B2 (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | 熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記 録材料及び多色感熱記録材料 |
US08/944,238 US5916680A (en) | 1996-10-09 | 1997-10-06 | Thermoresponsive microcapsule, heat sensitive recording material and multicolor heat sensitive recording material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26872196A JP3734897B2 (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | 熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記 録材料及び多色感熱記録材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10114153A true JPH10114153A (ja) | 1998-05-06 |
JP3734897B2 JP3734897B2 (ja) | 2006-01-11 |
Family
ID=17462430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26872196A Expired - Fee Related JP3734897B2 (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | 熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記 録材料及び多色感熱記録材料 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5916680A (ja) |
JP (1) | JP3734897B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1348569A2 (en) | 2002-03-26 | 2003-10-01 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Heat-sensitive recording material |
US7163997B2 (en) | 2002-10-21 | 2007-01-16 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Polyether derivative and process for producing the same |
US7270928B2 (en) | 2004-01-08 | 2007-09-18 | Fujifilm Corporation | Isocyanate composition, microcapsule and production method thereof, and recording material |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6801233B2 (en) * | 2001-05-30 | 2004-10-05 | Polaroid Corporation | Thermal imaging system |
US7388686B2 (en) * | 2003-02-25 | 2008-06-17 | Zink Imaging, Llc | Image stitching for a multi-head printer |
US8377844B2 (en) * | 2001-05-30 | 2013-02-19 | Zink Imaging, Inc. | Thermally-insulating layers and direct thermal imaging members containing same |
US7791626B2 (en) * | 2001-05-30 | 2010-09-07 | Zink Imaging, Inc. | Print head pulsing techniques for multicolor printers |
US7830405B2 (en) | 2005-06-23 | 2010-11-09 | Zink Imaging, Inc. | Print head pulsing techniques for multicolor printers |
US7399569B2 (en) * | 2004-02-19 | 2008-07-15 | Fujifilm Corporation | Method for producing microcapsules, microcapsules, recording material, and heat-sensitive recording material |
US7425406B2 (en) * | 2004-07-27 | 2008-09-16 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method |
CN100389968C (zh) * | 2005-11-25 | 2008-05-28 | 中国乐凯胶片集团公司 | 一种热敏微胶囊和含有该微胶囊的多层彩色感热记录材料 |
US20070122735A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-05-31 | Wisnudel Marc B | Optical storage device having limited-use content and method for making same |
US8488428B2 (en) * | 2008-05-14 | 2013-07-16 | Nbcuniversal Media, Llc | Enhanced security of optical article |
US7977413B2 (en) * | 2009-03-13 | 2011-07-12 | Nbcuniversal Media Llc | Thermally responsive ink and coating compositions |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4517141A (en) * | 1982-06-30 | 1985-05-14 | Bayer Aktiengesellschaft | Production of microcapsules having walls of polyaddition products of water-insoluble polyamines with water-soluble polyisocyanate adducts |
-
1996
- 1996-10-09 JP JP26872196A patent/JP3734897B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-10-06 US US08/944,238 patent/US5916680A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1348569A2 (en) | 2002-03-26 | 2003-10-01 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Heat-sensitive recording material |
US7163997B2 (en) | 2002-10-21 | 2007-01-16 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Polyether derivative and process for producing the same |
US7270928B2 (en) | 2004-01-08 | 2007-09-18 | Fujifilm Corporation | Isocyanate composition, microcapsule and production method thereof, and recording material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5916680A (en) | 1999-06-29 |
JP3734897B2 (ja) | 2006-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3734897B2 (ja) | 熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記 録材料及び多色感熱記録材料 | |
US7270928B2 (en) | Isocyanate composition, microcapsule and production method thereof, and recording material | |
JP3554626B2 (ja) | 熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記録材料及び多色感熱記録材料 | |
JP2005305872A (ja) | 新規なマイクロカプセルとその製造方法、及び記録材料と感熱記録材料 | |
JP2005194427A (ja) | イソシアネート組成物、マイクロカプセル及びその製造方法、感熱記録材料 | |
JP2004148246A (ja) | マイクロカプセル組成物及びそれを用いた感熱記録材料 | |
JPH11550A (ja) | 熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記録材料及び多色感熱記録材料 | |
US20040091810A1 (en) | Microcapsule, and heat-sensitive recording material and multicolor heat-sensitive recording material using the same | |
US7399569B2 (en) | Method for producing microcapsules, microcapsules, recording material, and heat-sensitive recording material | |
JP2004148245A (ja) | 新規なマイクロカプセル及びそれを用いた感熱記録材料 | |
JP4179755B2 (ja) | 多官能イソシアネート化合物、マイクロカプセル及び感熱記録材料 | |
JP2006273878A (ja) | ポリオキシアルキレン誘導体、イソシアネート組成物及び感熱記録材料 | |
JP2004148672A (ja) | マイクロカプセル液、並びにそれを用いた感熱記録材料及び多色感熱記録材料 | |
JP2005262150A (ja) | マイクロカプセル及びその製造方法並びに記録材料 | |
JP2004345105A (ja) | マイクロカプセル並びにそれを用いた感熱記録材料及び多色感熱記録材料 | |
JP2004148671A (ja) | マイクロカプセル液、並びにそれを用いた感熱記録材料及び多色感熱記録材料 | |
JP2004174745A (ja) | マイクロカプセル組成物及びそれを用いた感熱記録材料 | |
JPH08259486A (ja) | アルコール化合物、イソシアネートプレポリマー、熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記録材料並びに多色感熱記録材料 | |
JP2004345106A (ja) | マイクロカプセル並びにそれを用いた感熱記録材料及び多色感熱記録材料 | |
JP2001191645A (ja) | マイクロカプセル、並びに、それを用いた感熱記録材料及び多色感熱記録材料 | |
JP2005289010A (ja) | イソシアネート組成物、マイクロカプセル、及び感熱記録材料 | |
JP2005230686A (ja) | マイクロカプセルの製造方法、マイクロカプセル、及び感熱記録材料 | |
JP2005194428A (ja) | イソシアネート組成物、マイクロカプセル及びその製造方法、記録材料 | |
JP2004142301A (ja) | マイクロカプセル及び感熱記録材料 | |
JP2001213052A (ja) | 熱応答性マイクロカプセル及び感熱記録材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |