JPH10103538A - 切換弁とこれを用いた水洗式大便器 - Google Patents

切換弁とこれを用いた水洗式大便器

Info

Publication number
JPH10103538A
JPH10103538A JP16512997A JP16512997A JPH10103538A JP H10103538 A JPH10103538 A JP H10103538A JP 16512997 A JP16512997 A JP 16512997A JP 16512997 A JP16512997 A JP 16512997A JP H10103538 A JPH10103538 A JP H10103538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve chamber
chamber
inflow
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16512997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624632B2 (ja
Inventor
Shinji Shibata
信次 柴田
Hiroyuki Tsuboi
宏之 坪井
Michinori Yanase
理典 柳瀬
Kiyoshi Fujino
清 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP16512997A priority Critical patent/JP3624632B2/ja
Publication of JPH10103538A publication Critical patent/JPH10103538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624632B2 publication Critical patent/JP3624632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体の供給先の自動切換並びに定量切換を簡
単な構成で実現できる新たな切換弁を提供する。 【解決手段】 弁室43内の弁体50は、その両端に右
端弁体部54と左端弁体部57とを有し、両弁体部を一
体としている。そして、両弁体部は、弁室43を、この
両弁体部で挟まれた第1の弁室70と、その両隣の第2
の弁室71と第3の弁室72とに区画している。流入ポ
ート45から第1の弁室70に洗浄水が流入すると、左
端弁体部57の連通孔66を通って第2の弁室71に洗
浄水が流入する。このため、弁体50は、第2の弁室7
1の側から駆動力を受け、左方向に移動する。すると、
この弁体の移動に伴って、第2連通孔61,第3連通孔
62,第4連通孔63が順次リムポート46或いはジェ
ットポート47に連通する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体の供給先を異
なる供給先に順次切り換える切換弁と、この切換弁を用
いて便器洗浄を行う水洗式大便器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の切換弁は、流体の供給先を順次
切り換える用途で種々用いられている。例えば、水洗式
大便器では、便器洗浄をより確実に行うために、ボール
部の開口周縁のリム部から洗浄水を吐水してボール部の
内壁面を洗浄するリム洗浄と、ボール部に洗浄水を吐水
してボール部の汚物を排出しこのボール部を洗浄するボ
ール洗浄とを併用することが行われている。そして、こ
のリム洗浄とボール洗浄とを、切換弁による洗浄水の供
給先の切り換えにより順次実行するようされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、切換弁は、
手動切換式のものと自動切換式のものに大別され、前者
の切換弁にあっては、レバー操作により止水ゴマを移動
してピストンを水道圧で駆動し、このピストンを介した
ポートの切り換えにより、洗浄水の供給先をリムとボー
ル部に切り換える構成が特公昭56−37383で提案
されている。また、後者の切換弁にあっては、ソレノイ
ド等により弁体を電気駆動して、洗浄水の供給先を切り
換える構成が知られている。
【0004】しかしながら、これらの切換弁では、以下
のような問題が指摘されている。手動切換式の切換弁に
あっては、レバー操作を必要とするため煩雑であると共
に、リム洗浄のための洗浄水供給量はレバーの操作時間
に依存するため一定とはならず、リム洗浄からボール洗
浄への定量切り換えが困難であった。自動切換式の切換
弁にあっては、ソレノイドを駆動制御する制御機器や駆
動タイミングを決定するためのセンサ等を必要とするた
めその構成が複雑となり、部品数の増大並びにコスト増
を招いていた。
【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされ、流体の供給先の自動切換並びに定量切換を簡単
な構成で実現できる新たな切換弁を提供することと、リ
ム洗浄とボール洗浄の切換を簡単な構成の切換弁で自動
且つ定量で行うことのできる新たな水洗式大便器を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】か
かる課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第
1の切換弁は、流体の供給先を複数の異なる供給先に順
次切り換える切換弁であって、流体の流入ポートと、前
記複数の供給先に対応した複数の流出ポートと、外部に
開放された開放孔とを弁室に連通して有する弁箱と、前
記弁室において摺動しつつ移動する弁体と、前記複数の
流出ポートを、前記弁体の移動に追従して前記流入ポー
トに順次連通させる連通手段とを備え、前記弁体は、前
記弁室に水密かつ移動自在に組み込まれた第1と第2の
区画壁を備え、該第1と第2の区画壁は、前記弁室を、
前記第1、第2の区画壁で挟まれて形成され前記流入ポ
ートと連通する第1の弁室と、前記第1の区画壁によっ
て前記第1の弁室と区切られた密閉状の第2の弁室と、
前記第2の区画壁によって前記第1の弁室と区切られて
いると共に前記開放孔を有する第3の弁室と、に区画す
るように互いに連結されており、前記第1の区画壁は、
前記第1の弁室と前記第2の弁室とを連通する連通孔を
有し、前記弁箱は、前記弁体を前記第2の弁室の側に常
時付勢する付勢手段であって、前記流入ポートから流体
が流入していない間は前記弁体を前記第2の弁室の側の
初期位置に位置させる付勢力を発揮する前記付勢手段を
有することを特徴とする。
【0007】また、本発明の第1の水洗式大便器は、給
水源から給水を受けた洗浄水で便器を洗浄する水洗式大
便器であって、前記便器のボール部の開口周縁のリム部
から前記洗浄水を吐水して、前記ボール部の内壁面を洗
浄するリム洗浄手段と、前記ボール部に前記洗浄水を吐
水して前記ボール部の汚物を排出し、前記ボール部を洗
浄するボール洗浄手段と、前記給水源と前記リム洗浄手
段並びに前記ボール洗浄手段と接続され、前記給水源か
らの洗浄水を前記リム洗浄手段と前記ボール洗浄手段に
順次切り換えて送り出す切換弁とを有し、前記切換弁
は、前記給水源に接続される流入ポートと、前記リム洗
浄手段が接続されるリム流出ポートと、前記ボール洗浄
手段が接続されるボール流出ポートと、外部に開放され
た開放孔とを弁室に連通して有する弁箱と、前記弁室に
おいて摺動しつつ移動する弁体と、前記リム流出ポート
と前記ボール流出ポートを、前記弁体の移動に追従して
前記流入ポートに順次連通させる連通手段とを備え、前
記弁体は、前記弁室に水密かつ移動自在に組み込まれた
第1と第2の区画壁を備え、該第1と第2の区画壁は、
前記弁室を、前記第1、第2の区画壁で挟まれて形成さ
れ前記流入ポートと連通する第1の弁室と、前記第1の
区画壁によって前記第1の弁室と区切られた密閉状の第
2の弁室と、前記第2の区画壁によって前記第1の弁室
と区切られていると共に前記開放孔により開放された第
3の弁室と、に区画するように互いに連結されており、
前記第1の区画壁は、前記第1の弁室と前記第2の弁室
とを連通する連通孔を有し、前記弁箱は、前記弁体を前
記第2の弁室の側に常時付勢する付勢手段であって、前
記流入ポートから流体が流入していない間は前記弁体を
前記第2の弁室の側の初期位置に位置させる付勢力を発
揮する前記付勢手段を有することを特徴とする。
【0008】この本発明の切換弁は、次のように作動す
る。流入ポートから流体が流入していない間にあって
は、弁体は、付勢手段により初期位置に位置する。この
時には、流体が未流入であることから、当然に切換弁か
ら供給先に流体が送られることはない。そして、流入ポ
ートから流体が流入すると(水洗式大便器にあっては洗
浄水が流入すると)、その流体は、流入ポートから第1
の弁室に流入し、流体の供給圧力を、この第1の弁室を
区画する第1と第2の区画壁に及ぼす。この供給圧力
は、両区画壁が第1の弁室を挟んで対向することから両
区画壁に逆向きにかかり、両区画壁のこの供給圧力の受
圧面積も弁室の断面積で規定されてほぼ等しいことか
ら、第1の弁室内で弁体に及ぼされる供給圧力は相殺さ
れる。その一方、第1の弁室に流入した流体は第1の区
画壁の連通孔を経て第1の弁室から第2の弁室に流入す
るので、第1の区画壁、延いては弁体は、第2の弁室内
に流入した流体から上記の供給圧力と第1の区画壁の受
圧面積で定まる力を、弁体駆動力として第1の弁室の側
に向けて受ける。しかも、この第1の区画壁と連結され
た第2の区画壁の側の第3の弁室は、開放孔により開放
されているので、この第2の区画壁を介して弁体に何の
力も及ぼさない。従って、弁体は、第2の弁室内に流体
が流入することで生じる上記の弁体駆動力を付勢手段の
付勢力に抗して受ける。
【0009】この場合、付勢手段の付勢力は流入ポート
から流体が流入していない間は弁体を初期位置に位置さ
せることができるに過ぎないので、上記の弁体駆動力は
この付勢力に勝るようになる。即ち、第1の区画壁の受
圧面積を広くすれば、流体の供給圧力が比較的低圧であ
っても、弁体駆動力を付勢手段の付勢力より大きくする
ことができる。また、流体の供給圧力が比較的高圧であ
れば、第1の区画壁の受圧面積が狭いままでも、弁体駆
動力を付勢手段の付勢力より大きくすることができる。
このため、上記したように第2の弁室内に流体が流入す
ると、付勢手段の付勢力に勝る弁体駆動力を受けて、弁
体は初期位置から第3の弁室の側に移動し、この弁体の
移動は第2の弁室内に流体が流入する間に亘って継続し
て起きる。
【0010】このように弁体が初期位置から第3の弁室
の側に移動すると、この弁体の移動に追従して、連通手
段により供給先ごとの流出ポートが流入ポートに順次連
通する。このため、弁体の移動により、流体の供給先は
異なる供給先に順次切り換わる。本発明の第1の水洗式
大便器にあっては、この弁体の移動に追従してリム流出
ポートとボール流出ポートが流入ポートに順次連通し
て、リム洗浄手段による便器洗浄とボール洗浄手段によ
る便器洗浄とが切り換わる。
【0011】このように流体の供給先の切換を行うため
の弁体の移動は、第2の弁室内に流体が流入する間に亘
って継続して起き、流体の供給圧力がその高低を問わず
ほぼ一定であれば、弁体は定速度で初期位置から移動す
る。このため、ある供給先から他の供給先に切り換える
までの時間は一定となるので、ある供給先への定量の流
体の供給が完了した後に他の供給先に切り換わることに
なる。本発明の第1の水洗式大便器にあっては、リム洗
浄手段によって定量の洗浄水による便器洗浄が行われて
から、ボール洗浄手段による便器洗浄に切り換わること
になる。よって、本発明の切換弁によれば、流体の供給
先の自動切換並びに定量切換を行うことができ、本発明
の水洗式大便器にあっては、リム洗浄とボール洗浄の切
換を自動且つ定量で行うことができる。しかも、このよ
うな供給先の切換を行うに当たり、流体の供給圧力に基
づいているに過ぎず制御機器やセンサ等の電気的な機器
を一切必要としないので、その構成の簡略化を図ること
ができる。また、構成の簡略化に伴いコスト低下も図る
ことができる。
【0012】なお、上記した本発明では、既述したよう
に供給先の切換がなされた後に流入ポートからの流体の
流入が中止されれば、次のようにして弁体は初期位置に
復帰する。流入ポートから流体が流入しなくなると、第
2の弁室への流体の流入も停止し、この流体の流入をも
たらした圧力(供給圧力)も消失するので、上記の弁体
駆動力はゼロとなる。このため、弁体は、付勢手段の付
勢力のみを受けることになり、上記の移動を完了した位
置から初期位置の側に復帰する。この際、第2の弁室内
に残されていた流体は、圧力(供給圧力)を消失してい
るので、弁体の復帰により連通孔を逆流して第1の弁室
に流れ出される。そして、再度流体が流入すれば、既述
したように供給先が切り換わる。
【0013】この本発明の第1の切換弁と水洗式大便器
は、以下の態様を採ることもできる。即ち、上記の本発
明の第1の切換弁および水洗式大便器において、前記第
1の区画壁は、更に、前記第1の弁室から前記第2の弁
室への流体の通過を禁止し、前記第2の弁室から前記第
1の弁室への流体の通過を許容する逆止弁を有する、も
のとすることができる。
【0014】本発明のこの第1の態様では、流入ポート
からの流体の流入が中止されて上記したように弁体が初
期位置に復帰する際には、流体は、第1の区画壁の連通
孔とこの第1の区画壁が別途有する逆止弁とを通過し
て、第2の弁室から第1の弁室に流れ出る。このため、
この第1の態様によれば、弁体を速やかに初期位置に復
帰させることができ、次回の流体の流入に伴う供給先の
自動切換並びに定量切換に備えることができる。水洗式
大便器にあっては、次回の本便器の使用に速やかに対処
することができる。
【0015】第2の態様は、上記の本発明の第1の切換
弁において、流体の供給先を二つの供給先に順次切り換
える切換弁であって、前記弁箱は、前記複数の流出ポー
トとして、一方の供給先に対応した第1の流出ポート
と、他方の供給先に対応した第2の流出ポートとを有
し、前記連通手段は、前記第1の弁室と連通して前記流
入ポートから前記流体が流入する流入室を形成し、前記
弁体の移動に追従して駆動する駆動体と、該駆動体に設
けられ、前記付勢手段により前記弁体が前記初期位置に
位置する場合には、前記第1の流出ポートと前記流入ポ
ートとを前記流入室を介して連通する第1の連通手段
と、前記駆動体に設けられ、前記弁体が前記付勢力に抗
して前記初期位置から前記第3の弁室の側の第1の移動
位置に移動して前記駆動体が追従駆動した場合には、前
記第2の流出ポートと前記流入ポートとを前記流入室を
介して連通する第2の連通手段とを有する、ものとする
ことができる。
【0016】また、上記の本発明の第1の水洗式大便器
において、前記連通手段は、前記第1の弁室と連通して
前記流入ポートから前記流体が流入する流入室を形成
し、前記弁体の移動に追従して駆動する駆動体と、該駆
動体に設けられ、前記付勢手段により前記弁体が前記初
期位置に位置する場合には、前記リム流出ポートと前記
流入ポートとを前記流入室を介して連通する第1の連通
手段と、前記駆動体に設けられ、前記弁体が前記付勢力
に抗して前記初期位置から前記第3の弁室の側の第1の
移動位置に移動して前記駆動体が追従駆動した場合に
は、前記ボール流出ポートと前記流入ポートとを前記流
入室を介して連通する第2の連通手段とを有する、もの
とすることができる。
【0017】この第2の態様では、流入ポートから流体
(水洗式大便器にあっては洗浄水)が流入すると、その
流体は、既述したように第1の弁室に流入すると共に、
この第1の弁室と連通した駆動体の流入室にも流入す
る。そして、この駆動体は、第1の弁室への流体の流入
に伴う上記した弁体の移動に追従して駆動し始める。こ
の場合、流体の流入当初で弁体が初期位置に位置する間
は、二つの供給先(水洗式大便器にあってはリム洗浄手
段とボール洗浄手段)の一方の供給先に対応した第1の
流出ポート(水洗式大便器にあってはリム流出ポート)
が流入ポートと流入室を介して連通する。このため、流
体の流入当初は、この第1の流出ポートを経て一方の供
給先に流体が送り出される。水洗式大便器にあってはリ
ム洗浄手段に洗浄水が送り出されてリム部から洗浄水が
吐水され、ボール部の内壁面の洗浄が先行実施される。
【0018】そして、既述したように連通孔を経た第2
の弁室への流体の流入が進んで弁体が初期位置から第3
の弁室の側の第1の移動位置に移動し、この弁体の移動
に追従して駆動体が駆動すると、他方の供給先に対応し
た第2の流出ポート(水洗式大便器にあってはボール流
出ポート)が流入ポートと流入室を介して連通する。こ
のため、この第2の流出ポートを経て他方の供給先に流
体が送り出されることになり、流体の供給先が一方の供
給先から他方の供給先に切り換わる。水洗式大便器にあ
っては、リム洗浄手段によるボール部の内壁面の洗浄の
先行実施の後に、ボール洗浄手段に洗浄水の供給先が切
り換わり、このボール洗浄手段によってボール部の汚物
排出が実施される。つまり、水洗式大便器にあっては、
ボール部の内壁面洗浄とボール部の汚物排出が順次実施
され、しかも、定量の洗浄水でボール部の内壁面を洗浄
した後にボール部の汚物排出を行うことができる。
【0019】第3の態様は、上記の本発明の第1の切換
弁および水洗式大便器の第2の態様において、前記連通
手段は、前記駆動体に設けられ、前記弁体が前記付勢力
に抗して前記第1の移動位置から前記第3の弁室の側の
第2の移動位置まで移動して前記駆動体が追従駆動した
場合には、前記第1の流出ポートと前記流入ポートとを
前記流入室を介して再度連通する第3の連通手段を有す
る、ものとすることができる。
【0020】この第3の態様では、連通孔を経た第2の
弁室への流体の流入がより進んで弁体が第1の移動位置
から第3の弁室の側の第2の移動位置に移動し、この弁
体の移動に追従して駆動体が更に駆動すると、一方の供
給先に対応した第1の流出ポート(水洗式大便器にあっ
てはリム流出ポート)が流入ポートと流入室を介して再
度連通する。このため、第1の流出ポートを経て一方の
供給先に流体が送り出されることになり、流体の供給先
を他方の供給先から一方の供給先に再度切り換えること
ができる。水洗式大便器にあっては、ボール洗浄手段に
よるボール部の汚物排出の実施の後に、再度、リム洗浄
手段に洗浄水の供給先が切り換わり、このリム洗浄手段
によってリム部から洗浄水が吐水される。従って、水洗
式大便器にあっては、定量の洗浄水によるボール部の内
壁面洗浄とボール部の汚物排出とを順次実施した後に、
リム部からの洗浄水吐水により、ボール部の内壁面の洗
浄のみならずボール部への洗浄水貯留を行うことができ
る。
【0021】また、本発明の第2の切換弁は、流体の供
給先を異なる供給先に順次切り換える切換弁であって、
流体の流入ポートと、前記複数の供給先に対応した複数
の流出ポートと、外部に開放された開放孔とを弁室に連
通して有する弁箱と、前記弁室において摺動しつつ移動
する弁体とを備え、前記弁体は、前記弁室に水密かつ移
動自在に組み込まれた第1と第2の区画壁を備え、該第
1と第2の区画壁は、前記弁室を、前記第1、第2の区
画壁で挟まれて形成され前記流入ポート並びに前記複数
の流出ポートと連通する第1の弁室と、前記第1の区画
壁によって前記第1の弁室と区切られた密閉状の第2の
弁室と、前記第2の区画壁によって前記第1の弁室と区
切られていると共に前記開放孔を有する第3の弁室と、
に区画しており、前記第1と第2の区画壁を連結して一
体化すると共に、前記流入ポートから前記流体が流入す
る流入室を前記第1の弁室内に形成する連結体を有し、
前記第1の区画壁は、前記第1の弁室内の前記流入室と
前記第2の弁室とを連通する連通孔を有し、前記弁箱
は、前記弁体を前記第2の弁室の側に常時付勢する付勢
手段であって、前記流入ポートから流体が流入していな
い間は前記弁体を前記第2の弁室の側の初期位置に位置
させる付勢力を発揮する前記付勢手段を有し、前記連結
体は、前記流入室に連通して形成され、前記流出ポート
に重なることが可能な複数の開口を有し、該複数の開口
は、前記弁体が前記付勢力に抗して前記初期位置から前
記第3の弁室の側に移動する際には前記複数の流出ポー
トに順次重なり、前記複数の流出ポートが前記流入室を
介して前記流入ポートに順次連通するよう、前記連結体
に形成されていることを特徴とする。
【0022】更に、本発明の第2の水洗式大便器は、給
水源から給水を受けた洗浄水で便器を洗浄する水洗式大
便器であって、前記便器のボール部の開口周縁のリム部
から前記洗浄水を吐水して、前記ボール部の内壁面を洗
浄するリム洗浄手段と、前記ボール部に前記洗浄水を吐
水して前記ボール部の汚物を排出し、前記ボール部を洗
浄するボール洗浄手段と、前記給水源と前記リム洗浄手
段並びに前記ボール洗浄手段と接続され、前記給水源か
らの洗浄水を前記リム洗浄手段と前記ボール洗浄手段に
順次切り換えて送り出す切換弁とを有し、前記切換弁
は、前記給水源に接続される流入ポートと、前記リム洗
浄手段が接続されるリム流出ポートと、前記ボール洗浄
手段が接続されるボール流出ポートと、外部に開放され
た開放孔とを弁室に連通して有する弁箱と、前記弁室に
おいて摺動しつつ移動する弁体とを備え、前記弁体は、
前記弁室に水密かつ移動自在に組み込まれた第1と第2
の区画壁を備え、該第1と第2の区画壁は、前記弁室
を、前記第1、第2の区画壁で挟まれて形成され前記流
入ポートと前記リム流出ポート並びに前記ボール流出ポ
ートと連通する第1の弁室と、前記第1の区画壁によっ
て前記第1の弁室と区切られた密閉状の第2の弁室と、
前記第2の区画壁によって前記第1の弁室と区切られて
いると共に前記開放孔により開放された第3の弁室と、
に区画しており、前記第1と第2の区画壁を連結して一
体化すると共に、前記流入ポートから前記流体が流入す
る流入室を前記第1の弁室内に形成する連結体を有し、
前記第1の区画壁は、前記第1の弁室内の前記流入室と
前記第2の弁室とを連通する連通孔を有し、前記弁箱
は、前記弁体を前記第2の弁室の側に常時付勢する付勢
手段であって、前記流入ポートから流体が流入していな
い間は前記弁体を前記第2の弁室の側の初期位置に位置
させる付勢力を発揮する前記付勢手段を有し、前記連結
体は、前記流入室に連通して形成され、前記リム流出ポ
ートに重なることが可能な第1の開口と前記ボール流出
ポートに重なることが可能な第2の開口とを有し、該第
1と第2の開口は、前記弁体が前記付勢力に抗して前記
初期位置から前記第3の弁室の側に移動する際には前記
リム流出ポートと前記ボール流出ポートに順次重なり、
前記リム流出ポートと前記ボール流出ポートとが前記流
入室を介して前記流入ポートに順次連通するよう、前記
連結体に形成されていることを特徴とする。
【0023】この本発明の切換弁にあっても、既述した
第1の切換弁と同様、次のように作動する。流入ポート
から流体が流入すると(水洗式大便器にあっては洗浄水
が流入すると)、流入ポートから第1の弁室への流体の
流入並びにこの第1の弁室から連通孔を経た第2の弁室
への流体の流入により、既述したように、付勢手段の付
勢力に抗して、弁体は初期位置から第3の弁室の側に移
動し、この弁体の移動は第2の弁室内に流体が流入する
間に亘って継続して起きる。この場合、この弁体の連結
体は、弁体の第1,第2の区画壁を一体化していること
から、第3の弁室の側に移動する。また、この第1の弁
室内にはこの連結体により流入室が形成されており、こ
の流入室へも流体は流入する。
【0024】このように弁体並びに連結体が初期位置か
ら第3の弁室の側に移動すると、連結体の複数の開口は
供給先ごとの複数の流出ポートに順次重なるので、この
複数の流出ポートのそれぞれは、この開口が連通する流
入室を介して流入ポートに順次連通する。このため、弁
体の移動により、流体の供給先は異なる供給先に順次切
り換わる。本発明の第2の水洗式大便器にあっては、こ
の弁体の移動に伴って、第1の開口はリム流出ポート
に、第2の開口はボール流出ポートに順次重なるので、
リム流出ポートとボール流出ポートのそれぞれは、流入
室を介して流入ポートに順次連通する。従って、本発明
の第2の水洗式大便器によれば、リム洗浄手段による便
器洗浄とボール洗浄手段による便器洗浄とを順次切り換
えることができる。
【0025】そして、既述したようにこの際の弁体の移
動を一定速度とすることができるので、本発明の第2の
切換弁によっても、流体の供給先の自動切換並びに定量
切換を行うことができ、本発明の第2の水洗式大便器に
あっては、リム洗浄とボール洗浄の切換を自動且つ定量
で行うことができる。しかも、構成の簡略化とコスト低
下を図ることができる。また、本発明の第2の切換弁並
びに水洗式大便器では、供給先の切換に弁体とは別個の
部材を用いるのではなく、弁体自体で供給先の切換をで
きるので、部材点数の低減により構成の一層の簡略化と
取り扱いの簡便化を図ることができる。
【0026】この本発明の第2の切換弁と水洗式大便器
は、以下の態様を採ることもできる。即ち、上記の本発
明の第2の切換弁および水洗式大便器において、前記第
1の区画壁は、更に、前記第1の弁室から前記第2の弁
室への流体の通過を禁止し、前記第2の弁室から前記第
1の弁室への流体の通過を許容する逆止弁を有する、も
のとすることができる。
【0027】本発明のこの第1の態様によっても、第1
の切換弁並びに水洗式大便器の第1の態様と同様に、弁
体を速やかに初期位置に復帰させることができ、次回の
流体の流入に伴う供給先の自動切換並びに定量切換に備
えることができる。水洗式大便器にあっては、次回の本
便器の使用に速やかに対処することができる。
【0028】第2の態様は、上記の本発明の第2の水洗
式大便器において、前記連結体は、前記流入室に連通し
て形成され、前記リム流出ポートに重なることが可能な
第3の開口を有し、前記付勢手段により前記弁体が前記
初期位置に位置する場合には、前記リム流出ポートに前
記第1の開口を重ねて、前記リム流出ポートと前記流入
ポートとを前記流入室を介して連通し、前記弁体が前記
付勢力に抗して前記初期位置から前記第3の弁室の側の
第1の移動位置に移動した場合には、前記ボール流出ポ
ートに前記第2の開口を重ねて、前記ボール流出ポート
と前記流入ポートとを前記流入室を介して連通し、前記
弁体が前記付勢力に抗して前記第1の移動位置から前記
第3の弁室の側の第2の移動位置まで移動した場合に
は、前記リム流出ポートに前記第3の開口を重ねて、前
記リム流出ポートと前記流入ポートとを前記流入室を介
して再度連通する、ものとすることができる。
【0029】この第2の態様では、流入ポートから第1
の弁室への流体の流入当初には、弁体は付勢手段の付勢
力を受けて初期位置に位置することから、この場合に
は、リム流出ポートに第1の開口が重なってリム流出ポ
ートと流入ポートとが流入室を介して連通し、リム洗浄
手段による便器洗浄が行われる。その後、流入ポートか
ら第1の弁室への流体の流入並びにこの第1の弁室から
連通孔を経た第2の弁室への流体の流入により、既述し
たように、付勢手段の付勢力に抗して、弁体はこの初期
位置から第3の弁室の側に移動し、第1の移動位置に移
動する。すると、ボール流出ポートに第2の開口が重な
ってボール流出ポートと流入ポートとが流入室を介して
連通し、ボール洗浄手段による便器洗浄がリム洗浄手段
による便器洗浄に切り換わって行われる。
【0030】そして、連通孔を経た第2の弁室への流体
の流入がより進んで弁体が第1の移動位置から第3の弁
室の側の第2の移動位置に移動すると、リム流出ポート
に第3の開口が重なってリム流出ポートと流入ポートと
が流入室を介して再度連通するので、ボール洗浄手段に
よるボール部の汚物排出の実施の後に、再度、リム洗浄
手段に洗浄水の供給先が切り換わり、このリム洗浄手段
によってリム部から洗浄水が吐水される。従って、この
第2の態様の水洗式大便器にあっては、定量の洗浄水に
よるボール部の内壁面洗浄とボール部の汚物排出とを順
次実施した後に、リム部からの洗浄水吐水により、ボー
ル部の内壁面の洗浄のみならずボール部への洗浄水貯留
を行うことができる。
【0031】
【発明の他の態様】本発明は、以下のような他の態様を
採ることも可能であり、第1の他の態様は、流体の供給
先を三つの供給先に順次切り換える上記した本発明の第
1の切換弁において、前記弁箱は、第1の供給先に対応
した第1の流出ポートと、第2の供給先に対応した第2
の流出ポートと、第3の供給先に対応した第3の流出ポ
ートとを有し、前記連通手段は、前記第1の弁室と連通
して前記流入ポートから前記流体が流入する流入室を形
成し、前記弁体の移動に追従して駆動する駆動体と、該
駆動体に設けられ、前記付勢手段により前記弁体が前記
初期位置に位置する場合には、前記第1の流出ポートと
前記流入ポートとを前記流入室を介して連通する第1の
連通手段と、前記駆動体に設けられ、前記弁体が前記付
勢力に抗して前記初期位置から前記第3の弁室の側の第
1の移動位置に移動して前記駆動体が追従駆動した場合
には、前記第2の流出ポートと前記第3の流出ポートと
を前記流入ポートに前記流入室を介して同時に連通する
第2の連通手段とを備える。
【0032】この第1の他の態様では、既述したように
第1の弁室に流体が流入し、この第1の弁室と連通した
駆動体の流入室にも流入すると、この駆動体は、第1の
弁室への流体の流入に伴う上記した弁体の移動に追従し
て駆動し始める。そして、流体の流入当初で弁体が初期
位置に位置する間は、第1の供給先に対応した第1の流
出ポートが流入ポートと流入室を介して連通する。この
ため、流体の流入当初は、この第1の流出ポートを経て
第1の供給先に流体が送り出される。
【0033】その後、既述したように連通孔を経た第2
の弁室への流体の流入が進んで弁体が初期位置から第3
の弁室の側の第1の移動位置に移動し、この弁体の移動
に追従して駆動体が駆動すると、第2の供給先に対応し
た第2の流出ポートと第3の供給先に対応した第3の流
通ポートとが流入ポートと流入室を介して同時に連通す
る。このため、この第2,第3の流出ポートを経て第
2,第3の供給先に流体が同時に送り出されることにな
り、流体の供給先が第1の供給先から第2,第3の供給
先に切り換わる。つまり、第1の供給先から他の供給先
の切り換え後には、第2,第3の供給先に供給源からの
流体を分配して送り出すことができ、複数の供給先に流
体を分配する分配弁として用いることもできる。
【0034】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例に基づき説明する。まず、第1実施例について説明す
る。この第1実施例の水洗式大便器は、便器とは別体の
洗浄水タンクを備えないいわゆるローシルエットタイプ
の水洗式大便器である。この第1実施例の水洗式大便器
100は、その概略断面図の図1とその2−2線断面図
である図2に示すように、便器本体101aのやや前方
よりにボール部101を形成し、このボール部101底
部の汚物落し込み凹部112の奥壁部には、排水トラッ
プ102の入口121を開設している。また、汚物落し
込み凹部112の前壁部には、排水トラップ102の入
口121に臨ませてゼット吐水口106(洗浄水排出
口)が対向して開設されている。そして、このゼット吐
水口106から洗浄水が吐水されると、ボール部101
の汚物を排水トラップ102から洗浄水と共に排出して
ボール部を洗浄するいわゆるジェット洗浄が実施され
る。
【0035】ボール部101の開口周縁には、洗浄水を
ボール部101の内壁面に沿って吐水するための通水リ
ム103が設けられている。そして、この通水リム10
3から洗浄水が吐水されると、ボール部101の内壁面
を洗浄するいわゆるリム洗浄が実施される。また、汚物
落し込み凹部112の奥壁部の側には、排水トラップ1
02と干渉しないよう、洗浄水貯留部104が形成され
ている。つまり、この洗浄水貯留部104は、ボール部
101とその奥壁を隔てて部分的に区画されて形成され
ており、便器本体101aと一体とされている。
【0036】この洗浄水貯留部104は、上記したゼッ
ト吐水口106に到るゼット導水路161(洗浄水導水
路)を介してボール部101と連通している。このた
め、ボール部101に洗浄水が溜水されていれば、洗浄
水貯留部104にもゼット吐水口106を経て洗浄水が
流れ込むので、この溜水の水位と同一高さまで洗浄水が
貯留されることになる。なお、洗浄水貯留部104の内
容積は、2〜2.5リットルであるが、上記のようにし
て洗浄水貯留部104に貯留される洗浄水は、約0.4
リットル程度である。
【0037】洗浄水貯留部104の上方には、給水管2
と接続された給水弁105と、その下流に接続された切
換弁41とが配設されている。この給水弁105は、図
示しない遠隔操作盤における洗浄ボタンが押圧される
と、当該操作盤から発せられる赤外光を受光して管路を
所定時間に亘って開放するよう構成された電磁弁であ
り、通常は給水管2を閉鎖している。一方、切換弁41
は、給水管2から給水弁105を経て供給された洗浄水
の供給先を、洗浄水貯留部104からゼット導水路16
1にまで延びた連結管137と、通水リム103に洗浄
水を流し込むための供給管133とに時系列的に切り換
えるように構成されており、この切換弁41による洗浄
水の切り換えにより、上記したリム洗浄に引き続いてジ
ェット洗浄が行われ、その後に、再度リム洗浄が行われ
るようにされている。
【0038】ここで、この切換弁41の詳細な構成と洗
浄水供給先の切り換えの様子の説明に先立ち、この実施
例の水洗式大便器100における便器洗浄のための構成
と便器洗浄の様子について説明する。
【0039】今、便器洗浄のために遠隔操作盤の洗浄ボ
タンが操作されると、切換弁41は、洗浄水の供給先
を、通水リム103が接続された供給管133に切り換
える。これにより、給水弁105を通過した洗浄水は供
給管133を経て通水リム103に導かれ、リム洗浄が
開始される。つまり、通水リム103下面に適宜間隔で
開けられたリム水出孔132から洗浄水がボール部の内
壁面に沿って吐水され、この洗浄水によりボール部の内
壁面が洗浄される。こうしてリム洗浄が実施されると、
切換弁41により洗浄水の供給先が連結管137に切り
換えられる。よって、給水弁105を通過した洗浄水
は、連結管137を経て吐出ノズル35に送られ、この
吐出ノズル35から吐出される。従って、リム洗浄に引
き続いてジェット洗浄が開始され、以下のようにして汚
物が排出される。
【0040】図2に示すように、連結管137先端の吐
出ノズル35は、ゼット導水路161内に配設されてお
り、ゼット導水路161の指向方向と略同一方向に向け
られている。このため、上記のように切換弁41により
洗浄水の供給先が連結管137に切り換えられると、こ
の吐出ノズル35からは、一次側の圧力(水道水の給水
圧)とほぼ同等の高い水圧で洗浄水が高速に流れ出る。
よって、この吐出ノズル35からの吐水は、ゼット導水
路161内の水は勿論、このゼット導水路161と連通
されている洗浄水貯留部104内の水を大量に巻き込む
噴流となるので、この噴流と巻き込まれた洗浄水貯留部
104内の水とが、ジェットポンプによる吐水のように
してゼット導水路161を通ってゼット吐水口106か
ら排水トラップ102の入口121に向けて直接的に吐
出される。従って、排水トラップ102には、一度に大
量の洗浄水が送り込まれることになり、ボール部101
の汚物落し込み凹部112における汚物は、この大量の
洗浄水に押し流されて排水トラップ102内に強力に押
し込まれ、後述するこの排水トラップ102から排出さ
れる。この場合、ゼット導水路161は、便器本体10
1aの前方部でゼット吐水口106に向かって経路方向
を180°回転しており、そのゼット屈曲部161bの
曲率半径は20〜30mmとされている。従って、この
ゼット屈曲部161bにおける流れの方向転換による損
失は小さい。
【0041】排水トラップ102は、前述のようにその
入口121がボール部101の底部分に設けた汚物落し
込み凹部112に開口されており、この入口121から
ボール部101の裏面に沿って便器本体101aの後方
に向かって斜め上向きに延びる上昇路122と、上昇路
122上端から下方に向かってほぼ垂直に延びる下降路
123と、下降路123下端から便器本体101a前方
に横向きに延びる横引き路124とにより連続する屈曲
流路に構成され、上記横引き路124先端において便器
排水口125が垂直方向に開口している。なお、上昇路
122と下降路123のつなぎ部分である堰部127で
水の剥離が生じた場合、下降路123の奥側壁に剥離し
た水がぶつかり乱流となるため、空気を巻き込み、迅速
な空気の排出ができない。よって、堰部127の曲率半
径は50〜75mm(排水トラップの直径φ55に対し
て、0.9〜1.4倍程度)、好ましくは55〜65m
m(排水トラップの直径φ55に対して、1.0〜1.
2倍程度)としてできるだけ、堰部127から水が剥離
しないように構成されている。
【0042】この排水トラップ102は、その途中の2
箇所においてシールを構成するダブルシール構造を有し
ており、そのサイホン発生促進手段126は、上昇路1
22上端、即ち堰部127を越えて下降路123に落下
する水を衝突させるように堰部127より下流側で下向
きに延びる外側壁面を排水トラップ102内方へ水平な
段状に突出せしめて形成している。また、第2堰部12
8は、便器排水口125の手前に溜水部129を形成す
るように,横引き路124を一度上向きに屈曲せしめ
て、その上向き屈曲部により形成してある。上記サイホ
ン発生促進手段126の水平段部の長さは15〜25mm
(排水トラップの直径φ55に対して、0.25〜0.
45倍程度)、第2堰部128による溜水部129は2
5〜35mm(排水トラップの直径φ55に対して、0.
45〜0.65倍程度)の通気空間を持つように形成す
るのが好適である。
【0043】なお、下降路123は、重力方向に略円筒
状に堰部127から100〜150mm(排水トラップ
の直径φ55に対して、1.8〜2.7倍程度)の経路
長で形成されており、その下降路123直下付近に溜水
部129が位置するように形成されている。このよう
に、下降路123の経路長を150mm以下としたの
で、堰部127を越えた水がサイホン発生促進手段12
6に到達する前に、下降路123奥側壁にぶつかり、空
気を巻き込んだ乱流となることはなく、迅速な空気の排
出ができる。また、100mm以上としたので、サイホ
ン発生促進手段126におけるシール発生に十分な運動
エネルギを得ることができ、サイホン発生がより確実に
起き汚物排出に有効である。
【0044】また、横引き路124は、上記のごとく一
度上向きに屈曲して第2堰部128を形成した後、直ち
に下向きに屈曲してこの下向き屈曲部130がそのまま
便器排水口125に連絡している。
【0045】サイホン発生促進手段126は、流れ方向
補正機能をも持つ。この流れ方向補正手段126aの設
置位置は非常に重要であり、図面に示す位置、即ち下降
路123と横引き路124が交差する部分の排水トラッ
プ102外側壁面に設けてある。流れ方向補正をこの位
置で行うことにより、排水トラップ102の下降路12
3から横引き路124に連続する屈曲部を曲がり切った
ところで通常生ずる不均一な流速分布の補正を行うこと
ができる。
【0046】この流れ方向補正手段126aの位置とし
ては、横引き路124の高さ方向に対し、中央より上、
天井壁から10〜20mmの位置、即ち、通気空間の略
2/3の高さ位置が最も有効に流速分布の補正を行い、
且つ排水トラップ102内の空気を速やかに排出でき
る。
【0047】なお、流れ方向補正手段126aを下降路
123と横引き路124の交差部より上の位置に設ける
と、上記のように下降路123から横引き路124に連
続する屈曲部を曲がり切ったところの流速分布が不均一
になるばかりでなく、水平段状の流れ方向補正手段12
6aにより横に曲げられた水流が排水トラップ102を
塞ぐ流れとなり、サイホン成長を妨げることがある。ま
た、逆に、この位置を上記よりも低くすると、流速補正
の効果が低くなって行く。
【0048】また、この排水トラップ102は、第2堰
部128を構成する屈曲部頂部から便器排水口125に
かけて形成される下向き屈曲部130の曲率半径を40
〜65mm(排水トラップの直径φ55に対して、0.
7〜1.2倍程度)、好ましくは45〜55mm(排水
トラップの直径φ55に対して、0.8〜1.0倍程
度)と大きく設定すると共に、排水□125が開口する
その端末が便器本体101aの底面と同じレベルに達す
るように形成して排出経路を可及的に延長してある。な
お、本実施例においては下向き屈曲部130の曲率半径
は55mm(排水トラップの直径φ55に対して、1.
0倍)に設定されている。
【0049】上記したように汚物を排水トラップ102
から排出するジェット洗浄が完了すると、切換弁41に
より洗浄水の供給先が供給管133に再度切り換えられ
る。このため、洗浄水は再び通水リム103に導かれ、
改めてリム洗浄が開始される。そして、この際のリム洗
浄によりリム水出孔132から流れ出た洗浄水は、ボー
ル部101に溜水として溜置かれる。
【0050】次に、上記したように洗浄水の供給先の切
り換えを行う切換弁41について説明する。この切換弁
41は、図3の断面図に示すように、弁筐体42を中心
に構成され、その内部には、長手方向に沿って形成され
た弁室43を有する。この弁室43は、図における右端
部分を径が拡張された拡張弁室44としている。この拡
張弁室44は、隔壁44aにより一部領域で弁室43と
区画されている。弁筐体42の右端には、キャップ42
aが固定されている。弁筐体42は、そのほぼ中央部分
に、流体の入口となる流入ポート45と、流体の出口と
なるリムポート46とジェットポート47とを弁室43
に連通して有する。これら各ポートは、図3の4−4線
断面図に示すように、流入ポート45とジェットポート
47とは一直線上に位置するよう、リムポート46は流
入ポート45と直交するように、更に、弁室43に対し
ては夫々直交するよう、それぞれ形成されている。そし
て、流入ポート45には給水弁105からの流路が、リ
ムポート46には上記の供給管133が、ジェットポー
ト47には上記の連結管137が、各ポート開口部のテ
ーパネジ部45a〜47aを介してそれぞれ接続されて
いる。この場合、リムポート46は、他のポートよりも
若干小さく形成されている。また、ジェットポート47
には、弦巻ばね48によってジェットポート47を閉塞
するよう付勢された蓋体49が装着されている。なお、
ジェットポート47から洗浄水が流出する際にはこの蓋
体49が支障なく開くよう、弦巻ばね48の付勢力は調
整されており、蓋体49は、ジェットポート47に接続
された連結管137からの洗浄水の簡便な逆止弁として
機能する。
【0051】また、切換弁41は、弁室43において左
右に移動自在な弁体50を有する。弁体50は、一端
(図3における左端)が閉塞し多端が開口した中空円筒
状の円筒体51を中心に構成され、その外周壁体52を
弁室43の内周壁面に沿って案内されるガイド部として
いる。円筒体51の開口端側は、その外周部分が拡張し
円筒体51の閉塞端側に折り返された拡張鍔部53とさ
れており、この拡張鍔部53は、拡張弁室44内を左右
に移動する。そして、この拡張鍔部53には、後述する
ように弁体50の駆動力を発生するための右端弁体部5
4が組み込み固定されている。この場合、右端弁体部5
4と拡張鍔部53の間には、ベロフラム55の内周縁部
分が挟持され、弁筐体42とキャップ42aとの間に
は、ベロフラム55の外周縁部分が挟持されている。こ
のため、右端弁体部54は、このベロフラム55を介し
て弁室43、詳しくは拡張弁室44に水密かつ移動自在
に組み込まれることになる。
【0052】円筒体51の閉塞端外周と外周壁体52の
ほぼ中央部には、テフロンによりドーナツ状に形成され
たリング56が配設されており、弁室43に対する円筒
体51の摺動性と水密性が確保されている。そして、こ
の円筒体51の閉塞端は、リング56を介して弁室43
に水密かつ移動自在に組み込まれた左端弁体部57とさ
れており、この左端弁体部57と右端弁体部54とで挟
まれた中空空間は、洗浄水流入室58とされている。ま
た、この左端弁体部57の左側には、円筒体51延いて
は弁体50をキャップ42aの側に常時付勢するスプリ
ング59が収納されている。なお、スプリング59の付
勢力については後述する。
【0053】外周壁体52には、長手方向に沿った長穴
状の第1連通孔60と、同じく長穴状の第2連通孔61
と、円形の第3連通孔62,第4連通孔63が空けられ
ている。第1連通孔60は、弁体50が図3に示す位置
にあるときは勿論、弁体50が左側のストロークエンド
まで移動する間にあっても流入ポート45と常時重なる
ように空けられている。第2連通孔61は、弁体50が
図示する位置から僅かに左側に移動する間にあっては、
リムポート46と重なるように空けられている。この場
合、リムポート46と第2連通孔61とが重なっている
間における弁体50の位置は、本実施例における弁体5
0の初期位置である。第3連通孔62は、弁体50がこ
の初期位置から更に左側に移動して第2連通孔61が弁
室43の内周壁で塞がれると、ジェットポート47に重
なるように空けられている。また、第4連通孔63は、
更に弁体50が左側に移動して第2連通孔61並びに第
3連通孔62が弁室43の内周壁で塞がれると、リムポ
ート46に重なるように空けられている。そして、この
ようにジェットポート47と第3連通孔62が重なって
いる間の弁体50の位置は、第1の移動位置であり、リ
ムポート46と第4連通孔63が重なっている間の弁体
50の位置は、第2の移動位置である。つまり、弁体5
0が図3に示す初期位置からスプリング59の付勢力に
抗して左側に移動すると、上記の第1〜第4の各連通孔
は、流入ポート45、リムポート46或いはジェットポ
ート47に上記したように順次重なることになる。そし
て、これら各連通孔は洗浄水流入室58と連通している
ことから、リムポート46とジェットポート47は、洗
浄水流入室58を介して順次流入ポート45と連通する
ことになる。より具体的には、当初は、リムポート46
が流入ポート45に連通し(図4参照)、次いでジェッ
トポート47が流入ポート45と連通し、その後、リム
ポート46が流入ポート45に再度連通することにな
る。
【0054】右端弁体部54は、その右端中央に陥没部
64を有し、当該陥没部の底面壁には、ゴムから形成さ
れた傘バルブ65が装着されている。この傘バルブ65
は、図3およびその周辺の拡大図である図5に示すよう
に、中央に連通孔66を有し、その傘部67で陥没部6
4の底面壁の連通孔68を覆い隠している。従って、こ
の傘バルブ65は、陥没部64の底面壁を挟んだ洗浄水
の流通に対して次のようにして逆止弁として機能する。
陥没部64の底面壁の左側、即ち洗浄水流入室58の側
から陥没部64の側に洗浄水が通過する際には、傘部6
7により連通孔68が塞がれているので、洗浄水は連通
孔66を通過できるに過ぎない。しかし、陥没部64の
側から洗浄水流入室58の側に向けては、洗浄水は、連
通孔66を通過すると共に、傘部67を押し上げで連通
孔68をも通過する。このため、傘バルブ65は上記し
たように逆止弁として機能する。右端弁体部54と対向
するキャップ42aには、弁体50が初期位置にある際
には連通孔66を貫通するクリーニングピン69が設け
られており、異物による連通孔68の閉塞の防止が図ら
れている。なお、連通孔68は、陥没部64の底面壁に
等ピッチで2〜8個程度空けられている。
【0055】ところで、上記のようにして弁体50が組
み込まれた弁室43は、この弁室を区画する区画壁とし
て機能する右端弁体部54と左端弁体部57とにより、
両弁体部で挟まれた領域であって流入ポート45とリム
ポート46並びにジェットポート47と連通する第1の
弁室70と、右端弁体部54の右側領域であり陥没部6
4を含む第2の弁室71と、左端弁体部57の左側領域
でありスプリング59が収納された第3の弁室72とに
区画されている。この場合、第1の弁室70内には、弁
体50の洗浄水流入室58が位置することになる。第2
の弁室71は、キャップ42aとベロフラム55により
密閉された弁室とされており、右端弁体部54を有する
弁体50が初期位置から左側に移動した場合には、ベロ
フラム55によりその内容積が拡張するようにされてい
る。第3の弁室72は、ジェットポート47と連通して
形成された連通孔73により、開放状の弁室とされてい
る。また、弁室43の右側領域である拡張弁室44は、
ジェットポート47と連通する連通孔74により外部に
開放されている。このため、拡張弁室44における右端
弁体部54の左右移動並びに弁室43における円筒体5
1(弁体50)の左右移動に、支障はない。なお、第3
の弁室72に洗浄水が残存している場合であっても、弁
体50が左側に移動する際には左端弁体部57によりこ
の残存洗浄水は連通孔73から押し出されるので、やは
り円筒体51の左右移動に支障はない。また、第3の弁
室72並びに拡張弁室44を、ジェットポート47に替
えてリムポート46と連通孔により連通し、それぞれ外
部に開放することもできる。
【0056】次に、この切換弁41による供給先の切り
換えの様子について説明する。まず、便器洗浄のための
遠隔操作盤の洗浄ボタンが操作される以前にあっては、
切換弁41より上流の給水弁105(図1参照)は閉弁
状態であり、切換弁41の流入ポート45には洗浄水は
流入しない。この場合には、弁体50は、スプリング5
9の付勢力のみを受けて図3における初期位置に位置
し、洗浄水未流入であることから、当然に切換弁41か
ら供給先に洗浄水が送られることはない。今、上記の洗
浄ボタンが操作されると、給水弁105が開弁して切換
弁41に洗浄水が送られ、この洗浄水は、ほぼ水道水圧
で洗浄水流入室58に流入する。この際、弁体50は初
期位置にあることから、既述したようにリムポート46
は洗浄水流入室58を介して流入ポート45と連通して
いる(図4参照)。よって、洗浄水は、洗浄水流入室5
8を経てリムポート46に流出する。そして、このリム
ポート46は供給管133と接続されていることから、
洗浄水は、供給管133に導かれて通水リム103から
吐出され、リム洗浄が開始される。この場合、リム洗浄
は、弁体50が初期位置にある間、即ち第2連通孔61
がリムポート46と重なっている間に亘って行われる。
【0057】上記のように洗浄水流入室58に洗浄水が
流入すると、水道水圧力とほぼ等しい洗浄水圧力が、洗
浄水流入室58内において、右端弁体部54と左端弁体
部57とに逆向きに掛かる。そして、洗浄水流入室58
内における洗浄水圧力の受圧面積は、洗浄水流入室58
の断面積で規定され、右端弁体部54と左端弁体部57
とで等しい。よって、洗浄水流入室58内で弁体50に
及ぼされる洗浄水圧力は相殺される。その一方、洗浄水
流入室58に流入した洗浄水は、右端弁体部54の傘バ
ルブ65における連通孔66を経て第2の弁室71に流
入する。このため、右端弁体部54、延いては弁体50
は、第2の弁室71内に流入した洗浄水から、上記の洗
浄水圧力と第2の弁室71における右端弁体部54の受
圧面積とで定まる力を、弁体駆動力として洗浄水流入室
58の側に向けて受ける。そして、右端弁体部54が位
置する拡張弁室44と左端弁体部57の側の第3の弁室
72とは、既述したように連通孔73,74により開放
されているので、弁体50は、第2の弁室71に洗浄水
が流入することで生じる上記の弁体駆動力をスプリング
59の付勢力に抗して受ける。
【0058】この場合、スプリング59の付勢力は、流
入ポート45から洗浄水が流入していない間、即ち弁体
50が無負荷の間には弁体50を初期位置に位置させる
ことができるようにされている。このため、弁体50
は、第2の弁室71への洗浄水の流入に伴い、スプリン
グ59の付勢力に勝る弁体駆動力を受けるので、スプリ
ング59の付勢力に抗して初期位置から左側に移動す
る。そして、この弁体50の移動は第2の弁室71内に
洗浄水が流入する間に亘って継続して起きる。本実施例
では、右端弁体部54を拡張鍔部53に固定すること
で、第2の弁室71における右端弁体部54の受圧面積
を洗浄水流入室58における受圧面積より広くしてい
る。このため、第2の弁室71ではほぼ水道水圧力に等
しい高い圧力が右端弁体部54にかかることと相まっ
て、比較的大きな弁体駆動力を生じさせることができ
る。
【0059】このように弁体50が初期位置から左側に
移動すると、弁体50は、図6に示すように、第1の移
動位置に達する。すると、この図6および7−7線断面
図である図7に示すように、それまでリムポート46と
重なっていた第2連通孔61は弁室43の内周壁面で閉
塞され、第3連通孔62がジェットポート47と重なっ
て、このジェットポート47が洗浄水流入室58を介し
て流入ポート45と連通することになる。よって、洗浄
水は、洗浄水流入室58を経てジェットポート47に流
出し、このジェットポート47に接続された連結管13
7に導かれて吐水ノズル35から吐出され、ジェット洗
浄が開始される。つまり、初期位置から第1の移動位置
への弁体50の移動に追従して、リムポート46とジェ
ットポート47が流入ポート45に順次連通し、リム洗
浄からジェット洗浄に切り換わる。この場合、ジェット
洗浄は、弁体50がこの第1の移動位置にある間、即ち
第3連通孔62がジェットポート47と重なっている間
に亘って行われる。なお、蓋体49は、ジェットポート
47を通過する洗浄水の圧力を受けて支障なくこのジェ
ットポート47を開放する。
【0060】弁体50が図6の第1の移動位置に達した
以降も、給水弁105は開弁状態とされているので、洗
浄水は、連通孔66を経て第2の弁室71に更に流入す
る。よって、弁体50は、第1の移動位置から更に左側
に移動し、図8に示すように、第2の移動位置に達す
る。すると、この図8および9−9線断面図である図9
に示すように、それまでジェットポート47と重なって
いた第3連通孔62は弁室43の内周壁面で閉塞され、
第4連通孔63がリムポート46と重なって、このリム
ポート46が洗浄水流入室58を介して流入ポート45
と再度連通することになる。よって、洗浄水は、洗浄水
流入室58を経てリムポート46に流出し、供給管13
3に導かれて通水リム103から吐出され、リム洗浄が
改めて開始される。この場合、リム洗浄は、弁体50が
この第2の移動位置にある間、即ち63がリムポート4
6と重なっている間に亘って行われる。つまり、第1の
移動位置から第2の移動位置への弁体50の移動に追従
して、ジェットポート47とリムポート46が流入ポー
ト45に順次連通し、ジェット洗浄からリム洗浄に切り
換わる。このため、切換弁41を有する水洗式大便器1
00にあっては、便器洗浄の開始当初から、ボール部の
内壁面洗浄のためのリム洗浄とボール部の汚物排出のた
めのジェット洗浄とを順次実施した後に、通水リム10
3からの洗浄水吐水により、ボール部の内壁面の洗浄の
みならずボール部への洗浄水貯留を行うことができ、い
わゆるリム/ジェット/リム洗浄を行うことができる。
【0061】このようにして最後のリム洗浄が所定時間
行われると、具体的には、上記の洗浄ボタンが操作され
てから所定時間経過して給水弁105が閉弁すると、次
のようにして、この最後のリム洗浄は終了すると共に、
弁体50は初期位置に復帰する。給水弁105が閉弁し
洗浄水が切換弁41に供給されなくなると、上記した第
2の弁室71への洗浄水の流入は停止する。このため、
第2の弁室71ではこの洗浄水の流入をもたらした洗浄
水圧力は消失し、上記の弁体駆動力はゼロとなる。よっ
て、弁体50は、スプリング59の付勢力のみを受け、
第2の移動位置(図8参照)から初期位置の側に復帰す
る。この際、第2の弁室71に残されていた洗浄水は、
洗浄水圧力を消失しているので、弁体50の復帰により
第2の弁室71から洗浄水流入室58の側に押し出され
る。このため、図10に示すように、第2の弁室71の
洗浄水は、連通孔66を逆流して洗浄水流入室58に流
れ出ると共に、傘バルブ65の傘部67を押し上げで連
通孔68をも通過する。
【0062】ところで、連通孔66を経た第2の弁室7
1への洗浄水の流入は、その給水源が水道であり洗浄水
圧力がほぼ一定の状況下で行われる。この洗浄水流入に
起因した上記の弁体50の移動は、第2の弁室71に洗
浄水が流入する間に亘って継続して起きる。このため、
弁体50は初期位置から第1の移動位置並びに第2の移
動位置に定速度で移動する。よって、洗浄水の供給先を
通水リム103から吐出ノズル35に、或いは吐出ノズ
ル35から通水リム103に切り換えるまでの時間は一
定となるので、通水リムへの定量の洗浄水供給が完了し
た後に、他の供給先たる吐出ノズル35に切り換わるこ
とになる。そして、水洗式大便器100にあっては、定
量の洗浄水によるリム洗浄が行われてから、ジェット洗
浄に切り換わり、更には、定量の洗浄水によるこのジェ
ット洗浄が行われてから、再度リム洗浄に切り換わるこ
とになる。この結果、本実施例の切換弁41によれば、
洗浄水の供給先の自動切換並びに定量切換を行うことが
でき、この切換弁41を用いた水洗式大便器100にあ
っては、リム洗浄からジェットル洗浄への切換並びにジ
ェット洗浄からリム洗浄への切換を自動且つ定量で行う
ことができる。しかも、このような供給先の切換を行う
に当たり、洗浄水の供給圧力に基づいているに過ぎず制
御機器やセンサ等の電気的な機器を一切必要としないの
で、その構成の簡略化を図ることができる。また、構成
の簡略化に伴いコスト低下も図ることができる。
【0063】更に、本実施例では、右端弁体部54に装
着した傘バルブ65を連通孔68を開閉させる逆止弁と
して機能させて、弁体50の復帰移動時には、連通孔6
6に加えてこの連通孔68をも洗浄水の通過孔とする。
このため、本実施例の切換弁41によれば、弁体50の
復帰移動時における洗浄水の第2の弁室71から洗浄水
流入室58への流出量を増大することができるので、弁
体50の復帰速度を高めることができる。そして、この
復帰速度の向上を通して、次回の水洗式大便器100の
使用に速やかに対処することができる。
【0064】また、本実施例の切換弁41によれば、以
下のような効果を奏することができる。
【0065】切換弁41は、弁体50が初期位置にあ
る際には連通孔66を貫通するクリーニングピン69を
有する。そして、このクリーニングピン69により、連
通孔66の異物による閉塞を防止している。このため、
切換弁41に洗浄水を供給すれば、確実にその供給先を
切り換えることができ、信頼性を高めることができる。
【0066】切換弁41は、弁室43の右端側を拡張
弁室44としこの拡張弁室44において拡張鍔部53並
びに右端弁体部54を左右移動自在に備える。よって、
弁体50に第2の弁室71の側から作用する弁体駆動力
を、受圧面積の広い右端弁体部54にて発生させる。こ
のため、水道水圧力が比較的低圧な地域にあっても、或
いは、何らかの原因で水道水圧力が低下した場合であっ
ても、広い受圧面積に基づいて比較的大きな弁体駆動力
を発生させて、確実に弁体50を上記のように移動させ
ることができる。この結果、切換弁41を用いてリム/
ジェット/リム洗浄を行う水洗式大便器100の設置地
域を拡大することができると共に、供給先切換延いては
便器洗浄形態の切換(リム/ジェット/リム洗浄の切
換)の信頼性を高めることができる。
【0067】切換弁41は、拡張弁室44において拡
張鍔部53並びに右端弁体部54を左右移動させ、弁体
50が第1,第2の移動位置に移動する際には、拡張鍔
部53の折り返し部を拡張弁室44の隔壁44aに重な
るようにする。このため、この重なりができる分だけ切
換弁41の長手方向の寸法を短寸にしても、弁体50の
移動ストロークを確保できる。よって、切換弁41によ
れば、その小型化を図ることができると共に、小型化を
通して水洗式大便器100への搭載性を向上させること
ができる。
【0068】ここで、上記の実施例(第1実施例)の変
形例について説明する。この変形例の切換弁は、リムポ
ート46或いはジェットポート47と連通する連通孔と
して、第2連通孔61と第3連通孔62のみ有する。こ
の変形例の切換弁によれば、弁体50の移動に追従して
洗浄水の供給先を通水リム103と吐出ノズル35に順
次切り換えることができる。そして、変形例の切換弁を
用いた水洗式大便器によれば、リム洗浄とジェット洗浄
を順次切り換えるリム/ジェット洗浄を行うことができ
る。つまり、水洗式大便器に求められる便器洗浄の形態
がリム/ジェット洗浄で十分であれば、上記の変形例の
切換弁を用いればよい。また、弁体50が初期位置にあ
る際にはジェットポート47と第3連通孔62とが連通
するよう、弁体50が第1の移動位置にある際にはリム
ポート46と第2連通孔61とが連通するよう更に変形
すれば、ジェット/リム洗浄を行うことのできる水洗式
大便器を提供することができる。
【0069】次に、第2実施例について説明する。な
お、以下の説明に当たっては、第1実施例と共通する部
材若しくは共通する機能を発揮する部材については第1
実施例と同一の符号を用いてその説明を簡略し、異なる
構成について詳述することとする。図11は、第2実施
例の切換弁80の断面図である。
【0070】この第2実施例の切換弁80は、弁体の駆
動に伴って回転するドラムにより洗浄水の供給される点
で第1実施例の切換弁41とその構成が相違する。な
お、この切換弁80にあっても既述した第1実施例と同
様に水洗式大便器100に組み込まれており、給水弁1
05から供給された洗浄水の供給先を通水リムと吐水ノ
ズルに切り換える。
【0071】図示するように、切換弁80は、弁室81
が形成された弁筐体82を有する。弁筐体82は、弁室
81に垂直に連通する副室83を有し、副室キャップ8
4によりこの副室83を密閉している。この際、副室キ
ャップ84は、リング56を介して水密に固定されてい
る。弁筐体82には、弁室81を塞ぐよう、キャップ8
5が固定されている。弁筐体82は、副室83に連通さ
せてリムポート46とジェットポート47とを有し、こ
れらポートには、その開口部のテーパネジ部46a,4
7aを介して、供給管133と連結管137がそれぞれ
接続されている。また、図11の12−12線断面図で
ある図12に示すように、弁筐体82は、弁室81に連
通させて流入ポート45を有し、この流入ポート45に
は、開口部のテーパネジ部45aを介して給水弁105
からの流路が接続されている。
【0072】また、切換弁80は、弁室81において左
右に移動自在な弁体86を有する。弁体86は、弁室8
1の右方に組み込まれた右端弁体部87と、弁室81の
左方に組み込まれた左端弁体部88とを有する。右端弁
体部87は支持体89に固定されており、この右端弁体
部87と支持体89の間には、ベロフラム55の内周縁
部分が挟持され、弁筐体82とキャップ85との間に
は、ベロフラム55の外周縁部分が挟持されている。こ
のため、右端弁体部87は、このベロフラム55を介し
て弁室81に水密かつ移動自在に組み込まれることにな
る。左端弁体部88は、その外周壁に、テフロンにより
断面V字状に形成されたVパッキン90を有し、このV
パッキン90により弁室81の左方において水密に移動
する。
【0073】この右端弁体部87と左端弁体部88と
は、図11並びにその13−13線断面図である図13
にも示すように、連結体92に左右の固定金具93,9
4で固定されている。連結体92は、図12に示すよう
に、弁室81の周壁に長手方向に形成された案内溝96
に入り込んだ案内板部97を有し、この案内板部97に
より案内溝96に沿って左右に移動可能である。よっ
て、上記の両弁体部は、この連結体92により一体化さ
れた状態で、弁室81内において左右に移動する。ま
た、連結体92は、案内板部97の反対側に所定歯数の
ラック98を有する。
【0074】上記のようにして弁体86が組み込まれた
弁室81は、右端弁体部87と左端弁体部88とによ
り、両弁体部で挟まれた領域であって流入ポート45と
連通する第1の弁室150と、右端弁体部87の右側領
域であり陥没部64を含む第2の弁室151と、左端弁
体部88の左側領域の第3の弁室152とに区画されて
いる。この場合、第1の弁室150は、弁体86が図1
1に示す初期位置にあるときは勿論、弁体86が左側の
ストロークエンドまで移動する間にあっても流入ポート
45連通するようにされている。第2の弁室151は、
キャップ85とベロフラム55により密閉された弁室と
されており、右端弁体部87を有する弁体86が図11
に示す初期位置から左側に移動した場合には、ベロフラ
ム55によりその内容積が拡張するようにされている。
そして、固定金具93に空けられた連通孔153によ
り、第2の弁室151と第1の弁室150とは連通され
ている。第3の弁室152は、ジェットポート47と連
通して形成された連通孔73により、開放状の弁室とさ
れている。このため、弁室81における上記の弁体86
の左右移動に、支障はない。なお、第3の弁室152に
洗浄水が残存している場合であっても、弁体86が左側
に移動する際には左端弁体部88によりこの残存洗浄水
は連通孔73から押し出されるので、やはり弁体86の
左右移動に支障はない。
【0075】副室83には、その内周壁に案内され軸線
回りに回転するドラム154が組み込まれている。この
場合、ドラム154は、その上下の外周部に組み込まれ
たリング56により、副室83において水密に回転す
る。このドラム154は、その下端が弁室81における
第1の弁室150に入り込むように組み込まれており、
その内部の中空部は、ドラム154下端周壁に等ピッチ
で空けられた連通孔155を経て第1の弁室150から
洗浄水が流入する洗浄水流入室156とされている。ド
ラム154は、その外周壁に、リムポート46と重なる
ことが可能なリム側連通孔157と、ジェットポート4
7と重なることが可能なジェット側連通孔158とを有
する。また、ドラム154は、上記した連結体92のラ
ック98に噛み合う歯車159を有する。従って、弁体
86が左右に移動すると、その移動はラック98と歯車
159により回転運動に変換されてドラム154に伝達
され、このドラム154は、副室83内において正逆方
向に回転する。
【0076】そして、上記のリム側連通孔157とジェ
ット側連通孔158とは、弁体86が図11に示す初期
位置にある場合には、リム側連通孔157がリムポート
46と重なり、弁体86が初期位置からそのストローク
エンドである第1の移動位置にくると、ジェット側連通
孔158がジェットポート47と重なるように、それぞ
れ空けられている。つまり、弁体86が初期位置から左
側に移動すると、リム側連通孔157とジェット側連通
孔158の各連通孔は、リムポート46或いはジェット
ポート47に順次重なることになる。これら各連通孔は
洗浄水流入室156と連通し、この洗浄水流入室156
は流入ポート45が連通している第1の弁室150と連
通していることから、リムポート46とジェットポート
47は、洗浄水流入室156を介して流入ポート45と
順次連通することになる。より具体的には、当初は、リ
ムポート46が流入ポート45に連通し、次いでジェッ
トポート47が流入ポート45と連通することになる。
【0077】また、図11におけるX方向矢視図である
図14に示すように、洗浄水流入室156の上端には、
ドラム154に付勢力を与える渦巻バネ160が配設さ
れている。この渦巻バネ160は、副室キャップ84に
内側端部が固定され、ドラム154に外側端部が固定さ
れており、ドラム154には、リム側連通孔157とリ
ムポート46とが連通する状態となるように、回転付勢
力を与える。このため、ドラム154は、通常は図11
に示す位置にあり、ドラム154に付与された回転付勢
力を歯車159とラック98を介して受ける弁体86
は、通常初期位置にある。
【0078】次に、この切換弁80による供給先の切り
換えの様子について説明する。まず、便器洗浄のための
遠隔操作盤の洗浄ボタンが操作される以前にあっては切
換弁80の流入ポート45には洗浄水は流入しない。こ
の場合には、弁体86は、上記したように渦巻バネ16
0の付勢力のみを受けて初期位置に位置する。しかし、
洗浄水は未流入であることから、当然に切換弁80から
供給先に洗浄水が送られることはない。今、上記の洗浄
ボタンが操作されると、給水弁105が開弁して切換弁
80に洗浄水が送られ、この洗浄水は、ほぼ水道水圧で
流入ポート45から第1の弁室150に流入し、連通孔
155を経て洗浄水流入室156内にも流入する。この
際、弁体86は初期位置にあることから、既述したよう
にリムポート46は洗浄水流入室156を介して流入ポ
ート45と連通している(図11参照)。よって、洗浄
水は、洗浄水流入室156を経てリムポート46に流出
し、通水リム103から吐出され、リム洗浄が開始され
る。
【0079】上記のように第1の弁室150に洗浄水が
流入すると、水道水圧力とほぼ等しい洗浄水圧力が、第
1の弁室150内において、右端弁体部87と左端弁体
部88とに逆向きに掛かる。そして、第1の弁室150
における洗浄水圧力の受圧面積は、右端弁体部87と左
端弁体部88とでほぼ等しい。よって、第1の弁室15
0内で弁体86に及ぼされる洗浄水圧力は相殺される。
その一方、第1の弁室150に流入した洗浄水は、右端
弁体部87の側の連通孔153を経て第2の弁室151
に流入する。このため、右端弁体部87、延いては弁体
86は、第2の弁室151内に流入した洗浄水から、上
記の洗浄水圧力と第2の弁室151における右端弁体部
87の受圧面積とで定まる力を、弁体駆動力として第1
の弁室150の側に向けて受ける。そして、左端弁体部
88の側の第3の弁室152は、既述したように連通孔
73により開放されているので、弁体86は、第2の弁
室151に洗浄水が流入することで生じる上記の弁体駆
動力を渦巻バネ160の付勢力に抗して受ける。
【0080】この場合、渦巻バネ160の付勢力は、流
入ポート45から洗浄水が流入していない間、即ち弁体
86が無負荷の間には、ドラム154を経てこの弁体8
6を初期位置に位置させることができるようにされてい
る。このため、弁体86は、第2の弁室151への洗浄
水の流入に伴い、渦巻バネ160の付勢力に勝る弁体駆
動力を受けるので、渦巻バネ160の付勢力に抗して初
期位置から左側に移動する。そして、この弁体86の移
動は第2の弁室151内に洗浄水が流入する間に亘って
継続して起きる。
【0081】このように弁体86が初期位置から左側に
移動すると、弁体86は、ストロークエンドである第1
の移動位置に達する。すると、この弁体86の移動に追
従してドラム154が回転するので、それまでリムポー
ト46と重なっていたリム側連通孔157は副室83の
内周壁面で閉塞され、ジェット側連通孔158がジェッ
トポート47と重なって、このジェットポート47が洗
浄水流入室156を介して流入ポート45と連通するこ
とになる。よって、洗浄水は、洗浄水流入室156を経
てジェットポート47に流出し、このジェットポート4
7に接続された連結管137に導かれて吐水ノズル35
から吐出され、ジェット洗浄が開始される。つまり、初
期位置から第1の移動位置への弁体86の移動の移動に
追従して回転する154により、リムポート46とジェ
ットポート47が流入ポート45に順次連通し、リム洗
浄からジェット洗浄に切り換わる。
【0082】このようにしてジェット洗浄が所定時間行
われると、給水弁105が閉弁して洗浄水は切換弁80
に供給されなくなるので、上記した第2の弁室151へ
の洗浄水の流入は停止する。このため、第2の弁室15
1ではこの洗浄水の流入をもたらした洗浄水圧力は消失
し、上記の弁体駆動力はゼロとなる。よって、弁体86
は、渦巻バネ160の付勢力のみを受け、第1の移動位
置から初期位置の側に復帰する。この際、第2の弁室1
51に残されていた洗浄水は、連通孔153を経て、第
2の弁室151から第1の弁室150の側に押し出され
る。また、ドラム154は、図11に示す状態まで逆転
する。
【0083】第2実施例における上記構成の切換弁80
にあっても、連通孔153を経た第2の弁室151への
洗浄水の流入は、その給水源が水道であり洗浄水圧力が
ほぼ一定の状況下で行われる。このため、この洗浄水流
入に起因した上記の弁体86の移動並びにドラム154
の回転は、定速度で行われる。よって、洗浄水の供給先
を通水リム103から吐出ノズル35に切り換えるまで
の時間は一定となるので、通水リムへの定量の洗浄水供
給が完了した後に、他の供給先たる吐出ノズル35に洗
浄水の供給先を切り換えることができる。この結果、本
実施例の切換弁80によっても、洗浄水の供給先の自動
切換並びに定量切換を行うことができ、この切換弁80
を用いた水洗式大便器にあっては、リム洗浄からジェッ
トル洗浄への切換を自動且つ定量で行うことができる。
しかも、このような供給先の切換を行うに当たり、洗浄
水の供給圧力に基づいているに過ぎず制御機器やセンサ
等の電気的な機器を一切必要としないので、その構成の
簡略化を図ることができる。また、構成の簡略化に伴い
コスト低下も図ることができる。
【0084】次に、第3実施例について説明する。この
第3実施例の切換弁170は、第1実施例の切換弁41
とほぼ同一の構成を備えて、流体(洗浄水)の供給先を
順次切り換えるだけではなく、複数の供給先に同時に洗
浄水を供給する分配弁としての機能をも有する。即ち、
図15に示すように、切換弁170は、弁筐体42に、
第1の流出ポート(リムポート46)に対向して第3の
流出ポート171を有する。また、切換弁170は、外
周壁体52に、第4連通孔63に対向する第5連通孔1
72を有する。このため、切換弁170は、洗浄水の供
給先を第1の流出ポート(リムポート46)に接続され
た供給先に弁体50の移動に伴って切り換える際には、
第5連通孔172を同時に第3の流出ポート171に重
ねる。よって、切換弁41と同様に洗浄水の供給先を、
弁体50の初期位置からの移動に伴い順次切り換えるこ
とができると共に、第1の流出ポート(リムポート4
6)に接続された供給先と第3の流出ポート171にテ
ーパネジ171aを介して接続された他の供給先とに、
洗浄水を同時に供給して分配することができる。
【0085】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は上記の実施例や実施形態になんら限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種
々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、本
発明の切換弁の適用対象を水洗式大便器として説明した
が、水洗式大便器以外の機器に本発明の切換弁を適用す
ることはできることは勿論である。
【0086】また、上記実施例では、右端弁体部54に
おける連通孔66を孔径が不変の連通孔としたが、孔径
が可変の連通孔とすることもできる。例えば、手動にて
絞り量が調整可能な絞り機構を有する構造の連通孔とす
ることもできる。そして、このように連通孔の孔径を変
化させれば、第2の弁室71への時間当たりの洗浄水流
入量を変えることができ、これに伴って弁体50の移動
速度を変化させることができる。よって、初期位置から
第1の移動位置への弁体50の移動タイミングを変え
て、リム洗浄からジェット洗浄への切換タイミングを変
化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の水洗式大便器100
の断面図。
【図2】図1における2−2線断面図。
【図3】この水洗式大便器100に用いた切換弁41の
断面図。
【図4】図3の4−4線断面図。
【図5】右端弁体部54に設けた傘バルブ65の周辺の
拡大図。
【図6】切換弁41による洗浄水の切換の様子を説明す
るための説明図。
【図7】図6の7−7線断面図。
【図8】切換弁41による洗浄水の切換の様子を説明す
るための説明図。
【図9】図8の9−9線断面図。
【図10】切換弁41における弁体50の復帰の様子を
説明するための説明図。
【図11】第2実施例の切換弁80の断面図。
【図12】図11の12−12線断面図。
【図13】図11の13−13線断面図。
【図14】図11のX方向矢視図。
【図15】第3実施例の切換弁170の要部断面図。
【符号の説明】
2…給水管 35…吐出ノズル 41…切換弁 42…弁筐体 43…弁室 44…拡張弁室 45…流入ポート 46…リムポート 47…ジェットポート 50…弁体 51…円筒体 52…外周壁体 53…拡張鍔部 54…右端弁体部 55…ベロフラム 57…左端弁体部 58…洗浄水流入室 59…スプリング 60…第1連通孔 61…第2連通孔 62…第3連通孔 63…第4連通孔 65…傘バルブ 66…連通孔 67…傘部 68…連通孔 69…クリーニングピン 70…第1の弁室 71…第2の弁室 72…第3の弁室 73,74…連通孔 80…切換弁 81…弁室 82…弁筐体 83…副室 86…弁体 87…右端弁体部 88…左端弁体部 89…支持体 92…連結体 93,94…固定金具 98…ラック 100…水洗式大便器 101…ボール部 102…排水トラップ 103…通水リム 105…給水弁 106…ゼット吐水口 133…供給管 137…連結管 150…第1の弁室 151…第2の弁室 152…第3の弁室 153…連通孔 154…ドラム 155…連通孔 156…洗浄水流入室 157…リム側連通孔 158…ジェット側連通孔 159…歯車 160…渦巻バネ 161…ゼット導水路 170…切換弁 171…第3の流出ポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柳瀬 理典 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 藤野 清 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体の供給先を複数の異なる供給先に順
    次切り換える切換弁であって、 流体の流入ポートと、前記複数の供給先に対応した複数
    の流出ポートと、外部に開放された開放孔とを弁室に連
    通して有する弁箱と、 前記弁室において摺動しつつ移動する弁体と、 前記複数の流出ポートを、前記弁体の移動に追従して前
    記流入ポートに順次連通させる連通手段とを備え、 前記弁体は、 前記弁室に水密かつ移動自在に組み込まれた第1と第2
    の区画壁を備え、該第1と第2の区画壁は、前記弁室
    を、前記第1、第2の区画壁で挟まれて形成され前記流
    入ポートと連通する第1の弁室と、前記第1の区画壁に
    よって前記第1の弁室と区切られた密閉状の第2の弁室
    と、前記第2の区画壁によって前記第1の弁室と区切ら
    れていると共に前記開放孔を有する第3の弁室と、に区
    画するように互いに連結されており、 前記第1の区画壁は、 前記第1の弁室と前記第2の弁室とを連通する連通孔を
    有し、 前記弁箱は、 前記弁体を前記第2の弁室の側に常時付勢する付勢手段
    であって、前記流入ポートから流体が流入していない間
    は前記弁体を前記第2の弁室の側の初期位置に位置させ
    る付勢力を発揮する前記付勢手段を有することを特徴と
    する切換弁。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の切換弁であって、 前記第1の区画壁は、更に、 前記第1の弁室から前記第2の弁室への流体の通過を禁
    止し、前記第2の弁室から前記第1の弁室への流体の通
    過を許容する逆止弁を有する、切換弁。
  3. 【請求項3】 流体の供給先を二つの供給先に順次切り
    換える請求項1記載の切換弁であって、 前記弁箱は、前記複数の流出ポートとして、一方の供給
    先に対応した第1の流出ポートと、他方の供給先に対応
    した第2の流出ポートとを有し、 前記連通手段は、 前記第1の弁室と連通して前記流入ポートから前記流体
    が流入する流入室を形成し、前記弁体の移動に追従して
    駆動する駆動体と、 該駆動体に設けられ、前記付勢手段により前記弁体が前
    記初期位置に位置する場合には、前記第1の流出ポート
    と前記流入ポートとを前記流入室を介して連通する第1
    の連通手段と、 前記駆動体に設けられ、前記弁体が前記付勢力に抗して
    前記初期位置から前記第3の弁室の側の第1の移動位置
    に移動して前記駆動体が追従駆動した場合には、前記第
    2の流出ポートと前記流入ポートとを前記流入室を介し
    て連通する第2の連通手段とを有する、切換弁。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の切換弁であって、 前記連通手段は、 前記駆動体に設けられ、前記弁体が前記付勢力に抗して
    前記第1の移動位置から前記第3の弁室の側の第2の移
    動位置まで移動して前記駆動体が追従駆動した場合に
    は、前記第1の流出ポートと前記流入ポートとを前記流
    入室を介して再度連通する第3の連通手段を有する、切
    換弁。
  5. 【請求項5】 流体の供給先を異なる供給先に順次切り
    換える切換弁であって、 流体の流入ポートと、前記複数の供給先に対応した複数
    の流出ポートと、外部に開放された開放孔とを弁室に連
    通して有する弁箱と、 前記弁室において摺動しつつ移動する弁体とを備え、 前記弁体は、 前記弁室に水密かつ移動自在に組み込まれた第1と第2
    の区画壁を備え、該第1と第2の区画壁は、前記弁室
    を、前記第1、第2の区画壁で挟まれて形成され前記流
    入ポート並びに前記複数の流出ポートと連通する第1の
    弁室と、前記第1の区画壁によって前記第1の弁室と区
    切られた密閉状の第2の弁室と、前記第2の区画壁によ
    って前記第1の弁室と区切られていると共に前記開放孔
    を有する第3の弁室と、に区画しており、 前記第1と第2の区画壁を連結して一体化すると共に、
    前記流入ポートから前記流体が流入する流入室を前記第
    1の弁室内に形成する連結体を有し、 前記第1の区画壁は、 前記第1の弁室内の前記流入室と前記第2の弁室とを連
    通する連通孔を有し、 前記弁箱は、 前記弁体を前記第2の弁室の側に常時付勢する付勢手段
    であって、前記流入ポートから流体が流入していない間
    は前記弁体を前記第2の弁室の側の初期位置に位置させ
    る付勢力を発揮する前記付勢手段を有し、 前記連結体は、 前記流入室に連通して形成され、前記流出ポートに重な
    ることが可能な複数の開口を有し、 該複数の開口は、前記弁体が前記付勢力に抗して前記初
    期位置から前記第3の弁室の側に移動する際には前記複
    数の流出ポートに順次重なり、前記複数の流出ポートが
    前記流入室を介して前記流入ポートに順次連通するよ
    う、前記連結体に形成されていることを特徴とする切換
    弁。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の切換弁であって、 前記第1の区画壁は、更に、 前記第1の弁室から前記第2の弁室への流体の通過を禁
    止し、前記第2の弁室から前記第1の弁室への流体の通
    過を許容する逆止弁を有する、切換弁。
  7. 【請求項7】 給水源から給水を受けた洗浄水で便器を
    洗浄する水洗式大便器であって、 前記便器のボール部の開口周縁のリム部から前記洗浄水
    を吐水して、前記ボール部の内壁面を洗浄するリム洗浄
    手段と、 前記ボール部に前記洗浄水を吐水して前記ボール部の汚
    物を排出し、前記ボール部を洗浄するボール洗浄手段
    と、 前記給水源と前記リム洗浄手段並びに前記ボール洗浄手
    段と接続され、前記給水源からの洗浄水を前記リム洗浄
    手段と前記ボール洗浄手段に順次切り換えて送り出す切
    換弁とを有し、 前記切換弁は、 前記給水源に接続される流入ポートと、前記リム洗浄手
    段が接続されるリム流出ポートと、前記ボール洗浄手段
    が接続されるボール流出ポートと、外部に開放された開
    放孔とを弁室に連通して有する弁箱と、 前記弁室において摺動しつつ移動する弁体と、 前記リム流出ポートと前記ボール流出ポートを、前記弁
    体の移動に追従して前記流入ポートに順次連通させる連
    通手段とを備え、 前記弁体は、 前記弁室に水密かつ移動自在に組み込まれた第1と第2
    の区画壁を備え、該第1と第2の区画壁は、前記弁室
    を、前記第1、第2の区画壁で挟まれて形成され前記流
    入ポートと連通する第1の弁室と、前記第1の区画壁に
    よって前記第1の弁室と区切られた密閉状の第2の弁室
    と、前記第2の区画壁によって前記第1の弁室と区切ら
    れていると共に前記開放孔により開放された第3の弁室
    と、に区画するように互いに連結されており、 前記第1の区画壁は、 前記第1の弁室と前記第2の弁室とを連通する連通孔を
    有し、 前記弁箱は、 前記弁体を前記第2の弁室の側に常時付勢する付勢手段
    であって、前記流入ポートから流体が流入していない間
    は前記弁体を前記第2の弁室の側の初期位置に位置させ
    る付勢力を発揮する前記付勢手段を有することを特徴と
    する水洗式大便器。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の水洗式大便器であって、 前記第1の区画壁は、更に前記第1の弁室から前記第2
    の弁室への流体の通過を禁止し、前記第2の弁室から前
    記第1の弁室への流体の通過を許容する逆止弁を有す
    る、水洗式大便器。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の水洗式大便器であって、 前記連通手段は、 前記第1の弁室と連通して前記流入ポートから前記流体
    が流入する流入室を形成し、前記弁体の移動に追従して
    駆動する駆動体と、 該駆動体に設けられ、前記付勢手段により前記弁体が前
    記初期位置に位置する場合には、前記リム流出ポートと
    前記流入ポートとを前記流入室を介して連通する第1の
    連通手段と、 前記駆動体に設けられ、前記弁体が前記付勢力に抗して
    前記初期位置から前記第3の弁室の側の第1の移動位置
    に移動して前記駆動体が追従駆動した場合には、前記ボ
    ール流出ポートと前記流入ポートとを前記流入室を介し
    て連通する第2の連通手段とを有する、水洗式大便器。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の水洗式大便器であっ
    て、 前記連通手段は、 前記駆動体に設けられ、前記弁体が前記付勢力に抗して
    前記第1の移動位置から前記第3の弁室の側の第2の移
    動位置まで移動して前記駆動体が追従駆動した場合に
    は、前記リム流出ポートと前記流入ポートとを前記流入
    室を介して再度連通する第3の連通手段を有する、水洗
    式大便器。
  11. 【請求項11】 給水源から給水を受けた洗浄水で便器
    を洗浄する水洗式大便器であって、 前記便器のボール部の開口周縁のリム部から前記洗浄水
    を吐水して、前記ボール部の内壁面を洗浄するリム洗浄
    手段と、 前記ボール部に前記洗浄水を吐水して前記ボール部の汚
    物を排出し、前記ボール部を洗浄するボール洗浄手段
    と、 前記給水源と前記リム洗浄手段並びに前記ボール洗浄手
    段と接続され、前記給水源からの洗浄水を前記リム洗浄
    手段と前記ボール洗浄手段に順次切り換えて送り出す切
    換弁とを有し、 前記切換弁は、 前記給水源に接続される流入ポートと、前記リム洗浄手
    段が接続されるリム流出ポートと、前記ボール洗浄手段
    が接続されるボール流出ポートと、外部に開放された開
    放孔とを弁室に連通して有する弁箱と、 前記弁室において摺動しつつ移動する弁体とを備え、 前記弁体は、 前記弁室に水密かつ移動自在に組み込まれた第1と第2
    の区画壁を備え、該第1と第2の区画壁は、前記弁室
    を、前記第1、第2の区画壁で挟まれて形成され前記流
    入ポートと前記リム流出ポート並びに前記ボール流出ポ
    ートと連通する第1の弁室と、前記第1の区画壁によっ
    て前記第1の弁室と区切られた密閉状の第2の弁室と、
    前記第2の区画壁によって前記第1の弁室と区切られて
    いると共に前記開放孔により開放された第3の弁室と、
    に区画しており、 前記第1と第2の区画壁を連結して一体化すると共に、
    前記流入ポートから前記流体が流入する流入室を前記第
    1の弁室内に形成する連結体を有し、 前記第1の区画壁は、 前記第1の弁室内の前記流入室と前記第2の弁室とを連
    通する連通孔を有し、 前記弁箱は、 前記弁体を前記第2の弁室の側に常時付勢する付勢手段
    であって、前記流入ポートから流体が流入していない間
    は前記弁体を前記第2の弁室の側の初期位置に位置させ
    る付勢力を発揮する前記付勢手段を有し、 前記連結体は、 前記流入室に連通して形成され、前記リム流出ポートに
    重なることが可能な第1の開口と前記ボール流出ポート
    に重なることが可能な第2の開口とを有し、 該第1と第2の開口は、前記弁体が前記付勢力に抗して
    前記初期位置から前記第3の弁室の側に移動する際には
    前記リム流出ポートと前記ボール流出ポートに順次重な
    り、前記リム流出ポートと前記ボール流出ポートとが前
    記流入室を介して前記流入ポートに順次連通するよう、
    前記連結体に形成されていることを特徴とする水洗式大
    便器。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の水洗式大便器であっ
    て、 前記第1の区画壁は、更に、 前記第1の弁室から前記第2の弁室への流体の通過を禁
    止し、前記第2の弁室から前記第1の弁室への流体の通
    過を許容する逆止弁を有する、水洗式大便器。
  13. 【請求項13】 請求項11記載の水洗式大便器であっ
    て、 前記連結体は、 前記流入室に連通して形成され、前記リム流出ポートに
    重なることが可能な第3の開口を有し、 前記付勢手段により前記弁体が前記初期位置に位置する
    場合には、前記リム流出ポートに前記第1の開口を重ね
    て、前記リム流出ポートと前記流入ポートとを前記流入
    室を介して連通し、 前記弁体が前記付勢力に抗して前記初期位置から前記第
    3の弁室の側の第1の移動位置に移動した場合には、前
    記ボール流出ポートに前記第2の開口を重ねて、前記ボ
    ール流出ポートと前記流入ポートとを前記流入室を介し
    て連通し、 前記弁体が前記付勢力に抗して前記第1の移動位置から
    前記第3の弁室の側の第2の移動位置まで移動した場合
    には、前記リム流出ポートに前記第3の開口を重ねて、
    前記リム流出ポートと前記流入ポートとを前記流入室を
    介して再度連通する、水洗式大便器。
JP16512997A 1996-08-06 1997-06-06 切換弁とこれを用いた水洗式大便器 Expired - Fee Related JP3624632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16512997A JP3624632B2 (ja) 1996-08-06 1997-06-06 切換弁とこれを用いた水洗式大便器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23965096 1996-08-06
JP8-239650 1997-03-21
JP16512997A JP3624632B2 (ja) 1996-08-06 1997-06-06 切換弁とこれを用いた水洗式大便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10103538A true JPH10103538A (ja) 1998-04-21
JP3624632B2 JP3624632B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=26489980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16512997A Expired - Fee Related JP3624632B2 (ja) 1996-08-06 1997-06-06 切換弁とこれを用いた水洗式大便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624632B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294837A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Toto Ltd 水洗便器
JP2006241728A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Toto Ltd サイホンゼット式水洗便器。
JP2020051215A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Toto株式会社 水洗大便器
CN112031104A (zh) * 2020-09-07 2020-12-04 喻建荣 一种隐藏式马桶及应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294837A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Toto Ltd 水洗便器
JP2006241728A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Toto Ltd サイホンゼット式水洗便器。
JP4529178B2 (ja) * 2005-03-01 2010-08-25 Toto株式会社 サイホンゼット式水洗便器。
JP2020051215A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Toto株式会社 水洗大便器
CN112031104A (zh) * 2020-09-07 2020-12-04 喻建荣 一种隐藏式马桶及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624632B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013316B2 (ja) 水洗大便器
US5738141A (en) WC-cistern filling valve
US7069604B2 (en) Tankless western-style flush toilet
CN101506439B (zh) 冲水大便器
FI105710B (fi) WC:tä varten oleva huuhtelulaite
JP3216845B2 (ja) 水洗式便器
JPH02167936A (ja) 給水及び排泄物処理システム
JP5519900B2 (ja) 真空式下水システム
JP2000510925A (ja) 与圧式水洗便所洗浄装置
US4408361A (en) Diverter valve
US4407025A (en) Water-conserving toilet
JP2007146655A (ja) 水洗便器
JP5299832B2 (ja) 水洗大便器
JPS5918497B2 (ja) サイホン式洗浄弁用制御装置
JPH10103538A (ja) 切換弁とこれを用いた水洗式大便器
US20180119402A1 (en) Sanitary-ware flushing system
JP2008248636A (ja) 水洗大便器
JP2001123511A (ja) サイホンジェット式便器の洗浄水供給装置
MX2011001586A (es) Valvula desviadora con fuerzas de predisposicion minimas.
WO2005033424A8 (en) Toilet tank fill valve and method of operation
JP2004225431A (ja) 水洗便器装置
JP2001193130A (ja) 局部洗浄装置
JP4232192B2 (ja) 便器給水装置
JPH08144347A (ja) 便器洗浄用の切換弁
US206049A (en) Improvement in valves for water-closets

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees