JPH10104658A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10104658A
JPH10104658A JP25568596A JP25568596A JPH10104658A JP H10104658 A JPH10104658 A JP H10104658A JP 25568596 A JP25568596 A JP 25568596A JP 25568596 A JP25568596 A JP 25568596A JP H10104658 A JPH10104658 A JP H10104658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
signal
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25568596A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Itakura
啓二郎 板倉
Shiyunei Nobusada
俊英 信定
Masayoshi Ozaki
正義 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP25568596A priority Critical patent/JPH10104658A/ja
Publication of JPH10104658A publication Critical patent/JPH10104658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気的な書き込み手段により映像信号を入力
できて、高輝度および小型の液晶表示装置を得る。 【解決手段】 半導体基板101に走査回路102が集
積化され、更に走査回路102の上に2次元マトリクス
状に多数個の電極103が形成されている。電極103
上には強誘電性液晶104が積層され、更に、その強誘
電性液晶104上に透明電極105が積層される。走査
回路102にビデオ信号を入力し、走査回路102によ
り、各電極103の電圧が走査され、変調される。透明
電極105には基準電位が印加されており、この透明電
極105と各電極103との間に前記ビデオ信号に応じ
た電位差の強弱が生じる。透明電極105側から光が入
射され、この入射光は前記電位差の強弱により各電極1
03で反射される光の量が変化するので、反射光をスク
リーン上に投影すると、ビデオ映像が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投射型の映像表示
装置に用いられる液晶表示装置の改良およびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、投射型の液晶表示装置に用いられ
る液晶表示装置として、JJAPVol33(1994) pp.3469-3477
に開示されたものが知られている。図5は従来の液晶表
示装置の断面図を示す。
【0003】図5において、1および9はガラス基板、
2および8はITO電極、3および5は配向膜、4は強
誘電性液晶、6は2次元に配列された複数個の画素電
極、7は光電変換膜である。前記2つのITO電極2、
8間には一定電圧が印加される。前記強誘電性液晶4
は、図6に示す透過率特性を持ち、印加される電圧が上
昇するほど透過率は高くなる。また、10は書き込み
光、11は入射光、12は反射光であり、前記書き込み
光10は2次元の映像情報を持つ。
【0004】次に、前記液晶表示装置の表示動作を説明
する。2次元の映像情報を持つ書き込み光10は光電変
換膜7に照射され、これにより、光電変換膜7の中で光
電流が発生する。ITO電極2、8間には一定の電圧が
印加されているので、前記発生した光電流は各画素電極
6に流れ込み、各画素電極6の電位が変化する。強誘電
性液晶4は、前記各画素電極6の電圧変化により、各画
素電極6部分の透過率が各々変化する。一方、光源から
入射される光11は、強誘電性液晶4を通り、各画素電
極6で反射される。このとき、裏面より照射された前記
書き込み光10により強誘電性液晶4の透過率が各画素
電極6毎に変化しているので、反射光12は前記各画素
電極6毎の透過率の変化に応じた光となる。このような
原理により、書き込み光10と同じ2次元の映像情報を
持った反射光12が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の液晶表示装置では、映像情報を光10で書き込むた
めに、ブラウン管及びそのブラウン管の光を液晶表示装
置に伝達する光学部品が必要となる。このため、液晶表
示装置全体が大型化するという問題があった。
【0006】本発明は、前記問題を解決するものであ
り、その目的は、ブラウン管や前記光学部品を不要とし
て、装置の小型化が実現できる液晶表示装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明では、映像情報を画素電極に電気的に書き込
む手段を設けることとする。
【0008】すなわち、請求項1記載の発明の液晶表示
装置は、2次元マトリクス状に形成された多数個の画素
電極と、ビデオ信号を入力し、この入力ビデオ信号によ
り前記各画素電極を走査する走査回路と、反射率が前記
各画素電極の電位に応じて変調される液晶材料とを備え
たことを特徴とする反射型の液晶表示装置である。
【0009】また、請求項2記載の発明は、前記請求項
1記載の液晶表示装置において、液晶材料は強誘電性液
晶であることを特徴とする。
【0010】更に、請求項3記載の発明は、前記請求項
1記載の液晶表示装置において、走査回路は、入力ビデ
オ信号を信号電荷に変換する信号電荷変換部と、前記信
号電荷変換部で変換された信号電荷が転送され、水平1
ラインのビデオ信号に相当する信号電荷を蓄積する水平
転送部と、前記水平転送部とは垂直方向に接続され、前
記水平転送部から信号電荷が転送される複数段の垂直転
送部と、前記各垂直転送部の信号電荷が転送され、この
信号電荷蓄積する複数個の信号電荷蓄積部とを備え、前
記複数個の信号蓄積部は、多数個の画素電極に対応し
て、各々対応する電極に接続され、前記画素電極上に、
液晶材料および透明電極がこの順に積層されていること
を特徴とする。
【0011】加えて、請求項4記載の発明は、前記請求
項3記載の液晶表示装置において、垂直転送部から信号
電荷蓄積部へ信号電荷を転送するためのゲート電極が形
成されていることを特徴とする。
【0012】更に加えて、請求項5記載の発明は、前記
請求項1記載の液晶表示装置において、画素電極は、各
々、複数の層に配置された金属により成り、前記各層の
金属は、各層の金属に設けた間隙が互いに他の層の金属
によって覆い隠されていることを特徴とする。
【0013】また、請求項6記載の発明は、前記請求項
1記載の液晶表示装置の製造方法であって、走査回路の
上方に絶縁膜を形成し、次いで、前記絶縁膜の表面を機
械的に研磨し、その後、前記研磨された絶縁膜の表面に
各画素電極を形成することを特徴とする。
【0014】以上の構成により、請求項1記載の発明
は、走査回路を用いて、映像情報を電気的に画素電極に
書き込むことができるので、従来必要であったブラウン
管やブラウン管の光を液晶表示装置に伝達する光学部品
が不要となる。
【0015】また、請求項2記載の発明は、液晶材料と
して強誘電性液晶を用いるので、高反射率、高コントラ
ストおよび高速応答の液晶表示装置が得られる。
【0016】更に、請求項3及び請求項4記載の発明
は、走査回路を電荷結合素子で構成して、転送された電
荷により液晶材料の反射率を変調するので、高SN比で
且つクロストークのない液晶表示装置が得られると共
に、従来のCCD固体撮像素子のプロセス技術を用いて
作製することができる。
【0017】加えて、請求項5記載の発明は、入射光
は、複数の層に配置した金属の存在によって半導体基板
には至らず、従って、半導体基板への光漏れがほとんど
なくなるので、高コントラストの液晶表示装置が得られ
る。
【0018】更に加えて、請求項6記載の発明は、絶縁
膜の表面が機械的に研磨されるので、その上に画素電極
を形成し、更にその画素電極の上に他の電極(例えば透
明電極)を形成する場合には、この画素電極と他の電極
との間のすき間が均一になるので、液晶材料の反射率が
向上し、高輝度の液晶表示装置が得られる。
【0019】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施の形態
の反射型の液晶表示装置の構成図を示す。図1におい
て、n型半導体基板101上に走査回路102が集積化
され、更に走査回路102上に2次元マトリクス状に多
数個の画素電極103が形成されている。画素電極10
3上には、液晶材料として強誘電性液晶104が積層さ
れ、更に強誘電性液晶104上に透明電極105が積層
されている。透明電極105は基準電位が印加される。
前記走査回路102には外部からビデオ信号が入力され
る。また、表面側(即ち、透明電極105側)からは、
メタルハライドランプ等の光源を用いて光が入射され
る。
【0020】本実施の形態の液晶表示装置について、以
下、動作および作用を説明する。
【0021】外部からビデオ信号が走査回路102に入
力されると、半導体基板101上に形成された各画素電
極103の電圧が前記走査回路102により走査され、
変調される。表面側から入射された光は強誘電性液晶1
04を通過するが、透明電極105と各画素電極103
との間の電位差の強弱により、各画素電極103で反射
される光の量が変化して、反射光が変調される。従っ
て、入力ビデオ信号によって走査された各画素電極10
3の電圧の強弱に応じて反射光が変調されることとな
り、よって、この反射光をスクリーン上に投影すると、
ビデオ映像が得られることとなる。
【0022】このように、本実施の形態では、半導体基
板101上に集積化した走査回路102により半導体基
板101上に形成した多数個の画素電極103を走査し
て、強誘電性液晶104の反射率を変調することができ
る。その結果、従来の液晶表示装置とは異なり、液晶材
料の裏面よりCRT等の光学的手段によって光情報を書
き込む必要がなく、液晶表示装置の小型化および低廉化
が可能となる。
【0023】(第2の実施の形態)図2は本発明の第2
の実施の形態における液晶表示装置を示し、特に、図1
の半導体基板101上に集積化された走査回路102の
構成を示す。本実施の形態においては、走査回路102
として電荷結合素子を用いる。
【0024】図2において、106は外部からビデオ信
号を入力するビデオ入力端子、107は前記ビデオ入力
端子106に入力されたビデオ信号をその信号量に比例
した電荷量に変換する信号電荷変換部である。また、1
08は前記信号電荷変換部107からビデオ信号の信号
電荷が1水平ライン毎に転送され、1水平ライン分の信
号電荷を蓄積することのできる水平転送部、109は前
記水平転送部108に蓄積された信号電荷が垂直方向に
転送され、その転送された信号電荷を蓄積することので
きる垂直転送部、110は1画面分に相当する信号電荷
を蓄積するための多数個の信号電荷蓄積部であって、2
次元マトリックス状に配置された多数個の画素電極と対
応する。
【0025】図3は前記図2に示した液晶表示装置の垂
直転送部109および信号電荷蓄積部110の具体的構
成の断面図を示す。同図においては、図1と同一のもの
には同一番号を付す。
【0026】n型半導体基板101上にはp型半導体領
域118が形成されている。このp型半導体領域118
には、垂直転送部109と、n型半導体で構成された信
号電荷蓄積部110とが形成されている。前記垂直転送
部109は、n型半導体領域111とポリシリコン電極
112とにより構成される。前記垂直転送部109と信
号電荷蓄積部110との間には、垂直転送部109から
信号電荷蓄積部110に信号電荷を転送するためのポリ
シリコン電極(ゲート電極)113が形成され、このポ
リシリコン電極113は、垂直転送部109を形成する
ポリシリコン電極112とは別の層のポリシリコンで形
成されており、同図に示すように、重ね合せ構造となっ
ている。
【0027】また、層間絶縁膜116を挟んで第1層目
のアルミニウム電極(以下、AL電極という)114が
信号電荷蓄積部110に接続されており、更に、平坦化
された層間絶縁膜117を挟んで第2層目のAL電極1
03が形成され、この第2層目のAL電極103が第1
層目のAL電極114と接続されて、この2つのAL電
極により画素電極が構成される。前記第2層目のAL電
極103の上には、強誘電性液晶104と透明電極10
5とが図1と同様に積層されている。更に、透明電極1
05の上はカバーガラス115で覆われている。
【0028】以上のように構成された本実施の形態の液
晶表示装置について、以下その動作および作用を説明す
る。
【0029】本実施の形態における基本的な動作原理は
前記第1の実施の形態と同様である。ビデオ入力端子1
06に入力されたビデオ入力信号は、信号電荷変換部1
07においてその信号の強弱に比例した信号電荷に変換
される。変換された信号電荷は水平転送部108に転送
パルスを印加することにより、水平転送部108に順次
転送される。1ライン分のビデオ信号の信号電荷が水平
転送部108に転送されれば、その信号電荷は垂直転送
部109に転送される。この際の転送手段は垂直転送部
109を構成するポリシリコン電極112である。この
一連の動作を順次繰り返すことにより、1画面分のビデ
オ信号の信号電荷が垂直転送部109に転送される。
【0030】1画面分のビデオ信号の信号電荷が垂直転
送部109に転送された後、この垂直転送部109に蓄
積された信号電荷は、ポリシリコン電極113にパルス
を印加することにより、信号電荷蓄積部110に転送さ
れる。信号電荷蓄積部110に蓄積された電荷量の大小
により、この信号電荷蓄積部110に接続された第1及
び第2層目のAL電極1114、103の電位は変調さ
れる。
【0031】このようにして、本実施の形態において
は、走査回路102として電荷結合素子を用いることに
より、ビデオ信号を電荷に変換し、その信号電荷によっ
てAL電極103を走査して、各AL電極103の電位
を変調することができる。その結果、半導体基板101
にCCD固体撮像素子と同一のプロセスでもって走査回
路102を作製することができる。
【0032】また、蓄積された電荷により強誘電性液晶
104の反射率が変調されるので、高SN比でクロスト
ークのない液晶表示装置を作製することができる。また
第1層目のAL電極114と信号電荷蓄積部110との
間に第2層目のAL電極103が位置するので、入射光
が半導体基板101に入射されることを防ぐことがで
き、その結果、高コントラストの液晶表示装置を作製す
ることができる。
【0033】(第3の実施の形態)図4は本発明の第2
の実施の形態の液晶表示装置の製造方法を示す。
【0034】同図(a)において、n型半導体基板10
1上にイオン注入若しくは熱拡散によりp型半導体領域
118を形成し、このp型半導体領域118の中に、n
型半導体よりなる信号電荷蓄積部110および垂直転送
部109のn型半導体領域111をイオン注入により形
成する。更に、ゲート酸化膜を形成した後、ポリシリコ
ンからなる転送電極112、113をパターンニングす
ることにより、走査回路を構成する。
【0035】次に、同図(b)において、第1の層間絶
縁膜116を形成し、この絶縁膜116にコンタクト穴
を開けた後、ALやW等の金属をスパッタし、パターン
ニングすることにより第1層目の電極114を形成す
る。層間絶縁膜116としては、通常、CVD法により
形成される酸化膜が用いられる。
【0036】次に、同図(c)において、第2の層間絶
縁膜117を形成し、この絶縁膜117を機械研磨によ
り平坦化する。
【0037】その後、同図(d)において、第1層目の
電極114のすき間を隠すように第2の電極103をパ
ターンニングして、画素電極を形成する。
【0038】最後に、同図(e)において、透明電極1
05と蒸着若しくはスパッタしてあるガラス115とを
一体化し、強誘電性液晶104を封入する。
【0039】この製造方法によれば、第2層目の電極1
03の反射率が向上し、高輝度の液晶表示装置が得られ
る。また、第2の層間絶縁膜117を機械研磨するの
で、画素電極103と透明電極105とのすき間を均一
に形成することができ、不均一性に起因する画素欠陥を
大幅に低減することができる。
【0040】尚、以上の説明では、走査回路として電荷
結合素子を用いたが、MOSトランジスタで構成した走
査回路であっても良いのは勿論である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、走査回路を用いて、映像情報を電気的に画
素電極に書き込むので、従来必要であったブラウン管や
ブラウン管の光を液晶表示装置に伝達する光学部品を不
要にできる。
【0042】また、請求項2記載の発明によれば、液晶
材料として強誘電性液晶を用いたので、高反射率、高コ
ントラストおよび高速応答の液晶表示装置が得られる。
【0043】更に、請求項3及び請求項4記載の発明に
よれば、走査回路を電荷結合素子で構成して、転送され
た電荷により液晶材料の反射率を変調するので、高SN
比で且つクロストークのない液晶表示装置が得られると
共に、従来のCCD固体撮像素子のプロセス技術を用い
て作製することができる。
【0044】加えて、請求項5記載の発明によれば、入
射した光の半導体基板への光漏れを、複数の層に配置し
た金属の存在によってほとんどなくしたので、高コント
ラストの液晶表示装置が得られる。
【0045】更に加えて、請求項6記載の発明によれ
ば、絶縁膜の表面を機械的に研磨した後に、その上に画
素電極を形成したので、液晶材料の反射率を向上させ
て、高輝度の液晶表示装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における液晶表示素
子の構成を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態における液晶表示素
子の走査回路の構成を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態における液晶表示素
子の断面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態における液晶表示素
子の製造工程のフローチャートを示す図である。
【図5】従来の液晶表示素子の断面図である。
【図6】従来の液晶表示素子の特性を示す図である。
【符号の説明】
101 n型半導体基板 102 走査回路 103 電極 104 強誘電性液晶 105 透明電極 106 ビデオ入力端子 107 信号電荷変換部 108 水平転送部 109 垂直転送部 110 信号電荷蓄積部 111 n型半導体領域 112 ポリシリコン電極 113 ポリシリコン電極(ゲート電極) 114 第1の電極 115 カバーガラス 116、117 層間絶縁膜 118 p型半導体領域

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元マトリクス状に形成された多数個
    の画素電極と、 ビデオ信号を入力し、この入力ビデオ信号により前記各
    画素電極を走査する走査回路と、 反射率が前記各画素電極の電位に応じて変調される液晶
    材料とを備えたことを特徴とする反射型の液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 液晶材料は強誘電性液晶であることを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 走査回路は、 入力ビデオ信号を信号電荷に変換する信号電荷変換部
    と、 前記信号電荷変換部で変換された信号電荷が転送され、
    1水平ラインのビデオ信号に相当する信号電荷を蓄積す
    る水平転送部と、 前記水平転送部とは垂直方向に接続され、前記水平転送
    部から信号電荷が転送される複数段の垂直転送部と、 前記各垂直転送部の信号電荷が転送され、この信号電荷
    蓄積する複数個の信号電荷蓄積部とを備え、 前記複数個の信号蓄積部は、多数個の画素電極に対応し
    て、各々対応する電極に接続され、 前記画素電極上に、液晶材料および透明電極がこの順に
    積層されていることを特徴とする請求項1記載の液晶表
    示装置。
  4. 【請求項4】 垂直転送部から信号電荷蓄積部へ信号電
    荷を転送するためのゲート電極が形成されていることを
    特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 画素電極は、各々、複数の層に配置され
    た金属により成り、 前記各層の金属は、各層の金属に設けた間隙が互いに他
    の層の金属によって覆い隠されていることを特徴とする
    請求項1記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 走査回路の上方に絶縁膜を形成し、 次いで、前記絶縁膜の表面を機械的に研磨し、 その後、前記研磨された絶縁膜の表面に各画素電極を形
    成することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の
    製造方法。
JP25568596A 1996-09-27 1996-09-27 液晶表示装置およびその製造方法 Pending JPH10104658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25568596A JPH10104658A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 液晶表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25568596A JPH10104658A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10104658A true JPH10104658A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17282210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25568596A Pending JPH10104658A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10104658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181398B1 (en) 1998-09-03 2001-01-30 International Business Machines Corporation Multiple pixel driven mirror electrodes for improved aperture ratio of reflective displays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181398B1 (en) 1998-09-03 2001-01-30 International Business Machines Corporation Multiple pixel driven mirror electrodes for improved aperture ratio of reflective displays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5446564A (en) Liquid crystal display device having photosensor at each pixel
US5812109A (en) Image input/output apparatus
US4496981A (en) Video camera with a monitor
JPH0345553B2 (ja)
JPH09186312A (ja) 表示および撮像のための装置
KR19980032965A (ko) 매트릭스기판, 이 매트릭스기판을 사용하는 액정장치 및 이 액정장치를 사용하는 표시장치
US20060125944A1 (en) Solid-state image pickup element and image pickup apparatus using the same
JP2004170554A (ja) 反射型液晶表示装置
US5321536A (en) Liquid crystal operation device and an image system using the same
JP3224012B2 (ja) 反射型画像表示装置
JPH10104658A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3021289B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6286855A (ja) 放射線用固体撮像素子
JPS5817784A (ja) 固体撮像装置
JPS6286857A (ja) 放射線用固体撮像素子
WO2019205576A1 (zh) 彩膜基板及制作方法、显示面板、显示装置及操作方法
JPS60152180A (ja) 固体撮像デバイスを用いた撮影装置
Tabei et al. A new CCD architecture of high-resolution and sensitivity for color digital still picture
US5534922A (en) Image pickup device
JPS61183688A (ja) 投写型液晶表示装置
JPS61253860A (ja) 固体撮像装置
JP2000329928A (ja) カラーフィルタならびにそれを用いた画像読み取り装置および画像表示装置
JP2008164668A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH06104418A (ja) 固体撮像素子
JP3466660B2 (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213