JPH10103045A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置

Info

Publication number
JPH10103045A
JPH10103045A JP25679896A JP25679896A JPH10103045A JP H10103045 A JPH10103045 A JP H10103045A JP 25679896 A JP25679896 A JP 25679896A JP 25679896 A JP25679896 A JP 25679896A JP H10103045 A JPH10103045 A JP H10103045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust
passage
catalyst
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25679896A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mori
浩一 森
Shunji Yamada
俊次 山田
Yasuyuki Ito
泰之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP25679896A priority Critical patent/JPH10103045A/ja
Publication of JPH10103045A publication Critical patent/JPH10103045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒コンバータまでの排気通路長を短縮する
ことと、排気干渉を防止することを両立できるエンジン
の排気浄化装置を提供する。 【解決手段】 エキゾーストマニホールド10とバルブ
ボディ20に渡って第一排気通路と第二排気通路を画成
する隔壁23を形成し、開弁位置にある触媒バルブ11
およびバイパスバルブ12が隔壁23に連続して第一排
気通路と第二排気通路を画成する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの排気浄
化装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用内燃エンジン等にあっては、排
気浄化用の触媒コンバータをエンジンのエキゾーストマ
ニホールドの直下に設置して、触媒低温時の活性化を早
めるものがある。
【0003】この種の排気浄化装置として、例えば実開
平1−66420号公報に開示されたものは、エキゾー
ストマニホールドの直下に設置された触媒コンバータの
耐熱性を確保するため、排気ガスが高温となる運転時に
触媒コンバータへの排気ガスの導入を制限するバルブ等
を備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のエンジンの排気浄化装置にあっては、バルブ
の上流側に各気筒からの排気ガスが合流する集合部が設
けられているため、触媒低温時の活性化を早めるように
各気筒と触媒コンバータ間の排気通路長を短くすると、
各気筒からの排気吹出し(ブローダウン)による排気圧
力波が干渉し、排気抵抗が大きくなる。
【0005】本発明は上記の問題点を鑑みてなされたも
のであり、触媒コンバータまでの排気通路長を短縮する
ことと、排気干渉を防止することを両立できるエンジン
の排気浄化装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のエンジ
ンの排気浄化装置は、多気筒エンジンの各気筒から排出
される排気ガスを導く排気通路と、排気通路の途中から
分岐して排気浄化用の触媒コンバータが設置される触媒
通路と、排気通路の途中から分岐して触媒コンバータを
迂回して排気ガスを導くバイパス通路と、運転条件に応
じて触媒通路とバイパス通路へ分流する排気流量割合を
調節するバルブと、を備える多気筒エンジンの排気浄化
装置において、前記排気通路を排気干渉を防止するよう
に第一排気通路と第二排気通路に画成する隔壁を備え、
開弁位置にある前記バルブが隔壁に連続して第一排気通
路と第二排気通路を画成する構成とする。
【0007】請求項2に記載のエンジンの排気浄化装置
は、請求項1に記載の発明において、多気筒エンジンの
各気筒から排出される排気ガスを集めるエキゾーストマ
ニホールドと、エキゾーストマニホールドに接続して前
記バルブを収装するバルブボディと、を備えるエンジン
の排気浄化装置において、エキゾーストマニホールドと
バルブボディに渡って前記第一排気通路と第二排気通路
を画成する隔壁を形成し、開弁位置にあるバルブがバル
ブボディの隔壁に連続して第一排気通路と第二排気通路
を画成する構成とする。
【0008】請求項3に記載のエンジンの排気浄化装置
は、請求項2に記載の発明において、前記触媒通路を開
閉する触媒バルブと、バイパス通路を開閉するバイパス
バルブと、触媒バルブとバイパスバルブをバルブボディ
に対して回動可能に支持するバルブシャフトと、を備え
るエンジンの排気浄化装置において、前記バルブボディ
に設けられる隔壁の下流側端部をバルブシャフトの直上
流側に配置し、開弁位置にある触媒バルブまたはバイパ
スバルブが隔壁に沿って第一排気通路と第二排気通路を
画成する構成とする。
【0009】請求項4に記載のエンジンの排気浄化装置
は、請求項2に記載の発明において、前記触媒通路を開
閉する触媒バルブと、バイパス通路を開閉するバイパス
バルブと、触媒バルブとバイパスバルブをバルブボディ
に対して回動可能に支持するバルブシャフトと、を備え
るエンジンの排気浄化装置において、前記バルブボディ
に設けられる隔壁に開弁位置に触媒バルブまたはバイパ
スバルブを格納する格納穴を開口させ、触媒バルブまた
はバイパスバルブの下流側を第一排気通路と第二排気通
路に画成する。
【0010】請求項5に記載のエンジンの排気浄化装置
は、請求項4に記載の発明において、前記触媒通路の触
媒コンバータより下流側を第一排気通路と第二排気通路
に画成する隔壁を備える。
【0011】請求項6に記載のエンジンの排気浄化装置
は、請求項4に記載の発明において、前記触媒バルブま
たはバイパスバルブの肉厚を隔壁の肉厚と等しく形成
し、隔壁と開弁位置にある触媒バルブまたはバイパスバ
ルブが段差無く連続する構成とする。
【0012】請求項7に記載のエンジンの排気浄化装置
は、請求項4に記載の発明において、前記触媒コンバー
タより上流側に排気中の酸素濃度を検出する酸素濃度セ
ンサを備えるエンジンの排気浄化装置において、前記バ
ルブボディに設けられる隔壁に第一排気通路と第二排気
通路を連通する切欠きを形成し、酸素濃度センサを切欠
きを介して第一排気通路と第二排気通路の両方に臨ませ
る。
【0013】
【効果】請求項1に記載のエンジンの排気浄化装置にお
いて、開弁位置にあるバルブによって第一排気通路と第
二排気通路が画成されているため、第一排気通路と第二
排気通路がバルブまで延長される。このため、触媒コン
バータまでの排気通路長を短縮しても、各気筒から導か
れる排気圧力が干渉することを抑制でき、触媒の活性化
と排気抵抗の低減が両立してはかれる。
【0014】請求項2に記載のエンジンの排気浄化装置
において、隔壁によってエキゾーストマニホールドとバ
ルブボディに渡って前記第一排気通路と第二排気通路を
画成されるとともに、開弁位置にあるバルブがバルブボ
ディの隔壁に連続して第一排気通路と第二排気通路を画
成するため、第一排気通路と第二排気通路がバルブまで
延長される。このため、触媒コンバータまでの排気通路
長を短縮しても、各気筒から導かれる排気圧力が干渉す
ることを抑制し、排気抵抗の低減がはかれる。
【0015】請求項3に記載のエンジンの排気浄化装置
において、開弁位置にある触媒バルブまたはバイパスバ
ルブが隔壁に沿って第一排気通路と第二排気通路を画成
するため、各気筒から導かれる排気圧力が干渉すること
を抑制し、排気抵抗の低減がはかれる。
【0016】請求項4に記載のエンジンの排気浄化装置
において、開弁位置にある触媒バルブまたはバイパスバ
ルブがバルブボディに設けられた格納穴に格納されるた
め、第一排気通路と第二排気通路を触媒バルブまたはバ
イパスバルブの下流側まで延長し、各気筒から導かれる
排気圧力が干渉することを抑制し、排気抵抗の低減がは
かれる。
【0017】請求項5に記載のエンジンの排気浄化装置
において、触媒通路の触媒コンバータより下流側を第一
排気通路と第二排気通路に画成する隔壁を備えるため、
第一排気通路と第二排気通路を触媒コンバータの下流側
まで延長し、各気筒から導かれる排気圧力が干渉するこ
とを抑制し、排気抵抗の低減がはかれる。
【0018】請求項6に記載のエンジンの排気浄化装置
において、触媒バルブまたはバイパスバルブの肉厚が隔
壁の肉厚と等しく形成されるため、隔壁と開弁位置にあ
る触媒バルブまたはバイパスバルブが段差無く連続し、
第一排気通路と第二排気通路を排気ガスが円滑に流れ、
排気抵抗の低減がはかれる。
【0019】請求項7に記載のエンジンの排気浄化装置
において、バルブボディに設けられる隔壁に第一排気通
路と第二排気通路を連通する切欠きを介して酸素濃度セ
ンサが取付けられるため、単一の酸素濃度センサを介し
て第一排気通路と第二排気通路の両方を流れる排気ガス
の酸素濃度を検出することが可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて説明する。
【0021】図2に示すように、エンジンの排気通路1
には上流触媒コンバータ2と下流触媒コンバータ3が直
列に設置され、排気中のHC,COの酸化と、NOxの
還元が行われる。
【0022】コントロールユニット6は、エンジン吸入
空気量Q、エンジンの回転数N等の検出信号を入力し、
空燃比を理論空燃比に近づける基本燃料噴射量Tp(=
K×Q/N;Kは定数)が算出されるととともに、排気
ガス中の酸素濃度を検出するO2センサ(酸素濃度セン
サ)8,9の検出信号を入力し、所定のストイキ域で空
燃比が目標値を中心とした狭い範囲に収まるように燃料
噴射量Tiを次式で算出してフィードバック制御する。
【0023】 Ti=Tp×α×COEF+Ts …(1) ただし、αは空燃比フィードバック補正係数、COEF
は冷却水温センサ19で検出される冷却水温度Tw等を
パラメータとした各種補正係数の和、Tsは無効噴射パ
ルス幅である。
【0024】排気通路1には上流触媒コンバータ2を収
装する触媒通路5と、エンジンからの排気ガスを上流触
媒コンバータ2を迂回させて下流触媒コンバータ3へと
導くバイパス通路4が配設される。
【0025】エキゾーストマニホールド10から導かれ
る排気ガスを触媒通路5とバイパス通路4に選択的に導
くバルブとして、触媒通路5には触媒バルブ11が介装
され、バイパス通路4にはバイパスバルブ12が介装さ
れる。
【0026】図1にも示すように、エキゾーストマニホ
ールド10の出口にはバタフライ式の触媒バルブ11と
バイパスバルブ12をそれぞれ収装するバルブボディ2
0が接続される。
【0027】バルブボディ20には、触媒通路5に接続
するチャンバ21と、バイパス通路4に接続するチャン
バ22が画成される。
【0028】円盤状をした触媒バルブ11とバイパスバ
ルブ12は共通のバルブシャフト13を介して回動可能
に支持される。バルブシャフト13はリンク15を介し
てアクチュエータ17により回転駆動される。ダイヤフ
ラム式アクチュエータ17にはソレノイドバルブ18を
介してエンジンの吸気スロットルバルブより下流側吸気
通路からの吸入負圧と大気圧が選択的に導かれる。コン
トロールユニット6から送られる信号によりソレノイド
バルブ18がアクチュエータ17に吸入負圧を導くポジ
ションに切換えられることにより、アクチュエータ17
は図示するようにバイパスバルブ12を閉弁位置に、触
媒バルブ11を開弁位置にそれぞれ保持する。一方、ソ
レノイドバルブ18がアクチュエータ17に大気圧を導
くポジションに切換えられることにより、アクチュエー
タ17はバイパスバルブ12を開弁位置に、触媒バルブ
11を閉弁位置にそれぞれ保持する。
【0029】コントロールユニット6は、下流触媒コン
バータ3が十分に活性化しない触媒低温時にバイパスバ
ルブ12を全閉するとともに、触媒バルブ11を全開す
る。これにより、排気ガスを上流触媒コンバータ2に導
き、上流触媒コンバータ2を介して排気ガスを浄化する
とともに、下流触媒コンバータ3の活性化を早めるよう
になっている。
【0030】下流触媒コンバータ3が十分に活性化した
触媒高温時に、バイパスバルブ12を全開するととも
に、触媒バルブ11を全閉する。これにより、排気ガス
の略全量をバイパス通路4を介して下流触媒コンバータ
3に導き、下流触媒コンバータ3のみで排気ガスを浄化
する。
【0031】ところで、触媒の低温時の触媒の活性化を
早めるために、上流触媒コンバータ2をエキゾーストマ
ニホールド10を介して各気筒にできるだけ近づけて配
置することが要求される。
【0032】しかしながら、エキゾーストマニホールド
10を介して各気筒から排出される排気ガスが集合する
までの排気通路長が短いと、気筒からの排気吹出し(ブ
ローダウン)による排気圧力波が干渉し、排気抵抗が大
きくなる。
【0033】本発明はこれに対処して、図3に示すよう
に、エキゾーストマニホールド10とこれに接続するバ
ルブボディ20を排気圧力の干渉しない気筒の排気ガス
を集める第一排気通路31と第二排気通路32に仕切る
隔壁23を設け、開弁位置にある触媒バルブ11または
バイパスバルブ12が第一排気通路31と第二排気通路
32を仕切る構成とする。
【0034】この直列4気筒エンジンの場合、クランク
シャフトが180°回転する毎に各気筒が点火順序を迎
え、例えば#1気筒→#3気筒→#4気筒→#2気筒の
順に排気行程を迎える。
【0035】エキゾーストマニホールド10の第一排気
通路31は排気行程の連続しない#1気筒と#4気筒か
らの排気ガスを集合する一方、第二排気通路32は同じ
く排気行程の連続しない#3気筒と#2気筒からの排気
ガスを集合する。
【0036】図4にも示すように、エキゾーストマニホ
ールド10に接続するバルブチャンバ21はひょうたん
形の断面をした外壁部29と、外壁部29の中心部を横
断する平板状をした隔壁23を有する。
【0037】バルブボディ20において、バイパス通路
4に接続するチャンバ22はエキゾーストマニホールド
10の出口の通路中心上に配置され、バイパスバルブ1
2が開弁する排気高温時に排気ガスを直進させるように
なっている。
【0038】隔壁23はバイパスバルブ12の上流側と
下流側に渡って形成される。すなわち、隔壁23のチャ
ンバ22を仕切る部位には、開弁位置にあるバイパスバ
ルブ12を格納する格納穴24が形成される。格納穴2
4の開口径は、バイパスバルブ12の外径よりわずかに
大きく形成される。
【0039】バイパスバルブ12はその一端がバルブシ
ャフト13の端部13aに結合し、その他端がシャフト
19を介して回転可能に支持される。このようにバルブ
シャフト13とシャフト19がバイパスバルブ12を挟
んで分割されることにより、バイパスバルブ12が格納
穴24に格納される開弁位置で、バルブシャフト13と
シャフト19が格納穴24から突出する量を小さくし
て、排気抵抗の低減がはかれる。
【0040】バルブボディ20の下流側に接続されるハ
ウジング40には、チャンバ21に接続して上流触媒コ
ンバータ2を収装する触媒通路5と、チャンバ22に接
続してバイパス通路4がそれぞれ画成される。このハウ
ジング40において、バイパス通路4は、隔壁41によ
って第一排気通路31と第二排気通路32に仕切られ
る。
【0041】バルブボディ20において、触媒通路5に
接続するチャンバ21は、エキゾーストマニホールド1
0の出口の通路中心に対してオフセットして形成され
る。このチャンバ21の開口径は、チャンバ22の開口
径に比べて大きくなっている。
【0042】チャンバ22において、隔壁23の下流側
端部23aはバルブシャフト13の直上流側まで延び、
バルブシャフト13の外周面に対峙するように配置され
ている。
【0043】触媒バルブ11はバルブシャフト13の回
転中心に対してオフセットして取付けられ、図示するよ
うにその開弁位置でその上部が隔壁41に沿うように接
合し、その下部が第一排気通路31と第二排気通路32
を仕切る。
【0044】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0045】下流触媒コンバータ3が十分に活性化しな
い触媒低温時に、図示するように、バイパスバルブ12
が全閉し、触媒バルブ11が全開する位置に保持され
る。これにより、排気ガスの略全量を上流触媒コンバー
タ2に導き、上流触媒コンバータ2を介して排気ガスを
浄化するとともに、下流触媒コンバータ3の活性化を早
める。
【0046】この触媒低温時に、バイパスバルブ12が
閉弁位置にあり触媒バルブ11が開弁位置にあるとき
に、第一排気通路31と第二排気通路32は、エキゾー
ストマニホールド10と、バルブボディ20の隔壁23
および触媒バルブ11によって画成される。したがっ
て、#1,#4気筒から排出される排気ガスと、#3,
#2気筒から排出される排気ガスは、触媒バルブ11を
通過するまで独立して導かれるため、この排気圧力が干
渉することが抑制され、排気抵抗の低減がはかれる。
【0047】また、バルブボディ20に取付けられる上
流側O2センサ8は、触媒バルブ11より下流側に臨ん
でいるため、全気筒からの排気ガスが導かれる。
【0048】下流触媒コンバータ3が十分に活性化した
触媒高温時に、バイパスバルブ12が全開し、触媒バル
ブ11が全閉する位置に保持される。これにより、排気
ガスの略全量をバイパス通路4を介して下流触媒コンバ
ータ3に導き、下流触媒コンバータ3のみで排気ガスを
浄化して、上流触媒コンバータ2が高温の排気にさらさ
れて劣化を早めることを防止する。
【0049】この触媒高温時、第一排気通路31と第二
排気通路32は、エキゾーストマニホールド10と、バ
ルブボディ20の隔壁23およびバイパスバルブ12
と、ハウジング40の隔壁41によって画成される。し
たがって、#1,#4気筒から排出される排気ガスと、
#3,#2気筒から排出される排気ガスは、バイパス通
路4を通過するまで独立して導かれる。すなわち、バイ
パスバルブ12が開弁位置にあるときに、バイパス通路
4に設けられた隔壁41の下流側端部の位置によって第
一排気通路31と第二排気通路32の通路長がそれぞれ
決まるため、第一排気通路31と第二排気通路32は十
分な通路長が確保され、この排気圧力が干渉することを
抑制し、排気抵抗の低減がはかれる。
【0050】次に、図6、図7に示す実施形態について
説明する。なお、図1、図4との対応部分には同一符号
を付す。
【0051】バルブボディ20の隔壁23は触媒バルブ
11の上流側と下流側に渡って形成される。すなわち、
隔壁23のチャンバ21を仕切る部位には、開弁位置に
ある触媒バルブ11を格納する格納穴28が形成され
る。格納穴28の開口径は、触媒バルブ11の外径より
わずかに大きく形成される。
【0052】触媒バルブ11はバルブシャフト13の回
転中心上に取付けられ、図7に示すように、その開弁位
置で格納穴28に収装され、隔壁23の内側に隠れるよ
うになっている。
【0053】触媒バルブ11より下流側に位置する隔壁
23には切欠き27が形成され、切欠き27を介して第
一排気通路31と第二排気通路32が連通する。
【0054】バルブボディ20に取付けられる上流側O
2センサ8は、切欠き27を介して第一排気通路31と
第二排気通路32の両方に臨ませる。
【0055】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0056】下流触媒コンバータ3が十分に活性化しな
い触媒低温時に、図示するように、バイパスバルブ12
が全閉し、触媒バルブ11が全開する位置に保持され
る。これにより、第一排気通路31と第二排気通路32
は、エキゾーストマニホールドと、バルブボディ20の
隔壁23および触媒バルブ11によって画成される。す
なわち、触媒バルブ11が開弁位置にあるときに、チャ
ンバ21に設けられた隔壁23の下流側端部の位置によ
って第一排気通路31と第二排気通路32の通路長がそ
れぞれ決まるため、第一排気通路31と第二排気通路3
2は十分な通路長が確保され、この排気圧力が干渉する
ことを抑制し、排気抵抗の低減がはかれる。
【0057】また、上流側O2センサ8は、切欠き27
を介して第一排気通路31と第二排気通路32の両方に
臨むため、単一の上流側O2センサ8を介して第一排気
通路31と第二排気通路32の両方を流れる排気ガスの
酸素濃度を検出することが可能となる。
【0058】次に、図8、図9に示す実施形態について
説明する。なお、図2、図3との対応部分には同一符号
を付す。
【0059】バルブボディ20は、隔壁23によってそ
の全域で第一排気通路31と第二排気通路32に仕切ら
れる。すなわち、隔壁23は触媒バルブ11の上流側と
下流側に渡って形成されるとともに、バイパスバルブ1
2の上流側と下流側に渡って形成される。
【0060】ハウジング40は、バイパス通路4と触媒
通路5の全域で隔壁41によって第一排気通路31と第
二排気通路32に仕切られる。すなわち、隔壁41は上
流触媒コンバータ2の上流側と下流側に渡って形成され
るとともに、バイパス通路5の上流側から下流側にかけ
て形成される。
【0061】排気通路1には上流触媒コンバータ2を収
装するハウジング40と下流触媒コンバータ3を収装す
るハウジング60を結ぶエキゾーストチューブ50が設
けられる。エキゾーストチューブ50にはその途中まで
第一排気通路31と第二排気通路32に仕切る隔壁51
が形成される。
【0062】この場合、触媒バルブ11とバイパスバル
ブ12の開閉にかかわらず、第一排気通路31と第二排
気通路32は、エキゾーストマニホールド10と、バル
ブボディ20とハウジング40およびエキゾーストチュ
ーブ50に渡って画成されるため、第一排気通路31と
第二排気通路32は十分な通路長が確保され、この排気
圧力が干渉することを抑制し、排気抵抗の低減がはかれ
る。
【0063】また、バルブボディ20に取付けられる下
流側O2センサ9は、隔壁51より下流側に臨んでいる
ため、全気筒からの排気ガスが導かれる。
【0064】次に、図10、図11に示す実施形態につ
いて説明する。なお、図6、図7との対応部分には同一
符号を付す。
【0065】バルブボディ20の隔壁23は触媒バルブ
11の上流側と下流側に渡って形成される。隔壁23の
チャンバ21を仕切る部位には、開弁位置にある触媒バ
ルブ11を格納する格納穴28が形成される。格納穴2
8の開口径は、触媒バルブ11の外径よりわずかに大き
く形成される。
【0066】本実施形態では、触媒バルブ11をその板
厚が隔壁23の板厚と等しくなるように形成し、開弁位
置にある触媒バルブ11と隔壁23が段差無く連続する
構成とする。
【0067】バルブシャフト13も触媒バルブ11より
突出しないように、隔壁23の板厚と同一径で形成され
る。
【0068】なお、バイパスバルブ12の板厚も隔壁2
3の板厚と等しく形成し、開弁位置にあるバイパスバル
ブ12と隔壁23が段差無く連続する構成とする。
【0069】この場合、隔壁23と開弁位置にある触媒
バルブ11またはバイパスバルブ12が段差無く連続す
ることにより、第一排気通路31と第二排気通路32を
排気ガスが円滑に流れ、排気抵抗の低減がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す触媒バルブ等の側面
図。
【図2】同じくシステム図。
【図3】同じく排気浄化装置の断面図。
【図4】同じく図2のA−A線に沿う断面図。
【図5】同じく図2のB−B線に沿う断面図。
【図6】他の実施形態を示す触媒バルブ等の側面図。
【図7】同じく排気浄化装置の断面図。
【図8】さらに他の実施形態を示すシステム図。
【図9】同じく排気浄化装置の断面図。
【図10】さらに他の実施形態を示す触媒バルブ等の側
面図。
【図11】同じく排気浄化装置の断面図。
【符号の説明】
1 排気通路 2 上流触媒コンバータ 3 下流触媒コンバータ 4 バイパス通路 5 触媒通路 6 コントロールユニット 8 上流側O2センサ 9 下流側O2センサ 10 エキゾーストマニホールド 11 触媒バルブ 12 バイパスバルブ 13 バルブシャフト 20 バルブボディ 23 隔壁 24 格納穴 31 第一排気通路 32 第二排気通路 41 隔壁 51 隔壁

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多気筒エンジンの各気筒から排出される排
    気ガスを導く排気通路と、 排気通路の途中から分岐して排気浄化用の触媒コンバー
    タが設置される触媒通路と、 排気通路の途中から分岐して触媒コンバータを迂回して
    排気ガスを導くバイパス通路と、 運転条件に応じて触媒通路とバイパス通路へ分流する排
    気流量割合を調節するバルブと、 を備える多気筒エンジンの排気浄化装置において、 前記排気通路を排気干渉を防止するように第一排気通路
    と第二排気通路に画成する隔壁を備え、 開弁位置にある前記バルブが隔壁に連続して第一排気通
    路と第二排気通路を画成する構成としたことを特徴とす
    るエンジンの排気浄化装置。
  2. 【請求項2】多気筒エンジンの各気筒から排出される排
    気ガスを集めるエキゾーストマニホールドと、 エキゾーストマニホールドに接続して前記バルブを収装
    するバルブボディと、を備えるエンジンの排気浄化装置
    において、 エキゾーストマニホールドとバルブボディに渡って前記
    第一排気通路と第二排気通路を画成する隔壁を形成し、 開弁位置にあるバルブがバルブボディの隔壁に連続して
    第一排気通路と第二排気通路を画成する構成としたこと
    を特徴とする請求項1に記載のエンジンの排気浄化装
    置。
  3. 【請求項3】前記触媒通路を開閉する触媒バルブと、 バイパス通路を開閉するバイパスバルブと、 触媒バルブとバイパスバルブをバルブボディに対して回
    動可能に支持するバルブシャフトと、 を備えるエンジンの排気浄化装置において、 前記バルブボディに設けられる隔壁の下流側端部をバル
    ブシャフトの直上流側に配置し、 開弁位置にある触媒バルブまたはバイパスバルブが隔壁
    に沿って第一排気通路と第二排気通路を画成する構成と
    したことを特徴とする請求項2に記載のエンジンの排気
    浄化装置。
  4. 【請求項4】前記触媒通路を開閉する触媒バルブと、 バイパス通路を開閉するバイパスバルブと、 触媒バルブとバイパスバルブをバルブボディに対して回
    動可能に支持するバルブシャフトと、 を備えるエンジンの排気浄化装置において、 前記バルブボディに設けられる隔壁に開弁位置に触媒バ
    ルブまたはバイパスバルブを格納する格納穴を開口さ
    せ、 触媒バルブまたはバイパスバルブの下流側を第一排気通
    路と第二排気通路に画成したことを特徴とする請求項2
    に記載のエンジンの排気浄化装置。
  5. 【請求項5】前記触媒通路の触媒コンバータより下流側
    を第一排気通路と第二排気通路に画成する隔壁を備えた
    ことを特徴とする請求項4に記載のエンジンの排気浄化
    装置。
  6. 【請求項6】前記触媒バルブまたはバイパスバルブの肉
    厚を隔壁の肉厚と等しく形成し、 隔壁と開弁位置にある触媒バルブまたはバイパスバルブ
    が段差無く連続する構成としたことを特徴とする請求項
    4に記載のエンジンの排気浄化装置。
  7. 【請求項7】前記触媒コンバータより上流側に排気中の
    酸素濃度を検出する酸素濃度センサを備えるエンジンの
    排気浄化装置において、 前記バルブボディに設けられる隔壁に第一排気通路と第
    二排気通路を連通する切欠きを形成し、 酸素濃度センサを切欠きを介して第一排気通路と第二排
    気通路の両方に臨ませたことを特徴とする請求項4に記
    載のエンジンの排気浄化装置。
JP25679896A 1996-09-27 1996-09-27 エンジンの排気浄化装置 Pending JPH10103045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25679896A JPH10103045A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 エンジンの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25679896A JPH10103045A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 エンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10103045A true JPH10103045A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17297597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25679896A Pending JPH10103045A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10103045A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006007843B4 (de) * 2005-02-17 2013-09-05 Aisin Takaoka Co., Ltd. Auspuffkrümmeranordnung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006007843B4 (de) * 2005-02-17 2013-09-05 Aisin Takaoka Co., Ltd. Auspuffkrümmeranordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3557925B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100746726B1 (ko) 내연기관용 배기정화장치
JP3658115B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20050114011A1 (en) Engine control system
JP3805098B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化制御装置
US5384098A (en) Exhaust gas recirculation system for an engine
JPWO2005075805A1 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2004068631A5 (ja)
JPH05240116A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
US6401451B1 (en) Degradation discrimination system of internal combustion engine exhaust gas purification system
EP0972914B1 (en) Exhaust gas purification system of internal combustion engine
JPH10103045A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4371227B2 (ja) 多気筒エンジンの排気浄化装置
JPH0893459A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2004092591A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH0913958A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0374514A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP3582247B2 (ja) 自動二輪車用2サイクルエンジンの排気ガス浄化装置
JP2022083541A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH02199214A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2021127741A (ja) 触媒温度推定装置
JP2000087733A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0422027Y2 (ja)
JPH059484Y2 (ja)
JPH02259217A (ja) エンジンの排気装置