JPH10111752A - コンピュータ用入力装置 - Google Patents

コンピュータ用入力装置

Info

Publication number
JPH10111752A
JPH10111752A JP8266288A JP26628896A JPH10111752A JP H10111752 A JPH10111752 A JP H10111752A JP 8266288 A JP8266288 A JP 8266288A JP 26628896 A JP26628896 A JP 26628896A JP H10111752 A JPH10111752 A JP H10111752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
state
input device
computer
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8266288A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kamaya
直樹 釜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8266288A priority Critical patent/JPH10111752A/ja
Publication of JPH10111752A publication Critical patent/JPH10111752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マウスをミニチュアサイズにし、マウスをパ
ソコン装置のキーボード部の一部に収納可能にし、収納
状態と取外し状態でのマウスの使用が可能であると共
に、携帯に便利なコンピュータ用入力装置を得る。 【解決手段】 マウス8がパッド部6に備えたガイド機
構7に沿って縦横に移動可能にユニット化され指先で操
作可能のミニチュアサイズのマウスであり、パッド部6
がパソコン本体1のキーボード部3の一部に設けた凹面
状の収納部4に着脱可能にされ、キーボード部3に対し
てパッド部6が取付け状態及び分離状態のいずれの使用
態様においてマウス8を使用可能にし、マウス8は押し
付けない状態での操作ではディスプレーのカーソルが非
動作状態となり、押付け状態における操作でカーソルが
動作状態となるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パソコン等のコン
ピュータ装置のマウスとして使用されて好適な入力装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種、マウスはコンピュータ装
置の入力装置として広く使用されている。一般にマウス
は手の中にすっぽりと納まる大きさを有し、このマウス
はパッド上を縦横に移動させマウス裏面に配置したボー
ルを転がすことでコンピュータ装置のディスプレー上の
カーソルを移動させると共にクリックボタンの操作によ
って情報を入力することができるものである。
【0003】また、携帯可能のノート型パソコン等にお
いては、マウス以外の入力装置として十文字型にスイッ
チを配置し、スイッチ操作によりディスプレー上のカー
ソルを移動するようにしたポインティングデバイスや、
ボールの上部を転がし操作することでカーソルを移動す
るようにしたトラックボールがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したマ
ウスは形状が比較的に大きく、コンピュータ装置本体か
らコードを介して接続されパッド上に置いて使用するも
のであるため、携帯用のパソコンやリモコン装置に内蔵
した状態で使用することはできず、このため、パソコン
やリモコン装置の携帯時にはマウスがコードで接続され
た状態のまま持ち運ぶか、装置本体からコードを取り外
して別に持ち運ぶ必要があり、マウスの取扱いに不便で
あった。
【0005】また、マウス内にはパッドに接して回転す
るボールがあり、このボールに付着した塵埃等がボール
に回転に連動するローラ部分に付着するため、定期的に
マウスの清掃が必要であるといった不都合もあった。
【0006】さらに、マウスの大きさを小型化しただけ
では、パッド上を移動したときのマウスの移動距離が少
なくなり操作上不便であった。
【0007】また、上述したポインティングデバイスや
トラックボールは、マウスと使い勝手が全く異なるため
その使用法を学習したり、上手に使用するために習熟が
必要であるといった不都合がある。特に初心者の場合に
は使いにくいものであった。本発明は、上述したような
課題を解消するためになされたもので、マウスをミニチ
ュアサイズにし、マウスをコンピュータ装置の操作盤の
一部に収納可能にして、収納状態及び取出し状態におい
てマウスの使用を可能にすると共に、携帯に便利なコン
ピュータ用入力装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明によるコンピュータ用入力装置は、マウスを
パッド部に備えたガイド機構に沿って移動可能にユニッ
ト化され指先で操作可能のミニチュアサイズのマウスに
し、パッド部をコンピュータ装置の操作盤の一部に設け
た保持手段に着脱可能にしたものである。
【0009】このように構成したことで、マウスを指先
で操作できるのでカーソルの微妙な操作が容易となる。
また、操作盤に対してパッド部を取付け状態及び分離状
態においてマウスの使用が可能となり、また、携帯時に
は操作盤にマウスと共にパッド部を収納して持ち運ぶこ
とができる。
【0010】また、マウスは押し付けない状態での操作
ではカーソルの非動作状態であり、マウスを押付け状態
における操作でカーソルの動作状態となるようにした。
これによって、マウスの操作性を向上することができ
る。
【0011】また、マウスを押し付け状態での操作では
押し付けない状態での操作に比べて所定の操作負荷力を
有するようにした。これによって、マウスを微妙に細か
く動かすときの操作性を向上することができる。
【0012】また、保持手段はパッド部が収容される凹
面状の収納部とした。これによって、パッド部が操作盤
内に収めた状態で使用することができると共に、コンピ
ュータ装置の携帯時に便利である。
【0013】また、ガイド機構はマウスの一方向の移動
量及び方向を検出する検出手段を有する第1のガイド機
構と、マウスの他方向の移動量及び方向を検出する検出
手段を有する第2のガイド機構をパッド部に備えた構成
とした。これによって、マウスの移動量及び方向を第1
及び第2のガイド機構のそれぞれの検出手段によって正
確に検出することができる。
【0014】また、マウスにクリックボタンを備えた。
これによって、指先でマウスを掴んだ状態でクリックボ
タンの操作を容易に行うことができる。
【0015】また、本発明によるコンピュータ用入力装
置は、マウスをパッド部に備えたガイド機構に沿って移
動可能にユニット化され指先で操作可能のミニチュアサ
イズのマウスからなり、パッド部から引き出された信号
出力コードがコンピュータ装置にコネクタを介して接続
され、マウスは押し付けない状態での操作ではカーソル
が非動作状態であり、押付け状態における操作でカーソ
ルの動作状態となるようにした。
【0016】このように構成したことで、マウスを指先
で操作できるのでカーソルの微妙な操作が容易となり、
マウスの操作性を向上することができる。また、マウス
を単品として販売することが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるコンピュータ
用入力装置の実施例を携帯型のパソコンの入力装置を例
にとって図面を参照して説明する。
【0018】図1は本発明の入力装置をパソコン本体に
収納してのマウスの使用状態の外観斜視図、図2は入力
装置をパソコン本体から分離してのマウスの使用状態の
斜視図である。
【0019】パソコン本体を符号1で示し、2がディス
プレーであり、3がパソコン本体1の上面に配列された
多数の操作キーからなるキーボード部である。このキー
ボード部3の手元側には操作キーのない平面部3aを有
し、この平面部3aの中央部に設けた凹面状の収納部4
に本発明による入力装置5が出し入れ可能にされる。入
力装置5は上部が開口された箱状のパッド部6と、この
パッド部6内に固定された後述するガイド機構7と、こ
のガイド機構7に沿ってパッド部6内を縦横に移動可能
に支持された大きさが3×4センチ角ぐらいのミニチュ
アサイズのマウス8とから構成されている。そして、こ
の入力装置5はパッド部6がキーボード部3の収納部4
内に出し入れされる。
【0020】ここで、ガイド機構7の一例とマウス8と
の詳細な構成を図3〜図7について説明する。
【0021】ガイド機構7はマウス8を左右方向へ移動
させるための横向き方向に配置された第1のガイド機構
9と、マウス8を前後方向へ移動させるための縦向き方
向に配置された左右一対の第2のガイド機構10,11
とから構成されている。
【0022】まず、第1のガイド機構9について説明す
ると、第1のガイド機構9は左右に配置された一対のブ
ロック12,13に2本の並行するガイド軸14,15
が平行に支持され、両ガイド軸14,15には図4に示
すようにスライダ16の両端部の軸受部16a,16b
がスライド可能に挿通され、一方の軸受部16aの両端
部分にマウス8が挿着された状態で固定されている。ま
た、ガイド軸15はマウス8に形成したガイド軸14を
中心とする円弧状孔8aに貫通されている。これによっ
て、マウス8はスライダ16と共にガイド軸14,15
に沿って移動可能であり、しかも、ガイド軸14を回動
中心として上下方向へ円弧状孔8aの範囲回動可能であ
る。
【0023】上述したブロック12,13にはプーリ1
7,18が回転可能に支持され、両プーリ17,18に
ベルト19がエンドレス状に掛け渡されている。このベ
ルト19はガイド軸14,15の間に配置されてマウス
8に形成した開口部8bを貫通し、しかも、マウス8内
において上ベルトと下ベルトの間にスライダ16が位置
するようにされており、ベルト表面にはリブ状のスリッ
プ止め片19aが形成されている。尚、マウス8内にお
いて、マウス8の上壁面から突き出た突出部20がベル
ト19の上ベルト面に対向している。
【0024】また、ブロック12,13の外側面にはア
ーム21,22の一端がガイド軸14とほぼ同軸状の支
点軸23によって回動可能に支持され、両アーム21,
22の他端間には作動軸24で連結されている。この作
動軸24はマウス8に形成した横長孔8cを貫通してい
る。ここで、両アーム21,22は図示しないばね部材
によって上方へ付勢動作させており、このため、マウス
8は図4に示すように上動する作動軸24によって押し
上げられガイド軸14を回動支点として所定角度上方へ
傾斜するようになされている。
【0025】上述したマウス8は傾斜状態の姿勢で左右
方向へ動かすと、マウス8のみがガイド軸14及びガイ
ド軸15に沿ってフリーに移動するだけであるが、マウ
ス8を操作軸24の付勢力に抗して押し下げると図5に
示すようにマウス8内においてスライダ16と突出部2
0とでベルト19の上ベルトが挟み付けられて固定され
る。従って、マウス8を押し下げた状態で左右方向へ動
かすとベルト19と共に移動させることができるように
なっている。
【0026】ここで、マウス8の左右方向の移動量及び
方向を検出するための検出手段がベルト19に備えられ
ている。この検出手段の一例としては一方のブロック1
2に近い位置において円周方向に複数のスリット孔25
aを形成した円板25の軸26をベルト19の下ベルト
に摩擦接触させ、ベルト19の移動動作に伴って軸26
と共に回転する円板25のスリット孔25aをフォトセ
ンサ等の検出素子27で検出させる方式である。
【0027】また、他方のブロック13に近いベルト1
9の下ベルトにはダンパー装置28の軸29を摩擦接触
させている。これによって、ベルト19に所定の負荷力
を付与することができるようになっている。
【0028】さて、第2のガイド機構10,11は次の
ように構成されている。両第2のガイド機構10,11
は基本構成は同一なので一方の第2のガイド機構10に
ついて説明する。
【0029】前後に配置されたブロック30,31にガ
イド軸32が支持され、このガイド軸32に第1のガイ
ド機構9のブロック12が移動可能に支持されている。
両ブロック30,31にはプーリ33,34が回転可能
に支持され、これらプーリ33,34にエンドレス状の
ベルト35が掛け渡されている。ベルト表面にはリブ状
のスリップ止め片35aが形成されている。
【0030】ベルト35の上ベルト上にはアーム21か
ら突出する凸部36が対向配置されると共に、上ベルト
の裏面側に凸部36と対向的にブロック12から受け板
37が設けられている。
【0031】一方の第2のガイド機構10には、ベルト
35の移動量及び移動方向を検出するための検出手段が
備えられている。この検出手段は上述した第1のガイド
機構9の検出手段と同一の構成であり、一方のブロック
30に近い位置において円周方向に複数のスリット孔3
8aを形成した円板38の軸39をベルト35の下ベル
トに摩擦接触させ、ベルト35の移動動作に伴って軸3
9と共に回転する円板38のスリット孔38aをフォト
センサ等の検出素子40で検出する。
【0032】また、他方の第2のガイド機構11には、
ブロック30に近いベルト35の下ベルトに第1のガイ
ド機構9と同一構成であるダンパー装置41の軸42を
摩擦接触させている。これによって、ベルト35に所定
の負荷力を付与している。
【0033】上述した第2のガイド機構10,11は、
マウス8が押し下げられて操作軸24と共にアーム21
が下動すると、図7に示すようにアーム21の凸部36
と受け板37とでベルト35が挟み付けられて固定され
る。この状態でマウス8を前後方向へ動かすとベルト3
5が移動して第1のガイド機構9と共にマウス8を第2
のガイド機構10,11に沿って移動させることができ
る。
【0034】尚、マウス8には図5に示すようにヒンジ
43を支点として動作する2つのクリックボタン44を
有し、その下部に配置したスイッチ45をスイッチング
動作する。スイッチ45に接続されたコード46はマウ
ス8外へ引き出され、パッド部6内に配置したコネクタ
部に接続される。また、第1のガイド機構9と第2のガ
イド機構10の検出素子27,40も図示しないコード
を介して上述したコネクタに接続され、そして、このコ
ネクタ部が信号出力コード47を介してパソコン本体1
に接続されている。
【0035】このように構成された本発明による入力装
置は、マウス8を指先で保持するもので、詳しくは親指
と薬指とでマウス8の両側面を押さえ人指し指と中指を
クリックボタン44,44の上に軽く触れるようにして
保持する。そして、パソコン本体1に情報を入力すると
きはマウス8を軽く押し付けた状態でカイド機構7に沿
ってパッド6上を縦横に移動させることで、第1のガイ
ド機構9と第2のガイド機構10,11のベルト19,
35が連動し2つの検出素子27,38によってその移
動量と方向がディスプレー2上のカーソルの移動となっ
て表示でき、マウス8のクリックボタン44を操作する
ことで必要な情報をパソコン本体1に入力することがで
きる。この際、マウス8はベルト19,35の移動に伴
う負荷力が生じることから適度な重量感を付与すること
ができ、マウスの微妙な動かし方が可能となる。
【0036】また、マウス8を押し付けない状態でガイ
ド機構7に沿って移動させた場合では第1のガイド機構
9と第2のガイド機構10,11のベルト19,35が
連動しないため、ディスプレー2上のカーソルは移動す
ることがなく、この場合はマウス8のみが素早く移動す
る。従って、マウス8は押し付けたり、押し付けなかっ
たりする操作を行うことでカーソルの動きを任意に選び
ながら操作することができる。
【0037】かくして、本発明による入力装置はパソコ
ン本体1の収納部4に対して着脱可能に構成されたもの
であるため、パソコン装置を置いたテーブル等の上にス
ペースがある場合には図2に示すようにパソコン本体1
からパッド部6を取り外し、使用者の手元にパッド部6
を引き寄せてマウス8の操作を行うことができる。
【0038】また、テーブル等の上にスペースが存在し
ない場合には図1に示すようにパソコン本体1の収納部
4内にパッド部6を収納した状態においてマウス8の操
作を行うことができる。尚、この場合はパッド部6のコ
ード47は収納部4の前面部に形成した凹面状のコード
収容部48内に折り畳むことができるので信号出力コー
ド47が邪魔になることもない。
【0039】また、マウス8を有するパッド部6がパソ
コン本体1に収納部4内に一体化して収納できにように
したことで、パソコン装置の持ち運び時の携帯が非常に
便利となり、従来のようにマウスを別に携帯するような
不便が解消できる。
【0040】さらに、マウス8はガイド機構7に支持さ
れた状態で移動可能であり、パッド部6面に接触しない
構成であるから塵埃等がマウス8に付着することも殆ど
なく、マウス8の清掃が不要となる。
【0041】図8は入力装置5の別の着脱機構の例であ
って、例えばコンピュータ装置のキーボード50に本発
明の入力装置を着脱可能にしたもので、マウス8を有す
るパッド部6の一側部に嵌合凸部49を設け、この嵌合
凸部49をキーボード50の一側部に形成した蟻溝状の
嵌合凹部51に接続したり、取り外したりしてマウス8
を使い分けすることができる。
【0042】また、上記以外の接続方法としてここでは
図示しないが、キーボード50の手前側中央部に図1に
示したものと同様に収納部を形成し、この収納部にパッ
ド部6を着脱可能にすることも可能である。
【0043】図9に本発明による入力装置5をパソコン
本体1に信号出力コード47のコネクタ47aを接続し
て使用する通常の使用例を示す。
【0044】このように構成したことで入力装置5は上
述した実施例の場合と同様の仕方で操作することができ
ると共に、この場合は入力装置5を単品として販売する
ことができる。
【0045】本発明は、上述しかつ図面に示した実施例
に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲内
で種々の変形実施が可能である。
【0046】マウス8のガイド機構7は実施例で説明し
た機構以外、マウス8の移動量及び方向を検出する検出
機構を有するものであればその他のガイド機構であって
もよい。
【0047】また、コンピュータ装置として実施例では
パソコン装置に適用した場合について説明したが、その
他の電子機器の入力装置に広く適用可能である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明のコンピュー
タ用入力装置は、マウスをパッド部に備えたガイド機構
に沿って移動可能にユニット化され指先で操作可能のミ
ニチュアサイズのマウスとし、パッド部をコンピュータ
装置の操作盤の一部に設けた保持手段に着脱可能にした
ことによって、操作盤に対してパッド部を取付け状態及
び分離状態においてマウスによる操作が可能となる。ま
た、携帯時には操作盤にマウスと共にパッド部を収納し
て持ち運ぶことができる。さらに、マウスがパッド面に
接触しない構成であるから塵埃等がマウスに付着するこ
とも殆どなく、マウスの清掃が不要となるといった効果
がある。
【0049】また、マウスは押し付けない状態での操作
ではディスプレーのカーソルが移動しない状態であり、
マウスを軽く押付け状態での操作でカーソルが動く状態
となるようにしたので、例えばカーソルの位置をそのま
まにしてマウスを戻すとき従来のように手の中に掴んだ
マウスをいちいち持ち上げるような煩わしい操作が一切
不要となり、マウスの操作性を向上することができる。
【0050】また、マウスを押し付け状態での操作では
押し付けない状態での操作に比べて所定の操作負荷力を
有するようにしたので、マウスを微妙に細かく動かすと
きの操作性を向上することができ、マウスを押し付けな
いときはマウスのみを素早く動かすことができる。
【0051】また、保持手段はパッド部が収容される凹
面状の収納部としたので、パッド部を操作盤内に収めた
状態でマウスの使用が可能となり、しかも、コンピュー
タ装置の携帯時にマウスの携帯を同時に行うことができ
て便利である。
【0052】また、ガイド機構はマウスの一方向の移動
量及び方向を検出する検出手段を有する第1のガイド機
構と、マウスの他方向の移動量及び方向を検出する検出
手段を有する第2のガイド機構をパッド部に備えた構成
としたので、極めて簡略化された構成となりマウスの移
動量及びその方向を正確に検出することができる。
【0053】また、マウスにクリックボタンを有するよ
うにしたことで、指先でマウスを掴んだ状態でクリック
ボタンの操作を容易に行うことができる。
【0054】また、本発明によるコンピュータ用入力装
置は、マウスをパッド部に備えたガイド機構に沿って移
動可能にユニット化され指先で操作可能のミニチュアサ
イズのマウスからなり、パッド部から引き出された信号
出力コードがコンピュータ装置にコネクタを介して接続
され、マウスは押し付けない状態での操作ではカーソル
が非動作状態であり、押付け状態における操作でカーソ
ルの動作状態となるようにしたことで、マウスを指先で
操作できるのでカーソルの微妙な操作が容易となり、マ
ウスの操作性を向上することができる。また、マウスを
単品として販売することが可能となる。
【0055】また、マウスを押し付け状態での操作では
押し付けない状態での操作に比べて所定の操作負荷力を
有するようにしたことで、マウスを微妙に細かく動かす
ときの操作性を向上することができ、マウスを押し付け
ないときはマウスのみを素早く動かすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による入力装置をパソコン装置に収納し
た使用状態の斜視図である。
【図2】同じく入力装置をパソコン装置から分離した使
用状態の斜視図である。
【図3】マウスとガイド機構の関係の詳細な構成の斜視
図である。
【図4】マウスの押し付けない状態の断面図である。
【図5】マウスの押し付け状態の断面図である。
【図6】第1のガイド機構の動作状態とマウスの断面状
態の正面図である。
【図7】第2のガイド機構の動作状態の側面図である。
【図8】入力装置のキーボードへの接続状態の斜視図で
ある。
【図9】入力装置をパソコン本体にコードを介して接続
した通常の使用例の斜視図である。
【符号の説明】
1 パソコン本体、2 ディスプレー、3 キーボード
部、4 収納部、5入力装置、6 パッド部、7 ガイ
ド機構、8 マウス、9 第1のガイド機構、10,1
1 第2のガイド機構、27,40 検出素子、47
信号出力コード、47a コネクタ、49 嵌合凸部、
50 キーボード、51 嵌合凹部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マウスをパッド上で平面移動させること
    によって、コンピュータ装置のディスプレー上のカーソ
    ルの移動量と方向等の情報を入力できるようにした入力
    装置において、 上記マウスはパッド部に備えたガイド機構に沿って移動
    可能にユニット化され指先で操作可能のミニチュアサイ
    ズのマウスからなり、上記パッド部が上記コンピュータ
    装置の操作盤の一部に設けた保持手段に着脱可能にさ
    れ、上記操作盤に対して上記パッド部が取付け状態及び
    分離状態のいずれの使用態様において上記マウスが使用
    可能であることを特徴とするコンピュータ用入力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコンピュータ用入力装置
    において、 上記マウスは押し付けない状態での操作ではカーソルが
    非動作状態であり、押付け状態における操作でカーソル
    の動作状態となることを特徴とするコンピュータ用入力
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のコンピュータ用入力装置
    において、 上記マウスを押し付け状態での操作では押し付けない状
    態での操作に比べて所定の操作負荷力を有することを特
    徴とするコンピュータ用入力装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のコンピュータ用入力装置
    において、 上記保持手段は上記パッド部が収容される凹面状の収納
    部であることを特徴とするコンピュータ用入力装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のコンピュータ用入力装置
    において、 上記ガイド機構は上記マウスの一方向の移動量及び方向
    を検出する検出手段を有する第1のガイド機構と、上記
    マウスの他方向の移動量及び方向を検出する検出手段を
    有する第2のガイド機構とからなることを特徴とするコ
    ンピュータ用入力装置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のコンピュータ用入力装置
    において、 上記マウスにクリックボタンを有することを特徴とする
    コンピュータ用入力装置。
  7. 【請求項7】 マウスをパッド上で平面移動させること
    によって、コンピュータ装置のディスプレー上のカーソ
    ルの移動量と方向等の情報を入力できるようにした入力
    装置において、 上記マウスはパッド部に備えたガイド機構に沿って移動
    可能にユニット化され指先で操作可能のミニチュアサイ
    ズのマウスからなり、上記パッド部から引き出された信
    号出力コードが上記コンピュータ装置にコネクタを介し
    て接続され、上記マウスは押し付けない状態での操作で
    はカーソルが非動作状態であり、押付け状態における操
    作でカーソルの動作状態となることを特徴とするコンピ
    ュータ用入力装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のコンピュータ用入力装置
    において、 上記マウスを押し付け状態での操作では押し付けない状
    態での操作に比べて所定の操作負荷力を有することを特
    徴とするコンピュータ用入力装置。
JP8266288A 1996-10-07 1996-10-07 コンピュータ用入力装置 Pending JPH10111752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266288A JPH10111752A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 コンピュータ用入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266288A JPH10111752A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 コンピュータ用入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10111752A true JPH10111752A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17428874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8266288A Pending JPH10111752A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 コンピュータ用入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10111752A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000066171A (ko) * 1999-04-13 2000-11-15 권승근 마우스가 일체로 장착된 키보드
KR20010074341A (ko) * 2000-01-25 2001-08-04 심 이 섭 컴퓨터의 마우스
JP2008537187A (ja) * 2004-10-20 2008-09-11 ロバート・リキオ・コダマ ポインタ制御を備えるコンピュータキーボード
JP2008293141A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Yasuaki Iwai ポインティングデバイスおよびコンピュータ
KR101111285B1 (ko) * 2011-02-17 2012-02-22 이성일 본체가 분리되는 장애인용 마우스

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000066171A (ko) * 1999-04-13 2000-11-15 권승근 마우스가 일체로 장착된 키보드
KR20010074341A (ko) * 2000-01-25 2001-08-04 심 이 섭 컴퓨터의 마우스
JP2008537187A (ja) * 2004-10-20 2008-09-11 ロバート・リキオ・コダマ ポインタ制御を備えるコンピュータキーボード
JP2008293141A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Yasuaki Iwai ポインティングデバイスおよびコンピュータ
KR101111285B1 (ko) * 2011-02-17 2012-02-22 이성일 본체가 분리되는 장애인용 마우스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063289A (en) Combined mouse and trackball
US6580420B1 (en) Convertible computer input device
US5572237A (en) Pointing device for a portable computer
KR20020043579A (ko) 핸드 헬드 장치용 인간 공학적 하우징
US20060007131A1 (en) Multi-mode pointing device and systems and methods using the pointing device
US7671842B2 (en) Dual mode input device
US20020126087A1 (en) Input unit and information processing unit
JP5224595B2 (ja) 電子装置
US5870082A (en) Pointing device with reciprocating grip cap
JPH10111752A (ja) コンピュータ用入力装置
KR100802456B1 (ko) 고정형 마우스
KR19990009118U (ko) 마우스장치
US6034627A (en) Computer input device
JP3995363B2 (ja) ゲーム機などに使用するコントローラ
TW201615248A (zh) 遊戲控制器套件
JPS6077231A (ja) カ−ソル移動制御装置
KR200184330Y1 (ko) 조이스틱이 내장된 휴대용 컴퓨터
JP4112905B2 (ja) マウス
KR200307054Y1 (ko) 컴퓨터용 핸드 그립 마우스
JPH0527901A (ja) 座標入力装置
JPH09319513A (ja) 位置指示装置
JPH09244805A (ja) マウス組込型コンピュータ
JP2730503B2 (ja) 座標入力装置
JPH07121296A (ja) マウス
JP2001216086A (ja) 指サックマウス