JPH10106265A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPH10106265A
JPH10106265A JP8258276A JP25827696A JPH10106265A JP H10106265 A JPH10106265 A JP H10106265A JP 8258276 A JP8258276 A JP 8258276A JP 25827696 A JP25827696 A JP 25827696A JP H10106265 A JPH10106265 A JP H10106265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
pair
write
common
bit lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8258276A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Suzuki
州彦 鈴木
Takashi Akioka
隆志 秋岡
Masatake Nametake
正剛 行武
Masao Shinozaki
雅雄 篠崎
Kinya Mitsumoto
欽哉 光本
Kazuki Honma
和樹 本間
Masato Ikeda
正人 池田
Masatoshi Sato
正敏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8258276A priority Critical patent/JPH10106265A/ja
Publication of JPH10106265A publication Critical patent/JPH10106265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ビット線が長くなることによって書き込みお
よび読み出し動作が遅くなることを防止する。 【解決手段】 データ伝送用のビット線BL1U〜/B
LmDとメモリセル選択用のワード線SW1〜SW2n
に接続されたメモリセルM10〜Mm2nと、前記ビッ
ト線対BL1U〜/BLmDを選択するビット線選択回
路YS1〜YS3と前記ビット線対BL1U〜/BLm
D上のデータを増幅するセンスアンプ7とダーテを前記
メモリセルに書き込む為のライトアップ8と、ビット線
対間の電位を等電位化する為のイコライズ回路を備えた
半導体メモリにおいて、前記ビット線対BL1U〜/B
LmDの中央部に前記センスアンプ7及び前記ライトア
ンプ8を配置し、選択された前記メモリセル側のビット
線と前記センスアンプ7及びライトアンプ8を接続する
コモンビット線選択回路6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体メモリに関し
データの読み出し及び書き込み時間の高速化に好適な半
導体メモリに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体メモリはデータ伝送用のビ
ット線対とメモリセル選択用のワード線に接続されたメ
モリセルと、前記ビット線対を選択するビット線選択回
路と前記ビット線対上のデータを増幅するセンスアンプ
とデータを前記メモリセルに書き込む為のライトアンプ
と、ビット線対間の電位を等電位化する為のイコライズ
回路を備え、前記センスアンプ及び前記ライトアンプを
ビット線対の端側に配置する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】半導体メモリの高速
化、高集積化が進んでくると従来の回路配置及び回路構
成では、ビット線選択回路と遠端側のメモリセルを接続
するビット線の長さが長くなる。このため配線抵抗が大
きく、配線容量も増えてしまう。また、ビット線に接続
されるメモリセル数も増えることからビット線の寄生容
量も増えてしまい読み出し動作および書き込み動作が遅
くなる傾向にあった。したがって、これによりメモリ全
体の動作を高速化することが難しくなってくる。本発明
の目的は、半導体メモリにおいて読み出し動作の高速化
及び書き込み時間の短縮化を実現し高速な半導体メモリ
を提供することにある。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明による半導体メモ
リは、データ伝送用のビット線対とメモリセル選択用の
ワード線に接続されたメモリセルと、前記ビット線対を
選択するビット線選択回路と前記ビット線対上のデータ
を増幅するセンスアンプとデータを前記メモリセルに書
き込む為のライトアンプと、前記ビット線選択回路と前
記センスアンプ及び前記ライトアンプを接続するコモン
ビット線を備え、ビット線対間の電位を等電位化する為
のイコライズ回路を備えた半導体メモリにおいて、前記
ビット線対の中央部に前記センスアンプ及び前記ライト
アンプを配置し、選択された前記メモリセル側のビット
線と前記センスアンプ及び前記ライトアンプを接続する
コモンビット線選択回路を設けることにより上記課題を
解決できる。
【0005】
【発明の実施の形態】
【0006】
【実施例1】以下本発明を実施例により説明する。
【0007】第1図は本発明の第1の実施例を示す。
【0008】ワード線SW0〜SWnにメモリセルM1
0〜M1n,Mm0〜Mmnが接続され前記メモリセル
M10〜M1nにはビット線対BL0U,/BL0Uが
接続され前記メモリセルMm0〜Mmnにはビット線対
BLmU,/BLmUが接続されている。さらに前記ビ
ット線対BL0U,/BL0UとBLmU,/BLmU
には各々ビット線選択回路YS1,YS2が接続されて
いる。同様に、ワード線SW(n+1)〜SW2nにメ
モリセルM1(n+1)〜M12n,Mm(n+1)〜
Mm2nが接続され前記メモリセルM1(n+1)〜M
12nにはビット線対BL0D,/BL0Dが接続され
前記メモリセルMm(n+1)〜Mm2nにはビット線
対BLmD,/BLmDが接続されている。さらに前記
ビット線対BL0D,/BL0DとBLmD,/BLm
Dには各々ビット線選択回路YS3,YS4が接続され
ている。また、前記ビット線選択回路YS1,YS2,
YS3,YS4とコモンビット線選択回路6はコモンビ
ット線CBL0,/CBL0とCBL1,/CBL1に
より接続されコモンビット線選択回路6とセンスアンプ
7とライトアンプ8はコモンビット線CBL,/CBL
で接続されている。また、前記コモンビット線対CB
L,/CBLにはコモンビット線イコライズPMOSト
ランジスタ5が接続されている。さらに、各ビット線対
にはビット線間電圧を等電位化するイコライズ回路EQ
1〜EQ4を具備する。
【0009】前記回路の動作について説明する。ワード
線SW1とビット線対BL0U,/BL0Uが選択さ
れ、その交点に接続されているメモリセルM10が選択
されデータを読み出そうとする。このときコモンビット
線選択信号UDによりコモンビット線選択回路6はコモ
ンビット線CBL0,/CBL0とコモンビット線CB
L,/CBLとを接続しセンスアンプ7に読み出しデー
タを伝送する。このときコモンビット線CBL1,/C
BL1とコモンビット線CBL,/CBLは接続されな
いため、ビット線対BL0D,/BL0Dの配線容量及
びビット線対BL0D,/BL0Dに接続されるメモリ
セルM1(n+1)〜M12nの寄生容量の放電をしな
いため読み出し時間を高速化できる。またイコライズ及
び高電位にチャージする時間も容量値が半分になるため
イコライズ時間も短縮できる。また書き込み動作も同様
に選択されたメモリセル側のコモンビット線とコモンビ
ット線対CBL,/CBLを接続するため選択されてい
ないメモリセル側のビット線対の容量とビット線対に接
続されるメモリセルの寄生容量の充放電をしない。この
ため書き込み時間を短縮することができる。またイコラ
イズ及び高電位にチャージする時間も容量値が半分にな
るためイコライズ時間も短縮でき高速動作が可能とな
る。次に書き込み動作を説明する。ワード線SW2nと
ビット線対BLmD,/BLmDが選択され、その交点
に接続されているメモリセルMm2nが選択されデータ
を書き込もうとする。このときコモンビット線選択信号
UDによりコモンビット線選択回路7はコモンビット線
CBL1,/CBL1とコモンビット線CBL,/CB
Lとを接続しライトアンプ9の書き込みデータを伝送す
る。さらにライトコモンビット線WCBL0,/WCB
L0とライトコモンビット線WCBL,/WCBLは接
続されないため、ビット線対BLmD,/BLmDの配
線容量及びビット線対BLmD,/BLmDに接続され
るメモリセルMm0〜Mmnの寄生容量の放電をしな
い。このため書き込み時間を高速化できる。またイコラ
イズ及び高電位にチャージする時間も容量値が半分にな
るためイコライズ時間も短縮できる。
【0010】
【実施例2】以下本発明を実施例により説明する。
【0011】第2図は本発明の第2の実施例を示す。
【0012】ワード線SW0〜SWnにメモリセルM1
0〜M1n,Mm0〜Mmnが接続され前記メモリセル
M10〜M1nにはビット線対BL0U,/BL0Uが
接続され前記メモリセルMm0〜Mmnにはビット線対
BLmU,/BLmUが接続されている。さらに前記ビ
ット線対BL0U,/BL0UとBLmU,/BLmU
には各々ビット線選択回路YS1,YS2が接続されて
いる。同様に、ワード線SW(n+1)〜SW2nにメ
モリセルM1(n+1)〜M12n,Mm(n+1)〜
Mm2nが接続され前記メモリセルM1(n+1)〜M
12nにはビット線対BL0D,/BL0Dが接続され
前記メモリセルMm(n+1)〜Mm2nにはビット線
対BLmD,/BLmDが接続されている。さらに前記
ビット線対BL0D,/BL0DとBLmD,/BLm
Dには各々ビット線選択回路YS3,YS4が接続され
ている。また、前記ビット線選択回路YS1,YS2,
YS3,YS4とライトアンプ8及びコモンビット線選
択回路6はコモンビット線CBL0,/CBL0とCB
L1,/CBL1により接続され、前記コモンビット線
選択回路6とセンスアンプ7はリードコモンビット線R
CBL,/RCBLにより接続されており、前記リード
コモンビット線対RCBL,/RCBLにはコモンビッ
ト線イコライズPMOSトランジスタ5が接続されてい
る。さらに、各ビット線対にはビット線間電圧を等電位
化するイコライズ用PMOSトランジスタと高電位にプ
リチャージする為のPMOSトランジスタとで構成され
るイコライズ回路EQ1〜EQ4を具備する。
【0013】前記回路の動作について説明する。ワード
線SW1及びビット線選択信号Y1がそれぞれ’
H’,’L’になりワード線SW1とビット線対BL0
U,/BL0Uが選択され、その交点に接続されている
メモリセルM10が選択されデータを読み出そうとす
る。このときコモンビット線選択信号UDが’L’,/
UDが’H’になりコモンビット線選択回路6はコモン
ビット線CBL0,/CBL0とリードコモンビット線
RCBL,/RCBLとを接続しセンスアンプ7に読み
出しデータを伝送する。このときコモンビット線CBL
1,/CBL1とリードコモンビット線RCBL,/R
CBLは接続されないため、ビット線対BL0D,/B
L0Dの配線容量及びビット線対BL0D,/BL0D
に接続されるメモリセルM1(n+1)〜M12nの寄
生容量の放電をしない。このため読み出し時間を高速化
できる。またイコライズ及び高電位にチャージする時間
も容量値が半分になるためイコライズ時間も短縮でき
る。
【0014】
【実施例3】以下本発明を実施例により説明する。
【0015】第3図は本発明の第3の実施例を示す。
【0016】ワード線SW0〜SWnにメモリセルM1
0〜M1n,Mm0〜Mmnが接続され前記メモリセル
M10〜M1nにはビット線対BL0U,/BL0Uが
接続され前記メモリセルMm0〜Mmnにはビット線対
BLmU,/BLmUが接続されている。さらに前記ビ
ット線対BL0U,/BL0UとBLmU,/BLmU
には各々ビット線選択回路YS1,YS2が接続されて
いる。同様に、ワード線SW(n+1)〜SW2nにメ
モリセルM1(n+1)〜M12n,Mm(n+1)〜
Mm2nが接続され前記メモリセルM1(n+1)〜M
12nにはビット線対BL0D,/BL0Dが接続され
前記メモリセルMm(n+1)〜Mm2nにはビット線
対BLmD,/BLmDが接続されている。さらに前記
ビット線対BL0D,/BL0DとBLmD,/BLm
Dには各々ビット線選択回路YS3,YS4が接続され
ている。また、前記ビット線選択回路YS1,YS2,
YS3,YS4とセンスアンプ7及びコモンビット線選
択回路6はコモンビット線CBL0,/CBL0とCB
L1,/CBL1により接続され、前記コモンビット線
選択回路6とライトアンプ8はライトコモンビット線W
CBL,/WCBLにより接続されている。また、前記
コモンビット線対CBL0,/CBL0とCBL1,/
CBL1にはコモンビット線イコライズPMOSトラン
ジスタ5が接続されている。さらに、各ビット線対には
ビット線間電圧を等電位化するイコライズ用PMOSト
ランジスタと高電位にプリチャージする為のPMOSト
ランジスタとで構成されるイコライズ回路EQ1〜EQ
4を具備する。
【0017】前記回路の動作について説明する。ワード
線SW1及びビット線選択信号Y1がそれぞれ’
H’,’L’になりワード線SW1とビット線対BL0
U,/BL0Uが選択され、その交点に接続されている
メモリセルM10が選択されデータを書き込むとする。
このときコモンビット線選択信号UDが’H’,/UD
が’L’になりコモンビット線選択回路6はコモンビッ
ト線CBL0,/CBL0とライトコモンビット線WC
BL,/WCBLとを接続しライトアンプ8の書き込み
データを伝送する。このときコモンビット線CBL1,
/CBL1とライトコモンビット線WCBL,/WCB
Lは接続されないため、ビット線対BL0D,/BL0
Dの配線容量及びビット線対BL0D,/BL0Dに接
続されるメモリセルM1(n+1)〜M12nの寄生容
量の放電をしない。このため読み出し時間を高速化でき
る。またイコライズ及び高電位にチャージする時間も容
量値が半分になるためイコライズ時間も短縮できる。
【0018】
【実施例4】以下本発明を実施例により説明する。
【0019】第4図は本発明の第4の実施例を示す。
【0020】ワード線SW0〜SWnにメモリセルM1
0〜M1n,Mm0〜Mmnが接続され前記メモリセル
M10〜M1nにはビット線対BL0U,/BL0Uが
接続され前記メモリセルMm0〜Mmnにはビット線対
BLmU,/BLmUが接続されている。さらに前記ビ
ット線対BL0U,/BL0UとBLmU,/BLmU
には各々ビット線選択回路YS1,YS2が接続されて
いる。同様に、ワード線SW(n+1)〜SW2nにメ
モリセルM1(n+1)〜M12n,Mm(n+1)〜
Mm2nが接続され前記メモリセルM1(n+1)〜M
12nにはビット線対BL0D,/BL0Dが接続され
前記メモリセルMm(n+1)〜Mm2nにはビット線
対BLmD,/BLmDが接続されている。さらに前記
ビット線対BL0D,/BL0DとBLmD,/BLm
Dには各々ビット線選択回路YS3,YS4が接続され
ている。また、前記ビット線選択回路YS1,YS2,
YS3,YS4とコモンビット線選択回路6はコモンビ
ット線CBL0,/CBL0とCBL1,/CBL1に
より接続されコモンビット線選択回路6とセンスアンプ
7とライトアンプ8はコモンビット線CBL,/CBL
で接続されている。また、前記コモンビット線対CB
L,/CBLにはコモンビット線イコライズPMOSト
ランジスタ5が接続されている。さらに、各ビット線対
にはビット線間電圧を等電位化するイコライズ用PMO
Sトランジスタと高電位にプリチャージする為のPMO
Sトランジスタとで構成されるイコライズ回路EQ1〜
EQ4を具備する。
【0021】前記回路の動作について説明する。ワード
線SW1及びビット線選択信号Y1がそれぞれ’
H’,’L’になりワード線SW1とビット線対BL0
U,/BL0Uが選択され、その交点に接続されている
メモリセルM10が選択されデータを読み出そうとす
る。このときコモンビット線選択信号UDが’L’,/
UDが’H’になりコモンビット線選択回路6はコモン
ビット線CBL0,/CBL0とコモンビット線CB
L,/CBLとを接続しセンスアンプ7に読み出しデー
タを伝送する。このときコモンビット線CBL1,/C
BL1とコモンビット線CBL,/CBLは接続されな
いため、ビット線対BL0D,/BL0Dの配線容量及
びビット線対BL0D,/BL0Dに接続されるメモリ
セルM1(n+1)〜M12nの寄生容量の放電をしな
い。このため読み出し時間を高速化できる。またイコラ
イズ及び高電位にチャージする時間も容量値が半分にな
るためイコライズ時間も短縮できる。次に書き込み動作
を説明する。ワード線SW2n及びビット線選択信号Y
mがそれぞれ’H’,’L’になりワード線SW2nと
ビット線対BLmD,/BLmDが選択され、その交点
に接続されているメモリセルMm2nが選択されデータ
を書き込もうとする。このときコモンビット線選択信号
UDが’H’,/UDが’L’になりコモンビット線選
択回路7はコモンビット線CBL1,/CBL1とコモ
ンビット線CBL,/CBLとを接続しライトアンプ9
の書き込みデータを伝送する。さらにライトコモンビッ
ト線WCBL0,/WCBL0とライトコモンビット線
WCBL,/WCBLは接続されないため、ビット線対
BLmD,/BLmDの配線容量及びビット線対BLm
D,/BLmDに接続されるメモリセルMm0〜Mmn
の寄生容量の放電をしない。このため書き込み時間を高
速化できる。またイコライズ及び高電位にチャージする
時間も容量値が半分になるためイコライズ時間も短縮で
きる。
【0022】
【実施例5】以下本発明を実施例により説明する。
【0023】第5図は本発明の第5の実施例を示す。
【0024】ワード線SW0〜SWnにメモリセルM1
0〜M1n,Mm0〜Mmnが接続され前記メモリセル
M10〜M1nにはビット線対BL0U,/BL0Uが
接続され前記メモリセルMm0〜Mmnにはビット線対
BLmU,/BLmUが接続されている。さらに前記ビ
ット線対BL0U,/BL0UとBLmU,/BLmU
には各々ビット線選択回路YS1,YS2が接続されて
いる。同様に、ワード線SW(n+1)〜SW2nにメ
モリセルM1(n+1)〜M12n,Mm(n+1)〜
Mm2nが接続され前記メモリセルM1(n+1)〜M
12nにはビット線対BL0D,/BL0Dが接続され
前記メモリセルMm(n+1)〜Mm2nにはビット線
対BLmD,/BLmDが接続されている。さらに前記
ビット線対BL0D,/BL0DとBLmD,/BLm
Dには各々ビット線選択回路YS3,YS4が接続され
ている。また、前記ビット線選択回路YS1,YS2,
YS3,YS4とコモンビット線選択回路6はリードコ
モンビット線RCBL0,/RCBL0とRCBL1,
/RCBL1及びライトコモンビット線WCBL0,/
WCBL0とWCBL1,/WCBL1により接続され
前記コモンビット線選択回路6と前記センスアンプ7と
ライトアンプ8は各々リードコモンビット線RCBL,
/RCBLとライトコモンビット線WCBL,/WCB
Lにより接続されている。また、前記リードコモンビッ
ト線対RCBL,/RCBLにはコモンビット線イコラ
イズPMOSトランジスタ5が接続されている。さら
に、各ビット線対にはビット線間電圧を等電位化するイ
コライズ用PMOSトランジスタと高電位にプリチャー
ジする為のPMOSトランジスタとで構成されるイコラ
イズ回路EQ1〜EQ4を具備する。
【0025】前記回路の読み出し動作について説明す
る。ワード線SW1とビット線対BL0U,/BL0U
が選択され、その交点に接続されているメモリセルM1
0が選択されデータを読み出そうとする。このときリー
ドコモンビット線選択信号RUDが’L’,/RUD
が’H’になりライトコモンビット線選択信号WUD,
/WUDが共に’L’になりコモンビット線選択回路6
はリードコモンビット線RCBL0,/RCBL0とリ
ードコモンビット線RCBL,/RCBLとを接続しセ
ンスアンプ7に読み出しデータを伝送する。また、ライ
トコモンビット線WCBL0,/WCBL0及びWCB
L1,/WCBL1とライトアンプ8は接続されない。
さらにリードコモンビット線RCBL1,/RCBL1
とコモンビット線RCBL,/RCBLは接続されない
ため、ビット線対BL0D,/BL0Dの配線容量及び
ビット線対BL0D,/BL0Dに接続されるメモリセ
ルM1(n+1)〜M12nの寄生容量の放電をしな
い。このため読み出し時間を高速化できる。またイコラ
イズ及び高電位にチャージする時間も容量値が半分にな
るためイコライズ時間も短縮できる。次に書き込み動作
を説明する。ワード線SW2nとビット線対BLmD,
/BLmDが選択され、その交点に接続されているメモ
リセルMm2nが選択されデータを書き込もうとする。
このときライトコモンビット線選択信号WUDが’
L’,/WUDが’H’になりリードコモンビット線選
択信号RUD,/RUDが共に’H’になりコモンビッ
ト線選択回路6はライトコモンビット線WCBL0,/
WCBL0とライトコモンビット線WCBL,/WCB
Lとを接続しライトアンプ8の書き込みデータを伝送す
る。また、リードコモンビット線RCBL0,/RCB
L0及びRCBL1,/RCBL1とセンスアンプ9は
接続されない。さらにライトコモンビット線WCBL
0,/WCBL0とライトコモンビット線WCBL,/
WCBLは接続されないため、ビット線対BLmD,/
BLmDの配線容量及びビット線対BLmD,/BLm
Dに接続されるメモリセルMm0〜Mmnの寄生容量の
放電をしない。このため書き込み時間を高速化できる。
またイコライズ及び高電位にチャージする時間も容量値
が半分になるためイコライズ時間も短縮できる。
【0026】
【実施例6】以下本発明を実施例により説明する。
【0027】第6図は本発明の第6の実施例を示す。
【0028】ワード線SW0〜SWnにメモリセルM1
0〜M1n,Mm0〜Mmnが接続され前記メモリセル
M10〜M1nにはビット線対BL0U,/BL0Uが
接続され前記メモリセルMm0〜Mmnにはビット線対
BLmU,/BLmUが接続されている。さらに前記ビ
ット線対BL0U,/BL0UとBLmU,/BLmU
には各々ビット線選択回路YS1,YS2が接続されて
いる。同様に、ワード線SW(n+1)〜SW2nにメ
モリセルM1(n+1)〜M12n,Mm(n+1)〜
Mm2nが接続され前記メモリセルM1(n+1)〜M
12nにはビット線対BL0D,/BL0Dが接続され
前記メモリセルMm(n+1)〜Mm2nにはビット線
対BLmD,/BLmDが接続されている。さらに前記
ビット線対BL0D,/BL0DとBLmD,/BLm
Dには各々ビット線選択回路YS3,YS4が接続され
ている。また、前記ビット線選択回路YS1,YS2,
YS3,YS4とコモンビット線選択回路6はリードコ
モンビット線RCBL0,/RCBL0とRCBL1,
/RCBL1により接続され前記コモンビット線選択回
路6と前記センスアンプ7はリードコモンビット線RC
BL,/RCBLにより接続されている。さらに前記ビ
ット線選択回路YS1,YS2,YS3,YS4と前記
ライトアンプ8はライトコモンビット線WCBL0,/
WCBL0とWCBL1,/WCBL1により接続され
ている。また、前記リードコモンビット線対RCBL,
/RCBLにはコモンビット線イコライズPMOSトラ
ンジスタ5が接続されている。さらに、各ビット線対に
はビット線間電圧を等電位化するイコライズ用PMOS
トランジスタと高電位にプリチャージする為のPMOS
トランジスタとで構成されるイコライズ回路EQ1〜E
Q4を具備する。
【0029】前記回路の読み出し動作について説明す
る。ワード線SW1及びビット線選択信号Y1がそれぞ
れ’H’,’L’になりワード線SW1とビット線対B
L0U,/BL0Uが選択され、その交点に接続されて
いるメモリセルM10が選択されデータを読み出そうと
する。このときリードコモンビット線選択信号RUD
が’L’,/RUDが’H’になりコモンビット線選択
回路6はリードコモンビット線RCBL0,/RCBL
0とリードコモンビット線RCBL,/RCBLとを接
続しセンスアンプ7に読み出しデータを伝送する。ま
た、リードコモンビット線RCBL1,/RCBL1と
リードコモンビット線RCBL,/RCBLとを接続し
ないためビット線対BL0D,/BL0Dの配線容量及
びビット線対BL0D,/BL0Dに接続されるメモリ
セルM1(n+1)〜M12nの寄生容量の放電をしな
い。このため読み出し時間を高速化できる。またイコラ
イズ及び高電位にチャージする時間も容量値が半分にな
るためイコライズ時間も短縮できる。
【0030】
【実施例7】以下本発明を実施例により説明する。
【0031】第7図は本発明の第7の実施例を示す。
【0032】ワード線SW0〜SWnにメモリセルM1
0〜M1n,Mm0〜Mmnが接続され前記メモリセル
M10〜M1nにはビット線対BL0U,/BL0Uが
接続され前記メモリセルMm0〜Mmnにはビット線対
BLmU,/BLmUが接続されている。さらに前記ビ
ット線対BL0U,/BL0UとBLmU,/BLmU
には各々ビット線選択回路YS1,YS2が接続されて
いる。同様に、ワード線SW(n+1)〜SW2nにメ
モリセルM1(n+1)〜M12n,Mm(n+1)〜
Mm2nが接続され前記メモリセルM1(n+1)〜M
12nにはビット線対BL0D,/BL0Dが接続され
前記メモリセルMm(n+1)〜Mm2nにはビット線
対BLmD,/BLmDが接続されている。さらに前記
ビット線対BL0D,/BL0DとBLmD,/BLm
Dには各々ビット線選択回路YS3,YS4が接続され
ている。また、前記ビット線選択回路YS1,YS2,
YS3,YS4とコモンビット線選択回路6はライトコ
モンビット線WCBL0,/WCBL0とWCBL1,
/WCBL1により接続され前記コモンビット線選択回
路6と前記ライトアンプ8はライトコモンビット線WC
BL,/WCBLにより接続されている。さらに前記ビ
ット線選択回路YS1,YS2,YS3,YS4と前記
センスアンプ7はリードコモンビット線RCBL0,/
RCBL0とRCBL1,/RCBL1により接続され
ている。また、前記リードコモンビット線対RCBL
0,/RCBL0とRCBL1,/RCBL1にはコモ
ンビット線イコライズPMOSトランジスタ5が接続さ
れている。さらに、各ビット線対にはビット線間電圧を
等電位化するイコライズ用PMOSトランジスタと高電
位にプリチャージする為のPMOSトランジスタとで構
成されるイコライズ回路EQ1〜EQ4を具備する。
【0033】前記回路の動作について説明する。ワード
線SW1及びビット線選択信号Y1がそれぞれ’
H’,’L’になりワード線SW1とビット線対BL0
U,/BL0Uが選択され、その交点に接続されている
メモリセルM10が選択されデータを書き込むとする。
このときライトコモンビット線選択信号WUDが’
H’,/UDが’L’になりコモンビット線選択回路6
はライトコモンビット線WCBL0,/WCBL0とラ
イトコモンビット線WCBL,/WCBLとを接続しラ
イトアンプ8の書き込みデータを伝送する。このときラ
イトコモンビット線WCBL1,/WCBL1とライト
コモンビット線WCBL,/WCBLは接続されないた
め、ビット線対BL0D,/BL0Dの配線容量及びビ
ット線対BL0D,/BL0Dに接続されるメモリセル
M1(n+1)〜M12nの寄生容量の放電をしない。
このため読み出し時間を高速化できる。またイコライズ
及び高電位にチャージする時間も容量値が半分になるた
めイコライズ時間も短縮できる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、セ
ンスアンプおよびライトアンプをビット線対の中央部に
配置しコモンビット線選択回路を設けることによってコ
モンビット線を選択しビット線の容量及びメモリセルの
寄生容量を低減することによって従来に比べ高速な読み
出し動作および書き込み動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す構成図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す構成図である。
【図4】本発明の第4実施例を示す構成図である。
【図5】本発明の第5実施例を示す構成図である。
【図6】本発明の第6実施例を示す構成図である
【図7】本発明の第7実施例を示す構成図である
【図8】従来の回路構成を示す回路図である。
【符号の説明】
SW1〜SW2n‥ワード線 M10〜Mm2n‥メモ
リセル BL1U〜/BLmD‥ビット線 YS1〜YS3‥ビ
ット線選択回路 Y1〜Ym‥ビット線選択信号 EQ1〜EQ3‥イコ
ライズ回路 UD,/UD‥コモンビット線選択信号 RUD,/RUD‥リードコモンビット線選択信号 WUD,/WUD‥リードコモンビット線選択信号 CBL,/CBL,CBL0〜/CBL1‥コモンビッ
ト線 RCBL,/RCBL,RCBL0〜/RCBL1・・
リードコモンビット線 WCBL,/WCBL,WCBL0〜/WCBL1・・
ライトコモンビット線 1・・PMOSトランジスタ 2・・NMOSトランジ
ストタ 3・・CMOSインバータ 4・・高電位点
5・・イコライズ用PMOSトランジタ 6・・コモン
ビット線選択回路 7・・センスアンプ 8・・ライト
アップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠崎 雅雄 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 光本 欽哉 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 本間 和樹 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 池田 正人 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 佐藤 正敏 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ伝送用のビット線対とメモリセル選
    択用のワード線に接続されたメモリセルと、前記ビット
    線対を選択するビット線選択回路と前記ビット線対上の
    データを増幅するセンスアンプとデータを前記メモリセ
    ルに書き込む為のライトアンプと、前記ビット線選択回
    路とセンスアンプ及び前記ライトアンプを接続するコモ
    ンビット線を備え、さらにビット線対間の電位を等電位
    化する為のイコライズ回路を備えた半導体メモリにおい
    て、前記ビット線対の中央部に前記センスアンプ及び前
    記ライトアンプを配置しビット線対を分割することを特
    徴とする半導体メモリ。
  2. 【請求項2】データ伝送用のビット線対とメモリセル選
    択用のワード線に接続されたメモリセルと、前記ビット
    線対を選択するビット線選択回路と前記ビット線対上の
    データを増幅するセンスアンプとデータを前記メモリセ
    ルに書き込む為のライトアンプと、前記ビット線選択回
    路とセンスアンプを接続するリードコモンビット線又は
    前記ビット線選択回路とライトアンプを接続するライト
    コモンビット線を備え、さらにビット線対間の電位を等
    電位化する為のイコライズ回路を備えた半導体メモリに
    おいて、前記ビット線対の中央部に前記センスアンプ及
    び前記ライトアンプを配置しビット線対を分割すること
    を特徴とする半導体メモリ。
  3. 【請求項3】センスアンプとライトアンプを複数のビッ
    ト線対で共通とすることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は特許請求の範囲第2項の半導体メモリ。
  4. 【請求項4】ビット線選択回路とセンスアンプ及びライ
    トアンプ間にコモンビット線選択回路を設け、選択され
    たメモリセル側のビット線選択回路とセンスアンプ及び
    ライトアンプを接続することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は特許請求の範囲第2項又は特許請求の範囲
    第3項の半導体メモリ。
  5. 【請求項5】ビット線選択回路とセンスアンプ又はライ
    トアンプ間にコモンビット線選択回路を設け、選択され
    たメモリセル側のビット線選択回路とセンスアンプ及び
    ライトアンプを接続することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は特許請求の範囲第2項又は特許請求の範囲
    第3項の半導体メモリ。
  6. 【請求項6】コモンビット線選択回路をトランスファゲ
    ートで構成することを特徴とする特許請求の範囲第4項
    又は特許請求の範囲第5項の半導体メモリ。
  7. 【請求項7】イコライズ回路をコモンビット線選択回路
    とセンスアンプの間に設け選択されたメモリセル側のビ
    ット線対のみを等電位化することを特徴とする特許請求
    の範囲第4項又は特許請求の範囲第5項又は特許請求の
    範囲第6項の半導体メモリ。
JP8258276A 1996-09-30 1996-09-30 半導体メモリ Pending JPH10106265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258276A JPH10106265A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258276A JPH10106265A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10106265A true JPH10106265A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17318004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8258276A Pending JPH10106265A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10106265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339850B2 (en) 2004-07-13 2008-03-04 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device allowing high-speed data reading
CN115240733A (zh) * 2022-09-23 2022-10-25 浙江力积存储科技有限公司 减小读出放大器面积的方法、电路及dram存储装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339850B2 (en) 2004-07-13 2008-03-04 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device allowing high-speed data reading
CN115240733A (zh) * 2022-09-23 2022-10-25 浙江力积存储科技有限公司 减小读出放大器面积的方法、电路及dram存储装置
CN115240733B (zh) * 2022-09-23 2023-01-03 浙江力积存储科技有限公司 减小读出放大器面积的方法、电路及dram存储装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0177776B1 (ko) 고집적 반도체 메모리 장치의 데이타 센싱회로
JPH03154287A (ja) 半導体記憶装置
JPH0713872B2 (ja) 半導体記憶装置
US5959918A (en) Semiconductor memory device having improved manner of data line connection in hierarchical data line structure
KR100287546B1 (ko) 인접하는 오픈비트라인들에 의해 보다 적게 영향받는 오픈비트라인들 사이에 공유된 센스증폭기들을 갖는 반도체 메모리기기
US5289431A (en) Semiconductor memory device divided into blocks and operable to read and write data through different data lines and operation method of the same
EP1433179B1 (en) System and method for early write to memory by holding bitline at fixed potential
US6023437A (en) Semiconductor memory device capable of reducing a precharge time
US6320806B1 (en) Input/output line precharge circuit and semiconductor memory device adopting the same
JPH05290575A (ja) 半導体メモリ装置
CA2345845A1 (en) Bitline precharge
US5295111A (en) Dynamic random access memory device with improved power supply system for speed-up of rewriting operation on data bits read-out from memory cells
US5586076A (en) Semiconductor memory device permitting high speed data transfer and high density integration
US5757711A (en) Amplifier circuit and complementary amplifier circuit with limiting function for output lower limit
JPH0529990B2 (ja)
JP3277112B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH10106265A (ja) 半導体メモリ
JP3415420B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH04184787A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
US7345927B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2551360B2 (ja) ダイナミックメモリ
US20050213395A1 (en) Dynamic type semiconductor memory apparatus
JP2617510B2 (ja) ディジタル処理装置
US20040013012A1 (en) Data write circuit in memory system and data write method
JP3195074B2 (ja) 半導体記憶装置