JPH10109930A - 点眼剤 - Google Patents

点眼剤

Info

Publication number
JPH10109930A
JPH10109930A JP8264403A JP26440396A JPH10109930A JP H10109930 A JPH10109930 A JP H10109930A JP 8264403 A JP8264403 A JP 8264403A JP 26440396 A JP26440396 A JP 26440396A JP H10109930 A JPH10109930 A JP H10109930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
eye drop
nonionic surfactant
parabens
blending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8264403A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Obata
清隆 小畑
Kazumi Arai
和美 新井
Michio Yamagishi
三千男 山岸
Rumi Ochiai
留美 落合
Tomohiro Otsuki
智宏 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP8264403A priority Critical patent/JPH10109930A/ja
Publication of JPH10109930A publication Critical patent/JPH10109930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アスパラギン酸マグネシウム・カリウム0.
4重量%以上を配合するか、または非イオン性界面活性
剤を0.2重量%以上配合しても、防腐効果が損なわれ
ない点眼剤を提供する。 【構成】 (a)アスパラギン酸マグネシウム・カリウ
ム0.4〜2.0重量%及び非イオン性界面活性剤0.
2〜1.0重量%からなる群より選ばれる1種または2
種、(b)パラベン類0.02〜0.1重量%及び
(c)パラベン類1重量部に対してホウ酸15〜50重
量部を配合した点眼剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アスパラギン酸マグネ
シウム・カリウム及び非イオン性界面活性剤からなる群
より選ばれる1種または2種を高濃度に配合した場合で
も防腐効果が損なわれない点眼剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ボトルタイプの点眼剤には、点眼剤使用
時に雑菌の繁殖を抑えるために、通常塩化ベンザルコニ
ウムなどの防腐剤が配合される。また、眼精疲労の改善
のために、アスパラギン酸マグネシウム・カリウムが使
われる。さらにはビタミンE類などの油溶性成分を配合
する場合には、これらの成分を可溶化するために非イオ
ン性界面活性剤が配合される。しかしながら、点眼剤に
添加される非イオン性界面活性剤の量やアスパラギン酸
マグネシウム・カリウムの量が多いと、通常点眼剤に用
いられる防腐剤(例えば塩化ベンザルコニウム、パラベ
ンなど)の防腐効果が損なわれるという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、アス
パラギン酸マグネシウム・カリウム0.4重量%以上を
配合するか、または非イオン性界面活性剤を0.2重量
%以上配合しても、防腐効果が損なわれない点眼剤を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究を
進めた結果、アスパラギン酸マグネシウム・カリウムを
0.4重量%以上配合し、かつ非イオン性界面活性剤を
0.2重量%以上配合した場合でも、パラベン類とホウ
酸を特定の割合で配合することにより、前記課題を解決
することができることを見いだし、この知見に基づき本
発明を完成した。すなわち、本発明は、(a)アスパラ
ギン酸マグネシウム・カリウム0.4〜2.0重量%及
び非イオン性界面活性剤0.2〜1.0重量%からなる
群より選ばれる1種または2種、(b)パラベン類0.
02〜0.1重量%及び(c)パラベン類1重量部に対
してホウ酸30〜50重量部を配合した点眼剤である。
【0005】本発明において、非イオン性界面活性剤と
しては、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレン硬化ヒマシ油などを挙げることができる。パラベ
ン類としては、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ
安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオ
キシ安息香酸ブチルなどを挙げることができる。
【0006】また、非イオン性界面活性剤の配合量は、
好ましくは0.2〜0.7重量%であり、パラベン類の
配合量は、好ましくは0.02〜0.08重量%であ
る。なお、アスパラギン酸マグネシウム・カリウムある
いは非イオン性界面活性剤の配合量が上記した範囲を上
回る場合、またはパラベン類とホウ酸の配合量が上記し
た範囲を下回る場合には、本発明の効果が得られない。
【0007】本発明においては、上記必須成分の他に、
本発明の効果を損なわない範囲で、他のアミノ酸(例え
ば、タウリン、コンドロイチン硫酸など)、キレート剤
(EDTA−2Naなど)、pH調節剤(ホウシャ、水
酸化ナトリウム、塩酸など)、抗炎症剤(グリチルリチ
ン酸ジカリウムなど)、抗ヒスタミン剤(マレイン酸ク
ロルフェニラミンなど)、血管収縮剤(塩酸テトラヒド
ロゾリンなど)、ビタミン類(ビタミンB2、ビタミン
6、ビタミンB12など)などを配合することができ
る。
【0008】
【発明の効果】本発明により、アスパラギン酸マグネシ
ウム・カリウム0.4重量%以上を配合し、かつ非イオ
ン性界面活性剤を0.2重量%以上配合しても、防腐効
果が損なわれない点眼剤を配合することが可能となっ
た。
【0009】
【実施例】以下、実施例及び試験例を挙げて、本発明を
更に詳細に説明する。(実施例1及び比較例1〜2)下
記表1に示した処方で、各成分を混合、滅菌処理するこ
とにより、点眼剤を調製した。
【0010】
【表1】
【0011】(試験例)供試菌株 Escherichia coli
ATCC8739(E.coli)Staphylococcus aureus
ATCC6538(S.aureus)Pseudomonas aeruginosa
ATCC9027(P.aeruginosa)Aspergillus niger
NHL5088(A.niger)供試サンプル 実施例及
び比較例1〜3で調製した点眼剤試験方法 第13改
正日本薬局方の保存効力試験法に準じて行った。結果
結果を表2及び表3に示す。
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】(実施例2〜5)下記表4に示した処方
で、各成分を混合、滅菌処理することにより、点眼剤を
調製した。
【0015】
【表4】
【0016】(実施例6)実施例5において、パラオキ
シ安息香酸メチルの配合量を30mgの代わりに40m
gとし、パラオキシ安息香酸プロピルの配合量を12m
gの代わりに15mgとし、更にニッコールHCO-60の配
合量を250mgの代わりに400mgとし、ニッコー
ルTO10Mを加えなかった他は実施例5と同様にして点眼
剤を得た。(実施例7)実施例6において、コンドロイ
チン硫酸ナトリウム100mg及びメチル硫酸ネオスチ
グミン2mgを加えた他は実施例6と同様にして点眼剤
を得た。
【0017】(実施例8)実施例6において、グリチル
リチン酸ジカリウム100mgを加えた他は実施例6と
同様にして点眼剤を得た。(実施例9)実施例6におい
て、コンドロイチン硫酸ナトリウム100mg及びマレ
イン酸クロルフェニラミン20mgを加えた他は実施例
6と同様にして点眼剤を得た。
【0018】(実施例10)実施例6において、塩酸テ
トラヒドロゾリン25mg及びメチル硫酸ネオスチグミ
ン2mgを加えた他は実施例6と同様にして点眼剤を得
た。
フロントページの続き (72)発明者 落合 留美 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内 (72)発明者 大槻 智宏 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)アスパラギン酸マグネシウム・カ
    リウム0.4〜2.0重量%及び非イオン性界面活性剤
    0.2〜1.0重量%からなる群より選ばれる1種また
    は2種、(b)パラベン類0.02〜0.1重量%及び
    (c)パラベン類1重量部に対してホウ酸15〜50重
    量部を配合した点眼剤。
JP8264403A 1996-10-04 1996-10-04 点眼剤 Pending JPH10109930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8264403A JPH10109930A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 点眼剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8264403A JPH10109930A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 点眼剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10109930A true JPH10109930A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17402684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8264403A Pending JPH10109930A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 点眼剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10109930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002249445A (ja) * 2000-12-19 2002-09-06 Ophtecs Corp 眼科用液剤組成物
KR20140012061A (ko) 2011-01-18 2014-01-29 센주 세이야꾸 가부시키가이샤 보존 효력을 갖는 브롬페낙 수성 액제 조성물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002249445A (ja) * 2000-12-19 2002-09-06 Ophtecs Corp 眼科用液剤組成物
KR20140012061A (ko) 2011-01-18 2014-01-29 센주 세이야꾸 가부시키가이샤 보존 효력을 갖는 브롬페낙 수성 액제 조성물
JPWO2012099142A1 (ja) * 2011-01-18 2014-06-30 千寿製薬株式会社 保存効力を有するブロムフェナク水性液剤組成物
US9107888B2 (en) 2011-01-18 2015-08-18 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid bromfenac composition having preservative efficacy
US9561280B2 (en) 2011-01-18 2017-02-07 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid bromfenac composition having preservative efficacy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2379605C (en) Topical suspension formulations containing ciprofloxacin and dexamethasone
US6599944B1 (en) Ophtalmic compound with extended dwell time on the eye
US5558876A (en) Topical ophthalmic acidic drug formulations
JP2003183157A (ja) 眼科用組成物
CA2063576A1 (en) Slow release vehicles for minimizing skin irritancy of topical compositions
JP2008222638A (ja) 油成分含有眼用組成物
JPH09132526A (ja) 点眼剤
JP4215277B2 (ja) シクロデキストリンを含有する薬学的組成物用防腐剤系
CA2204263A1 (en) Germicidal detergent-iodine compositions including polyvinyl pyrrolidone and compatible nonionic surfactant complexors
NO951062D0 (no) Germicide detergent-iodsammensetninger som har redusert detergentinnhold
EP1124535A1 (en) Preservative system for topically administrable pharmaceutical compositions containing a fatty acid/amino acid soap
JP3407654B2 (ja) 眼科用組成物
US20110124734A1 (en) N-halogenated amino acid formulations and methods for cleaning and disinfection
MXPA02000849A (es) Composicion oftalmica que comprende cetotifeno.
JPH08133911A (ja) 抗菌組成物
JP2009073788A (ja) イソプロピルウノプロストン含有眼用組成物
JP2002316926A (ja) コンタクトレンズ用眼科用組成物及び眼刺激性の緩和方法
JPH10109930A (ja) 点眼剤
JP3551977B2 (ja) 安定なビタミンa類及びビタミンe類可溶化点眼剤
JP2002003330A (ja) 化粧料
JP4806956B2 (ja) 点眼用液剤
JPH08198746A (ja) 可溶化点眼剤
JP2001261552A (ja) 点眼液用保存剤
JP2007269673A (ja) 保存剤
KR20030009540A (ko) 방부제