JPH1195007A - レンチキュルレンズシートとこれを利用した投射スクリーン - Google Patents

レンチキュルレンズシートとこれを利用した投射スクリーン

Info

Publication number
JPH1195007A
JPH1195007A JP10211565A JP21156598A JPH1195007A JP H1195007 A JPH1195007 A JP H1195007A JP 10211565 A JP10211565 A JP 10211565A JP 21156598 A JP21156598 A JP 21156598A JP H1195007 A JPH1195007 A JP H1195007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
lens sheet
semi
lenticular lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10211565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3272673B2 (ja
Inventor
Shiyoushiyu Haku
鐘守 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JPH1195007A publication Critical patent/JPH1195007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272673B2 publication Critical patent/JP3272673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Knives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、垂直方向及び水平方向の視野角を
更に大きくすると共に、カラーシフトを最小化するのに
適したレンチキュルレンズシートを提供することであ
る。 【解決手段】 レンチキュルレンズシートには、入射光
を集光させるために並んで配列された半円柱形態の入射
側レンズが使用される。半円柱形態のレンズのそれぞれ
により集光された光は、プリズム形態の出射側レンズに
より垂直方向及び水平方向に拡散される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、視野角を拡大させ
るレンチキュルレンズシート(Lenticul Lens Sheet)に
関するものである。また、本発明は前記のレンチキュル
レンズシートを利用して、大きい視野角の確保とカラー
シフト及びホワイト不均一を最小化するのに適した投射
スクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、大きい画像に対する使用者らの欲
求を充足させるために、小さい画像を大きく拡大する投
射システムが普及している。投射システムには、陰極線
管(Cathod Ray Tube;以下“CRT”という)または液晶表
示装置(Liquid Crystal Display;以下“LCD”という)
により再現された小さい画像を拡大・結像させる投射ス
クリーンが使用される。このように大きい画像が結像さ
れる投射スクリーンは、観覧領域を広げるために、でき
るだけ大きい視野角を確保しなければならない。このた
めに、投射スクリーンにはレンチキュルレンズシートが
使用される。
【0003】実際に、図1の図示のような投射システム
で赤色(Red;以下“R”という)、緑色(green;以下
“G”という)及び青色(以下“B”という)のCRT
(11、12、13)上の画像のそれぞれは、該当する
投射レンズ(14、15、16)により投射スクリーン
(19)上に拡大・投影されることによって、投射スク
リーン(19)上に大きいカラー画像が結像される。こ
の時、各投射レンズ(14、15、16)から投射スク
リーン(19)側に進行する光は拡散されるので、投射
スクリーン(19)の入射面(即ち、前面)に入射され
る光は、その入射角度が投射スクリーン(19)上の位
置に従って変わる。それにより、投射スクリーン(1
9)の出射面(即ち、背面)から出射される光の分布が
不均一になると同時に、投射スクリーン(19)の入射
面における光量と出射面からの光量とが異なる。このよ
うな光量の差異及び光分布の不均一を解消するために、
プリズム形態のレンズを有するフレスネルレンズシート
(Fresnel Lens Sheet)(17)が投射スクリーン(1
9)の入射面に設けられる。このフレスネルレンズシー
ト(17)は、投射レンズ(14、15、16)からの
光を投射スクリーン(19)の入射面と直角方向に平行
に進行させる。フレスネルレンズシート(17)によっ
て、前記光量の差異及び光分布の不均一が解消されるこ
とができたが、投射スクリーン(19)の視野角が小さ
くなるという新しい短所が現れるようになった。
【0004】また、投射レンズ(14、15、16)の
それぞれの中心から投射スクリーン(19)の中心に至
る投射中心軸は、通常8゜以上の角度を成す。それによ
って、投射レンズ(14、15、16)のそれぞれから
投射スクリーン(19)上の一点に入射される光線は、
投射スクリーン(19)の表面に対して互いに異なる角
度を有する。それにより、投射スクリーン(19)上に
表示された画像の色が観覧位置によって変わるいわゆる
“カラーシフト(Color Shift)現象”が現れると同時
に、投射スクリーン(19)上の位置によって、同一の
色が異なって表示されるいわゆる“ホワイトユニフォー
ミティ(White Uniformity)悪化現象”が発生した。
【0005】このような問題点を解消するために、投射
スクリーン(19)には出射面(即ち、背面)側に設け
られたレンチキュルレンズシート(18)を含む。この
レンチキュルレンズシート(18)は、投射スクリーン
(19)を通過した光を集束してから更に拡散させるこ
とによって、投射スクリーン(19)の視野角を拡大さ
せると共に、カラーシフト現象及びホワイトユニフォー
ミティ悪化現象を防止する。そのために、レンチキュル
レンズシート(17)は、図2のように導波フィルム部
(20)の入射面側に垂直方向に平行に配列された半円
柱形態のレンズ(以下“入射側レンズ”という)(2
1)と、導波フィルム部(20)の出射面側に垂直方向
に配列された半円柱形態のレンズ(以下“出射側レン
ズ”という)(22)を備える。入射側レンズ(21)
のそれぞれは、対応する出射側レンズ(22)の表面に
光を集束させるようになり、出射側レンズ(22)のそ
れぞれは、表面から光が水平方向に拡散されるようにす
る。出射側レンズ(22)の表面から光が拡散される角
度が視野角となる。このような入射側レンズ(21)と
出射側レンズ(22)を有するレンチキュルレンズシー
ト(18)が水平方向の視野角を確保すると共に、カラ
ーシフト現象及びホワイトユニフォーミティ悪化現象を
防止するために、入射側レンズ(21)の表面と出射側
レンズ(22)の表面とが式1を満足させるように形成
されるべきである。
【0006】
【式1】 式1で、“C”はレンズの曲率であり、“k”は円錐係
数であり、“x”及び“Z”は、それぞれx軸とz軸で
の位置を表す。また、式1による入射側及び出射側レン
ズの曲面は図3のとおりである。このように、出射側レ
ンズ(22)が半円柱形態に形成されたレンチキュルレ
ンズシート(18)では、水平視野角がある限界以上に
大きくなることができなかった。このような構造のレン
チキュルレンズシートは、投射スクリーンに使用される
場合に、カラーシフト及びホワイトの不均一をある限界
以下に緩和させることが難しかった。
【0007】また、レンチキュルレンズシート(18)
の導波フィルム部(20)の内部には、光拡散性微粒子
(24)が分布している。これ等の微粒子(24)は、
導波フィルム部(20)を通過する光を屈折させること
によって垂直視野角を大きくする。しかし、微粒子(2
4)が導波フィルム部(20)にあまりにもおおく注入
される場合、導波フィルム部(20)を経由して出射側
レンズ(22)を通過する光量が少なくなり、その結果
出射側レンズ(20)上に表示される映像がよく見えな
い。このような問題点を解決するための方案として、半
円柱形状のレンズが水平方向に並んで配列されたレンズ
シートを出射側レンズ(22)の表面に追加するか、光
拡散性微粒子が分散されると共に、細い凹凸形状の帯が
形成された熱可塑性樹脂フィルムを出射側レンズ(2
2)の表面に圧搾するか、または出射側レンズ(22)
の表面をサンドペーパーで研削する方法によって、出射
側レンズ(22)の表面を粗面化する方法等が使用され
る場合もある。しかし、このような方法等では、レンチ
キュルレンズシートの構造及び製作工程を複雑にする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
レンチキュルレンズシートは、構造的な影響により垂直
方向の視野角及び水平方向の視野角を限界以上に拡大す
ることができず、それと共に光利用率も限界以上に高め
ることが難しかった。また、従来のレンチキュルレンズ
シートは投射スクリーンに用いられる場合、カラーシフ
ト及びホワイト不均一を緩和させることができなかっ
た。それと共に、従来のレンチキュルレンズシートは、
投射スクリーンが明るい画像を提供することができない
ようにする要因として作用する場合もある。
【0009】従って、本発明の目的は、垂直方向及び水
平方向の視野角を大きくするに適したレンチキュルレン
ズシートを提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、光利用率を高めるに
適したレンチキュルレンズシートを提供することにあ
る。
【0011】本発明のまた他の目的は、垂直方向及び水
平方向の視野角を更に拡大させると共に、カラーシフト
を最小化するに適した投射スクリーンを提供することに
ある。 本発明のまた他の目的は、明るい画像を提供す
るのに適した投射スクリーンを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によるレンチキュ
ルレンズシートは、入射光を集光させるために並んで配
列された半円柱形態の入射側レンズと、半円柱形態のレ
ンズのそれぞれにより集光された光を垂直及び水平方向
に拡散させるためにプリズム形態に形成された出射側レ
ンズとを備え、そのことにより、上記の目的を達成す
る。
【0013】前記出射側レンズがラウンディングされた
頂角部を有してもよい。
【0014】前記出射側レンズの間に位置する光吸収部
材をさらに備えてもよい。
【0015】前記出射側レンズのそれぞれは、光を屈折
させるために分布された光拡散性微粒子を備えてもよ
い。
【0016】前記の入射面レンズと前記の出射面レンズ
の間に位置して光を透過させる導波フィルム部をさらに
備えてもよい。
【0017】前記の入射側レンズ、前記の導波フィルム
部及び前記の出射側レンズは、光を屈折させるための光
拡散性微粒子を含んでもよい。
【0018】本発明によるレンチキュルレンズシート
は、入射光を集光させるために並んで配列された半円柱
形態の入射側レンズと、半円柱形態のレンズにより集光
された光を垂直方向及び水平方向に拡散させるためのエ
ンボサーが形成された出射側レンズ部とを備え、そのこ
とにより、上記の目的を達成する。
【0019】前記入射側レンズのピッチ間隔で前記の出
射側のレンズ部に配列された光吸収部材をさらに備えて
もよい。
【0020】前記のエンボサーが無晶型、円形及び楕円
形の中のいずれか一形態に形成されてもよい。
【0021】本発明による投射スクリーンは、投射レン
ズからの拡散光を平行光に変換するためのフレスネルレ
ンズシートからの光を集光する半円柱形態の入射側レン
ズと、半円柱形態のレンズのそれぞれにより集光された
光を垂直方向及び水平方向に拡散させるためにプリズム
形態に形成された出射側レンズを有するレンチキュルレ
ンズシートとを備え、そのことにより、上記の目的を達
成する。
【0022】本発明による投射スクリーンは、投射レン
ズからの拡散光を平行光に変換するためのフレスネルレ
ンズシートと、視野角を拡大させるために、フレスネル
レンズシートからの光を集光する半円柱形態の入射側レ
ンズと、半円柱形態のレンズにより集光された光を垂直
方向及び水平方向に拡散させるためのエンボサーが形成
された出射側レンズ部を有するレンチキュルレンズシー
トとを備え、そのことにより、上記の目的を達成する。
【0023】以下に作用を説明する。
【0024】前記の構成により、本発明によるレンチキ
ュルレンズシートでは、光がプリズム形態のレンズによ
り分散されるかまたはエンボサーにより分散される。そ
れによって、本発明によるレンチキュルレンズシートで
は光透過度が高くなると共に、水平方向の視野角及び垂
直方向の視野角が大きくなる。引いて、本発明によるレ
ンチキュルレンズシートは、カラー投射システムの投射
スクリーンに使用される場合にカラーシフトが現れない
ようにすると共に、ホワイトユニフォーミティを成すよ
うにする。
【0025】
【発明の実施の形態】図4を参照すると、導波フィルム
部(52)の一面に垂直方向に並んで配列された入射側
レンズ(51)と、導波フィルム部(52)の他面に垂
直方向に並んで配列された出射側レンズ(53)とを備
える本発明の実施例によるレンチキュルレンズシートが
図示されている。入射側レンズ(51)のそれぞれは、
半円柱形態を有するように透明な光硬化性樹脂から形成
される。また、入射側レンズ(51)のそれぞれは、
0.3mmのピッチと0.5mmの厚さを有する。引い
て、入射側レンズ(51)のそれぞれは、0.1386
mmの曲率半径と−0.42の非球面係数(k)で曲が
った表面を有する。このような入射側レンズ(51)の
それぞれは、導波フィルム部(52)側に入射される光
が出射側レンズ(53)の表面付近に集中されるように
光を集束する。導波フィルム部(52)は、入射側レン
ズ(51)を形成する透明な光硬化性樹脂と同様な屈折
率を有する樹脂により、0.25mmの厚さを有するよ
うに形成される。出射側レンズ(53)は、入射側レン
ズ(51)と同一屈折率を有するように、透明な光硬化
性樹脂によりプリズム、即ち三角棒の形態に形成され
る。出射側レンズ(53)の頂角部は曲面を成すように
ラウンディングされる。出射側レンズ(53)における
傾斜面は17.6度に傾斜するように形成される。ま
た、出射側レンズ(53)のそれぞれは、ピッチが0.
3mmそして厚さが0.112mmになるように形成さ
れる。このような出射側レンズ(53)のそれぞれは、
入射側レンズ(51)により集束された光を水平方向に
分散させることにより水平方向の視野角を拡大させる。
【0026】また、出射側レンズ(53)の間には、光
吸収部材(54)がそれぞれ設けられると共に、この光
吸収部材(54)と出射側レンズ(53)の内部には、
光拡散性微粒子(55)が分布される。光吸収部材(5
4)は、出射側レンズ(53)の外部から導波フィルム
部(52)側に入射される光と、出射側レンズ(53)
により反射される光を吸収することによって、画像の劣
化を防止する。また、光吸収部材(54)は、入射側レ
ンズ(51)と出射側レンズ(53)により形成される
ボトルネック部に設けられることにより、レンチキュル
レンズシートが容易に折れないようにもする。光拡散性
微粒子(55)は、導波フィルム部(52)から出射側
レンズ(53)の表面側に進行する光を屈折させること
により、垂直方向の視野角と水平方向の視野角とを拡大
させる。視野角をより拡大させるためには、光拡散性微
粒子(55)が3から30μmの直径を有すると共に、
出射側レンズを形成する光拡散性樹脂に比べて0.01
以上大きい屈折率を有するようにすることが好ましい。
引いて、光拡散性微粒子(55)は、レンチキュルレン
ズシートの光効率を高めるために、入射側レンズ(5
1)及び導波フィルム部(52)の内部にも分布される
ことができる。この場合、微粒子は出射側レンズ(5
3)よりは導波フィルム部(52)に、そして導波フィ
ルム部(52)よりは入射側レンズ(51)により多く
含まれる。即ち、出射側レンズ(51)から入射側レン
ズ(51)に進行されることにより、光拡散性微粒子
(55)の量がだんだん多くなる。このような形態に分
布された光拡散性微粒子(55)により入射側レンズ
(51)に入射される光量と出射側レンズ(53)から
出射される光量の比率が高くなり、その結果、もっと明
るい画像が表示され得る。
【0027】このような構造を有する本発明の実施例に
よるレンチキュルレンズシートでは、導波フィルム部
(52)に対して直角方向(C)に入射される光(L)
は、出射側レンズ(53)の頂角部側に集光されること
によって拡散される反面、導波フィルム部(52)に対
して傾斜して入射される光は、出射側レンズ(53)の
傾斜面側に集束されることによって、傾斜面部から頂角
部側に屈折されると共に拡散される。それにより、出射
側レンズ(53)の表面から光吸収部材(54)側に進
行する光が減らすようになり、引いて入射側レンズ(5
1)側に入射される光量に対する出射側レンズ(53)
から出射される光量の比率が高くなる。その結果、本発
明の実施例によるレンチキュルレンズシートは、従来の
レンチキュルレンズシートに比べて明るい画像を提供す
ると共に、少なくとも10%以上大きい水平方向の視野
角及び垂直方向の視野角を確保する。また、本発明の実
施例によるレンチキュルレンズシートは、図1のような
3個のCRT(11から13)及び3個の投射レンズ
(14から16)を含む投射システムの投射スクリーン
(19)に使用される場合、導波フィルム部(52)に
対して傾斜して入射される光を頂角部側に集中させるこ
とによって、カラーシフト現象が殆ど現れないと共に、
ホワイトユニフォーミティが成す。
【0028】図5は、本発明の他の実施例によるレンチ
キュルレンズシートを図示する。図5のレンチキュルレ
ンズシートは、導波フィルム部(62)の一面に垂直方
向に並んで配列された入射側レンズ(61)と、導波フ
ィルム部(62)の他面に設けられた出射側レンズ部
(63)とを備える。入射側レンズ(61)のそれぞれ
は、半円柱形状を有するように透明な光硬化性樹脂から
形成される。また、入射側レンズ(61)のそれぞれ
は、0.3mmピッチと0.5mmの厚さを有する。引
いて、入射側レンズ(61)のそれぞれは、0.138
6mmの曲率半径と−0.42の非球面係数(k)で曲
がった表面を有する。このような入射側レンズ(61)
のそれぞれは、導波フィルム部(62)側に入射される
光が出射側レンズ部(63)の表面付近に集中されるよ
うに光を集束する。導波フィルム部(62)は、入射側
レンズ(61)を形成する透明な光硬化性樹脂と同様な
屈折率を有する樹脂により、0.25mmの厚さを有す
るように形成される。出射側レンズ部(63)は、入射
側レンズ(61)と同一屈折率を有するように、透明な
光硬化性樹脂により0.112mmの厚さで形成され
る。出射側レンズ部(63)の表面には、凸凹模様に形
成されたエンボサー (Embossers)(64)が配列されてい
る。このエンボサー(62)のそれぞれは、入射側レン
ズ(61)及び導波フィルム部(62)とを経由して入
射される光を垂直方向及び水平方向に分散させることに
よって、垂直方向の視野角及び水平方向の視野角を拡大
させる。また、このエンボサー(64)は、垂直方向の
視野角と水平方向の視野角の相対的な大きさによって多
様な形態に形成される。水平方向の視野角と垂直方向の
視野角が対称的な大きさを有する場合、即ち水平方向の
視野角と垂直方向の視野角とが同一である場合、エンボ
サー(64)は図6(A)のように円の形態に形成され
るかまたは、図6(B)のように無晶型の形態に形成さ
れる。それとは異なって、水平方向の視野角と垂直方向
の視野角とを非対称的な大きさにしようとする場合、即
ち水平方向の視野角と垂直方向の視野角とを異なるよう
にする場合、エンボサー(64)は、図6(C)から図
6(F)のように、楕円の形態に形成される。図6
(C)及び図6(D)のように、長軸が水平方向に位置
するように形成されたエンボサー(64)は、水平方向
の視野角が垂直方向の視野角より大きくなるようにす
る。反面に、図6(E)及び図6(F)のように、長軸
が垂直方向に位置するエンボサー(64)は、水平方向
の視野角が垂直方向の視野角より小さくなるようにす
る。水平方向の視野角と垂直方向の視野角との差異は、
エンボサー(64)における長軸と短軸との比によって
大きくなる。このようなエンボサー(64)は、数μm
程度の大きさを有すると共に、出射側レンズ部(63)
の表面に無秩序に配列される。
【0029】また、出射側レンズ部(63)の表面に
は、入射側レンズ(61)のピッチ間隔に光吸収部材
(65)がそれぞれ設けられると共に、この光吸収部材
(65)と出射側レンズ部(63)との内部には、光拡
散性微粒子(66)が分布される。光吸収部材(65)
は、出射側レンズ部(63)の外部から導波フィルム部
(62)側に入射される光と、エンボサー(64)によ
り反射される光とを吸収することによって画像が劣化さ
れることを防止する。また、光吸収部材(65)は、入
射側レンズ(61)により形成されるボトルネック部に
設けられることによって、レンチキュルレンズシートが
容易に折れないようにもする。光拡散性微粒子(66)
は、導波フィルム部(62)から出射側レンズ部(6
3)の表面側に進行する光を屈折させることによって、
垂直方向の視野角と水平方向の視野角をより多く拡大さ
せる。そのために、光拡散性微粒子(66)が3から3
0μmの直径を有すると共に、出射側レンズを形成する
光拡散性樹脂に比べて0.01以上大きい屈折率を有す
るようにすることが好ましい。引いて、光拡散性微粒子
(66)は、レンチキュルレンズシートの光効率を高め
るために、入射側レンズ(61)及び導波フィルム部
(62)の内部にも分布され得る。この場合、微粒子は
出射側レンズ部(63)よりは導波フィルム部(62)
に、そして導波フィルム部(62)よりは入射側レンズ
(61)に多く含まれる。即ち、出射側レンズ部(6
3)から入射側レンズ(61)に行くほど、光拡散性微
粒子(66)の量がだんだん多くなる。このような形態
に分布された光拡散性微粒子(66)により入射側レン
ズ(61)に入射される光量と出射側レンズ部(63)
から出射される光量の比率が高くなり、その結果、一層
明るい画像が表示され得る。
【0030】このような構造を有する本発明の他の実施
例によるレンチキュルレンズシートでは、導波フィルム
部(62)に対して直角方向に入射される光と、導波フ
ィルム部(62)に対して傾斜して入射される光とがエ
ンボサー(64)により拡散される。それによって、出
射側レンズ部(63)の表面から光吸収部材(65)側
に進行する光が減らすようになり、引いて入射側レンズ
(61)に入射される光量に対する出射側レンズ部(6
3)から出射される光量の比率が高くなる。その結果、
本発明の他の実施例によるレンチキュルレンズシート
は、従来のレンチキュルレンズシートに比べて明るい画
像を提供すると共に、少なくとも10%以上大きい、水
平方向の視野角及び垂直方向の視野角を確保する。ま
た、本発明の実施例によるレンチキュルレンズシート
は、図1のような3個のCRT(11から13)及び3
個の投射レンズ(14から16)を含む投射システムの
投射スクリーン(19)に使用される場合、導波フィル
ム部(52)に対して傾斜して入射される光をエンボサ
ー(64)により一部分づつ分けられた状態に分散させ
ることにより、カラーシフト現象が現れないと共に、ホ
ワイトユニフォーミティが成す。
【0031】
【発明の効果】上記のように、本発明によるレンチキュ
ルレンズシートでは、光がプリズム形態のレンズにより
分散されるかまたはエンボサーにより分散される。それ
により、本発明によるレンチキュルレンズシートでは、
光透過度が高くなると共に、水平方向の視野角及び垂直
方向の視野角が大きくなる。引いて、本発明によるレン
チキュルレンズシートは、カラー投射システムの投射ス
クリーンに使用される場合にカラーシフトが現れないよ
うにすると共に、ホワイトユニフォーミティを成すよう
にする。
【0032】以上の説明を通して、当業者であれば本発
明の技術思想から逸脱しない範囲で多様な変更及び修正
が可能であることが分かる。従って、本発明の技術的範
囲は、明細書の詳細な説明に記載された内容に限定され
るものでなく、特許請求の範囲により定めなければなら
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常の投射システムを概略的に図示する図であ
る。
【図2】図1に図示されたレンチキュルレンズシートの
一部分を拡大・図示した図である。
【図3】式1により決定されたレンチキュルレンズシー
ト上のレンズの曲面を図示する図である。
【図4】本発明の実施例によるレンチキュルレンズシー
トを概略的に図示する図である。
【図5】本発明の他の実施例によるレンチキュルレンズ
シートを概略的に図示する図である。
【図6】図6(A)から図6(F)は、図5に図示され
たエンボサーの形態を図示する図である。
【符号の説明】
11、12、13 CRT 14、15、16 投射レンズ 17 フレスネルレンズシート 18 レンチキュルレンズシート 19 投射スクリーン 20、52、62 導波フィルム部 21、51、61 入射側レンズ 22、53、63 出射側レンズ 24、55、66 光拡散性微粒子 54、65 光吸収部材 64 エンボサー

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光を集光させるために並んで配列さ
    れた半円柱形態の入射側レンズと、前記半円柱形態のレ
    ンズのそれぞれにより集光された光を垂直及び水平方向
    に拡散させるためにプリズム形態に形成された出射側レ
    ンズを備えることを特徴とするレンチキュルレンズシー
    ト。
  2. 【請求項2】 前記出射側レンズがラウンディングされ
    た頂角部を有することを特徴とする請求項1記載のレン
    チキュルレンズシート。
  3. 【請求項3】 前記出射側レンズの間に位置する光吸収
    部材をさらに備えることを特徴とする請求項2記載のレ
    ンチキュルレンズシート。
  4. 【請求項4】 前記出射側レンズのそれぞれは、光を屈
    折させるために分布された光拡散性微粒子を備えること
    を特徴とする請求項2記載のレンチキュルレンズシー
    ト。
  5. 【請求項5】 前記の入射面レンズと前記の出射面レン
    ズの間に位置して光を透過させる導波フィルム部をさら
    に備えることを特徴とする請求項2記載のレンチキュル
    レンズシート。
  6. 【請求項6】 前記の入射側レンズ、前記の導波フィル
    ム部及び前記の出射側レンズは、光を屈折させるための
    光拡散性微粒子を含むことを特徴とする請求項5記載の
    レンチキュルレンズシート。
  7. 【請求項7】 入射光を集光させるために並んで配列さ
    れた半円柱形態の入射側レンズと、前記の半円柱形態の
    レンズにより集光された光を、垂直方向及び水平方向に
    拡散させるためのエンボサーが形成された出射側レンズ
    部とを備えることを特徴とするレンチキュルレンズシー
    ト。
  8. 【請求項8】 前記入射側レンズのピッチ間隔で前記の
    出射側のレンズ部に配列された光吸収部材をさらに備え
    ることを特徴とする請求項7記載のレンチキュルレンズ
    シート。
  9. 【請求項9】 前記のエンボサーが無晶型、円形及び楕
    円形の中のいずれか一形態に形成されたことを特徴とす
    る請求項7記載のレンチキュルレンズシート。
  10. 【請求項10】 投射レンズからの拡散光を平行光に変
    換させるためのフレスネルレンズシートと、視野角を拡
    大させるために、前記フレスネルレンズシートからの光
    を集光する半円柱形態の入射側レンズと、前記半円柱形
    態のレンズのそれぞれにより集光された光を垂直方向及
    び水平方向に拡散させるためにプリズム形態に形成し
    た、出射側レンズを有するレンチキュルレンズシートと
    を備えることを特徴とする投射スクリーン。
  11. 【請求項11】 投射レンズからの拡散光を平行光に変
    換するためのフレスネルレンズシートと、視野角を拡大
    させるために、前記フレスネルレンズシートからの光を
    集光する半円柱形態の入射側レンズと、前記半円柱形態
    のレンズにより集光された光を垂直方向及び水平方向に
    拡散させるためのエンボサーが形成された出射側レンズ
    部を有するレンチキュルレンズシートとを備えることを
    特徴とする投射スクリーン。
JP21156598A 1997-07-31 1998-07-27 レンチキュルレンズシート Expired - Fee Related JP3272673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970036359A KR100246233B1 (ko) 1997-07-31 1997-07-31 다양한 기능을 갖는 다기능 끌
KR1997-36359 1997-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1195007A true JPH1195007A (ja) 1999-04-09
JP3272673B2 JP3272673B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=19516378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21156598A Expired - Fee Related JP3272673B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-27 レンチキュルレンズシート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6310722B1 (ja)
JP (1) JP3272673B2 (ja)
KR (1) KR100246233B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669855B1 (ko) 2004-06-24 2007-01-16 (주)포스미디어 후면투사 스크린

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420650B1 (ko) * 1999-02-18 2004-03-02 주식회사 엘지화학 배면 투사형 스크린
KR100343963B1 (ko) * 1999-07-19 2002-07-22 엘지전자주식회사 프로젝션 표시장치용 투사 스크린
US6665118B2 (en) * 2000-08-30 2003-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rear-projection screen and rear-projection image display
US6939014B1 (en) * 2001-12-31 2005-09-06 Jenmar Visual Systems, Inc. Liquid transmissive filter having anisotropic properties and method of fabrication
US7609450B2 (en) * 2007-03-29 2009-10-27 Spartech Corporation Plastic sheets with lenticular lens arrays
US8659830B2 (en) * 2009-12-21 2014-02-25 3M Innovative Properties Company Optical films enabling autostereoscopy
US9784902B2 (en) 2013-03-25 2017-10-10 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with split light spreading structures
US9261641B2 (en) 2013-03-25 2016-02-16 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with compound prisms

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815761B2 (ja) 1974-10-07 1983-03-28 キヤノン株式会社 ヒカリカクサンブザイ オヨビソノ セイゾウホウホウ
US3966301A (en) * 1974-12-19 1976-06-29 Qantix Corporation Transparent screen having intermittent portions for reducing reflection from ambient light
JPS561120A (en) 1979-06-19 1981-01-08 Nitto Kagaku Kk Foldable bed
JPS58192023A (ja) 1982-05-06 1983-11-09 Dainippon Printing Co Ltd レンチキユラ−レンズシ−ト
JPS59119341A (ja) 1982-12-27 1984-07-10 Dainippon Printing Co Ltd リヤスクリ−ン
JP2656770B2 (ja) 1987-07-21 1997-09-24 三菱レイヨン株式会社 透過型スクリーン
JPH01302204A (ja) 1988-05-30 1989-12-06 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd レンチキュラーシートおよびその製造法
JPH0222637A (ja) 1988-07-11 1990-01-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なスクリーン
JPH02115828A (ja) 1988-10-26 1990-04-27 Pioneer Electron Corp 背面投写型プロジェクションテレビのレンチキュラーレンズ
JP2972271B2 (ja) * 1989-04-26 1999-11-08 株式会社日立製作所 透過型スクリーン及びそれに用いられるシート状部材の製造方法、並びにそのスクリーンを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置
GB9524220D0 (en) * 1995-11-27 1996-01-31 Nashua Corp Improvements in or relating to projection screens and the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669855B1 (ko) 2004-06-24 2007-01-16 (주)포스미디어 후면투사 스크린

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990012816A (ko) 1999-02-25
US6310722B1 (en) 2001-10-30
KR100246233B1 (ko) 2000-03-15
JP3272673B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7253954B2 (en) Flat valley fresnel lens
US7281805B2 (en) Projection-type display apparatus
KR100466584B1 (ko) 투과형 스크린
JP2004077535A (ja) フレネルレンズシート
JP2006154719A (ja) 画像表示装置、及び、それに用いるフレネルレンズシート並びにスクリーン
JP4205998B2 (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
JP3272673B2 (ja) レンチキュルレンズシート
JP5055765B2 (ja) 画像表示装置、及び、それに用いるフレネルレンズシート並びにスクリーン
JPH10106327A (ja) 面光源素子およびそれを用いた表示装置
JP2004110002A (ja) 透過型スクリーン用の拡散シート及び透過型スクリーン
WO2021078289A1 (zh) 一种投影屏幕
JP2006301430A (ja) 透過型スクリーン及び投写型表示装置
JP5168386B2 (ja) 画像表示装置及びそれに用いるスクリーン
KR100396556B1 (ko) 프로젝션 텔레비전 스크린
JPH0480370B2 (ja)
KR100343963B1 (ko) 프로젝션 표시장치용 투사 스크린
JPS59111138A (ja) 透過型スクリ−ン
KR0173702B1 (ko) 프로젝터의 후면투사스크린
JPH09218465A (ja) スクリーン装置
KR100361500B1 (ko) 프로젝션 시스템의 후면 투사 스크린
JP2002169227A (ja) 背面投射型ディスプレイ
KR19980035455A (ko) 후면투사 스크린의 렌티큘러 렌즈
JPS58211748A (ja) 透過型スクリ−ン
JPH07281300A (ja) 透過型スクリーン
KR20010020039A (ko) 투사 표시장치의 스크린

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000927

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees