JPH10108491A - Dcブラシレスモータの出力制御装置 - Google Patents

Dcブラシレスモータの出力制御装置

Info

Publication number
JPH10108491A
JPH10108491A JP8275438A JP27543896A JPH10108491A JP H10108491 A JPH10108491 A JP H10108491A JP 8275438 A JP8275438 A JP 8275438A JP 27543896 A JP27543896 A JP 27543896A JP H10108491 A JPH10108491 A JP H10108491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
voltage
brushless motor
delay
commutation delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8275438A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nomoto
哲男 野本
Yuichi Izawa
雄一 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8275438A priority Critical patent/JPH10108491A/ja
Publication of JPH10108491A publication Critical patent/JPH10108491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転流遅延変更時のモータ出力の急変を抑制し
モータ回転数の変化とモータ負荷への衝撃を低減できる
DCブラシレスモータの出力制御装置を提供する。 【解決手段】 交流電源1は整流回路2により整流され
3相ブリッジ結線された半導体スイッチング素子3を介
して3相DCブラシレスモータ4に接続されている。位
置検出部5でモータ端子電圧の変化により位置検出を行
うと共に、転流遅延を遅延A2から遅延A1へと小さく
設定され、位置検出信号を得てから設定された転流遅延
時間が経過した後、通電巻線切換部7において通電する
固定子巻線を順次切り換える。その結果、磁束の飽和が
抑制された場合においても、同時に印加電圧設定部6に
おいてモータ印加電圧を電圧V1から適当な電圧V2へ
と小さく設定された印加電圧に従い、Tr.駆動信号作
成部8により半導体スイッチング素子3を駆動しモータ
を運転することにより、モータ出力は急増せずモータ回
転数の変動およびモータ負荷への衝撃を低減することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数極の永久磁石
を有する回転子の回転によって生じる誘起電圧を検出し
て得られる位置検出信号に基づいて通電する固定子巻線
を順次切り換えるようにしたDCブラシレスモータの出
力制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【0003】一般に用いられているDCブラシレスモー
タの駆動回路の代表的な一例として図7に示すものがあ
る。図において、20は交流電源、21は直流電源であ
り、22は永久磁石回転子、23は固定子24に回転磁
界を生じせしめるための電力を供給する半導体スイッチ
ング素子である。この半導体スイッチング素子を構成す
る素子は後述する制御回路25の信号を受けてスイッチ
ング制御できる6個のトランジスタTr1乃至Tr6か
らなる。
【0004】制御回路25はこのような半導体スイッチ
ング素子23を構成するトランジスタを所定の順序で点
呼制御するための信号を出力する制御回路であり、永久
磁石回転子の回転によって固定子側の巻線に生じる誘起
電圧でもって回転子の回転位置、特に、この回転位置の
状態と固定子巻線への通電状態との差を回転子位置検出
手段26で検出し、この差の大きさが最適の運転条件に
合致するように次の固定子巻線への通電のタイミングの
設定と、この設定量に基づいた固定子巻線への通電制御
を行なう。尚、永久磁石回転子に記したN、Sはこの回
転子の表面に着磁された磁極を示す。
【0005】このような構成からなるDCブラシレスモ
ータの動作概要を説明する。電源21から直流電圧を供
給された制御回路25は位置検出器26から得られた回
転子22の回転位置の信号を入力として、半導体スイッ
チング素子23のトランジスタTr1乃至Tr6に、例
えば図8に示すような信号を与えている。
【0006】即ち、第1のモードでトランジスタTr
1,Tr5をON、他のトランジスタTr2乃至Tr
4,Tr6を0FFとなるように各トランジスタに制御
電圧を与えると、固定子の巻線UV間には図7の矢印の
ような電流が流れ、続いて第2のモードでトランジスタ
Tr1,Tr6をON、他のトランジスタTr2乃至T
r5を0FFとするように各トランジスタを制御する
と、巻線UW間に図7の矢印のような電流、更に、第3
のモードでトランジスタTr2,Tr6をON、他を0
FFとするように各トランジスタを制御すると、固定子
巻線VW間に図7の矢印のような電流が流れる。
【0007】同様にして第3モードから第6モードまで
順次トランジスタTr1乃至Tr5が図8(b)で示す
ように点弧制御され、このような第1モード乃至第6モ
ードのサイクルが繰り返される。
【0008】制御回路からのこのような点弧制御の出力
によって固定子には、先に述べたような向きに電流が流
れ、各モードとの関係を模式的に示すと図8(C)のよ
うなタイミングチャートが得られる。図中のU,V,W
の各相において、中心線から上側の導通表示は図7の固
定子24において各相の入口から中性点(N)に向かっ
て電流が流れていること、同じく下側の導通表示は中性
点(N)から各相の巻線U,V,Wに向かって電流が流
れていることを表わしている。
【0009】このようにして固定子巻線U,V,Wに電
流が流れるとき、回転磁界が固定子に形成されるため、
例えば回転子の1回転は図7のP点からQ、R、X、
Y、Zと各点弧モードに対応して1回転し、以降、順次
繰り返されるモードに対応して回転子が回ってモータと
して運転を続ける。
【0010】上記したように、永久磁石を有する回転子
等、磁気を有した回転子が回転しているモータにおいて
は固定子巻線U,V,Wに誘起電圧が発生している。こ
の誘起電圧は、固定子巻線U,V,Wへ通電されている
ときは検出されにくいが、各点弧モードにおいて通電さ
れていない固定子巻線が存在するように固定子巻線への
通電を行なうときは、固定子巻線の中性点と通電されて
いない相の固定子巻線との間に、回転子の回転位置に対
応した特定の向きの誘起電圧が直接に現れることとな
る。
【0011】図8の(c)(d)に示した曲線(u)
(v)(w)はこのようにして各固定子巻線U,V,W
と固定子巻線の中性点との間に誘起される電圧をモデル
的に示したものであり、この波形と各固定子巻線U,
V,Wへの通電のモードとの関係は、モータが定常運転
状態のときは図の状態である。
【0012】このようにして固定子巻線U,V,Wに生
じる誘起電圧を利用して、回転子の回転位置を検出し、
回転子の回転状態との関係で最適な点弧出力を半導体ス
イッチングに与える様にしたものである。
【0013】DCブラシレスモータの出力制御装置に関
するものとして、従来技術として、位置検出信号を得て
から通電する固定子巻線を切り換えるまでは所定の角度
または時間(以降、転流遅延と記す)を設け、その転流
遅延を変更するようにしたものは知られており、その代
表的なものとして特開平7−312895号公報に示さ
れたものがある。
【0014】これは、DCブラシレスモータ制御装置が
最大出力となってもモータ出力が不足する場合、モータ
出力を増加させるために転流遅延を小さくする(転流タ
イミングを早める)ものである。
【0015】上記公報に代表されるような転流遅延を変
更し運転するDCブラシレスモータの制御装置において
は、モータ最大効率が得られる転流遅延に対し転流遅延
を小さくすることで、弱め磁界効果によりモータ出力が
増加し最大モータ回転数を向上させることができる。し
かし、転流遅延の変更が段階的に行われると、モータ出
力の急増によりモータ回転数が上昇しモータ負荷への衝
撃を与える恐れがある。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】そこで上記問題点に鑑
み、本発明は転流遅延を変更し運転するDCブラシレス
モータの制御装置においては、転流遅延を小さくするこ
とで、弱め磁界効果によりモータ出力を増加する際、転
流遅延変更時のモータ出力の急変を抑制しモータ回転数
の変化とモータ負荷への衝撃を低減できるDCブラシレ
スモータの出力制御装置を提供するものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
DCブラシレスモータの出力制御装置は、複数極の永久
磁石を有する回転子と、通電時にこの回転子に回転磁界
を与えるように配置された複数の固定子巻線とを有し、
この複数の固定子巻線のうちの幾つかの固定子巻線に通
電して回転磁界を得ると共に、通電していない固定子巻
線に回転子の回転によって生じる誘起電圧を基準となる
電圧と比較することにより検出して得られる位置検出信
号に基づいて、通電する固定子巻線を順次切り換えるよ
うにし、位置検出信号を得てから通電する固定子巻線を
切り換えるまでは転流遅延を設け、その転流遅延を変更
するようにしたDCブラシレスモータの制御装置におい
て、転流遅延変更に際し、DCブラシレスモータへの印
加電圧も併せて変更するように構成した。
【0018】こうして、転流遅延の変更によるモータ出
力の変化を補うようにモータ印加電圧を変更することに
より、転流遅延変更時のモータ出力の急変を抑制しモー
タ回転数の変化とモータ負荷への衝撃を低減できる。
【0019】本発明の請求項2に係るDCブラシレスモ
ータの出力制御装置は、複数極の永久磁石を有する回転
子と、通電時にこの回転子に回転磁界を与えるように配
置された複数の固定子巻線とを有し、この複数の固定子
巻線のうちの幾つかの固定子巻線に通電して回転磁界を
得るとともに、通電していない固定子巻線に回転子の回
転によって生じる誘起電圧を基準となる電圧と比較する
ことにより検出して得られる位置検出信号に基づいて、
通電する固定子巻線を順次切り換えるようにし、位置検
出信号を得てから通電する固定子巻線を切り換えるまで
は転流遅延を設け、その転流遅延を変更するようにした
DCブラシレスモータ制御装置において、その転流遅延
を変更するようにし、転流遅延変更に際し、DCブラシ
レスモータへの印加電圧も併せて変更した後、DCブラ
シレスモータへの印加電圧を変更前の印加電圧に徐々に
戻すように構成した。
【0020】こうして、転流遅延の変更によるモータ出
力の変化を補うようにモータへの印加電圧を変更するこ
とにより、転流遅延変更時のモータ出力の変化を抑制し
モータ回転数の変化とモータ負荷への衝撃を低減でき、
更にモータ印加電圧を変更前の電圧に徐々に戻すことに
より、モータ出力の変化が滑らかとなりモータ回転数の
変化を円滑にすることができる。
【0021】本発明の請求項3に係るDCブラシレスモ
ータの出力制御装置は、上記請求項1または請求項2に
係る発明のDCブラシレスモータを空気調和機のコンプ
レッサ駆動用に適用されるように構成した。
【0022】こうして、空気調和機のコンプレッサの運
転を、急激な速度変化を生じさせなく安定して行うこと
を可能とし、空気調和機のコンプレッサの運転特性を良
好なものにすることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
き説明する。図1に本発明の実施形態としての制御ブロ
ック図を示す。図において、交流電源1は整流回路2に
より整流され3相ブリッジ結線された半導体スイッチン
グ素子3を介して3相DCブラシレスモータ4(以下、
モータと記す)に接続されている。
【0024】位置検出部5ではモータ端子電圧の変化に
より位置検出を行うと共に転流遅延が設定され、位置検
出信号を得てから設定された転流遅延時間が経過した
後、通電巻線切換部7において通電する固定子巻線を順
次切り換え、印加電圧設定部6において設定された印加
電圧に従いTr.駆動信号作成部8により半導体スイッ
チング素子3を駆動しモータを運転する。
【0025】転流遅延について図2、図3により説明す
る。図2は転流遅延を30度に設定した例を示してお
り、モータ相電圧9と基準電圧10の交点である位置検
出12から転流遅延13後に転流11(通電巻線の切
換)を行う。図3は転流遅延を15度に設定した例を示
しており、モータ相電圧9と基準電圧10の交点である
位置検出12から転流遅延14後に転流を行う。
【0026】図2のように転流遅延30度で運転してお
り、高速かつ高負荷運転領域において回転磁界の磁束が
飽和し十分なモータ出力を得られなくなった場合には、
図3のように転流遅延の設定を15度と小さくすること
で弱め磁界効果により磁束の飽和を抑制でき、十分なモ
ータ出力を得られるようになる。
【0027】図4は、高速かつ高負荷運転領域において
回転磁界の磁束が飽和しており、転流遅延の変更に関わ
らずモータ印加電圧を一定としている場合を示してい
る。いま、時間T1にて転流遅延を遅延A2から遅延A
1へと小さくすると磁束の飽和が抑制されモータ出力が
増加し、モータ回転数は回転数N1から回転数N2へと
図中15だけ上昇すると共にモータ負荷に対し衝撃を与
えることとなる。
【0028】そこでこのような不都合を回避するため
に、本発明の実施例においては、転流遅延を変更し運転
するDCブラシレスモータの制御装置において、転流遅
延を小さくすることで、弱め磁界効果によりモータ出力
を増加する際、図5に示すように、高速かつ高負荷運転
領域において回転磁界の磁束が飽和している場合、位置
検出部5でモータ端子電圧の変化により位置検出を行う
と共に、時間T1にて転流遅延を遅延A2から遅延A1
へと小さく設定され、位置検出信号を得てから設定され
た転流遅延時間が経過した後、通電巻線切換部7におい
て通電する固定子巻線を順次切り換える。
【0029】その結果、磁束の飽和が抑制された場合に
おいても、同時に印加電圧設定部6においてモータ印加
電圧を電圧V1から適当な電圧V2へと図中の16に示
す分だけ小さく設定された印加電圧に従い、Tr.駆動
信号作成部8により半導体スイッチング素子3を駆動し
モータを運転することにより、モータ出力は急増せずモ
ータ回転数の変動およびモータ負荷への衝撃を低減する
ことができる。
【0030】また、本発明の他の実施例においては、転
流遅延を変更し運転するDCブラシレスモータの制御装
置において、転流遅延を小さくすることで、弱め磁界効
果によりモータ出力を増加する際、図6に示すように、
高速かつ高負荷運転領域において回転磁界の磁束が飽和
している場合、位置検出部5でモータ端子電圧の変化に
より位置検出を行うと共に、時間T1にて転流遅延を遅
延A2から遅延A1へと小さく設定され、位置検出信号
を得てから設定された転流遅延時間が経過した後、通電
巻線切換部7において通電する固定子巻線を順次切り換
える。
【0031】その結果、磁束の飽和が抑制された場合に
おいても、同時に印加電圧設定部6においてモータ印加
電圧を電圧V1から適当な電圧V2へと図中の17に示
す分だけ小さく設定された印加電圧に従い、Tr.駆動
信号作成部8により半導体スイッチング素子3を駆動し
モータを運転することにより、モータ出力は急増せずモ
ータ回転数の変動およびモータ負荷への衝撃を低減する
ことができる。
【0032】その後、印加電圧設定部6においてモータ
印加電圧を変更前の電圧V1へと時間T2にかけて徐々
に戻すことにより、モータ出力が滑らかに増加し円滑に
モータ回転数をN1からN2まで上昇させることができ
る。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明のDCブラシレス
モータの出力制御装置は、転流遅延を小さくすること
で、弱め磁界効果によりモータ出力を増加する際、転流
遅延の変更によるモータ出力の変化を補うようにモータ
印加電圧を変更することにより、転流遅延変更時のモー
タ出力の急変を抑制しモータ回転数の変化とモータ負荷
への衝撃を低減できる。
【0034】また、転流遅延の変更によるモータ出力の
変化を補うようにモータへの印加電圧を変更することに
より、転流遅延変更時のモータ出力の変化を抑制しモー
タ回転数の変化とモータ負荷への衝撃を低減できると共
に、更にモータ印加電圧を変更前の電圧に徐々に戻すこ
とにより、モータ出力の変化が滑らかとなりモータ回転
数の変化を円滑にすることができるので、例えば空気調
和機のコンプレッサ駆動用に適用する場合は、コンプレ
ッサの運転特性を良好なものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す制御ブロック図。
【図2】位置検出と転流遅延の関係を示す図。
【図3】位置検出と転流遅延の関係を示す図。
【図4】従来の転流遅延変更例を示す図。
【図5】本発明の転流遅延変更の実施例を示す図。
【図6】本発明の転流遅延変更の他の実施例を示す図。
【図7】DCブラシレスモータの駆動回路の代表例。
【図8】点弧制御タイミングチャート図。
【符号の説明】
1,20 交流電源 2,21 整流回路 3,23 半導体スイッチング素子 4,24 3相DCブラシレスモータ 5,26 位置検出部 6 印加電圧設定部 7 通電巻線切換部 8,25 Tr.駆動信号作成部 9 モータ相電圧 10 基準電圧 11 転流タイミング 12 位置検出点 13,14 転流遅延 15 モータ回転数変動量 16,17 モータ印加電圧変更量 22 回転子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数極の永久磁石を有する回転子と、通
    電時にこの回転子に回転磁界を与えるように配置された
    複数の固定子巻線とを有し、この複数の固定子巻線のう
    ちの幾つかの固定子巻線に通電して回転磁界を得ると共
    に、通電していない固定子巻線に回転子の回転によって
    生じる誘起電圧を基準となる電圧と比較することにより
    検出して得られる位置検出信号に基づいて、通電する固
    定子巻線を順次切り換えるようにし、位置検出信号を得
    てから通電する固定子巻線を切り換えるまでは所定の角
    度または時間(以降、転流遅延と記す)を設け、その転
    流遅延を変更するようにしたDCブラシレスモータの制
    御装置において、転流遅延変更に際し、DCブラシレス
    モータへの印加電圧も併せて変更することを特徴とする
    DCブラシレスモータの出力制御装置。
  2. 【請求項2】 転流遅延変更に際し、DCブラシレスモ
    ータへの印加電圧も併せて変更した後、DCブラシレス
    モータへの印加電圧を変更前の印加電圧に徐々に戻すこ
    とを特徴とする請求項1に記載のDCブラシレスモータ
    の出力制御装置。
  3. 【請求項3】 DCブラシレスモータを空気調和機のコ
    ンプレッサ駆動用に適用することを特徴とする請求項1
    または請求項2に記載のDCブラシレスモータの出力制
    御装置。
JP8275438A 1996-09-26 1996-09-26 Dcブラシレスモータの出力制御装置 Pending JPH10108491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8275438A JPH10108491A (ja) 1996-09-26 1996-09-26 Dcブラシレスモータの出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8275438A JPH10108491A (ja) 1996-09-26 1996-09-26 Dcブラシレスモータの出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10108491A true JPH10108491A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17555532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8275438A Pending JPH10108491A (ja) 1996-09-26 1996-09-26 Dcブラシレスモータの出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10108491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337548B2 (en) * 1998-03-23 2002-01-08 Hitachi, Ltd. Control apparatus of brushless motor and machine and apparatus using brushless motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337548B2 (en) * 1998-03-23 2002-01-08 Hitachi, Ltd. Control apparatus of brushless motor and machine and apparatus using brushless motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100329077B1 (ko) 공기조화기의 실외팬용 브러시리스모터의 구동장치
JP3204644B2 (ja) 電動機の駆動装置および駆動方法
JP3731105B2 (ja) モータシステムおよび該モータシステムを備えた空気調和機ならびにモータの起動方法
JP4055372B2 (ja) モータ駆動装置
JP2002223580A (ja) インバータ装置
JPH1028395A (ja) Dcブラシレスモータの位置検出装置
JP2000166292A (ja) スイッチ式リラクタンスモータ及びその駆動回路
JP2002010675A (ja) Dcブラシレスモータ装置
JP4531180B2 (ja) 同期モータおよび同期モータの起動方法
JPH10108491A (ja) Dcブラシレスモータの出力制御装置
JP3332612B2 (ja) ブラシレスモータ駆動装置
JP2020156166A (ja) スイッチトリラクタンスモータ制御装置及びスイッチトリラクタンスモータ制御方法
JPH11113281A (ja) Dcブラシレスモータの駆動方法
JP4291976B2 (ja) ブラシレス・センサレスdcモータの起動方法
JP3708511B2 (ja) 同期電動機の制御方法及び同期電動機の制御装置
JPH1198885A (ja) ブラシレスモータの制御方法
JPH06141587A (ja) ブラシレスモータ駆動装置
KR100858540B1 (ko) 인버터 에어컨에서 비엘디씨 모터의 제어방법
JP4312115B2 (ja) モータ駆動装置
JP4269920B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH1023784A (ja) 圧縮機用直流ブラシレスモータ駆動装置
JP2000316291A (ja) 直流ブラシレスモータの制御装置
JP3244808B2 (ja) センサレス多相直流モータの駆動回路
JP3525622B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP3124397B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法