JPH10105958A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH10105958A
JPH10105958A JP25886696A JP25886696A JPH10105958A JP H10105958 A JPH10105958 A JP H10105958A JP 25886696 A JP25886696 A JP 25886696A JP 25886696 A JP25886696 A JP 25886696A JP H10105958 A JPH10105958 A JP H10105958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
weight
recording medium
parts
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25886696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Nakayama
英比古 中山
Kazutaka Yamashita
和孝 山下
Akira Ishikawa
彰 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP25886696A priority Critical patent/JPH10105958A/ja
Publication of JPH10105958A publication Critical patent/JPH10105958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度記録が可能であり、磁性塗料の塗布特
性が優れており、耐久性に優れた磁気記録媒体を提供す
ること。 【解決手段】 支持体及び最上層としての磁性層を具備
する磁気記録媒体において、上記磁性層は、強磁性粉末
及び結合剤成分を含有する磁性塗料を上記支持体上に塗
布して形成されており、上記結合剤成分は、エポキシ基
含有樹脂、1級又は2級のアミノ基を分子中に2個以上
有するアミノ基含有化合物及びポリイソシアネートを含
み、上記ポリイソシアネートは、上記アミノ基含有化合
物の配合後に配合されている、磁気記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度記録が可能
であり耐久性に優れた磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、磁気記録媒体としては、支持体及び最上層としての
磁性層を具備するものが広く用いられている。従来の磁
気記録媒体においては、硬化剤の添加後塗布までの時間
が長くなると、上記磁性層を形成する磁性塗料のポット
ライフが短くなり、塗料により形成される塗膜の架橋密
度が低下したり、更には塗料増粘現象等の塗料特性が低
下し、塗膜表面性が劣化したりする現象があった。この
ため、形成された塗膜は、耐久性に劣り、例えば、塗膜
のけずれ等によりドロップアウトが増加するなどの問題
があり、更には、このような塗料特性の劣化などにより
出力特性も低下するという問題があった。そこで、上記
磁性塗料の有する上述の問題を解決すべく、種々の提案
がなされている。例えば、特開平2−239423号公
報には、テトラグリシジルメタキシレンジアミン等のエ
ポキシ系架橋剤とポリイソシアネート系架橋剤とを結合
剤成分として有する磁性塗料を用いてなる磁気記録媒体
が開示されている。
【0003】しかし、この提案によっても、未だ、塗料
の架橋性が十分に改善されておらず、得られる塗膜の架
橋性が十分でなく、ひいては、磁気記録媒体の耐久性も
十分でなかった。また、この他にも、磁性塗料中の磁性
粉の分散性を改善する提案がなされている。しかし、こ
のような提案では、磁性塗料中の磁性粉の分散性は改善
されるものの、塗膜の架橋性は改善されていなかったた
め、十分な耐久性は得られていなかった。
【0004】従って、本発明の目的は、高密度記録が可
能であり、磁性塗料の塗布特性が優れており、耐久性に
優れた磁気記録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解消すべく鋭意研究した結果、エポキシ基含有樹脂、
特定のアミノ基含有化合物及びポリイソシアネートを、
特定の順に配合して調製した磁性塗料を用いて磁性層を
形成してなる磁気記録媒体が上記目的を達成しうること
を知見した。
【0006】本発明は、上記知見に基づきなされたもの
で、支持体及び最上層としての磁性層を具備する磁気記
録媒体において、上記磁性層は、強磁性粉末及び結合剤
成分を含有する磁性塗料を上記支持体上に塗布して形成
されており、上記結合剤成分は、エポキシ基含有樹脂、
1級又は2級のアミノ基を分子中に2個以上有するアミ
ノ基含有化合物及びポリイソシアネートを含み、上記ポ
リイソシアネートは、上記アミノ基含有化合物の配合後
に配合されている、磁気記録媒体を提供するものであ
る。
【0007】また、本発明は、上記磁性塗料は、更に、
脂肪酸又は脂肪酸エステルを含む、磁気記録媒体を提供
するものである。また、本発明は、上記磁性塗料におけ
るエポキシ基とアミノ基との含有比が、エポキシ基/ア
ミノ基(重量比)=0.1〜15である、磁気記録媒体
を提供するものである。また、本発明は、上記磁性層
は、上記ポリイソシアネートの配合後2時間以内の上記
磁性塗料を塗布して形成されている、磁気記録媒体を提
供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の磁気記録媒体につ
いて詳述する。本発明の磁気記録媒体は、磁性層が、強
磁性粉末と、特定の結合剤成分とを含有する磁性塗料を
支持体上に塗布して形成されている。本発明では、磁性
層は単層でも多層でもよい。また磁性層は、直接支持体
上に形成されていても、あるいは中間層等を介して形成
されていてもよい。即ち、上記「支持体上」とは、支持
体の上方の意である。
【0009】先ず、上記磁性層を形成する上記磁性塗料
について説明する。上記磁性塗料は、上記強磁性粉末と
上記結合剤成分とを主成分として、更に溶剤を含有す
る。
【0010】上記強磁性粉末としては、高密度記録の要
請に対応するため、鉄を主体とする強磁性金属粉末又は
六方晶系フェライト粉末、磁性酸化鉄等が挙げられる。
上記強磁性金属粉末の保磁力は、1500〜2600O
eが好ましく、1600〜2500Oeであるのが更に
好ましく、1700〜2400Oeであるのが最も好ま
しい。また、上記六方晶系フェライト粉末の保磁力は、
1300〜2700Oeであるのが好ましい。また、上
記強磁性金属粉末の飽和磁化は、100〜180emu/g
であるのが好ましく、110〜160emu/gであるのが
更に好ましい。また、上記六方晶系フェライト粉末の飽
和磁化は、30〜70emu/gであるのが好ましく、45
〜70emu/gであるのが更に好ましい。
【0011】従って、上記強磁性金属粉末を含有する上
記磁性層の保磁力は、好ましくは1500〜2500O
e、更に好ましくは1700〜2400Oeであり、最
も好ましくは1800〜2300Oeであり、上記六方
晶系フェライト粉末を含有する上記磁性層の保磁力は、
好ましくは1300〜2600Oeである。また、上記
強磁性金属粉末を含有する上記磁性層の飽和磁束密度
は、好ましくは3000〜4500ガウス、更に好まし
くは3200〜4000ガウスであり、上記六方晶系フ
ェライト粉末を含有する上記磁性層の飽和磁束密度は、
好ましくは1500〜2600ガウス、更に好ましくは
1600〜2500ガウスである。
【0012】上記強磁性金属粉末としては、金属分が5
0重量%以上であり、該金属分の50重量%以上がFe
である強磁性金属粉末が挙げられる。該強磁性金属粉末
の具体例としては、例えば、Fe−Co、Fe−Ni、
Fe−Co−Ni、Fe−Ni−Zn、Fe−Al、F
e−Al−Si、Fe−Ni−Al、Fe−Ni−Al
−Zn等が挙げられる。また、該強磁性金属粉末の形状
は、針状であるのが好ましく、その長軸長が好ましくは
0.05〜0.25μmである。また、好ましい針状比
は、3〜20、好ましいX線粒径は、130〜250Å
であり、更に好ましくは135〜195Åである。
【0013】また、上記六方晶系フェライト粉末として
は、微小平板状のバリウムフェライト及びストロンチウ
ムフェライト並びにそれらのFe原子の一部がTi、C
o、Ni、Zn、V等の原子で置換された磁性粉末等が
挙げられる。また、該六方晶系フェライト粉末の形状
は、板径が0.01〜0.08μmで板状比が2〜10
であるのが好ましい
【0014】また、上記強磁性粉末には、必要に応じ
て、稀土類元素や遷移金属元素を含有せしめることもで
きる。なお、本発明においては、上記強磁性粉末の分散
性等を向上させるために、該強磁性粉末に表面処理を施
してもよい。上記表面処理は、「Characterization of
Powder Surfaces 」;Academic Pressに記載されている
方法等と同様の方法により行うことができ、例えば上記
強磁性粉末の表面を無機質酸化物で被覆する方法が挙げ
られる。この際、用いることができる上記無機質酸化物
としては、Al2 3 、SiO2 、TiO2 、Zr
2 、SnO2 、Sb2 3 、ZnO等が挙げられ、使
用に際しては、単独若しくは2種以上混合して用いるこ
とができる。上記表面処理は、上記の方法以外に、シラ
ンカップリング剤処理、チタンカップリング剤処理及び
アルミナカップリング剤処理等の有機処理により行うこ
ともできる。
【0015】本発明において上記磁性塗料の必須成分と
して用いられる上記の特定の結合剤成分は、上記エポキ
シ樹脂と、一級又は2級のアミノ基を分子中に2個以上
有するアミノ基含有化合物と、ポリイソシアネートとを
含む成分である。
【0016】本発明において上記結合剤成分として用い
られる上記エポキシ基含有樹脂としては、下記するエポ
キシ基含有樹脂等が挙げられる。エポキシ基及びスルホ
ン酸基含有塩化ビニル系樹脂〔「MR−110」、「M
R−113」、「MR−115」、「MR−104」、
「MR−112」、「MR−114」、「MR−10
5」、「MR−116」(以上、全て商品名、日本ゼオ
ン(株)製)〕等の通常磁気記録媒体に用いられるエポ
キシ基含有樹脂。
【0017】また、本発明において上記結合剤成分とし
て用いられる上記1級又は2級のアミノ基を分子中に2
個以上有するアミノ基含有化合物としては、下記する脂
肪族アミン、脂肪族ポリアミン及び環状アミン等が挙げ
られる。
【0018】A.下記の脂肪族アミン エチレンジアミン、1,3−ジアミノプロパン、1,4
−ジアミノブタン、ヘキサメチレンジアミン等のポリメ
チレンジアミン;H2N(CH2)nO(CH2CH2O)m(C
2)nNH2 〔n=1〜50〕等のポリエーテルジアミ
ン;下記化学式〔化1〕で表される化合物などの置換
1,2−ジアミン;2,5−ジメチルヘキサメチレンジ
アミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン等の分枝鎖
ポリメチレンジアミン; B.下記の脂肪族ポリアミン ジエチレントリアミン、イミノビスプロピルアミン、ビ
ス(ヘキサメチレン)トリアミン、トリエチレンテトラ
ミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキ
サミン、下記〔化2〕で表されるトリ(メチルアミノ)
ヘキサン、CH3(CH2)n(CH2CH2NH)2CH2CH2
NH2 〔n=1〜30〕等の置換ポリアミン、ジメチル
アミノプロピルアミン、ジエチルアミノプロピルアミ
ン、メチルイミノビスプロピルアミン、下記化学式〔化
3〕又は〔化4〕で表される化合物等。 C.環状アミン イソフォロンジアミン、ビス(4−アミノ−3−メチル
ジシクロヘキシル)メタン、ジアミノジシクロヘキシル
メタン、ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、N−アミ
ノエチルピベラジン、3,9−ビス(3−アミノプロピ
ル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)
ウンデカン、キシレンジアミン、メタフェニレンジアミ
ン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルス
ルフォン、ジアミノジエチルジフェニルメタン等。
【0019】
【化1】
【0020】
【化2】
【0021】
【化3】
【0022】
【化4】
【0023】本発明において用いられる上記ポリイソシ
アネートとしては、下記するイソシアネート硬化剤など
が用いられる。商品名「デスモデュール T-100」,日本
ポリウレタン社製等のトリレンジイソシアナート(TD
I)、商品名「コロネート L」,日本ポリウレタン社製
等のトリメチロールプロパン(TMP)TDIアダクト
変性体、商品名「コロネート2030」,日本ポリウレタン
社製等のイソシアヌレート結合TDI三量体等のTDI
系イソシアネート硬化剤;商品名「ミリオネートMT」,
日本ポリウレタン社製等のジフェニルメタンジイソシア
ネート(MDI)等のMDI系イソシアネート硬化剤;
商品名「デスモジュール H」,SBU社製等のヘキサメ
チレンジイソシアネート(HDI)、商品名「スミデュ
ール N」,SBU社製等のビューレット結合HDI、商
品名「コロネートEH」,日本ポリウレタン社製等のイソ
シアヌレート結合HDI、商品名「コロネートHL」,日
本ポリウレタン社製等のTMP変性HDI等のHDI系
イソシアネート硬化剤;商品名「マイテックNY−21
0A」,三菱化成社製等のTMP変性イソフォロンジイ
ソシアネート(IPDI)、商品名「デスモジュール Z
-4370 」,SBU社製等のシアヌレート結合IPDI等
のIPDI系イソシアネート硬化剤;商品名「クレラン
UI 」,商品名「クレラン UT 」,商品名「デスモジュ
ールAP ステープル」,以上全てSBU社製等のブロッ
クイソシアネート系のイソシアネート硬化剤;キシリレ
ンジイソシアネート等のその他のイソシアネート硬化剤
等。
【0024】上記エポキシ基含有樹脂の使用量は、磁性
粉100重量部に対して1〜40重量部とするのが好ま
しい。上記ポリイソシアネートの使用量は、磁性粉10
0重量部に対して0.1〜40重量部とするのが好まし
い。また、上記1級又は2級のアミノ基を分子中に2個
以上有するアミノ基含有化合物の使用量は、磁性粉10
0重量部に対して0.1〜30重量部とするのが好まし
い。上記エポキシ基含有樹脂の使用量が1重量部未満で
あると、耐久性向上効果が乏しく、40重量部を超える
と、塗膜が硬くなり過ぎて脆くなる場合があるので、上
記範囲内とするのが好ましい。また、上記ポリイソシア
ネートの使用量が、0.1重量部未満であると、硬化に
よる塗膜の架橋効果が乏しく、得られる磁気記録媒体の
耐久性が低下する場合があり、40重量部を超えると、
塗膜が硬過ぎて脆くなる傾向があるので上記範囲内とす
るのが好ましい。また、上記1級又は2級のアミノ基を
分子中に2個以上有するアミノ基含有化合物の使用量
が、0.1重量部未満であると、硬化促進効果が乏しく
得られる磁気記録媒体の耐久性向上が期待できず、30
重量部を超えると、反応促進効果が過度となりカレンダ
ーがかりが劣化したり(カレンダー工程での塗膜の性能
向上が期待できないことを意味する)、塗膜表面性が低
下する場合があるので上記範囲内とするのが好ましい。
【0025】更に、上記エポキシ基含有樹脂と上記ポリ
イソシアネートと上記1級又は2級のアミノ基を分子中
に2個以上有するアミノ基含有化合物との配合比(重量
比)は、上記エポキシ基含有樹脂100に対して、上記
ポリイソシアネートを10〜400とし:上記1級又は
2級のアミノ基を分子中に2個以上有するアミノ基含有
化合物を5〜300とするのが好ましい。上記ポリイソ
シアネートの配合比が、10未満であると、硬化による
効果が小さく、得られる磁気記録媒体の耐久性が低下す
る場合があり、400を超えると、塗膜が脆くなること
があるので上記範囲内とするのが好ましい。また、上記
1級又は2級のアミノ基を分子中に2個以上有するアミ
ノ基含有化合物の配合比が5未満であると、硬化促進効
果の向上が期待できず、300を超えると、触媒効果が
大きくなり塗膜品質が低下することがあるので上記範囲
内とするのが好ましい。
【0026】また、上記エポキシ基含有樹脂と1級又は
2級のアミノ基を分子中に2個以上有するアミノ基含有
化合物とは、磁性塗料中におけるエポキシ基とアミノ基
との含有比が、好ましくはエポキシ基/アミノ基(重量
比)=0.1〜15、更に好ましくは0.11〜10、
最も好ましくは0.15〜9.5となるような配合比で
配合するのが好ましい。上記含有比が、0.1未満、即
ち、アミノ基過剰の場合には、塗膜表面性が劣化するこ
とにより、出力特性が低下する場合があり、15を超え
ると、架橋反応促進効果が乏しく、十分な塗膜耐久性が
得られない場合があるので、上記範囲内とするのが好ま
しい。
【0027】そして、上記ポリイソシアネートは、上記
アミノ基含有化合物の配合後に配合されている。ここ
で、「配合後に配合」とは、上記アミノ基含有化合物を
塗料組成物中に配合し、十分に分散・溶解させた後、上
記ポリイソシアネートを配合することを意味するもので
ある。上記ポリイソシアネートを上記アミノ基含有化合
物の配合前に配合すると、アミノ基とイソシアネート基
の反応が優先され、前述のように塗料特性が低下し、塗
膜表面性が低下し、媒体出力特性の劣化が激しく、また
耐久性が劣化する。従って、上記結合剤成分を有する磁
性塗料を用いて磁気記録媒体を調整するには、上記ポリ
イソシアネートを上記アミノ基含有化合物の配合後に配
合することが必要である。尚、上記エポキシ基含有樹脂
は、上記アミノ基含有化合物の配合前に配合するのが好
ましい。即ち、上記ポリイソシアネートは、上記結合剤
成分のうち最終に配合するのが好ましく、配合後は迅速
に塗布工程に供することが好ましい。
【0028】上記磁性塗料に用いられる上記溶剤として
は、ケトン系の溶剤、エステル系の溶剤、エーテル系の
溶剤、芳香族炭化水素系の溶剤、及び塩素化炭化水素系
の溶剤等が挙げられ、具体的には、特開昭57−162
128号公報の第3頁右下欄17行〜第4頁左上欄10
行等に記載されている溶剤を用いることができる。ま
た、上記溶剤の使用量は、上記磁性粉末100重量部に
対して、80〜600重量部が好ましく、100〜35
0重量部が更に好ましい。
【0029】また、本発明においては、上記磁性塗料
が、潤滑剤成分として、下記する脂肪酸又は脂肪酸エス
テルを含むのが好ましい。 <脂肪酸>上記脂肪酸としては、下記の一般式で示され
る脂肪酸等が挙げられる。RCOOH(ここで、Rは、
炭素数10〜35の直鎖又は分枝アルキル基又はアルケ
ニル基を表わす)。上記脂肪酸の具体例としては、ラウ
リン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、
イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン
酸、ベヘン酸及びエライジン酸等が挙げられる。尚、上
記一般式で示される脂肪酸は天然物であるものが多い。
従って、上記の具体例に示した化合物の中にも、異なっ
た数の炭素数を有する化合物を含む混合物を構成してい
る場合があり、単一の化合物と言えない化合物もある。
しかしながら、単一の化合物より若干異なった数の炭素
数を有する化合物を含む混合物の方が、走行耐久性に優
れていることも多い。例えば、牛脂に由来する脂肪酸な
どである。即ち、上記脂肪酸としては、上記一般式で示
される化合物の一種を単独で若しくは二種以上混合して
用いることができる。
【0030】<脂肪酸エステル>上記脂肪酸エステルの
原料となるアルコールとしてはエタノール、ブタノー
ル、フェノール、ベンジルアルコール、2−メチルブチ
ルアルコール、2−ヘキシルデシルアルコール、プロピ
レングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコー
ルモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、s−ブチルアルコール等のモノアルコール類、エチ
レングリコール、ジエチレングリコール、ネオペンチル
グリコール、グリセリン、ソルビタン誘導体等の多価ア
ルコール、又はこれらの混合物が挙げられる。また、上
記脂肪酸エステルの原料となる脂肪酸としては、酢酸、
プロピオン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、ラ
ウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン
酸、ベヘン酸、アラキン酸、オレイン酸、リノール酸、
リノレン酸、エライジン酸、パルミトレイン酸等の脂肪
族カルボン酸またはこれらの混合物が挙げられる。
【0031】そして、脂肪酸エステルとしての具体例
は、ブチルステアレート、s−ブチルステアレート、イ
ソプロピルステアレート、ブチルオレエート、アミルス
テアレート、3−メチルブチルステアレート、2−エチ
ルヘキシルステアレート、2−ヘキシルデシルステアレ
ート、ブチルパルミテート、2−エチルヘキシルミリス
テート、ブチルステアレートとブチルパルミテートの混
合物、ブトキシエチルステアレート、2−ブトキシ−1
−プロピルステアレート、ジプロピレングリコールモノ
ブチルエーテルをステアリン酸でアシル化したもの、ジ
エチレングリコールジパルミテート、ヘキサメチレンジ
オールをミリスチン酸でアシル化してジオールとしたも
の、グリセリンのオレエート等の種々のエステル化合物
を挙げることができる。上記脂肪酸と上記脂肪酸エステ
ルとは、両者を組み合わせて用いることもできる。
【0032】また、上記脂肪酸エステルにおいては、磁
気記録媒体を高湿度下で使用するときしばしば生ずる脂
肪酸エステルの加水分解を軽減するために、原料の脂肪
酸及びアルコールの分枝/直鎖、シス/トランス等の異
性構造、分枝位置を適宜選択したものを用いてもよい。
また、潤滑剤成分としては、更に以下の化合物を使用す
ることもできる。即ち、シリコンオイル、グラファイ
ト、二硫化モリブテン、窒化ほう素、弗化黒鉛、フッ素
アルコール、ポリオレフィン、ポリグリコール、アルキ
ル燐酸エステル、二硫化タングステン等である。また、
スズの有機化合物等も有用である。例えば、ジブチルチ
ンジラウレートやジブチルチンアセテートなども用いる
ことができる。これらは、使用に際しては、単独又は混
合物として用いることができる。
【0033】また、上記磁性塗料には、さらに分散剤、
前記潤滑剤以外の潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤、防錆剤
及び防黴剤等の通常磁気記録媒体に用いられている添加
剤を、必要に応じて添加することができる。
【0034】上記磁性塗料は、下記の如くして調製する
ことができる。即ち、上記強磁性粉末、上記エポキシ樹
脂及び必要に応じて用いられる上記添加剤を含む配合物
を溶剤の一部と共にナウタミキサー等に投入し、予備混
合して混合物を得、得られた混合物を二軸エクストルダ
ー等により混練する。次いで、これを更に溶剤の一部で
希釈して、サンドミル等にて分散処理した後、必要に応
じて用いられる上記脂肪酸及び/又は上記脂肪酸エステ
ル、並びに上記アミノ基含有化合物を添加混合して、濾
過し、更に残りの溶剤の一部を加えて塗料母液を得る。
更に、塗布工程に入る前に、ポリイソシアネートをライ
ンミキサー等を用いて上記塗料母液に添加し、混合する
ことにより得ることができる。
【0035】換言すると、本発明の磁気記録媒体は、上
記強磁性粉末、上記エポキシ基含有樹脂及び必要に応じ
て用いられる上記添加剤と、溶剤とからなる混合物を、
混練し、更に溶剤で希釈して、分散処理した後、必要に
応じて用いられる上記脂肪酸及び/又は上記脂肪酸エス
テルや他の添加剤、並びに上記アミノ基含有化合物を添
加混合し、溶剤を加えて得られた塗料母液に、最終にポ
リイソシアネートを添加混合してなる、磁性塗料を用い
てなるものである。
【0036】次に、図面を参照して本発明の磁気記録媒
体の構造について説明する。ここで、図1は、本発明の
磁気記録媒体の一形態を示す概略断面図である。
【0037】図1に示す本発明の磁気記録媒体1は、支
持体2及び該支持体2上(表面側)の表面側において最
上層として設けられた磁性層3を具備してなる。そし
て、上記支持体2の裏面(磁性層3が設けられた面と反
対側の面)側には、必要に応じて設けられるバックコー
ト層4が設けられている。
【0038】尚、本発明の磁気記録媒体には、上記支持
体2、上記磁性層3、及び上記バックコート層4以外
に、上記支持体2と上記磁性層3との間に通常の中間層
(磁性を有するものと有しないものとの両方を含む)を
設けることができる。更に、支持体2と中間層若しくは
磁性層3又はバックコート層5との間に設けられるプラ
イマー層や、長波長信号を使用するハードシステムに対
応してサーボ信号等を記録するために設けられる信号記
録層等の他の層を設けてもよい。
【0039】以下、本発明の磁気記録媒体について、上
記の構造に準じて説明する。
【0040】本発明の磁気記録媒体において用いられる
上記支持体は、通常公知のものを特に制限されることな
く用いることができるが、具体的には、高分子樹脂から
なる可撓性フィルムやディスク;Cu,Al,Zn等の
非磁性金属、ガラス、磁器、陶器等のセラミック等から
なるフィルム、ディスク、カード等を用いることができ
る。
【0041】本発明の磁気記録媒体において最上層とし
て設けられる上記磁性層は、上記支持体上に上述した上
記磁性塗料を塗布することにより形成される層である。
【0042】上記磁性層は、上記ポリイソシアネートの
配合後好ましくは2時間以内、更に好ましくは1時間以
内、最も好ましくは30分以内の上記磁性塗料を塗布し
て形成されているのが好ましい。上記ポリイソシアネー
トの配合後2時間経過後に上記磁性塗料を塗布すると、
前述の塗料特性の劣化が大きくなり、得られる磁気記録
媒体において磁性層の塗膜表面性、耐久性等が劣化する
場合があるので好ましくない。
【0043】また、本発明において最上層の磁性層の厚
みは、0.05〜3.0μmであるのが好ましく、0.
08〜2.5μmであるのが更に好ましい。0.05μ
m未満であると、磁性層の塗膜の耐久性が劣化したり、
塗布工程上の不具合が生じる場合があり、3.0μmを
超えると、減磁効果が大きくなり高密度記録には不利な
条件となる場合があるので上記範囲内とするのが好まし
い。
【0044】また、本発明において上記支持体の裏面側
(磁性層が設けられた面とは反対の面)に必要に応じて
設けられる上記バックコート層は、通常公知のバックコ
ート塗料を上記支持体上に塗布して形成される層であ
る。
【0045】本発明の磁気記録媒体は、8mmビデオテ
ープ、Data8やDATテープ、DDSテープ等の磁
気テープとして好適であるが、フロッピーディスク等の
円盤状磁気記録媒体等他の磁気記録媒体としても適用す
ることができる。
【0046】次に、本発明の磁気記録媒体を製造する方
法の1例について、その概略を述べる。図1に示す形態
の本発明の磁気記録媒体は、上記支持体上に上記中間層
形成用塗料と上記磁性塗料とをウエット・オン・ウエッ
ト方式により公知の同時多層塗布を行い、中間層及び磁
性層の塗膜を形成する。次いで、該塗膜に対して、磁場
配向処理を行った後、乾燥処理を行い巻き取る等して容
易に得ることができる。また、上記支持体上に直接上記
磁性層が設けられた形態の本発明の磁気記録媒体は、上
記支持体上に上記磁性塗料を公知の塗布方法に準じて塗
布し、磁性層の塗膜を形成する。次いで、該塗膜に対し
て、磁場配向処理を行った後、乾燥処理を行い巻き取る
等して容易に得ることができる。
【0047】尚、上記磁性塗料は、上記ポリイソシアネ
ートの添加後好ましくは2時間以内、更に好ましくは、
1時間以内、最も好ましくは、30分以内に塗布するの
が望ましい。このように、塗布直前にポリイソシアネー
ト化合物を添加・混合して、磁性塗料を調整するには、
静的なインラインミキサー(回転軸のない羽根のみを具
備するスタティックミキサー)を用いて混合するなどし
て調整することができる。
【0048】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を更に
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0049】〔実施例1〕下記配合の磁性塗料を用い、
またバックコート塗料として下記配合のバックコート塗
料を用い、下記〔磁気記録媒体の製造方法〕に準じて磁
気テープの製造を行って、支持体上に磁性層が形成され
てなる磁気記録媒体としての磁気テープを得た。尚、上
記磁性塗料を用いて形成した磁性層の保磁力及び飽和磁
束密度を後述の〔測定法〕に準じて測定したところ、該
磁性層の保磁力は、1850Oeであり、飽和磁束密度
は、3350ガウスであった。
【0050】〔実施例1〕磁性塗料A <配合> ・鉄を主体とする針状の強磁性金属粉末 100重量部 Fe:Al:Y:Co:Ca=85:4:2:8:1(重量比) 保磁力;1820Oe、 飽和磁化;136emu/g 平均長軸長;0.11μm、比表面積;58m2 /g、 X線粒径;150Å、 含有水分量;1.0wt% (対金属粉末) <上記比表面積及び上記含有水分量は、後述の〔測定法〕に準じて測定した値 を示す(以下、同じ)。> ・アルミナ(平均粒径0.3μm) 8重量部 ・カーボンブラック(平均一次粒子径48nm) 1.6重量部 ・エポキシ基及びスルホン酸金属塩含有塩化ビニル系樹脂 10重量部 (主鎖主骨格が塩化ビニルであり、エポキシ基及びスルホン酸金属塩基が主鎖 にペンダントされてなる樹脂。スルホン酸金属塩基含有量0.9wt%、エポキシ 基含有量3.2wt%) ・「UR−8300」 22重量部 〔商品名、東洋紡績(株)製、スルホン酸基含有ポリウレタン樹脂〕 ・「ニッポラン3022」 2重量部 〔商品名、日本ポリウレタン工業(株)製、ポリウレタン樹脂」 ・「JP506H」 0.2重量部 〔商品名、城北化学工業(株)製、リン酸エステル類〕 <溶剤> ・メチルエチルケトン 110重量部 ・トルエン 90重量部 ・シクロヘキサノン 40重量部 <配合> ・パルミチン酸 1.5重量部 ・ブチルステアレート 1.2重量部 ・DBTDL(ジブチルチンジラウレート) 0.4重量部 ・「ジェファーミンT−403」 2.0重量部 (商品名、ジェファーソンケミカル社製、上記アミノ基含有化合物としてのポリ アミン) ・「コロネートL」 5.3重量部 〔商品名、日本ポリウレタン工業(株)製、ポリイソシアネート〕
【0051】バックコート塗料(i) ・微粒子カーボンブラック(平均一次粒径0.018μm) 53.5重量部 ・粗粒子カーボンブラック(平均一次粒径0.075μm) 1.5重量部 ・「ニッポラン2301」 75重量部 〔商品名、日本ポリウレタン工業(株)製のポリウレタン〕 ・ニトロセルロース(Hercules Powder Co. 製の粘度表示1/2秒のもの) 31重量部 ・ポリイソシアネート 5.5重量部 〔日本ポリウレタン工業(株)製、商品名「コロネートL」〕 ・銅フタロシアニン 5重量部 ・ステアリン酸ブチル 0.2重量部 ・メチルエチルケトン 140重量部 ・トルエン 140重量部 ・シクロヘキサノン 140重量部
【0052】〔磁気記録媒体の製造〕まず、下記の如く
して磁性塗料を調整した。即ち、上記配合の各成分を
溶剤の一部と共にナウタミキサーに投入し、予備混合し
て混合物を得、得られた混合物を二軸エクストルダーに
より混練した。次いで、これを更に溶剤の一部で希釈し
て、サンドミルにて分散処理した後、配合のうち、パ
ルミチン酸及びブチルステアレートを混合し、さらにD
BTDL(ジブチルチンジラウレート)及び「ジェファ
ーミンT−403」を添加混合して、濾過し、更に残り
の溶剤の一部を加えて塗料母液を得た。更に、塗布工程
に入る前に、「コロネートL」を固形分濃度50%にな
るように残りの溶剤を加えて希釈し、得られた希釈溶液
をラインミキサーを用いて上記塗料母液に添加して、磁
性塗料Aを調整し且つ該磁性塗料を塗布装置に供した
(硬化剤としての「コロネートL」添加混合後、塗布が
始まるまでの時間は約15分)。
【0053】次いで、厚さ4.5μmのアラミドフィル
ム(支持体)の表面上に、得られた磁性塗料Aを、その
乾燥及びカレンダー処理後の厚みが1.5μmとなるよ
うにライン速度100m/分で塗布し、磁性層の塗膜を
形成した。次に、塗膜が湿潤状態のうちに5000Oe
のソレノイド磁石中を通過させて磁場配向処理を行い、
温度90℃の熱風が風速15m/secで供給される乾
燥炉中にて30秒間乾燥した。そして、更に、90℃、
300kg/cmの条件でカレンダー処理を行った。更
に、上記支持体の裏面上にバックコート塗料(i)を乾
燥厚さが0.6μmになるよう塗布し、90℃にて乾燥
してバックコート層を形成した後、巻き取った。この
後、直ちに3.81mm幅に裁断し、磁性層面及びバッ
クコート層面ともに不織布にてクリーニング処理を施し
て磁気テープを得、得られた磁気テープの長さ120m
分をDDS−2(データ記録用のDATテープ)のカセ
ットケースに装填して評価用のカセットを作製した。
【0054】得られた磁気記録媒体としての磁気テープ
について、下記〔測定法〕に示す如くして、磁性層の中
心線表面粗さRa、C/N特性及び塗膜ケズレ性につい
て評価した。その結果を〔表1〕に示す。
【0055】〔測定法〕 ◎保磁力及び飽和磁束密度 上記支持体上に塗工された上記磁性層について、磁気テ
ープを所定寸法形状に打抜き、振動式磁力計を使用し
て、印加磁場10kOeにて、保磁力及び飽和磁束密度
をそれぞれ測定した。
【0056】◎中心線表面粗さRa 得られた磁気テープを適当なサイズに切って測定用試料
片を作成し、該試料片を顕微鏡用スライドグラス上にし
わの発生しないように粘着テープで固定した。次いで、
この固定した試料片について、Zygo製 商品名「La
ser Interferometric Microscope Maxim3D Mode
l 5700」により、Maxim AdvancedTexture Applic
ationを用い、Fizeauレンズを40倍とし、Cutoff Freq
uency=4.236 1/mm、Cutoff Wavelength =0.236mm 、
Removedをcylinder、Trimmed を0として、下記式よ
り、磁気テープの磁性層及びバックコート層それぞれの
中心線表面粗さRaを算出した(保存前)。なお、下記
式中、yiはサンプリング長さをN分割した際のi番目
の中心線からの偏差の絶対値である。
【0057】
【数1】
【0058】◎C/N特性 得られた評価用カセットについて、DDS−2ドライブ
(データ記録用のDATドライブ)を用いて、4.7M
Hzの単一波を記録し、再生出力(C)をスペクトラム
アナライザーで観測し、ノイズレベルを3.7MHzノ
イズレベル(N)としてC/Nを表わした(保存前)。
【0059】〔塗膜ケズレ性試験〕 (試験方法) ◎連続荷重引掻抵抗試験 図2に示す装置〔連続加重式表面性測定機、Type:
HELDON−22(HELDON社製〕を用いて、下
記のように試験を行った。即ち、図2に示す装置におけ
る試料台に試料をセットし、アルミナボールに30gの
荷重がかかるようにした後、試料台を図2に示す矢印方
向に150mm/minで往復10回移動させてアルミナボー
ルによる塗膜ケズレのテストを行った。その後、テスト
した塗膜を光学顕微鏡にて観察し、以下の評価基準で良
否の判定を行った。 ◎:ほとんど傷跡が確認されない。 ○:傷跡が薄く確認されるが、軽微なもの。 △:傷跡が確認できるが、塗膜損傷が実際の使用上問題
ない。 ×:塗膜ケズレがはっきりと視認される。
【0060】◎比表面積 (株)島津製作所製の流動式比表面積自動測定装置「マ
イクロメリティックスフロソーブ 2300形」を用い
て、粉末のサンプル量を0.1〜0.5gとし、脱気条
件を105℃,30分とし、供給ガスを窒素/ヘリウム
=70/30(モル比)の混合ガスとするBET一点法
により測定した。
【0061】◎含有水分量 自動水分気化装置を付与したカールフィッシャー法によ
る微量水分測定装置を用いて測定した。
【0062】〔実施例2〕磁性塗料Aに代えて、下記磁
性塗料Bを用いた以外は、実施例1と同様にして磁気テ
ープを得、得られた磁気テープをカセットケースに装填
して評価用カセットを作製した。得られた磁気テープに
ついて実施例1と同様に評価した。その結果を〔表1〕
に示す。磁性塗料B 配合中の「ジェファーミンT−403」の添加量を
0.4重量部に変更し、さらにアミノ基含有化合物とし
て「ジェファーミンD−2000」を0.5重量部添加
した以外は、磁性塗料Aと同じ。
【0063】〔実施例3〕下記磁性塗料Cを用いた以外
は、実施例1と同様にして磁気テープを得、得られた磁
気テープをカセットケースに装填して評価用カセットを
作製した。得られた磁気テープについて実施例1と同様
に評価した。その結果を〔表1〕に示す。 磁性塗料C <配合> ・鉄を主体とする針状の強磁性金属粉末 100重量部 Fe:Al:La:Co:Ca=85:4:3:8:1(重量比) 保磁力;1840Oe、飽和磁化;139emu/g 平均長軸長;0.11μm、比表面積;52m2 /g、 X線粒径;155Å、 含有水分量;1.0wt% (対金属粉末) ・アルミナ(平均粒径0.18μm) 8重量部 ・カーボンブラック(平均一次粒子径30nm) 4重量部 ・カーボンブラック(平均一次粒子径48nm) 0.3重量部 ・エポキシ基及びスルホン酸金属塩含有塩化ビニル系樹脂 12重量部 (主鎖主骨格が塩化ビニルであり、エポキシ基及びスルホン酸金属塩基が主鎖 にペンダントされてなる樹脂、スルホン酸金属塩基含有量0.9wt%、エポキシ 基含有量3.2wt%) ・「UR−8300」 22重量部 〔商品名、東洋紡績(株)製、スルホン酸基含有ポリウレタン樹脂〕 ・「ニッポラン3022」 2重量部 〔商品名、日本ポリウレタン工業(株)製、ポリウレタン樹脂」 ・「JP506H」 0.2重量部 〔商品名、城北化学工業(株)製、リン酸エステル類〕 <溶剤> ・メチルエチルケトン 110重量部 ・トルエン 90重量部 ・シクロヘキサノン 40重量部 <配合> ・パルミチン酸 1.5重量部 ・ブチルステアレート 1.5重量部 ・DBTDL(ジブチルチンジラウレート) 0.4重量部 ・「ジェファーミンT−403」 0.2重量部 (商品名、ジェファーソンケミカル社製、上記アミノ基含有化合物としてのポリ アミン) ・「ジェファーミンD−2000」 0.4重量部 ・「コロネートL」 5.3重量部 〔商品名、日本ポリウレタン工業(株)製、ポリイソシアネート〕
【0064】〔実施例4〕実施例1において、ラインミ
キサーを用いて添加混合する過程を調整し、ポリイソシ
アネート添加より磁性塗料塗布までの平均時間(平均滞
留時間)を60分とした以外は、実施例1と同様にして
磁気テープを得、得られた磁気テープをカセットケース
に装填して評価用カセットを作製した。得られた磁気テ
ープについて実施例1と同様に評価した。その結果を
〔表1〕に示す。
【0065】〔実施例5〕磁性塗料塗布までの平均時間
(平均滞留時間)を115分に調整した以外は、実施例
4と同様にして磁気テープを得、得られた磁気テープを
カセットケースに装填して評価用カセットを作製した。
得られた磁気テープについて実施例1と同様に評価し
た。その結果を〔表1〕に示す。
【0066】〔比較例1〕上記磁性塗料Aと同じ配合
で、「ジェファーミンT−403」をポリイソシアネー
ト硬化剤と同時に添加した後、バットにてディスパーに
より混合して(即ちバッチ式添加混合を意味する)得ら
れた磁性塗料A’を用いた以外は、実施例1と同様に磁
気テープを得、得られた磁気テープをカセットケースに
装填して評価用カセットを作製した。そして、得られた
磁気テープについて実施例1と同様に評価した。その結
果を〔表2〕に示す。
【0067】〔比較例2〕ポリイソシアネートを添加混
合した後に「ジェフェーミンT−403」を添加混合し
て得られた磁性塗料A”を用いた以外は、実施例1と同
様に磁気テープを得、得られた磁気テープをカセットケ
ースに装填して評価用カセットを作製した。そして、得
られた磁気テープについて実施例1と同様に評価した。
その結果を〔表2〕に示す。
【0068】〔比較例3〕下記磁性塗料Pに示す配合と
した以外は、比較例1と同様にして磁性塗料を調整し
た。しかし、塗料の増粘が激しく、性能評価に供する塗
布サンプル(磁気テープ)を得ることができなかった。磁性塗料P <配合> ・鉄を主体とする針状の強磁性金属粉末 100重量部 Fe:Al:Y:Co:Ca=85:4:2:8:1(重量比) 保磁力;1820Oe、 飽和磁化;136emu/g 平均長軸長;0.11μm、比表面積;58m2 /g、 X線粒径;150Å、 含有水分量;1.0wt% (対金属粉末) ・アルミナ(平均粒径0.18μm) 8重量部 ・カーボンブラック(平均一次粒子径48nm) 1.6重量部 ・エポキシ基及びスルホン酸金属塩含有塩化ビニル系樹脂 10重量部 (スルホン酸金属塩基含有量0.5wt%、エポキシ基含有量2.0wt%) ・「UR−8300」 22重量部 〔商品名、東洋紡績(株)製、スルホン酸基含有ポリウレタン樹脂〕 ・「ニッポラン3022」 2重量部 〔商品名、日本ポリウレタン工業(株)製、ポリウレタン樹脂」 ・「JP506H」 0.2重量部 〔商品名、城北化学工業(株)製、リン酸エステル類〕 <溶剤> ・メチルエチルケトン 110重量部 ・トルエン 90重量部 ・シクロヘキサノン 40重量部 <配合> ・パルミチン酸 1.5重量部 ・ブチルステアレート 1.2重量部 ・DBTDL(ジブチルチンジラウレート) 0.4重量部 ・「ジェファーミンT−403」 13.0重量部 (商品名、ジェファーソンケミカル社製、上記アミノ基含有化合物としてのポリ アミン) ・「コロネートL」 5.3重量部 〔商品名、日本ポリウレタン工業(株)製、ポリイソシアネート〕
【0069】〔比較例4〕下記磁性塗料Qを用いた以外
は比較例1と同様にして磁気テープを得、得られた磁気
テープをカセットケースに装填して評価用カセットを作
製した。そして、得られた磁気テープについて実施例1
と同様に評価した。その結果を〔表2〕に示す。磁性塗料Q 「ジェファーミンT−403」の添加量を0.1重量部
とした以外は磁性塗料Aと同じ。
【0070】〔比較例5〕実施例1において、ポリイソ
シアネート添加後に「ジェファーミンT−403」を添
加し、ラインミキサーを用いて添加混合する過程を調整
し、磁性塗料塗布までの平均時間(平均滞留時間)を1
50分とした以外は、実施例1と同様に磁気テープを
得、得られた磁気テープをカセットケースに装填して評
価用カセットを作製した。そして、得られた磁気テープ
について実施例1と同様に評価した。その結果を〔表
2〕に示す。
【0071】
【表1】
【0072】
【表2】
【0073】
【発明の効果】本発明の磁気記録媒体は、高密度記録が
可能であり、耐久性に優れたものである。本発明におい
て、このような効果が発現する理由は定かではないが、
アミノ基含有化合物のアミノ基が、塗膜中に含有された
後、イソシアネート基の反応活性触媒として作用し、塗
膜硬化性が促進されるためであると考えられる。又、硬
化反応促進効果があると塗布長手方向での塗膜表面性の
劣化が少なくなり、塗膜品質が向上することが期待され
る。更に、アミノ基含有化合物自身が,所定の分子量を
有し且つ可撓性の構造を有している場合には、アミノ基
がエポキシ基やイソシアネート基などと反応して架橋構
造を形成した場合にもその架橋点が狭い範囲に局在する
のでなく、ある程度広い範囲に分散されることも考えら
れ、塗膜強靱性が向上するものと推測される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の磁気記録媒体の一形態を示す
概略断面図である。
【図2】図2は、塗膜ケズレ性の試験に用いた装置を示
す斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09D 175/04 C09D 175/04 G11B 5/842 G11B 5/842 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体及び最上層としての磁性層を具備す
    る磁気記録媒体において、 上記磁性層は、強磁性粉末及び結合剤成分を含有する磁
    性塗料を上記支持体上に塗布して形成されており、 上記結合剤成分は、エポキシ基含有樹脂、1級又は2級
    のアミノ基を分子中に2個以上有するアミノ基含有化合
    物及びポリイソシアネートを含み、 上記ポリイソシアネートは、上記アミノ基含有化合物の
    配合後に配合されていることを特徴とする磁気記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 上記磁性塗料は、更に、脂肪酸又は脂肪
    酸エステルを含むことを特徴とする請求項1記載の磁気
    記録媒体。
  3. 【請求項3】 上記磁性塗料におけるエポキシ基とアミ
    ノ基との含有比が、エポキシ基/アミノ基(重量比)=
    0.1〜15であることを特徴とする請求項1記載の磁
    気記録媒体。
  4. 【請求項4】 上記磁性層は、上記ポリイソシアネート
    の配合後2時間以内の上記磁性塗料を塗布して形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
JP25886696A 1996-09-30 1996-09-30 磁気記録媒体 Pending JPH10105958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25886696A JPH10105958A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25886696A JPH10105958A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10105958A true JPH10105958A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17326130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25886696A Pending JPH10105958A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10105958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161366A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Denso Corp シート材の製造方法およびシート材の製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161366A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Denso Corp シート材の製造方法およびシート材の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568612A (en) Magnetic recording media
US5081213A (en) Heterocyclic thione functional polyurethane polymers and their use in magnetic recording media
JPH056732B2 (ja)
JPH10105958A (ja) 磁気記録媒体
JPS59165242A (ja) 磁気記録媒体
JPH02128316A (ja) 磁気記録媒体
JP2531158B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2576101B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2615574B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2576102B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04298818A (ja) 磁気記録媒体
JP3873258B2 (ja) 非ハロゲン化燐含有フェノキシ樹脂
JP2576103B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3038537B2 (ja) バインダーおよび磁気記録媒体
JPS6262428A (ja) 磁気記録媒体
EP1431964B1 (en) Magnetic recording medium
JP3873253B2 (ja) 燐含有フェノキシ樹脂
US5718978A (en) Magnetic recording medium having a magnetic layer which includes magnetic particles, polurethane resin, vinyl chloride copolymer, and an amine compound
EP0550092A1 (en) Improved durability of magnetic media
JPS6262422A (ja) 磁気記録媒体
JPH06301958A (ja) 磁気記録媒体
JPH0640380B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0565927B2 (ja)
JPS62214513A (ja) 磁気記録媒体
JPH0817035A (ja) 磁気記録媒体