JPH10110660A - 筒内噴射式エンジン - Google Patents

筒内噴射式エンジン

Info

Publication number
JPH10110660A
JPH10110660A JP8266020A JP26602096A JPH10110660A JP H10110660 A JPH10110660 A JP H10110660A JP 8266020 A JP8266020 A JP 8266020A JP 26602096 A JP26602096 A JP 26602096A JP H10110660 A JPH10110660 A JP H10110660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
cylinder
fuel
valve
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8266020A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Suzuki
裕一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP8266020A priority Critical patent/JPH10110660A/ja
Priority to US08/946,184 priority patent/US6053145A/en
Publication of JPH10110660A publication Critical patent/JPH10110660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/48Tumble motion in gas movement in cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンブルを確実に発生する構造を採りながら
もインジェクタを起立させ、シリンダ内壁に燃料が付着
するのを阻止できるようにする。 【解決手段】 燃焼室5の上方に、二つの吸気ポート7
を貫通しかつ閉状態で吸気ポート7内のシリンダボディ
2側に突出する回動式弁体20を有する吸気制御弁17
を設ける。インジェクタ18をその端部が二つの吸気ポ
ート7の間に臨むように配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼室に燃料をイ
ンジェクタによって直接噴射する筒内噴射式エンジンに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の筒内噴射式エンジンとし
ては、例えば特開平6−81656号公報に開示された
ものがある。この公報に示された筒内噴射式エンジン
は、1気筒当たり二つの吸気ポートをシリンダヘッドの
側部から燃焼室へ延びるように形成し、この燃焼室の外
周部であって吸気ポートどうしの間に筒内噴射用インジ
ェクタの燃料噴射口を開口させている。このインジェク
タは、軸線がシリンダの軸線に対して直交するように配
設し、点火プラグが存在する燃焼室の中心付近に向けて
燃料を噴射する構造を採っている。
【0003】また、このエンジンは、吸気が吸気口から
点火プラグ側へ多く流れるように、吸気ポートを吸気通
路の断面形状が略三角形になるように形成している。吸
気ポートをこのように形成することにより、シリンダ内
に吸気の縦渦からなるタンブルが生じる。タンブルが生
じている状態で前記インジェクタによって燃料を噴射す
ることにより、燃料が吸気流に乗って点火プラグの周囲
に集まり、点火プラグの近傍に相対的に濃い混合気の層
が生成されるので、希薄燃焼を実現することができる。
燃料を噴射する時期は、噴射された燃料の進路が開状態
の吸気弁によって塞がれるのを可及的防ぐことができる
ように、吸気行程の終期から圧縮行程の初期にわたる範
囲としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上述したよ
うに構成した従来の筒内噴射式エンジンは、希薄燃焼を
実現できるものの、排ガス中のHC成分が相対的に多く
なるという問題があった。これは、燃料を噴射する方向
が略水平に近いことが原因であると考えられる。すなわ
ち、燃料が吸気口とは反対側のシリンダ内壁に衝突する
ことにより壁面に付着し、この未燃焼燃料が排気行程で
この付着部の上方に開口する排気口から排出されてしま
うと考えられるからである。
【0005】このような不具合は、インジェクタをシリ
ンダ軸線に対する傾斜角度が小さくなるように起立させ
ることによって、ある程度は解消することができる。し
かしながら、このように構成するとインジェクタの後端
部が吸気ポートと干渉するようになるので、この干渉を
避けるために、二つの吸気ポートの形状をこれらの間に
インジェクタの後端部が臨むことができるように変更し
なければならない。このエンジンは、タンブルを発生さ
せるために吸気ポート内の吸気通路の断面形状を三角形
にしているので、上述したように吸気ポートの形状を変
えてしまうと、タンブルが生じ難くなるおそれがある。
【0006】本発明は、タンブルを確実に発生する構造
を採りながらもインジェクタを起立させ、シリンダ内壁
に燃料が付着するのを阻止できる筒内噴射式エンジンを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る筒内噴射式
エンジンは、燃焼室の上方に、閉状態で吸気ポート内の
シリンダボディ側を遮断する弁体を有するタンブル発生
用吸気制御弁を設け、インジェクタをその端部が前記二
つの吸気ポートの間に臨むように配設したものである。
【0008】本発明によれば、吸気制御弁が閉状態にな
ることによって、吸気が吸気ポート内におけるシリンダ
ボディとは反対側の天壁側に偏って流れ、シリンダ内に
シリンダ中心付近から縦方向に流入し、タンブルが発生
する。また、インジェクタをその端部と吸気ポートとの
干渉を避けながら起立するように配設することができ
る。
【0009】他の発明に係る筒内噴射式エンジンは、上
述した発明に係る筒内噴射式エンジンにおいて、吸気弁
が閉じている状態で燃料が吸気弁の下方を通過する構造
とするとともに、エンジン運転域が低負荷低速運転域に
あるときに吸気制御弁を閉じかつ圧縮行程中に燃料を噴
射する構成としたものである。本発明によれば、エンジ
ンの運転域が低負荷低速運転域にあるときには、タンブ
ルが生じている状態のシリンダ内に燃料が吸気弁に当た
ることなく噴射される。このため、圧縮行程の終期に点
火プラグの周囲に確実に燃料を集めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
第1の実施の形態 以下、本発明に係る筒内噴射式エンジンの一実施の形態
を図1ないし図9によって詳細に説明する。図1は本発
明に係る筒内噴射式エンジンのシリンダ上部の断面図、
図2はシリンダヘッドの一部の底面図、図3は図2にお
けるIII−III線断面図、図4はバルブシートをシリンダ
ヘッドに設ける手順を説明するための図で、同図(a)
はバルブシート母材を吸気口に重ねた状態を示し、同図
(b)はバルブシート母材がシリンダヘッドに埋没した
状態を示し、同図(c)はバルブシート部を仕上げ加工
した状態を示す。
【0011】図5は燃料が吸気弁の弁体に吹付けられて
いる状態を模式的に示す図で、同図(a)は側面図、同
図(b)は底面図である。図6は燃料が吸気弁の弁体に
吹付けられている状態を模式的に示す斜視図、図7は吸
気制御弁の制御系を示すブロック図である。図8はエン
ジン回転数とトルクとの関係を吸気制御弁の開度と対応
させて示すグラフ、図9は燃料噴射時期を変えるマップ
となるグラフである。
【0012】これらの図において、符号1はこの実施の
形態による筒内噴射式多気筒エンジンを示し、2はこの
エンジン1のシリンダボディ、3はシリンダヘッド、4
はピストン、5は燃焼室、6は点火プラグを示す。この
点火プラグ6はシリンダ軸線の近傍に配設している。
【0013】前記シリンダヘッド3は、図2に示すよう
に、吸気ポート7および排気ポート8を気筒毎にそれぞ
れ二つ形成し、二つの吸気口7a,7aと排気口8a,
8aとを吸気弁9,9と排気弁10,10で開閉する構
造を採っている。吸気ポート7,7は、図2において左
右方向に対称になりかつ吸気ポート7どうしの間隔が下
流側より上流側で広くなるように形成している。
【0014】前記吸気弁9および排気弁10はチタンに
よって形成し、従来周知の構造の動弁機構11によって
駆動する構造を採っている。12はこの動弁機構11の
バルブリフタ、13はバルブスプリング、14は吸気カ
ム軸、15は排気カム軸を示す。前記吸気カム軸14は
軸端に連続式可変バルブタイミング装置16を装着して
いる。この可変バルブタイミング装置16は、低・中速
運転時に吸気弁9の開閉時期を予め定めた角度だけ早め
るように構成している。
【0015】また、このシリンダヘッド3は、吸気ポー
ト7の下流部に吸気制御弁17を設けるとともに、二つ
の吸気ポート7,7の間に筒内噴射用インジェクタ18
を設けている。前記吸気制御弁17は、吸気ポート7内
を流れる吸気を吸気通路19の天壁19a(シリンダボ
ディ2とは反対側の内壁)側に偏らせ、図1中に矢印T
で示すようにシリンダ内に吸気の縦渦からなるタンブル
を発生させるためのものである。この吸気制御弁17
は、二つの吸気ポート7,7を貫通する丸棒形の弁体2
0と、この弁体20を回動させる駆動装置21(図7参
照)とから構成している。
【0016】前記弁体20は、図1に示すように、吸気
弁9とヘッドボルト22との間に吸気カム軸14と平行
になるように配設し、吸気ポート7と対応する部分に、
吸気通路19の内壁の一部になるように切欠き20aを
形成している。この弁体20における吸気ポート7と対
応する部分のうち前記切欠き20aを形成した残りの部
分(図1でハッチングを施した部分)が吸気制御部を構
成している。この吸気制御部を図において符号23で示
す。すなわち、この吸気制御弁17は、図1に示す状態
を全開状態とし、この全開状態から図1において時計方
向へ約90度回って吸気制御部23の略全てが吸気通路
19内に突出する状態を全閉状態とする構造を採ってい
る。全閉状態では吸気通路19の底壁側が吸気制御部2
3で略閉塞されるので、吸気は吸気通路19内で天壁1
9a側に偏って流れる。この結果、吸気は、開弁状態の
吸気弁9と吸気口7aとの隙間からシリンダ内に上下方
向に対して傾斜するように流入し、タンブルが発生す
る。
【0017】吸気制御弁17の駆動装置21は、図7に
示すようにエンジンECU24に接続し、このエンジン
ECU24から出力される吸気制御弁開度信号に応じて
前記弁体20の開度を変更する構造を採っている。弁体
20の開度は、エンジンECU24がスロットル弁やア
クセルの開度、後述するインジェクタでの燃料噴射量な
どから求めたエンジン1の負荷と、エンジン回転数とか
ら求める。この実施の形態では、エンジン運転域が低負
荷低速運転域にあるときに弁体20を全閉状態とし、負
荷・回転数が上昇するにしたがって弁体20を徐々に開
け、高負荷高速運転時に全開とする構造を採っている。
弁体20の開度とエンジンのトルクとの関係を図8に示
す。
【0018】前記インジェクタ18は、図示してない燃
料源から圧送された燃料を燃料噴射時期に燃焼室5内に
直接噴射するもので、シリンダヘッド3に形成したイン
ジェクタ装着穴25に嵌合させて前記吸気制御弁17の
弁体20より外側に取付けている。このインジェクタ装
着穴25の下部は、図2に示すように、燃焼室5の天壁
となる部位であって、二つの吸気口7a,7aの中間に
開口している。この開口が実質的な燃料噴射口を構成し
ている。この開口を図において符号26で示し、以下に
おいて燃料噴射口という。
【0019】インジェクタ18は、先端が前記燃料噴射
口26に臨むとともに、後端部が二つの吸気ポート7,
7の間に臨むように配設している。このような構成を採
ることにより、インジェクタ18を吸気ポート7との干
渉を避けながら起立する状態でシリンダヘッド3に装着
することができる。インジェクタ18が上述したように
起立すると、インジェクタ18によって燃料を水平方向
へ噴射する場合に較べて燃料噴射口26からこれと対向
するシリンダ内壁までの距離を長くとることができる。
なお、インジェクタ18の燃料噴射の目標は、両吸気弁
9,9の弁体9aにおけるシリンダ軸方向視においてシ
リンダ中心側かつインジェクタ18側となる範囲の内側
としている。前記範囲を図5中にハッチングを施して示
す。
【0020】また、燃料噴射口26が吸気口7aの近傍
に開口しているので、この燃料噴射口26から噴射され
た燃料は、図3、図5および図6に示すように、吸気弁
9が開いている状態であればその多くが吸気弁9の弁体
9aに吹付けられる。これによって、燃料の粒が筒内
(燃焼室5内)で分散され、吸気弁9の近傍で混合気が
多く生成される。このとき、燃料は二つの吸気弁9,9
の弁体9aどうしの互いに隣接する部位に吹付けられ、
弁体9aによって流れる方向が点火プラグ6を指向する
方向へ変えられるので、混合気の一部を点火プラグ6の
周囲に配する成層化が行われる。なお、吸気弁9が閉じ
ている状態では、燃料は前記弁体9aに当たることなく
燃焼室5内に噴射される。
【0021】インジェクタ18が燃料を噴射する時期
は、図9に示すマップを用いてエンジン1の運転状態に
応じて変化させる。すなわち、エンジン1の運転域が低
負荷低速運転域にあるときもしくは中速域でも低負荷側
のとき(図9中にAで示す運転域にあるとき)には、イ
ンジェクタ18に圧縮行程で燃料を噴射させる。また、
エンジン1の運転域が高負荷高速運転域にあるときもし
くは中速域でも高負荷側のとき(図9中にBで示す運転
域にあるとき)には、インジェクタ18に吸気行程で燃
料を噴射させる。
【0022】エンジン1の運転域が低負荷低速運転域に
あるときには、前記吸気制御弁17が全閉状態になって
いるので、このときに圧縮行程で燃料を噴射することに
より、タンブルが生じている状態のシリンダ内に燃料が
吸気弁9に当たることなく噴射される。このため、圧縮
行程の終期に点火プラグ6の周囲に確実に燃料を集める
ことができる。
【0023】エンジン1の運転域が高負荷高速運転域に
あるときには、吸気制御弁17が全開状態になり、高い
出力が得られるように吸気量が増大する。この状態で吸
気行程で燃料を噴射すると、吸気弁9の弁体9aに燃料
が吹付けられることと、上述したように吸気量が相対的
に多いことから、燃料が吸気に効率よく混合してシリン
ダ内の全域において空燃比が略一定になる。
【0024】吸気弁9は、従来のものに較べて熱伝導率
が低いチタンによって形成しており、エンジン運転時に
は相対的に高温になるので、上述したように弁体9aに
燃料を吹付けることによって燃料の蒸発が促進される。
なお、燃料が圧縮行程で噴射される低負荷低速運転時に
弁体9aが燃料で冷却されなくなって過熱してしまうの
を防ぐために、バルブシート27を熱伝導率が高くなる
構造とし、シリンダヘッド3の冷却系でチタン製吸気弁
9を冷却するようにしている。
【0025】このバルブシート27は、本発明の出願人
が特願平5−200325号によって先に提案したもの
で、図4(a)〜(c)に示す手法によって吸気口7a
に設けている。バルブシート27は、図4(a)に示す
円環状のバルブシート母材28を吸気口7aに圧接させ
るとともに通電による抵抗熱で加熱し接合させることに
よって形成している。バルブシート母材28は、鉄系焼
結合金製円環体29の表面を銅皮膜30によって覆うこ
とによって形成している。バルブシート27を形成する
には、先ず、このバルブシート母材28を図4(a)に
示すように吸気口7aに圧接させ、バルブシート母材2
8とシリンダヘッド3との間に電流を流し、電気抵抗に
よって両者の接触部を加熱する。
【0026】このように加熱すると、接触部で原子の相
互拡散現象が起こり、図4(b)に示すようにバルブシ
ート母材28が吸気口7aに沈込む。沈込み量が予め定
めた値に達した後に通電と加圧を停止し、図4(c)に
示すように、バルブシート母材28の不要部分を例えば
研削によって除去する。この仕上げ加工工程が終了する
ことによって、バルブシート27をシリンダヘッド3に
形成することができる。
【0027】このように形成したバルブシート27は、
従来の圧入構造のバルブシートに較べて肉厚が薄い分だ
け熱伝導性がよく、これに接触する吸気弁9から熱をシ
リンダヘッド3側へ効率よく伝達することができる。ま
た、このように熱伝導性がよいという点の他に、このバ
ルブシート27は圧入構造のものに較べて環状部分の幅
が薄いから、吸気弁9の大型化を図ることができて出力
を高めることができるばかりか、吸気弁9の弁体9aど
うしの間隔を狭めることができる。弁体9aどうしの間
隔が狭くなると、吸気弁9が開いている状態で燃料を噴
射する場合に弁体9aに吹付けられる燃料が多くなり、
点火プラグ6側へ供給される燃料が増えるという利点が
ある。
【0028】このように構成した筒内噴射式エンジン1
は、燃焼室5の上方に、二つの吸気ポート7を貫通しか
つ閉状態で吸気ポート7内のシリンダボディ2側に突出
する弁体20を有する吸気制御弁17を設け、インジェ
クタ18をその端部が前記二つの吸気ポート7の間に臨
むように配設したため、吸気制御弁17が閉状態になる
ことによって、吸気が吸気ポート7内の天壁19a側に
偏って流れ、シリンダ内にタンブルが発生する。また、
インジェクタ18をその端部と吸気ポート7との干渉を
避けながら起立するように配設することができる。
【0029】したがって、インジェクタ18によって燃
料を水平方向へ噴射する場合に較べて燃料噴射口26か
らシリンダ内壁までの距離を長くとることができ、燃料
がシリンダ内壁に付着しない。これとともに、燃料をタ
ンブルに乗せて点火プラグ6の周囲に層状に供給するこ
とができる。このため、燃料の殆どを燃焼させることが
できる。
【0030】また、このエンジン1は、運転域が低負荷
低速運転域にあるときには吸気制御弁17が全閉状態に
なるとともに、燃料が圧縮行程で噴射される。このた
め、タンブルが生じている状態のシリンダ内に燃料が吸
気弁9に当たることなく噴射されるから、圧縮行程の終
期に点火プラグ7の周囲に確実に燃料を集めることがで
きる。したがって、燃料の噴射量が微量であっても点火
プラグ7の周囲には相対的に濃い混合気の層が生成され
るから、超希薄燃焼を実現することができる。
【0031】さらに、このエンジン1は、低・中速運転
時に吸気カム軸14が連続式可変バルブタイミングベル
ト装置16によって進角され、吸気弁9が閉じるタイミ
ングが速められることに起因してピストン上昇行程での
圧力上昇開始時期も速められるので、シリンダ内で圧縮
される吸気の温度がその分だけ高くなる。この結果、こ
の温度上昇分だけ燃料の蒸発を促進することができる。
これとともに、吸気行程の初期で吸気弁9が開くタイミ
ングも速められることからバルブオーバーラップが増加
するので、高出力を得ることができる。
【0032】第2の実施の形態本発明に係る筒内噴射式
エンジンは図10および図11に示すように構成するこ
ともできる。図10は他の実施の形態を示す断面図、図
11は同じくシリンダヘッドの要部の底面図である。こ
れらの図において前記図1ないし図9で説明したものと
同一もしくは同等部材については、同一符号を付し詳細
な説明は省略する。
【0033】図10および図11に示すインジェクタ1
8は、その軸線が吸気ポート7の上流部と略平行になる
ように配設し、図11に示す平面視において先端が吸気
ポート7,7の間に臨む構造を採っている。この構造を
採ると、第1の実施の形態を採るときに較べ、開いた状
態の吸気弁9の弁体9aに燃料が多く吹付けられるよう
になるとともに、燃料が流れる方向が弁体9aによって
点火プラグ6側へ変えられるときの角度が小さくなって
点火プラグ6側に燃料が流れ易くなる。
【0034】また、吸気ポート7は、この実施の形態で
は途中で分岐させて二股状に形成し、分岐部分より上流
側に吸気制御弁17の弁体20を貫通させている。
【0035】吸気制御弁17およびインジェクタ18を
このように構成しても、第1の実施の形態を採るときと
同等の効果を奏する。
【0036】なお、上述した各実施の形態では、吸気制
御弁17として棒状の弁体20を回動させる構造のもの
を採用したが、本発明はこのような限定にとらわれるこ
とになく、例えばバタフライ弁を採用することもでき
る。この場合には、弁体におけるシリンダボディとは反
対側に切欠きを形成し、閉状態で吸気ポート内のシリン
ダボディ側を遮断する構造を採る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る筒内噴
射式エンジンは、燃焼室の上方に、閉状態で吸気ポート
内のシリンダボディ側を遮断する弁体を有するタンブル
発生用吸気制御弁を設け、インジェクタをその端部が前
記二つの吸気ポートの間に臨むように配設したため、吸
気制御弁が閉状態になることによって、吸気が吸気ポー
ト内におけるシリンダボディとは反対側の天壁側に偏っ
て流れ、シリンダ内にシリンダ中心付近から縦方向に流
入し、タンブルが発生する。また、インジェクタをその
端部と吸気ポートとの干渉を避けながら起立するように
配設することができる。
【0038】したがって、インジェクタによって燃料を
水平方向へ噴射する場合に較べて燃料噴射口からシリン
ダ内壁までの距離を長くとることができ、燃料がシリン
ダ内壁に付着しない。これとともに、燃料をタンブルに
乗せて点火プラグの周囲に層状に供給することができ
る。このため、燃料を全て燃焼させてHC成分の排出量
を低減することができる。
【0039】他の発明に係る筒内噴射式エンジンは、上
述した発明に係る筒内噴射式エンジンにおいて、吸気弁
が閉じている状態で燃料が吸気弁の下方を通過する構造
とするとともに、エンジン運転域が低負荷低速運転域に
あるときに吸気制御弁を閉じかつ圧縮行程中に燃料を噴
射する構成としたため、エンジンの運転域が低負荷低速
運転域にあるときには、タンブルが生じている状態のシ
リンダ内に燃料が吸気弁に当たることなく噴射される。
【0040】したがって、圧縮行程の終期に点火プラグ
の周囲に確実に燃料を集めることができるから、混合気
をよりリーン側へ移行させて超希薄燃焼を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る筒内噴射式エンジンのシリンダ
上部の断面図である。
【図2】 シリンダヘッドの一部の底面図である。
【図3】 図2におけるIII−III線断面図である。
【図4】 バルブシートをシリンダヘッドに設ける手順
を説明するための図である。
【図5】 燃料が吸気弁の弁体に吹付けられている状態
を模式的に示す図である。
【図6】 燃料が吸気弁の弁体に吹付けられている状態
を模式的に示す斜視図である。
【図7】 吸気制御弁の制御系を示すブロック図であ
る。
【図8】 エンジン回転数とトルクとの関係を吸気制御
弁の開度と対応させて示すグラフである。
【図9】 燃料噴射時期を変えるマップとなるグラフで
ある。
【図10】 他の実施の形態を示す断面図である。
【図11】 他の実施の形態を示すシリンダヘッドの要
部の底面図である。
【符号の簡単な説明】
2…シリンダボディ、3…シリンダヘッド、5…燃焼
室、6…点火プラグ、7…吸気ポート、9…吸気弁、9
a…弁体、17…吸気制御弁、18…インジェクタ、2
0…弁体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02B 31/00 F02B 31/00 Z 31/02 31/02 J F02D 9/02 F02D 9/02 R 361 361D 361F 41/02 325 41/02 325A 41/04 335 41/04 335E 43/00 301 43/00 301J 301U F02M 69/00 F02M 69/00 350W

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダの軸心付近に点火プラグが臨む
    燃焼室に吸気をシリンダヘッド側部から延びる二つの吸
    気ポートによって供給するとともに、燃料を吸気ポート
    側の燃焼室外周部からインジェクタによって直接噴射す
    る筒内噴射式エンジンにおいて、前記燃焼室の上方に、
    閉状態で吸気ポート内のシリンダボディ側を遮断する弁
    体を有するタンブル発生用吸気制御弁を設け、前記イン
    ジェクタをその端部が前記二つの吸気ポートの間に臨む
    ように配設したことを特徴とする筒内噴射式エンジン。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の筒内噴射式エンジンにお
    いて、吸気弁が閉じている状態で燃料が吸気弁の下方を
    通過する構造とするとともに、エンジン運転域が低負荷
    低速運転域にあるときに吸気制御弁を閉じかつ圧縮行程
    中に燃料を噴射する構成としたことを特徴とする筒内噴
    射式エンジン。
JP8266020A 1996-10-07 1996-10-07 筒内噴射式エンジン Pending JPH10110660A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266020A JPH10110660A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 筒内噴射式エンジン
US08/946,184 US6053145A (en) 1996-10-07 1997-10-07 Direct injected engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266020A JPH10110660A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 筒内噴射式エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10110660A true JPH10110660A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17425271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8266020A Pending JPH10110660A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 筒内噴射式エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10110660A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067514A1 (fr) 1998-06-22 1999-12-29 Hitachi, Ltd. Moteur a combustion interne de type a injection dans le cylindre
EP1006266A2 (en) * 1998-12-02 2000-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark ignition internal combustion engine
US6722340B1 (en) 1999-06-11 2004-04-20 Hitachi, Ltd. Cylinder injection engine and fuel injection nozzle used for the engine
JP2008088900A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気ポート形状
WO2018108298A1 (de) * 2016-12-17 2018-06-21 Daimler Ag Zylinderkopf für eine hubkolben-verbrennungskraftmaschine, sowie hubkolben-verbrennungskraftmaschine

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7013863B2 (en) 1998-06-22 2006-03-21 Hitachi, Ltd. Cylinder injection type internal combustion engine, control method for internal combustion engine, and fuel injection valve
US6520144B2 (en) 1998-06-22 2003-02-18 Hitachi, Ltd. Cylinder injection type internal combustion engine, control method for internal combustion engine, and fuel injection valve
US6732706B2 (en) 1998-06-22 2004-05-11 Hitachi, Ltd. Cylinder injection type internal combustion engine, control method for internal combustion engine, and fuel injection valve
WO1999067514A1 (fr) 1998-06-22 1999-12-29 Hitachi, Ltd. Moteur a combustion interne de type a injection dans le cylindre
US6390059B1 (en) 1998-06-22 2002-05-21 Hitachi, Ltd. Cylinder-injection type internal combustion engine, method of controlling the engine, and fuel injection nozzle
US6427659B2 (en) 1998-06-22 2002-08-06 Hitachi, Ltd. Cylinder injection type internal combustion engine, control method for internal combustion engine, and fuel injection valve
US7121253B2 (en) 1998-06-22 2006-10-17 Hitachi, Ltd. Cylinder injection type internal combustion engine, control method for internal combustion engine, and fuel injection valve
EP1006266A2 (en) * 1998-12-02 2000-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark ignition internal combustion engine
US6341591B1 (en) 1998-12-02 2002-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark ignition internal combustion engine
EP1006266A3 (en) * 1998-12-02 2000-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark ignition internal combustion engine
US6722340B1 (en) 1999-06-11 2004-04-20 Hitachi, Ltd. Cylinder injection engine and fuel injection nozzle used for the engine
JP2008088900A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気ポート形状
JP4692459B2 (ja) * 2006-10-02 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気ポート形状
WO2018108298A1 (de) * 2016-12-17 2018-06-21 Daimler Ag Zylinderkopf für eine hubkolben-verbrennungskraftmaschine, sowie hubkolben-verbrennungskraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173690B1 (en) In-cylinder direct-injection spark-ignition engine
US6390059B1 (en) Cylinder-injection type internal combustion engine, method of controlling the engine, and fuel injection nozzle
US6725649B2 (en) Control apparatus for a direct-injection, spark-ignition engine
US6668792B2 (en) Control system for in-cylinder direct injection engine
JPH0735726B2 (ja) 内燃機関およびその運転方法
JP3926989B2 (ja) 筒内噴射式火花点火エンジンの制御装置
JPH07119507A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP2006274946A (ja) 火花点火式直噴エンジン
US5890466A (en) Device for injecting fuel at the exhaust port of an engine cylinder
JPH10110660A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP4032762B2 (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP2006274945A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP2004245204A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3695145B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関の吸気制御装置
JP3189564B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPH10110662A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3695143B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPH07259705A (ja) 筒内燃料噴射装置
JP2000161067A (ja) 直接噴射式火花点火機関
JP3340470B2 (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JPH11257192A (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関の燃料噴射制御装置
JP2501710Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH04237822A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH10212965A (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジン
JPH11101143A (ja) 筒内噴射式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720