JPH10106327A - 面光源素子およびそれを用いた表示装置 - Google Patents

面光源素子およびそれを用いた表示装置

Info

Publication number
JPH10106327A
JPH10106327A JP8261826A JP26182696A JPH10106327A JP H10106327 A JPH10106327 A JP H10106327A JP 8261826 A JP8261826 A JP 8261826A JP 26182696 A JP26182696 A JP 26182696A JP H10106327 A JPH10106327 A JP H10106327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
control plate
incident
light source
light control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8261826A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Onishi
伊久雄 大西
Mutsuji Watanabe
陸司 渡辺
Katsuya Fujisawa
克也 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP8261826A priority Critical patent/JPH10106327A/ja
Publication of JPH10106327A publication Critical patent/JPH10106327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正面方向から外れた方向へ出射する光の強度
を低く抑え、光の利用効率の高い面光源素子を提供する
こと。輝度が高い表示装置を提供すること。 【課題手段】 光源を有して面状に光を発する発光エレ
メントと、発光エレメントを発した光が入射する光入射
面3および当該入射光が通過して出射する光出射面4を
有し、該光入射面3から光出射面4までに設けられた凸
部11の斜面において該入射光が反射を繰り返すことに
よって光入射面3に斜めに入射した光が略正面方向に向
けられて光出射面から出射される光制御板2とを有する
ことを特徴とする面光源素子。上記の面光源素子と、面
光源素子の光制御板の光出射面側に配置された透過型の
表示素子とを組み合わせて表示装置を構成することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ、ワードプロセッサ、ビデオカメラ、テレビ受信
機、カーナビゲーションシステムなどに利用される直視
型の表示装置およびこれに用いられる面光源素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】透過型液晶パネルを用いた液晶表示装置
はバックライトとドット状に画素を配した液晶パネルと
で構成され、各画素の光の透過率がコントロールされる
ことによって文字や映像の表示が行われる。バックライ
トとしては、ハロゲンランプ、反射板、レンズ等の組み
合わせにより光の出射量の分布を制御するものや、冷陰
極管を導光体の端面に設け、冷陰極管から発した光を端
面と垂直な面から出射させるものなどが挙げられる。前
者は高輝度を必要とする液晶プロジェクタに主に用いら
れ、後者は薄型化が可能なため直視型の液晶TVやノー
トパソコンのディスプレイとして主に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】液晶TVやノートパソ
コンなどでは消費電力の軽減や高輝度化が要求されてい
る。高輝度化を実現することは冷陰極管などの光源を増
やすことで可能であるが、消費電力の増加につながるた
め実用的ではない。液晶パネルの視野角は非常に狭く、
液晶パネル表示面の法線方向から大きくずれた位置から
表示面を見ると明暗の反転や白化が生じ、実用性のない
映像となる。つまり、バックライトからの出射光のうち
上記法線方向から大きくずれた方向へ出射する光は実際
には利用されていない。
【0004】そこで、端面に冷陰極管等の光源を有する
導光板上に、光拡散板やプリズムシートを設けた面光源
素子が検討されている(特開平6−3667号公報、特
開平6−67004公報などを参照)。また、1次元の
プリズムシートを直交する方向に2枚重ね合わせること
で2次元的な制御を行う技術も検討されている。しか
し、このような構成の面光源素子では正面方向の輝度を
高めることができるものの出射光の制御が充分ではな
く、液晶パネル表示面の法線方向から外れた方向の角度
においてもサイドピークとして出射光が存在する。この
サイドピークを低減するためには出射光の角度分布を拡
げなければならず、全体の輝度が低下してしまう。
【0005】本発明の目的は、上記の課題に鑑み、正面
方向から外れた方向へ出射する光の強度を低く抑え、光
の利用効率の高い面光源素子を提供すること、および輝
度が高い表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記の課
題は、光源を有して面状に光を発する発光エレメント
と、発光エレメントを発した光が入射する光入射面およ
び当該入射光が通過して出射する光出射面を有し、該光
入射面から光出射面までに設けられた斜面において該入
射光が反射を繰り返すことによって光入射面に斜めに入
射した光が略正面方向に向けられて光出射面から出射さ
れる光制御板とを有することを特徴とする面光源素子に
より解決される。上記の面光源素子と、面光源素子の光
制御板の光出射面側に配置された透過型の表示素子とを
組み合わせて表示装置を構成することができる。
【0007】上記本発明の面光源素子における光制御板
としては、透明部材から成り、光制御板の光入射面に錘
状の凸部が設けられ、該錘状凸部の先端が平面であるも
のを用いることができる。該光制御板の凸部を設けた面
において、凸部先端の平面部以外を反射膜で覆っても良
い。
【0008】上記光制御板の凸部斜面における光出射面
の法線に対する傾きは一般に5゜から40゜の範囲にあ
る。また、光制御板の凸部先端の平面部の面積の総和は
光制御板の光入射面の面積の1/25以上であることが
好ましい。
【0009】また、上記本発明の面光源素子における光
制御板としては、光入射面から出射面に貫通する複数の
穴を有する反射部材から成り、光出射面における当該穴
の直径が、光入射面における当該穴の直径よりも大き
く、穴の貫通方向での断面形状が錘状であるものを用い
ることができる。この光制御板における穴の斜面におけ
る光出射面の法線に対する傾きは一般に5゜から40゜
の範囲にあり、光制御板の光入射面に設けられた穴の開
口面積の総和は光制御板の光入射面の面積の1/25以
上であることが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の面光源素子の概略構成図
を図1に示す。本発明の面光源素子は、光源を有して面
状に光を発する発光エレメント1と、発光エレメント1
を発した光の発光角度の分布を制御する光制御板2とか
ら成っている。光制御板2は発光エレメント1上(表示
装置の観察者側)に配置され、入射面3に入射した光が
出射面4から出射される。発光エレメント1としては、
線状光源と当該線状光源の出射光を伝える導光体とから
成り、導光体の光を発する面と直交した少なくとも一面
に当該線状光源が配置されたバックライトや、光を発す
る面の裏側に少なくとも1つの光源を有する直下型のバ
ックライトなどが挙げられる。
【0011】本発明に用いられる光制御板2の一例を図
2に示す。図2(a)は光制御板2を光入射面3の側か
ら見た図であり、図2(b)は図2(a)のAA’断面
図である。光制御板2は透明部材10から成り、光入射
面3に複数個の円錐状の凸部11が縦横に配置されてい
る。凸部11の先端には平面部12が設けられている。
【0012】この光制御板2の機能を図3を用いて説明
する。光制御板2の平面部12に角度θ1 で入射した光
は、平面部12で屈折された後、角度θ2の方向に進行
する。この入射光は凸部11の壁面13で全反射し進行
方向の角度をθ3に変えて壁面14に入射し、再度全反
射して進行方向の角度をθ4に変える。このように全反
射を繰り返し、光は最終的に出射面4から角度θ5で屈
折して出射される。
【0013】図1に示す本発明の面光源素子について、
具体的な数値を挙げてより具体的に説明する。ここで
は、光制御板2の凸部11の斜面の傾き角(光出射面4
の法線に対する傾き角)αを10゜とし、凸部11の高
さを300μmとして設計する。光制御板はアクリル樹
脂で作製するものとする。この条件における光の進行方
向の計算結果を以下に示す。ただし屈折率は空気が1で
アクリル樹脂が1.49とする。 入射角θ1=70゜の場合、 θ2=39.1゜ θ3=19.1゜ θ4=0.9゜ 最終的な出射光の角度はθ5=1.3゜となる。
【0014】図3(b)に示すように出射光が最大の拡
がり角となるのは光が斜面と平行に進行する場合であ
る。したがって、最大拡がり角βを決めるのは斜面の傾
きαであり、透明基材の屈折率をnとした場合には、 sin(β)=n・sin(α) で規定される。つまり、平面部12への入射角度に関係
なく出射光の拡がり角度を制御することができる。
【0015】図4に本発明で使用される透明な制御板の
他の例を示す。この例では、凸部11は錘状(四角錐)
である。
【0016】光制御板2の平面部12以外の部分に入射
した光は、出射される際に散乱光となり集光特性を落と
す原因となる。したがって、所望の特性を得るためには
平面部12の面積の総和をできるだけ大きく取る必要が
ある。平面部12の面積の総和が光制御板の入射面の面
積の1/25以上であればより高い特性が得られること
が本発明者の実験により確認された。
【0017】本発明に用いられる光制御板2の他の一例
を図5に示す。図5(a)にこの光制御板を光入射面3
側から見た図を示す。図5(b)に図5(a)中のB
B’断面図を示す。この光制御板は透明部材10の光入
射面に錘状凸部11および平面部12を有しており、平
面部12以外の面が光反射膜15で覆われている。
【0018】この反射膜付きの光制御板2の機能を図6
を用いて説明する。光制御板2の平面部12に入射した
光は図3で説明したと同様の経路を経て特定の角度分布
をもつ光となって出射されるが、平面部12以外へ入射
した光16は光反射膜15で反射され戻り光となり、発
光エレメント1に再入射する。この再入射光はエレメン
ト1内で拡散反射され、再度光制御板への入射光とな
る。すなわち、光制御板を透過する光は平面部12への
入射光のみであり、このため光の損失がなく、より高い
輝度を得ることができる。
【0019】図7(a)〜(c)に反射型の光制御板の
他の例を示す。図7(a)は隣接する凸部間が曲面で構
成されており、図7(b)(c)では隣接する凸部間に
平坦部が設けられている。これらのものと図5(b)に
示す光制御板とを比較すると、両者の特性に差はない
が、図7(a)〜(c)に示すものは容易に加工できる
という利点を有している。
【0020】上記の本発明における光制御板の作製に
は、アクリル樹脂の他にポリカーボネート樹脂等の透明
性に優れた材料を用いることができる。光制御板表面の
凸部の形状は、その凸部と反転したパターンを有する金
型を作製し、該金型にアクリル樹脂を入れて行う熱プレ
ス法により作製することができる。また、紫外線硬化に
よる2P法、熱硬化樹脂を用いる方法、雌金型を用いた
射出成形法等によっても当該凸部を形成することができ
る。何れの方法も量産性に富むため、安価な光制御板を
大量製造することが可能である。
【0021】なお、光制御板表面の凸部は上記した円錐
状のもの、四角錐状のもののみならず、三角錐のものも
用いることができる。凸部の斜面の傾きは、左右上下対
称である必要は必ずしもなく、左右上下でそれぞれ傾き
角を変えても良い。また、斜面は直線状である必要も必
ずしもなく、曲線で構成されていても良い。
【0022】本発明に用いられる光制御板2の他の一例
を図8に示す。図8(a)はこの光制御板2を光出射面
4側から見た図であり、図8(b)は図8(a)中のC
C’断面図である。この光制御板は反射部材20から構
成されており、入射面3から出射面4にかけて縦横に複
数の貫通穴21が設けられている。この貫通穴21は光
出射面4が光入射面3側に対して相対的に大きくなって
おり、該貫通穴21の断面形状は錘状となっている。
【0023】この反射部材からなる光制御板2の機能を
図9を用いて説明する。光制御板の入射面の貫通穴21
に入射した光は貫通穴21の壁面で反射を繰り返し、出
射面4から出射していく。この出射光の最大出射角度は
貫通穴21の壁面の傾き角度γとなり、入射角度に関係
なく出射角度が制限されることとなる。また貫通穴21
以外の部分へ入射した光22は、反射されて戻り光とな
り発光エレメント1へ再入射する。発光エレメント1へ
の再入射光は発光エレメント1内で拡散・反射されて再
度光制御板への入射光となる。つまり光の損失はない。
このため高い輝度を得ることができる。
【0024】図10(a)および(b)に反射部材から
なる光制御板における貫通穴21の他の形状の例を示
す。図10(a)では隣接する凸部間が曲面で構成され
ており、図10(b)では隣接する貫通穴21間に平坦
部が設けられている。これらのものと図8(b)に示す
光制御板とを比較すると、両者の特性に差はないが、図
10(a)および(b)に示すものは機械的な強度が優
れているという利点を有している。
【0025】上記の反射部材からなる光制御板は、厚さ
1mm程度のアルミ板を機械加工することにより作製す
ることができるほか、鋳造などによっても作製すること
が可能である。貫通穴の形状は円錐状のみならず四角錐
状や三角錐状でも良い。凸部の斜面の傾きは、左右上下
対称である必要は必ずしもなく、左右上下でそれぞれ傾
き角を変えても良い。また、斜面は直線状である必要も
必ずしもなく、曲線で構成されていても良い。なお、こ
の反射部材からなる光制御板において光が反射されるの
は貫通穴21の壁面および入射面3であるので、光出射
面4の上面に散乱加工、黒塗り加工等を施しても特性自
体になんら影響を与えるものではない。
【0026】上記に示した光制御板を発光エレメント上
に配置して構成した面光源素子をバックライトとして用
い、光制御板の光出射面側に透過型の表示素子を設ける
と正面方向に対する輝度が高い表示装置を得ることがで
きる。また、この面光源素子をバックライトとして用
い、光制御板の光出射面側に透過型の表示素子を設け、
この表示素子の観察側に光を屈折・回折させる素子を設
けた表示装置では、コントラストの高い光のみを屈折・
回折させることで画質の高い映像を広い視野角内で得る
ことができる。透過型の表示素子としては、液晶パネル
を用いることができる。液晶パネルの種類は、STN、
TFT、MINIなどであり、その種類は問わない。
【0027】なお、本発明の面光源素子は面状に光を発
生する発光エレメント1とエレメント1の発生した光の
角度分布を制御する光制御板との組み合わせを要件とす
るものであり、光源の種類やその形態、構成(例えば拡
散板と組み合わせる。)などは任意である。
【0028】
【発明の効果】本発明の面光源素子によれば、正面方向
から外れた光を低く抑えることができるので、光の利用
効率の高い面光源素子を提供することができる。また、
輝度が高い表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面光源素子の概略構成図である。
【図2】本発明における光制御板の一例を示す図であ
る。
【図3】図2に示した光制御板の機能を説明する図であ
る。
【図4】本発明における光制御板の他の一例を示す図で
ある。
【図5】反射膜付きの光制御板の一例を示す図である。
【図6】図5に示した光制御板の機能を説明する図であ
る。
【図7】反射膜付きの光制御板の他の一例を示す図であ
る。
【図8】反射部材を用いた光制御板の一例を示す図であ
る。
【図9】図8に示した光制御板の機能を説明する図であ
る。
【図10】反射部材を用いた光制御板の他の一例を示す
図である。
【符号の説明】
1・・・発光エレメント1 2・・・光制御板 3・・・光制御板の光入射面 4・・・光制御板の光出射面 11・・・凸部 15・・・反射膜 20・・・反射体 21・・・貫通穴

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源を有して面状に光を発する発光エレ
    メントと、発光エレメントを発した光が入射する光入射
    面および当該入射光が通過して出射する光出射面を有
    し、該光入射面から光出射面までに設けられた斜面にお
    いて該入射光が反射を繰り返すことによって光入射面に
    斜めに入射した光が略正面方向に向けられて光出射面か
    ら出射される光制御板とを有することを特徴とする面光
    源素子。
  2. 【請求項2】 光制御板が透明部材から成り、光制御板
    の光入射面に錘状の凸部が設けられ、該錘状凸部の先端
    が平面である請求項1記載の面光源素子。
  3. 【請求項3】 光制御板の凸部を設けた面において、凸
    部先端の平面部以外が反射膜で覆われている請求項2記
    載の面光源素子。
  4. 【請求項4】 光制御板の凸部斜面における光出射面の
    法線に対する傾きが5゜から40゜の範囲にある請求項
    2または3記載の面光源素子。
  5. 【請求項5】 光制御板の凸部先端の平面部の面積の総
    和が光制御板の光入射面の面積の1/25以上である請
    求項2ないし4のいずれか一項に記載の面光源素子。
  6. 【請求項6】 光制御板が光入射面から出射面に貫通す
    る複数の穴を有する反射部材から成り、光出射面におけ
    る当該穴の直径が、光入射面における当該穴の直径より
    も大きく、穴の貫通方向での断面形状が錘状である請求
    項1記載の面光源素子。
  7. 【請求項7】 光制御板に設けられた穴の斜面における
    光出射面の法線に対する傾きが5゜から40゜の範囲に
    ある請求項6記載の面光源素子。
  8. 【請求項8】 光制御板の光入射面に設けられた穴の開
    口面積の総和が光制御板の光入射面の面積の1/25以
    上である請求項6または7記載の面光源素子。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の面光源素子と、面光源素
    子を構成する光制御板の光出射面側に配置された透過型
    の表示素子とからなる表示装置。
JP8261826A 1996-10-02 1996-10-02 面光源素子およびそれを用いた表示装置 Pending JPH10106327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8261826A JPH10106327A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 面光源素子およびそれを用いた表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8261826A JPH10106327A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 面光源素子およびそれを用いた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10106327A true JPH10106327A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17367280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8261826A Pending JPH10106327A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 面光源素子およびそれを用いた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10106327A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540576A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ledを有する照明装置
US7087934B2 (en) 2001-07-11 2006-08-08 Sony Corporation Semiconductor light emitting device, image display unit, lighting apparatus, and method of fabricating semiconductor light emitting device
JP2006210273A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Opt Ind Co Ltd バックライト照明装置および液晶ディスプレイ装置
JP2008041288A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 光源モジュール及び投影型表示装置
JP2009527793A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 エルジー・ケム・リミテッド 異方性拡散シート
WO2009119550A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 パナソニック電工株式会社 Led照明装置
US7695177B2 (en) 2004-12-02 2010-04-13 Olympus Corporation Optical device and illumination device
JP2010176031A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Keiwa Inc 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2011034969A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Foxsemicon Integrated Technology Inc ランプ
JP2011150924A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Kuraray Co Ltd 面光源素子
EP2423717A3 (en) * 2001-12-14 2012-12-12 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Uniform illumination system
WO2014131289A1 (zh) * 2013-02-26 2014-09-04 She Xiaofeng 光引出膜及其生产方法
US20170329066A1 (en) * 2016-05-16 2017-11-16 Keiwa Inc. Optical sheet for liquid crystal display device, backlight unit for liquid crystal display device and production method of optical sheet for liquid crystal display device
EP2074451B1 (en) * 2006-10-16 2018-08-15 Philips Lighting Holding B.V. Luminaire arrangement with a cover layer
WO2019117159A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 ミネベアミツミ株式会社 レンズおよび面状照明装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783504B2 (ja) * 1999-03-26 2011-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ledを有する照明装置
JP2002540576A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ledを有する照明装置
US7087934B2 (en) 2001-07-11 2006-08-08 Sony Corporation Semiconductor light emitting device, image display unit, lighting apparatus, and method of fabricating semiconductor light emitting device
EP2423717A3 (en) * 2001-12-14 2012-12-12 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Uniform illumination system
US7695177B2 (en) 2004-12-02 2010-04-13 Olympus Corporation Optical device and illumination device
JP2006210273A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Opt Ind Co Ltd バックライト照明装置および液晶ディスプレイ装置
JP2009527793A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 エルジー・ケム・リミテッド 異方性拡散シート
JP2008041288A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 光源モジュール及び投影型表示装置
EP2074451B1 (en) * 2006-10-16 2018-08-15 Philips Lighting Holding B.V. Luminaire arrangement with a cover layer
EP2261551A4 (en) * 2008-03-24 2014-07-16 Panasonic Corp LED LIGHTING APPARATUS
WO2009119550A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 パナソニック電工株式会社 Led照明装置
CN101978210A (zh) * 2008-03-24 2011-02-16 松下电工株式会社 Led照明装置
US20110018012A1 (en) * 2008-03-24 2011-01-27 Kenichiro Tanaka Led lighting device
EP2261551A1 (en) * 2008-03-24 2010-12-15 Panasonic Electric Works Co., Ltd Led illuminating apparatus
KR101203133B1 (ko) 2008-03-24 2012-11-20 파나소닉 주식회사 엘이디 조명 장치
US8742435B2 (en) * 2008-03-24 2014-06-03 Panasonic Corporation LED lighting device
JP2009231128A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Panasonic Electric Works Co Ltd Led照明装置
JP2010176031A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Keiwa Inc 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2011034969A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Foxsemicon Integrated Technology Inc ランプ
JP2011150924A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Kuraray Co Ltd 面光源素子
WO2014131289A1 (zh) * 2013-02-26 2014-09-04 She Xiaofeng 光引出膜及其生产方法
US20170329066A1 (en) * 2016-05-16 2017-11-16 Keiwa Inc. Optical sheet for liquid crystal display device, backlight unit for liquid crystal display device and production method of optical sheet for liquid crystal display device
US10386567B2 (en) * 2016-05-16 2019-08-20 Keiwa Inc. Optical sheet for liquid crystal display device, backlight unit for liquid crystal display device and production method of optical sheet for liquid crystal display device
WO2019117159A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 ミネベアミツミ株式会社 レンズおよび面状照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4767186A (en) Front projection screen with rear light concentrating lens array
JP4293300B2 (ja) 照明装置およびそれを備える表示装置
KR100960426B1 (ko) 확산 시트, 면 광원 장치 및 투과형 표시 장치
US7401962B2 (en) Light deflection element and light source apparatus using the same
JP5066520B2 (ja) 面状照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
KR100191482B1 (ko) 시각에 대한 디스플레이 품질의 의존성이 감소된 투과형 액정 디스플레이
US6995907B2 (en) Diffusion sheet for use in transmission-type screen and transmission-type screen
US7128456B2 (en) Light source device
KR101165460B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR100618601B1 (ko) 프레넬렌즈 시트 및 이를 구비한 투과형 스크린
EP0511721A2 (en) Front projection screen with reflected light concentrating lens array
JPH09105804A (ja) 光制御シート、面光源装置及び液晶表示装置
JPH095739A (ja) 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置
JP2006504985A (ja) 二方向性拡散を有するディスプレイパネル
JPH10106327A (ja) 面光源素子およびそれを用いた表示装置
US7102820B2 (en) Flat valley fresnel lens for a display device
JPH03213840A (ja) 背面投射型スクリーン及びこれを用いた背面投射型画像表示装置
TW573177B (en) Illumination panel and display device equipped with the illumination panel
JP2005148095A (ja) 光学シートとそれを用いたバックライトユニットおよびディスプレイ
JPH11144515A (ja) 面光源素子およびそれを用いた表示装置
JP2004152496A (ja) 導光板
JPH09211451A (ja) バックライト装置並びに当該装置を用いた液晶表示装置、液晶テレビ及びビューファインダ
JPH1195007A (ja) レンチキュルレンズシートとこれを利用した投射スクリーン
JPH08304607A (ja) バックライト
JP4181935B2 (ja) 面光源素子およびそれを用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627